EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

絞り開放での屋内撮影時の画像について

2007/12/07 11:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ☆@さん
クチコミ投稿数:5件

幼稚園の発表会撮影用に、初代KISSデジから、40D+このレンズに買い替えしました。
練習撮影で屋外・屋内で撮影しましたが、題名のとおり、
絞り開放での屋内撮影の画像(画質)が、ピントが合っていないというか、
ねむい画像になってしまいます。
多少絞るとそれなりに良くなってきます。
屋外ではそのようなことはありません。

一度メーカーに調整に出したほうが良いのでしょうか?

書込番号:7081189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/12/07 11:50(1年以上前)

こればかりは、どうしようもないでしょうね。写真の基本的なことになるのですが、
被写界深度というものがありまして、絞り開放ではこのピントの合う範囲が狭く、絞り込むほどに深くなっていきます。

あと、レンズ性能的なことで絞り込むことでレンズの色収差等も改善されるために多少絞るとそれなりに良くなってきます。

ただ、このレンズはおっしゃるとおり開放での描写は柔らかい傾向にありますから仕様みたいな部分もありますね。
あまり気になるようでしたら、一度調整に出されてみても良いですが、劇的に変化するという期待はうすいように思います。

書込番号:7081207

ナイスクチコミ!0


琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/07 12:34(1年以上前)

>☆@さん
少し以前に同じようなスレを立てたのですが、参考になりますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7037357/

こちらは参考になるかどうか分かりませんが、合わせてレンズテストもしてみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=IkvgcBQ3r4

私的な結論ですがこのレンズ、光線状態の悪い場所での撮影では結構眠くなってしまうような気がします。
屋外での画像は問題なかったんですよね?

☆@さんも一度その眠いと言われる画像をアップしてみれば、他の方も意見しやすいと思いますよ。

書込番号:7081358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/12/07 12:35(1年以上前)

私も先週、子供の発表会でこのレンズを使いました(すべて絞り開放のISO800〜1600)。325のとうちゃん!さんが仰る通り、絞り開放ではピントの合う範囲が狭いため、写真全体のシャープにするのは難しいように思います。私の場合、RAWで撮ってDPPでシャープを多めにしたら、少しは良くなりました。

書込番号:7081364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/07 13:45(1年以上前)

こんにちは。

>ねむい画像になってしまいます。
>多少絞るとそれなりに良くなってきます。
>屋外ではそのようなことはありません。

最良の解決策は EF200mm F2.8L II USM で撮影することです。(^◇^;)
絞り開放時は、単焦点レンズの方が明らかに良いですよ。

焦点距離が間に合えば EF135mm F2L USM で1段絞ったら言うこと無し。(^_^)☆\(^^;)

書込番号:7081565

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/07 16:44(1年以上前)

シャッター速度はどれくらいでした?

書込番号:7082079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2007/12/07 17:54(1年以上前)

こんにちは。
まず、手ブレ・被写体ブレがないということを、確認されてください。屋外では問題なくて、屋内では問題ありということは、光量の少ない状況で問題あり、ということだと思います。光量が少ないということは、当然シャッター速度が遅いことが考えられますので、その点をまずは不安視してしまいます。
次に、光量が少ない状況での、AFの正確さが問題かもしれません。光量が少なく、しかも蛍光灯や白熱球など波長の入り混じった状況で、正確なピントが得られていないことも考えられます。一度、屋内で、MFで、ピントチェックなどをやってみてはいかがでしょう。
このレンズ、私も使っていますが、開放で眠いということはありません。当たり前ですが、開放では被写界深度が浅く、ピントが来ている部分は狭いはずですが、しっかり解像しているはずです。


書込番号:7082273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2007/12/07 18:46(1年以上前)

☆@さん こんばんわ!

琉羅さんの意見に賛成です。
    ↓
☆@さんも一度その眠いと言われる画像をアップしてみれば、他の方も意見しやすいと思いますよ。

書込番号:7082443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/07 19:20(1年以上前)

同じ開放で屋内と屋外で比べると屋内の方が眠いということはぶれている可能性が高いです。
シャッター速度が足りてなくて被写体ぶれもしくは手ぶれが起きているのでしょう。
手ぶれはISでカバーできますが、被写体ぶれはカバーできませんので、眠いと言われている写真のシャッター速度を確認してみてください。

被写体ぶれが起きているならISO値をあげてシャッター速度を確保するとか対策が必要です。

書込番号:7082549

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/07 20:10(1年以上前)

こんばんは。
お写真のアップがあると皆さんアドバイスがもっとしやすいのだと思います。
被写体ブレか手振れか解りませんがもう少しトライしてはどうでしょう。

書込番号:7082723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆@さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 20:55(1年以上前)

皆さんこんばんは。

屋内の蛍光灯、外光の射し込み程度の環境では、325のとうちゃん!さん、琉羅さん、
の言われるとおり、多少眠い画像は、このレンズの味なのでしょうか。
(まだプリントしていないので、モニターで100%で確認しているため、気になるのかもしれません。
L版程度であれば気にならないのかもしれませんね。)

アップできる画像があればよいのですが、他の子供も写っているので...
ISOはAutoまたは400か800です。
シャッタースピードは1/30〜200です。
多少絞ると画像はよくなるので、手ぶれ、被写体ぶれでは無いと思います。
もう少しトライして、納得いかなければ、調整に出したいと思います。

ありがとうございました。






書込番号:7082919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2007/12/08 08:57(1年以上前)

蛍光灯下なのでホワイトバランスが影響してるかもしれませんね。
でも外光もあるようなので大丈夫かな…

書込番号:7085027

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/08 09:59(1年以上前)

何故シャッタースピード1/30〜200で手ぶれ被写体ぶれでないと思われるのでしょう。
一度、屋外で1/30〜1/100で撮られてみませんか。
屋内と同じようにねむい画像になるかもしれませんよ。
絞りはF8以上にならないように日陰くらいが良いと思われます。

書込番号:7085203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/12/08 11:14(1年以上前)

眠たい画像の原因はたくさんあると思いますが、ひとつは屋内と屋外の絶対的な光の量の差によるコントラストの差があるように思います。
暗いということはデジタルカメラにとって有益になる要素は少ないですよね。

書込番号:7085439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/12/08 11:40(1年以上前)

私はこのレンズで室内スポーツを撮っています。SSを稼ぐために基本は絞り開放です。
それで、スレ主さんがおっしゃるように「ネムイ画像」がたくさん撮れます^^;
しかしそれは、主に手ブレ&被写体ブレが原因だと思います。もちろん、被写界深度の
浅さが原因によるピンボケもあります。

私も気になって一度室内でテストしたことがあります。
(手ブレ、被写体ブレの影響が出ないように、三脚を使って静物を撮りました。)
テストの結果、高ISOのノイズはあるものの、絞り開放でもピントはきちんと合ってましたし、
普段見慣れたネムイ画像とは感じられませんでした。

調整に出される前に、一度きちんとテストされることをお勧めします。

書込番号:7085538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/08 12:28(1年以上前)

>何故シャッタースピード1/30〜200で手ぶれ被写体ぶれでないと思われるのでしょう。

絞ったら(シャッター速度はさらに遅くなるにもかかわらず)画像が良くなったので手ぶれや被写体ぶれは起きていないと判断されたと思われます。

まぁでも一般的には被写体が子供で望遠で1/30〜1/200であるとするとこのレンズは手ぶれ補正はあるから手ぶれはなんとかなるにしても被写体ぶれはかなり怪しいシャッター速度ですね。

三脚立てて静物を屋内、屋外で撮っても屋内の方が眠けりゃなにか別の原因が主要因だと言えますけどね。

書込番号:7085716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆@さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/11 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.8 ISO100

F2.8 ISO1600

皆さんこんばんは。

室内・静物で、撮影テストしてみました。
結果、シャッタースピードによる被写体ぶれ・光源・光量不足によるAFの精度・
被写界深度によるピントの範囲・高ISOのノイズ・手ぶれ
が原因と納得しました。

お騒がせしました。

ありがとうございました。

書込番号:7098658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信51

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2007/12/04 08:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:64件

現在、F2.8LISかF4LISで悩んでます。鉄道写真や、甥っ子の撮影などをしたいと思っていますが、色んな状況に対応出来るのは2.8ISの方かな?なんて思ってます。しかし、値段が値段なので・・・描写などはF4の方が良いと聞きますが、実際どうなのでしょうか?後悔したくないし、買い足しなどもっての他なので、アドバイスお願いいたします!

書込番号:7067429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/12/04 08:31(1年以上前)

どうしても明るさが必要なとき、ポートレートの割合が多いときは、EF70-200mm F2.8L IS USM
風景や、屋外での使用が多いとき、周辺まで解像しているほうが良いとき、F4でなんとか勝負できそうな場面が多いのであればEF70-200mm F4L IS USMじゃないでしょうか?こちらは重さも、お財布にもやさしいです。

書込番号:7067440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件

2007/12/04 09:07(1年以上前)

http://zekkeilife.exblog.jp/tags/EF70%2D200mm+F4/

EF70-200mm F4 ISなしのものですが、良いですよ^0^望遠でのボケも綺麗。

まず、大口径を選ぶのは、そうっとうな理由がある人だけで良いと思います。
重さも半分で撮影意欲満々になります。^0^

書込番号:7067528

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/04 10:11(1年以上前)

F2.8の明るさが必要な状況が多いかどうかではないでしょうか。
私は以前から他社でもF2.8の望遠ズームを使っていましたから…F4は選択肢に無く迷わずF2.8を選びました。
実際体育館での発表会ではF2.8の明るさが活きていますし…個人的には大きさや重さはあまり気になりません。

書込番号:7067706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/04 17:36(1年以上前)

うっちーlegacyさん こんにちは

私も1年以上F2.8がいいかF4にするか・・・・って悩み続けました!
F2.8の見た目がまたいいんですよね
これなら満足感がありそうとも思いました
でも10万円の差の分使うかといったら逆に安いF4の方が重量面で
持ち出しに躊躇しないので使用頻度がある・・・

このように1年考えぬいたらF4にかなりメリットがあると結論づきました!!

書込番号:7068993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/04 17:36(1年以上前)

両方持っていますが、F4を持っていって、明るさが足りない時後悔する事が
時々ありますが、F2.8を持ち出しては、直ぐに後悔することはないですが、
遅れて筋肉痛がきて後悔しますね
写りに付いては、どちらも問題なくいいですよ。

書込番号:7068994

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/12/04 17:46(1年以上前)

うっちーlegacyさん、カメラは何でしょうか?
フルサイズでなければ周辺部も問題ないと思います。
僕は2.8を持っていますがF4のものを持ったときにその軽さにビビってしまいました。
もしも暗いシーンでお使いの場合はF2.8が有効です。重たいですがこればかりは
どうしようもないです。ただ、明るい場所のみでしたらF4で十分かと思います。

ただ、70-200mmっていうのは結構いろんな場面で使いますので十分に吟味してくださいね

書込番号:7069029

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/04 19:42(1年以上前)

機動性を考えたら70-200f4Lでしょう。

書込番号:7069512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/04 20:31(1年以上前)

よくある質問ですが、実はF2.8が必要かどうかという簡単な話です。
光量の少ない所で動体撮影をするとか、ポートレートなどでF2.8-F4のボケが欲しいとか、まぁ他にもあるでしょうけどそういうところですね。
どうしてもF2.8が必要なら価格も重さも「そんなの関係ねぇ!」です。(^^)

屋外で撮る事が多いとかならF4ISのが機動力高いし良いですね。

書込番号:7069736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/04 20:51(1年以上前)

こんばんわ〜♪

70-200/F2.8のIS無しを使っていますが、屋外で撮る時はF4以上に絞るコトが多いです。
そう考えるとF4のがイイな〜。ってコトになるんですけど、子供の行事とかで室内で撮る必要があったりして、こりゃF2.8じゃないとダメだな〜って感じてます。

なかなか難しい問題ですね〜。

1本だけ買うなら、わたし的にはF2.8だと思います〜。

書込番号:7069849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2007/12/04 20:55(1年以上前)

うっちーlegacyさん こんばんわ!

私もずいぶん悩みましたが撮影していて、どうしても明るさが必要な時が何度かあったので先日F2.8を購入しました。

屋外での撮影がメインだとしても、屋内などで明るさが必要な時に後悔したくなかったのと
あと、花形フードの方が私自身の好みなもので。

書込番号:7069875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2007/12/04 21:57(1年以上前)

F2.8IS使ってます。F4の写りは評判良いですね。
でもL判で見るのなら違いは分からないと思います。

「でかい」「重い(1500g)」が我慢できるならF2.8ISでいいと思います。
あとは見た目かなぁ…F2.8とF4を並べると断然F2.8の方がかっこいいです。
僕もF4で我慢しようと思いましたが、絶対後悔すると思いF2.8ISを買いました。

書込番号:7070280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/12/04 22:11(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。

325のとうちゃんさん、ありがとうございます。

夕暮れの動く被写体なんかでは、明るいレンズの方が良いのかな?なんて思っています。他のレンズでF4では厳しいんだな〜と最近実感したので。重さは倍近いんでしたよね〜。

ニコカメさん、ありがとうございます。

写真見させて頂きました。とても綺麗ですね!勉強になります^^ 屋外の昼間ならF4で全く問題ないですね!


⇒さん、ありがとうございます。

そうですね、使う状況に左右されますね。夕暮れの動く被写体や、薄暗い所でも使う機会が多いので、やはり迷わずにF2.8ですかね?重さも気にならないのでしたら・・・

エヴォンさん ありがとうございます。

一年以上悩みましたか!そうですよね、値段や重さなど、悩みますよね!機動性考えるとF4でしょうけど・・・う〜ん。

トライ-Xさん、ありがとうございます。

筋肉痛が襲ってきますか!?そうですよね、1.5キロ近いんですよね、ボディと合わせたら2キロ以上ですもんね。三脚使わずにと思っているので、覚悟しとかないとですね。

ゼクさん、ありがとうございます。

カメラは40DとEOS3です。両方で使うつもりでいるのですが、フルサイズだと何か問題が有るのでしょうか??4隅の明るさが足りないとかでしょうか?? 
今、70-300F4-5.6使っているのですが、望遠での暗さでコレをと考えていました。

titan2916さん、ありがとうございます。

要は、重さに対応出来るかですよね。最近、筋肉使ってませんからね^^;

くろちゃネコさんありがとうございます。

>光量の少ない所で動体撮影をするとか・・・

このような場面を考えると必要かな、と思っています。ボケも欲しいし・・・
どのような場面でも、と考えるなら、やはりこちらですかね。
おっぱぴ〜で行った方が良いでしょうか^^;?


タツマキパパさん、ありがとうございます。

そうですね、やはりどんな状況でも・・と考えるとF2.8になりますね!


EOSキャパさん、ありがとうございます。

やはり、「大は小を兼ねる」ですかね。明るさ関係なく使いたいと言うならこちらですね♪


沢山の意見ありがとうございました!重量、値段など有りますが「そんなの関係ねぇ〜!」が結論ですかね^^ ただフルサイズでなければ・・・ってのが気になりますが。よろしければ引き続きお教え下さいm(__)m


書込番号:7070338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/04 22:12(1年以上前)

F2.8でしょ。

大口径のほうがツブシが利きます♪

書込番号:7070345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2007/12/04 22:18(1年以上前)

40Dでスポーツ撮りをメインにしているデジイチ1年生です。
私は室内競技(バスケ&フットサル)も撮るので悩まず70-200/2.8ISを購入しました。
私にとってこのレンズは「標準レンズ」です(笑
いや実際、手持ちのレンズの中でこれが一番稼働率が高いんですよ。^^;
(って私が異常なのかもしれませんが。)

画質に関する評価は総じてF4の方が高いようですが、私的には画質に関してはF2.8
でも全く問題を感じません。
そして、F2.8でしか撮れない種類の被写体も絶対にあると思うのです。

書込番号:7070374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2007/12/04 22:18(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、ありがとうございます。

見た目も違いますもんね。かっこいいんでしょうね^^ まだ実物見たとき無いもので・・・
ほんと、高いものなので、後悔したくないですね。そんなに画質の差がないようでしたら、こちらで行きたいと思います♪


マリンスノウさん、ありがとうございます。

どんな状況でも使えそうですもんね、F2.8。行っちゃいますかね^^

書込番号:7070375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/12/04 22:26(1年以上前)

Take_c >_<!さん、ありがとうございます。

標準レンズですか^^使い倒しておられますね♪

>そして、F2.8でしか撮れない種類の被写体も絶対にあると思うのです。

この言葉、ずっしり来ますね^^;決めるしかなさそうです。

書込番号:7070400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2007/12/05 07:41(1年以上前)

うっちーlegacyさん、はじめまして。

f2.8からf4へ買い換えた者です。
買い替え理由は、室内撮影や描写は単焦点(135L+エクステンダー1.4)に任せる。利便性も欲しいので一応ズームも持っておく(f4IS)。と判断したからです。

結果的に不満はないですが、欲を言えばf2.8も所有しつつ135Lも・・・が理想でした。
ズームレンズとは思えない綺麗なボケや、あの存在感あるボディーは忘れがたい(笑)。
買い直すという最悪のシナリオに進んでいる私のようにはならないでください。

ご予算があるならf2.8をお勧めします。重さは持ち運びの時だけちょっと感じる位で、撮影時は夢中で重さなんか関係ないですよ。威張りの利くデザインも秀逸です。

書込番号:7071833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/05 19:28(1年以上前)

うっちーlegacyさん今晩は

うっちーlegacyさんの質問にはないのですが、勝手に考えてしまいました。
写りの評判がよい、EF70-200mm F4L IS USMと同時に、単焦点レンズを買う、といういのはどうでしょう。
FE200mm F2.8L U USM、またはFE135mm F2L U USMのどちらか。
これなら、2本足しても、重さも、金額も2本でF2.8L IS一本とあまり変わりません。残念ながら単焦点レンズには、ISが付いていないのが弱点ですが、写りは最高と思います。
カメラが2台あるので、これだ、という瞬間のためにEOS−3に単焦点、ISOが自由になる40DにFE−200mm F4 IS USMなら完璧でしょう。

一本だけしかだめということであれば、この案はだめですね。実は両方のレンズとも持っていませんので、あくまで案ということで・・・。

書込番号:7073761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2007/12/05 22:21(1年以上前)

F4LISは、持っておりませんので比較はできませんが、私の場合、F2.8LISは95%以上、子供用(運動会・発表会・空手の試合)ですので、これしか考えられません。屋内行事では、F2.8は欲しいような気がします。

>甥っ子の撮影などをしたい

屋内がメインならF2.8、屋外ならF4という、ありきたりの事しか私には分かりません。

>色んな状況に対応出来るのは2.8ISの方かな?なんて思ってます。

答えが出ているような気がします。

>後悔したくないし、買い足しなどもっての他なので

思い切ってEF70-200mmF2.8LISいっちゃって下さい。すばらしいレンズですよ〜。

書込番号:7074719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2007/12/06 01:14(1年以上前)

Cowabunga!さん、こんばんは。

買い直しましたか!そうですね、そんな選択も有りですね。評判の良い135mmも良いですよね^^ でも買い直しは出来ません^^;

>あの存在感あるボディーは忘れがたい(笑)。

やっぱりいいんですね。実機を手にした時ないので・・・


多摩川うろうろさん、こんばんは。

Cowabunga!さんと同じような感じですかね。考えてませんでした。単焦点、良いですよね!と言っても50mF1.8Uしか持ってませんが。2台体制でいくのなら、おっしゃる選択も有りですね^^ ハマっていきそうな香り漂いますが・・・^^; 


よったろうさん、こんばんは。

ほぼ決まっていたんですが、上のお二人の意見でゆるんで来ました^^; 単焦点も魅力的ですね。ただ、そうそう2台持って出かける事はないかな〜なんて思いますが・・・、

>思い切ってEF70-200mmF2.8LISいっちゃって下さい。すばらしいレンズですよ〜。

クラクラ来ます!今週末に買う予定なので、皆さんの意見を参考によ〜く考えて決めます。こんな時間も楽しいですね^^

書込番号:7075740

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

このレンズを海外に

2007/11/30 00:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:5件

どなたかこのレンズを海外旅行に持って行ったことのある方はいらっしゃいますでしょうか?

来月インドに旅行に行くつもりなのですが、どのレンズを持って行くべきか、毎日のように悩んでおります。

三脚は無理なところが多そうなので、三脚なしで、でもなんとか手ぶれを避けて撮影したいと思っているのですが、そうなると望遠側はIS付きで明るいこのレンズが一番有利かと・・・。

ただ、この重さ、この大きさのレンズを持って海外旅行で観光もしながらバテずに過ごせるかどうかあまり自信がありません・・・。

実際海外に持って行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
死にそうになった、意外となんとかなった、など、体験談、ご意見などお聞かせいただければ助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:7047717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 00:43(1年以上前)

インドには昔行ったことがあります。

カメラの機材云々という前に、町中でカメラを構えたりすると大変なことになります。
また、このような目立つレンズではもっとたいへんかも?

というのは、撮影しようとしたところ町の子ども達が大挙して押し寄せて勝手にカメラに触ったり引っ張ったりと。。。
また、ちっと裏通りに入ると「インドの現実」があったりしますが、そのような場所で撮影しようとしたら今度は警官が来て。。。

20年近く前の事情ですので今はどうなっていうか知りませんが。。。
持ていった機材はシンプルなFM2+35mmF2,8マイクロ+50-150mmF3.5でした。

書込番号:7047986

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/30 01:54(1年以上前)

こんばんは
インドは行ったことがありませんが、興味があって情報を集めています。
単独で歩き回るのでしたらかなりハードなところではないでしょうか。
体力面と防犯の両面で。
南と北では温度差がかなりあるのでしょうね。
ツアーでクルマ移動、時にクルマに機材を心配なく置いておけるのでしたら、対応できそうです。
確かに人の自然な営みを切り取るのに望遠は有効なのですね。

書込番号:7048224

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/30 20:26(1年以上前)

こんばんは。
どの様なレンズをお持ちなのでしょうか?
海外旅行に高価なレンズは盗難や窃盗なども心配になりますね。
レンズは持って行くときりがないので自分の中でこのレンズで勝負すると決めたレンズをお持ちになれば宜しいかと思います。
EF70-200mm F2.8L IS USMは旅行には重たいレンズですね、せめてEF70-200mm F4L IS USMでしょう。

書込番号:7050916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 22:43(1年以上前)

訂正です。

>持ていった機材はシンプルなFM2+35mmF2,8マイクロ+50-150mmF3.5でした。
→持ていった機材はシンプルなFM2+35mmF2+55mmF2,8マイクロ+50-150mmF3.5でした。

書込番号:7051520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/02 00:00(1年以上前)

>マリンスノウさん

インドはやっぱりすごい所なのですね。。
お話しを参考にさせていただくと、町中でレンズの交換や三脚を立てて・・・なんてまず無理な感じですよね。


>写画楽さん
私もインドは今回が初めてです。
できるかぎりいろいろ撮影したいとは思っているのですが、どんな旅になるのか全然想像がつきません・・・。

一応今回はツアーなのである程度の荷物は預かってくれるのでは・・・と思っているのですが、どうなんでしょうね。。


>titan2916さん

今持っているのはEF70-200mm F2.8L IS USM以外に100mmマクロ、シグマの12-24mm、EF70-300、EF24-105mm、EF50mm F1.8などなどです。

付けっぱなしにするレンズとしてEF24-105mmを持って行こうと思っているのですが、これ1つではちょっと心配で、望遠ならEF70-200mm、広角ならシグマの12-24mmか、どうしようかといろいろ悩んでいるところです。。。

残念ながらEF70-200mm F4L ISは持っていないのです。。


うんと明るい単焦点やミニ三脚なども考えたのですが、どんな機材でも取り出せなかったら意味がないですもんね。

あと数日、悩み続けてみようと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:7056711

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/02 00:28(1年以上前)

こんばんは
レベルの高いレンズのお話でしたからあえて先のレスには書かなかったのですが、
私は海外に出るときに、デジイチで広角から中望遠域をカバーし、望遠は手ブレ補正の高倍率ズーム機で対応しています。
とっさの時に、対応しやすく、また、夜の治安に不安があるようなときはこれだけを持ち出したりします。
緊張感を与えにくいので、気楽な人物スナップにも使い分けたりします。
暑いところを歩き回る距離が長いので、極力装備を軽くせざるをえないということもありますので。

アルバム後半のほうに、バリ、タイ、ベトナムの作例を置いています。お時間がおありでしたら覗いてみてください。
(マレー半島のみ、レンズ一体型で通しました)

書込番号:7056875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/02 00:34(1年以上前)

作品のためではなく旅行などスナップや記録がメインなら高倍率ズームと単焦点レンズ1本でいいと思います。

事故にあっても困らないようにレンズ専業メーカー製のものにするとか、安目のレンズで好いと思いますね。

私のインド旅行では困難はありましたが写真が撮れなかったわけではありませんので。

書込番号:7056914

ナイスクチコミ!0


JONGCHITさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 08:17(1年以上前)

前から疑問だったのですが・・・。
海外でのレンズの管理って皆様どうなさっているのですか?

特に東南アジアはすごい湿度で、1ヶ月くらいの長期滞在は
カビ発生など心配になります。(高価なレンズだけに)

私は今までデジイチ自体を持ち出せませんでした。
出国時の税関手続きや機内持ち込み量制限
なにより安全なパッキング方法・・。
いろいろ考えているうちに面倒くさくなってしまいました。

でも、後悔するんですよね。
写画楽様のタイの作例は本当に懐かしくやっぱり持っていけば
良かったな〜と思いました。
もし悩んでいたら持って行かれたほうが間違いは無いと思います。
重かったらホテルに置いて行けば問題ないでしょう。
セキュリティーは自己判断で慎重に対応して下さい。

書込番号:7057815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2007/12/02 11:34(1年以上前)

ハレマウマウさん こんにちわ!

ここは、迷わず持っていかれてはどうですか。
現地でやっぱり持ってくれば良かったと言っても後の祭りですから!

持ち出すのが苦であればホテルで預かってもらえば良いですし、ツアーと言う事ですので
荷物に対する保険みたいなのがあると思いますけど。
一度、旅行会社に問い合わせてみると良いと思います。

書込番号:7058504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/05 22:28(1年以上前)

ハレマウマウさん今晩は。

EF70-200mm F2.8L IS USM は持っていませんが、インドは何回か行ったことがあります。
最近は治安も良くなっていますが、日本と違い、マリンスノウさんのおっしゃるとおり、人でぐちゃぐちゃなところです。街中ではカメラにレンズはつけっぱなしで、レンズはさっと出して、さっとしまうようなことが必要です。ただしツアーということですから、有料の観光地に入ってしまえば、レンズ交換をしようとも平気でしょう。ツアーだと、そこまで時間が取れるかわかりませんが。インドはいろいろとトラブルは多い国ですから、(飛行機が遅れたり、下痢したり)なるべくストレスは少ないほうがよいですよ。カメラ、レンズは機内持ち込みですから、重いレンズはそれだけでけっこう疲れるかもしれません。携行品特約が付いた海外旅行保険に入っておくとよいでしょう。EF24-105mmLあたりをメインにして、EF50mm F1.8、シグマの12-24mmの計3本を持っていく、またはどちらかにして2本だけ持っていくことをおすすめします。
おととしインドに行ったときは、私もニコンのFM2に55mmマイクロ、24〜120mmだけ持って行きました。人々の写真も、あいさつすれば、けっこう撮らしてくれました。トラブルもなく楽しかったですよ。カレーはおいしいし。インドと撮影楽しんできてください。それから、冬のインド北部はけっこう寒いですよ。

書込番号:7074758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2007/12/05 22:48(1年以上前)

JONGCHITさん

湿気の多い国に行く時は、レンズの入るビニール袋を持って行き二重に入れて乾燥剤とともに封をぎゅっと締めてます。
箱の様にかさばらないし、チョッとの雨でも大丈夫かと。

書込番号:7074913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/05 23:10(1年以上前)

数日間なら湿気の多い場所でもそう簡単にはカビは生えないと思います。
なるべく風通しを良くしてあげて頻繁に使ってやって下さい。

無風状態だとちょっと分かりませんが。。。

カビの繁殖しやすい状況など調べてみると何か対策があるかもしれませんね。

書込番号:7075078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/05 23:11(1年以上前)

JONGCHITさん今晩は。

一か月くらいのタイ南部の小島の旅行では、カメラ、レンズはいつも身につけるように持ち歩いていました。旅行中は毎日のように写真を撮っています。風にも太陽光線にも当てることとなり、カビ対策など何もせずにいましたが、問題なかったですよ。

書込番号:7075084

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/06 00:21(1年以上前)

一般的にカビは紫外線に弱いですから、使ってやるのが一番ですね。

書込番号:7075536

ナイスクチコミ!0


JONGCHITさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/07 17:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

紫外線ですね。なーるほど。
保存は乾燥剤とビニール袋。なーるほど。。

次に機会があったらがんばってみます。
この度はありがとうございました。

書込番号:7082196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズについて

2007/11/29 23:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 purin76さん
クチコミ投稿数:18件

皆様こんばんわ。
このレンズに現在40Dを組合せて鉄道や風景・鳥など色々撮っておりますが、
なにぶん、重いですよね(汗)

そこで、三脚を購入しようと思うのですがオススメはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7047573

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/11/29 23:47(1年以上前)

purin76さん、こんばんは。

私も先日このレンズを購入しました。
ベルボンのエルカルマーニュ635でこれと1DMk3で撮影しましたがちょっと心もとなくて
ネオカルマーニュ740GE(エレベーターがレバータイプ)を購入しました。これならばサンニッパでも大丈夫とヨドバシの店員さんが言っておりました。

ベルボンであればエルカル635程度以上が良いと思います。ただエレベーターを使うとグラグラしますね・・・

ご参考まで。

書込番号:7047625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/11/29 23:56(1年以上前)

purin76さんこんばんは
40Dとこのレンズだと2Kくらいでしょうからさほど重たくも無いですよ。
ベルボンだと5シリーズか4シリーズでもいけると思いますが、出来る限り持ち運びに困らない範囲で丈夫なものの方がよいですからNEOカル635か645でどうでしょう?
安くて重たいのがいける条件でというのであれば、スリックのプロ500DXVなんかもお勧めですよ。

書込番号:7047686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/30 06:47(1年以上前)

私はベルボンはネオカルマーニュ使っていますが、とりあえず問題ないです。
でもこのレンズのときはほとんど手持ちです。(^^;;)

書込番号:7048547

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/30 20:28(1年以上前)

こんばんは。
私はネオカルマーニュ645をサンニッパで使用しています。
カーボン三脚はパイプ径が太い割には軽くて持ち運びにも便利ですね。

書込番号:7050922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

絞り値について

2007/11/27 21:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

皆さんはじめまして。先週より、デジタル一眼レフの世界に足を踏み入れた超初心者です。
撮影場面は、主にスポーツシーン(室内、外半々くらい)です。それで、EF70-200mmF2.8LIS USMとEF70-200mmF4LIS USMのどちらかの購入を考え始めています。
そこで皆さんから教えていただきたいのですが、

@今の使用しているレンズは、F3.5〜F5.5と記載がありますが、このレンズはF2. 8Lとしかありません。何がどう違うのでしょうか・・・?

A体育館でのスポーツ写真を撮る場合、F2.8LとF4Lとではどちらが適しているでしょ うか?F2.8Lの方が明るいというのは分かりますが、F4Lでも間に合うものでしょう か?

以上、素人の質問で申し訳ありませんが、御教授ください。
ちなみにカメラは40Dです。

書込番号:7037919

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/27 21:30(1年以上前)

難しい説明してももなんなので
1 f2.8  とF3.5〜F5.5は光を取り込める量が違う。
F2.8の方がよい。
Lについてはキャノンのサイトに説明でてますね。Lがついてるのはいいレンズ(値段も含めて)ですね。
2室内スポーツはF2.8のレンズの方がいいですが高いもの多いです。F4でも撮れないことはないですが、ブレぼけは量産しやすくなりますね。

以上、ほんとにはしょった雑駁な説明です。

書込番号:7037980

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/27 21:35(1年以上前)

>1.今の使用しているレンズは、F3.5〜F5.5と記載がありますが、このレンズはF2.8Lとしかありません。何がどう違うのでしょうか・・・?

 今のレンズは、広角時=F3.5、望遠時F5.5なのでしょうが、F2.8しか表示がないのはズーム全域の開放F値が2.8です。

>2.体育館でのスポーツ写真を撮る場合、F2.8LとF4Lとではどちらが適しているでしょうか?F2.8Lの方が明るいというのは分かりますが、F4Lでも間に合うものでしょうか?

 体育館の明るさによりますが、F2.8の方がもちろん有利です。
 予算との兼ね合いになるのではないですか?
 画質劣化を恐れずに感度を上げるとか・・・。

書込番号:7038016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/27 21:38(1年以上前)

こんばんは。

>今の使用しているレンズは、F3.5〜F5.5と記載がありますが、

こっちは、ズームすると明るさが変わるのです。
F2.8はズームしても明るさが変わりません。

室内は F2.8 の方が断然いいです。

まぁ、価格も断然高いですが。(^^;)

書込番号:7038036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2007/11/27 22:04(1年以上前)

パウダースキーヤーさん こんばんわ!

@のレンズですけど、わかりやすく言えばF3.5〜F5.5はズームすれば暗くなる。
 F2.8はズームしても明るさは変わらないと言うことです。

Aの撮影は、F4に比べればF2.8が有利ですけど体育館のスポーツ撮影となると
 館内の明るさにもよりますが、ISO感度をかなり上げても厳しい場合もあるかと思います。

書込番号:7038205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/11/27 22:04(1年以上前)

パウダースキーヤーさんこんばんは
素敵なHNですね!
質問の回答は皆さんのおっしゃるとおりですが、

EF70-200mm F4L IS USMは屋外なんかのマルチな撮影で威力を発揮します。
描写も大変シャープで素晴らしいです。レンズ自体も軽くて機動性には優れたレンズです。
欠点は明るさが必要な屋内の撮影ではf2.8よりは速いシャッターが切れないことです。

EF70-200mm F2.8L IS USMは屋内スポーツの代表格のズームレンズです。
明るいので屋内でも早いシャッターが切れます。
これは、屋内で動きのあるものを撮る時には重要な性能です。
あと、屋外なんかでも背景をぼかした撮影や、ポートレートなんかにはやわらかい絞り開放で人物がふわりと引き立つのでメリハリのある写真に仕上がります。
ただ、欠点は重たいです。

このように両方一長一短あるので2本持って使い分けれると素晴らしいのですが、どちらか一本だとすればお好みに応じてどうぞって感じです。
私はEF70-200mm F2.8L IS USMを使ってます。

どうでもいいことですけど、顔アイコン増えたんですね!私もチェンジしてみました。

書込番号:7038207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2007/11/27 22:07(1年以上前)

1はズーム全域でF2.8となります。
F3.5〜F5.5であれば広角側でF3.5、望遠側に行く程F5.5と暗くなるのが普通です。
Lと付くのは「良いレンズですよ」と言った感じで付きます。

2は体育館でF4は厳しいと思います。動きの激しいスポーツだとF2.8でも厳しい場面があると思います。

ちなみにF2.8は絞ればF4になりますが、F4はいくら頑張ってもF4以下にはなりません。
「大は小を兼ねる」と言った感じでしょうか…

書込番号:7038225

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/27 22:08(1年以上前)

体育館でのスポーツ撮影ならF2.8の方が確実に有利でしょうね。
F4のレンズをF2.8には出来ませんが…F2.8のレンズなら絞ればF4に出来ます。

書込番号:7038227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/11/27 23:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!!
とても分かりやすい説明で、頭の中がすっきりしました!
自分でも勉強しなきゃいけませんね・・・。
F2.8の方が有利のようなので、そっち方面で検討したいと思います。
先ずは、お金を貯めなければ・・・

書込番号:7038665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2007/11/27 23:42(1年以上前)

パウダースキーヤーさん、こんばんは。

HNから山屋さんとお察ししました(私もパウダーフリークのテレマーカーです)。
バックカントリーにカメラを持って行くかどうか分かりませんが、70-200f2.8を下げてハイクアップは重くてしんどいですよ。
一方、70-200f4は軽いし、描写はいいし、防塵防滴だしで山に持って行く望遠レンズとしては最強です。
上で諸先輩方が屋内での優劣については書き込まれているので、山での個人的使用感を書かせていただきました。

ちなみに私は2.8から4に買い換えました。後悔一切なし(EF135Lがあるからですけど・・・)。

書込番号:7038889

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/28 05:46(1年以上前)

携帯性、労力を考えるとEF70-200mm F4L IS USMの選択も悪くないですね。

書込番号:7039740

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/28 14:07(1年以上前)

EF70-200mmF4L IS USM は 760g 軽くて少し安いです。
EF70-200mmF2.8L IS USM は 1470g 重くて少し高いです。

どちらも良いレンズですね。
2本ともどおぞ。by年末ジャンボ宝くじ♪

書込番号:7040806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/11/28 20:32(1年以上前)

はじめまして。
私もデジイチ1年生で、スポーツ撮りをメインにしている者です。室内だとバスケと
フットサルの撮影がメインになります。

実はこのレンズが、私が買った1本目のレンズだったりします。
今となっては大正解だったと思っています。私にとってはこの70-200/2.8ISが
標準レンズと言えるかも知れません ^−^

私も購入に当たっては色々悩んだのですが、F4を買えばたぶん後からきっとF2.8が
気になるだろう。そして、IS無しを買えばきっと後からIS付が気になるだろうと
考えて、最終的にこのレンズを選択しました。
購入まで至る苦悩やこのレンズで撮ったスポーツ写真をブログに掲載していますので
よろしかったら覗いてみてください。

書込番号:7042057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信36

お気に入りに追加

標準

このレンズの解像度は?

2007/11/27 19:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

先日、EOS 30Dに初めてEF70-200mm F2.8L IS USMを付けて紅葉狩りに出かけた時に気付いたのですが、このレンズの解像度ってこんなものだったかなぁ…?と、撮影後の画像を等倍で観賞して思いました。

で、気になったので自宅でレンズテストを決行することに。

[EF70-200mm F2.8L IS USMのレンズテスト]
http://www.imagegateway.net/a?i=IkvgcBQ3r4

紅葉狩りで撮影した画像を少しと、後はチャートと缶ビールを撮影しています。
テストに使用したチャートは下記ブログ様より拝借いたしました。

【にけの独り言】ブログ −にけログ−
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/

画像は全て等倍ですが、容量をPhotoshopで圧縮。
また、チャートの画像に関してはトリミングしています。

念のため、下記のレンズでも参考までにテストしてみました。

・Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・EF100mm F2.8 MACRO USM

流石に100mmマクロの解像度には及ばないことは分かっていましたが、以外にSigma17-70の解像度もシャープで、EF70-200よりもクッキリとした写りでした。もちろん色乗りやボケ具合などの要素を含めてトータル的に考えるとEF70-200に軍配が上がると思いますが、今回は解像度のみをテスト対象としております。

何分、蛍光灯下でのテストであったため、AFの精度がバラけ、何枚か撮影した内から一番解像度が高そうなものをセレクトしたつもりですが、一部後ピンっぽいのもあります。また、横着して絞り優先AEしか使用しておりませんので露出がバラバラですが、それらの点はご容赦願います。

テストの説明が長くなってしまいましたが、このEF70-200の解像度ってこれぐらいで正常なのでしょうか?
初代KissDで使っていた時はそれほど気にならなかったのが、30Dでは気になってしまいました(画素数アップの影響?)ので質問させていただきました。

書込番号:7037357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 19:40(1年以上前)

拝見致しました。

紅葉のお写真、素敵ですねぇ。

缶ビールでの比較も拝見させて頂きましたが、
確かに、開放では、若干あまい様な気がしないでもないですねぇ。

ただ、蛍光灯下っての気になっております。
マニュアルで撮影した場合と比べて、どうでしたでしょうか?

書込番号:7037448

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/27 20:09(1年以上前)

こんばんは。
解像度ってフルサイズかAPS-Cかでも違いますよ。
このレンズなら解像度に不満はないと思います。
後は単焦点レンズを使うしかないですね。

書込番号:7037588

ナイスクチコミ!1


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/27 20:12(1年以上前)

>GLAND BLUEさん

>紅葉のお写真、素敵ですねぇ。
ありがとうございます。

このレンズの開放は甘いと評判なんですけど、それよりも甘いですかね?
缶ビールのテストですが、AFでは結構な確立で後ピンになってしまいましたので、中にはマニュアルで合わせている画像もあったりしますw
チャートの方はAFもそれなりに決まっていたんですが、被写体やその色によってずれるのかもしれませんね。
ちなみにテストした3本の中では、EF100マクロのAFが一番良く、チャート・缶ビール共にジャスピンだったと思います。

後、書き忘れていましたが、被写体との距離は約1.5〜1.7mぐらいでした。

書込番号:7037609

ナイスクチコミ!1


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/27 20:29(1年以上前)

>titan2916さん
こんばんは。

>解像度ってフルサイズかAPS-Cかでも違いますよ。
もちろん、その通りですね。
しかしフルサイズ機は所有したことがありませんので、その違いが明確には分かりませんが…。

>このレンズなら解像度に不満はないと思います。
いえ、不満というより皆さんの意見を聞きたいのです。
Lレンズとはいえ、個体差は確実にあるようですので。

>後は単焦点レンズを使うしかないですね。
もちろん単焦点の解像感(シャープさ)はEF100マクロやEF50F1.8で思い知らされていますので、EF70-200がそれらに勝るとは思いませんし、それを望むのは酷でしょう。

書込番号:7037678

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/27 21:13(1年以上前)

解像力が高いレベルのレンズではないと思います。
解像力を求めるのでしたら70-200F4の方が良いですね。

以前チャートでテストしたものです。
http://g55.vox.com/library/post/20d-5d-ef70-200f28is.html

ただ、解像力が低いのは開放に限ったもので、F4からは良いと思いますよ。

書込番号:7037877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 サンプル 

2007/11/27 21:16(1年以上前)

>琉羅さん

個人的に、このレンズは光の加減と焦点距離で解像度が変わると思います。

琉羅さんの紅葉の写真では2枚目が一番シャープに見えますね。後の写真はブレかピントがずれている感じがします。ビールの写真は文字にピントが来ていないようですが、もし、ピントが来ていてこの描写だとすると、ちょっと解像度が不足していると思います。

私のレンズは開放での描写は甘いですが、こういう甘さじゃなくて、もっと芯があってほわっとした甘さですよ。それに中心は結構シャープに写ります。ちなみに、私のアルバムにこのレンズで撮影した開放(200mm域)のおねーさん写真と、フクロウの飛翔シーン(F5.6)、一輪車の少女(F5.6)の写真がありますのでご参考までに。

書込番号:7037889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度4

2007/11/27 22:19(1年以上前)

琉羅さんこんばんは
紅葉の写真も見ましたけど特に不可って事はないんじゃないでしょうか?
ビールの写真に関してはこのレンズにしたら結構開放でも良い部類の調整じゃないでしょうか?
70-200F4LISが出てから特にこのレンズの開放の甘いのはよく言われますが、この甘さも重要な時があるんですよねぇ。
私はこの甘さが結構このレンズの良さなのかなぁと思うときもありますよ。
写真を等倍表示で見たときでなく全体表示で見たときのやわらかい雰囲気が良いなぁと思います。
等倍で見ると甘いなぁ。。。って思うんですけどね。
でも、絞れば結構細い線で描写してくれますしね。
逆に70-200F4LISは線がしっかり太い感じで開放からシャープですが、コントラストが高めに思えますね。

書込番号:7038291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/27 23:23(1年以上前)

ちょっと絞るとグッと締まるんですが、まぁ開放はこんな物ですかね。
もう少し芯があるような気もしますけど…。

書込番号:7038773

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/28 07:38(1年以上前)

同じF4.0で比べると、
F2.8ISとF4.0ISでは「解像度」はF4.0ISの方が上というデータが多いですね。

ただ。。。
まあ実用上は気にしなければわからないレベルでしょうし、
また、柔らかいのをレタッチでカリカリにする方がカンタンな気もしますし、
「F2.8の一段分の明るさ」がゼッタイに必要であれば、
気にせずお使いになるのがよろしいのではないでしょうか?

書込番号:7039878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 07:50(1年以上前)

なんか、納得の出来ない写りですね
私は、普段一段絞って、F4から使いますが、F2.8での写りでも悪すぎですね
一度、CSで相談してもらって診てはと思います。

書込番号:7039893

ナイスクチコミ!1


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 13:38(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
やはり個体差があるのか、「このレンズの解像度はこれぐらい」、「いや解像度が(少々)悪いのでは?」という意見に分かれましたね。
もちろん、私のテスト画像が厳密なものであればいいのですが、ピントも一部の画像ではきっちり合焦していない(恐らく後ピン)ものもあると思います。


>xj12さん
テストチャート拝見させていただきました。
確かにこの画像を見てみると、私のテスト結果でも問題ないように思いました。

>解像力が高いレベルのレンズではないと思います。
そうかもしれませんが、もし個体差の悪い部類ではないかと思った次第です。

参考になるテスト画像ありがとうございました。
余談ですが、私もこの解像度チャート欲しいですw
よく雑誌なんかのテストにも使われてるやつですよね?


>英競緑−小さん
アルバム拝見させていただきました。

>個人的に、このレンズは光の加減と焦点距離で解像度が変わると思います。
それは確かに思いました。
日陰なんかで写すと、モヤっとした写りになっちゃうことが多いですね。

>琉羅さんの紅葉の写真では2枚目が一番シャープに見えますね。後の写真はブレかピントがずれている感じがします。
この紅葉の写真は全て同じ紅葉を写したものなんですが、光線の状態もそれほど良くなかったと思いますので、手ブレか被写体ブレもあったかもしれませんね。

>ビールの写真は文字にピントが来ていないようですが、もし、ピントが来ていてこの描写だとすると、ちょっと解像度が不足していると思います。
缶ビールのテストはAFでは後ピン連発だったので、フルタイムMFにて若干修正したものもあります。
一応合わせたつもりなんですが、下手糞で申し訳ありません(汗)

>私のレンズは開放での描写は甘いですが、こういう甘さじゃなくて、もっと芯があってほわっとした甘さですよ。それに中心は結構シャープに写ります。
やっぱり私のが甘いんですかね?
確かに英競緑−小さんのアルバムにあるおねーさんは、ストロボの影響もあってカリっとシャープな描写で素晴らしいです。
これぐらい写れば文句なしなんですけど(腕の差でしょうねw)。


>325のとうちゃん!さん
こんにちは。

>紅葉の写真も見ましたけど特に不可って事はないんじゃないでしょうか?
>ビールの写真に関してはこのレンズにしたら結構開放でも良い部類の調整じゃないでしょうか?
実は初代KissDで使用していた時に一度ピントを含めて調整してもらっていたりしますw
写りに関してはxj12さんのテスト画像と比較してみましたが、この程度あれば十分なのかもしれませんね。

私の場合このレンズではF8以上に絞ることが少なく、なんとなくF4辺りで使うことが多いですw
このやわらかさや甘さがこのレンズの味なのかもしれませんね。


>くろちゃネコさん
もう少し芯がありますかね?
RAW現像ではなく、JPEG撮って出しのピクチャースタイルはスタンダード(シャープネス3)です。


>玉ケンさん
ウェブ上の画像しか見たことがありませんけど、確かにF4L ISの描写は開放からシャープですよね。
F2.8は開放でのボケが素晴らしいですし、F4への買い替えは今の所考えてません。
もし個体差での解像不足であれば、修理してでも使い倒すつもりですw


>トライ-Xさん
そんなに悪いですか…orz
もし異常であれば修理したいと思っているんですが、できればトライ-Xさんのこのレンズでのサンプルを拝見できればありがたいです。
アルバムは拝見しましたが、素晴らしいL単の写りに圧倒されてしまいましたw

書込番号:7040731

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/28 13:42(1年以上前)

ここで購入しました。

FUJIFILM | 業務用製品 | 産業用機材 | 検査・測定 | テストチャート | ISO12233解像度チャート
http://fujifilm.jp/business/material/inspection/testchart/iso12233/index.html

ISO-12233
Photography Electronics Still Picue Camera Resolution Test Chart の
価格は\21,000 + 消費税=\22,050 です。

↑は問い合わせメールの返信のコピーです。

書込番号:7040744

ナイスクチコミ!1


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 13:54(1年以上前)

>xj12さん
無茶苦茶高いんですね(汗)
ちょっと気軽に購入という訳にはいかなそうですorz
余裕がある時に検討してみようかなぁ…。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:7040778

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/28 13:57(1年以上前)

失礼な質問があったらすみません。

チャート撮影状況ですが、
三脚使用ですか?
IS-OFFですか?
リモートレリーズ使用ですか?
ミラーアップ+セルフ10秒してますか?
ピントを合わせてからシャッターを押すまでの時間はどのレンズも同じですか?
EF70-200F2.8ISって重いから他の軽いレンズにくらべて揺れが収まるまでの時間が長くかかります。
僕の経験だとピント露出の設定が終わって30秒くらい待った方が良かったです。
三脚はベェルボンのエルカル645を使ってます。

書込番号:7040789

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/28 14:09(1年以上前)

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=103&Camera=9&FLI=0&API=0&LensComp=103&CameraComp=9&FLIComp=4&APIComp=2

何処かの板で何方か(記憶喪失…)が貼られていたものですけど、参考になると思います。

書込番号:7040809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 14:29(1年以上前)

琉羅さん こんにちは
70−200で撮ったのを探してアップして見ました。(最後の2枚です。)

書込番号:7040851

ナイスクチコミ!1


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 14:35(1年以上前)

>xj12さん
いえいえ、失礼だなんてとんでもないです。

チャートと缶ビールの撮影は全て同じ条件で、三脚はベルボン ネオカル630で脚は1段も伸ばしていない状態で使用し、リモートレリーズにて撮影しました(その際、PCと30DをUSBケーブルで接続してEOS Utilityの転送を利用)。
ISに関しては三脚座を使用してON、ミラーアップやセルフは使用せずに撮影しております。

>ピントを合わせてからシャッターを押すまでの時間はどのレンズも同じですか?
>EF70-200F2.8ISって重いから他の軽いレンズにくらべて揺れが収まるまでの時間が長くかかります。
>僕の経験だとピント露出の設定が終わって30秒くらい待った方が良かったです。
これは初めて聞きました。
ピントを合わせてからシャッターボタンを押すまでの時間はバラバラで正確には覚えておりませんが、中には30秒以上おいてから撮影したものもあるかと思います。

>何処かの板で何方か(記憶喪失…)が貼られていたものですけど、参考になると思います。
またまた貴重な情報をありがとうございます。
これ見ちゃうと、自分の個体はやはりちょっと甘いと言わざるを得ませんね。
ただ、このチャート画像って1Ds2での画像みたいで、恐ろしく解像度が高いですがw

書込番号:7040867

ナイスクチコミ!0


スレ主 琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/28 15:03(1年以上前)

>トライ-Xさん
わざわざアップくださり、ありがとうございました。
しかし、これを見るとカメラの機種こそ違えど、本当に同じレンズで撮影したものかと思うぐらい解像度が違いますねorz
腕の差や撮影環境を考慮しても、開放から素晴らしい描写だと思いました。

失礼ですが、これらの画像は何も加工していない状態でしょうか?
この写りが本来の性能なのであれば、迷わず修理したいと考えております。

書込番号:7040925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 15:13(1年以上前)

>失礼ですが、これらの画像は何も加工していない状態でしょうか?
RAWから現像したものです。
1D3はそののまで、1Ds2は、シャープネス2です。(普通のカメラの設定ぐらい)

書込番号:7040957

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/11/28 18:33(1年以上前)

トライ−×さんの凄い解像画像を見せていただきました。
ZoomBrowserズーム66%倍率から鳥の瞳に6ケ所の光点がはっきり見えます。
黒つぶれしてないのが信じ難いほど凄いですし、一体何がどうなっているんでしょう。

凄いのを拝見したあとで、ひじょーに書きにくいですが、
私の拙い写真の中にEF70-200L ISが3枚ほどUPしてあります。
琉羅さんのご参考にならないと思いますがお時間がありましたらご笑覧ください。

書込番号:7041564

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング