
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2007年11月20日 08:50 |
![]() |
10 | 12 | 2007年11月8日 08:17 |
![]() |
0 | 9 | 2007年10月31日 05:24 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月25日 08:35 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月20日 12:02 |
![]() |
12 | 14 | 2007年9月9日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今日三宝カメラからこの70-200F2.8ISを引き取ってきます。
これで
24-70F2.8
870-200F2.8IS
と「大」の方は聴牌、それと
17-40F4
70-200F4IS
と「小」の方も以前から聴牌です。
16-35F2.8 II は35Lがあるから要らないし、
24-105Lも必要性を感じないので「大三元」も「小三元」も成立の見込みが無い私のレンズ資産ですが、1D MK3をゲットしてどうしてもこの70-200F2.8を使いたくなってしまいました・・・
週末、ゴルフラウンドにはまったく不必要な機材ですが色々撮影してきたいと思います!!
0点

ご購入おめでとうございます。
別に役作るためにレンズを買っている訳じゃないので、あまり気にしなくてもいいと思います。(^^)
でもゴルフにEF70-200mmF2.8ISは結構荷物じゃないですか?(^^;)
書込番号:6990993
0点

僕も1D3に24-70mmL2.8L 70-200mmF2.8LIS持っていますが、さすがにゴルフ場に
持って行くのは気が引けます。KDXに18-55mmのレンズキットならなんとか
持っていけるんですが・・・。
書込番号:6991011
0点

こんばんは。
本当に必要なレンズだけの購入で宜しいかと思いますよ。
書込番号:6991140
0点

くろちゃネコさん、ありがとうございます!
「役」は単なる見出し用で私も特にこだわっていませんw・・
70-200F2.8、確かにかなりの荷物になりますが中々撮影だけには出かけられないので同伴メンバーの顰蹙を買いながらとにかく撮影してくるつもりです。
ゼ クさん、こんばんは!
70-200F4LISはラウンドでも全然大丈夫でした。問題は意外にもレンズよりもボディーなんです。5Dならカートの前や後ろのかごに入れられるのですが、1Dだと嵩がありすぎて置く場所がかなり限られちゃいます。運転席の一番広い物置きを全部占領するしか無いんですよね(^^;・・・
でも5D+135Lが意外とゴルフ場撮影ではベストマッチですね!・・・バンカーや池やフェアウェーのうねりを標準レンズで撮るとかなりのっぺりする一方、135だと結構クローズアップできてコースの表情が表現できるなと思っております・・・
書込番号:6991158
0点

購入おめでとうございます。
とにかく自慢するつもりでゴルフに持って行っちゃいましょう(笑)
僕は24-70を購入しようと考えてますが、A09に心動いてます(汗)
きっとA09を購入して写真に満足しても、レンズ本体の見た目で後悔しそうなのでやはり24-70かなと…
書込番号:6991731
0点

itan2916さん、こんばんは!
必要なレンズ=欲しいレンズ、と思っているとまた際限がありませんがw・・・
1976号まこっちゃんさん、こんばんは!
ホームコースの知り合いとラウンドするのですが、おそらく皆さんはF4もF2.8も「白い巨砲」ということで見分けがつかないと思いますw・・・
買い直しを市内という意味では24-70がよろしいかと・・・これを買えばもう標準ズームには興味がなくなりますからね!!・・・でも「単」が待ち構えていますがw・・・
書込番号:6991778
0点

週末、1D Mk3+70-200F2.8ISでホームコース紅葉撮影してきました。
ヘタレ画像ですがご覧ください。
最初はF4とかF5.6に絞っていたんですが、モニターから見ても開放時の前ボケ、後ろボケが綺麗でしばらくしたら全部開放で撮影していました・・・
1D+70-200F2.8IS はやっぱり普通の方には信じられないくらい大きな機材だったみたいですねw・・・
書込番号:7001679
0点

このレスでお気を悪くされたらお許しください。<(_ _)>
プライベートゴルフで同伴者の顰蹙はジョークみたいなものでしょうか?
前後の組を含めてその他大勢に超デカ機材を気づかれるのは必至ですよね。
私の場合、練習場へビデオを持込むことはあります。(ありました)
が、ホームコースなら殊更ですが如何なる機材も気分的に持っていけません。
素朴な疑問として、キャディさんは何にもおっしゃいませんか?
楽しみ方は人それぞれと思いますがちょっと気になっていましたので。
書込番号:7002176
0点

ama061101さん、コメントありがとうございます。
同伴プレーヤーのショット画像を無断に撮ったりしてシャッター音などでプレーの際に集中力がなくなるようなことは私もしないようにしております。
また、同伴プレーヤーや、キャディさんの顔姿も無断では撮らない事にしております。
主にゴルフコース自体の風景を撮るのをメインとしておりますので。
ただ、今までキャディを含め、ホームコースの従業員に咎められた事はありませんでした。
ただ、おっしゃるように、私のホームコースは至って和気藹々としていているから誰も文句を言う人はいないだけで、競技指向が強いところなどでは顰蹙を買うかもしれませんね。今後、行くコース、または同伴プレやーを考えて行動してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7002217
1点

NFLさん
つい余計なことを書きましたが、じつはもうひとつふたつ言いたいことがありました。
1DM3だからこそ、あのような切れのある連写ができるわけで、
拝見した奥様の連写5カットはサイコーのフォームですね。
撮りながらのスコアも凄いようで、おそらくNELさんはシングルでしょう!
しみじみと・・・夫婦で共有できる趣味があるってのはいいですね。
あ〜、これですっきりです。 (^^ゞ
書込番号:7003245
0点

ama061101さん、いえいえどういたしまして。ご箴言ありがとうございます。
おっしゃるように、1DMk3ならではの連写の楽しみですね(レンズは24-70F2.8ですが)!
お言葉ありがとうございます。
私はシングルまでの腕前ではありません、ゴルフもまだまだです。
でも確かに夫婦で一緒にゴルフに出かけられるのはありがたい趣味だと思っております。
カメラが加わってゴルフの楽しみも広がりがでてきてうれしく思っております。
書込番号:7005757
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
先日5Dでキヤノンのデジタル一眼デビューしちゃいました。
使ってみたいレンズがEF24-70oF2.8LとEF100-400oF4.5-5.6Lだったので手持ちのレンズを何本か処分して思い切って購入しちゃいました。
実際自分がユーザーになって使ってみるとキヤノンのUSMは精度も速度もその良さを借りて使っていたより実感した次第で…室内でのスポーツ撮影や子供たちの発表会等でもかなり役に立ちそう…というコトでEF70-200oF2.8L IS USMを購入するコトにしました。
ただ…一気に高価なレンズを購入しちゃったので資金的になかり苦しく…ミノルタかペンタックスの大口径望遠レンズを売っちゃうコトにしました。
結局7万ちょっとで購入したFA☆80-200oF2.8を10万以上で買い取ってもらえた上に防湿庫の肥やしになっているレンズを数本売却してEF70-200oF2.8L ISを買っちゃいました。
他のレンズも思ったより高く査定してもらえたので…ついでにEF50oF1.4USMも…
数十ショット試し撮りしてみましたが…かなりやるなぁ…というのが率直な感想です。
ボケも思っていたよりキレイで…ミノルタのAF70-200oF2.8Gもうかうかしてられない…って感じです。
FA☆80-200oF2.8を泣く泣くドナドナしたかいはあったと思います。
0点

⇒さんこんばんは
⇒さんはなんてお呼びしたらよいのか分かりませんが、右矢印さんでいいのかな?は、おいといて
ご購入おめでとうございます。って今までキヤノン資産はなかったんですか!?
そっちのほうが驚きです。でも、今になってなぜですか?
なにか惹かれるものでもあったのでしょうか?お聞かせいただけるとありがたいです。
書込番号:6951877
2点

⇒さん こんばんは
5Dその他ご購入おめでとうございます
私も驚きです!!
たくさん所有されているものと思ってました
>ミノルタのAF70-200oF2.8Gもうかうかしてられない…って感じです。
このレンズは35mmF1.4 85mmF1.4とともに
ミノルタの傑作だと思います!
これらは私は絶対に手放さないつもりです
325のとうちゃん!さんと同じことを質問したいです!
何故今キヤノンへ?・・・ (とても嬉しいのですが)
書込番号:6952001
1点

325のとうちゃん! さん
エヴォン さん
レスありがとうございます♪
HNですが…ここに書き込みをするようになった際に勢いでつけてしまったので…私自身も何て呼ぶのかよくわかっていません…汗
「やじるし」って呼ぶ方もいらっしゃいますし…「みぎ」って呼ぶ方もいたりします。
キヤノンは友人や知り合いのKiss D、DXや20D、5Dを借りて使ったコトがあるだけなんです。
これまでは使いたいレンズがペンタックスやミノルタに多かったのでそちらを使いたかったのですが…ペンタックスのFA Limitedをフルサイズで使ってみたくて安価になってきた5Dを購入しちゃいました。
それと…USMレンズのAF性能を素晴らしく感じていましたし…EF24-70oF2.8LとEF100-400oF4.5-5.6Lを使ってみたかったのもありましたね。
まだFA Limitedや☆レンズは加工していないので5Dに装着出来ていませんが…早めに宮本製作所に持っていきたいと思っています。
書込番号:6952055
0点

⇒さん、こんばんは。
5D+70-200mmF2.8Lデビューおめでとうございます♪
ワタシはずいぶん前に旧ミノルタ70-200mmF2.8(G)はドナドナしてしまいました。
手元に残っているのは85mmF1.4と100mmF2.8macroだけ。
大口径単焦点レンズ沼の魔女なので、これは運命です。
きっとこれからはEFレンズ沼。まずはジーコブラザーズでしょうかね?
とにかくおめでとう御座いました♪
書込番号:6952081
2点

ご購入おめでとうございます。
マウントを変えると、レンズシステムの再構築も余儀なくされますので、ある程度の潔さも(資金確保の為の)、やはり必要になってきますよねぇ。こればかりは。
心機一転、5D×EFレンズで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいね。
また、レポートを楽しみにしております。
書込番号:6952103
1点

これからはミノ、ペンタ、キヤノンの
3マウントでいかれるのですね?
書込番号:6952178
1点

⇒さん、ご購入おめでとう御座います。
>ペンタックスのFA Limitedをフルサイズで使ってみたくて
やはり、これですよね。
私は、使っていると何故かにやけてしまいます♪
ペンタコピー改のニコンAF8514も良いですよ。
後は、EFマウントだと135Lが好きです。
キヤノンは、使えるマウントが多いので色々楽しめますね。
書込番号:6952226
1点

マリン さん
GLAND BLUE さん
レスありがとうございます♪
>手元に残っているのは85mmF1.4と100mmF2.8macroだけ。
私もミノルタの100oマクロは手放せません。
タムロンの90oマクロも使ったコトはありますが…ミノルタの100oマクロ使っちゃうと何か物足りなくなっちゃって…結局手放してしまいました…
>きっとこれからはEFレンズ沼。まずはジーコブラザーズでしょうかね?
とりあえず…EF単焦点は85oF1.8と50oF1.4があるのでそれだけで行こうかと思っています。
ペンタックスのFAレンズを5Dで使うつもりなので…
>マウントを変えると、レンズシステムの再構築も余儀なくされますので、ある程度の潔さも(資金確保の為の)、やはり必要になってきますよねぇ。こればかりは。
確かにそうですね…
FA☆80-200oF2.8はそれなりに思い入れのあるレンズなのですが…最近ではほとんど出番も無く防湿庫の番人状態でしたので思い切っちゃいましたが…査定されている際はちょっと悲しくなったのも事実なんですよね…汗
書込番号:6952239
0点

