
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年7月9日 15:49 |
![]() |
6 | 4 | 2009年7月24日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月30日 22:45 |
![]() |
0 | 10 | 2009年7月3日 23:15 |
![]() |
6 | 10 | 2009年7月5日 09:18 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月25日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ヤフオクでレンズ購入にあたり、よく質問がある内容で
Uから始まるマウント番号を教えて下さいと質問を見かけるのですが
この番号で製造年月日が分かるようですが具体的に この記号は何年製って 分かる方、
2000年製以降の番号の一覧を教えてもらえないでしょうか。
自分は現在 EF70-200mm F2.8L IS USMの現品処分品を購入しようか検討中でして
この現品がUV0110でした。
1点

こんばんは。
みなさん、こちらを参考にされていると思います。
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html
UV0110なら、宇都宮工場、2007年製ということになるようです。
書込番号:9807810
1点

Digic信者になりそう_χさん ありがとうございます
マウント番号でこんなに細かな事が分かるんですね
参考になりました。 購入しようか検討しているのは2年半落ちの
現品だったみたいですね ガラスケースに入っていたみたいですが
2年半落ちで 現品 17万 んぅ 迷います
書込番号:9808928
1点

私は同じく、つい先日にガラスケースに入っていた2007年製のこの商品を何も知らずに198000円で購入しました(*_*)
書込番号:9817128
0点

SK8 411さん でも金額だけの価値があると思えばいいですよね
いい写真をたくさん撮って喜びにかえましょう
嫁を説得できたので自分も 思い切って購入する方向に傾いています。
ただ現品限りなので週末に行った時に残っていたらの話ですが・・
書込番号:9821066
0点

FourNinesさん
もちろんそうですね!金額は高いですが購入してから妻と一緒に子供の写真を楽しく撮ってます。
年式に関しては、07年ですと後期モデルですし、後5年、10年と過ぎていくと07年式も09年式もその2年の差など気にならないと思いますので、あまり気にしないようにしております。
書込番号:9827953
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今月の25日にMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島で開催されるマツダオールスターゲームを観戦することになりました
現在カメラはEOSKissX2を使用しているのですが、ダブルズームキットに同梱されている望遠レンズでナイターを撮影すると毎回といっていいほど試合の中盤以降が暗い写真ばかりになってしまうので、今回は広島の新球場で初めて開催される夢の球宴で繰り広げられる真剣勝負を撮り逃さないためにも、今回新たなレンズを購入!!
…と言いたいところなのですが、今はそこまでの金銭的な余裕がありませんので、レンタルしようと思っています
そこで、経験豊富な諸先輩方に質問なのですが
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
のどちらのレンズを使用すれば、マツダスタジアムでの撮影で試合開始から終了まで一定の明るさの確保や選手の動きのブレの少ない安定した写真が撮影できるのでしょうか?
KissX2を使い始めてまだ1年にも満たない本当に初心者ですので、2つのレンズの良い所・悪い所やマツダスタジアムで撮影するにあたってのおすすめの設定などを解り易く教えていただけると助かります
ちなみに今度のオールスターゲームで観戦する座席は「正面砂かぶり席(3塁側)」です
※この他にもKissX2のダブルズームキットに同梱されている望遠ズームを使用してスカイマークスタジアムのナイターや京セラドーム大阪での撮影の際に失敗の少ない設定をご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えて下さい
それでは宜しくお願い致します
0点

分かる範囲だけですが・・・。
X2、Wズームキットの望遠ズームはEF55-250mm F4-5.6 ISですから、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMでは、写真が暗くなるのを防ぐ事はできないと思います。
EF70-200mm F2.8L IS USMなら可能かと思いますが、1.4xエクステンダーを噛まさないと望遠力が不足するのではないでしょうか?。
中盤以降が暗い写真ばかりになってしまう・・・
と言う事は、その時間帯になると暗くなって露出不足になる。
絞りは解放になっていると思われるので、シャッター速度を落とさないと適正露出が得られない。
しかし、Tvでシャッター速度が固定されているため露出不足のまま写ってしまう。
と想像されます。
(Avなら自動的にシャッター速度が遅くなって、手ブレと被写体ブレになってしまうでしょうし・・・)
ISO感度はどのように設定されているのでしょうか。
可能なら感度を更に上げて見てはいかがでしょうか。
書込番号:9796637
2点

グリマスけんたさん
こんにちわ(^-^)
僕自身はナイター撮影をしたことがないので設定は分からないのですが…
以前にナイター撮影の書き込みがありましたので、目を通されるといいかも♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=9319626/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210967/SortID=5573518/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7619946/
野球などでクチコミ掲示板検索されると、もっとたくさん情報が得られるかもしれませんね♪
楽しんできてくださいね♪
書込番号:9796691
0点

こんにちは。
オールスターは、ナイターなんですか?。
dayゲームだと思いましたが。
座席との距離感覚が掴めないので、長さは不明ですが。
ナイターなら、100−400は苦しいですよ。
撮影経験があるならわかると思いますが、シャッター速度が1000は欲しい。
70−200なら、絞り解放か1段程度ですね。
撮影は、jpegですか?。
マニュアルモードで、rawをおすすめします。
露出アンダー目で撮影して、現像で適正値に戻します。
ユニフォームの白飛び防止と、出来るだけ早いシャッター速度が欲しいから。
iso必要以上にはあげたく無いですからね。
ベストは328だと思います。
フードを外せば、観戦座席でもなんとか撮影可能ですし、
重量も3時間程度なら、苦にならない軽さですからね。
画角的には428なんだけども、サイズと重さがバツですね。
カメラマン席なら、良いけれども。
では、楽しんで下さい。
書込番号:9798386
3点

お返事が遅くなりましたが、とてもためになるアドバイスを有難う御座いました!
★花とオジさんへ★
花とオジさんのアドバイスを参考に今回はこのEF70-200mm F2.8L IS USMと1.4xエクステンダーをレンタルすることにしました
試合の中盤以降に露出不足で暗い写真ばかりになってしまう件はまさに花とオジさんがご指摘された通りなんですよねぇ…
普段スカイマークスタジアムで観戦する際は開門〜19時前後まではTvモードをメインに、それ以降はベンチやバッターボックス周辺ならTvモード、ピッチャーの投球はAvモードで…と状況で使い分けながら撮影してるのですが、内野のグランドが黒土であるために回を追うごとにホームチーム(オリックス)は白いユニホームなので照明の下で映えるのですが、ビジターチームは楽天を除いてほとんどがグレー系のユニホームなので結果的に暗い写真になってしまうのです(ISO感度はつねにMAXの1600に設定しているんですけどねぇ…)
なかなかナイターで満足のいく写真は撮れないものですねぇ…日々勉強です
あと、花とオジさんには「マルチポスト」の件で大変失礼を致しました
本当に恥ずかしながら僕は「マルチポスト」という用語をこのBBSで初めて知りまして…
僕としてはただ純粋にカメラ(EOSKissX2)のユーザーの方とレンズのユーザーの方のどちらにもアドバイスを仰いでみたいという気持ちで書き込みをしたつもりだったのですが、結果的にはマナー違反だったみたいで…
これを機にカメラもネットマナーも失敗を重ねながら成長していきたいと思います
★自然が1番さんへ★
自然が1番さんにアップしていただいたナイター撮影の書き込みを拝見しました
みなさん、それぞれの球場で悪戦苦闘されているみたいですね…
しかし、風景や鉄道、人物など写真撮影のマニュアル本は多数出版されてはいますが、なぜかスポーツ撮影のマニュアル本って見かけないですよね?
なので、僕もこれからスポーツ写真撮影の技術を上げて逆にみなさんにアドバイスが出来るようになればいいな…と思っています
★*106さんへ★
貴重なアドバイス有難う御座います
ただ、マニュアルモードは今まで使用したことがなく、明日いきなり試してみるのはかなりリスクが高そうなので、代わりにEOSKissX2に搭載されている「オートライティングオプティマイザ」機能を試してみようと思います
あと…今日、明日のオールスターもそうですが、近年プロ野球のビッグゲーム(日本シリーズ等)はほぼナイターで開催されていますよ
いよいよマツダオールスターゲーム第2戦が明日に迫ってきました
写真がうまく撮れるかどうかも心配なのですが、明日の天気が現在最大の心配事です…
このBBSをご覧になってるみなさん、どうか広島地方が明日晴れる様祈って下さい!
書込番号:9902795
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
初歩的な質問で済みませんが、このレンズについている、たぶん三脚にレンズをカメラごと固定するためのとって付きのわっかみたいなの(?)は、取り外せるのでしょうか?
このレンズを買うかもしれないんですが、もし買ったら常用レンズにしようと思い、少し重いですが、カメラにつけたままにしようと思ってます。
このときに、少しでも軽くしようと思うのですが、いかがでしょうか?
あと、できたらそのパーツ(?)のだいたいの重さも教えて頂けたら幸いです。
0点

三脚座の事ですね。
取り外しは普通に出来ますよ。
私は手持ちの時でも付けっぱなしにしてますが。。。
書込番号:9772308
0点

実測で約112gでした。
取り外して軽く感じるほどの重さではないですね。
書込番号:9772443
0点

名称は犬好き&カメラ好きさんのレス通りです。
締め付けているネジを緩めて、回してレンズ取付けの赤い点の位置に来るとスポっと抜けます。
僕もはじめは少しでも軽量化を考えて外していたのですが、この外した場所にネジがたくさん付いており、そのネジが同色に塗られていなくてダサいので三脚座は付けたままにしています。
重さは正確には分かりませんが、バッテリー1個分ぐらいでしょうか…思った以上に軽いですよ。
書込番号:9772453
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
最近、やっとの思いでEF70-200mm F2.8L IS USMを 購入しました。
しかし 今まで使っていたカメラバックに 上手くおさまりません。
バックに入れておきたいのは
カメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II です。
三脚も付けて持ち歩きたいと思っています。
大きなカメラショップに行って探せば すむ話なのですが
住んでいる 場所が かなり田舎な為、買い物にいくのに、莫大な動力と経費がかかります。
皆さんの、使っているバックを参考にネットで購入しようと思っています。
良いアドバイスまた、よいバック等々ありましたら よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
三脚のサイズと、その他の収納機材等、詳細が分かると、更にアドバイスし易いです。
書込番号:9768081
0点

参考までにオイラのバッグを・・・
ロープロのフリップサイド400を使用。
70-200f2.8+1D3 サンヨン+40Dバッテリーグリップ付
エクステンダー1.4X2 17-40F4Lなどを入れて撮影に向かっております。
これが当方の一番かさばる組み合わせw
重量はかなりのものになりますが、バックパックとしても出来がよく気に入ってます。
三脚も大型の物でなければバッグに固定できるそうですが
やったことがないので何とも・・・
カメラ1機と70-200f2.8と広角1本ならここまで大きくなくても
いいかと思いますが・・・・
書込番号:9768147
0点

私が使っているリュックタイプの一つを紹介します。
上下2気室で、上側には通常の荷物(着替え等も)入れることができます。
三脚ホルダーも付いており、ジッツォの2型クラスまで自然に装着できます。
なお、PCの収納スペースとペットボトル入れはありません。
下部のカメラ機材収納部には、40D+EF 70-200/F2.8IS+標準ズーム1本+スピードライト(580EXIIクラス)が収まります。
色はブラックのみとブルー/ブラックの2色から選べます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/10/6602.html
書込番号:9768264
0点

SFよったんさん、こんばんは♪
僕は猫撮影が専門なのでカメラバッグは使わずにリュックを使ってます(^^♪
リュックは腰への負担も少なくて両手がフリーに使えるのでリュックは5個ぐらい
所有して使う機種ごとに分けて使用してますね(^^♪
僕がカメラバッグも所有してますが、あまり活躍してくれませんが得に気に入ってる
バッグが Lowepro のコンパクトAWですね(^^♪
これならカメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II も
余裕で収納できると思いますよ♪
http://www.hakubaphoto.co.jp
書込番号:9768285
0点

連続ですみません(-_-;)
これでした(^^♪ ↓
https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=50000
書込番号:9768307
0点

僕はロープロのフリップサイド300を使っています♪
40D+照準ズーム+広角レンズ+EF70-200mm F2.8L IS USM+EF1.4XU+ブロアー予備バッテリーなど収納可能です。
書込番号:9768548
0点

僕はカメラの横出しが出来るロープロのファストパック(たくさん入れるので350)を使用していますが、このバッグは三脚を固定するように出来ていないので、皆さんが紹介されているフリップサイドやプライマスAWなんかが用途に合っているでしょうね。
書込番号:9768616
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
かなり参考になりました。
僕の頭のなかで、ショルダーしか考えていなかったのですが、みなさんリュックタイプを
お使いの方も多いのですね・・・
現在、いろいろなメーカーサイトを回って 検討中です。
>>Digic信者になりそう_χ
三脚は、SLIK カーボン 814 EX です。
書込番号:9774050
0点

ショルダータイプのF-64のLだったかな?全長35cmのタイプがピッタリです
これなら1D2に70-200IS2.8にサイドポケットにテレコン&予備のバッテリー
内側の天袋にメディアも入ります
書込番号:9798666
0点

追伸
三脚は専用のバッグか雲台部のみをソフトケースみたいな物で被せてみては?
書込番号:9798686
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
いや〜しかし梅雨に入ったというのに非常に良い天気が続いていますね
さてさて本題ですが出るか出ないか判らない夏のボーナスをあてにして購入を検討していますが皆さんはこのレンズをどのような使われ方をしていますか[私のメインは子供の写真や風景などが主になっています
画質などにもこだわりたいと考えていますボディは40Dを使っています
1点

このレンズの主な用途は屋内イベント、スポーツのノンフラッシュ撮影ですかね。
F2.8、リングUSM、IS、安定した高画質で、この用途には最強のレンズなので。
光量が足りる場所ではもっぱら-300mmまで使えて、軽い「EF70-300mmF4-5.6IS USM」を使用しています。
書込番号:9762123
1点

このレンズ、結婚式・運動会・風景・スナップ・鉄道写真など用途関係なく何でも使えますよ。
特に防塵防滴構造なのは有難く、先日は大雨の中でこのレンズを振り回しておりました。
撮影時は重さが気になりませんが、運搬時はかなり重いです。
しかし撮れる写真はその苦労の甲斐があってのものだと思ってます。
見た目も良いし是非買っちゃってください♪
書込番号:9762275
1点

日が沈んでからしか使いません、最近5D2を使い始めてから輪をかけて夜しか使わない。。。
これが正しい使い方?(汗)
夜の写真どっちも雨降ってますけどレンズもカメラも裸ですw
もちろん昼間でもズームとしては結構良い写りしてます(こっちが普通かw)
書込番号:9762322
0点

ういちゃん☆めいちゃんのパパさん こんばんは!
以前は子供の空手撮りに使ってましたが、
辞めてしまったので現在は普通に望遠ズームとして使ってます。
撮影時はF4Lの軽さが羨ましく思いますが、
F2.8Lのふんわりとしたボケは魅力的なので手放せないですね。
購入を検討しているなら、オススメですよ!
書込番号:9762544
0点

ういちゃん☆めいちゃんのパパさん
こんばんわ(^-^)
望遠レンズは、このレンズしか持っていないので望遠が必要な時はどんな場面でもこのレンズですf(^_^;
飛行機だったり、花だったり、人だったり、風景だったり…
いつでもどこでも持ち歩いています♪
書込番号:9762957
0点

色々ありがとうございます。行きつけのカメラのキタムラでは4Fを薦められています。24−105Lを所持していますがやはり明るいレンズに魅力を感じてしまいます。
なかなか踏ん切りがつかないのも今の現状でして
書込番号:9763986
0点

こんばんは。
私はEF70-200mm F4L IS USMを使用しています。
当初F2.8と悩みましたが、軽さ&値段によりF4にしました。F2.8は今でも気になるレンズです。(笑)
エクステンダーを使用するとF5.6までしか開けられず、このレンズの明るさ(F2.8)は最大の魅力ですね♪
こちらのレンズは優しい描写で花や人物撮りに特によさそうですよね。
私自身は室内撮りが多いので重さと大きさが気にならなければF2.8がいいと思います。
良い買い物ができるといいですね♪
書込番号:9766549
0点

要はF2.8の明るさが必要かどうかということだと思います。
「EF70-200mmF4L IS USM」はF2.8L ISと画の傾向は違うものの非常に素晴らしい画を出してくれます。
また、このレンズよりもかなり軽量ですし。
僕は室内スポーツ、イベントを撮る機会が多いのでこちらにしましたが、F4でも十分なら「EF70-200mmF4L IS USM」でいいかなとは思います。
書込番号:9771567
1点

ういちゃん☆めいちゃんのパパさん こんばんは
諸先輩方からのご意見が多数寄せられておられますので
素人的意見として聞き流していただければ幸いです。
私もEOS 40Dを使用しております。
私の場合、EF70-200 F2.8L ISを所有していますが、
その他の所有レンズがEF-S10-22、EF17-40L、EF24-105Lと77mm径の
レンズでしたので、PLやクロスフィルターの共有という点で非常に便利だと感じています。
(当初から意図していたわけではなく偶然こうなりました・・
ちなみにAPS-Cサイズ使用ならEF17-40Lはなくてもよかったかと思いますが
フルサイズ移行への布石として大切にしております)
EF70-200 F2.8L ISの画質と撮影時の安定性に関しては
私からは申し上げるまでもありません。
すこしばかりサイズが大きいのがネックですが、
男性の腕力ならなんとかなる範囲と考えます。
ただ、お子様の運動会など「動」のあるお写真をお撮りになるなら
EF70-300 DOもお勧めです。
画質も悪くありませんし、何よりそのコンパクトさと機動力が良いです。
私はワンコのドッグランなどで使用していますが、重宝しております。
比較的レア(?)な緑環もオシャレと感じています。
長文失礼いたしました。
書込番号:9773548
1点

私はこのレンズはモータースポーツを中心に撮影に利用しています。
その他航空機の写真を撮影したり、結婚式等に利用しています。
本当はもっと高倍率のレンズが欲しかったのですが、汎用性の高さ、AFの早さ、描写力等
トータルバランスで選びました。
書込番号:9805818
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

生産調整による、在庫の減少では?。
商品が少なくなれば、自然と価格があがるのが、
自由経済主義の原則だと思います。
書込番号:9757430
0点

誤差の範疇だと思いますよ。
下取り交換優遇とか、中古をこまめに探すとか工夫してください。
オークションは避けた方が良いです。
1,000円〜2,000円の値段差をグダグダいうレンズではないかと。
書込番号:9757472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





