EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防塵防滴対応

2003/09/13 01:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 BigMouthさん

70-200のLレンズ。このIS付以外のF2.8やF4はメーカーページに防塵防滴対応をうたってませんが、IS付以外は対応してないんですか。それと、防塵防滴対応だと埃は入りませんか?ぜひ使用者の方にお聞きしたいと思います。

書込番号:1937750

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/13 10:06(1年以上前)

BigMouthさん
EF LENSカタログはお持ちでしょうか?
P.30下段に、「EF300mmF2.8LIS、EF400mmF2.8L、EF400mmF4DOIS、EF500mmF4LIS、EF600mmF4LIS、エクステンダーEF1.4×2/EF2×2、EF16-35mmF2.8L、EF17-40mmF4L、EF24-70mmF2.8L、EF70-200mmF2.8LIS(USM略)には、防滴・防塵性を向上させるゴムリングを採用している〜」との記述があります(2003.3発行分)。

ちなみに私は一本も持っていないのでノーコメントです。

書込番号:1938250

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2003/09/16 06:11(1年以上前)

このIS付きは特に防塵防滴について強化してあるって捉え方がいいと思うのですが。(ボディーで言うと1Nと1Vの差みたいな感じで)
IS付と無しの2.8を使ってますが、安心感って意味ではISの方ですが通常使用においてはどちらのレンズも撮影に支障の出るような外部からの埃の進入の差は無いって感じです。
ただ、雨の時には差があるかもしれませんが、少ない回数ですが雨の中の使用でもどちらのレンズもしっかり作動してました。

書込番号:1947387

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/26 03:09(1年以上前)

例えISでも使用していれば埃は入りますよ。

内部の埃対策は完全密閉構造にでもしないかぎり無理でしょうね。

書込番号:1977363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10D+EXTENDER EF2XIIでAFは?

2003/08/20 23:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:46件

身分不相応を覚悟でこのレンズを購入しようと妻を説得中の者です。で、
10DでEXTENDER EF2XIIをつけた場合AFは動作するのでしょうか?
カタログ等では10Dでの記述がなく(見落としているかもしれませんが)、勉強不足で申し訳ございませんがお教え下さい。またEXTENDER EF2XIIでは駄目でもEXTENDER EF1.4XIIならOKって事も有るのでしょうか?

書込番号:1873673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2003/08/20 23:53(1年以上前)

自己完結して申し訳ございません。
下の方のレスの中でこの組み合わせで撮られている方がいらっしゃいました。
安心して妻を説得します。ありがとうございました。

書込番号:1873725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

はじめまして。10Dの掲示板とのマルチポストですいません。

この度、10D、EF70-200mm F2.8L IS USM、そしてExtender EF 2x IIの購入を考えています。

主な使用目的は、20メートルから100メートル位の距離から時速10キロから30キロ位で海から岸に向かってくるサーファーを岸から撮ることです。サーファーの波上の動きは結構激しく、体操の選手が床運動で突進してくるのを想像していただけるといいです。

予算が10D本体をいれて40万円ほどなので、これらの組み合わせがベストかなというような気がします。そこで、スポーツ撮影を専門または好きな方、この選択が間違っていないか、教えていただけますか?もし、他にいいものがあれば(40万円以内)理由をつけてお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:1615413

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/28 10:23(1年以上前)

サーファーは撮ったことないですが、自分なりの観点からご意見を。
70-200単体では何の問題もありませんが、テレコンつけるとAFで追えるのかなーと思わないでもありません。
私のは70-200ISなし+1Nですが、テレコンつけるとピンを拾いにくくなります。
置きピンの感覚で撮影されれば何とかなるとは思いますが。

お話の内容から、200mmまででは足りないかと思われますので、SIGMAの100-300F4HSMあたりを候補に入れてもいいかもしれませんね。

蛇足かもしれませんが、小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません。
サーファーの撮影だけに限定すれば、ISなしの旧型でもいいくらいです。
そのあたりもご一考を。

書込番号:1616838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surferさん

2003/05/29 05:40(1年以上前)

ichigigaさん、
ご丁寧な返信ありがとうございます。参考になります。ichigigaさんのおっしゃる「小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません」というのは手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?ということはISは手ぶれを防ぐほどの効果しかないということでしょうか?当方、初心者ですので初歩的な質問をお許しください。

書込番号:1619349

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/29 11:00(1年以上前)

>手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?

そうです。
静止物モード、流し撮りモードとありますが、モード2(流し撮りモード)でも、カメラの移動方向を判断して縦方向もしくは横方向、どちらか一方のブレを小さくするだけです。
ISの待機時間(シャッター半押しもしくはカメラ側が移動方向が変わった、と判断してから実際にISが効果を発揮するまでの時間)が0.5秒から1秒程度かかりますので、被写体が小刻みに動いた場合、効果が出ないですし、ファインダーがコマ落ちしたように見えてかえってマイナスになります。

否定的なことを書きましたが、静止物に対してはホントに有効ですので、使用目的をよく考えて決めてください。

書込番号:1619733

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surferさん

2003/05/29 22:07(1年以上前)

ichigigaさん、

返信ありがとうございます。この情報は、レンズ選択に十分役立ちそうです。

参考までに私の結論です。私が撮ろうとしているサーファーのショットでは、IS効果は結構と発揮しそうな気がします。

理由として、

第一、

全体的に見て、サーファーの波の上での行動は、波の崩れる方向(右または左)と決まっています。

第二、

それほどズーム力のない70−200mmのレンズですから、サーファーがフレームの中ではそれほど大きく写らないと思います。ですから、サーファーの波の上での小刻みな動き(カットバックやオフザリップなどのサーフィンテクニック)はフレーム内で納まるような気がします。

第三、

遠方の被写体の小刻みな動きですから、カメラをそれほど振らなくても手ぶれ程度の動きで、被写体を中心に持っていけそうな気がします。これには私の波乗り歴約20年が約にたちそうです。(笑)

第四、

ISは波乗り撮影以外で役にたちそう(どれだけ、他のものを撮影するかは未定ですが)。

ichigigaさんどうもご親切な情報ありがとうございました。

書込番号:1621086

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2003/07/15 12:51(1年以上前)

Surfer さん もう購入されたのでしょうか?

サーファーではありませんが、先日ジェットスキー フリースタイル全日本選手権の撮影に行ってきました。
機材も10D,EF70-200mm 1:2.8 IS USM,Extender EF2x IIです。
撮影時の設定は、10D側はAI サーボ、中央重点測光、中央1点AF、ISO100〜400(適時変えています)
レンズ側は Mode2,IS ON
です。

もう遅いかもしれませんが、購入の参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118228&key=768471&m=0

書込番号:1762822

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/08/20 00:01(1年以上前)

Surferさん もう購入されたのでしょうか?
購入されるレンズは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が最適だと思います。
私の友人が同じような写真を上記のレンズで撮っています。

書込番号:1871101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない

2003/08/18 14:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 IS初心者さん

こんにちわ、先日このレンズを購入しました。撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?初期不良なのでしょうか?マニュアル撮影だと切れました。あと、ISをONにしても本当に効果が有るのかよく解りません。

書込番号:1866606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IS初心者さん

2003/08/18 14:52(1年以上前)

アイコンの設定を間違えました、私は30代の男性です。

書込番号:1866615

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/18 15:22(1年以上前)

>撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?
>初期不良なのでしょうか?
>マニュアル撮影だと切れました。

ただ単に暗がりかなんかで、AFが測距できなかっただけでないの?

書込番号:1866684

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/18 16:44(1年以上前)

AFピントが合わないとシャッターが切れないようになっているからね。普通。

MIFさんの言われるように、被写体が暗がりだったり、白壁などの測距しにくい被写体だったのでしょう。AFはまだまだ人間の目ほど万能ではありません。

どんな被写体だったのでしょうか?

書込番号:1866831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/18 17:01(1年以上前)

ジェド さんの仰る通り、EOSの場合はフォーカス優先と言い、AF合焦していなければシャッターを押しても切れません。ニコンF100等はレリーズ優先と言い、関係無しにシャッターが切れます。これはメーカーの考え方でしょうね。ただ、ニコンF5の様に選択選択出来るモデルもあります。
私は75−300IS使用ですが、効果は有ります。
ピアノの発表会の撮影で250mm1/90秒でネガISO800で−1EVで暗いプリントになってしまいました、手振れは出ませんでしたが、こう言った明るさでは70−200ISが欲しい(大きさではf4ISが助かるんですが無いもので)と思いましたね。良いレンズだと思いますよ。

書込番号:1866867

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/18 20:52(1年以上前)

ニコンはフォーカスモード(C、S、M)の変更で
レリーズ優先、フォーカス優先どちらでも選択
可能ですね。(すまん下位機種は良く分からん)
後、AFエリアモードとの組み合わせがありますが
これは、ここでは割愛。
最近のEOS系は通常レリーズ優先で自動選択出来たと思いますが。
(間違えていたらスイマセン)

書込番号:1867417

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/19 20:18(1年以上前)

以下訂正です。
(誤)最近のEOS系は通常レリーズ優先で
(正)最近のEOS系は通常「フォーカス」優先で

書込番号:1870260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズテスト写真の撮り方。

2003/06/17 12:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ビックパパさん

ここもフォトアルバム紹介書き込みの制限が緩和されて、テスト写真などが増えてくると思います。
私も持っているレンズのテストや比較などを行いたいのですが、どのようなテストなどが、みなさんの役に立つのか良く分かりません。
どうかアドバイスなどお願いします。

書込番号:1676426

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎんさん

2003/06/17 17:52(1年以上前)

非球面レンズとそうじゃないレンズの違いとか
24ミリと28ミリで周辺光量落ちの違い
純正レンズとレンズメーカーの違いなど

書込番号:1676995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

流し撮りモードについて

2003/05/17 21:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 serena215さん

70-200 IS には、流し撮り用の「MODE2」がありますが、縦位置での流し撮りでは機能するのでしょうか。
所有者の方、よろしくおねがいします。

書込番号:1585645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 serena215さん

2003/05/18 21:39(1年以上前)

自己レスです。
縦位置でも流し撮りでは機能するみたいです。

書込番号:1589011

ナイスクチコミ!0


月光仮面Vさん

2003/05/22 08:43(1年以上前)

モードUは動きのある被写体の撮影向きでモードTは静止している
被写体の手ぶれ防止用だと思います

書込番号:1598495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング