
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年5月8日 00:30 |
![]() |
3 | 7 | 2007年5月4日 16:05 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月9日 21:57 |
![]() |
0 | 16 | 2007年4月30日 08:04 |
![]() |
4 | 5 | 2007年4月23日 22:26 |
![]() |
6 | 50 | 2007年4月23日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
おはようございます。
EOS5Dを使用して300mm付近での撮影をしたい場合、EF70-200mm F2.8L IS USM にエクステンダ1.4×Uを装着する場合とEF70-300mm F4/5.6IS USMを使用する場合での画質等比較検討をしていますが、ご経験のある方から長所、短所のコメントをいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
アルバム拝見しました。
透明感のある描写が実に見事です。
作風からみて比較検討されている両者共、常に絞って使われるなら問題ないレベルですが、開放では満足出来ないと思います。
画質重視ならサンヨンしか満足出来ないかも?
どうしてもズームが良ければ70-200/2.8 IS無しが作風に合っていると思います。
書込番号:6306833
0点

エクステンダの使い勝手はどうなんでしょうか???
使ったことがない私のイメージだと・・・
レンズ(70-200)を外して、エクステンダを付けて、レンズを付ける。
戻す時は逆の手順で・・・
また、付けっぱなしだと約100-300のレンズの感じなら・・・
>画質等比較検討をしています
と言うコトなら、300mmの単焦点が良さそうな気がします。
反対に便利さなら70-300かと思います。
とココまで書いて思ったのですが・・・
EF70-200mm F2.8L IS USM を所有されていて、x1.4か70-300ISのどちらかで迷ってらっしゃるのでしょうか???
それとも無い状態???
書込番号:6307156
0点

去年、カメラのキタムラにレンズを買いに行ったときに、店員さんに「70−200F2.8LISを持っているんだけど、300mmが必要な場合、エクステンダー(1.4倍)を付けるのと、70−300mmISを追加購入するのとでは、どっちが良いでしょうか」と聞いたところ、その店員さんは即答で「それは比べるまでもなく、エクステンダー付けても、70−200F2.8LISの方が上ですよ」と言っていました。
以上、実際に比べたことはありませんが、ご参考までに。
と、ここまで書いて思ったのですが、少しピンずれの回答になってるかも…。
書込番号:6308749
0点

ご回答を下さった皆様、どうもありがとうございました。エクステンダを採用して300mmでの撮影を試みてみたいと思います。
書込番号:6313749
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ミノルタ⇒キヤノンと申します。自分から書き込みをするのは初めてです。宜しくお願いします。
昨日、ドックランへ愛犬と子供たちを連れて行き、遊んでいる様子を撮っていたのですが突然ピントが合わなくなりました。(AFが動かない)∞付近と5m付近でAFが動かなくなりました。
帰宅して他のレンズで試したら問題なし。よってレンズがおかしいことが判明し、購入店のキタムラに修理にもって行ったのですが、皆さんはこのような不具合出たことありますか?
0点

私もこのレンズを使っております。
(屋内スポーツ・ポートレート・動物園での撮影と一番使用頻度が多いかも。)
このレンズだけでなく、所有レンズすべてまだこれといった不具合(故障)はありません。
(とはいっても一眼歴一年半ですが…)
書込番号:6298963
0点

こんばんわ〜。
特定の距離だけAFが作動しないとは、興味深い現象ですね。
このレンズは持ってないですけど、他のレンズで他社製も含めてそういう現象に遭遇したコトはないですね〜。
ピント合わねっ!と思ったら、リミッタが勝手に動いてて近距離にピントが行かないようになってたコトは何度かありますが(^_^;
>購入店のキタムラに修理
ちなみに、他のボディでも同様の現象になるのでしょうか?
書込番号:6298966
0点

こんにちは。
私はIS付きではない方ですが、他のレンズからEF70-200mm F2.8Lに付け替えた
時に、AFが動作しないことが稀にあります。
電源のOFF/ONか、脱着のし直しで復旧します。
また、レンズのスイッチをMFからAFに切り替えた際に、AFにならなかった
ことも数度ありました。
レンズとボディの信号をやり取りする部分の接触不良かと思われます。
KissDNと重量的に不釣合いなことも影響しているのかも。
私の場合、前記の方法で復旧しますので、今のところサービスには持ち込んでい
ませんが、症状が悪化する前に、一度修理部門に診せた方がいいのかなぁ、と
思っております。
書込番号:6299417
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
私もあまり聞いたことの無いような症状だったので、びっくらこきました。最初はリミッターかな?と思ったのですが、どこに向けてもAFが動かない・・・。ありゃ?と思い、電源を入れなおしたり、バッテリーを抜き差ししたり、リミッターSW、AF/MFのSWを確認したりしたのですが、だめでした。レンズとボディーの接点のお話はよく目にしますが、私の場合、あまりレンズ交換は頻繁に行わないので、接点の汚れ等による接触不良では無さそうです。
数日前は娘のバレエの発表会のリハーサルで使ったのですが、その時に症状が出なくて良かった〜。と思っております。大事なイベント事でトラブルと嫌ですよね・・・。
書込番号:6299580
1点

ミノルタ⇒キヤノンさん こんにちは
>数日前は娘のバレエの発表会
あらら、それは大変ですね。うちも娘なので私まで心配になって
きました。本番前の試撮りまでに治ってきますように。
鉄道写会人さん こんにちは
コメント参考になりました。別スレで引用させていただいたところ
です
書込番号:6299607
1点

ミノルタ⇒キヤノンさん。こんにちは。
>数日前は娘のバレエの発表会のリハーサルで使ったのですが、その時に症状が出なくて良かった〜。と思っております。大事なイベント事でトラブルと嫌ですよね・・・。
この書き込みに反応してしまいました(^^;
うちも娘のバレエやヒップホップ系ダンスの発表会を撮っています。
先週 本番だったのですがイベントの途中でそんなんになったら嫌ですよね(^^;;
ゾォーっとします。(頭にくるかも。。。)
しかしながらその時に症状が出なくてなによりでしたね
私も心配になってきました(゜o゜;
うちも只今調整に出して10日に戻ってくるのを待ちわびています。
一日も早く治って帰ってくるといいですね(^^)
書込番号:6300280
1点

みなさん、ご心配ありがとうございます。
>あらら、それは大変ですね。うちも娘なので私まで心配になってきました。本番前の試撮りまでに治ってきますように。
娘のバレエの発表会はリハーサルは撮影OKでしたが、本番当日はNGなので撮ることはできませんでした。(すでに終了)
レンズがいつ戻ってくるかよりもレンズと一緒にボディー(30D)をCMOS清掃に出したのでボディーがいつ戻って来るかが心配です。6/2が小学校の運動会なので・・・。一応もう1台KISS DXがあるのですが、動きものは30Dの方が良いので・・・。
修理ついでに数本のレンズを持って行ってジャスピンになるように調整に出せますか?って聞いたら断られました。どこが悪いのか明確でないとキヤノンに断られるそうです。よく調整に出して写りが良くなったって書き込みを見るので、簡単に調整に出せると思っていました。
書込番号:6300413
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

私も現在申し込み中ですが、他の方の書き込みをみているとだいたい1ヶ月ぐらいはかかるようですね。
金隆さんの場合はGW明けぐらいですかね?推測ですが・・・
書込番号:6297741
0点

3月20日頃書類を送付、1週間ほど前にキャッシュバックの郵便為替が到着しました。
CANONの内部処理が1ヶ月程で書類の往復日数を加味した実時間くらいではないでしょうか。
その2日後、帰宅したところ抽選のベストが宅配で到着しておりWでラッキーでした。
書込番号:6297893
0点

天国の花火さんの仰るとーりですね
私も約1ヶ月弱で来ました
しかしベストは当たらなかったデス(;:)
羨ましいなぁ〜〜♪
書込番号:6300595
0点

こんばんは。
キャッシュバックキャンペーンの金券が届きました。
約1ヶ月でした。
書込番号:6300964
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
地元の桃の花が満開の所へ撮影に行ってきました。
私のほかにも何人かカメラマンが来られていました。
私が会話を交わした方のカメラにはNikonの80-200mmF2.8の手ブレ補正付きレンズが・・・。
その方いわく、「F4はちょっと暗いですねえ。薄暗い所ではF2.8がいいですよ。」とのコメント。高かったけど頑張って購入されたそうです。
今、夏にレンズを購入すべく貯金に励んでいるところですが、70-200mmのF4L ISにするかF2.8L ISにするか大変迷っています。
予算は20満です。
F4L ISならもう1本レンズが買える・・・。
0点

こんばんわ〜。
もうすぐ5月だというのに、まだ桃の花が見られるんですね〜。
そういう種類なんでしょうか...
キレイですね〜。
>薄暗い所ではF2.8がいいですよ。」
薄暗いかどうかはあまり関係ないような気もしますが、F2.8の方が対応できる幅が広いのはそうなんでしょうね〜。
でも、お花や風景を望遠で狙う時は結構絞ることが多いので、私的にはF4ISが欲しいです。
>F4L ISならもう1本レンズが買える・・・。
そうそう。
私が好きそうなレンズなら、2本いや3本買えるかも。(^_^
書込番号:6263385
0点

>「F4はちょっと暗いですねえ。薄暗い所ではF2.8がいいですよ。」とのコメント。
動体撮影等の場合は絶対的にシャッター速度を稼がないといけないので薄暗い所ではF2.8の方が良いのはわかりますが、桜の撮影なら三脚とかIS(ニコンならVR)とかなんじゃないかという気がしますが…。
その他にはF2.8でボケを活かしたいとかいうならF2.8ISのがよりベターですね。
風景撮りメインならより機動性の高いF4ISが良いと思いますね。
室内スポーツとかポートレートとかならF2.8ISの方がうれしい事が多いでしょうけど。
書込番号:6263842
0点

この2本は迷いますよねぇ。
F2.8L ISと比べて、F4L ISの有利な点と言ったら・・・
・安い
・軽い
・最短撮影距離が20cm短い
ってところでしょうかね。
値段と重さは気合で何とかなる部分もあるので(笑、
そこが決定要因にならないなら、
・F2.8L ISのF2.8の明るさによる表現をとるか
・F4L ISの最短撮影距離が20cm短いことによる表現をとるか
で決定してみたらいかがでしょう?
私は重さが嫌でF4L(ISなし)にした根性無しです(笑。
書込番号:6263846
0点

F2.8LISとF4Lを持っていたのですが、F4Lは手放しました。
理由は、
F2.8のほうが室内撮りに有利。
屋外でも花やポートレートで大きなボケを得るのにはF2.8がいいし、夕暮れ時など少しでもSSを稼ぎたいときも有利。
F4は軽いといってもそれなりの大きさ重さがあるので、どうせなら究極のF2.8でということに。
といったところでした。
余裕があれば両方持っておきたいところでしたが。
書込番号:6264051
0点

わたしも 先日ようやく桜を撮りました。アップ中。
F4を持つわたしとしましては、
これが F4だからこそ、存在価値があるとおもってます。
F4を買うなら、当然のように135mm F2っも
買うのが良いでしょう。
明るさは単に任せる。
こう考えるとすっきりします。
書込番号:6264344
0点

私もF2.8とF4で少し悩みましたが、F4を買うと「明るいレンズにすれば良かった」と後で悔やむだろうなと思い、ムリをしましたがF2.8に決めました。
書込番号:6264551
0点

こんばんは
あくまでも、私の場合ですが…
私は以前に中古で購入した、F2.8Lの非ISを持っていました。
そして先月、待望のIS付きF4Lを購入しました。
幸運にも?両方足して20万以下でした。
使い分けですが、本気の撮影の時はF2.8を持っていきます。
本気撮影の時は、たいてい三脚も持っていくので、IS無しでもOKです。
旅行や、お散歩、荷物を軽くしたいときなんかはF4を使います。こういう場合は、たいてい3脚をもってないので、ISがとても心強いです。
F4を購入してみて、F4の軽さ&コンパクトさはF2.8と比べて想像以上に大きかったです。
F4LISの描写も、これまでのところ開放から文句なしです。
これ1本でどんな場面でも、なんていう完璧なレンズは今のところ無いと思うので、こんな組み合わせもありかなと思って書き込ませていただきました。
書込番号:6265061
0点

こんにちは!
私は両方所有していますが
同じ焦点距離というコトもあって難しいですが
使用用途により使い分け出来ると思います
明るいレンズは単焦点に任せるってのも一つの手ですね
書込番号:6265074
0点

おはようございます。
f4Lとf2.8Lの違いは先輩方のレスのとおりだと思い
ます。
後悔するかしないか。
私もこの1点でf2.8Lにしました。
今は風景撮りが多いからf4でいいかもって思って
いても、いつ結婚式だ、なんだかんだと、予想を
しないシーンが出てくるかわかりません。そのと
きに2.8にしとけば良かったって思うかどうか。
私は2.8にして全く後悔なしです。f4を買ったら
f2.8が気になったでしょうが、f2.8を買ったので
f4は全く気になりません。
書込番号:6265119
0点

私もこれかF4で悩みました。
本日最終的にF2.8にしました。家族のポートレートが主な目的が理由です。
これから5Dでの撮影ワクワクします。
書込番号:6265842
0点

皆様、貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
私は人の意見に流されやすいところがあるので、今はF2.8L ISに傾いています。
でもF4L ISの20cmも魅力ですねえ・・・。
屋内イベントも撮る機会がなきにしもあらずなので、もう少し悩んでみることにします。
書込番号:6267771
0点

私は2.8LISユーザーですが、確かに4LISが気になります。
車での移動では気になりませんが、バッグを担いで歩く場合、他の機材とのバランスを考えると、この重さは苦痛です。
最近では歩く距離が多い場合は2.8LISは車に置きっぱなしで、変わりに135mmF2Lを持っていく場合が多いですね。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6276435
0点

2.8ISを最近手に入れましたが、逆光時のフレアやハレーションがもの凄く汚く、花を逆光で撮る場合も要注意かと思います。ボケや明るさ、IS性能は気に入ってますが、逆光時はこのレンズは使いにくいですよ。
安い買い物ではないので、出来ればテスト撮影をさせてもらった方がいいかと思います。
ちなみに4ISは使ったことがないです。行きつけのカメラ店では、4ISのほうが逆光性能は上だと言ってました。ご参考までに。
書込番号:6279045
0点

逆光性能のコトをいうと
最新で口径が小さいf4Lかな…
書込番号:6280600
0点

私の場合、まだf4が出ていませんでしたが、出ていてもこっちのF2.8ISを買ったと思います。以前からこのレンズに憧れていましたし、このレンズなら間違いが無いという確信?がありました。
確かに重いですが付けっ放しで居ると慣れてくるのか?気に成らなくなります。素晴らしいレンズだと思います。シロートが偉そうですが…スイマセン
書込番号:6283683
0点

>Nikonの80-200mmF2.8の手ブレ補正付きレンズが・・・。
VR70-200mm F2.8だと思います。
突っ込みすいません。
>薄暗いかどうかはあまり関係ないような気もしますが、F2.8の方が対応できる幅が広いのはそうなんでしょうね〜。
同感です。
私も購入するならEF70-200mm F2.8L IS USMですね。F2.8は絞ればF4になれますが、F4はF2.8になれませんから。
書込番号:6284762
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ポピーを撮りに行くにあたり、試しに何気なく家の花壇のパンジーを撮ってみました。すると後ろのボケが8角形っぽく見えるのですがこんなものでしょうか?綺麗な円形になると思いきや、あれっ丸くない・・・と思ったところです。(ま〜丸に近いですが)HP見ても円形絞りとはあるんですが?絞り値によって変わるものなのでしょうか?
0点

2絞り分くらいまでですね。 プレビューを押しながら絞りを変化させていくと、F4を越した辺りから少し形が変わって見えると思います。
書込番号:6260789
2点

へ〜そうなんだ。さんこんばんは
絞り値によってかわりますよ。
円形絞りは絞り羽自体が円形の加工をされていますが、絞り羽の枚数が多いほど滑らかな円形になります。
また、絞込みにより絞り込むほどに多角形っぽくなってきます。
こんなんでよかったかな?多分あっていると思うけど。
では、また!
書込番号:6260828
1点

fioさん、325のとうちゃん!さん早々のお返事ありがとうございます。
へ〜そうなんだ!(^^;う〜知りませんでした。ここはやっぱり勉強になりますよね〜大変助かりました。
またよろしくお願い致します。
書込番号:6260872
0点

こんばんわ〜。
キャノンの円形絞りは、円形というよりは角が取れた多角形っぽいですね〜。
それでも、そうでないレンズがホントにカクカクなので、随分マシだと思いますが〜。
私が使っているタムロンの90mmマクロ(172E)は、円形絞りとは書いてないですけど、結構丸くて好きです。
書込番号:6261493
1点

そうなんですよね〜ボケが丸いと思ってて、いざ撮影後見ると「あれ〜」何て頂けないですから。次回から気をつけます、ありがとうございました。
書込番号:6263954
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
現在、ニコンのD200とVR70-200mmF2.8を使って、子供の中学体育館でバスケと、高校野球を撮っています。
カメラ:D200、D70S
レンズ:AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
その他170-500mm、シグマ24-60F2.8、17-50F2.8タム
50mmF1.4、テレコン×1.7などです。
このレンズVR70-200mmF2.8Gには非常に満足しているのですが、暗い体育館の中でシャッタースピード1/400を確保するために、やむなくISO1600で撮影しています。そのため、光量が少なく?ノイズがかなり出ています。
今後子供にきれいな写真を残してあげたいために、高感度ノイズが少ないと言われるキャノンへの変更を検討しています。
キャノンに変更した場合、EF70-200mm F2.8L IS USM の購入は決定しているのですが、カメラを30Dか、EOS-1D Mark V のどちらかにするかで迷っています。
当然にMarkVの方が素晴らしいのはよく分かりますがかなりの金額であり、30Dの価格(キャッシュバックも)と野球場での1.6倍の画角などで、30Dに決めようかと思っていました。
30Dにほぼ決めたところに、知人から「白レンズには30Dは似合わないのでは? やはりMarkVだよ」と言われて、再び迷っています。
●白レンズには、30Dは似合わないのでしょうか?
皆さんから「自分の好きな方を選んだら?」と言われそうなのですが、決めかねているこんな私に、このEF70-200mm F2.8L IS USMを使用している方からアドバイスをいただけたらと思います。
なお、VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gが便利なため、これとD200を散歩用として残したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

カメラの見かけで写真が撮れるわけではありませんので
書込番号:6253912
0点

キャノンお勧めですが、D40とかD80では駄目なのでしょうか? かなり良好だと思いますが?・・・キャノンもどこも同じでしょうが、最大ISOで使うとノイズは期待しないことです。気になるのであればISO800以下で使うことだと思います。・・・明るい単眼にしてください。多少は余裕でます。
●白レンズには、30Dは似合わないのでしょうか?
似合うとか似合わないとかでは無いと思いますけど? どのようなクラスのボディでも必要なレンズがあれば値段関係無しです。今、所有しているレンズ+D40だと格が合わないから検討していないのでしょうか?
書込番号:6253937
1点

>決めかねている
という事は、トータルで判断してイーブンってコトですよね!!
だったら、EOS-1D Mark Vで良いのでは???
書込番号:6253952
0点

D80は高感度でのノイズが少なくなってると聞いてますので、サンプル機をお店から借りてみては如何でしょうか?
その場合、ファームウエアのVer.up後であることもお確かめください。
書込番号:6253971
0点

迷えるのであれば、1Dmk3を買われるのがイイと思いますよ〜。
私だったら迷う余地など無く30Dです。
書込番号:6253980
0点

こんにちは。
>白レンズには30Dは似合わないのでは?
このような偏見に満ちた人が大勢居るんですね。(-_-;)
何にどのレンズを着けようが、似合うとか似合わないはありません。
使う人の考え方、使い方、懐 ^^; 次第です。
何をもって似合う、似合わないを判断しているのか私のはさっぱり分かりません。
もしかしたら、重量とか大きさのバランスかな?^^;
それとも金額のバランスかな?(-_-;)
書込番号:6253989
1点

人の意見に流されやすい人ですね。
自分の考えで行動しないと痛い目に遭うかもね。
書込番号:6254021
0点

こんにちは
>●白レンズには、30Dは似合わないのでしょうか?
こんな事で、考えるのなら30Dが良いと思いますよ
EF70−200F2.8ISを使う時
30D・1D系では、結構違いが有ると思います。
30Dは所有していませんが20D・KD・KDXを使って感じたことですが
AF精度の違い 1D系・5Dなどは迷わず合う所を、合いません
AF速度の違い 1D系では、2倍くらい早くなります。
機能面で迷うのでしたら、1D3をお勧めですが
「似合わないのでしょうか」なら30Dがお勧め
書込番号:6254040
0点

システム変更も悪くないと思いますが、VR70-200をお持ちなら試しににD40を買っ
てみるのも良いかもしれませんよ。
私もD70→D200で、D40は画質的に諸手を上げて歓迎とはいかないまでも、高感度
ノイズの出方は間違いなく優秀です。
書込番号:6254051
0点

もし、カメラのカッコで他の方々に場所を譲ってもらうなら
高いカメラを使うより 背広 を着たほうが効果があります。
書込番号:6254060
0点

D200をお持ちでしたら、1D Mark Vがいいと思いますが。
書込番号:6254063
0点

D200使ってますさん、こんにちは。私は、小学生・中学生サッカーを主に撮ってます。
さて、白レンズが似合う・似合わないの話は、まったくナンセンスだと思います。カメラは思った写真を撮る道具であって、ファッションではありません。必要だから使うのであって、私はKISS DXにEF300mm F2.8 LISを付けて撮ったりしますから。
バスケットや野球などのスポーツをお撮りなら、まず間違いなく1D3が最適でしょう。まだ実物を見ていないので、あくまで今までの情だけでの判断ですが、高感度ノイズもAF性能も、スポーツ撮影にはこれ以上のものはないと思います。30Dも良いカメラですが、後継機の噂もありますし、今D200を使われていて、より満足できる画を得るために投資するのなら、同クラスの30Dではなく1D3だと思います。
書込番号:6254085
0点

>このような偏見に満ちた人が大勢居るんですね。(-_-;)
実は私もその一人...
技術が似合わないと買っちゃいけない!!と偏見に満ちてます(^^ゞ
白だけでなく、赤ラインも含めて(^^;;
書込番号:6254121
0点

>白レンズには30Dは似合わないのでは?
まあ・・・偏見的な意見は放って置いて!
暗い体育館で1/400のシャッタースピードを稼ぎたい・・・
ISO1600でも良い画質を・・・
という撮影条件で、ストレス無く撮影をしたいなら。
迷わず1DMKVでしょう???
・・・ていうか、コレしかないと思います。
書込番号:6254162
0点

2年前、ニコンからキヤノンにうつりました
あのころは ニコンのISO400とキヤノンのISO1600くらいの差が合ったと思います。
それで、暗い舞台などや高感度のあこがれもあり
移行しました。
しかし、現在は、そこまで差が無いと思えますよ。
高感度は どこでも研究してますし、良くなって行きます。
わたしは、ここまで良いレンズをもってなかったので
簡単に移行したけどね。
新機種ニコン待つとか、もありえますよ。今ならね。
移行なら、きっぱり切り捨てが良いでしょう。
とにかく、大きな覚悟は絶対必要です。
移行条件はもっと見つけてみましょう。
わたしの場合、
1、前モデル20Dに憧れてた(高すぎて買えなかった当時)
1、高感度つかいたい。
1、DPPというRAW現像ソフトがついてる。
1、EF70-200mm F4 Lという 大口径より小型で良いレンズがキヤノンにしか無い。
書込番号:6254278
0点

D200使ってますさん 、こんにちは。
>●白レンズには、30Dは似合わないのでしょうか?
30Dに使っていますが、似合わないと思ったことはありま
せんよ。バランスがマーク3の方が良いと言うことであれば、
30Dにバッテリーグリップを装着すれば似たような大きさ
になりますよ。
写りが似合わないということであれば、これはマーク3の
ほうがいいんでしょう。
高校野球とバスケと被写体が決まっていて、マーク3と
30Dの選択なら、迷わずマーク3でしょう。
今の状態から30D買われたら後悔されるでしょう。
書込番号:6254522
0点

>このような偏見に満ちた人が大勢居るんですね
僕はK100Dユーザーですが、安いペンタレンズの緑ライン好きですよ。
ボディとレンズが合う合わないと言うよりもカメラシステム全体が自分に合っているならそれでOKだと僕は思ってます。
特にデジイチは「いいレンズにボディをひっつける」みたいな感じですし・・・。
偉そうなこと書いてすみません。
書込番号:6254599
0点

>白レンズには、30Dは似合わないのでしょうか?
スポーツの現場では当たり前の感じがしますよ。
>技術が似合わないと買っちゃいけない!!と偏見に満ちてます(^^ゞ
白だけでなく、赤ラインも含めて(^^;;
技術がない人ほど使うと綺麗に撮れるかも。技術がある人は何を使っても上手に撮られますからね。
書込番号:6254679
0点

30Dに白レンズが似合うとか似合わないは全然考える必要は無いです。
ただ1Dmk3の高感度は銀座や品川で触った感想では別次元です。
私はISO6400ですら使えると思いました。
多分このカメラならためらい無くISO3200を使用する事でしょう。
そんなカメラです。(まだ発売前ですので、あくまで展示品を触った感想です。)
予算があるなら1Dmk3はいいと思います。
また、もしもう少しD200で粘れるなら30Dの後継を秋に待つというのも手かもしれません。
1Dmk3の高感度の出来映えを考えると、30D後継にも必ずこの技術を搭載してくると思います。
ISO6400まで使えるかはわかりませんが、今の30Dよりもあがる事は間違いないでしょう。
そういう意味では待つ価値があるかなと思いますね。
書込番号:6254779
1点

白か黒かは全く別にして 30Dはモデル末期との、もっぱらのウワサがここのスレで出ています。
日進月歩のこの世界ですから検討から外すべきでしょう。
しかも神様レンズ(70-200 F2.8)には30Dの画素数は役不足でしょう。
書込番号:6254782
0点

>神様レンズ(70-200 F2.8)には30Dの画素数は役不足
なぜ?
書込番号:6254800
0点

D200使ってますさんこんにちは。
私だったら1DM3にします。
というかすでに予約してありますが^_^;
レンズどうこうではなく、そのほうが絶対に幸せだと思うからです。
30Dにしたらやっぱり1DM3にすればよかったと、思うかもしれませんが、1DM3にしても30Dにすればよかったとはおもわないでしょう。
書込番号:6254848
1点

>白か黒かは全く別にして 30Dはモデル末期との、もっぱらのウワサがここのスレで出ています。
>日進月歩のこの世界ですから検討から外すべきでしょう。
確かにモデル末期であり次回の更新で性能アップは間違いないでしょう。
ただ、30Dはこと高感度に関してはキヤノンの上位カメラ(5D、1D、1Ds)以外ではまだ負けていませんし、今でもクラストップレベルの性能である事は間違いないです。
>しかも神様レンズ(70-200 F2.8)には30Dの画素数は役不足でしょう。
よく意味はわかりませんが、70-200mmF2.8ISは別に神様レンズではないです。
書込番号:6254851
0点

メーカーのホームページにも白レンズは1Dsで使用して下さいとは書いてないし、似合っているとかの問題でもないと思います。
撮りたい被写体に、適していると思われるのが白レンズなら30DだろうがkissDXだろうが白レンズを付けて撮ればいいのでは?
まわりの目を気にしすぎていると良い写真もとれなくなるかも、と思います。
書込番号:6254880
0点

似合わないのではと思いながらの撮影では、良い写真は撮れないのでは
ないでしょうか?
心配するぐらいなら、1DMarkVがいいと思います。
書込番号:6254936
0点

暗い場所で動く被写体ならとにかくAF性能の優劣で決まります。
端までびっちりF2.8対応のクロスセンサー+アシストAFポイント多数のMarkIIIにした方が高くても撮れる成功率が全然違います。
あと高感度ノイズも30Dとの比較なら実戦で2段近く違うと思います。
書込番号:6255082
0点

>なぜ?
内容から・・・
「役不足」の意味を「力不足」とすると納得できますか?
おそらく間違えたのかと思います。
レンズとカメラの力関係(?)は私にはわかりませんが...
書込番号:6255228
0点

>技術がない人ほど使うと綺麗に撮れるかも。技術がある人は何を使っても上手に撮られますからね。
そうなのかぁ〜買わないと!!
その前にお金を・・・(^^;;
書込番号:6255239
0点

30DにバッテリーグリップBG-E2つけてこのレンズつけて持ち歩いてみてください。
それだけでも気分いいかな。
人の意見を聞いて悩んでも仕方ないと思います。最後はこれでいいんだと思えばそれでいいのでは。
あとは、頑張って撮って素晴らしい画像を手に入れるようにしてください。
使うのは自分です。
書込番号:6255384
0点

>そうなのかぁ〜買わないと!!
>その前にお金を・・・(^^;;
カメラのメーカー間横展開をしてなければ余裕で数本買えているかもです。(^^;)
書込番号:6255476
0点

>D80は高感度でのノイズが少なくなってると聞いてますので、サンプル機をお店から借りてみては如何でしょうか?
私はD80と5Dを使ってますが、やはり5Dの相手では有りませんでした。
>キャノンに変更した場合、EF70-200mm F2.8L IS USM の購入は決定しているのですが、カメラを30Dか、EOS-1D Mark V のどちらかにするかで迷っています。
当然にMarkVの方が素晴らしいのはよく分かりますがかなりの金額
無理をしても買うべきでしょう。
後悔したくなければ。
"迷っている時は高いほうを買う"ですよ。
書込番号:6255697
0点

D30?もう、20.000円のキャッシュバック付けてしばらくなるよね。
キヤノンが面子も捨ててそこまでやらなければならにとは。
書込番号:6255796
0点

>D30?もう、20.000円のキャッシュバック付けてしばらくなるよね
>キヤノンが面子も捨ててそこまでやらなければならにとは
売れりゃ良いんですよ。其の恩恵受けているユーザーの方もいるので。
里いもさんはNikonユーザーなので気にする必要ないよ。
30Dユーザーの方の御気に触るコメントは控えたほうが良い。
以上」
書込番号:6255842
0点

>30Dユーザーの方の御気に触るコメントは控えたほうが良い。
そこまで気をつかわなくてもいいのではないですか。30Dがベストじゃないし。ニコンでもいいなあと思う機種はありますし、みなさんいろいろな想いを持っていると思うのでそれぞれの想いを語れればと思います。
書込番号:6255951
0点

>30Dユーザーの方の御気に触るコメントは控えたほうが良い。
以上
こういう感情的な方もいらっしゃるのですね。
まぁ、書き込みはご自由ですが、この板はキヤノン専用でもなければ、ニコンでもありません。
スレ主の立てた書き込みに皆が自由に書き込みして、その中から必要な情報をつかむのが目的ではないでしょうか?
ボクはキャッシュバックにしても、事実を書いただけで、感情的にキヤノンが嫌いでも何でもありません。
そのことはここをご覧の皆様がご存知の通りです。
書込番号:6256044
0点

このスレを立てた者です。
こんな短い間に、皆さんの沢山のご意見を頂いて驚きました。
改めて、皆さんに感謝申し上げます。
30Dをお使いの方には、不快なコメントを求めるようなスレとなったことをお詫び申し上げます。
でも、30Dは、画素数、高感度、連写など、私が求めるレベルを十分に満たしている素晴らしいカメラだと再度認識しました。
しかし、皆さんの意見の中にあったように、MARKVは、スポーツを撮影する場合には、AF性能、連写、高感度など今のデジイチの中で最高レベルの性能を持っています。
今30Dを買うと、きっとまたMARKVを欲しくなって、後々で後悔するときが来るような気がします。
やはり、MARKVを選んだ方が良いのだろうと、皆さんの意見をじっくり見ながら思いました。
(お金はとても大変なのですが・・・)
こうなると行動は早いので、早速明日キタムラへ予約に行きたいと思います。ありがとうございました。
また、引き続き、教えて下さい。
書込番号:6256411
0点

古い話になりますが、私の場合1DM2を買った後から20Dを買い増ししました。
理由は、「1DM2は重いこと。70−200F2.8ISも重い。」
加えて、「1DM2で望遠側が欲しい時には、さらに重いレンズが必要になること。」でした。
それで結局、20Dの方が出動回数が多かったですね。
1DM2は、どうしても超高速連写が必要な時に持っていきます。
但し、上記2機種は同じ800万画素でしたから、このような使い方になったともいえるのですが・・・”腕力”しだいかもね。
書込番号:6256470
0点

里いもさん
>D80は高感度でのノイズが少なくなってると聞いてますので、サンプル機をお店から借りてみては如何でしょうか?
>私はD80と5Dを使ってますが、やはり5Dの相手では有りませんでした。
↑この書き込みの仕返しか?。
>こういう感情的な方もいらっしゃるのですね。
あんたもな!!
書込番号:6256780
0点

1D3はおそらく10年くらい使えるでしょう。もっとも、数年後の自分の欲望に負けなければ、ですが。
デジタルには珍しく末永く使えるカメラです。がんばっちゃってください!
それと役不足の件。
>神様レンズ(70-200 F2.8)には30Dの画素数は役不足でしょう。
神レンズ過ぎて、800万画素なんか軽すぎる! 2000万画素だって余裕で解像できる実力がある! という意味では間違ってませんね。というか私はそう読み取りました〜。
書込番号:6256860
0点

>神様レンズ(70-200 F2.8)には30Dの画素数は役不足でしょう。
これを書いた里いもさんは価格板では、
相手にすると馬鹿を見る事になりますから、ご注意下さい。
まあ、言わば「頼りない荒らし爺」ってところでしょうね。(笑)
書込番号:6257192
1点

>30Dはモデル末期との、もっぱらのウワサがここのスレで出ています。
30Dは現行機種の中では、トータルでの安定感は抜群です。
まあ、何を言っても聞く耳持たずなのかもしれませんが。。。
>D30?もう、20.000円のキャッシュバック付けてしばらくなるよね。
本当にボケてるわぁ〜この爺!(笑)
キヤノンにはD30と30Dの両機種が存在しています。
D30にキャッシュバックをやっても意味が無いんですけどねぇ〜(笑)
書込番号:6257221
0点

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、おはようございます。
>これを書いた里いもさんは価格板では、
相手にすると馬鹿を見る事になりますから、ご注意下さい。
まあ、言わば「頼りない荒らし爺」ってところでしょうね。(笑)
そうでしたか、以後気をつけます。有難うございました。
>D30?もう、20.000円のキャッシュバック付けてしばらくなるよね。
>本当にボケてるわぁ〜この爺!(笑)
>キヤノンにはD30と30Dの両機種が存在しています。
D30にキャッシュバックをやっても意味が無いんですけどねぇ〜(笑)
確かにこの里いもの煮っ転がし爺はボケてますね。
書込番号:6257567
0点

>30Dをお使いの方には、不快なコメントを求めるようなスレとなったことをお詫び申し上げます。
そんなこと無いし、気にする必要も無いですよ。
ここは、よいしょクラブでは無いのですから。
ものの考え方、見方はいろいろあって当たり前です。
自分が嫌いなものでも好きな人が居るし、自分が好きなものでも嫌いな人が居るのが当たり前です。
ただ、差別はいけませんね。
似合うとか似合わないとかの発言の深層心理に差別的なものが感じられました。
どう考えても、服が似合うとか似合わないとかの話とは次元が違う。(-_-;)
書込番号:6257635
1点

私は10Dと1D2を使っています。
似合う、似合わないの問題ではなくて、
カメラを構えたときの、持ちやすさやバランスかと思います。
30D-FANさんや他の方もおっしゃっていますが。
バッテリーグリップを付けてみてはいかがでしょう。
30D+望遠レンズがかなり持ちやすくなりますよ。
ただし、1D系の動体AF性能は格段に上です。
書込番号:6258083
0点

M3に一票です。M2と比べて重量もだいぶ軽くなっていますよ。
それでも重いですけどね・・・。
30Dの後継を待つのもいいかもしれませんね。
焦点距離が1.6倍になって、エクステンダー等を入れなくていい、レンズの中心部分の良い画質のみを使うので画質も使い勝手も良いですね♪
30DかM3かというか、どちらがにあうか、ではなく、いつも撮影する被写体との距離からどちらかを判断するほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:6258298
0点

重量は一脚などでクリアするとして、スポーツの撮影なら文句無くMk3に軍配なんでしょうが、そこまでの「カメラの能力」が必要かどうかかと思います。自分のシチュエーションなら必要無いので30Dにします。
横レスになりますが
D30?何年前の機種を持ち出すんでしょうかねぇ。30DかMk3か?と言う質問なんですがねぇ。「神レンズに役不足」?ワケわからん。日本語勉強してくれ。
書込番号:6259216
0点

私は30Dにこのレンズつけてますけど全然問題ないですよ。
1D系はカメラとしての能力が圧倒的だと思いますが、購入を決定するには、そこまでの能力が必要かどうかと大きさと重量を我慢できるかどうかにかかっていると思います。
それと、D200使ってますさんもおっしゃってますように、望遠主体ですとAPS-Cの望遠力(?)も考慮が必要ですね。70-200F2.8はなんちゃってサンニッパですから。
書込番号:6259835
0点

D200を使っているさん。こんばんは。私は先月30Dを購入しました。私の場合は銀塩からの移行でしたが。私も家族のかけがえのない思い出を少しでも美しく残してあげたいと思う気持ちは同じです。皆さん同じだと思います。ならば好感度特性、AF性能、連写速度等はやはりマークVの方が良いのも明白でしょう。購入出来るのであればこちらを購入された方が後悔はされないでしょうし、知人の方に役不足とかも言われないし、凄いカメラとレンズを持ってるなぁ〜と思われるでしょうし。じゃあ何故買わないかと言うと、買えないんです、高すぎて貧乏&貧乏性で(笑)まぁ〜少々家族の写真を下手っぴに撮ってもご愛嬌ですしね(笑) 私なら、差額で家族と旅行にでも行って思い出の記念写真を撮る方を選びます。せっかくのニコンの資産勿体無くないですか?
私もこのレンズ欲しいんですが、白くて目立つのがどうも(笑) 知人に白レンズ借りて撮った時の周りの視線が痛くって(笑)ニコンみたく選べたら良いのですがね。
書込番号:6260041
0点

先日公園の野鳥撮影されていたグループに出くわしましたが、
白い大砲ばっかりですげーなーと思ってみてました。
本体はKISSデジや20Dが多かったです。
似合う似合わないよりある意味最適化されてるよなぁ。と思いました。
デカレンズにデカボディーじゃ大変ですからね。
目的に合わせて使っていればなにもおかしいことではないと思いますよ。
鳥撮りさんにすればKISSデジとかの方がミラーショックも少ないし1D系と比べるとバランスが良いのかもしれませんね。
では、また!
書込番号:6260743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





