EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年12月14日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月1日 22:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
2009年3月にスンゲイブロウウォーターリザーブ@シンガポールで撮ったかわせみ。日本のかわせみとは色合いが違いますでしょうか?
手持ち、知識なしで初めて撮ったため、とくに水面から上昇するかわせみにはまったく手も目もカメラも追いつきませんでした。
2点

沖縄でみられるアカショウビンに似ていますね.
カワセミと同じカワセミ科で別属の
英語名Stork-billed Kingfisher
学名Pelargopsis capensis
じゃないかと思いました.
(間違ってるかもしれませんが・・・)
書込番号:10631315
1点

Babywoodsさん、こんばんは。
コウハシショウビンですね。
日本のアカショウビンの色違いといったところでしょうか(笑
カワセミの仲間は、動きが早いので撮影は難しいですよね。
LR6AAさん、
英名に学名よくご存知ですね。
書込番号:10631519
1点

50D フォーカシングスクリーンEf-D(方眼)
で いろいろ教えていただいているmauihiです
他の方が言われるようにコウハシショウビン
ですね。
シンガポールにも日本と同種のカワセミが
いるようですのでいつか撮影できれば良いですね
書込番号:10631727
1点

LR6AAさん, JailGunsさん
鳥の名前教えていただきありがとうございます。
常夏の国なのでカラフルな鳥がたまにいるのですが、名前もわからずまた望遠レンズを持ち歩いてもいないので(通勤のバッグにはKDX+50mmF1.8II)、なかなか取れません。
コウハシショウビンで間違いないようです。
確か現地には写真入の案内板があって英語名ぐらいは書いてあったので今度はそれも写真に撮ってきます。
mauihiさん
50DでKDXより連写機能も上がったので機会があればまた鳥の撮影に行って見ます。レンズは引き続きこのレンズのままですが。日本のいわゆるかわせみで青色がどう違うのか、興味がわいてきました。何年かかるかわかりませんが、探してみたいと思います。笑)
書込番号:10632285
0点



レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM


夏休み中の旅行での、デジカメでの写りに不満で銀塩一眼
に興味を持っていたところ、キャノンからKISS 5 Lがまもなく
発売されるとのことで現在レンズを思案中のおやじです。
同時期にデジ一眼も比較的安価ででるので、どうせなら共用
できそうなレンズとのことでこのレンズとタムロンやシグマの
28−200mmのレンズのいずれを買おうか悩んでおります。
1. とりあえずは、保育園の運動会用に使いたい。
2. 極端な望遠は不要。
3. 将来(といっても半年〜1年以内)にデジ一眼でも使う。
以上、特に決め手にはなりにくい条件ばかりですいませんが
皆さんのご意見を拝聴いたします。
0点

こんにちは(^_^)
タムロンの28ー200XRを、EOS-3 Kiss3 7、デジタルの10Dで使ってます。
広い範囲をカバー出来て、それでいてコンパクトだから、旅行とかで活躍しています。
ただ・・・望遠側では、純正のWズームの望遠ズーム(90-300)よりピント合わせが少し遅いので 動きが速すぎる被写体は『置きピン』とかで対応しています。
写りは価格相応・・・かな? ハマれば凄く良いですが(^o^;)
運動会だとグラウンドの広さによっては200ミリでも足りないかもしれません・・・
10Dと組み合わせれば望遠側で約320mm相当の画角になりますので、運動会では十分な長さになりますが、前述のピント合わせの遅さで少し使いづらいです。
写りも甘い感じになります。
もし御予算があるのでしたら最近タムロンから出た普段の撮影用に28ー75mmXRと純正の100-300mmをオススメいたします。
余談ですが、28ー200XRを購入される際には、EF50mmF1.8などの明るい単焦点レンズも一緒に購入される事をおすすめします。 このレンズは1万円以内で購入できますし、絞りをF2〜4でフィルムを800で使えば室内でのノーフラッシュ撮影などにも応用できます。
または220EXみたいな外部スピードライトを購入されるのも良いと思います(^_^)
書込番号:1904518
0点

あと、KissLiteは5に採用されている、ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています。 個人的にはKiss3を使っていて Kiss5が羨ましくなる機能なので、5000円くらい価格差が出そうですが、出来るならばKiss5の方が・・・
書込番号:1904526
0点



2003/09/01 22:19(1年以上前)
FIO さん 早速の御返信ありがとうございます。
タムロンなかなかよさそうですね。
保育園の運動会は、小学校のトラックの4分の1程度の狭い
運動場ですので、200mmでなんとかしたいと思ってます。
>ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています
初心者としては、キャノンは痛いところを突きますね。
スペック表から、連射性能の違いだけだと思っていたので、もう少し悩みそうです。
ヨドバシ.コムで1万円の差(ポイントの違いは18%と10%)だったので
大喜びだったのですが・・・。
少々がっかりですが、一度現物を見てきて判断したいと思います。
書込番号:1905716
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





