EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

社外品?レンズフード

2008/12/16 14:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:55件
機種不明

教えてください。
先日、屋内スポーツの観戦に行ったのですが、
添付した写真のように、数人のカメラマンのうち2人が
おそらくは社外品と思われるフードをつけていました。
1人はフィルターを装着した上からフードをつけているように見えます。
いかんせん遠いところからの撮影なので、写真がぼけてしまい申し訳ないのですが、
ご存じの方がいましたら教えてください。
常々、純正フードが邪魔だと感じているもので...。
よろしくお願いします。

書込番号:8792883

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/12/16 15:31(1年以上前)

UN、ハクバ、ケンコーあたりのメタルフードみたいですね。

天井からの室内光なら十分遮光できますが、屋外で逆光気味だとあまり効果はないと思います。

僕は折りたたみの出来るラバーフードをEF70-200F4LISに使っています。
ラバーフードだと、間違えてぶつかってもゆがまないし、水族館の魚を撮る時に、水槽に押しつけて写り込みも防げたりします。

書込番号:8792968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 15:59(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291002230/index.html

このようなねじ込み式フードではないでしょうか?

書込番号:8793046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/17 11:32(1年以上前)

FJ2501さん、じじかめさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
やはりねじ込み式のメタルフードですかね。
なんで付けているのか聞きたかったなあ。
ラバーもいいですよね。ただ立てて置けるのが
メタルフードの良さですね...。
あまり高くなさそうなので、買って試してみます。
僕の場合、フードは遮光性よりも水しぶきの回避と
レンズ先端保護という目的で使っています。

書込番号:8797349

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 19:17(1年以上前)

この場面に当てはまるか判りませんが。
密集した場所で撮影するとレンズフードが邪魔になるので、
フードを付けないと、どこかで見た記憶があります。

例として、Lレンズカタログの11ページ
(表紙含むと13ページ)
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/llens.pdf

書込番号:8798892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズと・・・

2008/12/16 12:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:212件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

こんにちわ。

素人質問になりますが、どなたかご教授お願いします。

このレンズとKX2のキットレンズEF-S55-250F4-5.6ISとでは
結局明るさとLレンズという点がこちらが上回って焦点距離
はキットレンズの望遠が上回るだけという認識でよろしいん
でしょうか?描写なんかも全然こちらがいいんですかね?
私の認識以外でこちらの長所を教えて頂ければ幸いです。

屋内での差はこちらがいいのはわかるんですがそれ以外では
どうなんだろう?この価格の差は?っていう疑問です。

書込番号:8792399

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/16 13:11(1年以上前)

70-200 は防塵防滴だったと思います。
加えて多少なりとも各種収差が抑えられていると思います。

おおむねは、おっしゃっていることで合っているでしょう。
値段もさることながら、重さもとても重いレンズですので、
よほどのこだわりと必要性が見出されなければ購入にはいたりません。

描写は全然違うと感じる人も要るし、大して変わらないと感じる人もいます。
購入にいたる人は、全然違うと感じたのでしょうね。

作例をたくさんご覧になることをお勧めします。

書込番号:8792584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/12/16 13:15(1年以上前)

あと防塵防滴仕様、当然画質も全然違います。
加えてAFもずば抜けて速い。

>この価格の差は?っていう疑問です。
これだけ性能差があれば十分納得の価格差でしょう。
こればかりは納得しろと言ってもそれぞれの価値観によって変わります。

・そこまで写真に勢力つぎ込んでない
・こんな高いの買っても使いこなせると思わない
・スペックが上だからといっていつでもこれがベストではない

等ひとそれぞれいろいろ事情は有りますから。

書込番号:8792601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/12/16 14:48(1年以上前)

cantamさん、ありがとうございます。

そうなんですか、やはり遠くの被写体を撮影す
る場合はキットレンズのほうが大きく撮れるん
ですね?防塵防滴の場合は湿気や埃に多少強い
と思いますがかといって保管の仕方や使用状況
に気を使わなくていいわけではないですよね?

りゅう@airborneさん、ありがとうございます。

AFが早いのは飛んでいる鳥や走っている車な
ど動いている被写体を撮影する場合有利ですね。

このレンズに非常に興味があるのでコストパフ
ォーマンスを考えていて少し疑問を感じこの板
をお借りして質問させていただきました。

書込番号:8792863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 15:24(1年以上前)

キットレンズと70〜200F2.8ISの違いはそんなにあるわけではないと思います。撮った写真を見ても違いは判らない場合も多いと思います。その少しの差は条件が悪くなればなるほど広がってきます。どんな場合でも、出来るだけ写真を綺麗に撮りたい。撮らなければならない人にとっては少しでも差がつくのならば、その埋められない差は大きいんです。その辺りに価値観が見い出せるかどうかだと思います。レンタル等てお借りになってみて判断されるのは如何でしょうか?

書込番号:8792957

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/12/16 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200/2.8LISUSM+純正2倍テレコンにて

70-200/2.8LISUSMにて

こんにちわです。
EF-S55-250F4-5.6ISがフルサイズでも使えるなら一本私も欲しいのですけどね〜(^^;;
>私の認識以外でこちらの長所を教えて・・・
当たり前かも知れませんが、フルサイズ機での使用も考慮すると・・・ですし、70-200/2.8LISは2倍テレコンを使ってもF5.6なので、AFが動作するので汎用性が非常に高く、個人的には140-400F5.6ISとしても使えています。注:使える使えないの判断は用途などにより個人差があるかもですがw
もちろんテレコンを使わないなら写りは抜群で、個人的にも非常にお気に入りのレンズです。ではではm(_ _)m

書込番号:8793279

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/12/16 17:26(1年以上前)

ああ、肝心の事書き忘れましたm(_ _)m
レンズ選びは、他人の意見を聞いて回るよりも、自分自身の用途によって本当に必要になったり、欲しいと思う様になってから購入されるのが吉だと思いますよ〜
別の言い方をすれば、違いが人に訊かないと解らないぐらいなら、キットレンズで十分だと思います・・・いや、真面目な話、Kissで使うならEF-s55-250ISはほんとうにバランスの取れた良いレンズだと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8793334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/12/16 19:14(1年以上前)

一滴水Uさん、こんばんわ。

そうなんですよね、少しの差が大きいんですよね。
レンタルの件は検討中なんですよ、やっぱり
レンタルしてみようかな・・・

Coshiさん、こんばんわ。

厳しいご意見ありがとうございます。
このレンズに興味を持ったのは屋内スポーツの撮影で
レンズ選びをしていてたどり着きました。
第一候補は135mmF2を考えておりますが、135mmの単で
は会場によっては近すぎたり遠すぎたりして画角面で
どうなのかなって思い70-200のズームでISつきならい
いと思いまして(F2.8は?ですが)検討中なんですよ。
Coshiさんの言うように人に意見を聞いてると賛否両論
あり、なかなか決めきらないようなので自分で最終的に
決めようと思います。

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8793746

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/12/16 22:09(1年以上前)

再びどうもです。
>このレンズに興味を持ったのは屋内スポーツの撮影で・・・
そういった明確な目的があるなら最初から、最初から書かなければ・・・
こちらはまったく、分からない訳ですからね・・・(TT;;

そして、そういった条件なら、話はだいぶ変わってきますし、だれもキットレンズの方をを奨める人は居ないと思いますよ(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:8794795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2008/12/16 22:48(1年以上前)

Coshiさん、どうもです。

いやいや、事情を説明すると皆さん真剣に
助言してくださるので申し訳なくなっちゃ
うんですよ(^_^;)
(自分で質問しときながら・・・)
他の板で親切な方々が相当な助言をしてく
れてそれなりにレンズの事がわかるように
なって非常に助かりましたので最後にこの
板で聞こうと思いまして現れた次第です。

今回は135mmF2と85mmF1.8の単焦点を購入し
ようと思っております。

F2.8で編集必至となると何分素人なもんで
編集すらきちんとできるかなと不安が・・・

書込番号:8795100

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2008/12/17 01:01(1年以上前)

こんばんは 海外ならその二本分ぐらいで手に入りそうですよ、詳しくはF4の板とか100-400の板見てください。

書込番号:8796065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/17 09:17(1年以上前)

USM, UDレンズ4枚、爆測AF, 防塵防滴、ボケ、解像度、テレコンもつけられる。
カメラ側もF2.8AFセンサーがあるものだと合焦しやすいです。
とりあえずこのレンズがあれば風景、ポートレート、スポーツ何でも対応できますので非常に重宝しています。画質も文句なしですね。このレンズで撮られた広告写真なんかも多いと思います。

違いがそれほど感じられないなら重くて、でかくて、高いと三重苦のレンズですから見送った方がいいかもしれません。特にAFと画質の点で値段なりの違いはあると思います。雨の中、夕方、体育館スポーツ、舞台など条件の悪いときは助けられます。このレンズでないと撮れない写真はたくさんあると思いますよ。というか比べる対象ではないと思います。

55-250は軽い、小さい、安い、という観点ではいいレンズだと思います。
EFSレンズですからフルサイズには着きませんね。

書込番号:8796941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2008/12/15 23:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:18件

30Dユーザーで、

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM → 運動会など
EF24-105mm F4L IS USM → 万能なのでほぼ、つけっぱなし
EF50mm F1.4 USM → 思ったより使わない。24-105でカバーしてる

を所有しております。

次は、風景・花火等で
EF17-40mm F4L USM
かなーと、計画していたのですが、色々な掲示板を見ていると
EF135mm F2L USM の美しいボケに魅了され、子供のポートレートが多いので、いざ購入!
と、行きそうだったのですが、
「衝動買いは良くない。もっと調べよう・・・」と、言うことで、調べてますと
こちらの EF70-200mm F2.8L IS USM に引っかかりました。

私にとっては、かなりの高額ですが、このレンズが135mm・F2をカバーするのであれば、背伸びして、こちらを購入しようかと思っています。

L単135mmの両方をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お伺いしたいのですが、どちらがお勧めでしょうか。。

書込番号:8790268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/16 04:56(1年以上前)

大きな声では言えませんが、断然70-200mmF2.8ISが使いやすいです。
開放が甘いという評価もあるようですが、ISなしのつもりで、
きっちりと撮れば、開放から写りは素晴らしいです。
ボケも、200mmF2.8なら十分だと思います。

私としては、最終的な構図の微調整をズームで出来るので、
頼まれて撮る場合などは特に、結果が出せるレンズです。
単焦点の写りを堪能したいということであれば、後ほど85mmF1.8は
どうでしょう? 135mmは、30Dでは長すぎるように思います。

135mmは、まさに諸刃の剣という感じです。これで確実に欲しい絵が
撮れると、喜びもひとしおです。

書込番号:8791495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 06:56(1年以上前)

EF135 F2LとEF70-200 F2.8Lを所持しています。(ISなしです)

難しいですね〜 EF70-200 F2.8L ISでEF135 F2Lをカバーできるか?
私は大口径好きなので、私にとってはEF70-200ではEF135の代わりにならないのですが、
ぽすと3700さんはEF50をEF24-105でカバーできているのですから
たぶんカバーできると思いますよ。

どちらも素晴らしいレンズです。
どちらを購入しても写りに関してはきっと満足できると思いますが、
利便性は確実にズームのほうが便利です。
私は画角の利便性よりボケ量を重視してますが、
ぽすと3700さんの撮影スタイルならEF70-200の方がお勧めと思いますよ。

書込番号:8791607

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/16 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

「EF70-200mmF2.8L IS USM」だけを持っていますが、このレンズは購入できる時に買っておいた方がいいレンズだと思います。(ちなみに僕も30D使用です)
最初は重いからどうかなと思ってましたが、70-200oの使いやすい焦点距離とF2.8と3段分のIS、高速AFに非常に稼働率の高い1本になりました。
子供さんの学芸会、発表会などにはとても重宝すると思いますよ。

書込番号:8791729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/16 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF70-200mm F2.8L IS USM 開放

EF135mm F2L USM


ぽすと3700さん

>L単135mmの両方をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お伺いしたいのですが、どちらがお勧めでしょうか。。

どちらかといわれれば、EF70-200mm F2.8L IS USMをお勧めします。
(私のLレンズの第1号です^^)
このレンズ 大きくて重いですが、利便性、描写、ボケ味はすばらしいと思います。
Gagarin Blueさんもおっしゃってますが、開放でも甘いとは思いません。

EF135mm F2L USM も ご存知の通り、評価の高いすばらしいレンズです。
(L単レンズはこれしか持ってません^^)
今でも、撮影の時は このレンズ 必ずバッグに入れていきます。
ズームレンズといっしょに持ち出すと、どうしても使う頻度が少なくなります。

私は子供の重要なイベントなどの時 まず、ズームでポイントを押さえて、余裕があれば
EF135mm F2L USMに付け替えて、撮影してます。
限られた場所で、30Dをお使いであれば、距離的に使いづらいと思います。
(私は、無理して使ってましたが・・・)


>このレンズが135mm・F2をカバーするのであれば、背伸びして、こちらを購入しようかと思っています。

距離的にはカバーしてますが、強烈なボケと明るさは 別物です。
EF135mmで、ビシッと決まった時は ハッとするような絵が出てきます。
使いやすさで EF70-200mm F2.8L IS USM を押しますが、写りでは EF135mmです。
是非、次のお楽しみに取っておいて下さい^^




書込番号:8791753

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 kawasemi 

2008/12/16 15:16(1年以上前)

