
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月9日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月6日 15:10 |
![]() |
12 | 20 | 2008年6月16日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


1993年発売のこのLレンズと、
2002年発売のタムロンAF28-300mm Ultra Zoom XR
とでは、デジタルで使用した場合、解像感とかの差はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。旧いといっても、かたや高価なLレンズ。かたや3万円ちょいのレンズ。
解像度は当然前者の方が良いかと思いますが、それ以前に、価格・重量が違うので
比較にならない(同じようには扱えない)と思うのですが。。。
でも、前者が新古品同様で、安く入手できるなら、考えてしまうかも?
書込番号:2902801
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


前にもコメントで載せたぬ〜ぴ〜です。もし知っていたら教えてください。
手前2枚目くらいのレンズに塵が入ってブロアーで吹き飛ばせない状態です。
写真にもうっすらと影が映ります。メーカーに清掃出したらどの位費用が掛かるのでしょうか?知っている方いませんか?
0点


2003/12/26 21:59(1年以上前)
キヤノンSSに聞けば?
書込番号:2274911
0点


2004/01/08 00:23(1年以上前)
>キヤノンSSに聞けば?
SC(Service Center)じゃないの?
書込番号:2318582
0点



2004/04/06 20:54(1年以上前)
塵が手前3番目くらいのレンズに入り込んで写り込むようになったので清掃に出しました。見積りで27000だそうです・・・。仕事で使用しているのでお願いすることにしたのですが、ちょっと高すぎる・・・。ご参考までに載せました。削除されるかも・・・
書込番号:2673611
0点


2004/05/06 11:45(1年以上前)
全然関係無い話題なのですが、このレンズはアメリカ軍もD60に付けて砂漠などで使っているみたいですね。特に防塵のことは考えず、カメラ共に素で使っておりました。この焦点距離x1.6倍を考えると戦場で使うにはなるほどと思いました。使った事はありませんが、米報道でもたまに見ましたし、重宝されているレンズなんでしょうね。
書込番号:2775798
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


結婚式や室内での撮影にこのレンズは
使えるのでしょうか?
先日、子供の運動会で「EF75-300mm F4-5.6 IS USM 」を
使用したのですが、これが綺麗にとれたので室内でも
使用できる望遠レンズが欲しいのですがこの「EF35-350mm F3.5-5.6L USM」
はどうなのでしょうか?
室内でもフラッシュ無しでそこそこの物は取れるのでしょうか?
ご意見をお願い致します。
0点


2003/10/27 22:55(1年以上前)
まうまう1 さん
こんにちは
>EF35-350mm:室内でもフラッシュ無しでそこそこの物は取れるのでしょうか?
発売当初から使っていますが、そこそこ明るければストロボなしでも使えます。
ただ、家庭内での撮影は、手ぶれや発色の関係で(バウンズでもいいから)ストロボの使用をお薦めします。
舞台での撮影、体育館でのバレーボール程度なら大丈夫です。(私もなみはや国体ではずいぶん酷使しました)
書込番号:2068640
0点


2003/10/28 15:36(1年以上前)
F値が暗いので室内はダメなのかなって感じがしますけど、意外とF5.6などを使用しても使えるんですよね。
お持ちのカメラは10D?KissDですか?
ISO感度を上げても非常にノイズが少ないのでそれなりのシャッター速度を稼げるから大丈夫ですよ。
書込番号:2070394
0点



2003/11/06 15:10(1年以上前)
皆様、回答有難う御座います。
ちなみに私の使っているカメラは、「EOS10D」です。
レンズは「EF17-40mm F4L USM 」「EF75-300mm F4-5.6 IS USM 」を
現在使用しています。
書込番号:2098980
0点



レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM


初めてカキコします。私はD60でこのレンズを使用していますが、音の静かさとピント合わせの早さ(1秒かからず)にはビックリしています。ただ重く大きいので、普段持ち歩きには使用できません。あとピント合わせにちょっとしたコツがいります。約50-300でのピント合わせは問題ないのですが、20-50と300-350位の間でフルでオートフォーカスが動作しない(動作できない?が正解かも)といった感じがあります。
普段運動会等で使用したり、自然観察で持っていって使用するには問題は無いようです。
使用者からのコメントでした!! (o¨∪
1点

先週トキナーの35-300を買ったので、焦点距離的に近いので、興味を持ってカキコミを拝見しました。
もっともレンズの「格」は全然違いますけどね(^^;
しかし、35-300(350)って、28-300がある現在、なんかイマイチな気が…
ま、使いながら考えましょ(^^;;
書込番号:1531217
1点

このレンズって10年も前から発売されているレンズですね。
当時のCAPA交換レンズ(当時の版)では絶賛されていたレンズだけど最近の後発レンズの出現で相対的に低くなった評価(最近版の交換レンズ2003版)で扱われているようですね。
そうそう値引率も4割以上で販売されていますね。
早晩に棺桶に入って消え行くレンズでしょうかね。
書込番号:1613497
0点


2003/09/25 22:00(1年以上前)
ぬ〜ぴ〜さんが仰る、テレ側とワイド側のAF異常?は、他の皆さんもありますか?ぬ〜ぴ〜さんだけですかね!?この動作不良は、SCに持って行ってもダメなんでしょうか??
書込番号:1976325
1点


2003/10/21 00:16(1年以上前)
IS+DOの後継機種はいつ出るのでしょう?
書込番号:2047858
0点


2004/02/01 10:40(1年以上前)
あのぅ・・・後継機種とは之の事でそか
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_300_f35_56l.html
書込番号:2413444
0点

ぬ〜ぴ〜さん、皆さん、はじめまして。
もう、既にココの掲示板見ておられる方、殆ど居ないかも知れませんが・・・。
私も、このレンズ使用していて、同じ現象が起こります。
私の場合は、テレ端付近のみですが、シャッター半押しすると、見事に何も見えなくなります。(笑)
一度そうなると、何度半押ししても何も見えません。
一旦200mm程度まで戻し、半押ししてピントを合わせ、再びテレ端まで伸ばし、半押しすれば使えるようになります。
古いレンズだし、中古で買ったので「こんなもの」と思っていたのですが、同じ様な経験をされている方がおられたんですね。
でも、私の撮影スタイルから、手放せない1本です。
書込番号:7802756
2点


皆さん、こんばんは
このレンズ、まだまだ現役ですよ。
昨日、子供の運動会だったのですが、KDXに取付て撮影しました。
AIサーボにピントが追いつかない所も有りましたが、このレンズを使いこなせていないだけかもしれませんね。
それに、もう1人40Dにこのレンズを取付け方もいました。
そろそろズームの動きも悪くなってきたので、調整に出そうかと思っています。
書込番号:7855899
0点

スースエさん、夜のひまつぶしさん、こんばんは〜(^◇^)
いやぁ〜、このレンズ使っておられる方、まだまだいらっしゃったんですね。^^
撮影に出掛けても、周囲の人は皆70−200F2.8Lや同F4Lが多いですからね。
このレンズ使っていて、一番困るのがヘリコイドのトルク変動ですね。
特に、気温の低い野外などでは、焦ってしまうこともしばしば。(・・;)
あと、これはレンズの構造上、仕方ないのかも知れませんが、シャープネスの不足が感じられます。
画像処理ソフトで、加工すればビシッ!っと綺麗になるので、ピンは合ってる様に思うのですが・・・。
BODYは40Dを使用しております。
書込番号:7856213
0点

10D で EF28-200mm F3.5-5.6USM をメインに使っていたので、フルサイズに移行する際には EF35-350mm F3.5-5.6L USM があると良いなと思い、先行投資のような思いで買いました。
5D でも EF28-200 F3.5-5.6USM を多用してしまっております・・・
書込番号:7857228
0点

EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーバーホール仮見積りお願いしました。
結果、¥19,200(税抜き)
ちょっと高いように思いますが、今後部品入手出来なくなることを考えたら、
今のうちにオーバーホールしておこうかなぁと思っています。
書込番号:7867438
1点

その値段なら妥当なところではないでしょうか?
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0033&i_model=EF35350-35LU&i_method=02
わたしもその値段だと、とくに不調はないものの、オーバーホールに出そうかな、と悩みます。
書込番号:7868889
1点

衝動買いしました。
EF70-200oF2.8に、テレコンの×2を購入するため、行きつけのカメラ店にいきましたら、EF35-350oが3本並んでいました。
テレコンの×1.4であれば、画質が良いとのことですが、×2であればEF35-350oの方が良いとのことで購入(85,500円)しましたが、思った以上に満足です。
少し傷とほこりは混入していますが、バージョンは、2003年7月製なので満足です。
これから、大いに使ってみて結果報告します。
書込番号:7884232
1点

公園の時計さん こんばんは
スレ主ではありませんが、EF35-350Lが注目されて嬉しいです。
85,500円とは安いですね。(現在の相場がこんなものなのか)
>EF70-200oF2.8に、テレコンの×2。。。
私も同じ理由で、このレンズ購入しました。ただ、更に古いEF80-200mmF2.8+ケンコーx2ですが。
今まで、銀塩EOS-1に組み合わせて子供の運動会の撮影をしていたのですが、160-400mmでは限界と思い、
また、デジイチ購入を機に、EF35-350L購入しました。(デジでは56-560mm相当になりますからね)
直進ズームも久しぶりなので戸惑いも有りましたが、何とか使っています。
本日も、カート撮影に出動しました。
このレンズ一本で何でもこなすので良いですね。(でかくて重いけど)
書込番号:7884492
1点

>> EF70-200oF2.8に、テレコンの×2
とても参考になりました。
次のレンズを色々と考えていて、EF70-200mmF2.8L IS USM が気になっていた所なんで。
少し重い、少し暗い、を我慢すれば、EF35-350L は万能ですよね。
生産終了前に買っておいて良かったと思います。
中古価格ですが、品川の中古屋さんにゴールデンウィーク中に寄ったら10万ちょっとで売っていました。(2本目を買う気が無かったので正確に覚えていなくてすみません。)
IS が欲しい人(私もです)で、手放す人が多いのかなぁ〜?
重さに耐えかねて手放す人の気持ちはわからなくもないですけど。
私は次のレンズと重複感があっても手放す気はありませんけど。
書込番号:7886244
0点

夜のひまつぶしさんのカキコを見て,にわかに35+350へのやる気が湧いて来たワタシです。(^^;)
購入するにあたって、質問させてください。
1、「ヘリコイドのトルク変動」ってどんな感じですか?
2、35-50と、300-350のAF不具合って、よくある現象なのでしょうか?
8万5千円でが出物が見つかりそうにありませんが、10万円ちょっとで購入して、
すぐにオーバーホールに出そうかと思っております。
ISなしが不安と言えば不安ですが、まあ、どうにかなるはずです、、、?
書込番号:7889163
0点

やっとテスト撮影ができました。
皆さんが評価するように、350o側では少し画像が甘いようですね。でも色のりは良いようですが、少しワイド側にするとシャープ感が出てくるようです。
30Dでのテスト写真を添付しますので、評価のほどを。
使用した感想ですが、確かに重たいです。でも大きさ、重さに存在感、高級感を感じました。
書込番号:7912640
1点

>>公園の時計さん
甘さがアジサイだけにアジワイになっている様子ですねー。。。
・・・ますます欲しい欲しい病が悪化したみたいです。(><)
書込番号:7922066
1点

ぼんた@風の吹くままサンこんばんわ。
値段の割りにはいいレンズですね。予算のある方は28−300oを買われたらいいですよ
ね。 この両者を比べることがナンセンス!でも古くてもLレンズですから。
70−200oF2.8に比べれば画像はソフト(望遠側)ですが、対応の自由度は高いで
す。
いい出物があればお勧めしますが、このレンズのメーカー修理の対応期限は、2010年の年
末までです。ただしその後のレンズ清掃などの対応は可能とのことです。(確認済み)
今のあいだにガンガン使い、対応切れ前にオーバーホールするつもりです。
値段のわりにはたいへんいいレンズです。
書込番号:7928001
1点

>>公園の時計さん
冬のボーナスで購入するつもりでしたが、悪魔が微笑んでいる様子です。
いま、懇意にしているカメラ屋さんから電話がありました。
三脚座、フードなど揃って10万円ちょっとだそうで、、、 今から予算編成です(笑)
書込番号:7947846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





