
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2009年12月15日 23:48 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月13日 14:19 |
![]() |
8 | 18 | 2010年1月7日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月9日 22:43 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月22日 20:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月15日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
初めまして。
8月にEOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入した初心者です。
購入当初は子供の撮影がメインで、子供がたまたまミニバスをしていたこともあり、軽い気持ちでミニバス撮影してみたら思いっきり一気にハマってしましました。
そこで付属のレンズではブレブレが多く、なんとかいい写真が撮れないものかといろいろ調べたらこのレンズに辿り着きました。
1月の大会に向けて購入したいと考えており、皆さんの書き込みなどを参考にさせてもらってますが、皆さん上級機で使用されてる方ばかりですよね?
X3で使用するとしたらちょっと背伸びしすぎでしょうか?連写が足りないとか。
また、俗に言うバランスとは持った時のカメラとレンズの重さのバランスのことなのでしょうか?それともトータルバランス?
撮影目的については子供がほぼメイン(ミニバス・学芸会・運動会・ラグビーなど)です。
いまのところX3を買い替えるつもりはないので、EF70-200mm F2.8L IS USMをX3で使用するにあたりアドバイスなどしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

いいんじゃないですか
ミニバス・学芸会にはこのレンズが最適ですよ
書込番号:10635770
3点

問題ないと思いますよ。
このレンズを購入する人はかなり気合の入った方達ですので(笑)、必然的にカメラも良いものになっていくんでしょうね。
体育館撮影もすることがありますが、私は重いのは嫌なのと(といってもカメラ2台もぶら下げていれば同じか(汗))、F2.8でも暗いと思う場面があるので単焦点レンズ、2台体制、トリミング作戦です。カメラを2台ぶら下げていると「何だろう、あの人は」みたいにじろじろ見られることもありますが(笑)
書込番号:10635826
1点

X3ではないですがKissDXでこのレンズ使用しています。
僕はこのレンズを使う時は必ずバッテリーグリップを装着しますね。
Kiss系はグリップが小さめなので、重めのレンズを付けるとなんとなくホールド感が悪くなったような感じがするからです。
バッテリーグリップを付けると、前めに重心が行くことや右手だけで持つと言った時の負担が軽減される気がします。(小指の置き場所もできますし)
ここ辺の感じ方は人それぞれなので、まずは買ってみて実際に使用してみてから検討されてみて下さい。
しかし、いいレンズですよ。
これがあるのとないのとではかなり安心感が違います。
もはやKissなんて形はしてませんが。
書込番号:10635856
2点

レンズ買うのもいいけどISOを上げて撮るのも1つの方法よ。
書込番号:10636059
5点

こんばんは!
X3で使っても問題ないですね。
4cheさん同様に、以前KDXで使ってましたが(今は5DUで使ってます)
バッテリーグリップは装着した方が撮りやすかったです。
書込番号:10636711
1点

皆様、ありがとうございます。
>Frank.Flankerさん
実は、先月ミニバスの大会も学芸会もあったのですが、今更ながら早く購入しとけばよかったと後悔しております。
>明神さん
自分の性格的にこの先カメラをグレードアップさせていくことになるだろうと思っています。
ただ、まだまだ初心者ですので壁にぶつかりながらも腕を磨いていきたいと思います。
重さについてはこれでもラガーマンの端くれですので、全く問題ないでしょう。
>4cheさん
画像アップしていただきありがとうございます。非常に分かりやすくイメージできました。
カメラにレンズを装着したときの撮影しやすさがバランスということなのですね。
>ぼくちゃん.さん
X3ダブルズームキットのEF-S55-250mm F4-5.6 ISにていろいろいじりながら自己流で撮影してきました。たぶんまだまだ設定や腕が未熟なのでしょうね。
試行錯誤しながら調べた結果このレンズに辿り着いた次第です。
>EOSキャパさん
購入してからバッテリーグリップを検討したいと思います。
アドバイスいただきました皆様、ありがとうございました。
おかげさまで迷いなく購入決断できました。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:10637619
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
マップカメラニュースで
◆◆ <<店舗限定特価連打>> ◆◆ 平日指定日・土日・祝日開催
◎先着順ではないから誰にでもチャンスあり!!
┌【12/12(土)】注目商品─────
・Canon EF70-200mm F2.8L IS USM・・・¥99,800-
・Nikon F5・・・¥19,800-
・Leica IIIf・・・¥37,800- 〜など10点ご用意!
とメールが来ましたが¥99.800-絶対間違いでしょうね?
何処の店舗でもこの値段?
0点

間違えました よく読んでたたら抽選でした お騒がせいたしました。
岡山にはマップカメラが無い・・
書込番号:10610567
0点

ホントですか?
家に帰ったら確認してみます♪
情報 ありがとうございます。
書込番号:10610581
0点

競争激しいので、あまり期待しないことですね。
この情報は、おそらく、多くのマップファンがチェック済みだと思います。
書込番号:10611926
0点

>この情報は、おそらく、多くのマップファンがチェック済みだと思います。
ここにアップされたから倍率はもっと高くなたかも^^;
それにしても
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM・・・¥99,800-
は魅力だ
欲すい...
書込番号:10612704
1点

マップタイムズに掲載されてたので、結構激戦じゃないかな?
書込番号:10624347
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様お久しぶりです。以前購入を検討しつつ40Dから7Dにボディを乗り換え大変満足している矢先に行きつけのカメラキタムラで金利0キャンペーンを実施しているではないですか。
F4かF2.8で非常に迷っています。主に2歳と10ヶ月の子供と風景がメインです。何かよいアドバイスありますか?お願いします。
1点

重さが大丈夫ならF2.8でしょうね。
私は重いのはだめなので、明るいレンズが必要なときはすべて単焦点です。
書込番号:10606472
1点

室内等で感度1段増感がOKだったり、F4Lの描写が気に入ってたり、軽さや安さという点を重視するならF4L ISだと思います。
ある程度重くても、F2.8の明るさやボケ、画が気に入っているようだったら、F2.8L ISに行ってしまった方がいいと思います。
僕は明るさが必要だったためF2.8L ISにしました。
F4L ISはレンタルで使用したことがありますが、非常に安定した良いレンズでしたね。
ここ辺はご自身の撮影スタイルとよく照らし合わせて検討されるといいと思います。
書込番号:10606505
0点

F2.8ISを買うとすぐにリニューアルしてがっかりするかもですね〜。
書込番号:10606590
1点

発表会とかにそなえて2.8
2歳10ヶ月だとうちの子とおなじです。
うちは来年から幼稚園に通うんですが、それに合わせて2.8を買う予定です。
すぐにでも欲しいのですが後継機の噂もありますし、それまでは必要なしといい気かせながら我慢します
来年まで我慢するのもありですよね
最近はすばしっこい&予測不能の動きで撮るのも大変です
( ̄0 ̄)/オーイ ドコヘイクンダ〜
書込番号:10606706
2点

皆様ありがとうございます。いや〜しかしさらに迷ってしまいますね。
評価を見るかぎりやはり4Fがかなり好評でぐらついてるのが正直なところです。逆光などの耐久性などもちがいがあるでしょうか?
書込番号:10606892
0点

子供さんを取るか、風景を取るか
子供さん中心に考えるのならF2.8にしておけば発表会の時に重宝すると思います。
風景中心ならF4で良いと思いますが、軽さは魅力、機動力です。
書込番号:10606929
1点

The Digital Picture.comより
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=103&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=404
書込番号:10608151
0点

F4に揃えるとF4LISの方が周辺減光も周辺の色収差も顕著ですね。
Canon EF 70-200mm f/2.8 L IS USM Lens - Canon EF 70-200mm f/4.0 L IS USM Lens Comparison - ISO 12233 Resolution Chart Results
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=103&Camera=453&Sample=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=404&CameraComp=453&SampleComp=0&FLI=0&API=2
書込番号:10608191
0点

>いや〜しかしさらに迷ってしまいますね。
迷ったときには明るいレンズを購入した方がいいですよ!(笑)
これがレンズ沼の入り口かも?
書込番号:10609569
0点

こんばんは。
私は、F4,F2.8両方所有しています。写りが好きなのはF2.8の方です。
カメラの高感度化が進み、絞り1段の明るさの有り難みが、だんだん無くなりつつありますが、
レンズの重さに耐えられるのであれば、F2.8の方がおもしろいんですけど・・・、
う〜ん、お薦めするのはF4の方かな。(開放からメリハリが有り、なんて言ったらいいのか、失敗がない写り)
でも、この画角70-200+APS-Cカメラは、慣れなのかもしれませんが、
ちょっと望遠側にふれてしまって、私としては、結構使いづらかったです。
でも、明るめのズームはコレしかないんですよね。
書込番号:10611752
0点

お子さんがいるなら将来のために貯蓄をオススメいたします。
金がどんどん飛んでいきますよ。(+_+)
書込番号:10612294
0点

お久しぶりです迷いに迷って結局見送りましたホ…結果いよいよ新型がでますね手に取ってみたいですか現物はなかなか金額も安くなりそうにもありませんけど楽しみですュ
書込番号:10743709
0点

新型3月とか!!! 価格は30万程度とか(汗
現行の70-200 F2.8L ISの価格が約20M
ISなしで約13M
新型が30M
価格はさておき、F2.8と明るいので昼間のポートレートくらいなら
1脚使用でISなしのものでもOkでしょうか???
書込番号:10745965
0点

素人7Dさん
開放で良いならちょっとISOをちょっとあげれば日影でもSS1/500くらいになるのでIS無し(一脚も無し)でも余裕だと思います。
F8くらいに絞るなら厳しいです。
書込番号:10746063
0点

> G55Lさん
レスありがとうございます。
たぶん新型は資金的に難しいのと、70-200 F4L IS所持してるのですが。
やはりF値2.8は魅力です・・・
確かにISOを少しUPすればシャッター速度早まりOKですよね。
もう少し他の方々の作品や、サイトで勉強してから、イッてみたいと思います!
しかし、この新型はやくも数店で予約受付が始まっていますね。
発売の後に少し値下がりを待つのも考えますが・・・被写体(素人モデル)確保
にも旬の時期があるので、やはり現行のISの有無どちらかでイカされると
思う今夜の私です。
書込番号:10748046
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

特にF2.8の明るさ、ボケが必要という訳でなければ「EF70-200mm F4L IS USM」でいいと思いますよ。
どの位の距離から撮影されるのか分かりませんが、明るさが特に必要なければ-300mmのレンズや、これらのレンズに×1.4位のエクステンダーを使用してもいいかもしれないですね。
ちなみに「EF70-200mm F2.8L IS USM」の新型の噂は最近よく耳にしますね。
今特に必要なく、これが気になるようだったら春先位待ってみてもいいかもしれません。(発売されたとしたら恐らく20万前後でしょうが)
書込番号:10599244
0点

陸上競技と言っても天気が悪かったり、常に太陽光があたる場所とは限らないのを考えるとF2.8がいいと思います。ただ、ISO感度を上げれば問題は解決できそうなのですね。
F4で後悔しないのであればF4を、後悔しそうであればF2.8がいいのではないでしょうか…
陸上競技だとこのレンズでは短いかもしれません。そう言うときにエクステンダーが必要になると思います。F2.8だと1.4倍で開放F4、2倍で開放F5.6なのでオススメはF2.8になりますね。
新型の噂は兼ねてからありますが、そんな噂を待っていたらいつまで経っても買えませんよ。
書込番号:10599592
0点

屋外の撮影でもSSをそんなに必要としないのであればF4でもいいと思います。
私は競馬場でよく撮ってますが、曇りの日はSSが稼げず納得するものが撮れないこともありました。
室内スポーツも撮影したいと思うようになり、F4からF2.8に買い換えました。
悩むんであれば最初から2.8を買った方がよろしいかと思います。
あとで2.8が欲しくなったら後悔しますし、買い換えると余計な出費が出るだけだと思いますよ。
書込番号:10603229
0点

こんばんは
陸上競技、となれば屋外スポーツでしょうか?
屋外ならばF4で十分だと思いますが、ポートレート等もやりたいのであれば、F2.8がベストです。
陸上は撮影距離から言っても焦点距離が足りない場面も出てくると思いますが、100-400のご検討もされては?
このレンズも数年前からリニューアルの噂は絶えないのですが、なかなか姿を現しませんね。
書込番号:10605818
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今日、たまたま行った、カメラのキタムラで、中古品ですが、¥168.000-で、ケ−スに、並んでいました、どうしても、ほしくなり、交渉の末、¥160.000−(プロテクト フィルター新品)もつけてもらて、衝動買いです。まだ怖くて、嫁さんには、言ってません。
そこで、今現在は、メインに、D-Xを使っていますが、子供の、バレーボール(体育館)での撮影について、どの様に、設定したら良いのか、教えてください、今までは、90-300F4.5 5.6ノレンズで、
大半が、被写体ブレでした、よろしくお願いします。
後もし、カメラを、買い変えるとしたら、7Dそれとも50Dか、迷っています、アドバイス下さい。
0点

バレーボールなら絶対7Dお奨めですよ。
40Dから7Dに換えて大満足です。
手持ちで開放F2.8でSSが400以上になるISOまで上げます。
あと、LAW撮りが基本ですね。
ホワイトバランスはホワイトバランスセッターでマニュアルが良いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/28/9728.html
↑これ使ってます。77mmを買っておけば、レンズ径の小さいものでも手で押さえれば使えますので、大は小を兼ねます。
手ぶれは無いので、被写体ブレとの戦いです。
学校の体育館はとんでもなく暗いです。
F2.8でもSSが稼げない場所もありますね。
本当はF4以上に絞れればくっきりした写真が撮れ易くなるのですがね。
このズームでもダメ(暗い)な場合は、
135F2と85F1.8で撮影しています。
書込番号:10514381
1点

購入おめでとうございます。
バレーの試合ですと経験はありませんが、ISO感度は自分の許せる範囲内まで上げてF2.8で撮ればいいとおもいます。被写体ブレは完璧には防げませんが、写真に力強さが出るので手などはブレてもいいと思いますよ。
7Dか50Dかと聞かれれば7Dをオススメしますが、どちらもF2.8クロスセンサー搭載なのでDXよりはピント合わせがまともになりますよ。
書込番号:10514601
0点

こんばんは(^^
気を失ってる間にレンズを買っていた。というコトは誰でも経験ありますよね(^^
いままで撮れなかったお子さんの写真を撮ることができれば、奥様も(いつかは)分かってくれるでしょう♪
撮影は試行錯誤ですから、AvモードF2.8固定で、ISOを変えながらいろいろお試しください。
手ブレ補正はあまりアテにしない方がイイです(^^
カメラは実売価格を考えると、7Dの方がお買い得感がありますよね。
AF性能も高そうですし、7Dも視野に入れているのならば、7Dがイイように思います♪
書込番号:10515259
0点

みなさん、ご意見ありがとうおざいます。先ほど、書き込みをシテから、も一度、キタムラに、
行ってきました、どーしてもD7が、ほしくなり、買ってきました、今バッテリーを、充電中です。
自分でも、本当に、バカとしか、言いようがありませんが、これでいいのです(自分に納得させてます)。本当に申し訳ないのですが、D7での設定について、また教えてもらえますか。
書込番号:10515759
1点

こんばんは(^^
すばらしい行動力ですね(^^
7D購入おめでとうございます。
設定はKissDXでも7Dでも同じだと思います。
Avモード、AIサーボ、連写
AFは7Dの方が機能が多い分、試行錯誤が必要そうですね。
選手がゴチャゴチャしてるのであれば、ゾーンAFよりもAFフレームをその都度選択しながらの方が迷わずイイかも知れません。
マルチコントローラでダイレクトにAFフレームを選択できるようにしておくと、使いやすいと思います。
絞りはF2.8固定だと思いますが、ISOはオートという手もありますね。
あとは、親指AFを使うかどうか...かな..
書込番号:10516027
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
EF70-200にX2のテレコンを付けた時のAFのAFスピードと
EF100-400のAFスピードを比べたときどちらが早いのですか?
室内のスポーツ撮影と野鳥撮影用に使いたいのですが使いやすい方は
どちらが良いのでしょうか現在の使用レンズはEF28-300とEF428(IS無し)です
よろしくお願いします
0点

にゃにゃちゃんさん
こんにちわ(^-^)
過去のスレにたくさんありますので、クチコミ掲示板検索のところにキーワード検索「100-400 テレコン」と入力し、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」にして検索すると出てきますので調べてみてくださいね♪
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=100-400%81%40%83e%83%8C%83R%83%93&BBSTabNo=9999&Image1.x=20&Image1.y=12&PrdKey=10501010046&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:10474631
0点

こんばんは(^^
室内のスポーツというコトだと、100-400はあまり向いてはなさそうですよね。
全然ダメというコトは無いでしょうけど、どれくらいのISOまで許容できるかが問題になりそうです。
逆に野鳥は200mmではどうにもならない。というコトでのテレコンだと思うんですけど、ヨンニッパが相手ではAFも画質も誰も太刀打ちできません(^^
屋内スポーツは70-200/F2.8とヨンニッパ。野鳥はヨンニッパ。
これしかないように思います(^^
書込番号:10477576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





