
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 33 | 2009年3月13日 20:41 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月11日 16:32 |
![]() |
2 | 13 | 2009年3月3日 01:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月2日 21:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月22日 03:18 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月15日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
使用経験者にお伺いします。
F4LISにできてF2.8LISにできないことってどんなことなんでしょうか?
誤答例-内径80oの穴の中を通す(爆)
巨砲を携える覚悟はできております。!!
0点

>巨砲を携える覚悟はできております。!!
なら、2.8でしょ。
書込番号:9182253
1点

>F4LISにできてF2.8LISにできないことってどんなことなんでしょうか?
新品を12万円以下で買うこと。←誤答例その2 (^_^)v
書込番号:9182271
2点

>F4LISにできてF2.8LISにできないことってどんなことなんでしょうか?
テレ端1/15秒でもぶれずに撮影できること。←誤答例その3 (^◇^;)
書込番号:9182307
2点

>F4LISにできてF2.8LISにできないことってどんなことなんでしょうか?
カメラに装着して、片手で振り回して撮る事^^;
2.8L IS USMに興味アリアリなのでしたら、買わないと後々までずっと引きずりますよ、きっと。。。
書込番号:9182441
1点

あっ、先を越された(汗)。
当然ですが、F2.8のボケをF4では出せません。
書込番号:9182473
1点

あ、私のは書きそびれました^^;
私の↑のは・・・誤答例その5
という事で^^
書込番号:9182487
1点

お風呂に浮かべた場合、F4の方が長く浮いている(たぶん)・・・・誤答例その6
書込番号:9182601
3点

>F4LISにできてF2.8LISにできないこと
シャッター速度約4段分の手ブレ補正効果!
F2.8LISの手ブレ補正効果は、シャッター速度約3段分!
書込番号:9182740
1点

F4LISならではの描写とか良く聞きますね・・・
私も2.8ISのみ使うので比較結果はわかりませんが、同じ質問をF4LISの板で聞く
と沢山回答がもらえるかもしれませんね♪
書込番号:9182962
1点

色々とたのしく且つまじめにレスありがとうございます。
なんだかF2.8LISでイケそうな気がする〜!!
書込番号:9182970
0点

>同じ質問をF4LISの板で聞く
そ、それはマルチポストでは。。。^^;
書込番号:9183042
1点

マルチかな???
質問者が最初からアチコチ、でなく正当な回答を得る道(これも回答ではないでしょうか?)
を示されてそちらに行かれるのであれば何の問題もないと思いますが・・・
書込番号:9183118
2点

御指摘ありがとうございます。
マルチポストっていう『立派な』ルール&マナー違反でした。
関係各位に深くお詫び申し上げます。
以降の書き込みはF4LIS側に御願い致します。
書込番号:9183123
0点

F2.8L入れるには小さいと思われるバッグに押し込むこと。
書込番号:9183726
1点

三脚座が取り外せる これも誤回答
光学的にはF4がホタル石、F2.8がUDレンズ。UD2枚でホタル石1枚分とキヤノンでは言ってますが、これをどう考えるかですかねぇ。
F2.8LIS持ってますが、ホタル石レンズに憧れはありますね。
書込番号:9183979
1点

F4はホタル石が入っているので、真っ暗闇でも見つけられる。←超勘違い回答その1 (^-^)
書込番号:9184009
1点

>F4LISにできてF2.8LISにできないことってどんなことなんでしょうか?
両方使っていますが、僕は屋外使用はF4LISの方が使用頻度が高いです。F2.8LISは体育館とか道場とか暗くて撮影時間以外は座れる様な場所で使う事が多いです。
1.開放でより深い被写界深度が得られる、つまりピンぼけになりにくいのはF4LISの方です。
これはTvオートで撮る時有利な点です。F2.8LISでも実際にはF4くらいで撮らないと、被写界深度が浅くなり過ぎて、小さい被写体、たとえばギンヤンマが飛び回るのを撮るのは難しいです。
2.1DMK3とセットだと、F2.8LISを1日8時間手持ちで振り回すのはきついです。僕は身長175cm体重80Kg、週一でダンベルトレーニングと腹筋・背筋のエクササイズやってますが、8時間以上外で撮るならF4LISを選びます。まして首からカメラを提げて何日も歩き回って撮る様な時は、絶対F4LISの方が楽です。F2.8LISを選ぶなら1脚も一緒に買った方が良いです。覚悟が合っても、長時間撮影で疲れて腕が震える様な時は、F4LISの方が手ぶれ補正も強力な分撮影の失敗は少ないです。
3.フェンス越し、鉄格子越しに中を撮るのはF4LISの方が口径が狭い分有利です。たとえば動物園などで67mmならフェンスの隙間をなんとかパス出来ても、77mmでパス出来る格子ってまずないです。
それと5DMK2とセットで使うと、ホタル石の効果か、F4LISの方が色倍率収差は小さい気がします。これは絞りなど撮影条件次第だと思いますので、参考程度で。
書込番号:9184934
7点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ただ今、5D2を使用中です。風景とポートレートをメインで楽しんでいます。所有レンズは・・・
EF16−35LU
EF28−70L
EF70−200F4L IS
EF28−135
EF100−300
シグマ50F1.4EX
シグマ70F2.8EX(MACRO)
フラッシュ430EX
以上ですが、70ー200F2.8ISを購入しようか、検討中です。
B&Hを利用して・・・と考えています。
70−200F2.8ISの魅力は、「ボケ味」と解釈していますが、
70−200F4LISとは、違う世界があるのでしょうか?
発売されて、はや8年近くなるレンズですが、モデルチェンジは、あるのでしょうか?
どなたかご教授いただけないでしょうか?
0点

F4はシャープ、F2.8はソフトと言われてますね。
シグマ50mmF1.4と50mmF1.4みたいな関係じゃないでしょうかね…
あと、1.4倍テレコン付けても開放F4なのは便利。
モデルチェンジのしようがないレンズなのでまだまだ先じゃないですかね。
もしモデルチェンジがあるとすれば非ISがなくなってISの値段が下がるんじゃないかな。と思ってます。
でもF4に慣れてしまってるとこのレンズすごく重いですよ。
僕はF2.8ISスタートなので疲れたときはF4が欲しいと思うこともありますから…
書込番号:9144404
1点

F2.8ISに出来てF4に出来ないこと。
ジャンルは違いますけど、やっぱり明るいのは何よりの正義だと思いますw
風景でも人物でもあと少し速いシャッターが切れれば・・・という状況はあるでしょうから。
↑5D2ならもっと思い切って感度上げられるのが羨ましいorz
書込番号:9144723
2点

f2.8センサーが使えることだと思います。
このレンズは持っていましたが、重いので手放しました。
今思えば30Dとの相性が悪くピントが暴れていたのだと思います。
今はf2.8が欲しい時用に228のT型を買ったので
そちらを使っています。
書込番号:9145471
0点

こんにちわ。
自分は70-200/2.8を室内スポーツ撮りの標準レンズとして使用しています。
風景撮りが中心でF2.8の必然性が無い、というのでしたらば無理してこの
レンズ導入する必要は、もしかしたら無いのかもしれません。
F4の『開放からキレキレ』という評価はそのとおりだと思いますし・・・。
ちなみに私の勝手な想像ですが、このレンズのバージョンアップは当分
(数年?)は無いと思います。
Canonにはこのレンズ以上に早急なバージョンアップが望まれている
望遠系白レンズが多数存在していますので。
書込番号:9149845
0点

ものとしては、「IS]無しのほうが古いですよね、テレコン使用時の制約もありますし。
正直、お持ちのレンズで70-200f2.8ISを買い足す必要があるのか?は、70-200f4L ISで
光量不足とかボケをもっと・・・というぐらいだと思いますが。
室内スポーツなどでは必須だと思いますけど。
風景・ポートレートなら、
85mmf1.8や85mmf1.2L II、125mmf2L場合によっては100mmマクロ・180mmマクロ
を足された方が撮影の幅が広がると思いますがいかがでしょうか?
必要性を感じ得ないなら、70-200f4で足りると思います。
書込番号:9149882
0点

インプレスから遅れて出版された5D Mark IIムックに、
70-200/2.8の各社比較が載っています。
結論から言えば、タムロンの勝ちでした。
軽いし、最短撮影距離短いし、なるほどなぁーと思いました。
…が、気になったのは純正70-200/2.8L ISのボケが硬かったこと。
ちょっとがっかりですし、70-200/4.0L ISがあるのであれば、
135/2.0Lとか買った方が使い勝手が良いかも知れませんね。
書込番号:9150450
0点

ご回答頂きました皆様・・・
ご教授頂きましてありがとうございました。
毎晩、暇さえあれば「カタログ&各種ブログ&雑誌」を参考にして、
電卓をポチポチしながら検討&思案し続けております。
柔らかい画質とボケ具合に正直、かなり惹かれている部分はありますが、単で、撮影の幅を広げるのも面白そうですよね!
Lの1段の違いを、手にするか?・・・まだしばらく悩み続けてしまいそうです・・・。
財布の紐を締めるか緩めるか?、円高が、そうさせているのかもしれませんが。だからといって、「ポチッ!」と出来ないんですよね。
国内で購入するのと「5万円前後」も違うとなると・・・15〜16万でゲット出来るんです!
しかし、みなさんのご回答を考慮すれば、意見が分かれている!という
現実もあるし・・・嗚呼、悩みは尽きぬ。
もう少し、冷静になってみたほうがいいんでしょうね。
書込番号:9150532
0点

こんにちは。
F4LISを使用しています。
僕なら予算が許せばEF70-200F2.8LISを買い足したいですね。
5Dのアシストのピントをフルに使えるのも非常に大きいと思いますし。
F4とF2.8は写りが違いますので、僕なら屋外スポーツはF4、ポートレートや屋内はF2.8と使い分けます。
書込番号:9228644
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ここの板はいつも訪れてはいつかこのレンズを手に入れたいと思っている湯BeanCurdと申します。
さて、いつものように検索サイトに「EF70-200mm F2.8L IS USM」と入力してWebにあふれているこのレンズの作品を探しては妄想にふけっていたところ、Gmarketという韓国系の通販サイトで輸出版の新品が 105,535円 で販売しているのを見つけました。
「この商品は韓国から配送されるCANON−KOREAの製品でございます。
製品保証書は韓国用で発生されているので日本内の無料A/Sはできません。」
とありますが、その点を考慮しても安すぎると思うのですが、やはり怪しいのでしょうか?
保証の問題だけなら購入に踏み切ろうかと思っています。
皆様のご意見、アドバイスなどあればご教示ください。
ちなみになぜか「CANON EF70-200mm F4L IS USM」は 113,089円 とこのレンズより高いです。
0点

こんばんは
買い物したことありますよ
詳細は16-35 Uのクチコミで
お店の集まりなので全店舗大丈夫とは、いいきれませんが
まず大丈夫ではないでしょうか
同じ日本製で2/3の値段だから魅力ありますよね(^-^)
自分は初ショッピングの時はだまされてもいいやと割り切りポチしました
emsで箱も二重でしたから
箱あけたらまた箱でてきたよみたいな感じで
製品の箱みるまではドキドキでしたほんと
と言う感じでいままで4回購入しましたが
すべて◎でした
私の書き込みは一意見としてきいていただいて、最終的な購入の判断はご自身で決定してくださいね
ちょうど24時間くらいまえに
5回目のポチしたところです
ジッツオの三脚今週中にこないかぁ
書込番号:9151142
0点

G55Lさん、ポぽんちさん、
さっそくのご返答ありがとうございます。
そおなんですよIS付きかどうか何度も確認しました
写真も拡大して確認したりして、表示されているの
は間違いなくIS付きだったので皆さんのご意見をと
思ったんです。
やっぱり安いですよね。
超電動さん、
16-35 Uのクチコミ拝見させてもらいました
Gmarketって結構有名な日本で言う楽天みたいな所
なんですね知りませんでした、ハズカシイ
かなり詳しく詳細な経緯まで報告されていてたい
へんためになりました
日本語のサイトになったのは最近なのかな、ハングルだ
と二の足を踏んでいたと思います
おかげでポチっといく勇気が出てきました
押してから届くまでに金策をゆっくりと考えると
します
皆さんありがとうございました
書込番号:9155310
0点

こんばんは
>日本語のサイトになったのは最近なのかな
韓国ではなかったのですね
アマゾンと同じで日本のアマゾン
アメリカのアマゾンみたいな感じと思いますよ
この日本語のGmarketサイトあるとは知っていましたが以前はレンズなどは置いていませんでした
デジカメはありましたが高かったです
今見ると1店舗、韓国の方でしょうか?お店登録されていますね
電話が03-なので個人の方が東京にいて代理で買って購入者に直送か
もしくは業者かと思いますが
ちょっと引っかかったことがありまして書き込みいたします
韓国のGではf2.8isは最安&割引きで2145000ウォンでした
100ウォン=6.5円で計算すると139425円
いい買い物だなと思いながら検索にかかった他店舗
のf2.8is見ていますとf4isなのに
検索結果では[ EF 70-200mm f/2.8L IS USM]と1,574,470ウオン=102340円
とある店舗がありました
今日本のGmarketをチェックしたらf2.8isは検索にかかりませんでどちらの店舗かわかりませんが
先に書いたように韓国Gから仕入れ購入者に直送で
しかも日本のこのショップさんがこれを[EF 70-200mm f/2.8L IS USM]間違えてると
めんどくさいことになるかも知れません
明日電話問い合わせされた方がいいかもしれません
これを書き込むか悩みましたが
昨日返信した者として書き込みせずにいられませんでした
お安い買い物にケチをつけるようで大変申し訳ありません
どうか私の考えすぎで在りますように・・・
書込番号:9156132
0点

日本Gでは検索にかかりませんでしたよ
まだ表示ありましたか?
アイコンが喜んでいました失礼しました
書込番号:9156555
0点

【Gmarket】輸出版を買ってお得!【キヤノン】CANON EF 70-200mm F2.8L IS USM -無料送料
http://www.gmarket.co.jp/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=100080499&pos_shop_cd=GE&pos_class_cd=300011800&pos_class_kind=S
そのまま貼れなかったので一部全角にしてます。
削除されるかも。
書込番号:9156715
0点

本当ですね
確かにありますね
こちら業者さんみたいですね
表示間違いの韓国ショップとこちらショツプさんの接点が見つけらませんでしたので
アドレスは少し似ていましたが私の要らぬ詮索だった様です
**@**good.**.kr
****@good****.jp
ではこれで失礼します
水を差すような書き込みをしましたことお許しください
G55Lさん 返信ありがとうございました
書込番号:9157034
0点

25日朝、喜び勇んで注文しましたが、4時間後にはキャンセルのメールを
受け取りました。やはり安すぎでしたね(^^
====================================
(前略)時折人気商品に注文が殺到して在庫の数が不足することがございます。
お客様には大変申し訳ございませんが“輸出版を買ってお得!【キヤノン】
CANON EF 70-200mm F2.8L IS USM -無料送料”は現在品切れですので
キャンセルさせていただきます。(中略)
お客様に誠にご不快な思いをおかけ致しまして、大変申訳ございません。
今後は、このようなことがございませんように、社員一同注意してまいりますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
====================================
クレジットナンバー入力してすぐキャンセル連絡、というのは考えましたが…
EF24-70mm F2.8L なども安いですよね。
一応ご報告まで。
書込番号:9158767
0点

こんばんは
いつもこの時間帯に少しの間しかネットに接続するひま
がとれず返信が遅くなることをお許しください。
超電動さん
ご心配くださり有り難うございます
感謝こそすれ嫌な気になど全くなっていません
やはり言葉の壁なのか間違った商品もあるのですね
気をつけます
G55Lさん、ハマグリ36さん
そぉなんです、見つけてすぐに決断しておけばよか
ったんですが、勇気がなかったばっかりに逃しまし
た、気長にちょくちょくのぞいてみようと思います
有り難うございました。
書込番号:9161304
1点

こんばんは
残念でしたね
またいらぬことかも知れませんが
みんな得できればいいじゃん
ってな感じで書き込みますので軽く見てやってください
ここ日Gのショップの保障などを見ていると
初期不良や発送ミスはショップで対処しますけど
後はご自分でって感じに取れました、私には
ここで思うんですが
初期不良や発送ミスを自分で対処できたら
韓Gで自分で買ったほうが安かったりします
URL貼っておきますのでよろしければef24-70mmご覧になってください
韓国の価格と比較するだけでも面白いかもです
http
://www.gmarket.co.kr/challenge/neo_search/search_total.asp?SearchClassFormWord=goodsSearch&keyword=EF24-70mm+
書込番号:9161760
0点

はじめましてみなさん。
ちなみに私は韓国人経営者がやっている浅草橋のお店でF2.8LのIS付きを155,000円(保証有り)で購入しました。価格.comでの最安は182,000円だったので、かなり安い買い物をしたと思ってます。
私は住まいが東京なので、「怪しい」と感じたら、そのお店に行き直接購入するようにしています。H&Gから仕入れて安く販売している個人の業者もありますけど、このレンズの今までの最安は14万円でした。(※保証なし)いくらなんでも10万5千円はないんじゃないでしょうか。もしあったらヤフオクで転売します。^^
書込番号:9183380
1点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
EF 70-200mm f2.8L ISを現在所有していますが、重量が嵩み、なかなか携行することができません。今、70-200mm f4L IS+135mm f2 Lに買い替えを検討しています。風景撮影が主ですが、諸先輩からのご意見を頂ければ幸いです。
0点

70-200F4L ISはこれ1本で、開放からそれなりに使えるレンズですから、
十分だと思いますよ。135mmf2Lは後付で検討されても良いかも・・・
70-200で中間域をよく使うのであれば、135mmで良いと思いますが、
70mm側をよく使うのであれば、85mmf1.8とか100mmマクロの方がいいかも
しれません。70-200f4Lを使ってみてから単焦点は足されては如何ですか?
書込番号:9177631
0点

私はこのレンズが気に入っているので、いつも気合いで持ち出しております。
風景がメインで有ればズームより単焦点の方が良いかも知れませんね。85mmもしくは135mmで有れば良いのではないでしょうか。
書込番号:9178845
0点

気ままにショットさん おはようございます。
アルバム拝見しました。素適な写真がいっぱいですね。
高い山にも行かれるようですから、軽い70-200f4Lがイイかもですね。
私は体育館でのスポーツ撮りのためもあって、70-200f2.8L(IS無し)を買いました。
ずっと体育会系でしたので、腕力にも自信ありです(笑)。
室内ではどうしてもf2.8の明るさが必要ですが、アウトドアならf4で十分でしょうね。
135f2Lも持っていますが、全く違ったタイプのレンズなので、どちらかというと
ボケを楽しみながらの花やポートレートに使うことが多いです。
それでは〜。
書込番号:9179066
0点

気ままにショットさん、こんにちは。
ご指摘の3本とも持っていて使い分けていますが、F2.8ISは手放さない方が良いですよ。
F4は逆立ちしたってF2.8にはなりませんから、今後F2.8のボケが必要なることも必ずあると思います。
70-200はF2.8とF4の住み分けはそれなりにうまくできますよ。
また、135Lはこれまた素晴らしい味のあるレンズです。私はファインダーをのぞいた瞬間に感動しました。
できれば70-200は頑張ってF2.8ISを使い、今回は135Lを買って、次に70-200のF4ISの購入をお勧めします。
書込番号:9179115
0点

皆さまから貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。f2.8を残すことにしたいと思います。
書込番号:9181687
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
いつも楽しく勉強させていただいております。
ついに念願のEF70-200mm F2.8L IS USMを購入いたしました。子供の学芸会撮影などが中心ですが、ゾクゾクするような写真が撮れて、購入して本当に良かったと感じています。
さて、シャッターを半押しにするとAFが稼働している音がかすかに聞こえるのですが、それが停止するときに「ガシャン」(「カタン」かな?)という音がするのですが、これは普通なのでしょうか?
0点

本当に、室内での子供行事に始まって大活躍のレンズですね。
たとえ使わないとは思っても、つい持ち出す事が多いです。
ご質問の音の正体は・・・ISの動作音でしょう。
シャッター半押しにしたときに聞こえるのはAF音では無く、ISが動作を開始
した音で、この音は撮影もしくは半押し状態を解除してから数秒して『カタン』
と動作を終えるまでずっと『コォォ・・・』と小さく聞こえるはずです。
静かなところで、ISスイッチをオン、オフ切り替えながら聞いてみると判ると
思います。
書込番号:9134334
2点

denki8さん、
ご丁寧にありがとうございました。
故障ではないようなので安心しました。
ありがとうございました
書込番号:9134722
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今日届きました。スイッチがフラットなので後期型のようです。
以前,クチコミでシリアルナンバーから製造場所や製造年がわかるという書き込みを見たのですが,数字のみでアルファベット2文字が含まれるような記載を見つけることができませんでした。
バーコードは,49から始まるので日本製であることはわかるのですが,シリアルナンバーの見方について教えていただけないでしょうか?
0点


このレンズでなくISなしは持ってますが
シリアル番号とは別にマウント部に少し薄くて見ずらいかもしれませんが記号があると思います。
書込番号:9099860
0点

Frank.Flankerさん,早速の返答ありがとうございます。
さっそく見てみました。UWで始まる表記を発見できました。
また,教えていただいたページで確認すると,宇都宮工場で1982年か2008年に製造されたということになりますね。
そして,このレンズは,2001年からの生産なので,2008年に生産されたことになります。
これで,心置きなく使い倒せます。本当にありがとうございました。
書込番号:9099996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





