
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年6月25日 00:49 |
![]() |
0 | 11 | 2005年5月13日 18:43 |
![]() |
0 | 11 | 2005年5月10日 00:40 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月3日 07:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年5月1日 15:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月17日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
やっと復旧したようですね。
復旧にご尽力された方々、ご苦労様でした。
さて表題の件ですが、現在このレンズを使用しております。子供の運動会用に一脚を購入しようと量販店に出かけましたが、そこの店員に「ISは中心からどのくらいずれたかの差分を取ってぶれを判定しているので、一脚とISを同時に使うとISが誤動作して使えない。一脚使用時はISをオフにしないとだめ」と言われました。言っている意味がわかるようなわからないような…。結局買わずに帰ってきたのですが実施のところ本当にIS使用時は一脚は使えないのでしょうか?スポーツカメラマンなどはどうしているのでしょうね?
0点

こんばんは。
以前私がキヤノンで貰ったパンフレットには、
三脚使用時はIS OFF 一脚使用時はIS ON と書いてありましたよ。
但しモード2が良いとは思います。
書込番号:4240118
0点

あうとらいだーさんこんばんは
F2→10Dさんの言われる通り、一脚使用時には横や縦方向に振れを補正するモード2の方にしておけば問題ないと思います。但し、流し撮り等をされないのでしたら、経験上モード1でも問題はありません。
但し、三脚使用時にISをONにすると逆に振れ振れな写真が撮れる事がよくありますので、三脚使用時には忘れずにOFFにしてください。
書込番号:4240167
0点

経験談を1つ。
私は70-300 DO IS ですが、何度か IS を切らずに三脚で撮影してます。^^;
今のところ何の問題もありませんでした。ピシッと写ってましたよ。
書込番号:4240182
0点

F2→10Dさんいつも貴重なご意見ありがとうございます。
私の場合タイマー+ミラーアップを使用するせいもあるのかもしれませんが、変に振れた写真がISをONにした時に撮れる事があります。室内では多かった気がします。(気のせいかな)
また色々と参考にさせていただきます。
書込番号:4240267
0点

EF70-200mmF2.8LISを三脚に付けた時は、三脚使用という事を検出して
ISを自動的にオフにしてくれますよ。
一脚使用時は、モード1・2どちらでもISの効きは確認出来ます。
一脚とISを同時に使うとISが誤動作するという事は無いですね。
書込番号:4240472
0点

こんにちは、あうとらいだー さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮っています。
このEF70-200mm F2.8 L IS を持ってます。一脚使用時のISについては、過去にレスした記憶がありますが、検索できないので再度書かせていただきます。
レンズの取説には以下のように書かれています(抜粋 ページはJ−8)。
三脚を使用して撮影するときは、手ブレ補正スイッチをOFFにしてください。ONで撮影しても、レンズ内の電子回路が三脚の使用を自動検知するため、誤作動することはありません。ただし、電気的に手ブレ補正ユニットを保持するため、撮影可能本数が20%少なくなります。
一脚を使用した撮影でも、手持ち撮影と同等の手ブレ補正効果があります。
上記のメーカー説明を信じると、一脚使用でも、ISはONで問題ないと思います。なお、EF100-400のISは、また違った説明がされてます。同じISでも、世代によって異なりますから、混同しないでください。参考までに。
ただ、手ブレの防止のために一脚を使われるのではないのでしょうか?
それなら、あえてISを使わなくてもよいのではないでしょうか?
一脚で充分手ブレは防げると思います。ISは便利な機能ですが、消費電力も多く、ISが効いて画像が安定するまでの僅かな時間(0.5秒とメーカーは言ってます)が、私は惜しくて、レスポンス良く撮影できないので、一脚使用時はISはOFFにしてます。
書込番号:4241324
0点

>ISは便利な機能ですが、消費電力も多く、
これはその通りですね。かなり電力を消費します。
私の経験では、バッテリー満充電でラグビーの1試合持ちませんでした。(-_-;)
書込番号:4241348
0点

補足です。
>バッテリー満充電でラグビーの1試合持ちませんでした。(-_-;)
は、フォーカスモードをコンティニアスにして、ほとんどシャッター半押しで、ボールを追っかけ廻しての状態です。
こんな使い方は滅多にないかも?(^_^;)ゞ
書込番号:4241371
0点

みなさんレスありがとうございます。なるほど、店員の話を鵜呑みにしておりましたが、書き込みを見て改めて取説を読んでみて目から鱗でした(あまり取説を読まないものですから…)。
手ぶれ防止のための一脚使用なのですが、私は子供の運動会を撮るときに、重さで手が疲れるのではないかというのも理由の1つです。ちなみに私はあまり腕力がないので少年サッカーの試合を脚無しで撮っていると手が疲れてしまいます。
また、バッテリーの持ちですが、少年サッカーを撮っていると、半日2試合はバッテリー1本で持ちました。ちなみに私は20Dユーザーです。
書込番号:4242010
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
最近EOS Kiss デジタルNを買ったばかりの素人君です。このレンズにキャノン純正のEXTENDER EF2X IIを付けた場合AFやISは、正常に働くのでしょうか?あとIS付きは、AFが遅いと書いてありましたがこのレンズでISをOFFにしても遅いのでしょうか?又ISをONにすると画質は、悪くなるのでしょうか?教えて頂けたら幸せです。
0点

こんにちは。
EXTENDER EF2X IIを付けてもAFやISは、正常に働きます。
このレンズではありませんが、ISのON・OFFでフォーカス速度は変わりません。
厳密に測れば違うかも知れませんが、体感では全く判りません。
画質も同じです。私が、ピクセル等倍で見る限りでは違いは判りません。
速度も画質も、シチュエーションの違いによる影響の方が、遙かに大きいです。
書込番号:4233418
0点

AFは極端にスピードが落ちます。 それでも実用範囲ですが(^^;
ISや7点AFは通常通り利用出来ます。
あと、2倍テレコンは相当画質が落ちます。
Lレンズが普通のレンズになっちゃう感じ(^^;;
>あとIS付きは、AFが遅いと書いてありましたがこの
↑
EF70-200mmF2.8L同士のAF速度の比較に関しては、IS付の方が遥かに速いです。
逆ですね(^^;
あと、ISをON/OFFにするというよりも、ISの効果が最大になるようなシーン(撮影者がブレ幅が最大になっている)では、描写力が落ちるのはあります。(IS無しだとブレて像として成立してないレベルが、どうにかブレが少なく描写している・・・みたいな)
書込番号:4233505
0点

↑
描写に関してですが・・・
2倍を借りてガッカリしたので、自分は純正1.4倍を買いました。
こっちは開放F4となりますが、F5.6まで絞れば十分に使える範囲だと感じます。
どうしても2倍ならば・・・別に1本レンズ買った方が良いかも? (^^;
書込番号:4233514
0点

こんにちは。
fio さん
>AFは極端にスピードが落ちます。
こ、これは、テレコンの影響って意味ですよね?
ISのON/OFFの影響ではないですよね??
>EF70-200mmF2.8L同士のAF速度の比較に関しては、IS付の方が遥かに速いです。
え〜〜〜、そんなに??
値段の差はそういうトコにも出てるんですかねぇ。
書込番号:4233702
0点

>値段の差はそういうトコにも出てるんですかねぇ。
でも、画質は、僅かにIS無しの方がいいです。(^^;)ゞ
だけど、IS無しは、防塵・防滴にもなってないですね。^^;
書込番号:4233721
0点

to タツマキパパさん
御指摘の通り、純正2倍テレコンを装着してEF70-200mmを利用した場合・・・です。
純正2倍をつけて場合の質問でしたので、言葉をはしょりました。
m(--)m
ISのON/OFFはAF速度には影響は無いです。
(安定するまでのタイムラグとかは除いたとして)
あと、U-KI28の書き込みにある
>あとIS付きは、AFが遅いと・・・
については、もしかしたらEF75-300mmISの事じゃないかな?という気がします。 あのレンズはAFやISユニットが旧タイプのですから・・・
書込番号:4233742
0点

>あと、U-KI28さんの書き込みにある
に訂正しますm(--)m
書込番号:4234026
0点

こんばんは。
F2→10D さん
>だけど、IS無しは、防塵・防滴にもなってないですね。^^;
なるほど〜、ここにもコストがかかってるワケですね。
あと円形絞り....って、これは大してコストかからないか。
fio さん、ほっとしました。
(私がほっとする必要もないですが....)
ところで、テレコンの2倍は実は私も興味があります。
EF100-400で使おうかな〜なんて...
(1.4倍は使ってますが、もうちょっと欲しい)
書込番号:4234642
0点

こんにちは。
EXTENDERの件についてはわかりませんが、IS付きは設計が新しくデジタルを考慮したレンズやUSMの高速化が見られます。ISが画質を落とすと言われますが、これはIS無しのレンズとの枚数を気にしての事と思われます。普通の手振れ状態ならば、ISをON/OFFした事による違いは確認出来ません(私の目には…よっぽど手振れの方が気になる)
AFはIS無しと比べてみるとかなり違います。
色々と試して選ばれると良いと思いますよ。
書込番号:4235009
0点

テレコンに関しては、ほとんどの事はここに書いてありますよ。
一度ご覧になるといいと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/index.html
書込番号:4236047
0点

皆様貴重な情報ありがとうございました。大変参考になりました。皆様からの情報をふまえてIS付きのこちらのレンズを購入しようと思います。私の住まいは、田舎なのでサンプルを置いてある店がほとんどないので防塵・防滴などいろいろ勉強出来て本当にありがとうございました。
書込番号:4236621
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
手ブレ補正機構ということは一脚などで撮影する場合、ほとんど手ブレはおきないと思います。
一脚を使い被写体が動くものだった場合は、ISの効果はあるのでしょうか?被写体ブレ補正機構ということでは……
0点

>被写体ブレ補正機構ということでは……
残念ながら、それはありません・・・。
書込番号:4204006
0点

説明書には一脚・三脚使用時はISオフとなってます。
しかし、とある掲示板で一脚・三脚でもISの効果は実感できると言うことでした。
色々試して見ると言いと思います。
ただ、被写体ブレを抑えるにはシャッタースピードを上げるしかないでしょう。
書込番号:4204584
0点

被写体ブレ補正機構ということではないのなら、常に一脚三脚を使えば高価なISを買う必要はないということですね…。このレンズで言えば一脚を常に使うとISあり=約19万、ISなし=約12万で、7万円得したことになりますね。
納得!!
書込番号:4205057
0点

一脚に付けて使用する限り、手ぶれ補正はかなり効いている感じがします。
横方向へ流し撮りをする際にも、縦へのISが効くので画がシャープになるし。
また動体でも、サッカーのように選手を追いかけてて、シャッター切る時だけ
カメラを止めるような撮影の場合は、ISが無いとブレる確率が高くなります。
被写体ブレそのものにはISの効果はありませんが、動体撮影時には手ブレの
危険も大きくなるので、それなりにISのメリットはありますよ。
書込番号:4205600
0点

IS有りと無しだと、AF速度がワンランク違うので、その辺りも比較ポイントかも???
もちろん1脚でIS分をカバーというのもアリです。
私はポートレート・イベント記録などでの利用が殆どなのでISを選択しています。
書込番号:4205635
0点

被写体振れ補正効果はISOアップでカバー出来ますよね。特に昼から生てっちゃんさんのカメラは20Dですし。
IS付と無しではfioさんの言われる通りかなりAFスピードが変わって来ます。値段と相談で常時三脚使用されて最小絞り値を気にされないのならEF70-200mm F4L USMが良いかと。AFも早いですし軽いです!
でも出来るなら、撮影可能な場面が格段と増えるIS付がベストだと思うのですが…
書込番号:4206371
0点

予算に余裕があるのであればISの方がいいと思いますよ。
買った後からオプションで付けられるモノではありませんから。
用途によるのでしょうが非ISならf4の方は如何でしょうか?
さほど差があるとは思えないですが、f4の方が画質が良いとも読んだことあります。
書込番号:4209878
0点

通常は、一脚や三脚に取り付けて使うなら、ISは不要と思います。
私の場合は特殊でしょうけど、三脚に付けていても横風でぶれたり、一脚でもぶれる可能性がありますから、IS付きなら、高価でもISレンズを購入します。ちなみに晴天でも三脚を手放せない私です。
書込番号:4213030
0点

違う質問ですがこのレンズで皆さんは何を主に撮っていますか?
先日の祭りのパレードでこのレンズが欲しくなりましたが祭り以外に私は必要ない気がしまして…質問しました
書込番号:4228014
0点

明るさとISの組み合わせは屋内スポーツ撮影に最適だと思います。屋外ではもっと長焦点がほしいのでしょうが…
書込番号:4228386
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
逆輸入品と日本製はどう違う教えて頂きたいのですが。
逆輸入品を購入しようと検討していますが、何かコメントを頂くと助かります。日本製と違いがあるのでしょうか?
コメントは何でも結構です。
宜しくお願いします。
0点

う〜ん 週末で回答が出なければサポートに直接問い合わせた方が良いかも?
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos.html
多分違いは無いと思いますが・・・
書込番号:4185396
0点

製品自体は同じものだと思います。
保証内容が違ってくるのではないでしょうか。
書込番号:4185939
0点

昔だとロゴが微妙に違っていたり,ゴムローレットが違いがあったりと差別化(?)していたというか違いがあったけど,最近のものは違いが見いだせませんので,全く同じ仕様だと思います。同じ銘柄の製品ですからスペックが違ってくることは考えにくいです。ですから私は,値段が少し安い「逆輸入モデル」をしばしば狙います。使用上はなんの問題もありませんし,修理などもSSでフツーに扱ってもらえます。
ただし,保証期限内にSSに持ち込んだことはありません。1年ぐらいでは問題が起こらないので。
書込番号:4186100
0点

たしか1年メーカー保証が受けられないと聞いたような。。。
楽天市場などではメーカー保証が無いので店舗が6ヶ月保証をつけていた店があったとおもいます
中古を買った感覚で新品をというところですかね
書込番号:4186552
0点

私もこのレンズをUSAからの逆輸入を考えて、今年の3月頃にキヤノン
サービスに確認しました。
サービスマンからはLレンズは総て国際保証となっているので、1年間の
無償修理およびそれ以外の有償修理は、国内で購入した商品と差がない
との返事を頂きました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:4189373
0点

カメラ本体でなければ名称の違いもなく全く同じです。
取扱説明書も同じですが、既に記載されている通り「保証」の問題だけです。某店ではメーカー保証書がなくその店独自の保証書を付けてくれました。購入時にご注意くださいね。
書込番号:4209517
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
数日中にこのレンズの購入を検討しているのですが、中古の相場は幾ら位なのでしょうか。 「IS付きは絶対に高い!」という思いからIS無しの中古を狙っていたのですが、購入が現実味を帯びてきたら「やっぱり200ミリの望遠にはISは必要だよな・・・」という気持ちが強くなり頑張ってIS付きを購入する事にしました。 しかし相場が分かりません。 およその相場をご教授頂けますでしょうか。
また、過去の書き込みを読むと新品状態でもずいぶん大きめなゴミの混入や無数の気泡の存在が話題になっていたようですが、それらが実際に写りに影響した方は居られるのでしょうか。 写りに影響が無ければ「こういう物なんだ。」と割り切れるのですが・・・
0点

オークションなどでショップでない出品を見ていると、14万〜16万前後で取引されているようですね。
雑誌などでショップの中古を見ると、17万前後のようです。ただしショップの場合、程度が良いと新品に限りなく近い価格で販売されているようです。現在IS付はキタムラなどでも新品で19万円台で売買されているようですし、ネットショップではもっと安く販売しているところもあるようです。私個人としては気合を入れて買う価格のレンズなので、アフターなどを考えると、お店での購入が良いと思いますが・・・。
ゴミや気泡の件に関しては、私の個体ではゴミは無かったですし、気泡も自分の許容範囲。もちろん写りには全く問題がありません。
過去スレでも出ていますが、気になるようでしたら何度でもクリーニングに出して、気泡に関してもどうしても気になるようであれば交換してもらう。そのためにも信頼のおけるショップでの購入がよろしいかと思います。
書込番号:4201222
0点

こんばんは
とりあえず、中古カメラ店での値段です。
三宝カメラ
http://www.sanpou.ne.jp/pricelistused.cfm?maker=CA&format=0&category=1&sw=1
マップカメラ
http://www.mapcamera.com/shopping/used_same.php?sid=4960999009926&uid=38597
新品と極端な差はないような気がします。
レンズへのゴミや気泡は、よほど大きなものでない限り写りへの影響はありません。
細かいことに拘るよりも、撮影を楽しんだほうが幸せになれるかと思います。
書込番号:4201245
0点

お騒がせのサルパパさん、 na_star_nbさん
早速の返信ありがとうございます。
思っていた以上に中古価格が高くビックリです。 「ショップで15万円位かな・・・」 と思っていたものですから・・・(涙) 15万円前後だとオークションになっちゃうんですね・・・(悩)
中古で17万円位ならあと2万円出して新品を買った方が良いですよね。
>頑張ってIS付きを購入する事にしました。
メチャメチャ頑張んなきゃいけないっぽいです。(泣) どぉしよぉ〜!
書込番号:4201320
0点

価格にビックリして返信しちゃいました。(苦笑)
ゴミや気泡に関しては必要以上に気にしない事にします。
写りに影響が無いのならば問題ないですからね。
書込番号:4201334
0点

今日の4月30日だけのセールで、三宝カメラで、逆輸入品で、\175,000で販売しています。三宝カメラで1年間の保証だそうです。
限定5台で、店頭での販売ですから、もう、なくなっているかもしれませんね。
そんなセールが、行われれているという情報でした。
http://www.sanpou.co.jp/fair/fair.html
書込番号:4202028
0点

カメラ大好き人間 さん
新品175,000円! なんてステキな価格なんでしょう♪
でも三宝カメラ店頭のみですか・・・(涙) どこでもドアが欲しい。
さっきキタムラに見に行ったらショーケース内の展示品で194,000円と言われました。 黒い紙をかざしてマウント側から見たところゴミ、埃、気泡は見当たりませんでした。 「一度冷静になってからもう一度来ます」って言ってひとまず帰って来ました。 買いですかね? あと、みなさんレンズの場合でもカメラ屋オリジナルの保険入ってますか?
書込番号:4202488
0点

今日買って来ました♪
20Dに装着した状態での重さは気にならないのですが、緊張からか、レンズを支えながらズーミングする左手の親指と人差し指の間の筋肉がツリそうです。(^^;)
思っていた以上に手ブレ補正の効果が素晴らしく、IS付きにして良かったとほんっとぉ〜に思いました。(笑)
ついでにEF50/1.8Uも買って来ちゃいました。(^^;)
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:4205207
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

なんだか少し微妙な感じですね・・・私はCAPAチャートを持っていないので比較できないですが、中古という事もあり一度サポートに点検に出されては如何でしょう?
それより、F2.8で1/5000秒と撮影データが出ていますが、どうやってSSを確保されたのか?の方が気になってます(^^;;;;;;
書込番号:4115104
0点

このレンズは持ってないですが、(ってか、ISやLは1本もない(^^;; )
1.描写は甘いと思います
2.持ってるレンズの中にもこの程度のものはあります。
3.このチャートは、AFを確実にに合わせようとする思虜がないではないか!
1→3の順に、声が大きくなります。
もう少しAFターゲットを工夫して、MFでも振って撮って、自分なりの結論を出してメーカーに問い合わせて、多額の費用がかかるようなら売って次のレンズを探します。
書込番号:4115138
0点

今、手持ち(たとえばEF135/2.8)の画像と比べてるんですけど、開放はとんとんなのですが、1段絞った時はすごく良くなって安い単焦点(←微妙(^^;; )を上回りますね。
ズームが単焦点を上回るとはさすがLレンズ。
書込番号:4115182
0点

fio さん、かま_ さん返信ありがとうございます。
70mmと135mm開放を追加UPしました。
70mm開放は、満足できる感じですが、テレ側かけてあまくなって行くみたいです。
1度点検にかけてみます。
書込番号:4117502
0点

PCフレンドさん、こんにちは。
このレンズ、私は絞りによる画質変化がすごく大きいと思っています。
ですので焦点域に拘らず開放は避けています。
いつも、F5.6くらいでしょうか。あるいはF4.0とか。
それと、開放では周辺の光量落ちが激しいです・・・。
書込番号:4133515
0点

点検調整後の200mmF2.8(開放)を追加アップしました。
これなら、開放から使えますね。
キヤノン様ありがとうございました。
書込番号:4145982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





