
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 20:41 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年4月10日 17:19 |
![]() |
3 | 19 | 2009年3月31日 08:53 |
![]() |
0 | 13 | 2009年3月28日 14:23 |
![]() |
7 | 14 | 2009年3月26日 12:43 |
![]() |
12 | 20 | 2009年3月14日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
近々このレンズを購入しようと思ってますが、最近価格もこなれてきて、そろそろモデルチェンジがあるのかなって思ってます。新しくなれば価格は高いでしょうけど、旧型は今よりももっと下がるのかなって?少しちゅうちょ気味です。 モデルチェンジの季節ってあるんでしょうかね?あるとすれば春とか秋とか?
0点

気が付けばこのモデルももう10年経つんですね。
さりげなくデジタル対応コーティングになったり誤作動防止スイッチに切り替わったりしていますね。
それ以外にモデルチェンジを要するほど改善事項が少ないのでまだまだ先だと思いますよ。
書込番号:9422715
0点

早速の返信ありがとうございます。 レンズの場合 仮に買ってすぐにモデルチェンジがあったとしてもそんなに後悔はないかな? 高級だし半永久的な物と思いますから。
書込番号:9423097
0点

円形絞りだし、防塵防滴だし、IS3段分だし。。。
で、このレンズのモデルチェンジは当分ないんじゃないかと思ってます。
もっと早くモデルチェンジしてほしいレンズ、いっぱいありますよね。
何よりこのレンズ、写りも良いと個人的には思っていますし。。。
書込番号:9423115
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
始めまして、いつも楽しく拝見させてもらってます、ひらてん31といいます。
私はデジ一始めて約2年になります。
先週にこちらのレンズEF70−200/2.8ISUSMの中古を購入しました、初めてのLレンズです。
画質もすごく良くボケもいいですね!L沼に片足がはいりました・・・・。
そこで質問なんですが、ISユニットが停止する時にファインダー内がかなり2回揺れます、ガタ・・ガタ!最初の揺れは上下の揺れそして約4秒後に斜め右上の方に揺れて停止します。
今持っているIS付のレンズは少し揺れるかな?程度です。(KDX2のKITレンズ)
これでいいのかな?と思ってるのですが・・2回目(4秒後)にくる斜め揺れに合わせてシャッター半押しでピン合わせするとISユニットがガタガタガタ・・・・と揺れまくり止まりません・・半押しをやめて又ピント合わせをすると普通にピント合わせをするのですが。
これって?ISユニットの故障なんでしょうか?
皆様のいけんをお願いします。
カメラはKDX2です。
宜しくお願いします。
0点

自分の2.8LISでそのような(4秒後)動作はありません。故障だと思います。
書込番号:9361774
0点

ひらてん31さん
こんばんわ
僕のもそんな動作はしませんので故障だと思いますよ…
中古ということですが、交換や返品はできないのでしょうか?
書込番号:9361929
0点

始めまして早速のレスありがとうございます!返事おそくなりました・・というか返信の仕方わからなかったと言うたほうがはやいかと・・ここであってるのかも不満ですみません。
G55Lさん・回答ありがとうございます!
そうですか・・・4秒後は問題ないとのことで・・・やはり故障かな?
自然が1番さん・回答ありがとうございます!
問題ないとのことで・・・。
保証は6ヶ月きくので購入店に相談してみます。
今回の購入は通販の中古なので写真の判断しかしませんでした。
別のレスでレンズの製造日と言うところで確認したら、初代2001年の10月モデルでした。
簡単なお礼で返事遅れましたが回答ありがとうございました。
明日確認します。
結果はまた夕方にでもカキコします。
書込番号:9362625
0点

みなさんこんばんは。
本日電話で確認したところ、水曜日はお店が休みでした・・・。
メールで症状をカキコして昨日送信しといたので返事がくるかと・・?
回答が楽しみです。
書込番号:9366611
0点

はじめまして!
私も中古品でIS不具合があり、ISユニット交換になりました。
一番大きな故障のうちですので、約50000万円かかりました。
中古品で気を付けないといけないのは、現状渡しなのか否かです。
おそらく通販中古品はそのケースが多いので、修理代は自己負担になる可能性があります。
メールだけでなく、電話可能なら問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:9369669
0点

始めまして! mal1971jeさん
貴重な情報ありがとうございます。
え!非常に値段がたかいもんなんですね・・・・。
早速電話で確認したところ保証期間とのこと、購入後まだ1週間なので修理時の部品代はお店負担のことでした、助かりました。
中古品の購入は以後気を付ける様にします。
書込番号:9374747
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
去年11月、X2の板で質問した者です。
『幼稚園のお遊戯 望遠F2.8ズームは!?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8662412/
その後、ヘソクリも順調にたまってきまして…また質問です。
上(前回)の質問で、F2.8ズームは幼稚園のお遊戯などで「使える」と分かりました。
予算は当初10万程度で考えていましたので、シグマ70-200F2.8Uか中古のEF70-200F2.8IS無しかを目標にヘソクリしてきました。
この二つの価格は、
シグマ:82000円(キタムラ)
キャノン程度A:99000円
で、中古であってもキャノンに傾いています。
ここへ来て(ま〜だまだ先の話なのですが)、小学校の運動会ならX2と200mmじゃあ短いと分かりました。EF-S55-250で試しましたが、もっと寄りたいのです。
しかし、70-200F2.8をどれか買った後、また-400mmクラスのレンズを買うには使用頻度から見ても勿体無い気がします。
そこで、とりあえず70-200F2.8を買い、将来テレコン×2を使って400mmにしたらどうかと思うのですが(画質の低下は我慢するとして)、
IS無しで400mmは手持ち可能でしょうか?(ボディはAPS-Cで)
いやいや画質の低下が我慢の範囲を超えてる?
私的に、経済的にかつレンズ資産の有効活用を考えて、これで行けたらいいな〜なんて考えてるのですが、「400mm手持ちじゃあIS無いとブレブレ」なら、レンズ2本分の出費より安いと割り切ってEF70-200F2.8ISの中古にしようかと考えています。(ヘソクリが足りませんので我慢の日々が延びますが…)
0点

フツーに出来ます。
むしろこんな風に止まってる物より動いてる物の方が手持ちで撮りやすいです。
それとIS亡くて困るのは手ぶれ如何より構図を整える方だったりします。
70-200に2倍だとトリミングした方がまだシャキっとしてるという話よく聞きます。
書込番号:9308721
0点

1、x2で画質低下+手ぶれ
2、70-200のままトリミング
後者の方が良い写真が多く残せそう。
書込番号:9308755
0点

私は70-200mmF2.8 IS使っています(過去に無しも使用あり)
・2は辛いです(T_T)
画質もシャッタースピード等条件が悪くなります。
・1.4 でIS効かせて何とか対処しています。
トリミングもありですが、RAW撮影するなら救われますが、JPEGであれば画質が虚実に落ちます。
IS検討されたら楽になりますよ!
書込番号:9308896
0点

テレコンは1.4倍にされ、足りない分はトリミングの方が良いと思います。
私は、運動会で70−200F2.8LISに1.4倍を付けていますが、画質は悪くないですよ。少なくとも、私の目では、PCの画面上では区別できません。
ただ、2倍になるとどうなんでしょ。ここの掲示板で「2倍テレコンは緊急用だと」とのコメントがありましたので、あえて1.4倍にしました。
書込番号:9309352
0点

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-ii/spec.html
※1 エクステンダーEF2×II使用時はAF速度が約1/4に抑えられます。
書込番号:9309666
0点

皆さんありがとうございます。
むむ・・・x2は意見が分かれてますねぇ。手持ち可能なのかどうか・・・
しかし、むしろ画質の低下が問題のようですね。
そんなにとは知りませんでした・・・。勉強不足ですいません。
しかも、AF速度が1/4とは!?絞り値が変わることは知ってましたが・・・。
USMとは言え、その速度が1/4は痛いでしょうね。
かといって、x1.4じゃあ280mmなのでEF-S55-250がありますし意味がありません。
トリミングは考えたのですが、運動場の真ん中にいる子どものバストショットくらい寄りたいので、耐えられるかな〜
やはり、70-200F2.8ズームと-400mmや-500mmズームは一本では無理っぽいですね・・・。良く分かりました。
書込番号:9309715
0点

こんにちは。
テレコンは、1.4の方が良いですね。
それでも、不足ならトリミングです。
55−250とこのレンズ比べるの?。
全く比較にならないと思うけど。
動体撮影での手ぶれは、設定と構えである程度の範囲は確保出来ますよ。
流し撮りも出来るし。
私は、日中ISはoffです。
焦点距離以下のSS時はonにしますけど。
書込番号:9310526
0点

>55−250とこのレンズ比べるの?。
>全く比較にならないと思うけど。
焦点距離の話をしてるわけですから、十分比較の対象になると思いますが・・・。
250と280のわずか30mmの違いだけじゃあ、小学校の運動場でバストショットはやっぱり撮れないですね。って意味なんですけどね・・・。
書込番号:9310574
0点

親バカでやんすさんこんにちわ。
私も同じ親バカで、同じく運動会ように70-200 F2.8Lと×1.4倍を購入しました。
運動会では当日朝5時から並んで最前列をゲット! 徒競走でもお遊戯でも、十分
バストアップが撮れましたよ。(運動場の広さにもよると思いますが・・・)
で、×2との差ですが、私もどうせなら2倍の方が良いと思い、購入前に販売店で
散々試し撮りをしましたが、×2は、AFは遅くなるし、また、迷うし、絞りも公表
では2段とありましたが、2.8から6まで落ちることもありました。特に運動会等の
動きのある撮影では、AFが迷って使い物にならないのではないかと思います。
あとは55-250を売り払って(といっても1万2千円くらいがせいぜいですが)、
思い切って100-400を購入するとかしかないですよね。中古やヤフオクなら
12万円くらいで購入も可能ですから。
また、純正以外でも良いのなら、シグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
は、なかなか良いですよ。手ぶれ補正もついてますし、価格も最安店なら8万円
で購入できます。販売店で50Dで試写しましたが、色のりもよかったですよ。
書込番号:9311544
1点

>親バカでやんすさん
>焦点距離の話をしてるわけですから、十分比較の対象になると思いますが・・・。
レンズの違いでトリミング耐性も全く変わると思いますよ^^
書込番号:9311579
0点

トリミングだろうが何であろうが、この人は
「焦点距離」だけの比較をしているわけだから、当事者でもない人が
わざわざ出てきて意味のない「訂正?」しなくてもいいんじゃないの?
ここは2ちゃんじゃないんだから・・・
文章は良く読んで言葉の意味を理解してから投書しましょうね。
書込番号:9312033
0点

テレコンバーターですけど、f2.8ISやf4ISは問題ないんですが、EF70-200f2.8L USM
は設計が古いようで、テレコンの使用に制約があるのをご存じですか?
EF70-200mm F2.8L USM 140〜400 5.6〜64 0.33 ○※3
※3 多点測距のEOSに装着時は、中央の測距点のみのAF撮影となります。
ですので、テレコンを前提に購入されるのであれば、お勧めしません。
書込番号:9312063
1点

>のんこたんパパさん
もう少し寄れればという時にトリミングで対応するならレンズ次第だと思うんですよ。
当然、ボディの画素数でも変わってくると思いますけどね。
バストショットをとる為だけに400mmを持ち出すよりも現実的だと思いましたので
補足したつもりだったんですけどね。
書込番号:9312198
0点

返信ありがとうございます。
>運動会では当日朝5時から並んで最前列をゲット! 徒競走でもお遊戯でも、十分
>バストアップが撮れましたよ。(運動場の広さにもよると思いますが・・・)
いいですね〜
うちの小学校では最前列争いはないので場所取りは結構自由なんです。
その変わり、距離が遠くて280じゃあバストアップは無理です・・・。250ではどこにいるのかが分かる程度でした。
そんな訳で「もう少し寄れれば」な状況ではありません。
だから-400は欲しいと思ったところです。
まあ、ど素人の私が1本でF2.8と400mmを使い分けようなどと甘いことを考えるから悪いんです。
書込番号:9313182
0点

補足になってないんじゃない?
この人のスレみれば分かると思うけど、ヘソクリもこつこつしてまで
ようはレンズがほしいわけでしょ。広い運動場の運動会にも対応できる。
文章よく読めば、この人は最初からトリミングなんて眼中に無いことぐらい、
わかりそうなものだけどね。^^
書込番号:9316508
0点

>のんこたんパパさん
レンズを薦めるばかりがアドバイスとは、思いません。
トリミングという方法も考えてみては?という提案ですよ?
予算を節約と考えれば、なおさらだと思います。
Lレンズでしたらレンタルもできるわけですし、一度 お手持ちのレンズと
同じ条件で試してみるのが良いかもしれませんけどね。
>親バカでやんすさん
400mmという事は、換算640mmですよね?
どのような撮影条件なのかわかりませんが、動いている時に追いかけるのは
なかなか難しいと感じました。
280mm(換算448mm)トリミングでも満足のいく写真は、残せないかもしれまんせんね。
お弁当の時間や、近くに来たときなどに70始まりでしたら そのままでもギリギリ
使えるから良いかとも思ったのですけど。
正直なところ、かなり本格的な機材が必要になるかもしれません。
書込番号:9316591
0点

やーねぇ〜
あんたたちなに他人のスレでメクソハナクソの言い合いしてんのよ
みっともないったらありゃしないわよ 本人も呆れて出てこれないわよ
やーねぇ〜
えっオマエは誰だって?
あたしはオマエじゃないわよ あたしはきんどーちゃん!
やぁーねぇ〜
書込番号:9318314
0点

遅レスですが 私は親バカでやんすさんの状況とかなり酷似してますので
レスさせて頂きます。70-200 2.8IS 使ってます。あくまで趣味で購入しましたが
子供用にとX2エクステンダーも購入しました。
キヤノンが誇るフラッグシップモデルのレンズですから X2つけても社外製の数万円程度のレンズの画質より マシかと思います。
作品としてはX1.4がもちろん画質もいいですしAFもエクステンダー無しと遜色はないと思いますが 私は作品を撮るために400mmクラスが欲しかったのではないので 迷わずX2エクステンダーを購入しました。 結果AF速度が1/4になるとかの書き込みよく見まずが エクステンダーつけることによって70-200時の性能を求めているわけではなく400mmクラスの画角と手軽さを求めているので シグマ製の400mmクラスのレンズよりAF早いし70-200 140-400の一粒で二度おいしい状態に満足してますし使い勝手は抜群です。
ただ IS無しとなるとシャッター速度1/400は 確保しないとブレやすいと思いますので
日中でもISO200〜400は 常用になるかと 思います。
私と同じく55-250もお持ちみたいですので X2はかなり合理的な選択かとおもいます。
1.4だと 焦点距離近いので作品として残す以外は1.4の選択は 家族ウケ悪いと思いますよ^^
書込番号:9323806
1点

ガレとこさん
同じ考え方の方がいて安心しました。しかも既に所有とは!
>私は作品を撮るために400mmクラスが欲しかったのではない
これよ〜く分かります。
私は例え70-200F2.8L ISを買っても、55-250を手放す気はありません。画質の面では比較にならなくても、250mmにしてあの携帯性はそれだけで価値があります。
>X2つけても社外製の数万円程度のレンズの画質よりマシかと思います。
作品として撮らないのであれば(もっとも自分の写真を作品だなんて考えたことないですが)、十分な画質なのですね。
良く分かりました。ありがとうございます。
書込番号:9328788
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
諸先輩方のご意見を頂戴したく、初投稿です。
宜しくお願い致します。
40Dを使い始めてまだ半年強の初心者です。
所有レンズは全て純正で
35 F2
50 F1.8U
10−22
17−85
70−300
被写体は今月4歳になる小僧と先月1歳になったばかりのお嬢です。
最近小僧がこっちを向いてくれなくなってしまったので
35、50mmよりちょっと遠めからこっそり撮りたいといったところです。
ズームレンズで試すとどうやら100〜120mmぐらいのようです。
(室内撮影時)
ただ、最近プレ保育の卒園式での撮影で
35mmでも若干長い場面がありました。
4月から本格的に幼稚園が始まりますので
標準&望遠のズーム しかも明るいレンズが欲しいと思っております。
前置きが長くなりましたが
予算は30万円弱、1年後には5DUを購入予定。
24−70 2.8L USM
70−200 2.8L IS USM
を中古で購入しようかなぁというのが候補です。
ただ、重さや設計の古さ等を考えると
24−70の代わりに
タムロンのA09にプラスしてこれからの時季272Eもいいなぁ。
両方買ってもおつりが来るなー、5DU購入を早められるかなぁ
などと、悩んでおります。
24mmと100mm、135mmの単焦点といった
考えもちらりとかすめましたが、レンズ交換のしにくい場面等を
考えると・・・
ちなみにタムロンB003は便利そうですが
今のところ明るさの面で考えてはおりません。
アドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

じーこSZ_KAIさん、こんばんは。
私も将来的に明るい望遠レンズを室内で使いたいと思って、70-200mmF2.8LのIS無しを購入しました。さすがにIS付きは高くて購入出来ませんでした。
ISが付いててもSSが遅ければ結局は被写体ブレしてしまいますので、IS無しも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9303426
0点

ゆーすず さん
早速のご意見、誠にありがとうございます。
ゆーすず写真館 拝見致しました。
どれも素敵なお写真ですが
家内も撮影中、嵐のあと、秋の実りと青空と鉄
が特に素晴らしい作品だと感じました。
技術もさることながら、Lの凄さを見た気がします。
予算30万弱とはいえ
子供部屋を確保するために、部屋を独占していた
私の趣味のものをせっせこヤフオクにて出品して得たお金です。
費用は抑えたいのはやまやまですが、Lの魔力に引き込まれそうです。
銀河鉄道999、ドラゴンボール、スラムダンクのDVDが
出品される日も近そうです。
ISが必要なのかどうか、じっくり検討する価値はありそうですね。
書込番号:9304146
0点

じーこSZ_KAIさん。はじめまして。
1Dmk3と5Dで70-200f2.8LISと70-200f4LISの両方を使っています。
以前は70-200f2.8LのISなしも使っていました。
私の経験から行くと以下の順だと思います。手持ちが多いのでしたらIS付きの方が絶対に良いと思いますよ。後で後悔して買い換えるより少し無理してでも最初から満足できるものを購入した方が良いと思います。
70-200f2.8LIS→70-200f4FIS→70-200f2.8LISなし
書込番号:9305495
0点

ecryu さん
ご意見ありがとうございます。
アルバム拝見致しました。
Lレンズ群、まさに群と呼ぶに相応しいですね。
Lオンリーですか、羨ましさを通り越して憎たらしいですね(笑)
コンデジからデジ一(特に単焦点)にかわった時に受けた衝撃と
同じか、いやそれ以上の衝撃をecryuさんのアルバムの写真から受けました。
同時期にデジ一を始めた友達が最近、鳥撮りに夢中になっているようで
私も100−400Lいいなぁと物欲は止まりません。
子供の運動会が園庭ではなく、小学校の校庭で行なわれるので
70−300でも厳しい場面に遭遇したこともあってです。
話はそれましたが、2.8 IS の掲示板に載せたことでも
わかると思いますが、このレンズはかなり購入率が高そうです。
現状、手持ちでの撮影が100%だと思います。
実際に使っていた方のご意見は貴重ですね。
ただ、ecryuさんの所有されている
24−70の写真がアルバムに掲載されていないのが残念でした。
あまりよろしくないレンズなのでしょうか??
2.8 IS とあとどのレンズを購入するかが迷いどころです。
当分はタムロンA09でしのいで
5DUを早期に入手し、24−105Lを購入した方が
使い勝手が良いのでしょうか?
5DUのISO1600常用という言葉にF2.8でなくても
良いのかなぁと思ったりも致します。
書込番号:9306778
0点

じーこSZ_KAIさん。こんにちは。
そーでした!この前容量が足りなくなって24-70の画像を削除してしまいました。
桜の写真を載せていたのですが・・・。すみません。
良くないわけではなく、逆にこのレンジデはNO1だと思っています。
特にフルサイズ機では24-105より24-70の方が良いですよ。24-105のワイド側は周辺が結構流れますし解像度も落ちますので。
それと、f値は明るさだけでなくボケ味にも影響しますから、一概にISOを上げれば明るいレンズは必要ないとは言えません。
f2.8とf4ではボケの味や量がかなり違うと私は感じています。ただしこの辺りは人によって違いますのでご自分で判断してくださいね。
悩んでいる間も楽しい時間ですから、いっぱい悩んでください。
書込番号:9306838
0点

じーこSZ_KAIさん。こんにちは。余裕が有らばやはりIS付の方がいいかと思います。
24-70mm、70-200mmF2.8ISの両方とも持っており、先日の娘の卒園式はこの2本+430EXで参戦してきました。
小さい公立の幼稚園だったんでこのセットで運動会を含めてほとんどの撮影をこなすことはできました。
被写体ぶれも起こる事はありますが、色のりボケ味ではこの2本の勝るものはないかと思います。
書込番号:9306863
0点

こんばんは。
私も子供の写真を中心に撮っています。
望遠レンズをご検討とのことですが、やはりどうせ買うなら70−200F2.8LISが良いと思います。ISがあれば安心感もありますし、学校の屋内行事(音楽会や学芸会)でも活躍しますよ。これらの行事は比較的動きも少ないので、被写体ブレも然程生じません。
また、エクステンダー1.4倍を追加されると、F4の280mmとしても使用できます。写りも結構なものですよ。
あと、この時期に24−70F2.8やタムロンのA09をあえて追加する理由は何でしょうか?5DmUを購入されるときに、改めてご検討されてはどうでしょうか。
書込番号:9307343
0点

はじめまして。
EF70-200mm F2.8L IS USMのレンズと
いずれお買い求めになる5DUのコンビは室内撮影最強です!
ノイズなど気にすることなく、動く被写体も40Dと比べられないくらい素晴らしい写真が撮れますよ。
書込番号:9307914
0点

A09とEF24-70f2.8では、価格帯が全く違いますから・・・
少なくとも24-70f2.8なら単焦点数本分の働きをしてくれます。A09はAF速度は無視して
画質とコストパフォーマンス重視で。
70-200については、私もf2.8ISがお勧め、次点f4L ISです。f2.8のIS無しは画質はよい
ようなんですが、基本設計がいささか古くなってきています。多点AF機でもテレコン使用
時に中央点のみなど制約があったりしますので。
5DマークIIなら高感度の画質の良さ+f4L ISで良いのでは無いですか?
書込番号:9307943
0点

ecryu さん
そうでしたか、タイミングが悪かったようですね。
ビックカメラの店員に話を聞いたところ
24−70Lは5DUの2000万画素に負けてしまい
ボディのスペックを引き出せないというような事を言われました。
ですが、5DUを買ったらその時考えれば良さそうですね。
現状普通のキャノンユーザにとって、この画角の最高レンズのようですし。
ボケ味っていう違いは考えておりませんでした。
勉強になります。
10数年前に車やパーツ選びで悩んでいた頃を
思い出しております。
あの頃も楽しかったー(^o^)
Kazuki S さん
ありがとうございます。
子供撮りのご意見非常に参考になります。
お写真見させて頂きました。
素敵な写真ばかりですね。
先週、かみさんの実家に帰り花を撮影して来ました。
花に関して全く無知で、恥ずかしながら自分で撮った花が
スイセンだとか木蓮だとわかりました。
名前は聞いた事あるんですけどねぇ。(T T)
坊やヒロ さん
こんばんは。
×1.4はきっと買うと思います。
ご質問の件です。
理由は最初に書いたとおり、35mmでも若干長いなぁ
という事がありました。
プレ保育は園児の数が少なかったり、父親も3人しか来なかったりと
荷物置き場など余裕もあり、レンズ交換が楽にできました。
35 50 70−300 を持って行きましたが
10−22を持って行かなかった事を後悔してます。
4月からは園児の数も3倍以上になり、父親達も気合が違って
行事にはたくさん訪れるのではとの思いがあります。
↑のkazuki S さんのような使い方ができれば
ベストなのかなぁという感じです。
先日の失敗に購入を焦っているのかもしれません。
少なくとも、4/9の入園式には70−200が欲しいです。
もう完全に買う気満々ですね。練習時間があるのか・・・
書込番号:9307953
0点

*てすた* さん
こんばんは。
男って馬鹿な生き物で、最強!とか最速!
って言葉に弱いんですよね〜。
レンズもボディも持ってないのに
想像するとニヤケル自分に笑ってしまいます。
最強!!いい響きだ。
TAIL4 さん
こんばんは。
単焦点数本分の働きとは・・・
またまたそそられる文句ですねぇ。
現状、5DUは買えない事を考えると
2.8 IS が本命でしょうか。
坊やヒロ さん
神様からの贈り物 拝見致しました。
うちと反対で一姫二太郎ですね。
仲が良い写真ばかりで羨ましいです。
今後は子供に気づかれずに撮る練習をします。
書込番号:9308070
0点

すいません。35mmでも若干長いと記載されておりましたね。失礼しました。
卒園式の撮影で、35mmが長いと感じるのは場所が狭かったのでしょうか?この画角で長ければ24mmしかないかも。
来年5DmU、良いですね。それまでは40D1台ですか。
学校行事での撮影では、レンズ交換が大変なので、お安くなったX2をサブ機に購入されて2台体制も良いですね。ちっと重いですが。
私は、40D2台に70−200F2.8LISと24-105F4を付けて頑張ってます。
書込番号:9309342
0点

坊やヒロ さん
書き込みありがとうございました。
間違えて、下の Kachuron 様のところに
投稿してしまいました。
書込番号:9315336
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
詳しい方に教えてもらいたいですが、
価格.comで表示している値段が日本国内工場で製造したレンズの値段ですか?
韓国CANON製造しているものも売っています。ここより安いですが、品質の差があるかと心配しています。
0点

こんばんは。
詳しい方ではありませんが、差は無いはずですよ。
もしあったらキヤノンとしてはまずいでしょうね。
>品質の差があるか心配<
「高い方が良さそうだけど、もし安い韓国Canonのほうが高性能だったらどうしましょ・・」
という意味ですか? それとも
「安い方を買いたいけど、安い分性能が低いのは嫌だね」
でしょうか?
どちらとも受け取れますし、話の成り行きによっては
『そんなこと書き込まない方が良かったのでは・・』
という顛末になってしまいそうな気もします。
余計なおせっかいかもしれませんが…
会話の中でつい出てしまったのならその時聞いていなかった人もいるでしょうが、
永久にこうして活字として残ることをお考えになっていただきたいです。
細心の注意を払うべきと個人的には思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:9233837
0点

製造過程での検査基準は同じだと思いますが・・・。
良く電化製品で「国内生産」とうたっていますが
私個人「だから・・・?」と思っています><
書込番号:9233844
0点

私も詳しくはありませんが
このレンズって日本製じゃありませんか
販売が韓国キヤノンなたけで
ショップに聞くか
キヤノンサポートにこのレンズは海外でつくってるのか聞くのがまちがいないとおもいます
選べるならやっぱりメイドインジャパンがいいですもんね
書込番号:9233895
0点

最近(昨年秋以降)工場ができていればともかく、韓国にレンズ工場は無いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/05/9153.html
書込番号:9234228
2点

こんにちは。
Lレンズは宇都宮が原則だと聞いてましたが?。
しかも、韓国に工場?。
初めて聞きましたね。
マレーシアと台湾と珠海市は聞きますが?。
エビデンスは、こちら。
web.canon.jp/corp/list04.html
書込番号:9234241
0点

>韓国CANON製造しているものも売っています。
どこのお店ですか? リンク付けてください。
韓国販売のレンズで国際保証の効かない保証書付きレンズはあると思いますが?
ところで、キャノンのH/Pに韓国製と表示できそうな工場の類が韓国に存在すると言う事でもあるのかな?・・無ければ、韓国の営業部門が適当な製造メーカーに補修部品を入れ込んで、製造。販売していると言う事なのかしら?
書込番号:9234376
1点

Lレンズで海外製造は聞いたことがありませんね。製造は宇都宮工場のはずです。
ただ韓国などの海外で「販売」している、または逆輸入品ということではありませんか。
EF-Sレンズでは台湾などで製造しているものもあります。私も1本持っていますが、
国内製造品と比べ、特に品質の差は感じません。台湾製や中国製のコピー商品では
ありませんから、原則「同じ品質」の「同じメーカー」のモノなので、安いところで買った
ほうが得だと思いますよ。
実は私も海外の逆輸入品のF2.8L IS USMを購入しています。価格.comの最安値よりも
さらに安い155,000円でした。全然使えてますよ。すばらしいレンズです。^^
書込番号:9234440
3点

Lレンズに関してはすべてが日本での製造だと思います。販売会社だけの違いでしょう。
同じメーカーで同じ製品で有れば工場による品質の違いはありません。すべて共通の品質になります。
書込番号:9237110
1点

皆さんのご丁寧な返事で、大変参考になりました。確認の結果、日本製の逆輸入品です。15.5万円で購入しました。喜びますよ。
書込番号:9237498
0点

逆輸入品の155000円のレンズはどこに売ってるのでしょうか?私も購入しようとおもってるのですが。
書込番号:9239701
0点

しばらく忙しくて返信が遅れました。↑これと同じとこです。
でも今見たら私が買ったときより2,000円高くなってましたね。
保証はできませんが、私はここで2回購入してますが、まだ1度もトラブルや不愉快な
思いをしたことはありませんよ。韓国人の人のお店ですが、とても親切に、迅速に対応
してくれます。逆輸入にこだわらないならお勧めです。
書込番号:9303587
0点

話しは変わりますが最近の事故で貨物旅客機炎上などの荷物に、まぎれている品物は、どうなるのでしょうかね?
書込番号:9305748
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様、相談に乗ってください。
去年末に5DM2を購入しました。
所有レンズは
EF32F2
EF50F1.4
タムロンA09
を所有、EF85も購入予定です。(1.2か1.8は考え中です。)
今回、このレンズを購入しようと考えていますが、
70区切りではレンズを頻繁に変える事になりそうです。
多少焦点域が重なるぐらいがいいのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただけますでしょうか。
0点

どのような状況での撮影かお教えいただかないとなんとも言えませんが、
50ミリから70ミリ程度の間空きは「足で稼ぐ」で充分補えると思いますよ。
A09と70-200mmなら全然問題有りませんけど、単焦点レンズとの併用何ですね?
私は5Dを使っていますが、35ミリでそのままワイドから85ミリ風になら足で稼げると思っています。
この場合、被写体に近づければという条件付きですけど。
書込番号:9221607
1点

有紀 螢 さん
ありがとうございます。
一応、単焦点は私が主に子供を、
A09は主人が街並、風景のスナップで使用してます。
EF70−200は主人が欲しがってまして、
購入を検討してます。
足で稼ぐ!
そうですよね。簡単な事でした。
バカ夫婦ですいません。
ありがとうございました。
書込番号:9221636
0点

もう結論は出ているようですが・・・・
僕はこのレンズがほしくてキヤノン(30D)を買いました。
ポートレイトにはちょっと長かったので5D2を買いました。
これでAPS-Cの17-50F2.8とつながりがよくなりました。
2台体制が嫌でもフルサイズなら街並、風景のスナップ、人にはちょうどよいと思います。
本当はAPS-Cに対する28-75F2.8に相当するものとかフルサイズ用の50-150F2.8とかバリエーションが出ればいいんですけどね。
書込番号:9223124
1点

yellow3さん
ありがとうございます。
二台体制ですか?
羨ましいです。私は夫婦で1台ですので(笑)
<本当はAPS-Cに対する28-75F2.8に相当するものとかフルサイズ用の50-150F2.8とかバリエーションが出ればいいんですけどね。
私みたいな素人にとって、豊富なレンズをリリースしてるキヤノンさんにはありがたいです。
でも、フルサイズ用の50-150F2.8とかリリースされたら買っちゃうかもです(笑)
書込番号:9223275
0点

デジモノ音痴さん
>二台体制ですか?
羨ましいです。私は夫婦で1台ですので(笑)
ご夫婦で何かを共有することってカメラを何台も持つことよりずっと羨ましいことだと思います。
僕も早く結婚したいです。
これだけレンズが増えたのなら入門機でもいいから2台目ボディがほしいですね。
書込番号:9223411
1点

高く重いレンズですが、使いだすと手放せなくレンズです。柔らかい描写で子供を撮ると今までとは違って見えますよ。
書込番号:9223606
1点

デジモノ音痴さん こんばんは!
ご夫婦で1台とのことですが、このレンズを買うだけの予算があるなら
もう少し上乗せして、ボディも一緒に買い足されては如何でしょうか。
レンズ交換する手間も少なくなりますし、
ご夫婦で単とズームを同時に使う事も出来ますよ。
書込番号:9223985
1点

yellow3さん
ありがとうございます。
夫婦円満の為もう一台買ったほうがいいですかね(笑)
HP拝見しました。海外に住まわれているんですね。
被写体がすごく素敵ですね。
Kazuki__S
ありがとうございます。
やはり、Lレンズだと画写も素晴らしそうですね
HPのマンガッタンライナー?うちの子に乗せてあげたいな♪
EOSキャパさん
ありがとうございます。
<もう少し上乗せして、ボディも一緒に買い足されては如何でしょうか
旦那が最近望遠が欲しいらしく、この際X2のダブルズームを買って
5DM2は私がもらってしまおうか…悪い女ですか(笑)
書込番号:9224246
0点

はじめまして。
私は5Dに使いたくてこのレンズを最近手に入れたんですが、きれいなボケや適度にソフトなフィーリング、そして色のりのあまりの素晴らしさに、PCの画面の前で「おお!」と思わず声を上げてしまいました。「ここで皆さんが書いていたのはこのことか!」とあらためて思い知った次第です。
決して安い買い物ではありませんし、想像以上に重いレンズであることは事実です。しかし、その重さも撮影中は全く苦になりませんし、それらのマイナス材料を軽く凌駕してくれる画像がPCから飛び出しますよ!
かなり重いレンズですが、春には出張の合間に京都の桜を撮影するために持参するつもりです。それほど魅力あるレンズです。
書込番号:9226054
1点

リトルフォレストさん
ありがとうございます。
桜咲く、季節間直。撮り逃せませんね♪
どうやら、初Lはこのレンズに決まりそうです。
<春には出張の合間に京都の桜を撮影するために持参するつもりです
お写真up楽しみにしてます♪
書込番号:9226968
0点

>被写体がすごく素敵ですね。
これって褒められているのでしょうか?
それとも写真が素敵ではなく被写体が素敵なだけ???
素敵な被写体を見つけるのもセンス???
いや、これは単に思われたままを言われただけですよね。
次は「写真がすごく素敵ですね。」と言われるようにがんばります。
ちなみにこのレンズ重いですが僕の標準ズームです。
書込番号:9228566
1点

こんばんは
70-200F2.8Lではまだお見せできるような写真はないのですが、
同じLレンズの24-70F2.8Lの写真を貼り付けてみますね。
これもお見せするには恥ずかしいものですが・・・
書込番号:9229758
1点

yellow3さん
写真も素敵です♪
yellow3さんのブログ、お気に入りに追加しちゃいました♪
参考にしたいので、更新楽しみにしてます♪
リトルフォレストさん
ボケがやわらかで素敵♪
それとも、リトルフォレストさんの腕ですか♪
いつかA09とお別れしてこのレンズも…なんて(笑)
書込番号:9231179
0点

デジモノ音痴さん
>ボケがやわらかで素敵♪
それとも、リトルフォレストさんの腕ですか♪
いつかA09とお別れしてこのレンズも…なんて(笑)
ありがとうございます。
ハッキリ言ってレンズの力だと思います^^;
A09もとっても評判がいいレンズですよね!
デジイチ初心者が生意気ですが・・・
私もカリカリした絵よりもしっとりした絵の方が好みなので
両方のLレンズともかなり気に入っています。
デジモノ音痴さんはもともと美人さんなのでしょうが、
70-200F2.8ISLの購入で更に美しさに磨きがかかり、
ますますご夫婦の円満が進むのではないでしょうか^^
是非ご購入ください。かなりお勧めですよ!
書込番号:9231934
1点

デジモノ音痴さん
追伸です。
男っていくつになっても子供みたいなものですから、
特にカメラのような趣味性の強いものには
ついつい惹かれてしまうんです。
そういった意味でも、
旦那さんが欲しいと言われている70-200F2.8LISの稟議を通すと、
仕事をバリバリこなし、ますます奥さんを大切にするようになるのでは!
そういった意味でも、家計が許すなら、是非購入をお勧めしますよ!
書込番号:9232242
1点

こんばんはっ
先週末近くの梅林に行ってきました。
160枚程度しか撮りませんでしたが、ほとんどこのレンズで撮りました。
私ごときの写真では後押しにはならないかもしれませんが作例アップします、
ご参考になれば幸いです。
ごきげんよう。
書込番号:9235315
1点

別のレンズの写真ばかりではいけないので、
拙いですが、一応このレンズで撮った写真もアップしておきます。
書込番号:9236025
1点

一日以上も放置して、ごめんなさい。
kinoeさん
二枚目のお写真、いいですね♪
私も最近、梅林を散歩したんですが、構図に悩んでしまいました。
センスの良い作例、ありがとうございます♪
リトルフォレストさん
私、雪のお写真好きなんです。私もこんな写真、撮りたいな♪
でも、雪や湖は難しそうですね。素人の私にはハードル高いかも^^;
最近、車を買い替えようと貯金してたのですが、
主人と相談し、まだ動く車より二人の趣味に使おうと意見がまとまりました。
週末に買いに行く予定です♪
そう言う事で…これからもよろしくステップワゴン君♪
書込番号:9236306
0点

70-200F2.8lISの購入決定、おめでとうございます!
ご夫婦の趣味が一致してるなんて素晴らしい!羨ましい限りです。
賢明なご決断だと思いますよ!!
写真を撮られたら、是非見せてくださいね!
書込番号:9236713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





