EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解像感くらべ

2004/12/01 19:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 みきみきみきみきさん

70-200F2.8LIS+2X、300F4LIS+1.4X、100-400F4.5-5.6LIS
これらをテレ端開放での解像感(シャープさ)で順番をつけるとしたらどのような順番になりますでしょうか?

書込番号:3572125

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/12/01 20:49(1年以上前)

70-200mmLIS*1.4と100-400LISでしたらテスト画像がありました。

個人的な感想だと、70-200mmF2.8LISに2xは画像が普及ズーム+α程度に落ちるのが実感できるのでパス。
x1.4でも、絞りをF8以上に絞りたくなるような感じです。
#許容範囲の差はあるとは思いますが・・・

300mmF4Lにテレコンはつけた事がないので分かりません。
ただ、400mmが必要での比較検討ならば、EF400mmF5.6Lの方が数段良いと思いますが・・・

書込番号:3572415

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/12/01 23:08(1年以上前)

[デジタルwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/124.html

すみません、肝心のURLを貼っていませんでしたm(--)m

書込番号:3573196

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきみきみきみきさん

2004/12/02 08:58(1年以上前)

70-200+1.4Xよりも、100-400のほうが断然良いですねー
(100-400を少し見直したかも)

400F5.6も考えたのですが、300mm域も必要なのと、ISがついてないので。。

書込番号:3574528

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2005/02/03 12:30(1年以上前)

みきみきみきみき さん
はじめましてKKKMと申します。
>400F5.6も考えたのですが、300mm域も必要なのと、ISがついてないので。。
これでしたら、もし好みに合うのでしたら
EF300 F4L IS USMを推薦します。
自分はこれに、KENKO PRO 1.4 テレコンと装備してます。
もちろん、AFもOKです。

なかなか写り、いいです。
曇天のときは、IOS200にしてます。
DEGITAL KISSです。

参考になりませんが、かなりいいうつり、してます。
失礼します。

書込番号:3876176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IS時の音

2004/11/29 12:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

結婚式で使った後、レンズを家で磨いておりました。
10Dに付けて調子を確認すると、なにやら「ぐぉ−ゴー」と音がします。IS利いている音にしてはちょっと大きいような音です。カメラのグリップまで微かですが振動します。

こんなにうるさかったでしょうか?
以前はこんなに音がしなかったと思うのですが。

ちなみにEF75-300ISは音はしますが、もうちょっと静かです。

購入して8ヶ月。保証が切れる前に(来週のお遊戯会が終わったら)メーカーに出そうと思います。

書込番号:3562480

ナイスクチコミ!0


返信する
ニュースバードさん

2004/12/01 02:13(1年以上前)

電気接点部分をいじり過ぎませんでしたか?
超音波モーターもぶれ補正機能も凄く壊れやすいですから注意して使って下さいね。

書込番号:3570097

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/12/01 14:45(1年以上前)

ハイ。

ところで、ニュースバード さん のレンズは静かですか?

書込番号:3571374

ナイスクチコミ!0


ニュースバードさん

2004/12/02 04:10(1年以上前)

FV3さん!こんにちは。
私のレンズはほとんど無音ですよ。
レンズの値段が値段だけに結構慎重に・・・扱っている方だと自分としては思うんですが。
問題はないですけど・・・レンズによっては、特に超音波モーターの動きは当たり外れがあるみたいですよ。

私のレンズは正常に動いていますよ。
今はほとんどのレンズは電子マウントだから・・・やっぱり壊れやすい状況にあると思いますよ。

高価なレンズですから本当に異常有りでしたらメーカーで直して下さいね。そしてまたいっぱい写真を撮ってくださいね。

書込番号:3574300

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/12/02 09:51(1年以上前)

ニュースバード さん 早速のレポートありがとうございます。

USMはこちらも好調です。

IS の音、お店の展示品と比較してみます。

書込番号:3574618

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2004/12/06 15:17(1年以上前)

静かな部屋での音と
店の中のように賑やかなところではだいぶ感じ方が違うようです。

カメラのキタムラでは、若干展示品の方が静かなような気がしました。
購入した店では、むしろ展示品の方が音が大きめでした。

特に流し取りのような動作をしたときに、鏡筒の中央部分に耳を当てると「ぐぉーん」とジャイロの唸りが聞こえます。

やはり気のせいでしたね。

でもやっぱり、このジャイロが震動源になっている。
手ぶれの周波数とジャイロの振動周波数が違うと言ってしまえばそれまでですが、気になります。

書込番号:3593683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらのレンズが良いのでしょうか?

2004/11/12 19:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 peace2004さん

このレンズで、IS付きと無しではどちらのレンズの方が解像度というかシャープさというか映写能力はどちらが上でしょうか?またボケ具合や歪みなども知りたいのですが、買い換えられた方などお見えになりましたら、ご意見をお伺いしたいと思います。(どこか参考になるページでもかまいません)手持ち撮影などの便利さなどは無しで、ただ単にレンズの性能が知りたいと考えております。三脚を主に使う予定ですが、映写能力が変わらないなら、奮発してIS付き(便利なときもあるし)しかし性能がちょっと落ちるのなら金額差が多きのでIS無しと考えています。それとAFスピードなどは同じ位なのでしょうか?皆様の意見を参考したいと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:3491821

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/11/12 21:18(1年以上前)

開放域のヌケというかスッキリさは非IS

ボケの優しさはIS

AF速度はISが断然速い。

最短が10cm短いISはポートレートでは使いやすい。

書込番号:3492168

ナイスクチコミ!1


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/11/12 21:23(1年以上前)

あと、逆光については非ISの方が良いけど、もともと弱いので特に差は気にならないかな? (^_^;)

三脚メインなら非IS
室内手持ちスナップや、動き物やるならIS
みたいな感じです(^_^;)

書込番号:3492187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/11/15 01:36(1年以上前)

ISはレンズを物理的に動かすのですから、それによって各収差も変動します。ISの動作によって画質にバラツキがでるのは当然とも言えるのです。
また、IS付きと無しではレンズの構成も違います。ついている方がレンズの構成枚数が多い=内面反射が多い=画質が落ちるということにつながります。

「同焦点距離のレンズを二本も持ってられねえや!」とおっしゃる方は、
上のFIOさんのカキコとご自分の「各焦点距離での手ブレ限界シャッタースピード」を割り出して参考になさると良いでしょう。

書込番号:3502394

ナイスクチコミ!0


スレ主 peace2004さん

2004/11/20 22:57(1年以上前)

お返事ありがとうございました。(お礼が遅くなりました)
当方はIS付にしようと決めました。「狂気のレンズテスト」を拝見した時は、IS無しの方がシャープだと思いましたが、レンズのばらつきなので、後ピンや先ピンの違いもあると思い防塵防滴処理と、円形絞りということでこちらが良いと決断しましたが、後は財布との相談です。皆さんありがとうございました。

書込番号:3525360

ナイスクチコミ!0


さあかさんさん

2004/11/23 14:55(1年以上前)

IS付きで正解です。
両方所有してますが、思った以上にISの恩恵に感謝してます。銀塩時代にはあまり気付かなかったのですが、PCで等倍確認してみると同じような条件(手持ち)で撮影した非ISは若干手ブレしてたりします。画質に関してはヒガミ混じりに大袈裟に非ISの方が高画質と語る方がみえますが、私は神経質になるほど優劣に差を感じていません。むしろ、IS付きの方がボケ具合の美しさからポートレートなどを撮られる方には特におすすめです。ISのおかげで手持ち撮影でもジャスピン写真が多く撮れます。これって重要ではないでしょうか?余談ですが135mm付近の画質はIS付きの方がシャープです。是非検証してみてください。

書込番号:3536742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/11/27 02:18(1年以上前)

先日仕事で、

「走っているワンボックス車の中から併走しているバイクを撮影する」

ということがありまして、この時ばっかりはIS付きを借りていきました。
おかげで、激しく揺れる車から、1/125秒で、バイクはブラさず、背景は流すという、ISなしではまず不可能なショットが撮れました。

う〜ん、こういう撮影が毎回あれば買ってもいいかな・・・

書込番号:3552132

ナイスクチコミ!0


オペパパさん

2004/12/02 18:59(1年以上前)

20D+EF70-200mm F2.8L IS USM(手持ち)を使用して撮影してもらいました。
同時にD70+Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)(三脚使用)でも撮影してもらいました。
暗い舞台の撮影でもISは生きていると思います。

書込番号:3575946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

☆購入方法☆

2004/11/10 22:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 アンパンマンショー!さん

みなさんはこんな高価なレンズをどのように購入してます?
現金一括・ローン・カードリボorボーナス一括払い・身内に借りる…。
購入方法を聞かせて下さい!

どうしても欲しいのですが…とても高いですよね…。
私の中ではISナシやF4は長い目で見て今は考えてません。
どうやら2リットルのペットボトルくらいの重量。
私のこの重さに耐えられるか…プルプル〜ッ!汗
実物はまだ触ったことありません。

もう1台20Dのレンズキット買えますね(*_*)






書込番号:3484842

ナイスクチコミ!0


返信する
サルパパさん

2004/11/10 22:19(1年以上前)

現金一括です!
その後は沢庵と味噌汁のみの食事の連続で我慢・・・?

重量は持ってみるとペットボトルよりは軽く感じると思いますが、決して軽いとはいえませんね〜。

書込番号:3484909

ナイスクチコミ!0


バイキング1号さん

2004/11/10 23:04(1年以上前)

>現金一括です!

→いいなぁ〜。。。。大抵は12カ月のチョーキローン

その他モロモロ,最近の製品,サイクル早くない?

書込番号:3485127

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/10 23:46(1年以上前)

>その他モロモロ,最近の製品,サイクル早くない?
確かに早い気がします。でも買い増し派ではなく、買い替え派の私には下取りが高めなので助かりますが・・・。

書込番号:3485373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/11 01:28(1年以上前)

お金を貯めて現金一括ですね。
毎日ひもじい生活してます。(笑)

ちょっとデジタル一眼のモデルチェンジは速いですよね。
10D買ったのついこないだのような気がするんですが(^^;)

書込番号:3485843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/11 01:52(1年以上前)

現金一括です。
ただしEF100-400LISですが...まあ、値段的には似たようなものなので堪忍^^;
その後は(今も?)修行僧のような生活です。南無〜♪^^
とにかく計画的にご購入くださいね。

EF70-200LISは重いですよ。「筋トレ」が必要かも?
高いレンズなので、お店は「金取れ」が必要ですが。ん、すべったか?

書込番号:3485908

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマンショー!さん

2004/11/11 06:50(1年以上前)

やはりカメラをやられる方は生活に多少余裕をお持ちですね!

私なんか余裕の『よ』の字もないのに次々と
欲しいレンズが出てきますヾ(^_^;)
みなさんもそんな時期はありましたよね?



書込番号:3486189

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/11/11 08:23(1年以上前)

中古を探して、購入しました。お店なら半年保証とかありますので。また、現物を見て(気泡やAFの作動具合など)購入できるのも良いところだと(ほんとうは新品は買えません・・・)。まぁ、自分のカメラに装着して作動させてみると必ず買う気になってしまいますが・・・。

書込番号:3486315

ナイスクチコミ!0


10D→1Dmk2さん

2004/11/11 11:13(1年以上前)

カード2回払いしました。
同時に70-300 DOも買ったんで、
即金はムリでした・・・
その2ヶ月前にMark2も買ったので、
毎月20万ほど払ってます。
結構きついと思いながら、
誘惑に負けて・・・
CANONの戦略にまんまとはまってます。

書込番号:3486684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2004/11/11 14:07(1年以上前)

こんにちは、アンパンマンショー! さん。

私も現金一括にて購入しました。
最初は、中古も考えていたのですが、程度の良いものは新品の価格と大差ないので(新品価格の80〜90%)、新品購入に踏み切りました。Lレンズの中古は高いですよね。ということは、値落ちも少ないということ。デジ一眼本体は結構モデルチェンジが早いですが(それでもコンパクトタイプほどではない)、レンズはそうでもないので、良いものを選択下さい。

>やはりカメラをやられる方は生活に多少余裕をお持ちですね!

生活に余裕はありませんが、今しか撮れない写真を撮ってます。


書込番号:3487161

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/11 14:23(1年以上前)

>やはりカメラをやられる方は生活に多少余裕をお持ちですね!

んー 食費を削ってカメラを買っているので、余裕かどうかはわかりませんが、体重は47kgです。
カメラより車・バイクが好きなので、夏の北海道ツーリング中は45kg台になってしまいます…
みなさんもダイエットにレンズをいかが?

書込番号:3487202

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/11 21:14(1年以上前)

一括です。
あとは塩ゴハン。
 デジタルに切り替えてから出費が減ったような気がいたします。
気だけでしょうか??。

書込番号:3488381

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマンショー!さん

2004/11/11 22:04(1年以上前)

やはり苦労しますよね(。ヘ°)ハニャ

子供の表情は毎日違いますから出来るだけ毎日撮ってます。
そうするとやはり!別の雰囲気になるレンズが欲しくなる…。

私自身が子供の時の写真がないに等しく寂しい思いをしたので、
私の子供には寂しい思いはさせたくないしねヾ(^_^)
一生の思い出で20万は安いか!
エイっ!買っちゃえ〜!

土曜に買いに行きます♪←今の買う気100%です。




書込番号:3488630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/11/12 02:49(1年以上前)

70〜200/F4もいいと思うけどなあ。軽いし。
軽い分、確実に疲れによる手ブレは少なくなりますよ。
まあ腕力が足りずにブレる分をISにカバーしてもらうという考えもありますが。

で、ISにこだわる方も多いですが、ISなしで今まできた熟練者ならともかく、初めのうちからISに頼りすぎて。フレーミングに妙な癖がついている方々が時々見受けられます。画面の四隅に目がいっていない。
プロはなぜ手ブレが少ないか?それは鍛えているのもありますが、それ以上に三脚をうまく使うからです。

書込番号:3489895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/11/12 06:51(1年以上前)

私も一括で買いました。(クレジットにすると嫁にばれる・・・汗)

このレンズ素晴らしいと思いますが、室内で撮るには焦点距離が
長すぎるし、小さいお子さんを連れて公園に持って行くには大きく
重く高額すぎませんか?

私なんか子供がブランコから落ちそうになって思わず抱き止めたら、
持っていたコンデジを思いっきり地面に叩きつけてしまい、泣きそう
になった覚えがあります。

20D+EF70-200mmF2.8LISで総額40万円近いですから、咄嗟の時に
子供よりカメラを庇いそうで怖いです。(そんなの私だけかな?)

書込番号:3490085

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマンショー!さん

2004/11/12 06:51(1年以上前)

EF16-35mm F2.8L USMでもお世話になってますヾ(^_^)

ISが付いていても手ブレする場合もある様ですし…。
やっぱり三脚が間違いないですよね!

子供の走りを流し撮りするのにISがあると良い!
とカメラ屋の方に教わりましたが…真相はいかに?

私的には大きさ重さはF4が理想ですよ♪


書込番号:3490086

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/12 12:20(1年以上前)

確かに2.8通しは重いので、
タムロン70-210/2.8
キヤノン70-210/4
タムロン28-200/5.6
と、1段ずつ買ってみました。
結局真ん中はどっちつかず(?)なので使ってません。
一長一短、人それぞれですね?

書込番号:3490685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/11/13 02:54(1年以上前)

曲がりなりにも写真でメシ食ってるので、その立場で発言しますが・・・。

私は10年近くISなしの70〜200/2.8を使ってますが、今の仕事ではISが必要なほど極限的な撮影はないので、買い換えてません。
またISが威力を発揮するという流し取りですが、我々は、どのシャッタースピードで、どのようにカメラを振れば、写りがどういうふうになるのかはほぼ予想できます。しかしISでは、それにカメラが勝手に補正を加えるため、仕上がりの予想がつかないのです。ISが対応できない縦位置や斜めに構えての流し撮りもありますし。

ただアマチュアの方なら、ISはあって損はないと思いますが。あとは重さと値段だけ・・・。

書込番号:3493704

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/11/13 07:09(1年以上前)

以前、ISナシのEF70−200 F2.8を使ってましたが、最近IS付きに換えました。画質は明らかにISナシが良いです。
特に開放のシャープな感じはIS付きでは敵いません(私の主観ですが)。但し、ヒット率があがるので、結果的にはヒットしなかった事を考えると価値はあるような気もしますが・・・。ISでは三脚はほとんど使いませんね。

書込番号:3493943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/01/07 08:47(1年以上前)

狼少年Uさま
教えて下さい。
>しかしISでは、それにカメラが勝手に補正を加えるため、仕上がりの予想がつかないのです。ISが対応できない縦位置や斜めに構えての流し撮りもありますし。

今月中旬に 70-200mmF2.8L IS UMSの購入予定ですが、
縦位置や斜めではISの効果が無いのでしょうか。
また、この様な場合はISをOFFにして撮影すれば、IS無しと同様(レンズが多い分画質は落ちるとしても)
には撮影できますよね。
横位置では上下左右斜め方向の、どの方向でもISが補正されるのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:3741582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 16:22(1年以上前)

>横位置では上下左右斜め方向の、どの方向でもISが補正されるのでしょうか。教えて下さい。

流し撮りの場合カメラが縦位置だろうが横位置だろうが、上下左右方向の動きに関しては、
モード2を使えば、流し撮りと同じ方向でない方向の補正は効きます。
斜めの方向だと補正はなくなりますね。
勿論、IS を OFF にすれば、IS の無いレンズと同じに撮影できますが、
レンズが重い分とレンズの枚数が多い分だけ不利ではあります。
ただ、私が使った実感では、流し撮りの場合はあんまり IS の意味が無いように感じました。
但し、私が使っているレンズは 70-300 DO です。(^^;)ゞ

書込番号:3747866

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2005/02/03 12:41(1年以上前)

CANON信者 さん
はじめましてKKKMと申します。

ISつきは、GOODです。
流しとりで、同じ方向に動くならOKです。
ななめでも、たてでも、よこでも、
たしかCANON SUPPORTもいっていたようです。

300MMですが、IS効果は絶大です。
ぶれないです。
失礼します。
>今月中旬に 70-200mmF2.8L IS UMSの購入予定ですが、
>縦位置や斜めではISの効果が無いのでしょうか。
>また、この様な場合はISをOFFにして撮影すれば、IS無しと同様(レンズが>多い分画質は落ちるとしても)
>には撮影できますよね。
>横位置では上下左右斜め方向の、どの方向でもISが補正されるのでしょう>>か。教えて下さい。

書込番号:3876214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

アドバイスしてください。

2004/11/02 23:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ちびたぬ20Dさん

ポートレート用にレンズ買おうと思っています。
現在20D EFS17-85IS SIGMA20mmF1.8 TAMRON28-300 所持
人間のポートレートで、縦位置撮影で全身が入るくらいで背景を綺麗に
ぼかしたいのですが、どういったのがお勧めかアドバイス御願いします。
70-200F2.8L ISがいいとは思いますが撮影会とか行くわけでもないので
もったいないかなとも思いまして(^^;
被写体との距離がある程度離れるのは仕方ないと思っていますが全身入れて200mm以上になるのはちょっと辛いかなと思います。(以下 候補)

EF70-200 F4L (野外メインなのでこれでもいいかなと)
EF70-200 F2.8L IS (重さはなんとかなりますが専用にするには高い)
EF200L (評判がいいみたいなので)
EF135L (同上)
EF100 F2.8 MACRO (マクロのがボケ綺麗なんでしょうか?)
EF85 F1.8 (安い(笑))
EF100 F2 (同上)
EF135 F2.8 (ソフト効果にも興味あり)

書込番号:3453362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/11/02 23:36(1年以上前)

TAMRONの28-300で、どの程度の焦点距離をカバーするレンズが欲しいのかを自分で計測。
その焦点距離をカバーする明るいレンズを購入するのが一番良いのではないでしょうか。

全身を入れるとなると、135oでも結構被写体から離れることになりますよ。

書込番号:3453435

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/11/02 23:39(1年以上前)

20Dで・・・全身入れて・・・ならばEF50mmF1.4の方が使いやすいと思いますよ。 

書込番号:3453452

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/11/03 00:00(1年以上前)

あ〜でも20Dでx1.6ですから、接近戦が好きな人だと35mm辺りでもよいかもしれませんね。

書込番号:3453579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/03 09:20(1年以上前)

私も20Dでポートレートなどやることがありますが,既にFIOさんがご指摘の通り,×1.6で以下のようになりますので,

200×1.6=320
135×1.6=216
100×1.6=160
 85×1.6=136
 50×1.6=80
 35×1.6=56
 28×1.6≒45

長くて28mm〜85mmのレンズが適当かと思われます。私は50mmf1.4をチョイスしますね。

書込番号:3454626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/03 09:22(1年以上前)

事故レス訂正!

>長くて28mm〜85mmのレンズが適当かと思われます。私は50mmf1.4をチョイスしますね。

→ポートレートなら28mm〜85mmのレンズが適当かと思われます。私は50mmf1.4をチョイスしますね。

書込番号:3454629

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/03 15:00(1年以上前)

こんにちわ。
経験上50mmで全身は結構下がらなくちゃ入らないですよ。
ちなみに、1Dmk2(×1.3)にEF50mmF1.4
でたくさんポートレート撮ってますが、2〜3m離れて
上半身+背景を縦位置で撮ってます。
20D(×1.6)の場合で「全身」となると35mmの方が
ワタシは好きです。
でも、上半身だけなら50mmかなぁ。
被写体とどのくらいの距離をとった撮影か・・どの範囲を写すか
、みたいな感じでレンズを決めてみたらいかがでしょうか。

書込番号:3455534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/03 16:18(1年以上前)

>人間のポートレートで、縦位置撮影で全身が入るくらいで背景を綺麗にぼかしたいのですが、どういったのがお勧めかアドバイス御願いします。

→計算してて,肝心なこと忘れてしまいました! 失礼しました。
・・・・・となると,広角系の選択になるでしょうか。

ただ,私が思うに被写体(人)の全身を入れてポートレートってちょと味気なくないかな? また,ポーズをつけていても立っている人物の全身を入れるとなると,アングルもチョット工夫が必要かと思いますが。
座っている絵なら全身入るでしょうけど。

私見ですが,思い切って切り取るのがポートレートの面白味ではなかろうか?

おっと,脱線して済みません。ちびたぬ20Dさん 広角系の選択肢はないのでしょうか?

書込番号:3455730

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/03 18:39(1年以上前)


マリンスノウさんわたしもそう思います。
全身ポートレートとは座ってる全身がメインという事なのかしら?
ちびたぬ20DさんSIGMA20mmF1.8ではだめなのですか?
 わたしは持ってませんが、その代わりEF70-200mm F2.8L IS USM
は持ってますのでちょっとだけ使用レポートを書きますが、
70mm側でも近距離の全身ポートレートは無理があります。
今年の春に撮った4歳児の全身写真は確か5m以上距離とってた
ような記憶もあります。
 安いものではありませんので、ぜひ参考の上検討してみて下さい。

書込番号:3456172

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/03 19:15(1年以上前)

ちびたぬ20Dさん、こんばんは。サルパパと申します。
以前別の板で書き込んだ事ですが、参考になればと思いカキコします。

被写体との距離が、実際どの程度なのかを計ってみました。
身長140cmの子供が頭の天辺から足のつま先まで、上下いっぱいになるように縦位置での撮影をしてみたところ、以下のようになりました。MarkUでの撮影なので、20Dだともう少し被写体までの距離が伸びると思いますが参考まで。
EF50/f1.4・・・・・・・・約2.5m
EF85/f1.8・・・・・・・約4.5m
EF100/f2.8マクロ・・・約5.5m

ボケ具合に関しては、現在私が掲示している画像が少し参考になるかもしれません。ただし、以前急いで撮影したままの画像で、若干ピントがずれている事をご理解いただき、ボケ具合のみご覧ください。

モデルさんとの親密度も関係ある(自然な表情を撮影するため)と思うのですが、全身が入るくらいという事なので、被写体によれるのであれば35mm、そうでなければ50mmあたりをお勧めしたいと思います。バストアップならもう少し長いレンズが良いかもしれませんが・・・。

書込番号:3456301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2004/11/03 20:15(1年以上前)

>人間のポートレートで、縦位置撮影で全身が入るくらいで背景を綺麗に
ぼかしたい

・・・どうしてこれで広角系のレンズが出てくるかなぁ?(笑)
銀塩ならばサンニッパだよ。

書込番号:3456497

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/03 21:09(1年以上前)

さんにっぱ?300mmf2.8?
むか〜し草野球のピッチャーをさんにっぱで撮ったという写真を見て
感動したことがあります。

書込番号:3456732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたぬ20Dさん

2004/11/03 21:18(1年以上前)

みなさん、いろいろと教えて頂いてありがとうございます。
前の書き込みする前に自分の撮った縦位置での写真の情報を見て
50〜200で撮影してるのが多いので、あの候補にしたんです。
実際に被写体との距離もやってみたんですが135mmくらいなら
離れるのは構いません。
書き忘れましたが本体2台あるので1台は20mm専用で使ってます。
35mmF1.4L・・・単焦点にあの値段は、今はまだ怖くて出せないですTT
ポートレート用は50mmF1.4を買って使ってみて考えようと思います。
ポートレート用ってわけでもないんですが100-200mmの写りのいい望遠も欲しいしで今月は10-22mmと70-200mmと50mmで破産します(TT)

どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3456781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたぬ20Dさん

2004/11/06 12:15(1年以上前)

えー 近所にキタムラがあることがわかり行ってみたのですが、
今時、単焦点などマニアが買うような物で防湿庫のゴミになるとか言われ、あまりにも頭くるので帰りました。値段も20%引きでしたし(^^;
次の日、大阪の20D等を買っている店に買いに行ったのですが50mmf1.4が在庫切れだったので、50F1.8と画角見た上で85mmF1.8を買いました(^^;
やっぱり単焦点写りがいいですね、なんていうかバシッぼわーんて感じで
ボケも良い感じですし。これから買うレンズの修正しようと思います。
手持ち分 EFS17-85IS EF85F1.8 SIGMA20mmF1.8 TAMRON28-300
購入予定 EFS10-22 EF135F2L EF200F2.8L

85 135 200を揃えても70-200IS買うべきかどうか悩みます。
室内スポーツや演劇とか撮ることないと思うんですが、それだと
その分、単焦点の35mmLとかに回した方がいいのかな
夜の祭りとか撮るときには明るい単焦点と70-200ISとどっちのが手ぶれしにくいんでしょうか?
手持ちor1脚と単焦点で気合いと枚数撮ってカバーできるもんならいいんですが。
あまり差がないのであれば35mmを買って単焦点泥沼に落ちます。(笑)

いちおう撮影の多い順に書いときます。
夜ライトアップされた建造物、夜景、ポートレート、ポートレート夜、風景、昼の建造物、祭り

書込番号:3466735

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/07 00:17(1年以上前)

そのお店最悪ですね。こちらのお店は絶対そんなこと言わないです。
もちろん、お店の方の単焦点に対する熱い思い?を説明され
騙されたつもりで買った50mmF1.4が満足いってるんだから
間違いないと私的に思ってます。
少し外れましたが、この前50mm単焦点(KISS-D)と70−200IS
(1Dmk2)で夜景+ライトアップ建築撮りましたよ。
ISO800〜1600でシャッタースピードも1/125・・
だったかなぁ?(忘れちゃったけど)。
 私的には70−200ISは持ってて損は無いレンズだと思いますが
思いの外、70mm側でも被写体が大きく感じられると思います。
IS機能もついてるとはいえ、夜間の撮影ですからISを過信して
手持ち撮影するのは無謀かと・・・。
ということで、(もちろん頻度の高い被写体次第ですが)
70−200mmF2.8LISと機動性の高い一脚をセットで買わ
れるというのはいかがですか?。
 あと単焦点は絶対お勧めですが、交換の手間やローパスへのホコリの
侵入の危険性などを考えると、ズームで事足りる方がよろしいかと。
わたしも、出来るだけハズさないようにボディ2つに広角側レンズ
(もしくは50mm)、もう一方に望遠側レンズを付けてます。

