
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2006年6月11日 23:25 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月9日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月7日 23:50 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月7日 22:50 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月3日 23:53 |
![]() |
0 | 12 | 2006年6月7日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
はじめまして。初めて書き込みする写真素人です。
昨年までKissDレンズキット(初代)でバスケットボールを何度か採っていたんですが、明るさが足りないこと、ズームが足りないなどで、このレンズの購入を目標に貯金しています。
目標額までにはまだまだですが、購入後の保管のことが気になりました。このレンズをお持ちの方は防湿庫等で保管されているのでしょうか?
とても高価なレンズですので、しっかりと保管していきたいと思っています。
防湿庫等をご使用の方は、メーカー・品番などを教えてください。
(目標貯金額がUpになるので、レンズ購入までは当分先になるとおもいますが参考までに)
ちなみにですが、ボディも30Dに買い換える予定です。
よろしくお願いします。
0点

http://www.toyoliving.co.jp/product/autodry/super.asp@MenuID=1.html
ご自分の資材の量で考えて下さい。
レンズは使うのが一番だと思いますが。
書込番号:5154446
0点

ぼくちゃんさん。
早速の返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、カメラ・レンズは使うのが一番ですね。
東洋リビングの防湿庫の金額を目標貯金額にプラスします。
資材といっても、ボディとこのレンズとEF-S18-55mm F3.5-5.6ぐらいなので一番小さいもので収まりそうです。
書込番号:5154518
0点

放浪中さん こんばんは
>レンズは使うのが一番だと思いますが。
全くその通り。
ズームリングを回せば、風通しも良くなるし、
日中屋外で撮影すれば、日光消毒。
カビなんて関係なくなります。
むしろ使わないレンズの方にカビが生えます。
書込番号:5154618
0点

FV3さん。こんばんは。
おっしゃるとおりです。
毎日のように使用できるようであればいいんですけどね。
実際のところ、週末ぐらいしか撮影できません。
梅雨入りしたこともあって、ちょっと気になってしまいました。
(購入は当分先なんですけどね・・・。)
「保管」という表現が間違ってましたね。
大切に使っていきたいという思いからですので、どうかご理解を。
今週末も試合があるのでたくさん撮ってきたいと思います。
書込番号:5154685
0点

私は東洋リビングの121SSを使用しています。
カメラは 20D
レンズは 70−200 2.8L IS
70−300
17−85 IS
90−300
の4本と、ごついフォトストレージ1台です。
実際ガラガラです。
ですから、ついでにビデオカメラや今ではすっかり使わな
くなてしまったコンパクトカメラ、フォト用紙、などを入れて
います。
まっ 中の物は取りやすいですけど(^^ゞ
以前(20年前ほど)レンズにカビがでて大きな出費をした
ことがあるので、普段から頻繁に使用し、手入れをすれば
『カビ』については大丈夫だと思います・・・が、
そうなってからでは遅いのです。
自分自身の安心のためでもありますけど・・・
検討する価値は十分あると思いますよw
書込番号:5154715
0点

とらトラtoraさん。こんばんは。
なるほど!ビデオカメラやコンパクトカメラですね。
あります。あります。
初代のIXYやSONYのビデオカメラがあります。
それにEOS650も持ってました・・・。
一番小さい物でもコレくらいは入りそうですね。
盲点でした。ありがとうございます!
しっかり検討していきます。
とりあえず、
・30Dボディ
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・防湿庫
・その他(一脚、雲台、フィルターetc)
などで50万ぐらいと見積もって・・・
(はぁ。。。目標額まで程遠い。。。)
書込番号:5154805
0点

放浪中さん こんにちは^^
私も東洋リビングのED−121SSを愛用しています。
カメラ
CANON EOS20D
PENTAX MX
レンズ
EF 70−200F2.8LIS
EF100−400F4.5−5.6LIS
EF 24−105F4LIS
EF 50F1.8
EFS10−22
EFS17−85IS
エクステンダー1.4×
2×
SMC 28F2.8
SMC 50F1.4
SMC135F3.5
SMC200F4
カメラ機材関連は以上ですが、その他にも
デジタルビデオ本体&テープごっそり
8ミリビデオごっそり
プリント用紙ごっそり
などなど本当にたくさん収納出来てます。
私も過去にカビに見舞われたことがあり、購入に踏み切った口です^^;
精神衛生上とても良いと自分では思っています。
サイズは収納機材数と相談し、将来も考えてちょっとゆとりがある方がいいのかな・・と思います。
とらトラtoraさんもおっしゃっているように検討の価値は十分あるとおもいますよ^^
書込番号:5154932
0点

Yuuki_papaさん。こんばんは。
飛行機の写真、拝見させていただきました。
すばらしい写真ばかりですね。参考にさせていただきます。
おっしゃるとおり、ゆとりがあったほうがいいですね。
しかし我が家はとても狭い(+風通しが良くない)ので、できるだけ省スペースで・・・と考えております。
予算の問題もありますし。。。(←コレがいちばんですけど)
書込番号:5155260
0点

私はナカバヤシのドライBOX
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37_114/7370436.html
でも、出来るだけ使ってあげるのが一番の予防ですよ(^^)
書込番号:5155286
0点

fioさん。こんばんは。
ドライBOX、安っ!
かなり心を揺さぶられてます。
この中に乾燥剤を入れるんですよね?
もちろん、できる限りこのレンズを使いまくる予定です。
(いつ購入できるかわかりませんが・・・)
それまでは、今持ってるもので沢山撮ります。
使うのが一番の予防ですもんね。
書込番号:5155418
0点

ボクもfioさんに同じくです。
特に、↓がデッドスペースが無く、収容力があり、スカックも出来、便利です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_114_7370436/22866157.html
書込番号:5155488
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん。こんばんは。
情報ありがとうございます!
ますますドライBOXにハートをがっちりキャッチされそうです(笑)
ところで、スカックってなんですか??
(無知で申し訳ないです。)
書込番号:5155520
0点

あらら〜 恥ずかしっ タイプミスです。正しくは、スタックです。(積み重ね)^^;
書込番号:5155577
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん。おはようございます。
”スタック”でしたか^^;
確かに、容量にあわせて随時、重ねられるのは便利ですね。
書込番号:5155811
0点

レンズは数本しか持っていませんが、梅雨入りを前に東洋リビングのED50-SSを買いました。ドライボックスに比べ湿度調節の手間がかからず良いですよ
付属の波形レンズホルダーは3列ですが、間隔が狭く、2本しか並べることができません(最近のレンズは太い?)
しかたなく、棚を一段はずしてレンズを立てて保管しています。
カメラ屋で見たときは大きく感じたのですが
もっと大きいのすればよかったと後悔しました。
書込番号:5155873
0点

こんにちは、放浪中さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私もドライボックス派ですね。って、市販のドライボックスは容量が足らないので、ホームセンターで似たような、密閉のよさそうなプラボックスを買ってきて、湿度計を付け、乾燥剤&防カビ剤を入れて自作ドライボックスで使ってます。これでもう3年経ちますが、今のところカビには無縁です。勿論、乾燥剤の定期入替えと湿度計チェックは必要ですが、安価で済みますし、以外に湿度の変化は少ないので(私の場合)。
本当は、防湿庫を購入するのが一番なのでしょうが、第一に置くスペースが我が家に無いこと、大型レンズもあるので、かなり大きな防湿庫が必要になること、で上記の方法にしてます。
紫外線をレンズに通すのが防カビになる、ってどこかで聞いたことがあるような・・・。で、他の方の言われるように、使うのが一番の防カビ効果があるそうです(間違ってたらごめんなさい)。
書込番号:5155899
0点

●okamanさん。こんにちは。
写真拝見させていただきました。どれも素敵な写真ですね。個人的には「アオサギ2」が特に。
「さらに入れ替え」というタイトルの写真で、ボディ+レンズ4本の
構成と思われますが、この構成だと東洋リビングのED50-SSではちょっと足りないのでしょうか?
防湿庫を購入するなら、Yuuki_papaさんが仰られてたように、少しゆとりを持って、ED50-SSにしようと考えてたんですが、ちょっときついですかね?
●ジュニアユースさん。こんにちは。
サッカーの写真、どれもすばらしいですね。種目は違いますが、同じ球技なので撮影の参考にさせていただきます。
私も、拝見させていただいた写真のような、躍動感あふれる写真を撮れるようになりたいです。
(私が撮るとどうもバランスがわるいんですよ。。。。くぅっ)
自作のドライBOXですか。すごいですね。
「自分の求めているものが市販されていないなら、自分で作ればいい」って、どこかの誰かが言ってたと思うんですが、まさにそれですね。すばらしいです。
防湿庫とドライBOX・・・悩みますねぇ。
イニシャルやランニングを考えるとドライBOXなんですが、自分自身への安心感となると防湿庫の方が上のような気も・・・
目標貯金は、防湿庫の金額を加算しておいて、貯まったら再考するしかないですかね?
いまのところ防湿庫60:ドライBOX40ってぐらいです。
書込番号:5156867
0点

ED-50SSにボディ+手持ちレンズ4本です
欲しいレンズは山ほどあるのですが、あと2本分しか余裕がありません
これはこれで物欲が抑制されていい感じなのですが・・
書込番号:5157222
0点

okamanさん。こんばんは。
あと2本は入るんですね。ということは、
・30Dボディ
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・標準レンズ
・ビデオカメラ
・EOS650(←使うかな?)
・IXY(←使わないだろうなぁ・・・)
これらを収納してもまだゆとりはありそうですね。
大きさとしてはED-50SSクラスで決まりですね。
あっ!
あんまりゆとりがあってもよくないんですね(笑)
書込番号:5157715
0点

放浪中さん こんばんは^^
お悩みのようですね^^;
ドライBOX・防湿庫それぞれ一長一短ありますので悩まれることと思います。私が防湿庫を購入するときによく眺めていた(笑)HPです。
結局、行きつけのキタムラさんで購入しましたが・・・宜しければご覧下さい。
東洋リビングさんのアウトレットモールです
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
※そうそう・・写真お褒めいただきありがとうございます。テレちゃいますね^^;
書込番号:5158443
0点

Yuuki_papaさん。こんにちは。
アウトレットモールの情報ありがとうございます。
ますます悩みますね。^^;
こーいう時が楽しいんですけどね。
書込番号:5160302
0点

防湿庫のお話に便乗質問させてください。
私も先日、ED101-SS を購入しました。
レンズの保管方法ですが、キャップを外して保管しないと、
レンズ内の湿気がこもってカビの原因となるようなことが説明書に書いてあった気がします。
皆様は保管するときはレンズのキャップは外して保管されていますか?
書込番号:5161407
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
30Dを買ったのになかなか撮影の時間がとれずイライラしております。
やっと今度の日曜日の朝のうちなら時間が取れそうで、撮影に出かけたいと思います。
近くにあじさい園、バラ園があるので花を撮って来たいと思いますが、花を撮る場合のレンズはどちらがいいでしょう。
今EF-S17-55mmF2.8IS USMとEF70-200mmF2.8LIS USMがあります。
どちらをメインに撮ったらいいでしょうね。
0点

EF-S17-55mmF2.8IS USM こっちが撮りやすいと思う
書込番号:5150269
0点

こんにちは。
最大撮影倍率で選ぶのが良いと思いますが、このレンズはどちらも同じなんですね。(-_-;)
バラや紫陽花は比較的近くに寄れると思うので、最短撮影距離の短い EF-S17-55mmF2.8IS USM の方が無難なような気がします。
あんまり離れて撮影すると邪魔が入りやすいですから。
むろん、遠くにあるのを引き寄せる必要もあると思いますので、
持って行くのは両方にした方が良いですよ。
書込番号:5150279
0点

T’s-Hobbyさん、こんにちは。
ブログを拝見しましましたが、久しぶりのカメラ趣味復帰とのこと。
そして初めてのデジタル一眼レフ。
となると、両方のレンズを堪能すべし!ですよね(笑)
どちらをメインにするかは、どのように撮りたいのかで決まると思います。
この2本で大きく変わるのは背景の整理の仕方だと思いますので、
花をメインにまわりの情景を撮るのならEF-S17-55/2.8L IS、
まわりを取り込まずに花だけを撮るイメージならEF70-200/2.8L IS、
と使い分けるのがよくあるパターンかと思います。
でも、よくあるパターンで撮るとよくある写真にしかならない可能性もあるので、
現場で構図をあれこれ工夫するのもまた楽しいのでは、と思います。
思いっきり楽しんじゃってくださいね〜♪
書込番号:5150351
0点

ぼくちゃん.さん
F2→10Dさん
ダポンさん
有り難うございます。
両方持って行きます。
レンズの特徴をつかむ意味でも、同じような写真を両方比べてみようと思います。
ダポンさんが仰るように、どのように撮りたいかだと思うのですが、まずはどのように撮れるかを勉強します。
書込番号:5150374
0点

前ボケなどを使う場合はEF70-200mmF2.8LIS はとても便利です。
私の場合は100mmマクロとEF70-200がメインでしたね
ただ大きいアーチなどがあったりする可能性もありますし、
両方持っていくのがベストですね
私もEF17-40mmもって行きました。
広角と望遠を持っていけばある程度のことには対応できると思います。
下手ですが、今ちょうどバラ園アップ中です(´∀`*)
書込番号:5150659
0点

こんにちは。
>30Dを買ったのになかなか撮影の時間がとれずイライラしております。
やっと今度の日曜日の朝のうちなら時間が取れそうで、撮影に出かけたいと思います。
要求不満の解消であれば2本です! 2本。
でも、荷物を軽くであれば17-55の1本ですね。
だけど、不満解消になるかな?やはり2本ですよ。(使わなくてもかな???)
書込番号:5150940
0点

yama_kissさん
とりあえず2本とも持っていきます。それぐらい大した荷物でもありませんし。
まだバッグの中にはボディとレンズしかありませんから。
にゅうぽさん
5Dなんですね。5Dが欲しくて我慢して30Dにしたものとしては、羨ましい限りです。
70-200mmで写されたと思われる写真、なんとも味がありますね。
絶対に試してきますね。
17-55mmと70-200mmの比較が今から楽しみです。
書込番号:5151207
0点

BLOG拝見させていただきました。
ご承知だとは思いますが、老婆心ながらせっかくすばらしいレンズ
を買われたのですから防湿庫は必要だと思いますよw
特にこれからの時期・・・
私の場合は、湿度管理とワンパク王子と姫から守る目的もあるのですが(^^ゞ
価格ドットコムに防湿庫がラインナップされたことですし・・・
私が買ったとき値段よりかなり安いしっ〜(T_T)
書込番号:5151952
0点

私ならファインダーを覗いてから決めます。
多分、両方撮ると思いますが。
書込番号:5152667
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
現在中古のEF80−200 2.8Lやトキナ828の中古と画質的な差がすくなければこのレンズとの差額でもう一本単焦点を買おうか迷っているものです。期待する画質は
1 ボケ具合の向上
2 開放付近での絞りでの解像感向上(現状使用の70- 210F4だと、1段絞らないと解像感余り良くない)
3 Lならではの色のり具合
です
撮影物は基本的に三脚使用で不動体なので、USMやISの必要性は余り無い撮影スタイルです(じゃあ何でISなしに書き込みしなかったかは・・正直こっちのほうが書き込み更新が多かったから・・・すいません)。
現状使用機材は
KISSDN
レンズは(社名無記入はキャノン)
10−22
シグマ 18−50 F2.8
70−210 F4(検討品より軽いので継続所持予定)
タムロン 200−400(すごい画質に不満・・・買換えレンズとエクステンダーでこれの代替えできれば尚ベストとも考えてます)
50mmコンパクトマクロ
です
よろしくお願いします
0点

であればEF70-200mmF4Lで決まりです。
単はEF135mmF2Lを始め色々と予算を回せますし・・・
書込番号:5149460
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
未だに手に入れることが出来ない者です。
前回ここに質問をさせていただいたのですが、
みなさんちょくちょく手に入れていらっしゃいますね。
流通状況って改善したのですか?
ご存じの方ご教授下さい。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
私も今年に入って数本キャノンのレンズを購入しましたが、5月の中旬を過ぎたあたりから入庫状況が良くなっているように感じました。
レンズ以外のオプションも入庫状態が良くなっているようです。
いつごろ予約されたのかわかりませんが、近いうちに連絡があるのではないでしょうか。
書込番号:5147129
0点

兵庫県ですが、カメラのキタムラで4/22に注文して5/31に届きました。
大体一ヶ月前後が目安とのことですが、5月上旬にふらっと寄った梅田のヨドバシではフリーの在庫があったりもしました。
書込番号:5147158
0点

おはようございます。
現時点で目黒の三宝カメラには在庫がありますよ。
通販対応しています。(^_^)v
書込番号:5147195
0点

ヨドバシカメラも博多以外は店頭在庫アリ・・・ってなっているみたいです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/1358435.html
というより・・・ヨドバシ通販での価格が少し高くなっている象!
EF100-400mmLISなんて15000円くらい上がってるし・・・13%還元にアップしたから元値も上げたな(--;
書込番号:5147248
0点

>というより・・・ヨドバシ通販での価格が少し高くなっている象!
それは困った猫! ←『猫』は『ニャー』と読んでネ♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:5147261
0点

私は三宝カメラで購入しました。注文してから、二日後に到着しましたよ。たまにHPを覗きますが、大体在庫はあるみたいです。ネット販売でも良いのなら、一度HPをご覧ください。
書込番号:5148736
0点

キタムラでときどき見かけますけど。売れているのかどうか? ときどきなくなっては補充されています。
書込番号:5148834
0点

自分もネット通販で頼んだのですが
たまたまそこが品物を集める力が弱いのか、
だいぶ前の発注なのに未だに納期未定です。
キャンセルして別の所にした方が良さそうですね・・・。
しかし、皆さんがおっしゃるとおりだいぶ流通
されてきたようですね・・・。
書込番号:5149161
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このレンズのフィルター径は77mmですが、みなさんどういった用途でどんなメーカのフィルターを使い分けてありますか?また、お薦めのフィルターをご参考までに教えてください。よろしくお願いします。
0点

ribbon2006さん はこのレンズをどのような用途でお使いですか?
それによって使うフィルターも変わってきますので。
書込番号:5135498
0点

70-200mmをもってるわけじゃ有りませんが。
フィルターと言ってももそんな使うものじゃありません。
・プロテクター
・C-PL
・FL-Wフィルター
デジタルならWB換えられるのでFL-Wはいらないと思いますが。
むやみやたらとフィルターを持ってもフィルターの作例にしかなりません。
必要なときに必要なフィルターを的確に使うのが肝心です。
書込番号:5135514
0点

実は残念ながら未だ購入していません。これから購入しようと考えております。で、使用目的は
1>風景写真
2>ポートレート(外、室内限らず。。。)
3>披露宴
……
まずは、こういった目的の中で購入時に一緒に買い揃えたくて質問させて頂きました。
よろしくお願いします!
書込番号:5135522
0点

となると
反射光を除去するC-PLとブライダル撮影定番のクロスフィルター
とソフトフィルターぐらいでいいでしょう。
最初はフィルター使わずに練習して慣れたらフィルターの効果を
使って撮影することをお薦めします。
まだ購入されてないと言うことですが、このレンズ持ってみましたか?
重くて挫折する人も居るので一度持ってみて下さい。
書込番号:5135537
0点

ありがとうございます。たまたま、レンタルできて1Vとの組み合わせで数回手にしたことあります。予想通りでした。
それでは、
1>プロテクター
2>C-PL
とお薦めの品番がございましたら、よろしくお願いします。
書込番号:5135579
0点

24-70mmで、たまに変更フィルター付けますが70-200mmには付けた事ないですね。
>重くて挫折する人も居るので一度持ってみて下さい。
うぅ〜ん、私はいつもぶら下げてるので最近では重さを感じずリュックと一緒に下ろして地面にぶつけそうになりました。^^;)
書込番号:5137302
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
はじめまして、この板で質問させていただくのは初めてとなります。
現在EOS 20Dと使用しているのですが、このレンズにクローズアップ(以後CU)レンズを使用して撮影をしたことのある方はいらっしゃるでしょうか?
77mm系のCUレンズを購入し装着したのですが、全域でピントが合わず・・・。
ひょっとしたらレンズ自体が未対応・・・?と思いカキコさせて頂きました。
セットレンズのEF-S 17-85mm に同系列のCUレンズを付けるとピントがくるのです。
同じような症状(?)の方、ご存知の方いらっしゃいましたらお助けください。
0点

こんにちは。
このレンズにクローズアップレンズを付けて、お気軽マクロ風で
撮影したことがあります。
AFでもピント合せは可能でしたけど、被写体までの焦点距離は
かなり短い(30センチくらい)ですよ。
お使いのクローズアップレンズのNoがわからないので何とも言えませんけど、
マルミのNo3で特に問題ありませんでした。
書込番号:5132866
0点

早速の返信ありがとうございます。
ちなみに使用しているCUレンズはこれです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607025239.html
今仕事が終わりますので、帰宅して試してみます。
結果をまた書き込みさせていただきますね。
書込番号:5132938
0点

このレンズにAC No.3は装着したことはございませんが・・・撮影距離に注意して再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
クローズアップレンズ装着時は、No.3だとレンズ前と被写体の距離が33cm前後の微妙な間隔でないと合焦しないですから・・・離れすぎていたのかも?と感じました。
書込番号:5132955
0点

家に帰宅して再度チャレンジしてみました。
ピント合いましたよ!!ただ・・・
200mm側だと、ピントが薄いというか合わない為、F5.6以上じゃないと使い物になりませんでしたw
ピタッとピントが合うと、ヤヴァイくらい気持ちいいですね、これ。
ありがとうございます。早速明日撮影に出かけてきます!!
書込番号:5133764
0点

鬼柳さん
もし良かったら70-200mmにクローズアップレンズを装着して撮影した写真を見せてください。
私の場合レンズが違いますが、EF100-300mmに
クローズアップレンズNo3(安物)をつけて撮影したのですが、
なんかモヤットしたような画像になりました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142830&key=1374015&m=0
レンズとフィルターが元々安いので比較にはならないとは思いますが。
書込番号:5134223
0点

こんにちは、、。
ピントの合うように前後方向にグイッとラフに合わせ込んでから、AF+多少のズーミングでピント合わせが簡単にできませんでしょうか?
私はクローズアップに中間リングを購入しました。本当は50mm単眼用で考えたのですが、AFの合わせ込みが面倒で、、、でも、ズーム使うとズーミングでもAF合わせがし易いので最後の合わせ込みでチョイチョイと動かして手抜きしてます。
書込番号:5134625
0点

>>100-400IS さん
( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'.、グハッ
まったく価格.com見てませんでしたすいません。
今日、終業して帰宅したらupしてみようと思います。
100-400ISさんの画像を見るに、絞りが足りないのでは、と思います。
70-200もそうだったのですが、200mm側でそのままだとピントが合いません。
合焦したと言われても合っていません。
いろいろ検証したのですが、F8.0以降からピントの"芯"がはっきりしてきました。
F5.6で大丈夫、と撮影しに行ったのですが全滅。
ピント合ってると思いきやまったく合っておらず、でした。
せっかく明るいレンズを絞るのは勿体無いですが、結構すごい描写するので気に入ってます。
でぁでぁ、今晩また。
書込番号:5144407
0点


ImageGatewayに弾かれるようでまったく見れません・・・。
自分でも見れないってなぜ・・・。
適当に取得してあったwebがあったのでそこで公開します。
http://devilmen.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:5146045
0点

鬼柳さん
なるほど絞るとモヤモヤの画像がシャキッとなるのですね。
infoseekの絞りの比較の写真で大変参考になりました。m(._.)m
花などなら開放気味だとソフトフォーカス風に、
絞ればカチッと写るのですね。
私の比較アルバムは撮影距離の比較のためだけに作ったので、
なるべくブレないようにと開放で撮ったのでこうなったのですね。
絞ればこの安物(古い)のCupフィルターでもシャキッと写りそうですね。
ImageGatewayはアルバム設定で
「メール通知した友達にアルバムを公開する」にチェックが入ってないとか?
書込番号:5146392
0点

えー。チェックボックスにチェック入ってませんでした。
チェック入れたら見れるようになりました、お恥ずかしい・・・。
100-400ISさんには感謝感謝です・・・。
書込番号:5147508
0点

鬼柳さん
いえいえ、こちらこそです。(^^ゞ
書込番号:5148941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





