
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年6月21日 14:38 |
![]() |
8 | 10 | 2008年6月18日 23:04 |
![]() |
0 | 10 | 2008年6月19日 03:25 |
![]() |
0 | 13 | 2008年6月16日 22:29 |
![]() |
4 | 14 | 2008年6月9日 10:48 |
![]() |
2 | 12 | 2008年6月7日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
いつも参考になるご意見をありがとうございます。
現在このレンジでは、EF200F2.8LUとEF70-200F4LISを使い分けています。ボディーは主に5Dです。
明るさが必要な場合は200単を、ズームが必要な場合は70-200を持ち出しています。
ボケや解像度などの画質はEF2002.8LUの方が好みなので、EF70-200F2.8LISのテレ側がEF200F2.8LUと比べて同じか、上回るのであれば重さは我慢して、2本を1本にまとめるため買い換えようかと思っています。
皆さまのアドバイスをもとに決めたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

開放での画質は200mm単焦点のほうが上でしょうね。
1段以上絞るとほとんど差はないと思いますが。
書込番号:7968410
1点

ecryuさん こんにちは
私は明るさを重視して70-200F2.8を使っておりますが、F4との写りの差はどちらも開放を除けば素晴らしいと思います。ただ200F2LUと比べると単の方が上でしょう。
70-200F2.8は私にはかなり重く感じられるレンズです。70-200F4と200F2.8Uに不満がなければ現状のままでも良いような気が致しますが。
書込番号:7968684
1点

Seiich2005さん、湯〜迷人さん、早速のアドバイスをありがとうございます。
やはり開放ではL単の方が上ですか・・・。
2本を1本にまとめた方が、使用頻度が上がるかと思いつき、考えていたのですが。
湯〜迷人さんがおっしゃるとおり、重くなると逆に使わなくなることも考えられますね。
100-400も持っていますが、それよりも重いので「とりあえず持って行こうか!」とはならないですね・・。200単だと「とりあえずバックに・・・」となりますが。
悩みますね。
書込番号:7968723
0点

私のサイトに両レンズの作例があります。
当然解放ならばEF200mmF2.8IIのがよいです。
じゃないとこのレンズの存在意義が。(^^;;)
書込番号:7969330
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
こんにちは、仁べいと申します。
実はウチの子(小三)も空手をやっていまして、先日の大会でソコソコの
成績を残し全国大会(8月)に出場と相成りました。
いつもは奥さんの代わりにビデオを持たされていますが、ここぞとばか
りにデジ一眼を持ち出そうと決意しました。
そこで検討している持参機材は、1D-Mk3,(スナップ用に)EF24-105mmF4L,
580EXまでは決まったのですが、EF70〜200mmF2.8ISとEF300mmF4(IS無しの
旧型)のどちかが1本となるとどちらを持ち出した方が良いでしょうか?
場所は東京武道館です(日本武道館ではありません…汗)。
勿論、東京武道館は行った事がなく前日に上京しますのでぶっつけ本番と
なります。また新幹線利用の荷物は親子4人分にビデオと三脚を持参します
ので前述のレンズ2本ともは持って行けません…。
ぜひ撮影した事がある方々からご教授頂ければ幸いです。
因みに出場は「型」のみですのである程度は動きは予測できます。
以上よろしくお願いします。
0点

仁ベエさんこんにちは。
東京武道館ということは、綾瀬ですね。
東海道新幹線からなら、少し歩きますが東京駅を降りて丸ビルの地下階を通り抜け、地下鉄千代田線の二重橋前駅から綾瀬方面へ乗ると乗換えが少なくて楽です。
上野からなら、そのまま常磐線に乗って北千住で地下鉄千代田線です。
話がずれました。元に戻します。
1Dのsではないほうなら、70-200mmのほうが良いのではないでしょうか。
撮像素子がAPS-Cサイズで画角が1.6倍、110〜320mm相当とかなりの望遠になりますから、ズームのほうが便利だと思います。それに望遠が足りなければ1D-mk3ならトリミング・拡大プリントでも十分に対応できるだけの画質もあります。
あと、東京武道館はかなり大きな施設ですので、フラッシュは効かないものと思って下さい。競技の邪魔にもなりますので、スポーツでのフラッシュは厳禁です。
また私は持ち込んだことが無いですが東京武道館が三脚使用禁止でないことも事前に確認して置いてください。持っていって使えないのではくたびれもうけです。
書込番号:7954961
1点

こんばんは。
東京武道館は武道場が3つありますが、たぶん大武道場でしょう。
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%C5%EC%B5%FE%C9%F0%C6%BB%B4%DB&lang=euc&prop=500&bypass=0&dispconfig=
東京武道館級で撮影したことありますが、1階で撮影できれば良いですが2階席でしょうね。
席取りでどの位置を確保出来るかが問題・・・早く出向いて開場待ちした方が良いと思います。
館内見取り図もありますので頭に入れておいて、開いたら猛烈ダッシュですかね!
前席確保出来れば70〜200mmでしょう。
また、場内ストロボ禁止されていないかどうか確認しておいた方が良いです。
書込番号:7955033
1点

やまだごろうさん
早速のご返信ありがとうございます。
そして乗り換えの情報までありがとうございます。
そうですね、f2.8とISを取るか300mmを取るかですからやはりf2.8とISですかね。
フラッシュは勿論、競技中はマッタク使う気はありません。
あくまでオフショット用として考えています(1Dは内蔵フラッシュ無いので…)。
また三脚の件も事前に確認しておきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:7955051
0点

夢のデアドルフさん
遅くからご返信ありがとうございます。
やはり、EF70〜200F2.8ISですかね?
そして早起きと忍耐でがんばります。
フラッシュも三脚(ビデオ用)と共に確認しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:7955075
0点

F4じゃ厳しいでしょうからEF70-200mmF2.8ISがいいと思います。
短かったらトリミングで対処ですね。
書込番号:7955417
1点

仁べえさん おはようございます
まずはご子息さんの全国大会ご出場おめでとうございます。
上の方のレスとかぶりますが、晴れ舞台ですから早めに会場入りしてご子息のメンタル管理をしっかりして上げて下さい。その上で場所取りは撮影上最も重要なファクターになりますので撮影・応援席の確保ですね。フラッシュは九分九厘禁止かと思いますので確認の上持って行くレンズは70-200F2.8ISが良いかと思います。三脚につきましては2F最前列以外でしたら一脚のように使うことになるかと思いますので出来るだけ最前列の確保が大事ですね。
ご子息のご活躍並びに仁べえさんのご検討をお祈りしております。
書込番号:7955472
2点

私もF2.8を持っていった方が良いと思います。
あと三脚は必要ですか?ISレンズを使用するので、多分大丈夫のような。また、人が多いところでは、三脚は結構反感を持たれるので、可能ならば手持ち撮影をお勧めします。
書込番号:7955650
1点

全日本少年少女空手道選手権大会 御出場おめでとうございます。会場は身動きとれない程一杯です。場所を取るのも徹夜で並ぶ人もいる位で三脚は無理です。レンズは2.8が良いと思いますが、場所によっては試合の撮影は困難を極めますからビデオカメラも持参されておいた方が良いと思います。ただ、今年から形と組手の日程が別れますから、昨年よりは観客の数は減るような気はしますが…。子供さんのご活躍お祈り致します。
書込番号:7957134
1点

我が家でも4年生の息子が同じ大会に出場します。
昨年までは1日で「形」と「組手」を実施しており,大変混雑するため
日本武道館での開催を検討していたようですが,結局日程調整が出来ず
東京武道館で土日2日間により実施することになったようです。
「形」は土曜日に実施されますが,泊まり込みで来ている「組手」の
選手等々多数の応援者の来場もあるので,結局のところ相当混雑する
のではないかと予測されるます。
したがって,三脚使用は難しい状況かと思います。
レンズは,シャッタースピードを少しでも稼ぐため,F2.8が適している
のではないでしょうか?
コート位置によって距離が大きくなりますので,厳しい条件のなるかも
しれませんが…
私の場合,空手大会の撮影用にEF70〜200mmF2.8ISを購入したようなもの
なので当然この1本と,スナップ用に同じくEF24-105mmF4Lの2本体制で
挑戦する予定です。
後は,コート位置の条件に恵まれることを祈るだけですね!
お互い良い写真が撮れるよう頑張りましょう!
書込番号:7957879
1点

こんばんは、仁ベエです。
皆様!沢山の情報、ご返信痛み入ります。
くろちゃネコさん
そうですねトリミングって手がありましたね。
湯〜迷人さん
ありがとうございます!
まさかここまで来るとは思っていませんでした。
フラッシュ無しならISですね。
坊やヒロさん
そうですね三脚の件考え直してみます。
十三手さん
大会名まで良くご存知ですね!はい!ビデオも持参します。
今回は奥さんに依頼して、私は1D一本で勝負致します!
Ryouken610さん
ご子息の大会出場おめでとうございます!
そうですかぁ!やはり同じ大会に出場されるのですね!
日本武道館の可能性があったのですね。実は場所が武道館と聞き、
てっきり日本武道館と思い込み勝手に九段下の近くの宿泊所を予約
して大恥をかきました(大汗)…。
そうなんですウチの館からは「型」、「組み手」一人ずつの為、結局
お互いの応援の為どちらも2泊しますので同じですね…(他の子は福岡へ)。
持参レンズも同じとは人事とは思えず、親近感が湧きます。
ぜひRyouken610さんのご活躍とご息子ご検討をお祈り致します。
ここで総括ですが、
1.レンズは70〜200F2.8IS
2.フラッシュ、三脚は不可
3.先ずは場所取りが先決!
4.あとはコート位置の運
ぐらいでしょうか?皆様ありがとうございました。
大変参考になりました!
書込番号:7958601
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今日、紫陽花を撮りに行ったんですが…やっちゃいました。
撮影中一緒に行った連れにカメラバックを預けておいたんです。
カメラバックの中には70-200F2.8 ISを入れておいたんですが、フタ?を閉め忘れてトッテ?を持ったらゴロンと落ちてしまいました。高さ的にはたぶん15センチ?位だとは思うんですが大丈夫でしょうか?フードは付けた状態です。
外見的にはフードが傷ついているくらいで、あとはちょこちょこ小さな傷があるくらいです。
レンズは大丈夫でしょうか?
0点

デジケンジさん、こんばんは。
災難でしたね。
ISを含め作動状況はいかがでしょうか?
私も5D+135Lを1mくらい落下させた事があります。
問題なく動いておりましたが心配なので銀座SCでチェックしてもらいました。
問題無しとのお言葉をいただき一安心した記憶があります。
やはりSCにもちこむのが精神衛生的にもベストかと思います。
書込番号:7945123
0点

こんばんは
ご愁傷様です。
でも、ここで論議したところで、レンズの良し悪しはわかりません。
使っていて不具合が無いのであれば、恐らく大丈夫と思われますが、ご心配されてるようですので、SCで点検してもらうのが一番よろしいかと思います。
書込番号:7945150
0点

残念でしたね。
私もレンズを落とした事あります。
使用した所特に問題はないのですか?
動作写りに問題なければ大丈夫だとは思いますけど、気になるならSCで調べてもらうのがいいでしょうね。
書込番号:7945317
0点

デジケンジさん、こんばんは。
落下したりぶつけてしまうと、大切なものだけに気になりますよね。
私もJリーグ観戦時に、終了後のスタンドにサインボールのスローインの時に、首からぶら下げているにもかかわらず、貰おうと調子こいてジャンプして、手摺りにレンズをぶつけて繰り出し式のフードを変形させ、かなり凹んだ事があります。
私はSCには行けませんでしたので、宅配便にて送り修理・点検をお願いしましたが、これだけは大丈夫・修理とは断言出来ませんので、気になる様でしたら早目にSCで点検されますようにと思います。
早くすっきりしたいですもんね。大事なレンズ、何事なければいいですね。
書込番号:7945465
0点

みなさまありがとうございます。
同じ経験をされている方もいるんですねぇ。
近くにSCが無いので、購入したキタムラに持ち込んでみようと思っています。
やっぱりこの時は『落とした』と言った方がいいんですよねぇ。言わないと意味ないですもんね。
どんな答えが返ってくるか怖いなぁ。
書込番号:7945933
0点

そうですね、残念ですが購入店に出された方が良いですよ。
問題がなければ良いですね。
書込番号:7946754
0点

僕はこのレンズを購入して箱から出すときに落としました(笑)
落ちた先が座布団の上だったので問題なかったようですが…
傷だらけであれば「落とした」としか言いようがないですね。
無事であることを祈ります。
書込番号:7949147
0点

こんにちは。
私もレンズを落としたことがありますが、みなさんのおっしゃるとおり一度SCに出した方がよかろうとおもいます。
フォトサークルに入っていると修理代が割引になるので、入っていれば、お得になるかもしれないです。場合によっては、Lレンズだとかなりの額になることもありますので。
ではでは〜。
書込番号:7950289
0点

僕もついないだこのレンズ落としました(~o~)
ここでのアドバイス通りにフィルターを取り除きましたが、フィルターの枠がどうしても外れません。
色々試みて傷だらけなので、修理に出すのもなんか情けないような・・・
8月には修理出そうと思います。
書込番号:7959545
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
私は主に少年野球を撮っていてミノルタα7Dと30Dを持っています。
いろいろ悩んだあげくまず70-200のF2.8を手に入れようと思いました。
そこでソニーの道かキャノンの道か、今悩んでおります。
どちらがスポーツ撮影に適してるか、特に気にしているのがAFの速さ。
皆様の意見をお聞かせください。個人的には若干ソニーに傾いております。
しかし「L」も捨てがたい。どうぞ宜しくお願いします。
0点

CANON
ただ〜200mmでは子供の野球といえども辛いかなと。
書込番号:7936352
0点

HBG代表さん こんばんは
どちらかに移行するということですか?
私もα7Dと40Dと5Dを使ってますが
今のレンズ資産が多い方を選ばれてはいかがですか?
書込番号:7936390
0点

HBG代表さん。こんにちは。
私はソニーのレンズに関しては無知ですが・・
CanonのEF70-200mm F2.8L IS USMは、おそらく“L”レンズ・ズームの中でも爆速の部類だと思います。
そして、勿論レンズとしての完成度も。
内野から外野まで撮るのはきついと思いますが、バッターボックスや出塁した時などは
このレンズ“あり”かと思います。
書込番号:7936410
0点

ソニーの良いところ、キヤノンの良いところ
天秤にかけてみるとどうでしょう?
レンズはキヤノンのほうが安くて種類も豊富で、カメラはというと、完成度はやはり今の時点ではキヤノンのほうが優秀ではないかと思います。
システム総合で考えればソニーはまだまだ厳しいかもしれませんね。
書込番号:7936437
0点

AFの速さだけ言うならキヤノンのEF70-200mmF2.8ISのが速いんじゃないかと思います。
このレンズは数あるキヤノンのレンズの中でも極めて速い部類のレンズですから。
書込番号:7936529
0点

HBG代表さん、こんばんは。
私もキヤノンは使っていますが、AF速度に不満を感じたことはありません。
写りは、ソニーも定評がありますね。でもちょっと高いですね。
スポーツを撮るなら、どちらかというとキヤノンかなと思います。
書込番号:7936562
0点

レンズのシステムだけを考えたらキャノンですね。
私も買い増しで他社のレンズシステムを勉強中ですが、一歩も二歩もキャノンが進んでるように思います。AF性能もしかりです。
ちなみにボディーは他社でも素晴らしい機種が多数あると感じていますね。
経験浅いので偉そうな事言えませんが。
書込番号:7936984
0点

老舗キヤノンで決まりだと思います。
キヤノンEFレンズの豊富さと写りの良さはお勧めですよ。
USMAFスピードの速さも売りですね。
書込番号:7937481
0点

やっぱしキヤノンでしょう。
使っていてそう思います。
書込番号:7937564
0点

HBG代表さん こんにちは。
こんなの載ってました。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4383/sony70200-slrgear-80615
Canon EF70~200mmF2.8L is usm テスト
http://www.slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/57/cat/11
Canonのボディーは20Dで、SONY はα700です。
比較画像の大きさは同一ではないですが、選ぶ決めてはf2.8開放描写になりますか。
書込番号:7943034
0点

こんにちは。
>特に気にしているのがAFの速さ。
私はLレンズ3本、50L、24-70L、そしてこの70-200LF2.8を持っていますが、
AFは3本の中で一番早いです!
屋外でしたら、ピカ一だと思います。
買って間違いないです。
AFより距離が足りない気がします。
書込番号:7943175
0点

みなさま、ありがとうございます。
やっぱりキャノンですかね。
もう一度検討します、ありがとうございました。
書込番号:7949812
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
題名の通りです。
どんな形で購入したら最も安く(新品もしくは新古品を)買えるで
しょうか?私は川崎市在住なので、今度のヤマダの新橋店オープン
時に突撃してみようかと思います。
ただなにぶんこのような高価なレンズを買った事がないので皆さんの
お力を借りられればと思います。
ズバリ一番安く買うにはどうしたらいいと思います?
(ちなみに特にいぞぎで買う必要はありません)
0点

地方では、地元のキタムラでも23万5千円から下げてもらえないですから、地方在住としては一番安く買うには通販しか思いつかないです。
足代がそんなに掛からない土地柄でしたら、ここの登録店で店頭販売もしている店舗に直接で向くとか、その周辺のカメラ販売店の情報を集めて、さらに交渉できればと思います。
書込番号:7909235
0点

川崎から比較的近い三宝カメラが191,100円ですね。
ここの最安よりはちょっと高いですけど私は信頼しているお店です。
書込番号:7909242
0点

値段が値段だけに価格だけで行くなら通販だと思いますが。
私は近所のキタムラで全てを買っていますので、他とは交渉しませんし買いません。
少し高くてもカメラ専門店で買うようにしています。
書込番号:7909276
1点

私も
>少し高くてもカメラ専門店で買うようにしています。
★最初は少し高くても、段々と値引き率がアップしていきます。
個人経営のプロの顧客も多い専門店で、6年の付き合いですが・・
値段の高い商品は、価格コムの最安値の店、三宝・富士・サイトウなんかよりも安い金額を提示してくれます。
カメラ屋に限らず
なじみの店を作るのも良いですよ!
何でもかんでも何処どこより安くしろでは嫌われますが・・・笑
書込番号:7909499
1点

こんばんは。
私はここの三星カメラでレンズを購入しています。
通常のAタイプの10年保証は無料で付いてきますよ。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=56
書込番号:7909563
1点

>私はここの三星カメラでレンズを購入しています。
>通常のAタイプの10年保証は無料で付いてきますよ。
よく見てみると、
1年はメ−カ−保証が有るし
三星の保証対象内の故障・・何処え出すのだろう 爆爆
無いよりあった方がましか・・
でも高すぎる・・・
書込番号:7909688
0点

ココなんてどうですか?
現時点で間違いなく最安値だと思いますよ。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/234444-USA/Canon_7042A002_70_200mm_f_2_8L_IS_USM.html
個人輸入が不安でしたらこちらのスレッドもどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/SortID=6988867/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97A%93%FC&LQ=%97A%93%FC
書込番号:7909882
0点

こんばんは
最も安くというよりは、自分はいくらまで出せるかをはっきりさせて交渉した方が、成功率高いですよ。
私はキタムラで183000円でした。
でも、もう2年位前ですね。
今は少し上がり気味なんでしょうか?
ご検討を祈ります。
書込番号:7910148
1点

某カメラ量販店にここの最安値ぶつけて勝負していただき税込み\190.000でした。
下取りもあったので、最終的には\125.000でした。
その勢いでニコンも。。。(爆)
書込番号:7910991
0点

いつの間にかこんなにレスが。ありがたいです
希望としては通販はなるべくなら避けたいです。
レスできなかった方スイマセンです。
>>くろちゃネコさん
店舗でも同一の価格なのでしょうか?それなら第一候補です
>>エコライダーさん
後継機は気になりますね。このIS無しの方は登場後10年
近くになりますし、なるべくなら長く使いたいので購入直後
に型落ちは(部品保有期限の点で)イヤですね。性能的には
現時点で十二分なのでしょうが
>>shim73さん
個人輸入は不安ですね。レンズは外れがあった時交換して
貰えるように店舗を考えています。気包とかゴミとか聞き
ますし
書込番号:7911669
0点

>店舗でも同一の価格なのでしょうか?それなら第一候補です
店舗でも同じ金額だと思いますよ。
書込番号:7911700
0点

RV125jpさん
私も三宝カメラで4月末に購入しました。¥191100でした。
但しカード不可で現金支払いのみです。
書込番号:7916728
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このレンズにEOS Kissx2ってどうですか?レンズが大きいのでコンパクトなカメラ
だとバランスが悪いと思うのですが実際どうなんでしょう?教えてください。
また、このほかにもいいレンズ(描写がよくてなるべく安いやつ)があれば、
教えてください。
0点

バランスが悪く感じるのも、そうでないのも人それぞれかと思いますので、カメラ屋で試させてもうらしかないかと...
>このほかにもいいレンズ(描写がよくてなるべく安いやつ)があれば、
予算とか欲しい焦点距離などが書かれていると良いかなと思いますが。
とりあえず、同じような焦点距離でF4で良ければ、EF70-200mm F4L IS
安さでタムロンの28-75(A09)
Lレンズで10万円を切っているEF17-40mmL、EF135mmF2L
書込番号:7904532
0点

かどくんさん こんばんは!
私はKDXでこのレンズ使ってますが
バッテリーグリップを着けると、結構バランス良くなりますよ。
実際レンズ側の方でホールドする事になるので、
私はボディのコンパクトさは、あまり気にならないですね。
F2.8の明るさが必要なければF4にすると多少軽く、また価格も安くなりますね。
書込番号:7904549
0点

こんばんは。
>レンズが大きいのでコンパクトなカメラ
>だとバランスが悪いと思うのですが実際どうなんでしょう?教えてください。
KX2にバッテリーグリップを付けると少しはバランスが良くなると思います。
私は以前KDXにバッテリーグリップ付きで撮影していました。
Lレンズはどれも重量があるのでボディーだけですとバランスが悪いですね。
書込番号:7904565
0点

望遠レンズの場合レンズの方が大きくなるというのは良くある事でバランスが悪いからとか言い出すと、EF300mmF2.8IS以上のレンズに付けるカメラが無くなっちゃいます。
持つ時左手でレンズを支えるように持つといいと思います。
書込番号:7904751
1点

こんばんは
バランスは良いか悪いかと問われれば、良いとは言えないでしょう。
でも、それを理由にこのレンズを買わないのはもったいないもったいない(笑)
バランス以上に大切なものがありますし、何よりいい仕事しますよ!このレンズ。
ではまた!
書込番号:7905298
0点

5D+70-200mmF2.8Lで使いますが、それでも重量的にバランスは良くありません。
X2でも悪いのは当然だと思いますが、割り切って使えば良いと思います。
ただし、「見栄」的にバランスが悪いとお思いでしたらボディもランクアップした方が
より幸せになれるかもしれませんよ。
時々物欲に負けてそうする方もおりますのでご安心ください。(謎)
書込番号:7905334
0点

こんばんは。
バランスも大切かと思いますが、
撮りたいレンズ、また、撮りたい被写体が撮れるレンズを、
選択すべきだと思います。
このレンズは、期待は裏切らないレンズだと思いますよ。
このレンズ以外に、安くて写りの良いレンズと言われましても、
回答に困ります・・・。
書込番号:7905340
0点

これだけ大きく、重いレンズなので、バランスは悪いですよ。
40Dでも決して良くはありませんので、気にしない方が良いです。
書込番号:7905431
1点

良いレンズです。
ご自分でバランスを合わされれば宜しいかと。
書込番号:7905669
0点

「ボディ付きレンズ」になるでしょうね(笑)
KISSシリーズはボディがコンパクトなので仕方ないですが、せっかくラインナップされてる大口径を使わないのは勿体無いと思います。
「このレンズじゃないと撮れない画」があるんだったらバランスなんか気にしていられませんよ。
バランス重視ならF4、もっと見た目重視なら55-250ISでしょう。
書込番号:7905705
0点

キスデジにロクヨン付けている方の写真を見たことがあります。
確かにレンズのおまけみたいでしたが。。。
私もKDXにEF70-200mm同等のレンズを付けて頑張っています。
書込番号:7906507
0点

バランスは確かにフロントヘビーになるのは間違いありませんが、格好で撮るもんじゃ無いので。
このレンズの描写力は素晴らしいですよ。
可能であれば、三脚や一脚を使うことで安定はします。
書込番号:7907409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