あ!!サブ機買っちゃうのっていかがですか?(失礼しました)

書込番号:3469462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたぬ20Dさん

2004/11/09 03:12(1年以上前)

mar-ph さん
>あ!!サブ機買っちゃうのっていかがですか?(失礼しました)
20D2台あるんです。さらに売りそびれたキスデジ1台(TT)
三脚はSLIK PRO500DXAMTと一脚も使ってます。

基本的には20D2台で、18-75ISとシグマ20mmF1.8or85mmF1.8USMをつけてます。昨日京都の寺をいくつかまわって揃えるレンズの画角考えてきました。
広角側はやっぱりズームのほうが便利だなと思う一方、もっとボケのいいレンズが欲しいとも思いました。
EF70-200mm F2.8L IS USMの掲示板で単焦点等の違うレンズの事を書いて申し訳ないのですが、望遠側は、普段は85mmあれば結構足りるなと感じました。
望遠は135Lと200L買うことにしました。
逆に広角側が17mmじゃ足らないと思うときが多々ありまして、はやく10-22mmが欲しいと思うのですが、物撮り用にキットレンズより解像度の高い17-40Lも欲しいと思ってるのですが、17-85ISとも焦点距離かぶるしで もう頭が混乱中です(TT)

書込番号:3478532

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/10 21:44(1年以上前)

場外カキコですみません。
ちびたぬ20Dさん、3台も所有されてたとは・・失礼いたしました。
私の場合1Dmk2とサブ機にKISS−Dを所有しており、レンズは
17−40F4Lと50F1.4と70−200F2.8LISのすべ
てCANON純正です。
まぁ、一昔前はフィッシュアイ的な広角に憧れがありましたが、最近は
24mm前後から200mmまでを2台のカメラでまかなってます。
主に、17−40F4Lで風景なんてものを撮ってますが、やはり
絵的に物足りなさを感じるときは70−200F2.8LISで
部分的に切り取ってみたりしてます。
 レンズの組み合わせって何が正解で何が間違いってことは無いと
思いますが、私の場合極力カブらない様に、×1.3と×1.6
を掛けてみて被写体に対してイメージが合ってるかを考えチョイス
しました。・・・ということは超広角と超望遠、マクロは今のところ
要らないと自分的に判断してます。もちろん金銭的制約もありますが。
 みなさんはどんな基準でレンズを揃えてますか?
 

書込番号:3484751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2004/11/01 22:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

ご意見をお聞かせ下さい。

EOS3
70-200mmF4L
300mmF4LIS

で望遠系の撮影をしてきました。そろそろデジタルにしようと思い切り、最近20Dを購入しました。

体育館や舞台などのイベントには300mmを使用しておりましたが、20Dでは案の定300mmでは狭すぎて使いにくかったため、70-200mmを使用しました。構図としては満足できましたが、手持ちだったために手ぶれ写真を大量生産してしまいました。(ISO800でも1/125が最速でした)

そこで、あきらめていたこのレンズの購入を検討するようになった次第です。選択肢は

1 無理して70-200mm2.8LISを購入
2 300mmF4Lを売却して70-200mm2.8LISを購入
3 70-200mm2.8Lを購入

のどれかです。70-200mmF4Lは移動の多い撮影用に持ち続けるつもりです。2.8を購入したら、ほとんど一脚または三脚を使用すると思います。ちなみにエクステンダー1.4×は所持しています。また、今後は20Dをメインにします。

周囲に相談できる人がいないので、よろしくお願いします。

書込番号:3449326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/11/01 23:26(1年以上前)

こんばんは.
個人的には,「3の非IS」の方が,解放よりシャープに撮れ,お薦めなんですが,IS付きの板で薦めるとブーイングの嵐だったりして・・ (^^;)
画角に関しても,これまでもF4で撮ってきたわけですから,また重くても一脚を使えば,全く問題ないと思います.
あくまで一意見に過ぎませんが,シッカリ構えて撮れるのであれば,余計な光学系は付いていない方が良いと感じております.←少数派の意見なんでしょうね・・ (^^;)
ただ,ISの恩恵を感じているのであれば,円形絞りによりぼけの綺麗なIS付きですね.
ここのIS,非ISの評価も参考になると思います.
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30lens/
1D MarkII EF70-200 2.8L 非IS ISO 1600で撮影した画を参考にUpしておきます.
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=444235&un=71179&m=0

書込番号:3449579

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/11/01 23:45(1年以上前)

こんばんは(^^)
室内での利用だけならばISの方が断然オススメですが、一脚・三脚を室内でも利用するならば非ISでOKだと思います。
300mmF4を利用するシーンは他に無い・・・というのでしたら別ですが、なんだか勿体無いような気もしますから(^^;;;


ISのポイントは、高速AF・IS・円形絞り・テレコン対応
非ISのポイントは、光学系が少ない個とからくる微妙な描写の違い(逆光時とかには分かります)・重量が少しだけ軽い(^^;

書込番号:3449706

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/02 04:42(1年以上前)

でこぼこフレンドさん、初めまして。

今まで、EOS3+300mmF4 で撮られていた時のシャッタースピードはどの程度
だったのでしょうか? 例えばISO800のフィルムを使い、F4・1/125程度で
撮影されていたのなら、明らかにISの恩恵を受けてますよね。

しかし、20Dの低ノイズという利点を生かしてISO1600まで上げ、F2.8の
レンズを使うと、シャッタースピードは1/500になります。そうなるとISは
不要になるかも知れません。

ただ・・・70-200mmF4をお持ちなら、1段の為だけに70-200mm2.8Lを
追加で買うのはもったいない気もしますし。。。もし私なら・・・

1.EOS3+300mmF4 と同じように撮るのなら、200mmF2.8LII の単焦点を
  買って(35mm換算で、約320mmになります)ISO1600にて撮影

2.ズーム機能が欲しいなら、70-200mmF2.8LISを購入
  300mmF4を売却するかどうかは、でこぼこフレンドさん次第

画質を取るなら200mmF2.8LII、ズームの利便性&ISの恩恵を受けるなら
70-200mmF2.8LIS。という選択は、いかがでしょうか?

書込番号:3450464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/11/02 11:46(1年以上前)

レスありがとうございました。

Konekoneko2 さん
確かに「IS無し」のほうがマイナス評価が少ないし、解放での描写がいいようですね。私も購入したらぜひ解放で使用したいので…。IS付きのほうは、人によって評価が分かれているのが気になりました。
写真拝見しました。被写体ブレはあっても、手ぶれはありませんね。とてもきれいな写真ですが、ブルーフェアリィの化粧はもっと優しくして欲しいと思いました。解像度が高いとよく見えちゃいますね。

FIO さん
デジタルの進歩は速いので、思ったより早くフルサイズ化されたとしたら、300mmは必要になりますから、やっぱりもたいないかもしれません。子供の運動会も体育館→屋外になりますし、安易に売却しない方がいいような気がしてきました。

ジャド さん
単焦点の魅力はおっしゃるとおりです。ただし、私の撮影は「移動は可能だが撮影場所が限定される」ことが多いので同じ2.8なら多少画質を犠牲にしてもズームのほうがいいかもしれません。それから、ISOを1600に上げるのは抵抗があったのですが、確かにそうすればF4でも1/250が切れて、一脚を使えばほとんど「止まる」ような気がしてきました。

ご意見をうかがっているうちに
4 いまよりしっかりした自由雲台を購入して
  一脚+70-200mmF4Lでがんばる
という選択肢もできました。70-200mmF4Lは、三脚座と本体の着脱がすごくラクなんですよね。

書込番号:3451078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2004/11/02 12:30(1年以上前)

こんにちは、でこぼこフレンド さん。
私は主にサッカーを撮っているおじさんです。

どのような被写体をお撮りなのか分かりませんが、一脚をお持ちのようですね。どうして使われなかったのかな?と疑問でした。室内撮影では、三脚は無理でも、一脚なら使えるケースは多いと思いましたので。個人的には、高価なISより安価な一脚の方が、被写体ブレには有効だと思いましたので。

と、レスしようとしたら、スレ主さんから、すでに4の案が出ましたので、私としてはこちらをお勧めする次第です。
それでも、被写体ブレなどで、もっと明るいレンズが欲しい、となれば、その時にF2.8のレンズ購入を考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3451197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/11/02 12:42(1年以上前)

F4に対応した三脚座は,EF28-300mm F3.5-5.6Lの三脚座と似ていて,使いやすそうですね.って,レスした理由は,昨晩の私のレスですが訂正させてください.
誤:解放,正:開放

書込番号:3451229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/11/02 15:27(1年以上前)

すみません。解放→開放でした。<(_ _)>

ジュニアユース さん
独身貴族だったときに、gitzoの1568を購入しました。体育館のイベントとは(恥ずかしながら)市民体育館貸し切りの子供の運動会です。一脚はかみさんがビデオ撮影に使ったのでした。長時間だとビデオにも有効ですからね。いずれ安めの一脚を購入して、ビデオにはそれを使って貰おうと思っています。
写真拝見しました。屋外ではやはり10Dでも300mmクラスですね!300mmF4LISはやっぱり売らないことに決めました。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:3451589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング