
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 12 | 2011年7月27日 17:32 |
![]() |
5 | 8 | 2010年10月9日 08:29 |
![]() |
4 | 5 | 2010年8月2日 17:32 |
![]() |
8 | 4 | 2010年7月30日 22:05 |
![]() |
24 | 15 | 2010年7月20日 15:56 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月30日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今回望遠レンズの購入を考えています。用途は主に公園やドッグランで走りまわる愛犬を撮る予定です。
迷っているのはF2.8L IS USMの中古かF4L IS USMの新品かどちらを買うかです。手持ちで撮影するにはF4の方がいいのでしょうが、夕方時の撮影も考慮して明るいレンズも欲しくなってきました。U型は予算的に届かないのでこの2機種のどちらかで考えています。よきアドバイスをよろしくお願いします。
ちなみにボディは7Dを使っています。
1点

F2.8の方ですね。
手振れは防げても被写体ブレは防げませんから少しでも明るい方が良いです。
動きものをMFで追えるならTamron70-200/2.8が一番コストパフォーマンスが高いですし、Sigma70-200/2.8HSMならAFも俊足、Sigma70-200/2.8OSは純正との価格差が少ないものの安いことに変わりはありませんから一考に値すると思います。
書込番号:12025844
1点

F4に比べたら大きく重たいので持ち出す時の「お気軽度」は下がりますが、F2.8 ISも持ち出してしまえば手持ちで苦になる程の重さでもないかなと思います。
夕方時にISOを抑えてシャッタースピードを稼ぐにはやはりF2.8でしょう
「大は小を兼ねる」だと思いますし、2型の登場で価格の下がった1型はある意味ではお買い得かも
書込番号:12026449
1点

F2.8は絞ればF4になるが、F4はF2.8にはなりませんので、F2.8に一票です♪
テレコン1.4Xを付けられるにしてもF2.8だとF4になるだけなので、断然有利ですし♪
わざわざ重たいレンズを使わなくても、最近のカメラは高感度に強くなってるしF4でもISOを上げれば撮れる。と仰る方もおられるかもしれませんが、できることならISOを少しでも抑えてキレイな画質で撮れるにこしたことはないと思います。
中古で買われる場合、くれぐれもAF/MFやISのON/OFF辺りのスイッチ形状をお確かめくださいね♪
旧型にも2種類あって、より古いタイプはスイッチが富士山のような形をしています。
まだ新しいモノはスイッチが平面になってます。
書込番号:12026678
6点

先頃の私と全く同じ悩みですね。
結果として大奮発して70200LISの新型にしました。比べなければ良かったのに比べてしまうと…別次元です。
開放での解像度とシャープ感は新型でなければ出せません。
というわけで新型をオススメ致します。どうしても予算的に厳しいというなら画質優先でF4、明るさ優先でF2.8ですね。結局遠回りになるような気がしますが、十分ご検討ください。
書込番号:12026955
0点

こんにちは
自分も2カ月ほど前に、すれ主様同様にf4新品とf2.8旧型中古で迷いに迷い、ヤフオクでf2.8旧型中古を購入しました。2008年モデルでした。
結論は大正解。夕暮れや曇りの日f2.8でSS1/800がISO400〜800で使えます。画質もアマチュアの自分がせいぜいA4に引き伸ばす分には全く問題ありません。また、テレコンX1.4使用でもf4として使えるので使い勝手も良いと思います。
書込番号:12027018
0点

私も2.8IS
このレンズなら体力にもよりそうですが手持ちでバランスいいですよ。
ただし2桁機以上、できればグリップつきで。
書込番号:12027292
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
〇Eghamiさん
撮影対象が動き回る犬なので被写体ブレを防げるのはかなり大きなポイントです。MFで追えるほどの腕は持っておりませんので今のところは純正品で考えております(^O^)
〇Frank.Flankerさん
僕も当初は重さ・大きさが気になっていましたが他の方のレビューやクチコミだとこのレンズを手持ちで撮影される人も結構多いようなので要は慣れかな…と思えてきました(笑)
〇自然が1番さん
「F2.8は絞ればF4になるが…」の部分でかなりF2.8に傾きました(笑) 僕もISOは極力抑えて撮りたいので明るいF値はかなり魅力的です。 おぉ、このレンズは前期型と後期型があるのですか!? 知りませんでした。購入時の参考にさせていただきます!
〇totoちゃんさん
新型を買われたとはかなりの大奮発ですね!! 僕も予算が許すのであれば迷わず飛びつくのですが…(^_^;) 逆に新型を買って旧型を手放す人が増えるので程度の良い旧型が出回るのではないか?…と予想して中古を探しているところです。
〇mg-fuji-nanoさん
2008年モデルですか? ずいぶん新しい個体を買われたのですね(^O^) 羨ましい限りです。 僕は夕暮れ時に愛犬を連れ出すことが多いのでSSが稼げるレンズだと多少大きくても重宝しそうです。
〇中熊猫さん
手持ちでバランスがいい? その一言はかなりの後押しになります(笑)
7Dではアンバランスになりますかね…、ノングリップだし(^_^;)
書込番号:12029502
0点


亀レス
失礼します。
40Dと7Dでこのレンズ使ってますが、BG無しでもバランスは良いですよ♪
ただ最近7DにBGを購入して付けてみたところ、バランスがさらに良くなりました♪
その分、重さも重くなりましたけど。。。
撮影中はバランスが良いので気になりませんが、休憩中は重さがズシッと堪えます。
BGは有っても無くてもEF70-200F2.8Lと7Dはバランス良いと思いますよ♪
書込番号:12049792
1点

遅レスですが、私が言ったバランスは
縦撮りの時に手ぶれしずらくなるという意味が多いです。
でも40Dとか50Dだとちょっと軽いので、縦位置は常に欲しい感じします。
書込番号:12058104
0点

中熊猫さん
>縦撮りの時に手ぶれしずらくなるという意味が多いです。
確かにやりにくいです・・・。
バッテリグリップが欲しいところですね。
書込番号:12062366
0点

ウェル太郎さん こんにちは。
F2.8の在庫処分品が良いと思います。
本当は新型をお薦めしたいですが、無理ならば重さが問題無いならばF2.8は開放で甘いとか言われても、ファインダーは明るくピントの精度や速度はF4を上回るし、F4で撮ってもF4レンズを下回る事は無いと思います。
書込番号:13302218
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
浜松基地の近くに住んでいますが、浜松基地へ
このレンズを持って2010エアフェスタ浜松のブルーインパルスを
撮る予定です。
しかし、200mmでは限界があるでしょうか?
コンバーター1.4倍は必須?
そりゃ、焦点距離がはあればいいに越したことはないと思いますが・・・
0点

200mmに1.4倍で撮ったこともありますが、200mmよりは280mmだと思います
200mmでも撮れないことはないとおもうけど遠くから接近してきた場合、より焦点距離の長いほうがある程度の大きさで写せる機会が多くなると思います。
書込番号:12011247
0点

私は去年70-200と×1.4で、小松基地や阜基地の航空祭を撮影してきました。後は帰ってからのトリミングで対応していますよ。
しかし、ブルーインパルスの時だけは超広角に変えます!
書込番号:12011409
1点

ブルーインパルスの場合は、1機1機撮るというのもありでしょうが、
スタークロス、ワイド・トゥー・デルタ・プールなどなど数機による
アクロバット飛行の撮影も楽しみたいので、このレンズもありだと
思います。
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/program/
書込番号:12011919
0点

こんにちは。
撮影ポイントによって、変わります。
理想的には、10mm台から600mm台とあらゆる画角が必要です。
無理に合わせるのではなく、レンズの美味しい部分を使えば良いと思います。
桜やキューピット系なんら、16mmでも不足の場合あります。
まずは、自由に撮影出来るロケハンからだと思います。
メトロの動きを見つめて、範囲を想定してくださいね。
書込番号:12017380
0点

私も昨年初めて岐阜基地の航空祭へ行ってきました。*106さんがおっしゃる通りで撮る場所によっても必要なレンズって変わってくると感じました。
ブルーインパルスではありませんが、このレンズにシグマの1.4倍のテレコンバーターを付けて撮影をしたもので、トリミング等は行っていません。
書込番号:12023037
0点

こんばんは。
昨年入間に行きましたが、飛行機そのものを撮るのでしたらテレコンはあったほうがいいと思います。
それ以上に、スタークロス等を撮影する為に、サブ機でコンデジまたは広角レンズを付けたデジイチが必要だと感じました。
書込番号:12025952
0点

みなさんはここに画像を投稿するとき
どうしてるのでしょうか?
5MB以下じゃないと出来ないのですが・・。
JpegのLサイズで撮るとどうしても4MB超えます。
フリーソフトで圧縮すると、焦点距離などの情報が
表示されません。。。
書込番号:12030654
0点

yimyimさん
まずは、レスくださった方々にお礼の言葉を書かれては?
その上で、次の質問をする方が良いと思いますよ。
画像の縮小程度なら、DPPでもできますし、フリーソフトでも、ちびすな!!などでは、オプションのExifを残すにチェックを入れれば可能です。
書込番号:12031691
4点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆さんこんにちは
先日、新型は予算的にあきらめて、○○オクで2009年製の中古をやっと手に入れ、数枚試し撮りをしてみました。
感想は、こちらのスレを拝見してイメージしていたよりは開放でもシャープな感じです。ただ、発色については手持ちの24-105f4Lよりあっさりしてる感じです。特に緑色がそう感じました。こういうレンズなんですか?
これをお使いのみなさま、よろしくお願いします。
3点

自分もこの度、αからの乗り換えで7Dと70-200 2.8 L IS USMを購入しました
色合いに関してはサッパリ系だなという感想ですね
あとはパソコンで調整かなと思ってます
それにしてもAFの食いつき、精度には感動しました
お互い良い写真が撮れるよう頑張りましょう!
書込番号:11710097
1点

EF24-105mmは持っていませんが、F4系(70-200mmF4LIS)に比べるとF2.8の方があっさり系と言う話はよく聞きます。
私は主に鉄道や航空機の撮影で使い、DPPで補正しています。
書込番号:11710574
0点

鉄板魂 さん
早速のご返信ありがとうございます。
自分はてっきり同じ「Lレンズ」なので、24-105mmf4Lと同じような発色だと思っていたので、スレを立ててみました。あっさり系だと情報を頂きある意味安心しました。
有難うございます。
書込番号:11710585
0点

Kazuki__S さん
ありがとうございます。
あっさり系は良く聞く話だったんですか…。
結構スレを見て研究してからこのレンズを選んだつもりだったんですが、AFの早さと、開放で甘いという話ばかりが頭に入っていたんでしょうね。
でも、7Dで使う限りでは自分は開放での甘さはさほど気になりませんでした。APS-C機の恩恵でしょうね。
書込番号:11710629
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
雨上がりの今朝、寝ぼけマナコで外を見ると、雑草に朝日が当たって、キラキラと輝いていました。
急に玉ボケの写真が撮りたくなり、出勤前のあわただしい時間にパチリパチリ。
会社から帰って、PCで確認したところ、最初の写真は左側に薄く、2枚目の写真は堂々と真ん中に虹色の玉ボケが写っていました。
他のレンズも含めて初めての事なんですが、みなさんはこういう玉ボケが出たことはありますか?
写りには問題がなく、たいした事では無いのですが、興味本位で質問させてもらいました。
ちなみに・・・思っていた以上に玉ボケの輪郭が強調されていて、硬く感じますね・・・
0点

虹色の玉ボケが出ると、4000日以内に恋人と出会うそうですwww
甦れ青春!!
書込番号:11698147
1点

前玉のすぐ近くに光る物があったらこうなりますよ。
書込番号:11698203
4点

ズマロン35mmさん、ご返事有難うございます。
とりあえず妻がいるので、その権利は放棄させていただきます。
G55Lさん、ご返事ありがとうございます。
確かに、近くに寄って撮影していました。原因がわかって、すっきりしました(^^)
書込番号:11698307
2点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
望遠レンズ購入で迷っています。
カメラは EOS40D
購入候補は EF70-200mm F4L IS USM と EF70-200mm F2.8L IS USM
中心となる用途は 風景撮影、愛犬撮影、体育館でのバレーボール撮影
予算はマックス185000円(プレゼント用に貯めていたもので中途半端です…)
室内での使用もあるので、過去の様々な質問を拝見するとF4Lでは難しいのかなと思うのですが、F2.8Lは重い重い…と言われているのが気になります。
バレーボールや犬を写す場合は手持ちで使うことが多いと思われますので…
腕力はかなりある男性でも、重すぎて持ち出すのが億劫になってしまう程重さは辛いものでしょうか?
それとも、重いのなんて我慢できる!というくらいに写真撮影が楽しくなるレンズですか?
使用者は「高価なので…」といつもカメラ店とカタログでこの二点を穴が開くほど見つめるばかりです。
「買ってもいいよ」と言っても思い切れない様子なので、今回サプライズでプレゼントをと思ったのですが、どちらか一本をプレゼントするとしたらどちらが適しているのかと悩み相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

そりゃ〜もう、EF70-200mm F2.8L IS USMで決まりです。
なにしろサプですから、思いっ切りサプって貰いましょう。
多分、羽毛のように軽く感じられる事と思います。
書込番号:11621008
3点

こんにちは。
同じ、重さ、同じ、金額なら皆さんf2.8を選ぶと思います。
金額は買えるのならf2.8を薦めます。f4でf2.8の写真はとれませんが、
f2.8でf4の写真は撮れます。
重さは購入した満足感で初めだけで後は、気になりません。
ちなみに、うちのママでも30分位は使えてますよ。
重さはボディ(7D)とで約3キロですね。
総合判断と後の後悔を考えれば、買いなおすよりはるかにお得なf2.8ですね
書込番号:11621011
3点

>重すぎて持ち出すのが億劫になってしまう程重さは辛いものでしょうか?
重たいと思うのは移動中の方が多いと思う(多分に私的な感想)
バッグにこのレンズ入れると結構場所とるし、重たさよりも大きさが気になるかもしれないので持ち出す時も考えちゃうかも
でも、たぶん撮影中は重たさなんか気にならないと思います。
書込番号:11621020
3点

こんにちは
体育館内はF2.8の出番です、F4ではSSが遅くなりブレの量産でしょう。
>重いのなんて我慢できる!というくらいに写真撮影が楽しくなるレンズ
となること請け合いです。
書込番号:11621026
0点

シャッター速度が稼げるのでF2.8の方が室内では適していると思います。
重いので、使用可能なら一脚があればだいぶ楽だと思います。
書込番号:11621045
2点

一脚があればと書きましたが、規定によって禁止されていることもありますので
お問い合わせの上、使用可能であればと訂正させていただきます。
書込番号:11621057
1点

こんにちは
みなさん仰っているとおり、F2.8をお勧めします。
私も使用しておりますが、重さは我慢できます!(写真撮るのが楽しくて!)
プレゼントということなので新品を想定されているかと
思いますが、現在中古でたくさん出回っているので安くて
いいのがあるかもしれません。一応ご参考までに。
書込番号:11621140
1点

シャープさを求めず体育館での明るさが第一であれば2.8でしょうが、おなじF4に合わせた場合は4の方がシャープです。
ポートレイトとかでフレアを上手く使うような時には2.8は適していますが、開放からキリッと撮るには甘さが目立ちます。
あと、2万円ちょっと奮発して2.8LISのU型をお勧めします。
こちらのサイトで比較が可能です。シャープさについてのみですが検討してみることをお勧めします。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?FLI=0&API=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=0&CameraComp=0&Lens=404
実写では差はこれほどは感じませんが、折角ですのでEF70−200F2.8LISUを選ばれたほうが良い様に思います。 (^_^)/~
書込番号:11621269
4点

回答を下さった皆様、どうもありがとうございました。
ひとつひとつの回答に背中を押され、これからカメラ屋さんに行って来ます。
まだ今日は購入はしないと思いますがF2.8L IS(予算オーバーですがUもあるのですね〜)に絞り、見て話を伺って来ることにします。
>花とおじさん様
実は「相手に喜んで欲しい」気持ちの端っこに「F4でもいいんじゃ?」の気持ちが少々ありました… 「思いっきりサプってもらいましょう」の言葉に「そうだよねっ!」と吹っ切れました。ありがとうございます。
>お出かけ好き家族様
奥様も30分は持てる重さとのことに安心できました。そしてF2.8でF4の写真は撮れるが、その逆は出来ない…という言葉に深く納得いたしました。ありがとうございます。
>Frank.Flanker様
大きさのことを考えていませんでした…
使用中の重さはあまり感じないとの言葉に、楽しみには多少の大変さがつきものということで、がんばって持ってもらいます。たありがとうございます。
>里いも様
「写真撮影が楽しくなるレンズ」…請け合って下さりありがとうございます。
今持っているカメラレンズではなかなか満足いく写真が撮れない場面が多いようで、出来上がりを見てはちょっとしょんぼりしていることが多くなってきたので、折角の趣味、思いっきり楽しんでもらおうと思います。
>眠れる森様
一脚使用のアドバイスをありがとうございます。
公共施設の屋内で使用する際は使用を許可いただけるか問い合わせてみるようにします。
>臥龍雛鳳様
写真を撮るのが楽しくて…の言葉に嬉しくなりました。
中古品もきれいなものを見つけられたら選択肢のひとつにしても良いかもしれませんね。どのような感じのものがあるか見てみようと思います。ありがとうございます。
>melbo様
上を見たらきりがない世界だわ…とレンズやカメラを見て思っていました。
教えて下さったURL、自分では携帯電話のカメラしか使わない自分にも違いが解かり驚きました。現在掲げている予算も私にとってはかなりかなりな金額で(多分、自分の物だったら思い切れません)…でもあと2万円ちょっと?とおもうと、どうせ高い買い物ならば、どーんと満足してもらおう!を目指そうかとも考えてしまいます。検討して見ます。ありがとうございます。
書込番号:11621511
1点

サプライズも大切ですが、高価なものだし本人にたずねた方が良いのでは?
書込番号:11626746
2点

>ぎむ2000様
そうなんですよね。本人に決めて貰えるのが何よりと私自身思います。
欲しい欲しい…とお店に通い、雑誌やカタログを眺めてもう一年半程が経ち、「買ってもいいよ」「プレゼントするよ」と言っても「高いからもう少し様子を見ようかな…」「自分の腕には勿体ないのでは…」と言うばかりで。でも、今のレンズでは撮りたいものを撮るには足りない…
こういう物って購入前、迷っている時がまた楽しいのかもしれませんが、このままだといずれ天国へ行くまで悩んでいそうな雰囲気なので(笑)今回のお節介サプを決めました。
お心遣いのあるアドバイス、どうもありがとうございます。
書込番号:11628624
0点

素晴らしい。きっと、どちらを選択しても喜んでもらえると思いますよ
書込番号:11629209
1点

こんなレンズをプレゼントしてくれるなんて素敵なパートねーですね〜
羨ましい限りです。
私もF2.8の方がいいと思います。
ただ、予算オーバーのようですが、絶対U型の方がいいと思いますよ♪
今後10年使うと想定してください。
旧型は数年後にメーカーでの修理ができなくなったり、部品がなくなったりする
可能性がありますよ!
シグマの70-200F2.8の新型ももうすぐ発売です。
これなら余裕で予算内ですね!
書込番号:11630701
1点

あんこは小倉さん こんばんわ〜
私はバレー撮りするのでF2.8のレンズをお勧めします。
自分はお金が無かったのでEF70-200mmF2.8LのIS無しを使っていましたが。。。
憧れのサンニッパを買ってISの恩恵を受けています。
なのでできればIS付がほしいところですが予算がオーバーしちゃいますね。
ただ新型レンズが出てしまったので旧型のIS付を買うと部品の保有期限の問題でいつかは修理できない日が来てしまいますよ。
もし、自分がその立場だったら、、、
相談してもらって自分の小遣いをやりくりして差額を払ってでも新型のU型のほうがうれしいですね。
買ってもらえてうれしいのですが。。。”旧型・型落ち”ではサプライズのうれしさ半減です。なにか引っかかってしまうと思います。
レンズの重さに関しては撮影してれば気になりません。初めのころは翌日以降に腕や背中が痛かったですが今ではサンニッパ振り回せるようになってますから。そうなると軽いと思ってきますw
しかしサプライズでこんな高価なレンズを買っていただけるご主人さま?が羨ましいですね。
そして奥様?の愛がとても感じられます。
書込番号:11646520
1点

>MAパパ様
アドバイスありがとうございます。
こちらのレンズはもう生産中止、旧型ということになってしまうのですね。
仰られる通り、これから使うであろう年数とメーカーの保守部品の保有期間を考えると悩みどころですね…
記述して下さったシグマ社レンズも含め、本人の店頭での反応もよくよく観察して(笑)結論を出したいと思います。
>kappon様
>相談してもらって自分の小遣いをやりくりして差額を払ってでも新型のU型のほうがうれしいですね。
>買ってもらえてうれしいのですが。。。”旧型・型落ち”ではサプライズのうれしさ半減です。なにか引っかかってしまうと思います。
そこまで仰られてしまっては新型U型以外は「なし」となってしまいますね(笑)
夫は今のところ店頭で見ても新型には興味を示していませんので、それ程まではレンズへの拘りを持っていないのか、自分の中で様々折り合いをつけて考えているのか…その辺りの気持ちも考えながら結論を出したいと思います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:11653939
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ほかの方々の書き込みを参考にするとISのロック音ではないかと思うのですが
本日オークションで購入したものが届いて最初に使ってみた感想です。
1 ISをOFFの時はAFの移動する時の音も気にならない
2 ISをONにするとAFの時にカタと音がして(何かにぶつかつているような音)ピントが合い ます。これは仕様なのでしょうか。
年式は UW1117ですので2008年11月生産ものだと思うので古くは無いと思いますが数日前銀座のキャノンで同じレンズを触らせて頂いた時はこのような音はしませんでした。
ISシステムの交換となると4万強掛かるようですので保証の無い状態ですので早めに調べたいと思っています。今お使いになっている方々のご意見を伺いたいのですがAF時の状態は如何でしょうか。
0点

ISの仕様でしょ(^-^)
僕のなりますよ♪
気になるのであれば、ココで聞くよりサービスセンターに電話した方が丁寧に応対してもらえますよ♪
書込番号:11424133
0点

本日銀座のキャノンサービスに持ち込みましたがやはり仕様でした。
フロントで展示してある同じレンズもISをオンにした時に音が出ていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。有難うございます。
書込番号:11426590
0点

それは良かったです♪
これでスッキリとした気持ちで撮影できますね♪
書込番号:11427279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





