
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月6日 07:14 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月30日 17:17 |
![]() |
1 | 5 | 2006年9月30日 09:04 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月24日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月22日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
みなさんはじめましてピン・ピン・ピンです。
デジイチ暦一ヶ月のど素人です。
使用機器 本体 20D
レンズ 70-200F2.8IS
50F1.4
上記の機材を知人より譲り受けデジイチデビューとなりました。
撮影対象は、おもに孫の写真、キャンプでの風景です。
撮影を始めて1ヶ月ですが写真はきれいだと思います。
これからカメラにはまりそうです。
さて本題ですが、いままでこのようなカメラに触ったこともなく
いろいろと本を読んでみましたが、なにぶん初めて触るカメラ
ですので用語もわかりません。
絞り、開放、等々設定の仕方の解説などわかりやすい本は無い物でしょうか教えていただければ幸いです。
これからどんどん勉強していきいきした孫の表情を撮りたいので
宜しくお願いいたします。
ここでの質問が適切では無いと思いますが所有レンズでこの項に書き込んでしまいました。・・・スミマセン
0点

写真とカメラの基本を学ぶのに好適なサイトです。
写真の基本、一眼レフの基本
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/index.htm
デジタル一眼レフ入門
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm
モニタで読まれるのが辛ければプリントアウトされて下さい。
書込番号:5509517
0点

http://digitalcamera.impress.co.jp/
ここにあるような、「20D徹底使いこなし本」なんかがいいと思いますが、もう古いから普通の書店にはないかも。大手カメラ量販店ならあるかな?
書込番号:5509535
0点


あちゃー またまた やってしもたー ^^;;;
×)固有人
○)ご友人
書込番号:5510722
0点

今朝仕事より帰りすぐこのサイトを開き驚きました。
take525+さん
iceman306imさん
DIGIC信者になりそうさん
こんな質問にも親切にお答えいただきありがとうございます。
なにぶん出発点が遅いので頭もこりかたっまていると思いますが
これから勉強を重ねよいカメラライフを楽しみたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:5510848
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
スポーツの秋になりました、わが息子のラグビーの試合をこの夏に購入したこのレンズに、エクステンダー2.0を装着して撮影したいと考えております。
カメラは30Dで狙いはやはりいい表情を撮ることです。RAWでの設定以外、ISOや露出、測光モードなどとレンズ側の設定をどのようにするのが失敗の少ない、いい撮影ができるのかを教えていただけないでしょうか?カメラ歴3年の駆け出しでどの掲示板に書けばいいのかわかりませんでしたので、ここに書かせていただきました。皆さんのお知恵をお貸しください。(スタンドのある芝生の競技場です)
0点

こんばんは。
スポーツ写真はやっぱりその道のプロなど達人の撮った写真を見ることから自分の撮りたい写真をイメージするのが近道だと思います。
ラグビー 写真 などのキーワードでgoogle検索したり、月刊ラグビーマガジンなどの雑誌を見ると迫力のある写真がいっぱい載っていますので、試行錯誤して撮っていれば近付くことができるんじゃないかと思います。
僕は室内スポーツですが、AIサーボ、中央1点AF、単写、Mモード、絞り開放、SS1/320-1/500、です。
露出はAvモードで数枚撮りながらシャッタースピードとISO感度を決め、Mモードで固定します。
光量が変化するようだと修正します。
特にシャッタースピードはこれ以下にならないようにISO感度を上げます。
書込番号:5489793
0点

スポーツと言えば「スポーツモード」
なので、まずスポーツモードとは??
AIサーボで高速シャッターが優先されるモードの様なので・・・
絞り開放(F5.6?)で1/512を目標にISO感度を上げていけば良いのでは?
・・・と思います。
書込番号:5489875
0点

スポーツドリンクさん こんばんは。
息子のラグビー写真を撮ってる、カメラ素人母のラグママです。
10日坊主さんに呼ばれてきたら、FV3さんまで・・・(^^;;;;
機材は30D(以前はKissDN)に、タム28-300とEF100-400を使ってます。
一応、私の撮り方は・・・
「スポーツモード」。
何が何でも「スポーツモード」。
ええ、連写命ですから。
それに、何の設定も要らないですから・・・(^^;
参考にならない意見ですみません・・。
書込番号:5490319
0点

あちらのスレ[5485047]から誘導されてまいりました。
スポーツドリンクさん、こんにちは。
私は小学生のサッカーを撮っています。
私の設定は・・・
Jpeg撮影、Avモード、絞りF5.6〜8.0で1/500〜1000になるようにISOを調整。
AIサーボでAFフレームは中央1点、高速連写。
測光モードは評価測光、サンプル撮影してヒストグラムで確認しながら露出補正。
ピクチャースタイルはスタンダードでシャープネス+2、曇天・雨天はコントラスト+1、晴天はコントラスト±0
だいたいこんな感じを目標に設定すると、ISOは晴天で200、曇天で400、雨天で800くらいになります。
アルバムの写真のExifをご覧になると詳細が判りますので、よかったらご覧下さい。
書込番号:5490875
0点

皆さん早速のご返答ありがとうございます。なんとなく見えてきたように思います。レンズ側の設定はどうなのでしょうか?手振れ補正モードはどうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:5491537
0点

私はEF100-400mmですが、手ぶれ補正はモード2で使っています。
一脚は必須です。
書込番号:5491603
0点

ついでにもうひとつ教えてください。三脚を使用した場合は手振れ補正OFFでいいのでしょうか?
書込番号:5491692
0点

三脚固定ではISはoffですね。
でもレンズを振るならモード2です。
しかしラグビー撮影なら三脚よりも一脚を使ったほうが、ずっと撮り易いと思いますが。
書込番号:5492049
0点

Pure papaさんありがとうございます。実はKissDXをサブ機で使うのでそちらに一脚をと考えています。三脚でもレンズを振るのでモード2で試そうと思います。いよいよ明日です。少し天気が心配ですが頑張って採ってきたいと思います。
まだまだいいご意見があればよろしくお願いします。
そのほかの方々も本当にご親切にありがとうございました。余談ですがシルキーピックスの新しいソフトは便利ですね。
書込番号:5492180
0点

以前キャノンに聞いたところ、ISは三脚ならOFF、一脚なら2、手持ちなら1という事でした。
でも三脚でも、横に振るなら2でしょうね。
私は一脚しか持たないので、一脚なら2、手持ちなら1で使ってます。
いい写真が撮れるといいですね。
ラグビー写真をアップされてる方は少ないので、ぜひアップしてみてくださいね。
書込番号:5492856
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様 初めまして。たくみみと申します。
先日このレンズをオークションで購入したのですが 保証書 取説が無く いつ頃の何年前の物かわからないいので 製造番号などからわからないものかと思いまして。どなたか知っている方教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


KENのつぶやき
http://photo.site-j.net/tubuyaki/tubuyaki.html
238番の下に載っています。
そのほかにプラネタリウムオような気泡とかあります。
これを見て失望しないように、まずは撮ることの喜びを感じることです。
書込番号:5490102
0点

早速の返信ありがとうございます。参考にさせて頂きモヤモヤ感がなくなりました。気泡については過去レスにもあった様な気がしましたが やはり虫眼鏡などで調べた方がいいのですか?見つかったら絶望しそうなので やめておこうかなぁ〜?
書込番号:5490245
1点

写りに関係ないなら、見ない方が精神衛生上いいかもね。
書込番号:5490371
0点

私は、2003年7月にヨドバシカメラで購入しました。
製造番号は、229xxxです。
書込番号:5491733
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
デジカメのシステムをC社からN社に変え、またC社に戻ってきました。デジカメ全盛期の今、70−200があれば300F2.8は必要なくなってしまったのかなあ?みなさん、どう御使いになっています?鳥なんかとっているんですが。
0点

もちろん500,600も使っています。カモなんかは近くまでくるので300あれば十分です。デジタルはフルサイズも使っていますが、1D MARKは1.5倍になりますからね。
書込番号:5471233
0点

500、600を使っておられるならやぶ蛇でしたね。
私は70-200mmは主に室内イベントに使用しています。
328は持っていませんが、300以上のレンズは屋外スポーツやレース、飛行機などです。
私の場合は、ちょっと使い方が違いますね。
書込番号:5471633
0点

なるほど。70−200は用途の広い使いやすいレンズだと思います。ISならばなおさら。デジカメの利点によるレンズの機動性がバランスを発揮してくれたらいいなと思っています。
書込番号:5471669
0点

>デジカメの利点によるレンズの機動性がバランスを発揮してくれたらいいな
意味不明(´д`)
>1D MARKは1.5倍になりますからね
???
書込番号:5472325
0点

私は、1Dsですが、70-200mmF2.8Lと300mmF2.8Lは、使い分けています。私は、望遠で、接写的に花とかをよく撮ります。300mmF2.8には、1.4又は2倍のエクステンダーをつけて、撮影倍率を高くして撮ることが多いです。エクステンダーをつけても、ボケ味は、70-200mmF2.8とは、一線を画します。
書込番号:5473359
0点

カメラ大好き人間さん、レスありがとうございます。確かにおっしゃる通りですよね。300ミリの奥行き感は、70−200とは一線を画すというのはその通りだと思います。探しているのですが、あまり気に入った中古が見つからず、いっそのこと中判の巨大レンズを探そうかなどと悩んで悶々としていました。(笑)早くいいレンズと巡り会いたいです。一度はCANONのサンニッパを持っていたんですが、手放すとそのバチがあたってなかなか戻ってきてくれませんね(反省)HPの港の見える公園の真っ赤なバラ、きれいですね。花もいいですよね。被写体として。
書込番号:5475543
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
諸先輩方いつもお世話になります<(_ _)>
ケンコーテレプラス1.4 プロ300と、
キャノン純正のエクステンダー1.4の違いを教えてください。
ちなみにどちらも135mm以上焦点のレンズしか使用できませんのね。
0点

純正はAFのスピードが半分になるが正確&防塵防滴
ケンコーは遅くならないが、精度がアバウトだったような気がします
書込番号:5465432
0点

こんばんわ〜
純正は取り付けできるレンズが決まっています。
高価なレンズにしか付かないようですね。
あと、EXIFにちゃんと換算後の焦点距離が記録されます。(^_^
ケンコーのは50mm以上のレンズなら、どれでも付けられるコトになっています。
キャノンはデジタルテレプラスの方ですね。
写りの違いはどうでしょう....
大した差は無いんじゃない?と何事もアバウトな私は思ってますが。
書込番号:5465457
0点

ちょっと聞いた話なんですが…
写りは純正とケンコー製で大差ないらしいです。
一番のメリットは豪塵防滴使用かな? あと色?
書込番号:5465598
0点

こんばんは。
>ちなみにどちらも135mm以上焦点のレンズしか使用できませんのね。
ケンコーテレプラス プロ300 1.4倍は白の旧型を持っています。
135mm以下レンズで、EF85F1.8 EF50F1.4 EF28F1.8 EF16-35F2.8L シグマ15mmFEなど付けたことありますが問題なく付きました。
あとケンコーの2倍も付きました。
写りの違いはEF70-200F2.8も純正のテレコンもっていないので分かりません。
書込番号:5465605
0点

純正は、レンズへ装着する方にレンズが出っ張ってますので装着できるレンズが限られます。 開放だと少し薄いベールをかけた感じになりますが、1段絞ってF5.6以上で使えば問題なしです。
もともとAFも早いので少し落ちても気にならないです。
Kenkoのデジタルテレプラスなら大抵のレンズに装着できて、2絞りも絞れば描写も悪くないです。
周辺域の乱れやフレアっぽさはKenkoの方が厳しい感じ・・・でも1.6倍換算機なら周辺は気になりにくいかな?
AFの迷いは確かにKenkoの方が気になるかも? でも明るい屋外で、コントラストのある被写体ならばドッチも問題ないかと・・・
SIGMAのもありますが、コッチのほうがKenkoより周辺域は安定してます。 少し色ノリが落ちますが問題ない範囲。
(SIGMAのもデベソなので装着できるレンズに限りがあります。 とりあえず純正よりもデベソ度合いは低いので純正がつくのであれば大抵はOK)
書込番号:5466058
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

どないしよかなさん、おはようございます。
過去のスレに出てましたから参考にされてはいかがですか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5204343
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3390356
書込番号:5448934
0点

簡単には
・レンズコーティングが違う
・2型は防塵防滴仕様になっている
ぐらいだったと思います。
書込番号:5449924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