こんにちは。
1Dmk3と5Dで両方のレンズを使っています。
この2本は性格の異なるレンズだと思います。
70-200は他の方がおっしゃるとおり、望遠系のズームとしてはピカイチの性能と便利さが魅力です。70-200F4LISも持っていますが、やっぱり明るいF2.8LIS方が気に入っています。
135はボケ味が素晴らしく、単焦点という使いずらさを補ってあまりある描写です。
無理してでも使いたくなるレンズです。
つまり、使い勝手を優先するのであれば70-200f2.8LISは最高ですし、135mmの固定でも良ければ更に上を行く描写の135Lをお勧めします。
ただし、お子さんをお撮りになるとのことですので、まずは70-200を買われた方が安全だと思いますよ。
70-200を使い、その後どうしても135Lが欲しくなってからでも良いと思います。
どちらが先かの問題で、ゆくゆくは両方を手にされることでしょう。


書込番号:8792932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/17 07:00(1年以上前)

両方持ってますが、利便性では圧倒的に大口径ズームです。これ1本あれば撮影の幅はとても広がります。風景、スポーツ、ポートレートいずれも高次元でOKです。プロのご用達レンズですから写りも文句ありません。

私の場合、発表会の予備や強烈なボケが欲しいときなど135Lの使用は限られてます。
70200より写りはいいし明るいですからあとで買い足しでもよいと思います。両方持ってる人も多いと思います。
135Lはちょっと設計が古いですが、評価は高いですね。写りは文句なしですが、ちょっと画角的に不便です。一番CPの高いL単という役ですかね。

書込番号:8796602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/17 07:39(1年以上前)

ご回答をくださいました、みなさま。
貴重なアドバイスありがとうございます。

行く行くは、多分5Dmk2となると思いますが、フルの本体を買う気でいます。
その事をきちんと明記しておけばよかったと反省しております。
申し訳ございません。

Gagarin Blueさん

>135mmは、30Dでは長すぎるように思います。

そうなんです。そこも引っかかりました。

諸刃の剣ですか・・すごく重い言葉ですね。^^


ぺけぺけまるさん

>ぽすと3700さんはEF50をEF24-105でカバーできているのですから
>たぶんカバーできると思いますよ。

すみません。ちょっと言葉不足でした。同じ構図の写真でも、単50mmのボケより
24-105mLの色の良さが勝る(好み)と言う意味で、50mmはあまり使わないレンズとなっていました。

そうですねぇ。ボケ量重視でしたら135mmっすよね。


4cheさん

プロフィールを拝見させていただきましたが、すごくうらやましい^^;

>非常に稼働率の高い1本になりました。

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMもある中で、稼働率大ですと、かなり使いやすいのですね。


WALD600さん

写真ありがとうございます。

>EF135mmで、ビシッと決まった時は ハッとするような絵が出てきます。
>使いやすさで EF70-200mm F2.8L IS USM を押しますが、写りでは EF135mmです。

こ、これを聞くと、「うっ」となります。^^;

24-105mmに今のところ不満がないので。。やっぱり135Lなのかなぁと。

>是非、次のお楽しみに取っておいて下さい^^

やっぱり、両方ですか・・(^_^;)ヾ


ecryuさん

>つまり、使い勝手を優先するのであれば70-200f2.8LISは最高ですし、135mmの固定でも良ければ更に上を行く描写の135Lをお勧めします。

なるほどです。

>どちらが先かの問題で、ゆくゆくは両方を手にされることでしょう。

そうですね。どっちが先かになってきました。(本体も含めて)


ホワイトマフラーさん

>これ1本あれば撮影の幅はとても広がります。風景、スポーツ、ポートレートいずれも高次元でOKです。
>プロのご用達レンズですから写りも文句ありません。
>135Lはちょっと設計が古いですが、評価は高いですね。写りは文句なしですが、ちょっと画角的に不便です。

ううぅ。一旦135Lに傾きかけたのが一気に戻ってしまいました。。(・_・;)

昨晩考えていたのが、
案-1
 135mm(メインは24-105mmでここぞと言うときに135mm)
 ↓
 フルの本体(これで135mmが使いやすく、24-105mmも広角に。が、105mmが短かくなったので)
 ↓
 70-200mm

と、おもったのですが、皆様のご意見ですと

案-2
 70-200mm
 ↓
 広角?か本体
 ↓
 L短(おそらく135mm)

なんでしょうか。もう少し悩みます。。m(u_u)m

書込番号:8796667

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 08:06(1年以上前)

どちらも各々の強みがありますので、ご自身の撮影スタイルと照らし合わせてお選び下さい。
僕は機動性を必要とする撮影が多いので、おのずとこっちになりました。

余談ですが「EF28-300F3.5-5.6LIS USM」は兄のレンズです。
これはおいそれと借りれるレンズではないので、僕はたまーに使わせてもらってるだけです。
基本は個人用という欄にあるレンズをカメラ2台体制で使用したりしています。
望遠は明るい場所は「EF70-300mmF4-5.6IS USM」暗めの場所では「EF70-200mmF2.8L IS USM」といった感じです。
「EF70-200mmF2.8L IS USM」は家族でお金を出し合ってかったのですが、僕が出した割合が多いのと使用頻度が自分が多いということで個人用としてあります。

書込番号:8796732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信40

お気に入りに追加

標準

女性には重い?

2008/12/01 10:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:181件

このレンズは 女性には重いですか?景色を撮るときや 花など 止まっている物を撮すときは 三脚を使えば良いかもしれませんが 動いている子供などを撮るとき、 手持ちで撮影いけるでしょうか?

書込番号:8716773

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/12/01 10:37(1年以上前)

ルーデバーグさん、こんにちは。重いか軽いかの話であればこれは重いレンズの部類に入ります。
ボディは何をお使いかは判りませんが、このレンズの重量は1,470gあります。
私は主に50Dを使用していますが、総重量は約2kgです。

このレンズはAFの速さ、ISの利きが良いので動いている被写体にはもってこいのレンズです。今年の運動会では一番活躍したレンズです。

使っているときは重さを忘れていますが、撮り終わるとぐっと重さを感じることが多いですね。

書込番号:8716812

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/01 10:38(1年以上前)

女性も様々ですからねぇ。
2kgくらいの物を自分で持ってみたらわかるんじゃないですか。

書込番号:8716817

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/01 10:40(1年以上前)

こんにちは
レンズが1300g以上プラスカメラの重量となりますね。
その合計のものを仮に作って(体重計などで量って)、持ち上げてみて、横へ振ったりして
支障ないかやってみてください。
5Dなどフルサイズカメラに装着してもフロントヘビーになりますので、そのバランスに耐える筋力も要るかと。

書込番号:8716823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/01 10:51(1年以上前)

2リットルのペットボトルを カメラにたとえて やってみたのですが、、、、
そんなに、、、、、重くなかったのですが たぶん 短時間だからかな????
 カメラは KISS DXです。

被写体は 主に子供で ポートレートなどでも使うので 買って損はない、長く使えそうなレンズだと思い 購入を検討していますが、なんせ 初心者、 一眼始めて 一年 経つか経たないかですので、 自分にはもったいないのかなとも思います。 子供がこれから 公園デビューしたり 家族で 出かけることが多いので、 旦那が 抱っこしてる所を 撮ってあげたいなと思っています。
もちろん 三脚が使えるところでは 三脚を使用します。

書込番号:8716853

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 11:07(1年以上前)

私は、同じ焦点距離でEF70-200F2.8LISとEF70-200F4LISを使っています。

>被写体は 主に子供で ポートレートなどでも使うので
カメラマンに徹する事が出来るなら、柔らかなぼけ味の良いレンズだと思いますが、重いだけでなく口径77mmの太くて長いレンズですので、首から提げて、お子さんも抱いてだとかなり厳しいと思います。それと解放で撮るとピント面が浅いので、慣れないとピンぼけも起こしやすいかも知れません。

もう一つこのレンズはズームの際に長さが変わりません、長くてかさばるレンズとカメラをもってお子さんを連れて歩くのはかなり大変です。

個人的には、EF70-200F4LISの方が、お子さん撮影には向く様な気がします。こちらのレンズは760 gですから、KISSとセットだと1kgちょっとです。画質は解放からしっかりした絵柄で、ピンぼけも起こしにくいと思います。

書込番号:8716903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2008/12/01 11:12(1年以上前)

Kei114さん


大変 勉強になりました。
今 少し 予算的な面でも F4に傾いてきています。
今すぐ 買うわけではないので もう少し よく考えて 購入します。

書込番号:8716914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/01 16:01(1年以上前)

女性に限らず…男性でも重いです(^^;

散歩がてらに持ち出すレンズでは無いですね♪

要は、気合いの問題です(^^;

例えば、室内スポーツやホールでの演劇…
体育館での式典等…
このレンズでなければ撮影出来ない撮影シーンがあります。

風景や屋外スポーツなら…このレンズで撮影した画質で無ければ満足出来ない人もいます。

重いのデカイの贅沢言えません!!
気合いを入れてこのレンズを振り回さなければ、撮れない画があります。

日常的なスナップなら…
そこまで気合いを入れなくても…手軽にシャッターチャンス優先で良いのでは?

書込番号:8717826

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/01 16:20(1年以上前)

このレンズを支えられるくらいの三脚って、これまた重く大きいですよ。
景色、花、動物を撮る為にこのレンズと三脚を持っての移動は大変です。

書込番号:8717903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

重いです!

5D+70-200mmF2.8

S5pro+70-200mmF2.8

5D+28-300mm

こんばんは。

70-200mmF2.8の手持ちは長時間持ち歩くには苦痛だと思います。
望遠系が必要なら高倍率ズームでも良いかと思います。

ちなみにタムロンのA06=28-300mmはフィルム機の時だから使っていますが、
望遠でのボケ味や簡易マクロとしての勝手はいいと思いますよ。
もちろんワイド側で風景やスナップもOKです。

APS機だと、17-200(250)mmなんてのも良いと思います。
ただし、室内撮影などは苦手とするレンズですけど、日中の野外なら全然平気です♪

書込番号:8719525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 22:00(1年以上前)

訂正です。タムロンの28-300mmは「A061」です。

書込番号:8719534

ナイスクチコミ!0


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2008/12/01 22:27(1年以上前)

ルーデバーグさん こんばんは

>2リットルのペットボトルを カメラにたとえて やってみたのですが、、、、
>そんなに、、、、、重くなかったのですが たぶん 短時間だからかな????

実際に使用する状態を想定して試してみて下さい。
移動の際:約2kgを首又は肩から下げる事になり、重いし長い為、片手を添える必要があります。
撮影時:左手で下から支える事になりますが、腕を曲げた状態でズームリングを回す事になります。

ペットボトルで試されたようですが、持った状態でズームリングを回すように指で回転させてみて下さい。
支えるだけならある程度の腕力があれば長時間でも可能でしょうが、腕を曲げた上体で手首と指先を
動かす事を繰り返すと、肘と手首への負担が大きく、私は未だに長時間の撮影は苦痛を伴います。

書込番号:8719733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/01 22:48(1年以上前)

機種不明

レンズの重さチェックにペットボトルを使われましたか。
あれは手軽で形も似ているので良いですね。
さらに撮影するときのようにされると良いですよ。
左手1本で下から支え、ひじは脇に付ける。

お子さんのバレーの試合を撮る為にこのレンズで頑張ってるお母さんを知っています。
レンズを付けたカメラは持たずに横に置いて休みながら撮ってるそうです。

もう1人はこのレンズ1本だけと20Dで1眼を始めましたが(もちろんコンデジは有り)
腱鞘炎になり、1眼はドクターストップが掛かりました。
その前から30分が限度〜、と言って1脚も使っていたのですが。

私も持っていましたが重いので手放しました。
私の場合は朝9時から夕方5時までず〜っと手持ちなので応えたのですが。
今はEF200mmf2.8とEF70-200f4の2本の軽いレンズにして手分けして使っています。

書込番号:8719904

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/01 23:08(1年以上前)

「天は二物を与えず」でしょうか。
明るさと軽さは両立しないみたいですね。

書込番号:8720092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/12/02 02:28(1年以上前)

ルーデバーグさん

EF70-200F2.8ISは男性でも重さ、価格で断念される方がいらっしゃいます。
F2.8が必要かどうか?、でレンズ選びが決まってくると思います。

ボディがkissXとの事なので後は、室内での動きがある写真(学芸会、体育館でのバスケやバレー)
を撮るかどうかでしょう。

EF70-200F2.8IS 室内撮影が予定になり、オールマイティに使いたい。・・が!、重さで持ち出すのに躊躇する
EF70-200F4IS  屋外メインで、時々室内でも使うがその時はノイズは我慢
となると思います。

f2.8のほうがオールマイティ(EF2.0Xをつけて400mmにしてもAFが使える)なところが
有りますが、引き換えに重さがあるので、お子さんと一緒だと辛いと思います。

ちなみに
我が子を撮影するために40D+EF70-200F2.8ISで1日使用すると・・・
撮影している最中は重さはまったく気になりません!
翌日になると・・・腕が筋肉痛になります。(^_^;)

書込番号:8721123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/02 06:37(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。


では 結果的に どっちがよいのでしょうか?
それは 自分できめなーーーって 感じでしょうが。。。
では じゃ 私だったら 俺だったら こっちを買うな!を 教えて下さい。
もし出来たら その理由もつけて下さったら 嬉しいです。

きっとこれから 保育園なでに通うことになり  室内イベントなどにも つかえそうで F2.8は捨てきれないけれど

 使う頻度からしてみれば 持ち出しやすい F4?かなとおも思っています。
まだ すぐ 購入するわけではないのですが、毎日 そのことが 頭から離れず。。。。 どっちだ どっちだ???? の繰り返しです。


少し F4に 傾いていますが。。。 (*´σー`)

書込番号:8721347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 06:58(1年以上前)

ルーデバーグさん おはようございます。

私は、F4(IS無し)を先に購入しましたが、屋内スポーツでの撮影のためF2.8ISを後で追加購入しました。
両レンズとも、それぞれの長所があるため、F4も手放さずに持っています。

重さに関しては、皆さんが書かれてますように本当に重いので、覚悟してください。

F4では撮れないシーンをF2.8はカバーできたりします。

書込番号:8721380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/02 07:18(1年以上前)

ルーデバーグさん
話が横道にそれてしまいますが、もしもレンズ+ボディで2kg未満のものをお使いでしたら、
是非とも、一度(できれば一日)、つかってみてください。自然に、筋力ではなく、
骨格でカメラを支えるようになります。筋力ではもちませんから...。
私の場合、左肘を垂直にして、その上にカメラの8〜9割の重さを乗せる感じです。
軽いカメラのブレ防止にも役立ちます。

書込番号:8721408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/02 09:22(1年以上前)

おはようございます♪
皆さんが心配してるのは…まさしく「使用頻度」なんですよ。
なにせ…我々にとっては目のたま飛び出るほど高いレンズですから…(笑

屋外の使用のみで良ければF4
※個人的にはもっと軽いレンズでも良いんじゃ無いの?

年に数回あるかないか?の室内イベント(体育館やホール)を重視するなら…F2.8
※個人的にはビデオで良いんじゃ無いの?

と言う事かな?
子供のミニバスを撮りた〜い…とか。
ワンコの走る所を撮りた〜い…
と言う撮影条件の厳しい被写体をドーシテも撮影したいと言う情熱みたいなものが無いと…お薦めしにくいレンズでもあります。

書込番号:8721683

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 kawasemi 

2008/12/02 11:37(1年以上前)

こんにちは。
私の妻はかなり小柄ですが、綺麗な写真を撮りたい一心で私の1Dmk3に70-200F2.8LISや300F4LISを付けて撮りまくっています。
さすがに328は無理と諦めていますが・・・。
室内での催し物は、いくらIS付きでも被写体ぶれはカバーできませんから、やっぱりF2.8が必要だと思います。
成長に連れ、合唱祭や色々な発表会など室内行事が多くなりますので、ここは無理してでもF2.8LISをお勧めします。
最悪の場合、F2.8LISを買っておけば追い金なしでF4LISに替えることはできるでしょうから。
でも、撮っているときの重さは何とかなりますよ。それより、移動などをキャスター付きのバックにするなどの対策をお考えになってはどうですか。

書込番号:8722082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2008/12/02 12:26(1年以上前)

200mmの長さが必要かどうかですね・・・
保育園の屋内では必要ない気が^^:
私は子供のミニバス撮影の為に明るさとAF性能重視で使用
していますが、撮影よりも移動の際に首からぶら下げてって
訳にはいかず、女性ならば恐らく両手がふさがるんじゃない
かな?
子供の成長とともに撮影用途や環境も変わってくるので、い
きなりこのレンズで全てを賄おうというのではなく、用途別
に何本か揃えた方が楽しいし、将来的にも買い替えなどの融
通が効くと思いますよ!!
例えば屋外用ズームと割り切って70-300 IS USMで
屋内用には明るい単焦点を2本位、シグマやタムロンの明る
い標準ズーム。これ全部でも予算的にそんなに変わらないと
思います。

書込番号:8722226

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シリアルの製造年月日を教えて下さい。

2008/12/02 12:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。シリアルからみる製造年の見方をご存知の方はみえませんか?

UTから始まるシリアルの製造年を教えて下さい。

又、サイトのURLなどご存知の方みえましたらお知らせください。

宜しくお願い致します。

書込番号:8722217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 12:44(1年以上前)

デニローさん今日は

 前に自然が一番さんが出されていました
 http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html
 2006年生産UU以降新型でスイッチ形状,レンズのコーティング変更
 されたようですレンズのマウント部分にスタンプされています
 ちなみに中古の市場ではかなり古い物が未使用で出ている
 こともあり17万とかで出ています、
 又程度Aで13万から16万色々調べましたがやはり古い型
 が多いようですヤフーオークションでは新型が15万以上
 で入手出来るようです、
 このオークションでは年式の番号を表示していない物や
 ほんたいを隠してスイッチを見せない物はやめた方が良いようです。

書込番号:8722315

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 kawasemi 

2008/12/02 12:53(1年以上前)

こんにちは。
2005年宇都宮工場製ですね。
ちなみにUTの後ろの2桁が製造月です。

書込番号:8722357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/02 16:29(1年以上前)

セントルークさん、ecryuさん早速の返信有り難うございました。

普段は5D&24-70F2.8で主に使っています。

新しいものは コーティングが違うのでしょうか?



書込番号:8723004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 17:18(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010046/SortID=8620276/
 下の新旧の違いの所で出ています2006年2月よりコーティングが変更
 されているとのことです両方使用された方おられたら使用感
 伺いたいです。

書込番号:8723170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ミニバス撮影時の設定について

2008/11/30 23:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 まさ62さん
クチコミ投稿数:39件

体育館での子供のミニバスの撮影にチャレンジしています。

今まで下のような設定を撮影してみましたが、どうも今一ぱっとした写真がありません。
確かに明るさは、以前使用していたレンズ(70-300mm f4-f5.8)に比べれば断然明るいです。

使用カメラ EOS 50D
AFモード AI SERVO (AIサーボAF)

1.IOS 1600 Avモードで F2.8に設定しての撮影
2. IOS 1600 Mモードで、シャッター速度 320 絞り数値2.8 での撮影
3.IOS 1600 Mモードで、シャッター速度 500 絞り数値2.8 での撮影

2と3を比べた場合、3の方が被写体を止めた感じはあります。

体育館でミニバスを撮影されている方にお聞きしたいのですが、みなさんは、どのモードで、シャッター速度・絞り数値・IOSはどのくらいで撮影されているのでしょうか。

みなさんのアドバイスよろしくお願いします。



書込番号:8715353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

支柱が邪魔なんですが、、、

こんばんは。

ISO感度は800〜1600。それ以上は滅多に使いません。
絞り優先
ワンショット
ドラH
AIサーボ(C)は使っていません。
可能な限りF2以下の単焦点を使うようにしています。

書込番号:8715598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクリーンプレイだったのですが、、、

こちらは70-20mmF2.8ズームレンズでの作例です。

書込番号:8715652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 00:23(1年以上前)

3連投で失礼します。

最近私が絡んだスレッドです。
なにか参考になればと思いますが、、、。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8522044/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7945912/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711096/SortID=8695043/

アイコン間違えました。

書込番号:8715721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2008/12/01 00:41(1年以上前)

通常の撮り方ではAIサーボはダメです。シャッター押した瞬間
ピント合って無くてもシャッターが切れます。
基本はAIフォーカスです。ある程度抜けたりしますが。
SSは1/320でレンズにより2.8から1.8の開放です・・・

書込番号:8715818

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ62さん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/01 21:57(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

AFモードを、AIサーボAFに設定していましたが、いろいろ参考にしますと、AIフォーカスの方が、良い感じですね。

あと、皆さんは、応用撮影ゾーンのMで、F2.8 と シャッター速度320に設定して撮影されているのか、Avで、絞りをF2.8に設定して試し撮影をして、シャッター速度が320になるようにIOSを合わせているのでしょうか。

私はMで合わせているのですが、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:8719509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 22:04(1年以上前)

AVで絞り開放で撮ることが多いです。
TVで1/320sに設定することもあります。
いずれにせよ、体育館内の明るさとの戦いですね。

先日は気まぐれにPで撮影もしてみました。

書込番号:8719569

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ62さん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/01 22:17(1年以上前)

こんばんは

TVで320に合わせたら、絞りがF2.8になったり、時にはF4になったりしませんか。
一度TVで320にあわせて撮影したら、絞りがF4とかになって結構暗い写真が多くできました。

AvでF2.8に合わせて、SSは機械まかせがよいのか、
Mで絞りとSSの両方をきちんと合わすのがよいのか?

どんなんでしょうか

書込番号:8719667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/01 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

体育館の照明って(詳しいことは知りませんが)スポット性が強いので、
実は被写体の「立ち位置」によって明るさが違います。

天井から垂直に光のシャワーが降り注いでいるイメージです。
ですから、TVだと絞りがコロコロわかります。
で、そのような場合に暗い写真になってしまうのはあまり好ましくないと個人的には思っています。
+補正を入れて試してみては如何でしょうか?

※作例はマイナス補正を入れてしまった絵です。

書込番号:8719890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2008/12/02 01:12(1年以上前)

端的に言ってしまうと被写体の歩止まりを取るか明るさを取るか・・・
となってしまいますが。。。
AVとSS両方固定してしまうと色々な角度を撮影する場合、かえって結果が
ばらつくと思います。(背景にも影響されます)

マリンスノウさんも言ってますが体育館の照明は人の目には感じることが出来
ない微妙な部分がありまして、例えばコート上(平面)で撮ってればなんとも
無いけど、2階席から撮ると床面が反射して逆光みたいになってたりとか・・・
かなりの部分、場数を踏んで経験値上げるしかないのかな?と最近思います。 

書込番号:8720894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング