
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2018年8月24日 22:45 |
![]() |
15 | 5 | 2017年6月13日 22:05 |
![]() |
29 | 11 | 2016年12月16日 01:55 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2016年12月15日 06:56 |
![]() |
25 | 19 | 2014年11月10日 06:53 |
![]() |
30 | 24 | 2014年10月26日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
レンズ交換が面倒で本レンズを中古で購入してみたくびのかわです。なかなかいい感じです。シャッタースピードは1/1000以上がほとんどでisなしも問題ありません。解像はいまひとつですが、許容範囲です。ところで気になることがあります。
smoothtightリング自体が左右どちら側にも止まりません。ぐるぐると回ります。tight側にぐるぐる回すと、確かに伸びなくなります。100-400Uは15度くらいで回転が止まりますが仕様が違うのでしょうか。使用されている方、宜しくお願い致します。
書込番号:22045645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズを愛用しております。
>> smoothtightリング自体が左右どちら側にも止まりません。
今、出先なんで、角度は正確にわかりませんが、tight 側は、ぎゅうっと止まります。
smooth側は、意識して操作していないので自信がありませんが、どこかで止まったような気がします。
正確にお答えできずに申し訳ありません。
書込番号:22046073
0点

やっぱりそうですよね。違和感ありました。故障品ですよね。
書込番号:22046105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くびの皮さん
お店で購入したなら、購入時に説明がなければクレームを付けてよいと思います。
書込番号:22046112
0点

100ー400の1型は約90度の稼働範囲がありました。
回転が止まらないのは不安ですね。
100ー400の2型の15度ってのは狭くて操作しやすそうですね。
書込番号:22046116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スースエさん
有り難うございます。そうします。
>トムワンさん
100-400U 快適に使えてます。有り難うございます。
書込番号:22047698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Good アンサー をありがとうございます。
家に戻ったので確認してみました。
三脚座のマークで見てみると、大体 90度を少し超える位しか回らないです。
Smooth 側は、「スコン」 とハッキリ当たる音がします。
お店側の真摯な対応を期待いたします。
書込番号:22055416
1点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
2017年 新年明けましておめでとうございます
メンテナンスから帰ってきたEF35-350mm F3.5-5.6L USMを持って
初日の出撮影してきました
やっぱ逆光には弱いけど まだまだ活躍してくれそうです
6点

秋葉原の帝王さん
素敵なお写真ありがとうございます。
古くても売れないレンズありますね。
私も20年以上前の非ISサンニッパ使ってます。
これからもEF35-350mm F3.5-5.6L USMで撮影してください。
書込番号:20530599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新年一発目 富士見パノラマリゾートさんの フォトコンに参加してきました
当日 データーをコピー提出なので 加工無しの一発勝負
5D3&35−350の組み合わせ
まだまだ優秀賞狙えるレンズです 嬉しいです
フォトコンネームはいつも eve ですw
http://www.fujimipanorama.com/snow/%e5%88%9d%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%87%ba%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%80%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bc%81/
書込番号:20533287
3点

優秀賞おめでとうございます。
>> まだまだ優秀賞狙えるレンズです 嬉しいです
そう思います。
一昨年の写真県展の金賞(一番上)も EF35-350mm F3.5-5.6L USM で撮影された作品でした。
書込番号:20533313
1点

秋葉原の帝王さん。初めまして。
小生もこのレンズ最近は出番がなかったのですが、久し振りに持ち出しました。
それも花撮影に!
このレンズ重いし!大きいし!軽いレンズに買い替えたいのですが、まだまだ魅力的なレンズなので
しばらくは現役として活動して貰います。(本当は新しいレンズを購入する資金がないので。)
書込番号:20960010
2点

体調悪くて、コンパクトなこのレンズしか持っていけませんでした。
ちょっと望遠が足りなかったかな・・・
まあ、万能にちょっと欠ける位。
壊れたときのために、後継、でないかな〜
書込番号:20965615
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
今日、中古屋さんへ行ったらこのレンズが85000円で売ってました。
目立った傷なし、曇りなし、カビ無し、小ゴミ少しでこの価格は買いでしょうか?
書込番号:20483650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのズーム域が必要でタムロンA010より魅力を感じてあるのでしたら買いだと思います。
中古だと70000円前後が相場だと思いますので
美品ですね。
書込番号:20483714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくら『L』でも20年前のIS無し便利ズームに私なら\85,000は出さないかな〜〜。
『白』に憧れているなら、イイんじゃないですか。(変色してるかもしれないけど)
書込番号:20483830
5点

冷静に考えると…20年も前の高倍率ズーム…なんですよね。
書込番号:20483879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガンバって、28-300L買った方が満足出来ます(。・_・。)ノ
書込番号:20483931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンの世界初のレンズ 10本の一つです。
他にはEF50 F1.0L とかがあります。
20年以上、愛用しています。
ISなしで撮れる撮影技術があるなら、おすすめです。
直進ズームで、スムース/タイトの調整付きのレンズって、今はもうありませんから、
ズームレンズの基本を知るには重要なレンズです。
クルマに例えると、「またクルマに例えてる」 って叩かれまくりますが、
クルマでいえば、MT車で、油温計、油圧計、水温計を見ながら運転するような
楽しさと、難しさのあるレンズです。
使いこなすには難しいレンズであることは認めます。
簡単なレンズはいくらでもありますからね
20年使っていますが、このレンズの後継がでることを待ち続けています。
状態が良く、フード付きでその値段なら、もう一本、欲しいと思います。
これに代わるレンズが他にありませんから。
書込番号:20484017
2点

こんにちは。
ピントのチェックはされましたでしょうか。中古レンズは、落下や何か衝撃を受けている可能性があるので、カメラを持参され、装着し、描写のテストを確認された方がいいと思います。
それで、ピント、描写も良品でしたら、買いだと思います。
書込番号:20484313
3点

値段で飛びつくチャレンジャーとお呼びしても良いですか(^-^)
しっかり目利きが出来るのならば自ら確かめてから飛びつきましょー♪
書込番号:20484596
1点

tyubuo2012さん こんにちは
このレンズのように 長い間発売されていたレンズの場合 レンズの状態にばらつきが有り それに伴って中古価格のばらつきが大きく 品物を見ないと 判断はできませんが 状態が良い物でしたら 購入しても良いかもしれません。
後 このような直進ズームの場合まずは スムーズに動くことが重要だと思います。
書込番号:20484935
1点

みなさん、早速のお答えありがとうございます。
そんな古いレンズだったんですね。
使ってみないことには分かりませんが、ちょっと怖い気もするので当初の予定通り、70-300か100-400で塾考したいと思います。
書込番号:20485498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

100-400LUが良いと思います(^_^)/
書込番号:20487156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい…
お金無い(T-T)
書込番号:20487231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
まだまだ書き込みがあって嬉しいですね!!
21年目に入り、既にCanonサポートも終わって、虎の子みたいに大切に使っていますが、
開放からシャープに使える10倍ズームの使いよさとLレンズの描写力は、入替えや手放す気になれませんね。
暗い場所では開放F5.6なのでAFが迷いますが、USMも爆速だし不満はないです。
重いけど、暗い場所では開放F2.8の70-200mmに任せて、2台態勢でバシバシ使っていきたいと思います〜\(^^@)/
、
6点

同じ年に発売された70-200mmF2.8L USMを、使っています。
一度、軽くカビを、発生させて、ユニットでレンズ交換になり、USMも交換になりました。
去年たまたま、AFチャックに出したら、レンズの固定部品のズレで、部品交換になりました。
まだ、このレンズは、販売中なので、アフターが受けられるのでいいです。
それより、少し前のEF300mmF2.8L USMも、健在です。
こちらは、とうの前にアフターは切れているので、直せません。
大事に、使わないといけません。
Lは、写りが綺麗で、いいですね。
書込番号:18405411
3点

こんにちは
良い写りですよね。
「さすがL!」ですね。
末永く可愛がってあげてください♪
書込番号:18405832
3点

自分の機材、20年後に子供が使ってくれるといいなあ〜〜。
書込番号:18406583
4点

MiEVさん。
70-200mmF2.8L USMは、発売されてから20年以上も経った今でも製造されているCanonの銘玉レンズですよね。
厚い信頼と高い評価を受けている昔の『大三元レンズ』が安心して使える事は嬉しいです。
写りの綺麗なLを大切に使って活きたいと思います。コメントありがとうございました!!
虎819さん。ありがとうございます!
このレンズ、時々ドキッ!!とするような画像を残してくれるので、所有している喜びを満たしてくれますね。
今のところ絶好調ですが、壊れるまで末永く可愛がって写したいと思います!!
しんちゃんののすけさん。
愛着もって大切に使っていた機材なら20年どころか、鉄の塊になっても所有していてくれると思いますよ!!
コメントありがとうございました・・・失礼します\(^^@)/
書込番号:18406753
1点

ここ数年は、付けっぱなしレンズになっています。
壊れない事を祈りながら使ってます。
まあ、解放で使う事が多いから、絞りは大丈夫かな?
書込番号:18406763
2点

スースエさん。このEF35-350mmは F3.5-5.6の開放から使『L』常用レンズなので、僕もつけっぱなしです!!描写力も良いのでEF70-200mm F2.8L に付け替える事がもったいなく、レンズ沼ならぬボディ沼にハマっています〜\(^^ @)/
書込番号:18407880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあっつあんさん、コメントありがとうございます。
最近は直進ズームがスッカリ減ってしまったので、貴重なレンズです。
AF時代にピントリングもヘッタクレも無いと一蹴されますが、
ズームが前後、ピントが回転と、操作方向が独立しているのは、
一度使ったら回転ズームがなんで存在するのかわからなくなります。
あと、ズームを固定できるのも良いですね。
フィルムの頃は、10枚毎に画角を変えて撮影して、後でわかるように
したりしました。デジタルになって、後でデータを見ればわかるとは
いうものの、135mmとか300mmとか決めて、固定して撮影するのも楽し
いものです。
ミーハーな事を言うと、レンズフードがツートンカラーなのが格好良い
です。どうせなら、格好悪いより、格好良い方が良いですよね。
余談です。
昔はピントの山を掴むのに、ピントリングを右回転左回転右回転と、
合焦位置を前後に振ったりしていましたが、AF全盛の今でもそのような
動きを良く目にします。
ズームリングを回して伸ばしたり縮めたり、伸ばしたり縮めたり、
を延々と繰り返してなかなかシャッターを切らない人達ですね。
書込番号:18407936
3点

2016年12月 来年も活躍して貰います
手放そうと思いましたが 明日 ヒガカメラさんに
清掃メンテナンスに出します
私の亡き父親から引き継いだレンズ まだまた現役です
書込番号:20484685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
R299「十石峠」へ行ってきました。
前回は台風の直前で、イマイチでしたがすっかり色づきました。
今日も朝は霧がかかっていましたが、快晴の予報なので、紅葉狩り日よりです。
ピークは来週あたりでしょうか?
では。
7点

マリンスノウさん おはよう御座います。 そちらは 季節が早いですね。
京都市はまだまだ。 家から1.5kmの小塩山。 先週、山頂まで登ったけれど青葉でした。
京都府の紅葉スポット
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/pref/26/
書込番号:18093472
2点


じじかめさんの紹介サイトわかりやすいですm(__)m
おけいはんと行きたい紅葉狩り\(◎o◎)/!
書込番号:18093811
0点


BRDさん
今年の葉わやけていませんでしたか?
お願いします。
書込番号:18093950
0点

t0201さんん こんにちは。 小塩山へランニング登山して帰宅したばかりです。
往復15km 登り道の6kmに赤くなったハゼ、柿の樹は数本だけでした。
デジカメは持参してません。 体重1.7kg 減少、、汗ですね。
書込番号:18094886
0点

>浅草のモミジも見頃です。 (∩.∩)v
1年中、見ごろだったりして・・・?
書込番号:18094917
1点

BRDさん
トレイルランですか。お疲れ様です。
今年は遅いのかな?
朝方もそれ程冷え込む事も無いので、でもリサーチは重要ですね。
書込番号:18095041
0点

こんばんは!
明後日あたり日光方面にと思ってます。また、行きましたら報告しますね!
書込番号:18095306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリンスノウさん、今晩は。
> R299「十石峠」へ行ってきました。
R299ですか。
昨日、私も行ってきました、秩父ですが。(^^;;
秩父札所は、12年に一回の御開帳です。
レンズ違いですし、カメラもキヤノンじゃないので、削除されちゃうかも知れませんが、秩父札所の画像、アップします。
書込番号:18095531
2点

( t0201さん こんばんは。 トレイルランではありません。 山頂付近にいくつも中継局のタワー/パラボラアンテナ群があり舗装道路です。 健康のため時々登ってます。 5月頃に絶滅危惧種のカタクリの花を撮りに行くときはクロスバイクで登ります。 )
書込番号:18096821
0点

BRDさん
まるで妖精の様な花ですね。
ユリ科でしょうか?
花言葉を調べました。初恋、嫉妬、寂しさに耐えるでした。
この花言葉を選ぶなら『初恋です』
書込番号:18097050
0点

( t0201さん こんばんは。 花が咲くとしばらくして地上に何にも無くなります。
そばにはよく似た葉っぱの カンアオイ が年中残ります。
スプリング エフェメラル
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0+%e3%82%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%ab&gs_l=hp..3.0i7i4i30j0i4l2j0i7i4i30l2.0.0.0.8444...........0.GhjxnLPl9VU
西山保存会の方々が背丈ほどの網を張り巡らせて入り口一つ。鹿の害を防いであります。
都会に近い山なので人害やイノシシに踏み荒らされたり。 二年前、ランニング中に雌鹿を目の前で見ました。
お猿さんも時々居ます。 見つめても 何もしません。
カタクリ群生の郷 で googleしてね。URL貼れませんでした。 )
書込番号:18097220
1点

先週はパラダで「もみじ祭り」が行われましたが、11月3日(月)今日は浅間山のてっぺんが白くなりました。
山の紅葉もずいぶん舞い落ちました。
今シーズンの葉っぱ撮りは終わりか? 来週はどうだろう?
そろそろストーブ出さなくちゃ♪
作例1〜3はD700+85mmF1.4
作例4は、40D+35-350mm
書込番号:18127744
0点

あれれ! D700の日付設定が狂っていますね!
作例1は、2014.Nov.2nd 11:24 p.m.
作例2は、2014.Nov.3rd 7:35 a.m.
作例3は、2014.Nov.3rd 8:19 a.m.
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:18127783
0点

先週の「もみじ祭り」で初めて間近でアルパカを見ました!
子供たちにも大人気でしたよ。
でも「ヤギだよな」って感じもしました。(笑)
◆BRDさん
白いカタクリ綺麗ですね。
数年前に園芸店で購入した、白と紫のカタクリはウチの庭にもあったのですが、「絶滅」してしまったようです。(謎)
書込番号:18127872
0点

マリンスノウさん こんばんは。浅間山初冠雪ですか。 こちらはサクラの葉っぱが舞い始めました。
パラダ 親子Deフリーマーケット ・10月 下旬 9時〜16時 (平尾山もみじまつり)
http://www.saku-parada.jp/green/event/event.html
ヤギ、ヒツジ、ラクダなど優しい目をしてます。
野生のカタクリは家で栽培 難しいようです。 蟻が種の世話?をするそうです。
洋種のカタクリもあります。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e6%b4%8b%e7%a8%ae%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%82%af%e3%83%aa
書込番号:18128091
1点

マリンスノウさん
紅葉。綺麗ですね♪( ´▽`)
そして、5D、35-350mm活躍してますね〜(^^)/
このレンズを未だ使ってくれているとは!嬉しい限りです。
しかし、もう修理もして貰えないのは残念ですね。
新ためて大切にしなくっちゃって思っています。
此方〔北海道〕の紅葉はスッカリ終わり白い季節を迎えようとしていますよ。
暖房を入れっぱなし…寒いです😰
この冬も35-350mm使ってみますね‼︎ (^-^)/
書込番号:18151143
1点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM
週末に、運動会・文化祭が終わり、つまり、本レンズが活躍したわけですが、校庭の砂埃がひどくて。。。
おまけに、この1年ほとんど出番が無く、無造作に放置してしまったので、、、、
キレイにしてもらおうと、地元のキタムラからエステサロン・キヤノンに送りました。
しかし、分解清掃って一体いくらかかるのだろうか?
このあと、結婚式だとか県外研修だとか、洗濯機を買い換えたり、ノートPCも修理にださなくてはならないし。
出費予定を考えていなかった!(核爆)
1点

・・・PCの調子が悪いので、画像はそのうちアップしたいと思います。
気長にお待ち下さい。(笑)
書込番号:17996943
1点

分解清掃以前に・・・このレンズ、既に修理パーツの保有年数越えていませんでしたっけ?
修理対応不可で帰ってくる可能性が高いような・・・
書込番号:17996967
2点

うちは先週に洗濯機を購入しました。。
書込番号:17996999
4点

こんばんは。おひさしぶりです。
残念ながら保有年数を越えていると思いますよ〜?
似たものの28-300Lの発売日が2004年。
となればそれから10年経っているということなので、アウトだと思いま〜す。
書込番号:17997071
2点

魔女様、お久しぶりです。
28-200 で この位の値段。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0032&i_model=EF28200-35U&i_method=03
なんで、おおよそ、そんなものかと思います。
おそらく、このレンズならオーバーホールはしてもらえると思いますよ。
(アウトだったらごめんなさい。)
余談ですが、先日、CANON GRAND PRESENTATION 2014 (7D2 と G7 のお披露目の会)に行ったら、
キヤノンの世界初レンズ10本が展示してあり、このレンズも展示してありました。
自分のレンズの方が、状態、良かった v(^-^)
書込番号:17997255
3点

掃除だけなら…にゃはは。
僕も今…修理代に怯えてるので…(TOT)(TOT)(TOT)
書込番号:17997361
1点

このレンズではありませんが、先日100-400f4.5/5.6LをキヤノンSCに分解清掃に出しました。
¥12000円+税でした。
なので、多分故障が何もなければ¥15000円〜¥20000円くらいの間ではないでしょうかね?
書込番号:17997497
1点

こちらのブログによると、2011年1月で修理終っちゃってるみたいです。 (j o j)
http://ameblo.jp/efservice/page-34.html
書込番号:17997719
1点

>なぜ修理前提の話が多いの?
世界分解遺産だったりして・・・?
書込番号:17997872
1点

お久しぶりです。
私もこのレンズを2年近く前にオーバーホールに出したら断られました。
そのときはズームの固定用のリングの動きが重くなったのでオーバーホールに出したのですが。
今ではリングが全く動くません。
ズームも使うのに支障は無いのですが少々重くなりました。
たぶん、分解清掃して不具合部分を発見した場合に対応出来ないし、もしもの修理中の事故に対応出来ないので駄目だと思いますよ。
金額も問題ですが、受け付けてくれると良いのですがね。
高いレンズなので、もう少し修理年数を延ばして欲しいです。
書込番号:17999121
2点

あら、まぁ! レスがつくとは思っていなかったのですが、、、。
皆様、こんばんは。レスありがとうございます。
あくまでも分解「清掃」です。AFは全然無問題なので「修理」する必要はありません。
レンズ内の埃がとれればそれで結構。あとはちょっとグリスかな。
門前払いにならないことを願っています。
ISなしでも無問題の私には、結構重宝している「巨砲」なので、一日でも長く使いたいです。
書込番号:17999501
1点

>地元のキタムラからエステサロン・キヤノンに送りました。
キタムラで受け付けてもらえたんなら行けるんじゃないかな?
修理が必要なときには連絡があると思う。
さすが魔女様、良いレンズお持ちだ。
書込番号:17999530
1点

キヤノンは、そういう古い製品でも御愛顧くださるユーザー様に平気で冷酷対応をするメーカーです(^_^;)
これがニコンだと とりあえず清掃ぐらいはしてくれるかも…てな淡い期待も持てる。
まぁキヤノンは融通きかないメーカーだよね(泣)
もし分解清掃したとしても15000〜20000は覚悟しとかないと…
書込番号:18000685
3点

Nikonでafi428断られた理由は
中のパッキンか何か、要はゴムパーツ切らしたので分解できないとのことでした。
棒人望敵のために開けたら交換とのことらしく
そんな理由でお断りもあるようです
書込番号:18003808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

魔女様
そういえばキタムラに修理を出すと特別なことが無い限りはキタムラの提携先の修理専門業者に送られるはずです。
そこで分解清掃不可能ならばキヤノンに送られます。
このレンズはキヤノンでは受け付けないと思いますのでキタムラの提携先の修理専門業者が分解清掃をしてくれると思います。
ただし、メーカーでは分解した場合に必ずパッキンやプラスチック部品などを交換しますが修理専門業者では無い部品は交換せずに分解清掃となるはずです。
書込番号:18005464
0点

4年前に分解清掃に出しました。
新宿に持ち込みましたので、工賃\12000-と消費税(交換部品無し)
その一週間後に絞りが壊れ、それは無償でした。。。
大阪のキャノン認定の修理屋さんだったら、古い子も面倒見てくれるかも。
EF28-80L、80-200Lも出したこと有ります。(交換部品が発生したら難しいかもしれません)
書込番号:18007386
1点

皆さん おはようございます。
キタムラから連絡がありました。
guu_cyoki_paaさんからご指摘いただいた通り、2011年で修理の受付も終了で、部品が無いため「分解清掃不可」とのこと
でした。
で、セカンドプランとして「日研テクノでは?」と提案しましたが、こちらはただ今確認していただいています。
ただし、以前キタムラから日研テクノに2回ほどレンズを送っていますが、2度とも傷がついて戻ってきているので、
ワタシの中での信頼感は「ゼロ」です。
書込番号:18016174
0点

・・・やっぱり日研テクノは心配。
交換はなくてもいいので、清掃だけでもキヤノンに再依頼してみようか。
書込番号:18016183
0点

残念でしたね。
最終的には、こんなところも検討されてはとうですか?
http://www.ycs-1964.com/
http://s.ameblo.jp/efservice/page-1.html
書込番号:18016444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

35-350Lもうダメですか。。。
このレンズの代わりが見当たらないんですがね。
私は何時もここ
http://www.higasacamera.com/index.html
書込番号:18016787
0点

tametametameさん
夜のひまつぶしさん
ありがとうございます。
たぶん週明けにキタムラから連絡が来ると思いますので、
そのあとで検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18016806
0点

修理をお願いしたことはありませんが、
http://nttbj.itp.ne.jp/0337117887/index.html
が三宝カメラの方面にあります。
郵送でも受付け とありますので、電話してみる価値はあるかもしれません。
魔女様の御希望に添う方法も無いことは無いでしょうが、
ごめんなさい、察して下さい。
書込番号:18020205
1点

皆様、おはようございます。
結局、分解清掃できず、一昨日手元に戻ってきました。
その他のショップでも「不可」とか「万が一の場合の保証はなし」ということです。
まあ、無理に分解清掃しなくても充分使えるの無問題なのですが。。。
壊れたら、次は70-300mmか28-300mmという選択肢。
でも、気に入っているので壊さないように大切に使いたいと思います。
書込番号:18093353
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