エヴォン さん
しんす'79 さん
レスありがとうございます♪
>これからはミノ、ペンタ、キヤノンの3マウントでいかれるのですね?
実は…E-410に一目惚れして購入しちゃっていたりすえるので…4マウントなんです…汗
>私は、使っていると何故かにやけてしまいます♪
私も早くにやけたいです…なかなか時間が取れるようになるとイイのですが…
>ペンタコピー改のニコンAF8514も良いですよ。
本家ペンタックスのFA☆85oF1.4があるのでそちらで行こうかと思っています♪
書込番号:6952275
0点

⇒さん、今晩は。
・・・祝・・・ 5D+70-200mmF2.8Lのゲットです。
私も今のところペンタックス-FA 43o F1.9 Limitedの1本だけですが、5Dとkiss DNで楽しんでいますが、当然のことですがフルサイズの方が使いやすいです。
FA☆は85oF1.4の高値に目がくらみ里子に出してしまい、懺悔の日々です。FA☆80-200oF2.8、そんな日が来るかも知れませんよ。
書込番号:6952592
1点

おぉぉぉおおお〜〜っ!
⇒さん、いつの間にやらEOS 5Dユーザーになっていたのですね!
しかもあっという間にレンズまで揃えちゃって(笑)
ここのところネットのチェックを怠っていましたので、
今見てかなりビックリしています(^^ゞ
このEF70-200/2.8Lも良いレンズですが、
EF24-70/2.8LとEF50/1.4もかなり良いレンズ、僕のお気に入りです。
⇒さんも早速この2本を入手されたようで、いや〜、嬉しいです (* ̄∇ ̄*)
これで4マウント体制ですか。
あ、カメラ道楽の王道(と僕が勝手に思っている)ニコンが残っていますね。
ニコンD3にコシナツァイスの単焦点レンズ群、想像するだけでヨダレが・・・。
これは5マウントも時間の問題ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:6953373
1点

明日への伝承 さん
ダポン さん
レスありがとうございます♪
>FA☆は85oF1.4の高値に目がくらみ里子に出してしまい、懺悔の日々です。FA☆80-200oF2.8、そんな日が来るかも知れませんよ。
懺悔の日々が来ないよう…EF70-200oを可愛がってあげたいと思います。
ただ…FA☆80-200oは結構思い入れのあるレンズなので…もしかしたら懺悔しちゃうかも…です…汗
>いつの間にやらEOS 5Dユーザーになっていたのですね!
ホントいつの間にか5Dユーザーになってしまいました…笑
その為に結構ペンタックスやミノルタのレンズ処分しちゃいましたし…α700購入はやめちゃいました♪
ただ…さすがに5マウントは無理です…
コシナツァイスはペンタックスで楽しむ…というコトで…笑
書込番号:6956545
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ようやく念願叶ってEF70-200mm F2.8L IS USMを購入しました。
これまで付けていた(付けっぱなしの)レンズから交換する時の緊張ったらありませんでした。
ドッシリとした手応え。
明るいファインダー。
白い本体・・・
そして何より、素人の私でも腕が格段に上がったと思わせる写りの良さ。
本当に購入してよかったです。
もう最高!!
0点

ご購入おめでとうございます。
私が最初付けた時はずっしりというか重かったです。(^^;)
最近は慣れたというか重さも気にならなくなりましたけど。
大口径望遠ズームはこれじゃないとというシーンもあり手放せないレンズですよ。
是非楽しんでください。
書込番号:6922142
0点

Mボンドさん、こんにちは。ご購入おめでとうございます。
>明るいファインダー。
そうですね。明るいレンズを使うと、まずファインダーが明るくなって嬉しいです。作画意欲が湧き上がりますよね。そして、それに慣れてしまうと、もう後戻りはできないかも。
ところで、おいくらで購入されたのでしょうか? 価格コムの掲示板ですので、そういった情報がないと・・・
書込番号:6922464
0点

早いAFも魅力ですね!
あとは、良くも悪くもソフトな描写はポートレートにも良いです。
書込番号:6922495
0点

くろちゃネコさん、ジュニアユースさん、ありがとうございます。
カメラはKDXを使用してますが、明るいファインダーは有難いです。
これからの時期、紅葉の写り具合など色々試してみたいと思っています。
購入はカメラのキタムラ小松店で、店頭表示220,000円のところを
217,000円に・・・
フィルターを含めて220,000円でした。
325のとうちゃんさん
AF早いですね。速すぎです・・・
シャッター半押ししたら、もうピントが合ってます。て感じです。
それから、フォーカスの音は殆どしないんですね。
これまではシグマのズームを使用してましたが、これに比べると
無音に感じられます。
書込番号:6923065
0点

購入おめでとうございます。
ドッシリとした重さと質感と見た目に惚れてます。
AFは静かで爆速ですが、その反面ISの動作音も抑えて欲しかったぁ…と思います。
> 素人の私でも腕が格段に上がったと思わせる写りの良さ
それもありますが、「腕が格段にすごい人」にも見えます(笑)
書込番号:6924005
0点

ご購入おめでとうございます。
望遠ズームにIS付きは良いですよね。
写りの良さはピカイチかと思います。
書込番号:6924021
0点

ご購入おめでとうございます。
確かにこのレンズは、自分の腕を勘違いさせてくれます。今では、勘違いついでに5Dまで使っています。このボディもまた、初心者の私には、勘違いさせてくれる一品です。
書込番号:6924170
0点

Mボンドさん おはようございます
ご購入おめでとうございます
白い巨砲!いいですね!
私も早く手に入れたいです
そのためにも妻のご機嫌をとらなくちゃ・・・
書込番号:6925820
0点

ご購入おめでとうございます。
私のはIS無しのモデルですが重さもすぐに馴れますよ。
使用頻度の多い焦点域ですから良い写真撮りまくって
ください。
書込番号:6925862
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
本日、念願かなって購入することができました。
2001年のオリンパスC2100UZ(コンパクトデジカメ)から始まり、コンパクトデジカメ時代が3台続き、その後、やはりオリンパスのE-300で一眼デビュー(広角1本,ズーム1本)を果たしました。
しかしながら、室内スポーツでの限界を感じ(今思うと当たり前のことですが)、今は、キャノン30Dにいたっております。
このとき購入したレンズがEF70-300 IS 4.0-5.6でしたが、結局はF2.8の誘惑に勝てず、一年間かけて熟慮した結果(長っ!)、本日の購入にいたりました。
検討中はここでの書き込み(良い点も悪い点も)をある意味最も大きな参考資料とさせていただきました。
勝手な事ですが、皆さんどうもありがとうございました。
これからも、貴重な意見をどんどん書き込んでいってください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
いい選択ですね。
高価なレンズは購入するにも勇気がいりますね。
私も同じ位の価格の100-400を買うときは、店の前を何度も行ったり来たりで(笑)購入するのに何ヶ月かかったことやら(笑)
オリンパスC2100UZは懐かしいです。
私はその少し前のC-2020Zoomを使用していました。
今のデジカメと比較すると画質的にはチープなものですが、撮れるだけで楽しかった時代のような気がします。
書込番号:6785297
0点

春坊さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
室内スポーツを撮られるのでしたら、まずこのレンズだと思います。元をとるつもりで、使いきってください。そしてできれば、スポーツ写真の作例などを公開してくださいね。
書込番号:6785977
0点

春坊さん! ご購入おめでとうございます。
EF70-300 IS 4.0-5.6からの買い替えですと、描写や色のりもかなり違うのではないでしょうか?室内スポーツでの使用もレンズが明るいのでSSも稼げますし云うことなしですよね。
Lレンズの魅力は使ってみて実感することが多く、その魅力は新たなるレンズ購入へと心を駆り立てますよね。このレンズはスポーツ撮影のみならずワイド端はボケ味を活かしたポートレートやスナップなどにも十分使えますから色々と試されると宜しいかと思います。
良い写真をお撮り下さい(^^;
書込番号:6788075
0点

皆さん お祝いの書き込みありがとうございます。
10月初旬にAIGオープンテニスがあります。
このときが、デビューになります。
それまでに何とか使いこなし、’気分はプロフェッショナル’な仕事をこなして見たいと思っております。
書込番号:6788341
0点

すいません、質問させて下さい。
欲しいけど価格の壁が高く別のレンズにしようか悩んでいる者です。
>このとき購入したレンズがEF70-300 IS 4.0-5.6でしたが、結局はF2.8の誘惑に勝てず、一年間かけて熟慮した結果(長っ!)、本日の購入にいたりました。
100mm短くなってもF2.8が欲しくなるものなのですか?
寄り道せず「EF70-200mm F2.8L IS USM」をスパッと購入した方が良いのでしょうかね?
書込番号:6793090
0点

私の場合は、スポーツ(特にテニス)を撮るのをきっかけとしてカメラを始めました。
当初は、レンズの明るさはさほど気にしていなかったのですが、それなりに使いこなす内に、最も重要な要素のひとつであることに気づきました。
もちろん、腕の問題もあるでしょうか、スポーツの一瞬を捉えるには、SSをいかに稼ぐかによると思います。
被写体にいくら近寄ることができても、レンズが暗ければSSが稼げず、結局ぶれた画しか撮ることができません(結構悔しい思いをしたのも、一度や二度ではありませんでした)。
その結果、当該のレンズ購入に踏み切りました。
ただし、そうはいっても金額の問題もありましたので、なかなか決断はできませんでしたが・・・
いずれにしても、結局は、何を目的にするかですよね。
被写体,行動範囲,経済面等からゆっくり検討してみてはいかがでしょうか。
沼にはまるのもある意味楽しいかも・・・
書込番号:6793606
0点

>沼にはまるのもある意味楽しいかも・・・
あれやこれやと悩むのも楽しみの1つですね。
つまらない質問に答えて下さり有難う御座います。
書込番号:6795573
0点

自分は、資金的に苦しかったので
ヤフオフで、中古の80−200f2.8キャノン純正EFレンズを
数年前に6万で購入して使ってます。
最近は、カメラの画素もあがったので
撮った写真をカットすれば、遠くの被写体でも
プリントして使ったりしてます。
書込番号:6796538
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様方のアドバイスいただきまして ついに購入しました ありがとうございました。今月29日に愛娘、幼稚園の運動会が開催されます いよいよ、このレンズで出動です。沢山のアドバイスいただきまして有難うございました。
0点

こんにちは
ご購入おめでとうございます、これからが本番ですね。
書込番号:6769619
0点

三代珍味さんこんにちは
お祭りの件でこのレンズ検討されてましたね。
購入おめでとうございます。
幼稚園の運動会撮影がんばってくださいね!
書込番号:6769628
0点

ご購入おめでとうございます。
早速実戦投入ですね。
慣れないと重たいかもしれません。
がんばってください。
書込番号:6770778
0点

購入おめでとうございます。
私も、先週土曜日このレンズで運動会に行ってきました。幼稚園だったので200mmまでで十分でした。すぐ近くで、プロのカメラマンがEF28-300mmLで撮っていました。見た目は、自分もカメラマン気取りでした。満足いく絵が撮れました。
三代珍味さんも、カメラマンになりきってください。
白レンズつけて、帽子でもかぶっていれば、グランドの中に入っていても注意されないかも(笑)
書込番号:6771454
0点

ご購入おめでとうございます。
私のはIS無しのモデルですが凄く気に入ってるレンズの一つです。
娘さんの今しかない一瞬を撮って上げて下さい。
書込番号:6774260
0点

>慣れないと重たいかもしれません。
慣れたらお散歩レンズですよ(笑)
凄過ぎて重さのことなんて忘れちゃいます。
書込番号:6777071
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
二年間悩みに悩み、カミさんを説得するための日々の地道な努力の末、ついにコンデジ(FZ‐50)からデジ一(キスデジX)へ移行と同時にこの”白いモビルスーツ”も買ってしまいました!早速子供たちを撮影しましたが、すごい!すごすぎます!このレンズ!もっと早くに買えばよかった!高いお金を出した以上の満足感です。
子供の運動会、発表会その他年中行事がとても楽しみです!
1点

ラバーソールさん!ご購入おめでとうございます。そうですよね!このレンズの描写力は他のレンズを圧倒する位のインパクトがありますよね。
私もこのレンズ(正確に言えば、EF70-200F2.8L>買って直ぐにIS付きに買い換えました。)からLレンズ沼へと入るきっかけになりました。
この描写力に取り憑かれたら次はEF24-70F2.8Lを覗いて見て下さい。これも殆ど絶句状態になるほどの描写力のあるレンズです。
ようこそレンズ沼へ(^^;
書込番号:6714759
1点

そしていずれはL単沼へ・・・・・。
328など気絶ものです(^_^;)
書込番号:6714803
1点

ご購入おめでとうございます。
&レンズ沼、ご愁傷様です♪♪
しかもL沼とは、あな恐ろしや。(^^;
でも、L単沼には近づかないことです。
気絶だけでは済みそうもありません。
気絶して、息を吹き返した時はレンズを握っているはめになります。
とりあえずは135mm F2L かな? (*_*)\(^^;)
書込番号:6714945
1点

ラバーソールさん,こんにちは!
僕もずっと昔はニコマートを使っていまして、最近はKISS 5を5,6年使っていました。そして、つい何週間か前にKiss DXを買いました。レンズはレンズキットについている
ものと、Kiss 5についていたレンズしかなかったです。
しかし、どうも臨場感のない写真に仕上がりまして、もちろん自分の腕もあるのですが、
色の乗り具合がしっくりこなくて。ここの掲示板に相談いたしまして、このレンズがいいと
思いEF70-200mmF2.8LIS USMを購入致しました。
結局、その一週間後にEF24-70F2.8Lも購入していました・・・・。
今は、かなりヤバイ状況です。
沼の方向に向かないように必死で逆向いているんですが・・・・・。
子供の写真を撮るには24-70mm 70-200mmのF2.8L、最高だと思いますよ!
僕もこれから始まる子供達の運動会や学芸会や行楽に、イッパイ写真を撮ってやろうと
思います!
書込番号:6715072
1点

> ラバーソールさん
ご購入、おめでとうございます。
このレンズにエクステンダー1.4倍や2倍をつけると、望遠の幅が拡がりますよ。
なんと言っても、ポートレートで、望遠特有のボケの素晴らしさ、ボケに引き立たされる被写体の美しさという感じですね。
書込番号:6715648
1点

ラバーソールさん、ご購入おめでとうございます。
私も使ってますが、まず持っていて損の無いレンズだと思います。特に子供の行事を、屋内・屋外問わず撮るなら、ぜひ欲しくなるレンズだと思います。
ちょっと重くて、大きいですが、めげずにいろんな所に持ち出して、使いつくしてください。
書込番号:6715788
0点

諸先輩方の嬉しいご忠告ありがたく受け取りました(^^♪
しばらくはレンズキットのレンズとLレンズで沼の淵をウロウロしてみます(^^ゞ
とりあえずはバッテリーグリップの必要性を感じ、本日注文してきました。
あと外付けストロボも欲しいし・・・。 やばいやばい。
せっかくゴキゲン麗しい奥様を激怒させてしまってはすべての努力が水の泡に・・・^^;
こっそりと少しずつ妄想を現実のものにせねば・・・(^ム^)フッフッフッ フハハハハ!
これからもこちらの掲示板をちょくちょく覗かせていただいて、諸先輩の皆様方の
ご意見を参考にさせていただきます!今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:6716067
1点

ラバーソールさん。まずは購入おめでとうございます!!
屋外の運動会はともかく、屋内スポーツや発表会にはまさに無敵のレンズです。
が、このレンズを使って運動会やら屋内スポーツを撮影し始めると、もうちょっと連写速度が
欲しくなったりしないように気をつけてください…(^_^;
とにかくあまりにすばらしいレスポンスなんで、いくらでも撮りたくなります。
自分はもっともっと!になってしまって、KISS−DNから20D買い増ししてしまい、とう
とう1Dまで買ってしまいました(^_^;
屋内の発表会でも、F2.8の明るさとISの恩知がありますから、場合によっては手持ちで十
分撮影出来ます。
運動会には1.4のエクステンダーがお奨めです。
換算約450mmですから、小学校の運動会なら十分だと思います。
近距離はコンデジでカバーです(^^)
自分、EF17-40mm F4L USMが気になって仕方ありません…(^_^;
1Dに付けたら面白そう…
書込番号:6716172
1点

ラバーソールさん購入おめでとうございます。
僕もつい先日(26日)、何を撮るわけでもなくかっこよさに惹かれて衝動買いしました(笑)
よく言われる「重さ」もかっこよさのひとつだと思っています。
ストロボについては「このレンズ(70-200)で内臓ストロボを使ったらケラレが出て…」と証明写真を出せば何とかなるかも!?
書込番号:6716185
1点

ご購入おめでとうございます。
お子様撮影でEF70-200mmF2.8ISは室内外イベントで強力な助けになるレンズです。
それにこっちが先で良かったです。
先にEF135mmF2に手を出すと…。
書込番号:6716233
1点

ラバーソールさん、ご購入おめでとうございます。
私も一番最初のLレンズでしたが、急に腕が良くなったかと、勘違いさせてくれるレンズです。
私のところも、この秋、運動会と学芸会、しかも小学校と幼稚園、フル活動のレンズです。
書込番号:6716949
1点

皆さんの心強い多数のレス有難うございます。
実は最後まで100−400L ISと迷いに迷ったのですが、届かないところはFZ-50で
カバーすればいいかなと思い、このレンズにしました。
しばらくはコンデジと二台体制でがんばります。
写真技術向上にも精進してまいります。
書込番号:6718343
1点

カメレスですが、是非エクステンダー1.4倍をご購入ください。
運動会では重宝しますよ。屋内行事ではそのまま使用し、屋外行事ではエクステンダーを装着する、最高のレンズです。
書込番号:6729318
0点

坊やヒロさん、アドバイスありがとうございます。
他の皆さんもおっしゃるとおりテレコン良さそうですね(^^♪
とても欲しいのですが、先立つものがなく今年の運動会には買えそうもありません(^^ゞ
来年、上の子が小学校に上がるので、小学校の運動会までには間に合わせようと思います!(^^)!
しばらくは足と場所取りで距離を稼ぎます(御婦人たちの間に割り込めるかなぁ^_^;)
また購入段階に入ったら、こちらにカキコさせていただきます!
追伸 お金がないのに、明るい広角単焦点かEF17−40mmF4Lを真剣に悩みつつ
沼につま先ぐらいまでは嵌りそうな今日この頃です(T_T)
書込番号:6733933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





