EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

みなさんなら、どうされますか?

2007/04/18 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。

先日、サービスセンターに持込み修理に出した時のことです。

クリーニング・マウント交換 技術料12,000円 部品3,000円 購入2006.11
(サービスセンター窓口対応:良)

修理理由
他のカメラに装着した時、異物がかんでマウントに深く傷がついた。どんくさ。

10日後、窓口でキレイになったことを確認して、家に持ち帰りカメラに装着してビックリ。

フォーカスリングを回すと、ザリザリと今までに絶対になかった嫌な感覚。
一部のEF-Sレンズでは、リング操作時プラスチック同士がこすれるような感覚がありました(少しオーバー)。
でも、所有している他のLレンズには絶対にないです。

よ〜く観察すると、リング回転軸が少しゆがんでおり、一部分でリングとボディが干渉していました。
まるで、ゴマすり器のようで粉が出てきそうです(だいぶオーバー)。

サービスセンターに見せると、工場送り修理日数約10日と回答がありました。
なぜ、サービスセンターで対応できないの?

大切にしてきたレンズ(接触や落下なし)なのに、修理完成後の撮影予定も計画していたのにすごくショックです。

みなさんなら、どうされますか?ご意見宜しくお願いします。

書込番号:6246325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/18 22:22(1年以上前)

大変でしたね。
後の事を思うと工場でしっかり修理してもらうのがいいと思います。
出来るだけ早く出しておきたいので、私はすぐに修理に出すと思います。

書込番号:6246455

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/18 22:30(1年以上前)

i レタスさん こんんばんは

どうされますか? ってですね、
1.気にならないようならそのまま使い続ける。
2.ここに書いてる位ですから気になってる事でしょうから、
  撮影予定日に使用した後日、再修理を依頼するしかないでしょうね。

書込番号:6246496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/18 23:48(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

そうですね。少しでも早く修理に出すか、我慢して撮影後に修理してもらうかですよね。

サービスセンターに落ち度がある場合、代替品レンタルなんかがあるのかなんて思っていました。

以前、販売店経由で別のカメラとレンズを修理に出したのですが、店員さんの取扱いの雑なこと。
 製造番号の印字場所を探している時、本体を机にぶつける。
 レンズの取付や取外しは、ガチャガチャとすごく適当。
ヒヤヒヤものでした。
見てなかったら、どんな取扱いをされてるのだろう。

今回は、信頼のできる(自分の中では)サービスセンターに持ち込んだのですが非常に残念です。

書込番号:6246904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/18 23:55(1年以上前)

こんばんは。

修理から上がって来たら具合が悪くなっていたのなら、撮影の予定が有る事を告げて、代わりの機材が借りれないか交渉してみます。

代わりが借りれないなら、工期の短縮が出来ないか交渉してみます。

全て駄目なら、後はご自分の判断で使用するか修理に出すか判断して下さい。

書込番号:6246928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/04/19 01:54(1年以上前)

>信頼のできる(自分の中では)サービスセンターに持ち込んだのですが非常に残念です。

東京近郊のQRセンターに持ち込んだ場合は、
幕張にある東日本修理センターに送られますね。
ただ修理後の個体の状態に、いささか不安が有るみたいなので残念ですが。。。

>フォーカスリングを回すと、ザリザリと今までに絶対になかった嫌な感覚。

この状態ですと、確りと検査されているのか?疑問に思わざるを得ませんね。

書込番号:6247246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/19 09:09(1年以上前)

こんにちわ〜。

残念なコトでしたね〜。
イイ感じになるまで何度も修理調整に出すのがイイと思います〜。

分解清掃後の組み立てがピッタリいってなかったんでしょうけど、それくらい作業中に確認して欲しいでね。


>リング操作時プラスチック同士がこすれるような感覚

私が持ってるEFレンズは、多かれ少なかれ、みんなそんな感触です。(^_^;
IS無しの70-200/F2.8もスリスリとした感触で滑らかさが無いですね〜。

書込番号:6247631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/19 09:29(1年以上前)

落下の検査、ピント調整だけでも1週間
かかりましたので 10日間は仕方ないと思われます。

わたしも検査だけで技術料9000円くらいかかりました。
故障はなかったのですが。
意外と丈夫だなあというのは感じました。

書込番号:6247664

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2007/04/19 09:53(1年以上前)

撮影に問題なければ撮影優先し、それから修理に出された方が良いかもしれません。まずはCanonに、「修理中は、同レンズを無料で借りれますよね!?」と強気で交渉かと。笑顔で、断られそうですが(^^;)反応は素早く丁寧ですが、サービス悪く料金高いCanonのイメージを、自分の中で払拭できません。私情からみ、すんません。

書込番号:6247717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2007/04/19 18:38(1年以上前)

皆さん優しいと言うか大人しいと言うかいい人ばかりですねぇ。
私ならプロがお金取って治ったと言ってるのに治ってなくてまた修理に10日。話になりません。
そんなに気が長くないし愛機とまた10日間も離れるなど・・今直ぐに同じ物をここに!で、新品と交換でしょうね。
下手に出てると舐められますし、そんな時はこっちが強いですよ。
人事ながら腹が立ちますね。

書込番号:6248778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 20:56(1年以上前)

私も、マーシャル川島さんと同じ意見です。
プロ(企業)がお金を取って修理したものが、再修理だなんて許せませんね。
近年、企業にとってCSR活動が重要視されているのに、世界的な企業としてはお粗末ですな。

書込番号:6249172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/20 00:25(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございました。

自分では常識でも相手には非常識なこと、後で考え直し反省すること、他の人の意見で考えが変わること等、今までの経験からつい無難に物事を解決したいなんて思ってきました。

窓口の方も、修理だけでなくクレーム対応のプロということも念頭において、みなさんのアドバイスを参考にもう一度窓口に相談してみます。
(自分の出方で答えは変わってきそうですね。)

来週には結果が出ると思いますので報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:6250179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/04/20 06:19(1年以上前)

3丁目の夕日さん同感有難うございます。
このBBSなどCANONファンサイトですから穏便に仲良く済まそうって人が多く書き込みます。
そんな人ばかりで企業が良くなるわけ無い!ってのが私の考え方です。
今回の場合私ならもう怒鳴り散らしのヤクザになりますよ。(笑)
可愛さ余って憎さ100倍ってありますよね。
どうでも良い相手なら放っときますが好きなメーカーですからちゃんとして欲しいし、自慢のメーカーであって欲しいといつも思います。
デジキスNのメカニズムで去年ブチ切れて呼び付けて怒鳴り散らしました。
こういう人間の方がメーカーには勉強になると思います。
1人でも憎悪の人が居る事を知らしめます。
それには正当な理由が無いとタダの脅しになります。
でもこういう人間にはそれなりの対処する上の人が居ます。
その後問題も解決し、また好きなメーカーとして自慢です。
今良いアドバイスくれるCANON内部の方と知り合ってこのレンズも買って良かったなぁ!とつくづく思っています。
はっきりさせるという事が仲良くできる事なんですよ。
あやふやで仲良くなど出来ません。どちらかが理不尽でもダメです。
これは企業のミスだ。となると徹底的にやりますよ私。
こういう人間が少ない時代なのでメーカーは図に乗るだけです。
私情熱人間ですから喜怒哀楽激しいですので黙っている人間ではありません。
良い企業を育てるには皆で言いたい事言わないとダメですよ。

書込番号:6250583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/20 06:52(1年以上前)

>今までの経験からつい無難に物事を解決したいなんて思ってきました。

普通の話し合いが良いですよね。

貸し出しが無理なら、レンタルと言う手も有りますよ。

カメラやレンズの修理不具合程度の些細な事で、衝動的な感情を剥き出しにして怒鳴ったり揉めたりするのは恥ずかしい事ですよ。

書込番号:6250617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/04/23 19:50(1年以上前)

センターより回答がありました。

撮影予定(24・25日宿泊先予約済み)がなければ、そのまま我慢しようと思いました。
しかし、予定があることを伝えると、代替機を用意していただくことが出来ました。
これで、気持ち良く旅行に出かけられそうです。

撮影内容(仕事、日程、情熱等)により、代替機なし、修理日数プラス10日では許されない場合もありそうですね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6263224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:25件

はじめまして!
撮影目的は、毎週末の東京ディズニーリゾートでの屋外ショーの撮影です(笑)
キャラクター、ダンサー共に撮影してます^^
こちらに、同じくリゾート内で撮影してらっしゃる方はいらっしゃいますか?^^
居ないですよね?汗

私のデジイチ環境は、

【カメラ】
EOS Kiss デジタルN

【所有レンズ】
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
・EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
・EF70-300mm F4-5.6 IS USM

【ストロボ】
スピードライト430EX

以上で、ほぼ70-300ISを付けっぱなしでの撮影が主です。
撮影は、大抵「P」連続撮影モードです^^;
なのに、もっと良いレンズが欲しくなり、70-200F2.8ISを購入検討中です。
結構、これっぽいレンズを周りで見かけます(リゾート内)

最初は、最新の70-200F4ISで良いかなと思っていたのですが、F2.8のほうが今後役立つのかなと思い、こちらに気が移りました^^;
でも、F2.8ISは設計が古いので、場合によっては最新のF4ISが勝っているという評価もこちらでたくさん見かけました。

現在70-300ISを使っているので、おそらくエクステンダー1.4も追加購入すると思います(被写体が遠いことが多いので)

ヨドバシカメラで自分のKDNに装着してみましたが、普段デジイチ以外にビデオカメラも持ち歩いたりしているせいか、重さは別に気になりませんでした。
それよりもAFの爆速ぶりと背景のボケの強さに驚きました(笑) ぜひ欲しいです。
重さと価格が納得できるなら、F2.8で間違いないですよね?^^;


また、話は全然変わりますが、5月中旬に友人の結婚式に参加します。
そこでもこのレンズを使用したいのですが、F2.8とはいえ70-200mmは長いでしょうか?
Wズームキットについてきたレンズでは、全然使えないですよね?汗

70-200を買った次は(出来れば同時w)、良い標準ズームも欲しいと思っており、候補に挙がっているのが、
・EF24-70mm F2.8L USM
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
の2本です。
1つは、Lレンズ大三元の1つ。(ですよね?)
もう1つは、EF-Sだけど、こちらのクチコミで評判のいいレンズ。
でも値段が結構違いますね。
もし17-55を買ったあと、24-70を使うと、劇的に違うのでしょうか?

カメラ本体の買い替えは、30Dの後継機にしようと思っているので、私のフルサイズ移行はまだ先になると思っています。
そんなに差が無いのであれば、17-55のEF-Sレンズが良いかなと。
F2.8+ISが、私の撮影環境では活躍しそうですし♪

望遠・標準ズームいっぺんに買えればいいんですが、そんなお金もないので、とりあえず利用機会の多い望遠から買おうと思っています。でも、結婚式も…(悩)

70-200ISを買ってしまうと、70-300IS、売却してしまいそうで、少し寂しいです。

・今持っているレンズ・ストロボ
・週末はディズニーリゾートでショー撮影
・5月中旬は結婚式

を踏まえて、どのレンズを購入すれば本当に幸せになれるのか、悩みまくってます><

どなたか詳しい方に、背中をポン!と押してくださるアドバイスをいただきたく質問しました。
どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:6201699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/06 05:47(1年以上前)

ほとんど答えが出ているようですが…。

望遠の方ですが明るさは必要ですか?
昼間のショーのみならF4で十分でEF70-200mmF4ISで十分だと思います。
夕暮れとか屋内でストロボを使わずに撮影するならF2.8ある方が何かと便利でしょう。
F4かF2.8かは単純でF2.8が必要かどうかです。
F2.8が必要なら設計が古いとか全然関係ないですが、不要ならF4のが機動力高いでしょう。

でも通常1.4を挟む事前提なら70-200じゃなくてEF100-400mmISのが良いように思いますね。

結婚式はEFS18-55mmに430EXでPモードでOKだと思います。
結婚式の為にレンズを買う事は無いでしょう。
もっともそれを理由にレンズを買いたいのならお止めはしませんが。(^^;)

APS-Cで使うならEFS17-55mmF2.8ISのがずっと使いやすいと思います。

書込番号:6201768

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/04/06 07:03(1年以上前)

いけっちょ。さん おはようございます。

TDLで白レンズ振り回す勇気は(子連れの)私にはありませんが、
私の愚見です。


いけっちょ。さんの場合、
妥協すると不幸になるような気がしますので、
ここは思い切って
70-200mmF2.8
(F4では逆立ちしてもF2.8にはならない。1段絞れば70-200F4に迫る画質。)
24-70mmF2.8
でリーチをかけて
16-35mmF2.8IIで上がりでしょう。

私も経験がありますが、妥協して1ランク落とすと
撮影に失敗したとき、機材のせいにしてしまって
結局は「買い直し」になってしまいました。

ただ、いけっちょ。さんが「レンズに何を求めるか」
によって選択は違います。

1 明るさ
2 ボケ味(好みが分かれます)
3 シャープさ
4 IS性能
5 機動力(大きさ)
6 価格
7 その他

いけっちょ。さんは何を重視していますか?

書込番号:6201834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/06 09:14(1年以上前)

大口径ズームを買えない

わたしみたいな 貧乏人には
単レンズと言うものがありますよ^0^

不便? 昔の人を考えれば、なにが不便なものですか。

書込番号:6202028

ナイスクチコミ!0


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/04/06 22:10(1年以上前)

いけっちょ。さん、こんばんは。

TDLでの撮影とのことですが、つい先日に行って来ました。(^^)
自分はEF24-105mm F4L一本でしたが、特に不足することは
ありませんでした。屋外はもちろん、室内も内蔵ストロボにて
十分にこと足りました。

一眼を持っているお父さん、お母さんを沢山見かけましたが、
さすがにこのこの白レンズを持っている人はいなかったように
思えます...(^^;

TDLに行った時の写真も何枚かUPしましたので参考に
していただければと思います。

書込番号:6203727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/06 22:30(1年以上前)

> くろちゃネコさん
返信ありがとうございます(^^)

悩んだあげく、機動力よりも、絶対的な明るさを取りたいと思います。
夜間のライトアップされたショー等、F2.8なら応用が効きそうですよね♪

また、100-400のレンズということですが、70-200の方が普段使いもこなせそうですよね!
F値の差も倍ですし(^^;)

EF-S18-55IS、一度付けてみたいです〜(^^)
衝動にかられそうですが(笑)

書込番号:6203816

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/04/06 22:35(1年以上前)

こんばんです。
僕はTDLでなくUSJでキヤストさん撮影をしていますが、
30Dで70-200F4L、300F4Lを使ってます。
USJではキヤストさんの動きが早いので、
AFの早いレンズが有利です。

F4かF2.8なら高速AFのF2.8の方が良いですな。
でもF4でも問題ないと思います。

書込番号:6203835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/06 22:47(1年以上前)

> FV3さん
TDSでは、振り回すというか、ショーを撮りに行ってるようなものなので、何時間か待って「腰を据えて」撮ります(笑)

1段絞ればF4に迫る…って、そんなF4は素晴らしいんですか!?(゜_゜)
というか、よく書き込みで見かける「1段絞る」の意味すら、Pモードの私は分かってませんが(O.O;)汗

他のレンズが中途半端という意味ではありませんが、噂の沼にハマり、いずれココに行き着くだろうと思い、F2.8を選択中なんです(^_^;)

レンズに求めるものは、空気感?も切り取る…みたなものでしょうか?
よく分かりませんが、ボケ見ですかね?
上手い人の写真とは、写りが全然違います(~o~)
全然腕もないのに、レンズにばかり頼るのもいけないと思っていますが…

書込番号:6203890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/06 22:56(1年以上前)

> ニコカメさん
でも、単レンズのほうが贅沢だなぁ〜と思ってました(^^;)
ズームに比べて、F値も画質も上のものばかりですよね?
私にとって、未知の領域の単レンズは、とりあえずお決まりのズーム領域を揃えてからの話になりそうです(^^)

書込番号:6203927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/06 23:11(1年以上前)

> CanonPixさん
24-105F4Lですかー!
実は僕もそのレンズ、購入直前までいきました(笑)
でも、↑の最初の書き込みで書いた、F2.8の両レンズに目が止まり、取り置きキャンセルしましたf(^ー^;
APS-C機では、長くなってしまうみたいですよね(;^_^A
本体が5Dで、コレ付けてTDR行くと…最高でしょうね〜(^^)
フルサイズの魅力について無知なので、30D後継機待ちしてます♪

確かに家族連れで白レンズは見たことがありません、年間パスポート持った常連のおじ様方が結構持ってますね〜。
白じゃなかったら、赤いフチのレンズでしょうし(;^_^A

という私も年間パスポート持ちです(笑)
早く白レンズ欲しいです☆

書込番号:6203997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/06 23:25(1年以上前)

> 魔神BOOさん
ユニバ!
そうなんですか〜(^^)
実は1年前、大阪に住んでたので、年パスで毎週のようにユニバ通って、大好きなダンサーさん撮ってました(笑)
Faimous 5の(笑)
もしかしたらすれ違ってるかもですね♪
確かに、向こう(USJ)では、こちら(TDR)より白レンズ率が激高だった記憶があります!
ダンサーさん撮られるのに、ISは必要ありませんか?(^^)
30Dに白レンズなら似合いますが、僕のようなKDNに白レンズってあんまり居ないでしょうね〜(^◇^;)

書込番号:6204053

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/04/06 23:46(1年以上前)

今年のUSJのショーもぇ〜ですよ!

USJでは,EF-S10-22 F3.5-4.5 USM
    EF24-105 F4L USM
    EF70-200 F4L IS USM
    EF300 F4L IS USM
僕はこんなレンズを使ってまして、ほとんどIS付です。

USJでは白いレンズを持った人が沢山いますよ。

魔神BooのでたらめBLOGにUSJの画像が有りますので、
良ければ見てくださいませ!

書込番号:6204144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/07 06:05(1年以上前)

>悩んだあげく、機動力よりも、絶対的な明るさを取りたいと思います。
>夜間のライトアップされたショー等、F2.8なら応用が効きそうですよね♪

そうですね。
夜のショーではF2.8は欲しいでしょう。
ただ慣れないと重たいですよ。

>よく書き込みで見かける「1段絞る」の意味すら、Pモードの私は分かってませんが(O.O;)汗

例えば開放F2.8のレンズを1段絞るとF4になります。
EF70-200mmF2.8ISのF4とEF70-200mmF4ISのF4を比べた時、どっちが良いのかという議論が何度か出ていますね。
F4の方が良いぞという方も少なからずいました。
まぁF4の方は開放からシャープという事なんでしょう。
ただどのみちたいした差ではないので、気にする事は無いと私は思っています。
そこまで画質にこだわるならEF135mmF2に行かれた方が幸せですし。

>また、100-400のレンズということですが、70-200の方が普段使いもこなせそうですよね!

望遠側がお好きならこのレンズがベストかなと思ったのです。
EF1.4Xをいつも使うならこの選択肢もありかなと。

ちなみに私はよくHTBに行くのですが、その時活躍するのはEF28-300mmISです。
(カメラは20D)
とりあえずこれとEFS10-22mmがあれば昼間の撮影は大抵どんな所でもこなせます。

夜のショーはEF35mmF2(かEF50mmF1.8)とEF135mmF2の二本を使い分けています。
HTBではこれらのレンズに花を撮るためのタムロン90mmF2.8があればほぼ無敵です。

レンズ多すぎと思うかもしれませんが、HTBの場合場内ホテルがあるので、そこに置いておいて、常時は2本位しか持ち歩かないです。

書込番号:6204874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/04/07 06:32(1年以上前)

いけっちょ。さん、おはようございます。

エープルフールの日に合わせてf2.8Lレンズをセットで
買った30D-FANです。

迷われてるなら絶対にEF70-200 F2.8L ISをおすすめ
します。清水寺で夜景を撮ってきましたが、Pモードで
も絞りは大半f2.8でした。写りも最高。透き通るよう
な仕上がりでしたよ。サンプル夜景はEF24-70F2.8Lで
撮ったモノをかなり小さくサイズダウンしているので
滲んでいますが、実際の写真は古い液晶モニターで
見てもくっきりすっきりです。値段だけの価値は
絶対にありますよ。重さも41歳サラリーマンの
私が持っても重いとは思いませんよ。ヨドバシで
デモ機を持った時はこんなの重すぎると思いました
が、自分のものとなると不思議と平気です。機動力
なんてかわりませんよ。

是非、大三元へレッツゴーです。手にすると他の
レンズが目に入りません。APS-Cカメラなら
EF-S10-22mm、EF24-70F2.8L、EF70-200f2.8L ISで
幸せになれると思います。

書込番号:6204888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/07 06:51(1年以上前)

>もっと良いレンズが欲しくなり

何でもかんでも新しいものがお好きでしたらF4をどうぞ。あなたの場合、選ぶ基準は画質ではなく物欲を満たしてくれる度合いだと思います。2.8がよければ2.8に行けばいいでしょう。どちらも欲求を満足させると思います。もっとも、そのうち「もっとよいレンズが・・・」ってなりますけどね。必ず。

17-55は開放が使えないレベルらしいです(アサヒカメラ2007年3月号より)。と聞くと物欲的には24-70じゃないですか?

書込番号:6204904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/07 07:26(1年以上前)

>是非、大三元へレッツゴーです。手にすると他の
>レンズが目に入りません。

いや〜、EF35mmF1.4とかEF135mmF2とかEF300mmF2.8ISとか…。(^^;;)

書込番号:6204936

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/04/07 08:46(1年以上前)

いけっちょ。さん、皆さん、おはようございます。

いけっちょ。さんは子連れではないようですね。

ということで、
もう70−200mmF2.8LISしかありません。
いっちゃってください。

このレンズ1本持っていれば、TDLに限らず、望遠系のほとんどの撮影で困ることはありません。
スポーツ、スナップ、風景、ポートレートなどオールラウンドにこなせます。(明るさや画質を求めると単焦点に行き着きますが)ズームでは最強です。

ボディをステップアップしたときも、ボディの性能(AF精度、高速連写、CMOSの大きさ等)にしっかりと追従してくれます。

私も70-200IS、100-400IS 持ってますが、
70-200ISの出番が一番多いです。

見た目もバッチリ、十分ハッタリが効きます。
絶対オススメです。

書込番号:6205071

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/04/07 08:56(1年以上前)

ついでにもう一つ。
このレンズを使うときは、
なるべくPモードはやめましょう。

絞り優先(Avモード)でボケ(被写界深度)をコントロールしたり、
シャッター速度優先(Tvモード)で時間をコントールすると
このレンズの性能を十分引き出すことができます。

そういった意味で、機材のステップアップだけでなく、
カメラマンの技術のステップアップを促してくれるレンズかもしれません。

書込番号:6205086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/07 12:08(1年以上前)

> カメラの先輩方
皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
ケータイからなので、返信遅くなって&複数回の返信になってしまってスミマセン(>_<)

でもまさかこんなにアドバイス頂けると思わなかったので、とても嬉しかったです(^^)♪


そしてその結果…

ついに…


購入しました!!
70-200F2.8ISっ(≧▽≦)

マルミのレンズ保護フィルター
エクステンダー1.4U
も同時購入です!

そして早速、大好きなディズニーに撮影行ってきます(*^_^*)嬉♪

自分にとって、とても高価な買い物だったので、これから頑張って仕事します(・ω・)笑
毎週末の撮影も、楽しい仕事のようなものですが(爆)

普段、キャラクターやダンサーさんの立位置撮影が多いので、このKDNフロントヘビー状態では苦戦しそうですが、頑張ります(^^)

以前、店員さんから、「ボディは軽く握る程度で、レンズ部分のバランスを十分に取る必要があります。マウント部に負荷がかからないようにレンズで支えて下さい。」と言われたのを思い出して、上手く扱えるようになりたいです☆

また何か相談する事があるかもしれませんが、その時はヨロシクお願いしますm(_ _)m

書込番号:6205612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/07 13:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
バランスは店員さんの言う通りとりあえずレンズ持っておけばOKかと。
早速TDLで楽しんで来てください。

書込番号:6205838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/04/07 14:30(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんにちは。

>いや〜、EF35mmF1.4とかEF135mmF2とか
>EF300mmF2.8ISとか…。(^^;;)

まだまだあるんですねぇ(^。^)。しかし、風景撮影で
ボディ2台にレンズを4本とストロボと一脚を持って
歩くと家内からかなり白い目で見られてます。。。

5D後継機を買ったらEF50 f1.4は欲しいかな。単焦点
一本つけてモノクロで撮影するのもまた楽しいんです
(^。^)。

書込番号:6205970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/04/07 15:50(1年以上前)

いけっちょ。さん、こんんちは。

購入おめでとうございます(^。^)。

>マルミのレンズ保護フィルター エクステンダー1.4U
>も同時購入です!

エクステンダー1.4Uまでいちゃいましたか。満足の
極みですね(^。^)。

>これから頑張って仕事します(・ω・)笑

そうそう。男はそうでなくっちゃ(^。^)。

>「ボディは軽く握る程度で、レンズ部分のバランスを
>十分に取る必要があります。マウント部に負荷がかか
>らないようにレンズで支えて下さい。」と

30D+バッテリーグリップでシグマ17-70やタム28-300
を使っているときは、全体の重さを右手で支えてシャッ
ターも押してと、かなり重たいと感じていたのですが、
70-200を装着すると左手でレンズとボディのバランスを
取りながら支えるため、右手の負担が軽くなって、逆に
全体では軽く感じています。24-70f2.8Lも重いとは感じ
ないですね。でも、これだけはっきりくっきり写ると
撮影者の技量不足がしっかり出るので、使いこなせる
ようにがんばりたいですね(^。^)。

書込番号:6206165

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/04/07 17:55(1年以上前)

いけっちょ。さん ご購入おめでとうございます。

>背中をポン!と押してくださるアドバイスをいただきたく

ポン!というより、
皆さんスクラム組んで よいしょよいしょ(買え!買え!) と
スクラムトライした感じがしましたが…

もしかすると、ちょっと触っただけでボールがゴールの方へ転がっていったのかもしれませんね…

TDS、楽しんできてください。ヘ(^o^)/

書込番号:6206463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/09 23:29(1年以上前)

> くろちゃネコさん
ハイ! 週末楽しんできましたー!!^^
日中は天気も良く、絶好の撮影日和でした♪
お陰で、今日会社で「焼けたね〜!」と言われる始末です(笑)

ショーが始まる直前は、カメラ&レンズを、まるで赤ん坊のように胸?お腹?の前で抱えて待ってました(笑)
でも今は春なので長袖ですが、夏になったらTシャツ。
レンズ本体に汗が付きそうで困りそうです^^;
あとスミマセン。HTBとは何でしょうか?^^;


> 30D-FANさん
ハイ! エクステンダー1.4Uも、追加でポン!と選びました(笑)
以前ヨドバシで試着?した時、たまらなく欲しくなってたので、そのうち買うだろうからレンズと一緒に買っちゃえ!…と^^
その決断も、ここ、価格.COMの意見を参考にしました!
2.0Uは、あまり評判が良くなさそうだったので、1.4Uのほうにしました♪
TDSでは、ショー待ちのポジション争いが激しいので、エクステンダーの有無を上手く使って撮影できました^^


> FV3さん
いや〜、なんとも例えが上手いですね〜^^
F2.8とF4、価格、重さ、両者の実際の差…etc.、僕みたいなシロートには、発売日とかも悩みの種だったんですが、皆さんのお陰でスッキリして、購入にすすむことが出来ました!

今までは、Pモードに頼ってきましたが、これからは色々な撮影方法を試して、このレンズの良さを引き出せるように努力します^^
それにしても、このレンズ。
撮った写真をPC画面で見てみましたが、70-300ISと比べても、なんだか雰囲気が違う!!って感じました^^
この違いがLレンズっていうものなんですかね!!笑


> uruboshineさん

>何でもかんでも新しいものがお好きでしたらF4をどうぞ。
まぁ、カメラ等に限らず、新しいモノ好きではありますけど(苦笑)

F2.8ISとF4ISでは発売日がこんなに離れてるのが気になりまして^^;
レンズの発売サイクルとかに詳しくないので、自分の中の「家電等の新・旧商品のスペック差」と同じものさしで、レンズを測ろうとしてました(笑)
家電等では、こんなに発売日に差があるものなんて比較出来るレベルじゃないですからね〜!

レンズの価値って、スゴイなぁ〜と思った次第です(笑)




PS.
TDSで、スゴいレンズを持って撮影してる人を見かけました!!
公式HPで探してみましたけど、おそらくアレは…
EF400mm F4 DO IS USM
でした!!><
お化けレンズ+1脚を左手で固定しつつ、右手のもう1台のカメラにおそらく70-200F4IS?
あんなレンズ、初めて見ました^^;

書込番号:6215293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/10 05:03(1年以上前)

>あとスミマセン。HTBとは何でしょうか?^^;

ハウステンボスです。
面白い被写体がたっぷりあって楽しめるテーマパークです。

書込番号:6215982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

70-200にエクステンダー×1.4 70-300

2007/04/02 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:18件

すみません。既にこのレンズは持っています。メインは鉄道俯瞰撮影です。最近、距離が足りないと感じ〔(遠すぎで被写体が小さい)それなら、もう少し近場に移動すればという意見もあるかもしれませんがこれは、忘れて下さい。〕質問があります。

このレンズに×1.4を付けるのと新たに70-300を付けるのどちらが
解像度は高いでしょうか。300L4を買いたい所ですが今、広角側で17-40又は16-35にするか迷っている状態なので、300L4迄予算が
ありません。

拡大して撮るより、広大な風景を遠いところから撮るのがメインに
近いと思うので解像度、色のノリが気になります。

最後になりましたが、30D使っています。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6190943

ナイスクチコミ!0


返信する
Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 00:07(1年以上前)

EXTENDER x1.4(出来ればII型)なら、描写力低下は然程気にせずともよいでしょう。
AF速度は低下するものの元々70-200/F2.8ISが速いですし、一方300/F4 ISは遅めなので、
ズームが利く分、使い勝手がよいかも。また、手持ちで前者の3段はやはり強力。

その分、EF16-35/F2.8の方にシフトが吉かと。こちらのII型は未だ体験していませんが、
30Dでお使いになる分には、フィルター径77mmでC-PL等が使い回せる分、融通が利くかと思います。

書込番号:6191063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/03 05:30(1年以上前)

EF70-200mmF2.8ISとEF300mmF4ISを使用しています。
70-200に1.4Xですが、開放はちょっとぴりっとしませんが一絞りもすればOKです。
テレ端の明るさは一絞りで70-300mmのレンズと同じ位ですから、余裕はありますね。

AF速度は実用上全く問題ないと思います。

もちろん画質だけでいえばEF300mmF4のがいいです。

書込番号:6191610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/04/03 10:55(1年以上前)

Grayberetさん。

>こちらのII型は未だ体験していませんが、30Dでお使いになる分には、
>フィルター径77mmでC-PL等が使い回せる分、融通が利くかと

EF16-35 F2.8 L は、T型はフィルター径77mmですが、新型のU型は82mmですから、使い回しはできないと思うよ。

書込番号:6192021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/03 11:33(1年以上前)

こんにちわ〜。

>どちらが解像度は高いでしょうか。

300mm F5.6で比較すれば、大して差は無いと思います〜。
中央はまだ70-200の方が高そうですね〜。

エクステンダーは便利なので、行っといてもイイように思いますよ。
300/F4でも使えますしね〜。

書込番号:6192106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

持ち歩き方

2007/03/31 11:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:730件

現在購入を検討している者です
間違ってISなしのほうにも書き込んでいますが
内容的に少し違うのでこちらに書かせてください。

皆さん70-200mmF2.8クラスのレンズを付けて子連れで外出の際はどのようなスタイルなのでしょうか。
ウエストバッグなどで腰に固定されているのでしょうか?
肩に下げていると子供の頭にぶつかりそうになったりするので今のところkissDX+タムロン28-75mmF2.8などはトップロードズームミニかトートバッグに放り込んでいます。
私の荷物がカメラバックだけでいいと妻が許すはずもないので

書込番号:6180843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 11:27(1年以上前)

子供の年齢によるが 自分のところは カメラしか持たない。
余分な荷物持っていると、撮りたい時に撮れない。

嫁教育必須。

自分の場合、Canon 70-200mmF2.8を持ち出すと、これだけでは絶対に広角側が必要になるので、レンズが最低2本必要。 ( シグマ 18-50 F2.8 使用)

本当に荷物が多いときは諦めて シグマ 18-200 F3.5-6.3 1本で逃げる。

書込番号:6180917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 11:34(1年以上前)

> 嫁教育必須。

少し前のクチコミトピックスに「主人になつかず吠えまくる犬」スレがあったが、この解決法に 賄賂( 餌、おやつ)を与えるというのがあった。

お出かけ後には、食事のまわりをしなくても良いように 夕食を外でとるとか、たまには高価なおくりもの。

でないと、家から放り出される。

書込番号:6180932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/03/31 12:22(1年以上前)

Nikonですが、VR70-200を使ってます。

デイパックに入れ担いでます。デイパックの下段には重いものをカミサンから引き受けて詰め込み、その上に取り出しやすいようにカメラですね。うちはカミサンと分業体制なので、荷物も2人で分担してます。重いものは無論私ですが、子どもの着替えや上着等軽いものはカミサンに頼んでます。

その代わりスナップ写真をたくさん撮って、帰宅後に皆で楽しむ様にしています。

書込番号:6181067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/31 15:02(1年以上前)

こんにちわ〜。

私は肩から提げてますね〜。
子供はカメラとは反対側で手を繋いでます。

バッグは、たすき掛けできるメッセンジャーバッグをカメラバッグとして使ってます〜。
カメラバッグと言っても、オムツも着替えもジュースも入ってます。(^_^

書込番号:6181542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/31 16:04(1年以上前)

今日は20D+EF28-300mmでお出かけでした。
カメラは肩にかけています。
子どもにぶちあてた事はないです。
カメラバックも持ち出すときもありますが、その場合カメラバックはメッセンジャーバックのようにタスキ掛けにカメラは肩からかけています。

書込番号:6181739

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/03/31 16:07(1年以上前)

散歩で歩道を歩いたりするときはシグマの18-50F2.8のように
短めのズームレンズです。

公園に着いて子供達が遊んでいるときに
70-200ISを装着します。

どーしても歩きながら70-200ISをぶら下げる場合は、
三脚座を腰ベルトに引っかけます。
でないと、ストラップがぶち切れます。

そこまでいかなくても、子連れですから
ぶら下げたまましゃがむ(方言じゃないよね)
事もあるかと思います。
地面にぶつけます。
(私はフードを何度もぶつけました)

書込番号:6181744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件 EOS-5D DIARY 

2007/03/31 16:47(1年以上前)

こんにちは。
私は、知り合いの方からのレンタル中ですが、
そのまま、カメラ(5D)につけたまま、肩から
かけて持ち歩いています。

意外とこの方が、軽く感じます。バッグに入れた
方がかえって重く感じます。

しかし重いですね。慣れですかね。

書込番号:6181862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/31 18:00(1年以上前)

はっきり言って、慣れです!

 しかし、持ち運びの時は、やはり軽くて小さいほうが良いです(と小声で‥‥)

 子ども連れのときは、カメラ(1Ds2)につけた35mmL1本だけでむきだしのまま出かけます。シチュエーション(行く場所)によって望遠も必要と考えるときはウェストバックに135mmLを入れて持ち歩きます。ズームは使いません。
 逆にもっと、軽くしたいときはG7のみです。

書込番号:6182075

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/31 18:48(1年以上前)

肩からかけてます。

 まあ、うちの子は大きいので、あまり手をつないで歩くこともないのですが、子どもに限らず、何かの拍子にレンズがいろいろなものにぶつからないように、レンズ側が内側(自分の体側)にくるようにしています。

書込番号:6182228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/31 19:23(1年以上前)

>レンズ側が内側(自分の体側)にくるようにしています

yasu1018さんのこの持ち方は、レンズをはずして持っていかれない(盗まれない)ためにも有効ですね。

書込番号:6182359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件

2007/03/31 22:43(1年以上前)

皆様以外と肩から下げる方が多いのが判りました。
私は子供の手を引き、どちらかの肩にかける際、子供の反対の肩でレンズが体の左側を向くようにしているのですが、子供が右側に行ったり、左側に行ったりしてそのたびに掛け替えるのが大変ですよね。子供を抱き上げる際に肩からずり落ちたり、地面にぶつけたり確かにしています。

FV3さんの三脚座を腰ベルトに引っかけるというのは参考になりました、三脚を持っていない私も三脚座の価値がありそうです。

手に持っている間はそれほど軽く感じないが、カバンに入れて持ち運ぶとズシッとくると言う話はよく聞きますね。

私の買った場合のアイデアはロープロのトップロードズーム2をベルトを通した上でたすきがけにしようかと思っているのですが
どなたか同じスタイルの人はいますか?

書込番号:6183170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/03/31 22:43(1年以上前)

場所によりけりでしょうけど、

私が動物園でこのレンズ着けてた時はストラップは首にかけたままずっと一脚に固定で肩にレンズ乗せ掛けるようなスタイルで一脚抱えて移動しました。

動物園までの道中、電車なんかではリュックタイプのカメラバックでした。

書込番号:6183173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 Good day !!! 

2007/04/01 13:53(1年以上前)

kozeniponchanさん!こんにちは。

>どのようなスタイルなのでしょうか。

私の場合、EF70-200F2.8LISを5Dに装着して使用することが多いのですが、撮影時間によってもそのスタイルは変わると思います。例えば車で出掛け、公園などで20〜30分程度の撮影時間であれば皆さんが仰るように肩掛けでも首からでも対応可能だと思います。

しかし遊園地や動物園などのテーマパークで終日の撮影となればカメラバッグを併用したスタイルでないとカメラの保守の点からも不安だと思います。またそのバッグに求められる機能はカメラ専用のモノでなく家族用のアイテムであったり、ちょっとした書籍や携帯電話など煩雑的な使用に耐えうるモノが求められるのではないでしょうか?

こんな時、私の常用はDOMKEのF2BB(ショルダー)を使用しています。このバッグですとEF70-200F2.8LISを装着しても何とか収納できますし、ショルダーなのでサッと取り出しパッと撮影…なんて芸当が可能です。またバッグ自体の自重が軽い上に横幅があるので結構、他のモノも収納できたりします。私は簡単な小旅行であれば下着を入れる時も(たま〜に)あります(笑)。

レスの方向性が違ってしまいましたが参考になればと思います。

書込番号:6185251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズで迷ってます

2007/03/19 19:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:4件

こちらの2.8Lと4Lとで、迷っています。何方かアドバイスをお願いします。
使用目的は、子供の入学式・発表会などです。迷ってる理由は
2.8は重くて高い(196000)室内は間違いなく大丈夫、持ち歩きは?。

4Lは室内では暗い?(70−300と変わらない?)重さ・金額(116000)は良い、普段撮りにも使える。

現在所有のレンズは
タムロン17−50
EF50 1.8
EF70−300 IS
以上です。
買わないで、70−300で大丈夫?



書込番号:6134436

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 19:44(1年以上前)

この2本で迷う人が意外と多いんですね。
過去のスレッドも非常に参考になると思いますよ。
もちろん明るい方が良いんですが、携帯性重視ならF4で決まりでしょう。F4で発表会や入学式が全くだめかというと、そんなことはないと思います。
 ただ、室内撮影の方が多いならF2.8をお勧めしておきます。

 70−300は運動会など屋外イベントでは大活躍でしょうが、室内は手ブレはいいとしても被写体ブレでちょっと苦しいかもしれません。

書込番号:6134506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/19 20:01(1年以上前)

この手の質問いままでたくさん出ているのですが、発表会、学芸会ってのが難しいポイントなんですね。

室内スポーツなら重かろうが高かろうがF2.8なんです。
入学式くらいなら動きが割と緩やかでF4ISでもISの効果も活かせつつかなり粘れると言えるのです。

でも学芸会は意外と動きがあります。
被写体ブレをおさえて歩留まりよく撮るにはシャッター速度1/200以上は確保したい所です。
それで会場の照明の具合とかは行ってみなきゃわからないし舞台の上でもかなり明るさが変わります。

そういうわけで、F4でも条件によっては撮れる場合もあるし、かなり厳しい場合もあるちょうど境界位の条件じゃないかなぁと思っています。

重さを重視するならEF70-200mmF4ISとEF135mmF2の二本立てもありかも知れません。

書込番号:6134569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/19 20:01(1年以上前)

室内メインで使える単眼が無ければf2.8ズームでしょうか?

目的に合わせて70−300と使い分ければ良いのだと思います。

書込番号:6134570

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/19 20:18(1年以上前)

こんばんは。70-200mm/F2.8を一度レンタルでご利用されては如何でしょうか。

書込番号:6134657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 Yossy's 

2007/03/19 20:22(1年以上前)

重量はいかんともしがたいですが、なんせ描写がいいので・・・

僕は70−300DOとコイツの両方もっていますが、使い分けは、純粋に撮影しにいくのか、ついでに撮影をするのか、ってことですね。。。 やっぱ、ついでに持っていくというのには、軽いほうが便利です。

しかしながら、お出かけついでに撮影するつもりでいても、思わずじっくり撮りたい!という風景・光景に出会ってしまうことが多く、結局いつもコイツを持っていくことになっていますが。。。

おかげでDOの出番はめっきり減りました。DOはDOで、コンパクトで便利なんですがね〜

結局、コイツ買っちゃったら、コイツの魔力から逃れられないかと。。

書込番号:6134680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 20:27(1年以上前)

>買わないで、70−300で大丈夫?

で済むなら。
でも子供の入学式・発表会などは少しきついですね。70−300をお持ちなら4Lもそんなに変わらないでしょう。画角的にですが。
ですから、ここは迷うこと事体が・・・・、迷わず2.8Lでは。

>持ち歩きは?。

そりゃ重たくて辛いでしょう。だから私は4L。(本当は買えない)

書込番号:6134707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/19 20:41(1年以上前)

EF70−300 ISをお持ちならF2.8でしょう。

70−200F4LとF2.8Lは「似て非なるもの」だと思いますが、
EF70−300 ISと70−200F4Lはどちらか1本あればいいと思います。

書込番号:6134781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/19 20:47(1年以上前)

皆さん、早速のご意見有難う御座います。

2.8Lは、重さだけがネックなんです、重さが無ければ迷わずに2.8なんだけどな〜。他の書き込みを見ると、重くて4Lに買い換えたとか、ほとんど使わなくなったってありますし、20万だして入学式・発表会だけじゃもったいないしと思っています。
実際に持ってみて普段の持ち歩きは大丈夫かな?と感じたので、だったら4Lで撮れれば4Lかな〜と思い始めたんですが。あと2.8は軽量化した新型が出る?かもと・・・
う〜ん悩みます。ちなみに、この為に防湿庫も買ってしまったので

書込番号:6134810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/03/19 21:37(1年以上前)

わたしも室内なら2.8では無いかと思います
F2.8で撮れないものはF4では絶対撮れません
また単焦点は明るさの面で有利だし描写も良いですけど
一発勝負では危険すぎる冒険だと思います
(明るさや距離感が事前に判っているなら良いですけど)

事前練習も兼ねて2〜3日余分に借りても買うこと考えたら
大した金額では無いと思いますのでレンタルで乗り切るのも
手だと思います

書込番号:6135076

ナイスクチコミ!0


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/03/19 21:51(1年以上前)

REDSファンさん、こんばんは。

EF70−300 ISですと、屋外であれば問題はないと
思いますが、屋内となるとかなり厳しいです。自分の場合、
屋内ステージで動きモノを撮る為にEF135mmF2Lを購入しました。

あまり動けないとなると、ズームのEF70-200F2.8L ISの方が
良いと思います。重さに関しては、個人個人の慣れがあるので
なんとも言えません。値段で言えば、IS無しのEF70-200F2.8Lも
ありかと思います。手ブレに関しては、一脚使用でカバーできる
ことでしょう。

書込番号:6135152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/19 21:59(1年以上前)

一脚を使えば重さはほとんど感じずに済みますよ〜。2.8は三脚座標準装備ですから、一脚(か三脚)が前提となっているといっても過言ではない気がします。

一脚なんて、中型ので5千円くらいですよ。このレンズの場合、もう少し値段が高い、太い一脚の方がいいとは思いますが。それでも1万円くらいで明るいレンズが軽く使える! なんて安い出費でしょう! もちろん一脚はそれ以外のシーンでも使えますしね。

書込番号:6135200

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/20 02:45(1年以上前)

自分の子供も発表会などで撮ってて欲しいなと思うレンズですが、
50−150mm前後でF2.8通しのレンズです。保護者席から撮るとどうしてもこのくらいはないときついです。
とくに、F2.8はどうしても欲しいです。悪天候の時、カーテンなど引かれたらF4のレンズだと劇のような動きものは被写体が止まらないです。後ろだと体育館だとフラッシュの光が届かないこと多いしし、外付けのものでも。
原則、子供たちに意識させないためにフラッシュを焚かないで撮るようにしてることもあります。

本題、二つのうちでどちらかというなら。F4Lです。
それ以外でもいいならシグマの50−150F2.8かトキナの50−135F2.8を候補に入れてみてください。
なお画角が限られますが思い切ってEF200F2.8LUなんてのもありかも。

書込番号:6136479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/20 11:32(1年以上前)

私も、日常使うのに重さが70ー200で気になるのであれば、シグマの50ー150F2.8なんてモノも検討されたらどうか?と思います。

私感ですが
式典で使うにはF4ズームは(24ー105で感じたんですが)大丈夫かもしれません。F4LISで卒業式撮られた方もいらっしゃいます。
舞台演劇・発表会であれば照明が当たる時は良いんですが、薄暗くなった時はやはりF2.8ズームが間違いないと思いました。コレ(F2.8LIS)で講演会も一日撮影こなしたです。 撮っている時は重さは全く気になりませんでしたが、自宅で整理する時に重い?と感じました(爆)

書込番号:6137186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/03/20 12:36(1年以上前)

私も子供のイベントなどの目的に、EF70-200mmF2.8LISを購入しましたが、F2.8にして正解でした。私の場合、運動会以外、ほとんど室内ですから。

書込番号:6137381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 21:29(1年以上前)

今晩は。

皆さん、沢山のアドバイス有難う御座います。

悩んだ結果
今は70−300が有るので、今回は2.8Lを買う事にしました。(明日、買いに行きます)
秋頃(運動会終了後に)、70−300を4Lに買い替えようかな〜と・・
皆さん、本当に有難う御座いました。
重さに耐えられる腕にしたいと思います

書込番号:6138945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/20 22:09(1年以上前)

REDSファンさん
決断されたようですね。
2.8Lの描写力すごいですよ。
4Lと2.8LISの2本持ってました。
2.8Lは車でいけるところ、4Lは山行きに使い分けていましたが
資金的に4Lは売却しました。
どうしても2.8Lは手放せなくなっていためです。
重いのを覚悟して持っていっても、期待を裏切らない描写です。
Lレンズ何本かありますが、70-200F2.8LISが使用頻度一番です。

書込番号:6139152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/21 04:55(1年以上前)

決断されたようですね

>秋頃(運動会終了後に)、70−300を4Lに買い替えようかな〜と・・

私も一度は300mmが欲しくシグマのAPO100-300mmf4 EX DG HSMに手を出しました
しかし300mmまで必要がないのに気が付いたのと
手持ちがメインなのでレンズの重さとズームリングの重さが原因で手放しました
でも今手元にはEF300mmf4L IS USMがあります(笑)
やっぱり必要だったんですね(^^;

EF70-300mm IS は手元に残されてた方がよろしいのでは・・・(謎;

書込番号:6140400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/03/21 08:29(1年以上前)

>REDSファンさん おはようございます。

>秋頃(運動会終了後に)、70−300を4Lに買い替えようかな〜と・・
monster962cさんと同じですが、70-300は手元に残された方が良いと思います。
運動会は毎年ありますし。
運動会後にどの焦点距離を沢山撮ってるか見てみても良いかもしれません。




書込番号:6140644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/21 16:18(1年以上前)

>秋頃(運動会終了後に)、70−300を4Lに買い替えようかな〜と・・

EF70-200mmF2.8ISがあってEF70-300mmISとEF70-200mmF4ISを買い替えるのって、運動会には70-300mmのが便利な気がしますしどうなんでしょうか?
次回の運動会でどの焦点距離を使ったかを見てからのがいいのですが、なんとなく70mm側と300mm側の両側を使いそうです。

書込番号:6141995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 22:31(1年以上前)

皆さん、今晩は。
本日、買ってしまいました。家に帰っての印象

カメラ屋で見たよりデカイかな〜(家電のテレビ感覚?)

カメラにレンズが付いてるって言うより、レンズキャップが付いてる?

重さは、ん〜〜・・・頑張りましょう!

でも買って良かった!

70−300の買い替えですが、2.8+1.4エクステンダー(70−300と画質は?)で運動会をカバー出来る?
2.8Lはイベント全般で4Lは常用にすれば、レンズの稼働率がベストかなと、思ったんですけど・・・
あとは、レンズキャップみたいな本体(DN)を、ん〜悩むな〜





書込番号:6143616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/21 23:16(1年以上前)

>70−300の買い替えですが、2.8+1.4エクステンダー(70−300と画質は?)で運動会をカバー出来る?

なるほど概ね出来ると思います。
ただ、広角側がもうちょっと欲しいなと思うかも。
そういうときはコンパクトのデジカメで近場を撮るといいでしょうね。

F2.8重いですしね…。(私は気にしないんですが…)

書込番号:6143908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/22 06:31(1年以上前)

REDSファンさん
ご購入おめでとうございます!
確かにはじめは重さが気になりますね

実は私も買っちゃったんですヮ〜〜♪
4L IS持ってるのに…(笑)
私の場合は使い分けが出来そうだったんで購入に踏み切りました
もう当分は望遠レンズは必要ないかな?って感じです

書込番号:6144873

ナイスクチコミ!1


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 21:05(1年以上前)

REDSファンさん、購入されたようでおめでとうございます。
もう買っちゃったんですから、とにかく楽しみましょう^^

入学式はですねぇ、体育館とかの暗くて遠い場所から、お子さんを眺めるというイメージを抱かれていると思いますけど、式自体は、後席からでしょうから、EF70-200mm F2.8L IS USMでの撮影の期待は意外とできません。。

むしろ、校門の学校名があるところや、「○○小学校入学式」の紅白の看板の脇にお子さんを立たせて撮る定番が想定できますから、お手持ちのタムロン17−50の方が出番が多いと思いますよ。

私もEF70-200mm F2.8L IS USMを所有していますが、もっぱら運動会とハクチョウ撮影に使っています。カメラは10Dで、2.8センサーはついていないんですけど、このレンズは本当に素晴らしいと思います。

書込番号:6160055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

2.8とF4違い。

2007/03/18 19:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2.8とF4の違いを教えて下さい。

ちなみに、2.8だとかなり逆光に弱いと言うお話なんですけど。
何でも逆光には、弱いいでしょうけど。

書込番号:6130250

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 19:25(1年以上前)

逆光に弱いかどうかは、レンズのコーティング次第
ですから、f2.8のレンズだからという事ではありません。

一般的にズームレンズは、単焦点レンズより逆光に
弱いもんです。

f2.8はf4より一段速いシャッターが切れますから、
望遠での撮影には有利です。

書込番号:6130277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/18 19:27(1年以上前)

大きな違いは、レンズの口径と開放時の明るさと価格でしょう。
明るいレンズは絞ればF4相当でも使えますが、F4レンズはそれ以上明るくはできないので、F2.8かF4のどちらを選ぶかは、充分検討した方がいいですね。

70-200mmのF4レンズは持っていないので、逆光の比較などは解らないです。

書込番号:6130290

ナイスクチコミ!1


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/03/18 19:33(1年以上前)

室内、お遊戯会、あと外でも。

ずぶんわがまま質問です。

どっちかと言うと、80%外で。後は室内です。

書込番号:6130309

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/18 19:42(1年以上前)

室内撮影もあるならF2.8の明るさがあった方が有利でしょうね。

書込番号:6130343

ナイスクチコミ!1


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/03/18 19:50(1年以上前)

ちなみに、ストロボ届きますかねー?
ストロボは、EX430です。

書込番号:6130380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 20:07(1年以上前)

F2.8とF4の違いは明るさをとるか軽さをとるかの違いです。
F2.8-F4までの明るさが必要な場合はF4がどんなに写りがよくて軽くても使えませんね。

バスケットとかバレーボールとか室内での激しいスポーツならF2.8じゃないと駄目でしょうね。(もっと明るいのが欲しいくらいでしょう)
お遊戯会は舞台照明次第だと思います。(かなり会場によってばらつきます。)
私は絞り値がF4で間に合った事(ISO400-800程度)もありますが、F2.8開放でもシャッター速度が稼げずISO1600-3200だったこともあります。

軽さが大事ならF4にしてEF135mmF2と併用する手もあります。

書込番号:6130454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/18 20:58(1年以上前)

金隆さん初めまして
私はこのレンズを、室内を想定して手に入れました。スポーツではISO1600でもつらい時があります。古い考えではありますが逆光に関しては当りまえと思ってますが、たまに邪魔で出なければと思う時があります。もちろん個人としての意見ですが、必要ならば明るいレンズの方が良いかと。機動力ならば軽いほうを選び、単焦点で補うとか。私はこのレンズ年々つらくなり、明るい軽いレンズを検討してる次第。舞台では430は辛いでしょう(距離にもよりますが)。途中確認してみると同じような意見が(^^ゞ アイスホッケーなら手持ちで(参考程度以下かな)(^^ゞ

書込番号:6130744

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/03/18 21:42(1年以上前)

明るい方が良いと。

分かりました、2.8にします。

機動性どうでしょうか?
100-400も含めて。

書込番号:6131025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/18 23:14(1年以上前)

こんにちは。
庭でテストしましたが、これと430EXの組み合わせでISO800開放ならおよそ10m程度なら撮影可能範囲かと。
100−400とでは・・・昼間なら100−400でしょうが屋内なら開放F2.8が効くと思います。

私は、この位なら重量は耐えて見せます。(爆)

書込番号:6131621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング