EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換え

2008/09/21 19:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:4件

現在買い換えを考えています。
EF-80-200 2.8L (黒色、赤ライン)を約18年前に購入、
以後、写真熱も不安定で活躍していなかったりしましたが、
子供の行事が増えてきまして復活しました。が、
ここで、手ぶれ補正機能?が気にになりまして、、、。
上記の旧レンズの描写に不満はありません。
ただ当時の思いからやっぱり白色願望が強くて、、、。
望遠系は100ー400の白レンズも使っております。
もったいないかと、迷っております。
劇的な効果が期待出来るでしょうか?

書込番号:8388884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/21 19:33(1年以上前)

劇的な効果は? ですが、
そんなこと思っていたら精神衛生上悪い、
逝っちゃえ〜!

書込番号:8389029

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/09/21 20:34(1年以上前)

機種不明

おでん999さん、こんばんは。古いレンズとは言えLレンズはLレンズです。EF70-200mmF2.8LISに変えても効果は?です。
ただ、私もこのレンズでISの効果を実感することが出来ました。
あまりいい写真ではありませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:8389421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 21:03(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
Kazuki__Sさん 素晴らしいボケですね。
ぼくちゃんさん、確かに精神衛生上よくありません。
この手の話は、勢いが大事です。が、、、、。
おニューのボディーも欲しくなるし、危険ですよ、、、、。
このレンズもモデルチェンジの噂もあるようですし、
即断できませんが、前向きに考えます。
ありがとうございました。

書込番号:8395071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/24 09:58(1年以上前)

一度、70-200mmと撮り比べてみてはいかがでしょう。
状態の良いEFレンズは、古くても写りの良いものがありますから。
IS付き、USMで白レンズでも、写りで期待はずれではもったいないかなぁと。

書込番号:8404058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

購入予定だけど

2008/09/17 19:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:43件

熊蜂イレブンと申します。

今年の5月に40D(17−85キット)を購入しました。

10月に子供の幼稚園の運動会があるため、思い切って、このレンズを購入する予定です。

最初は通販を考えていましたが、ここの書き込みで、古い型の場合があるという書き込みを
みましてので、もし通販でこの旧型?にあたった場合は、交換とか無理だろうと思い、
それなら、多少高くても店頭で実機をみてから購入しようと考えています。

200,000円を切れば、即買いと思い、福岡市内のキタムラで価格を聞いてみると、

1件目 212,330円
2件目 224,800円

価格comの最安値より20,000円以上も高かったので購入しませんでした。

ちなみに、上記の価格を聞いたときは、特に、価格交渉をしたわけではなく、
いくらですか、と聞いただけです。

店頭販売では、21から22万円ぐらいが妥当なところなのでしょうか。

また、今週末に1件目でリトライしようと思いますが、価格交渉すれば、安くなるもの
なのでしょうか。
なにぶん、価格交渉は経験がなくて・・・。

よろしくおねがいします。

書込番号:8366197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/17 20:39(1年以上前)

こんばんは。

ご近所に家電量販店等はありますか?

最終的に購入するのは気に入ったお店がよろしいかと思いますが、

私の場合、ヤマダやジョーシンなどにもキタムラの提示額を使って価格交渉し、

最終的にキタムラへ戻って来てラスト交渉するというようにしています。

量販店では、週毎や月毎で売価が増減しますので、いつまで交渉した金額で対応してもらえるのか

聞いておくと戦略の参考になると思います。

あと、私が加味するのは対応(担当)して下さった方の誠意や知識ですね。^^

(気に入った場合は多少高くても買っちゃいます♪)

書込番号:8366548

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/17 21:17(1年以上前)

「200,000円を切れば、即買い」と言ってみては?

二年以上前ですが福岡市内のキタムラで20万円弱で購入しました。

価格COMの価格が19万以下だから余裕で20万以下は行けると思いますよ。

書込番号:8366836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/09/17 22:30(1年以上前)

僕は価格調査で「購入予定で市場調査中ですけど、これが値下げ幅の限界?」と聞きますよ。
店によってはここの最安値まで下げてもらえる場合もあるので、粘りが大事だと思います。

あと、レンズは同じキタムラでも価格が違う事が多いので、電話で問合せるという手もありだと思います。

安い買い物ではないので頑張ってください。

書込番号:8367543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/09/17 22:37(1年以上前)

anakin1973さん、G55Lさん、情報ありがとうございます。

まずは、G55Lさんのおっしゃるように、「200,000円を切れば、即買い」と
言ってみようかなと思います。

それでだめなら、量販店は一通りありますので、ヤマダも参考にいってみます。

また、今週末、大阪にいくので、ミナピタカードをつくって10%OFFセール
を利用して、なんばCITYのキタムラで購入もありかなと考えています。

でも、在庫がなかったら、取りに行けないし、ん〜、無理かな。

とりあえず、明日でも電話して在庫があるのか確認してみようと思います。

書込番号:8367624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/17 22:43(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、ありがとうございます。

いがいとストレートに聞くのが、よさそうですね。

とりあえず、明日、難波シティのキタムラに電話してみて、価格と在庫、取り置き
が可能か聞いてみます。

書込番号:8367683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2008/09/17 23:58(1年以上前)

僕は40Dを買った店で、同じ担当者に交渉しました♪
価格.comでは190000万だけど…
190000万を切ったら買うよ♪
もしかしたら今度EF-S10-22も買うかもしれない。
その時もここで買うから♪と粘ること3時間。
結果185600円で買いました♪
その販売員さんも上の方にお得意様です。
今度10-22も買ってくれるかも…など交渉してくださったようです(^-^)
納得のいく交渉ができると良いですね♪

書込番号:8368380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2008/09/18 00:51(1年以上前)

訂正
190000万⇒190000円
失礼しました。

書込番号:8368743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/18 07:44(1年以上前)

自然が1番さん、おはようございます。

185,600円ですか。すごく安いですね。

私も、1件目のキタムラで40Dを購入して、雲台もそこで購入しているのですが、
福岡市の天神店なので、お客も多いことと、店員も多いので、私も店員さんを覚えて
いないし、店員さんも覚えていないと思います。

でも、今度は多少は粘ってみたいと思います。3時間ねばれるかは、ちょっと自信ない
ですが・・・。

貴重な経験談、ありがとうございました。

書込番号:8369512

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/09/18 10:33(1年以上前)

白レンズになってくると値段が値段だけになるべくカメラ専門店で購入された方が良いかと思います。
少々値段は高くてもその後のこと(使い方やトラブル時対応)の保険と思っても良いかもしれません。

あとカメラ店でバイトをしていた時に店員の目から見たことですが、購入する意欲が有るか無いかで価格の出し方は変わります。
最初に購入意欲がある事を明確に意思表示をし、予算を伝える事も大事だと思います。
用が無くても週に一度、短時間でも良いのでお店に行かれては如何でしょうか。特に買わなくても「いつも来てくれるお客さん」になります。
より印象を植え付けるには撮った写真をプリントしてみて、質問をすると印象等も変わります。大量にしなくても1〜2枚で良いので。
やはり一見さんよりも足しげく通ってくれるお客さんの方が店にはありがたい存在になります。
馴染みの店を作るのも安く買う方法だと私は思っています。

書込番号:8369989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

Kazuki__Sさん、こんにちは。

やはり、値段だけ聞いてもダメなようですね。

今度は、「買うぞ」オーラを出して、交渉してみます。


ヨドバシのカメラ売り場には、週一以上でいっているんですが、無数にいる客の
ひとりですので、だめですね。
それに、ヨドバシでは見るだけオーラを出していますから・・・。

これからカメラは趣味として長く続けていきたいので、なじみの店を早くみつけたい
と思います。

カメラ屋さんの店員目線の貴重なアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:8370515

ナイスクチコミ!0


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2008/09/18 20:58(1年以上前)

私の場合は店頭表示価格に関係なく「いくらになるの?」で交渉します。
価格を言ってきたら「それで限界?」て聞きなおすと少しですが下がる事があります。
交渉は決定権のある店長とするのが手っ取り早いですよ。

書込番号:8372373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/09/21 20:59(1年以上前)

熊蜂イレブンさん 

こんばんは。昨年の10月末にキタムラで20万円ジャストで購入しました。店長とはお得意とまでは行かないまでも顔見知りの仲で、「条件が合ったら今日注文しますョ。」とクレジットカードをちらつかせながら交渉して「これが精一杯。」ということでした。

参考までにそのときのスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010046/SortID=6857842/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=P%8C%5E%81iPopulaire%81j%82%B3%82%F1%81%40

本心ではキタムラが本命で、最安を狙っているわけではなかったので、この辺と判断し即注文しました。その代わりというか、少し前のスレッドで何故か極端に古いシリアルナンバーものがあったということで、製造年の指定と国内工場生産分を指定させてもらい、実際その通りで手配してもらえました(UV09**)。

書込番号:8389588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/22 08:03(1年以上前)

AEoneさん、P型(Populaire)さん、こんにちは。返信が遅れてごめんなさい。

経験談、ありがとうございました。

価格交渉って、お店側を千差万別で難しいですね。


結局、週末、大阪にいったついでに、キタムラのなんばシティ店で購入しました。

店頭価格209,000円で、ミナピタカード10%OFFなので、引き落とし時は
188,100円と価格.comの最安値より安く購入することができました。

通常、5%OFFでも十分お得ですが、この10%OFFは、すごいお得ですね!

今回は、偶然、大阪にいくことがあったので、ほんとラッキーでした。

いろいろとアドバイスして頂いたみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:8392091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2008/09/22 08:35(1年以上前)

熊蜂イレブンさん
ご購入おめでとうございます♪
予想以上に安く買えたようで良かったですね♪
良いレンズですから、撮影楽しんでくださいね(*^∀^*)

書込番号:8392160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/09/22 19:07(1年以上前)

熊蜂イレブンさん、

ご購入おめでとうございます。元値が高いので10%は大きいですよね。勤務地が大阪市内なので、ワタシもカード作ろうかなぁ。

>今回は、偶然、大阪にいくことがあったので、ほんとラッキーでした。

帰りはワクワクとドキドキだったでしょうね(笑

書込番号:8394445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 00:42(1年以上前)

自然が1番さん、P型(Populaire)さん、こんばんは。

まだ、家のなかで、ほんの数枚しか撮ってませんので、明日(もう今日ですね)は、持ち出して
試し取りをしたいと思います.



>勤務地が大阪市内なので、ワタシもカード作ろうかなぁ。

通常時でも、5%オフなので、すごくお得ですよ。それに、なんばシティ店は店頭価格がかなり
やすいように思いました。(私の住んでいる地域にくらべると)
価格交渉すれば、私の住んでいる地域でもそこそこ安くなるんでしょうけど・・・。

>帰りはワクワクとドキドキだったでしょうね(笑

帰りの飛行機のなかでは、座席上の荷物入れに入れず、ひざのうえで抱えていました。


書込番号:8396711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/09/23 23:10(1年以上前)

熊蜂イレブンさん 

>通常時でも、5%オフなので、すごくお得ですよ。それに、なんばシティ店は
>店頭価格がかなりやすいように思いました。(私の住んでいる地域にくらべると)
>価格交渉すれば、私の住んでいる地域でもそこそこ安くなるんでしょうけど・・・。

ハイ。ただ都合すぐには難波シティには行けないので早速、資料請求をしました。

>>帰りはワクワクとドキドキだったでしょうね(笑

>帰りの飛行機のなかでは、座席上の荷物入れに入れず、ひざのうえで抱えていました。

心中お察しします(笑 またシェイクダウンテストのレポートとご感想、お待ちしております(笑

書込番号:8402226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/10/04 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

熊蜂イレブンです.

9月は忙しく、10月1日にようやくシェイクダウンを行うことができました.

天気がよかったので、近くの空港で飛行機と近所を散歩がてらパシャパシャと撮ってみました。

飛行機撮りも初めてで、開放、AIサーボでとりあえず連写してみました。


やはり、AFは速いですね。あたりまえですが、50F1.8とは雲泥の差ですね.

重さは、確かに重いですが、1〜2時間ぐらいだったので、特に気になりませんでした.

気になったのは、散歩しているときのすれ違う人の目でしょうか.


家に帰ってPCでみると、なんとなくうまくなったような気がしました.
(たぶん気のせいですが・・・)

明日は、こどもの運動会、これを理由に嫁さんの了承を得たので、気合いを入れて撮ってきたいと
思います.

ただ、心配は天気です・・・.

書込番号:8455075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DMC-FZ28等でいいのでは?

2008/09/16 13:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

えっとほとんど分からない初心者です。
http://panasonic.jp/dc/fz28/index.htmlの品物で撮影するのと
本体が40D、5DとEF70-200mm F2.8L IS USMとでの撮影で金額もまったく何十倍なのですが
この何十倍の差はどのあたりに出てくるのでしょうか?

また、サンニッパと高級なレンズはさらに何が違ってくるのでしょうか?
パナソニックのDMC-FZ28は安い上に望遠18倍ですが安いので気になってます。

書込番号:8359377

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/16 14:03(1年以上前)

出てくる画に違いがあるでしょう。
映像素子の大きさも圧倒的な大きさの違いがありますし…レンズもコンパクト機用の18倍レンズと70-200oF2.8では比較するのもどうかと思います。
ただ…そこに拘りが無ければFZ28のような高倍率ズーム機ってのはデジタル一眼レフ+高価な望遠レンズに較べて価格面や携帯性では全然上に位置しますね。

>サンニッパと高級なレンズはさらに何が違ってくるのでしょうか?

サンニッパ(300oF2.8)も十分高級レンズですよ。
新品では50万するレンズですから…

書込番号:8359417

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/16 14:05(1年以上前)

画質が素人目に見ても分かる程度違ってきます。
撮影時のレスポンスもコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフでは相当違います。

一度エントリークラスでも良いのでデジタル一眼レフを使ってみられるとおわかり頂けるかと。(^^;

安くて便利という意味では高倍率のコンパクトデジタルカメラは良い買い物だと思います。

書込番号:8359424

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/16 14:50(1年以上前)

挙げ出したら切りがないですが、基本的にセンサーのサイズが違います。
40Dとだったら10倍以上、5Dとだったら更にそれ以上大きいです。
又1ピッチあたりの面積が広くなるため、高感度撮影に強く出る画も諧調が非常に滑らかです。
一応ですが、コンパクト機のメーカーサンプル画像はあまりあてになりませんよ。
ほとんど感度100でしか撮ってないですし、本当に綺麗に撮れてる写真しか載せてないので。
今度出たパナソニックのG1くらいならセンサーのサイズが5Dの1/4の大きさはあるので、これだったら結構綺麗に撮れると思います。(少々お高いですが)http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

レンズに関しては蛍石やUDレンズなど贅沢な構成になっているため画の繊細さや色の乗り方が違いますね。
ちなみにこのレンズはある程度暗い場面で速いシャッタースピードで撮影でき、かつズームが利くので体育館などでのスポーツ撮影などではよく用いられます。

書込番号:8359577

ナイスクチコミ!1


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 15:26(1年以上前)

わくわくワールドさん、

>パナソニックのDMC-FZ28は安い上に望遠18倍ですが安いので気になってます。

このカメラ、ライカブランドのEDレンズを搭載している割には安いとおもいます。でもそれは、小さな撮像素子を使うことで、すべての部品サイズを下げ、それによってコストを下げた結果だと思います。

ある意味「このカメラの撮影サンプル程度の写真」が撮れれば良いなら、DMC-FZ28を選べば良いだけの話です。

でも詐術とは言いませんが、たとえばこのシリーズが持つ光学ズームは、一種の裏技でみかけの拡大倍率を大きく見せています。

望遠18倍をうたっていますが、肉眼目視を50mm相当と仮定すると、このカメラのワイド端は肉眼より視野が狭く倍率が小さい27mm相当です。つまり肉眼で見た状態の約半分の大きさからズームを始めるので、486mmの望遠端を27mmで割ると18倍なのです。
50mmで割れば、肉眼の9.72倍の拡大倍率となります。

あと、EF70-200F2.8Lは、40Dや5Dの性能を出し切るのに、f2.8と言う大口径の明るいレンズが必要と言うこともあります。

40Dや5Dはf2.8以下の時に最もAFが早くなり、さらにズーム全域で絞りの選択幅が広くできるので、解像感の高い写真やぼけ味の綺麗な写真を自由に撮れるようになります。

40Dとこのレンズならギンヤンマのような高速で飛ぶトンボでも、高速で走り去るレーシングカーでも、腕次第で綺麗に撮れるようになります。

DMC-FZ28の追尾AFは、元々走る子供程度を対象としたものなので、それより早い動態を正確に追尾する能力はありません。高速連射時はEXズームなども使えなくなります。
つまり撮影サンプルにあるように花にとまって羽ばたいている蝶、走ってくる子供、ゆっくり飛ぶカモメくらいの動態までに適したカメラと言うことになります。

もちろん腕や経験が伴わなければ、いくら高い機材を使っても良い写真は撮れませんから、あなたが納得できる画質とお値段が両立するカメラとレンズを選べばよろしいのでは無いかと存じます。

書込番号:8359697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 15:52(1年以上前)

Kei114さん、そして皆様の親切な回答有難う御座います。
すごく分かりやすかったです。
やっぱり安いものは安いだけしかないけど持ちやすいよってことかしら。
記録媒体は小さいのが高くなっていくようですがなぜデジイチは値段に比例し大きくなるのかしら?

もう少し勉強してから本体もレンズも買おうと思ってます。

書込番号:8359766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/16 16:14(1年以上前)

お気持ちは分かります。値段が高いのだから、何かがよいに違いないと。
もしも、今のカメラあるいはこれまでの写真に然したる不満がなければ、
ご指摘の金額の差は、わくわくワールドさんにとっては無価値だと思います。

書込番号:8359831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 23:21(1年以上前)

わくわくワールドさん、こんばんは。
コンデジとデジイチの差、気になさるのもわかります。「コンデジとの画質の差」(7636255)などを読まれてはいかがでしょうか。
私はコンデジを10年前より毎年のようにコンデジを買い替え、今年子供が生まれたのをきっかけにデジイチデビューしました。
結果は「買って良かった」です。
晴れた日に絞って風景を撮る分には、あまり差がわからないかもしれませんが、暗いところ、動いているものなど条件が
厳しくなると、圧倒的な差ですね。また、ボケもコンデジには限界があります。
先日、嫁さんと結婚式に出席しまし、私の撮った写真と嫁さんのコンデジで撮った写真をテレビで写して見比べてみました。
どちらも腕は悪いのでそれは抜きにしても、嫁さんの撮った写真は私の撮った写真と比べて立体感がなく、塗り絵のようでした。
嫁さんのコンデジもそんなに古い機種ではないです。
条件次第ではコンデジもデジイチと同等あるいは、一見それ以上の絵を吐き出すかもしれませんが、
その条件はわくわくワールドさんの撮影スタイル次第かと思います。
例えば、友達と旅行に行かれて、スナップや風景を年に数百ショット撮る程度では、デジイチやこのレンズの良さは
わからないでしょうし、重いだけです。

書込番号:8362039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

当たりでしょうか?

2008/09/16 01:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 KSK-Hさん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF70-200mm F2.8L IS USMを購入して2ヶ月ほど経ちます。
今ではなくてはならないレンズになっています^^

さて、ここの評価を見てると開放での描写がかなり甘いというご意見を多数見かけます。

正直そのようなことを全く感じたことないので、甘いというのがどういうことなのかよく分かりません(汗)

単純に見る目がないのか、ものすごい当たり玉を引いたのか判断が付きません(泣)

実際にこのレンズが開放で甘いと感じる方は大勢いらっしゃいますので、ご意見をいただきたいと思います。

写真はすべて開放で撮ったものです。

書込番号:8357877

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/16 01:51(1年以上前)

このサイズで判断するのは無理があります。

書込番号:8357939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/16 02:58(1年以上前)

機種不明

描写が「甘い」とかピントが「甘い」ってよく聞きますが。。。

「甘い」の定義は?

「甘い」というのは,ピントの芯がハッキリしていないとか,レンズの性能によってはコントラストが低く,ピントは合っているのに合っていないように感じられる場合に「甘い」と言う?
私はそのように理解しています。決してピントがあっていない訳ではないと・・・・・。

このレンズは大口径なので開放では深度が浅くなるのでこんなもんだと思います。
ピントの合う範囲が狭いのは「甘い」ではないですよね。

書込番号:8358054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/16 03:03(1年以上前)

こんばんは。

甘いと言っても、F4に絞った時と比べてとか、EF70-200/F4ISと比べて。というレベルであって、明らかに甘いというモノでは無いと思いますよ..(^^
どちらかと言うと、十分シャープという部類ではないでしょうか。

甘くて我慢できない。という人よりは、シャープだけどカリカリじゃないトコロが好き。という人の方が多いんじゃないかと勝手に思ってますけど(^^

書込番号:8358059

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/16 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらのページで説明されているようなことでしょうかね。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/mtf.html
僕も、このレンズ使っていますが開放でも描写はなかなか良いと思いますよ。
「EF70-200mmF4L IS USM」は全域で色のりの良い安定した描写ですが、画の繊細さではこちらの方が上です。
KSK-Hさんの写真とてもきれいですね。
最後の写真なんか、光の使い方が凄く上手だと思います。

書込番号:8358755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2008/09/16 11:20(1年以上前)

KSK-Hさん
こんにちわ(^-^)
素敵なお写真ですね♪

僕も思い切ってこのレンズを買って良かったと思っています♪
絞り開放での甘さって言われても僕のような素人には分かりません(p_;)\(^^ )

僕は繊細な感じがして好きなんですが…
ボケ方も綺麗ですし♪
自分が気に入ってればそれでいいのだ♪

それにしても…
このレンズを買われる人ってお上手な方ばかりですね…(他のスレッドを見ても…)
ん〜僕も腕を磨かねばo(^-^)o

書込番号:8358833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/16 13:44(1年以上前)

甘いとは良く聞きますね。
EF70-200F4ISはカリッとしていると聞きますし、その他EF300F2.8とかEF135F2L辺りと比べると甘いんでしょうね。
私はそんなレンズは使った事が無し、甘いとは思いません。
このレンズを使うようになってそれまでは気にならなかったEF100-400のテレ端が少々甘く感
じるようにはなりました。

書込番号:8359354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/16 23:35(1年以上前)

KSK-Hさん、ご購入おめでとうございます!
>正直そのようなことを全く感じたことないので、甘いというのがどういうことなのかよく分かりません(汗)
このレンズを持っておりません、が、素晴らしいお写真を撮られていますね^^
「光、影、美」まさしくその通りのお写真だと思います。 ならば、「開放が甘い」ということは関係ないと思いますが。 ご自分の感性のまま撮影されることを切に願います!
初心者ですのに生意気なことを申し上げて失礼致しましたm(__)m

書込番号:8362136

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSK-Hさん
クチコミ投稿数:53件

2008/09/18 04:27(1年以上前)

>G55Lさん
等倍切り出しで確認しないと分からない程度ってことでしょうか?
それであればあまり問題なさそうですね。


>マリンスノウさん
僕もそう思っています。
ピントが合ってるところは開放でもかなりシャープに見えるんですよね。
なので甘いってどういうことなんだろうと思って質問してみました。


>タツマキパパさん
タツマキパパさんも十分シャープだと感じますか。
当然F4に絞ったときと比べると深度が浅い分シャープな部分は少ないですが、
全体出来にコントラストが低いとか、色のりが悪いとか感じることはないです。
あまり気にするとこじゃ無いかもしれませんね。


>4cheさん
紹介していただいたページ僕にはちょっと難しかったです;;
EF70-200mmF4L IS USMは使ったとこないんですが、
同じ絞り値でも画の繊細さなどの違いが出てくるものなんでしょうか?


>自然が1番さん
確かにこのレンズ持ってる方たちは皆さんお上手ですよね^^
僕も清水の舞台から紐なしバンジー状態で購入しましたが、
買ってよかったです^^


>denki8さん
EF300F2.8やEF135F2Lと比べるとそう感じるかもしれませんね。
どちらも持っていませんが、今持ってるレンズと比べても甘いという印象は受けなかったです。
あまり気にすることも無いように思えます。


>ドートマンダーさん
ブログ見ていただいたようで、ありがとうございます^^
「光、影、美」
写真を撮り始めたころの目標のようなのもですが、いまだに名前負けしてる感が否めません(汗)
このテーマはこれからもずっと変わりませんが、早くブログのタイトルに見合う写真撮れる様になりたいですね^^

書込番号:8369255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

GEEEEEEEEET!!! そしてマクロ的な使い方

2008/09/09 16:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:18件

お世話になります
40Dを購入後、嫁にお古の初代KissDを献上し、まんまとデジ一に引きずり込んだ結果
晴れて購入GOとなり、初のLレンズをGETできました(^^

そこで諸先輩方に質問なのですが、私はこのレンズで花とかも撮ったりするのですが
最短距離が1.4mなので、小振りの花だとどうしても小さくしか切り取れません。
じゃあマクロレンズってなりますが、私はこのレンズで色々やってみたく、調べたところ
クローズアップレンズやエクステンションチューブを使うといいとの事でした。

50cmまで近づけるクローズアップレンズのがいいのかEF25II等のエクステのがいいのか
(EF12U0.24〜0.06X EF25U 0.41〜0.14X ←この倍率表記の意味が解らなかったりします(泣))
また装着時にF値が下がってしまうのかまた写りはどちらがいいのかご教授頂ければ幸せです。

よろしくお願い致します

書込番号:8323561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/09 16:58(1年以上前)

紗羅パパさん、こんにちは

クローズアップレンズだとフィルター径に合わせて買わなければならないのでフィルター径の異なるレンズで利用しずらいですね(フィルター径の異なるレンズで使用しようとするとステップアップリングなどが必要になります)
その点、エクステンションチューブなら使用するレンズを選びません。

また、クローズアップレンズは余計なレンズが加わるので画質はおちやすいので、価格的にも安いエクステンションチューブをおすすめします。
エクステンションチューブの欠点は装着が少しだけ面倒なことだと思います。


>(EF12U0.24〜0.06X EF25U 0.41〜0.14X ←この倍率表記の意味が解らなかったりします(泣))

0.5×なら1/2倍、1×なら等倍です

書込番号:8323658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/09 17:06(1年以上前)

>(EF12U0.24〜0.06X EF25U 0.41〜0.14X ←この倍率表記の意味が解らなかったりします(泣))

EF12IIを使用すると 0.24倍から0.06倍の大きさで写すことが可能。
※エクステンションチューブを使うとピントの合う範囲が限られます。(クローズアップレンズも同じ)

書込番号:8323684

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/09/09 19:13(1年以上前)

マクロならマクロレンズを購入される方が良いとおもいますよ。

北のまちさんが仰られているようにピントの合う範囲は限られますので思ったほど近づけないと言うことも有るかと思います。

書込番号:8324141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/09 20:08(1年以上前)

このレンズでクローズアップレンズではレンズが可愛そうです。(笑)
エクステンションチューブは不便です。

レンズは万能ではありません。素晴らしいレンズの相棒は、やはりマクロレンズが似合うのでは。

書込番号:8324390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/09 20:18(1年以上前)

エクステンションチューブは、コンタックスRTSVで使ったことがありますが、被写界深度が大変薄く手持ちでは操作できず、三脚にベルボンのスーパーマグスライダーを付けてカメラの前後の調整をして撮影したことがあります。

私なら、1.4倍又は2倍のエクステンダーを付けて、開放絞りで撮影します。

私はニコンのユーザーでもあり、今年のチューリップは、VR70-200mmF2.8Gに1.4倍テレコンを付けてD2Xで撮影しました。

書込番号:8324453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロン 90ミリマクロ

タムロン 90ミリマクロ

私もマクロレンズを購入される方が良いと思います。クローズアップレンズはかなり歪んで写ります。エクステンションチューブは寄れはしますが、ピントの合う範囲も限られるので使い勝手は悪いです。特にこのレンズだと重たいし、大きいので特にだと思います。マクロも逝っつちゃいましょう(^◇^)

書込番号:8324936

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/09/10 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF70-200mm F2.8L IS USM

タムマク90o

タムマク90o

タムマク90o

こんばんはっ
ご購入おめでとうございます。

私もやはりマクロレンズを別に購入されることをお勧めします。
タムマクなら値段も手ごろで写りも評判良さげです。

作例をさがしてみましたがたいしたものありませんでしたorz・・・精進します。

ごきげんよう

書込番号:8326365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/10 10:37(1年以上前)

紗羅パパさん
EF70-200F2.8ISでより大きく撮るにはいくつか方法がありますが、

クローズアップレンズ
マルミのマクロ3を着けたつけたことがありますが、テレ側だとピントがレンズの中に来て
しまい使えませんでした。  ワイド側で何とかピントが合いますが、これだと大きく取れ
ません。それに画像がかなり歪んだ様に思います。
エクステンションチューブ
EF25ではなくEF12ですが、そこそこ大きくは撮れるものの、これまた最短距離で撮ろうとす
るとズームを調整したりと面倒ですし、クローズアップもそうですが、遠景が取れません。
どうしてもこのレンズを使ってより大きく撮りたいならエクステンダーが今後のテレ側不足
も補えるので良いのではと思います。

ただ、エクステンダーにちょっと足せばタムロン90mmやEF-S60が買えますね。。

書込番号:8327319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/10 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズのみ焦点距離85mm

85mm マルミマクロ3

85mm EX13mm

紗羅パパさん、ご購入おめでとうございます!
>嫁にお古の初代KissDを献上し、まんまとデジ一に引きずり込んだ結果
おぉ、作戦成功ですか! しかし、このレンズ奥様専用にされないように気を付けて下さいね、「しょうがないわね、貸してあげるわよ、落とさないでね。」とか言われないように^^

クローズアップレンズはマクロがない頃1785キットレンズで使ったことがあります。ヨドバシでマルミDHGマクロ3が67mmで3,465円なので後で使わなくなっても後悔しないならこのレンズ専用で買ってもいいかもしれませんね。
エクステンションチューブは皆さんおっしゃるようにピントが薄くなりますので使い辛いかも・・・
私はrayqual製(3本セット)を使っていますが利点はどのレンズにも使えることですかねぇ〜、私はあると楽しめるとは思いますが。お値段が納得できるのであれば価値ありです。一応ISもAFも使えますがAFは迷い気味です。
rayqual:http://homepage2.nifty.com/rayqual/extension.html

1785mmキットレンズですが比較画像を載せさせて頂きます(露出補正のみ、手持ちです)。レンズの1番マクロよりです。EXチューブの31mmはキットレンズの最短撮影距離が0,35mなので被写体にぶつかって撮れませんでした。
大きさ比較のみにしてくださいねぇ〜^^
では、奥様と撮影楽しまれて下さい!

書込番号:8327699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/10 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF70-200mm f/2.8L IS USM

EF70-200mm f/2.8L IS USM

皆様レスありがとうございます。

>>北のまちさん
>余計なレンズが加わるので画質はおちやすい
それは避けたいです。
クローズアップならφ77mmで専用となってしまいますね なるほど
等倍=画素センサーにそのままの大きさで写る(実物1cmならセンサー上にも1cm)
という事だったのですね〜 スッキリしました

>>Kazuki__Sさん
かえって難しくなったりするんですね〜

>>明日への伝承さん
EXチューブだと確かに取り外しがめんどうですよね(^^;

>>カメラ大好き人間さん
テレコンの存在をわすれてました!200o×1.6×1.4
F値下がっても448o換算で寄ればかなり素敵ですね(^^ 
白レンズなのでやっぱ純正でと思っちゃいますが1.4XU最安値で\37000円
タムの"伝説のマクロ"がお釣り付きで買えちゃいますねー 
レンズ一本で出かけるならテレコンって手もありですね(^^

>>一滴水Uさん
誘惑の画像UPありがとうございます(笑)
もともとドカチン系なので腕力には自信あったのですが
ジッと固定する腕力は乏しいようで・・・ 
逝っちゃいたくなってきました(^^

>>kinoeさん 
ありがとうございます(^^
勧誘画像?UPもありがとうございます(^^
そっち側に早く逝きたいです(笑)

>>denki8さん 
貴重な経験談ありがとうございます
とても参考になります
どのみちエクステンダーは小1の娘の来年の運動会で必要だと
思っていましたのでヘソクリます(笑)

>>ドートマンダーさん
ありがとうございます!
比較画像UPもありがとうございます(^^

レイクォールチューブ これが3本セットで12600円なら
大阪人の私としては、意味も解らず得した気分になってしまい
とりあえず買っちゃうかもです(笑)

今のところ嫁さんは「うげーーおもぉぉぉーー あかんー」で安心してるのですが
凝り性な性格は私と同じなのでドートマンダーさんが仰る通りになることは
周知の事実として覚悟しておりますハイ・・・
ですが、そのおかげで次のレンズ購入は嫁から言い出すかも!っという
よこしまな期待もコッソリ持っていたりします(笑)

書込番号:8329680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/10 22:14(1年以上前)

紗羅パパさん、こんばんわ、再度失礼します。
>とりあえず買っちゃうかもです(笑)
金額は手頃ですが、一応よく考えてくださいね〜^^
>今のところ嫁さんは「うげーーおもぉぉぉーー あかんー」で安心してるのですが
>凝り性な性格は私と同じなのでドートマンダーさんが仰る通りになることは
>周知の事実として覚悟しておりますハイ・・・
奥さんがジムに通う!って言い出したら危険信号ですよ!
>ですが、そのおかげで次のレンズ購入は嫁から言い出すかも!っという
>よこしまな期待もコッソリ持っていたりします(笑)
おー、先の先まで読んでいたとは!御見それいたしましたm(__)m

書込番号:8330061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ購入の相談

2008/09/06 22:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

先日初めてGT観戦に行き、撮影してきました。
非常に楽しかったので、これから通うことにしたのですが・・・

撮影はEF55−250mmで行ったのですが、やはり短い。もっと望遠が欲しい。
しかし!
室内撮りのためにこのEF70‐200mmF2.8L IS USM購入を考えているので、
別の望遠は買う余裕無・・・。
そこでテレコン同時購入くらいなら頑張れるかな?と思ったのですが、
話を聞くとAFが遅くなるらしいし、画質も落ちるとか・・・。

そこで相談なのですが、EF55-250mmと比べ、EF70-200mmF2.8+EF2×Uは
AFと画質ともに上なんでしょうか?
普及レンズと、エクステンダーを足しているとはいえ、
Lと比較するのは間違いかもしれませんが・・・

1 EF70-200mmF2.8+EF2×Uで撮影し、100-400mm購入までつなぐ。
2 EF55-250mmで撮影し、100-400mm購入まではトリミングで我慢。

皆さんならどちらを選ばれますか?
また、別案があればお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8310663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/06 22:59(1年以上前)

X2使うのなら 〜500mm F6.3の方がいいんでは。

書込番号:8310790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/06 23:30(1年以上前)

レフトサイドバックさん、こんばんわ。
>室内撮りのためにこのEF70‐200mmF2.8L IS USM購入を考えているので、
別の望遠は買う余裕無・・・。
どうしてもこのレンズを購入しなければならないのでしたら意味ありませんが、モータースポーツがメインでしたら、シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM、
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMなどはどうでしょう。
500mmの方ですが試着した感じ、OSの効きも蛍光灯下でもAFもイイ感じでした。 写りはさすがにLには及ばないようですが、私みたいな趣味写真家には十分です。どちらか購入予定です。
参考にならないレス失礼しました。納得できる機材購入できることをお祈りしております。

書込番号:8310949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2008/09/06 23:41(1年以上前)

室内の撮影が単焦点で何とかなるなら、
85mmとか、100mmとか、135mm、とか200mmとかを買い、100-400を買う。

EF70‐200mmF2.8L IS USMが優先なら、ドートマンダーさんと同じく、
シグマの120-400か150-500を買う。
(でも、純正以外、眼中になさそうですね..)

書込番号:8311024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 11:04(1年以上前)

機種不明

70〜200F2.8ISを購入し、ひたすら我慢し100〜400のリニューアルまでに購入資金を貯めるというのは如何でしょうか?

書込番号:8312861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/09/08 12:49(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ドートマンダーさん
貧者の息子 in japanさん
一滴水Uさん
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、相談にのってくださりありがとうございました。

皆さんの意見を読みますと、テレコン案はいまいちのようですね。
シグマも考えているのですが、
僕が使用している40Dと相性がイマイチと掲示板に書かれている方を見つけ、
悩んでおります。この問題は解消されたのでしょうか?

まだまだ思案中ではありますが、以前よりも方向性が定まった気がします。
楽しく悩もうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8318050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング