EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ISの力

2005/12/27 14:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:17件

ISの力はさすがですね。
列車の流し撮りに挑戦しましたが、他のレンズで撮影した時と違い
被写体がきちっと止まりますね。(IS2使用時)
高い金額を払ったかいがありました。
私は銀塩ユーザーなので写真を見ていただくことは出来ないのが
ちょっと残念です。
ISの1でも西日にあたる新幹線を撮影しましたが
描写力には他のレンズと差が感じられます。
本日、引き伸ばしを依頼しましたが、出来上がりが楽しみです。
マスターカードのCMではありませんがまさに、”PRICELESS"な描写力が
感じられます。

書込番号:4687885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/12/27 22:22(1年以上前)

快速アーバンさん こんばんは。

>列車の流し撮りに挑戦しましたが、他のレンズで撮影した時と違い
被写体がきちっと止まりますね。(IS2使用時)


私はまだISのモード2を使ったことがないので、宝の持ち腐れ状態です。自分も列車の流し撮りに挑戦したいのですが、鉄道に詳しくないので撮影ポイントがわかりません。冬休み中に調べて来年こそは、と思っています。(有名なポイントはカメラマンが一杯だそうですが…)


>私は銀塩ユーザーなので写真を見ていただくことは出来ないのが
ちょっと残念です。

スキャナがあればアップ可能ですよ。傑作を見せていただけるとうれしいです。

書込番号:4688761

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/28 00:09(1年以上前)

やっぱ重いですね、このレンズ。買った直後は重量感=高級感=プロっぽさで苦にならなかったのですが、他の機材と一緒にリュックで持ち歩いてると肩にずっしりときます。

時々F4Lがよかったかなあと思ってしまいますが、大口径ISレンズの威力は捨てられません。

先日も子供のピアノ発表会があり、130mm前後、ISO400、F3.2、SS1/100での撮影となりました。それほど暗い場所とは想像してなかったので一脚すら用意してなかったのですが、1/100手持ちで良像率100%でした。IS無しじゃ無理です。もちろん大口径の描写です。

書込番号:4689104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/28 16:49(1年以上前)

torotorotororiさん はじめまして

IS のモード2をまだ未使用とはもったいないですね。
1日でも早く挑戦することをおすすめします。
EOS20Dをお使いと思いますので、フィルム代を気にせずに
ガンガン撮って腕前を上げて下さい。
デジ一眼も欲しいのですが、予算の都合上しばらくは見送りです。
EOS20D の後続機種が発売されたら、少々無理しても購入してしまうかも、、、

Oh! 一眼さん はじめまして
肩にずっしりくるのは同感です。
私もF4Lを考えましたが、F4を購入すれば、IS付きのレンズが
欲しくなると思い、このレンズを購入しました。



書込番号:4690342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについての質問

2005/11/23 19:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 歩歩歩さん
クチコミ投稿数:78件

1年前にはこんな大きくて重いレンズだれがかうのかなー。いろんな人がいるものだ。と思っていましたが、とうとう自分が買っていしまうとは。今までは、sigama55-200F4-5.5を使っていましたが、屋外晴天下では、EF単焦点Lレンズと区別できないほどの写りをするのですが、それ以外の環境ではまったくだめで、このレンズに手をだしてしまいました。キタムラネット店で、196350円(すべて込み)でした。地元(広島県)のキタムラに、この値段と同じなら貴店で買う、と交渉しましたが仕入れ値以下とのことで断られました。1年前に仕事の必要上仕方なく20DとEF100マクロとEF18-55を入手したところ次第に深入りしてしまい、この半年でEFS18-85,EF17-40F4L,sigma55-200,EF24F1.4L,EF501.8,EF35F1.4Lと買ってしまい今冷静になってみると自己嫌悪を感じているしだいです。本日、地元の秋祭りで和太鼓の演奏etc.撮影しましたが、みなさんがおっしゃるとおりの素晴らしい写りで満足しています。ところで、このレンズを20Dにつけたものと、もう1台(KDN)Lレンズをつけたものを収納するリュック型のバッグを探しているのですが、地元ではなかなか良いモデルが見つかりません。どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:4601151

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/11/24 00:47(1年以上前)

20D+70-200mmとレンズを着けたKissDNが同時となると↓のロードランナー系かな?と・・・
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html

KissDNをカメラ本体とレンズとで分割できれば選択肢は広がると思いますが・・・・

書込番号:4602224

ナイスクチコミ!0


tcaffairさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/24 00:59(1年以上前)

Nikon製ですが、以下のバックはどうでしょうか?
個人的には、Nikonのアクセサリー類は結構充実していると
思います。

http://pdays.exblog.jp/1029298/
小生のプログではありませんが、紹介されています。
3wayなので、いろいろなアレンジも出来ますし。

小生の場合、Canonユーザーですが気にせず使っています。
結構お気に入りです。

書込番号:4602251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2005/11/25 19:57(1年以上前)

こんばんわ〜。

質問とは関係ないんですけど....
リュック型を選ぶというのは、やはり歩くコトがメインなのでしょうか??
重たい荷物は背負ってしまえ。というのは納得できるんですけど、いざ撮影というコトを考えると....なんか不便そうに思えてしまうんですよね(^_^;

ちなみに、ボディ2台を背負うのならば、1台はリュックに、1台はウェストバッグ(ランバーパックを腹側につける)に入れるという手もあると思います。

書込番号:4606078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2005/11/27 09:57(1年以上前)

歩歩歩さん、こんにちは。
私も1年前には、「こんなに高価で重いレンズ、プロじゃないんだから自分には無縁」と思っていながら、結局買ってしまった者です。
今までのカメラバッグには当然入らず、そちらも新調することに…
歩歩歩さん同様に、20D+70-200mmIS、KDN+EF-S10-22mm、タムロンA09が収納できるバッグで、しかも大袈裟にならない、という条件で悩みまくり、最終的にロープロのミニトレッカーAWというのを購入しました。ちょっときつめですが、上記の機材でしたら収納可です。
フォックスファイアーのフォトレック30もよかったのですが、実際に店に行って現物を見るとかなり大きく、大袈裟なので私のスタイルには合わない(登山はしないし、泊りがけの撮影もない)と考え、ミニトレッカーAWにしました。「大は小を兼ねる」的な使い方であれば、選択肢は増えますね。
ネットで探して実際にはヨドバシアキバで現物を見て決めましたが、PC上で見るのは、実際に見るのと比べ小さく見えるような気がします。ヨドバシアキバは品揃えが豊富でよかったです。

書込番号:4610426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/27 16:10(1年以上前)

歩歩歩さん,こんにちわ。遅レスで申し訳ありません。
私も,20D,TAMRON200-500,EF70-200,標準ズームその他諸々を入れてかつ三脚を縛り付けれるリュックタイプを買いました。確かに,ちょこっと歩くには便利なのですが,実際撮りはじめると,出し入れしにくいし,三脚はいちいち邪魔になるしで,買い替えを考えております。もし,選択肢でおこまりであればリュックタイプでない方をお勧めします(山を歩き回って,ポイント見つけたら一歩も動かない,というのであればリュックでもよいかもしれませんが)。
駄レスでした。すみません。

書込番号:4611099

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩歩歩さん
クチコミ投稿数:78件

2005/11/28 20:09(1年以上前)

 みなさん色々と教えていただき有難うございます。自分なりに熟考した結果、ハクバのゴットウィンNEO フォトリュックM という11月に発売されたばかりのリュックを購入しました。
  http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/46173095.html

 このリュックの特徴は、上下2室構造でかつ各々にインナーボックスが付いていることです。またそのインナーボックは取り外し可能で仕切りも自由に動かすことができます。下室の仕切りのみを除去すると、70-200F2.8LISをつけたボディーは余裕で収納可能で上室にもう一台レンズ付のボディーと4−5本のレンズが収納できます。ただPCモニター上で見るより実際届いてみてみると想像以上に大きく重い(W370×H470×D190mm, 2100g)のには困りました。
 私はカメラ片手に街中をブラブラ散歩するのが趣味なのですがその用途には大げさすぎるようです。娘に言わすと「おたくっぽくてきもい」とのことで、みなさんに教えてもらった、もっとコンパクトで軽いNikonのアクションバッグやロープロのミニトレッカーAW,もしくはベルトパックタイプ等を来週あたり購入しようかと思っています。ただ観光地など写真を撮る行為が周囲に溶け込んでいる場所に行くときは役立ちそうです。またご報告いたします。
 
  もう1つみなさんにお聞きしたいのですが、このレンズにフードを付けると散歩中の撮影では私的にはあまりにも大げさで恥ずかしく感じます。またいちいちフードを付けるのも面倒で、かといって付けたままだと収納性に劣るという不便な点があります。もっと小型のフードを探したのですが、純正の他製品でこのレンズに装着できるものはないようです。もう1つET-86を購入して自分でカットするなり加工するしかないのでしょうか?(レンズ保護のみを目的としています)

書込番号:4614323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/28 22:54(1年以上前)

ケンコーのラバーフード「HOYA マルチレンズフード」という商品があります。ラバーですので、使うときは伸ばして、しまうときは、縮みさせます(3段伸縮式)。

口径77mm用は、品番071588で、\1,890(税込み?)です。

書込番号:4615002

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩歩歩さん
クチコミ投稿数:78件

2005/12/07 18:25(1年以上前)

 ニコンのアクションバッグMを購入しました。思ったより厚みがあるようですが、ある程度コンパクトでショルッダーにもリュックにもなり大変使い勝手が良さそうです。tcaffairさんが紹介されていたプログのように、カメラ付の70-200ISを縦に収納するには上下室間の仕切りの一部を切り取らねばならないようです。ニコンに「上下室間の仕切りは単独で売っていないのか?」と聞いてみたところ、アクションバッグMの中仕切りセットとして販売している(1000円)とのことで、近くのキタムラに注文しました。なお下室の仕切りを除去するとカメラ付の70-200ISがフード装着状態(長さ34センチ)で収納でき、2通りの使い方をしてみようと思っています。
 カメラ大好き人間さん HOYAのラバーフードの情報を頂き有難うございます。色々と考えましたが、もう1つET-86を購入し自分で短くカットしてみようと思っています。 

書込番号:4638181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

舞台から飛び降りました

2005/10/26 22:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:24件

レンズ沼に・・・
というわけで5月に20Dを購入後,TAMRON 200-500に続き,念願のLレンズCanon EF70-200mmF2.8L ISを。
伊丹に出撃しましたが,天気もう一つ。でも,気のせいか描写がすごいです。着地時の車輪やチューブもくっきりと写ってます。Mode2の威力もすごい(気がしました)。
http://www.imagegateway.net/a?i=3kLggXdCLq
ちょっと(だいぶ?)思い込みがこもっていますが。これから,ますます出撃が増えそうです。

書込番号:4531804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/26 22:55(1年以上前)

こんばんは。

>ちょっと(だいぶ?)思い込みがこもっていますが。

かなりの思いこみですね。(*o*)☆\(^^;)
でも、それが一番です。撮影していて楽しいくないとネ♪
しかし、あの着地時のタイヤの写真。どんな距離から撮ったんだろう?と思ってしまいます。
迫力満点です。タイヤの焦げる臭いがしそうでした。

書込番号:4531839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/26 23:23(1年以上前)

F2→10Dさん,こんばんは。
早速,ありがとうございます。
人生,思い込み。これが楽しく生きるコツでしょうか??

200mm(×1.6倍)いっぱいであの大きさですが,おそらく数十メートルの距離だと思います。伊丹空港は街中にあるので,結構,飛行機までの距離が近い撮影スポットがたくさんあります(千里川など超有名スポットです)。臭いはしないのですが音はすごいです。かならず白玉を持った方が数人はいらっしゃいます。

書込番号:4531938

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/02 11:29(1年以上前)

Kusuriyasanさん、こんにちは。

私は特に飛行機好きというわけじゃないのですが、たまに撮りに行きます。
東京へおいでの節は京浜島というところの『つばさ公園』が羽田の撮影スポットですの
で是非お寄りください。
進入してくるジャンボ機の真横が 20D+300mm でフレームいっぱいといった距離です。
Album 12 & 15 のつばさ公園での写真には Kusuriyasanさんのと同じ飛行機が写ってます。

書込番号:4546372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/14 22:30(1年以上前)

GALLAさん,こんばんわ。すみません,間の抜けたレスで。しばらくここを覗いていなかったので,自分の書き込みまでfollowで来てませんでした。
お誘いありがとうございます。東京&羽田には頻繁に行くのですが,出張のため長玉&白玉かついで行くわけにもいかず,いつもF810をかばんに忍ばせて,第2ターミナルの屋上でこせこせ撮っている程度です。いつかは,機材一式かついで羽田に遠征したいと思います。
写真も見せていただきました。あのポケモンは,よく伊丹にやってきているみたいです。13日も伊丹に行きましたがポケモン2機の競演もありました(未Upですが)。おまけに,今日からの厳戒態勢に向けて,既に兵庫県警がウヨウヨしておりました。
GALLAさんの写真は美しいだけでなく,Top Pageも覗きたくなるデザインですねぇ。また,参考にさせていただきます。

書込番号:4579225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/17 12:27(1年以上前)

kusuriyasan さん はじめまして。

私も2週間ほど前に舞台から飛び降り購入しました。
新宿のmap cameraで分割手数料が無料だったので思い切りました。
写りは気のせいか描写力は他のレンズとはひと味違うようですね。
値段は安くはありませんが、そこはまさにpricelessといったところでしょうか?
今のところネガフィルムですが、今後はリバーサルフィルムにトライしようと
思います。
それでは、、、

書込番号:4585020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスモス畑

2005/10/24 18:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:108件

近所にコスモス畑があるのでこのレンズで写してきました。
枯れたコスモスが多く、風も強く接写がほとんど出来なかったので、あまり良い写真ではないですがレンズの写りの参考までに・・・。
開放で撮っているのですが、さすがにボケがきれいですね。
サッカー用に購入したのですが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをほとんど使用しているので、出番がありませんでした。
紅葉および七五三用に出番が増えるかな。

ちなみにカメラは20Dです。

http://www.imagegateway.net/a?i=o7wnZaQ3r4

書込番号:4526465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Extender 2X U

2005/10/09 15:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

このレンズにExtender 2X Uをつけてテスト撮影しました。
A4にプリントしてみましたが、私的には十分実用に耐えると思います。

http://album.nikon-image.com/nk/MK_Page.asp?key=694893

書込番号:4490691

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2005/10/09 16:04(1年以上前)

↑ページアドレス間違ってました。
↓が正解です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=694893&un=97183

書込番号:4490740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/09 19:04(1年以上前)

私も、最近では昨日、このレンズと2倍のエクテンダーで、Kiss-DN使用して、子供の学校の体育館で撮影しましたが、立派に実用に耐えられるものだと思います。

書込番号:4491098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

うわさ通りの解像感でした

2005/08/21 18:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:108件

念願のEF70-200mm F2.8L IS USMを購入し息子のサッカー写真を取ってきました。本体購入でレンズの購入資金がなくEF90-300mm F4.5-5.6 USM を購入して使用していましたが、白くかすんだような画質で、フィルム(ミノルタα7Xi)と比較して画質がぜんぜん違うことから、このくちコミ情報よりこのレンズを狙っていました。やっと購入できパソコン画面で確認したときに高いお金を出した価値があると実感しました。色のり、解像感ともにEF90-300mm F4.5-5.6 USM と比較して全く違うカメラで取っているようです。(価格が10倍ぐらい違うので当然といえば当然ですが)
同時にEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM も同時に購入し比較してみましたが、400mm付近では解像感が落ちるのが確認でき、くちコミ情報の確かさに今後のレンズ購入の参考にさせていただきたいと思いました。(色のりは十分にありこちらも十分満足でした)
サッカーに使用するには少し焦点距離が短いですが、大切に使用したいと思います。ちなみに本体は20Dです。

書込番号:4364224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/21 21:41(1年以上前)

ジュニアユースさんへの返信のようですから、別スレッドをたてずに、
返信で書いて下さい。
で、返信の場合は、

>ちなみに本体は20Dです。

これ↑だけで良かったのですよね。^^;

書込番号:4364616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/08/21 22:15(1年以上前)

申し訳ありません。修正したあと送ったつもりが2回送信していたようです。
ジュニアユースさん、こんばんは。いつもジュニアユースさんの書き込みを参考にさせていただいています。現在、息子は小学6年生と4年生です。
ジュニアユースさんは多分三重県ですよね。私は昔、桑名市にすんでいて津田FCにも知りあいがいます。現在はジュビロ磐田の磐田市近辺にすんでいますが、本日ヤマハスタジアム(ジュビロ磐田のホームグラウンド)で息子が試合を行ったので、早速レンズの試し撮りとなりました。写真をアップしたいのですが、あまり息子を公開したくないのと、他チームの選手も写っているので遠慮しています。ジュニアユースさんの意見を伺いたいところですが・・・
ただ、20Dが悪いのか、腕が悪いのか半分程度の成功率(ピントが)であり、もっと確率をあげたいなと思っています。やはりレンズが重いので撮影後一脚を購入し次回の撮影に備えていますが、1DMark2のピント性能が気になるこの頃です。(1DMark2nが出てきて安くなるのを期待しています)
ジュニアユースさん、その辺の情報もまたよろしくお願いします。

書込番号:4364715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/08/21 23:00(1年以上前)

こんばんは、takahiroayu さん。

写真の公開は、なかなかデリケートな問題を含んでますので、ここでは詳しく言及するつもりはないのですが、掲示板で公開される写真が、風景や花やマクロばかりになってしまうのは、さびしいかな〜と思っている次第です。

ご存知かもしれませんが、私は以前は10Dを使ってました。殆どをAFで撮る私は、10DのAFの曖昧さに泣かされたことが何度かありました。それに比べると、今の愛機1D2のAFは信用できます。といっても、現在のAFが100点満点とは思っていません。後は「腕と気合で」ということでしょう。一試合、ファインダーで集中してボールを追っていると、ヘトヘトになりますよね。何も重労働しているわけじゃない、と他人は思うのですが、そうでもないですよね。takahiroayu さんも、息子さんが中学生になると、試合時間も長くなりますから、覚悟したほうが・・・(笑)。
で、20Dは使ったことがないのですが、中央のAFフレームは1D2と同等、らしいですから、大丈夫じゃないですか(と無責任なことを言ってますかね)。20Dから1D2に換えると、CMOSセンサーの大きさの違いで、更に長焦点レンズが欲しくなりそうですし、使いこなしも「さすがプロ機」、いろんな設定ができる反面、いろいろ勉強しなくてはなりません(私もまだまだ見習い中です)。ただ、値段だけのことはある、とは思ってますけど。
ちなみに昨日も、全日本ユース(U-15)の大会がありましたが、一試合で200枚ほど撮って、使えるのは2/3ほどです。

6年生は小学生最後の年、いろんな大会が目白押し。その時にしか撮れない写真を存分に撮ってください。
中学生になると、グランドの広さも、ボールの大きさも、そしてゴールの大きさも(ウチの息子はゴールキーパーなもので、これが一番辛い)違います。息子さんもそうでしょうが、それを撮る方も一から出直しです。その時に、システムを再度構築してもよろしいのではないでしょうか。

他の板でも言いましたが、これ以上の解像感を得るには、単焦点レンズしかないと思います(沼へのお誘いではないですよ〜)。


書込番号:4364896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/08/21 23:43(1年以上前)

ジュニアユースさん、早速の返信ありがとうございます。
単焦点ですか・・・。いまは考えないようにしています。
AFカメラになって、ズームレンズしか使ったことがないものですから。
(財布中身が一番のネックですが)

一応公開にあたり息子の了承を得たのとと、他人の顔が完全に映っていない写真を選んでアップロードしてみました。
ピントがきている写真が少ないのですが、条件に合う写真を選んだので見てみてください。パラメータ1で露出補正を+1/3行っています。
画像縮小以外は画像処理を行っていません。

http://www.imagegateway.net/a?i=o7wnZaQ3r4

書込番号:4365045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/08/22 14:24(1年以上前)

こんにちは、takahiroayu さん。
写真を公開していただきありがとうございました。拝見しました。
写真の論評などできる能力はありませんので、割愛させていただきます。
ただ、やはり70-200だと、APS-Cで1.6倍となっても、ちょっと被写体が小さいですね。ここはやはり100-400でしょう。
AFフレームは中央1点指定ですか? 被写体が小さいと、AFフレームを被写体に合わせづらいですし、ピンの来ている写真のヒット率も落ちるようです。特に動き物の場合、AFでAI SERVOで小さい被写体を追うと。被写体をなるべく大きく捕らえる、というのがヒット率を上げる一つの方法だと思います。

書込番号:4366070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/08/22 14:51(1年以上前)

すみません、途中で送信してしまいました。
続きです。

100-400の1枚目ですが、ピンが背景に抜けてますよね。AI SERVOで被写体を追いかけ続けていて、たまに外したりすると、背景に抜けることはよくあります。でも、そのままAFフレームを再度被写体に合わせ続けると、ピンが戻ってくるはずです(そのレスポンスはレンズとボディにより違います)。まあ、外さないのが一番ですが、なかなか難しいですよね。
100-400の2枚目ですが、何となくハッキリしない画のように感じましたが(失礼)。この画をもって、解像感が無いレンズ、というのは100-400がかわいそう。これは微細なブレだと、私は思いますが、どうでしょうか。
100-400の3枚目はイイ写真ですね。私も最近は、縦位置での撮影が8割くらいになりました。

偉そうなことを言ってしまいました。もし気にさわりましたら謝ります。私見ですので流してくださいね。

静岡県には何度も遠征にいきますが、それにしても、静岡県はうらやましい。静岡県には、こんな素晴らしい施設があちこちにありますもの。三重県なんて、芝生のグランドなんて1.2箇所しかありません。
ところで、息子さんはジュビロのジュニアユース所属ですか? それもまた、うらやましい〜

書込番号:4366117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/08/22 17:19(1年以上前)

ジュニアユースさん、返信ありがとうございます。今後の撮影の参考にさせていただきます。
現在、私は中央1点でOneShotで撮影しています。なぜなら、ある程度の位置でシャッター半押しでフォーカスロックして撮影したほうが失敗が少なかったからです。AI SERVOでは、大きく外すときがあり、せっかくのショットが全くピンボケとなりショックを受けたからです。中央1点でOneShotだと大きく外すことが少なく(連写のときに少し外します)一番良かったと思っています。腕が悪いため手ぶれも確かにあります。EF90-300mm F4.5-5.6 USM では手ブレが多かったのでISは必ず必要だと感じています。今回100-400で手ブレを感じたので1脚を早急に購入した次第です。
それに、100-400の解像感ですが悪いと思っているわけではなく70-200と比較したときに解像感の違いを感じているのですが、最新のISと焦点距離・F値の違いによるシャッター速度の低下による違いから100-400の条件が悪いため仕方がないかなと思っています。色のりはすばらしいので購入に対して後悔はしていませんよ。

確かに静岡県(特に磐田市近辺)は芝生のグランドが多数あり、環境は恵めれているなと思います。近辺のクラブチームの話を聞くと芝生のグランドで練習を始めて怪我が少なくなったと聞いています。磐田市の小学校は校庭の芝生化を行政レベルで行っていますし、これが全国的に広まれば良いなと思っている次第です。ただし、今回のヤマハスタジアムはなかなか使用できないグランドなので息子にとっては良い思いでとなったようです。(良いレンズで記録を残せて私も満足ですが)

あと、息子は残念ですがジュビロジュニアユースではなくジュビロのサッカースクール所属で誰でも入れるのであしからず。(ジュビロの小学生はスクールのみで育成コースはありません)。知り合いがジュビロのジュニアユースでサッカー付けの毎日を送っていて大変だと思っていますが・・・。また、良い写真が取れましたら公開しますので、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4366347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 The piece of my life 

2005/08/23 21:03(1年以上前)

こんばんは、takahiroayu さん。

そうでしたか、One Shotをお使いなんですね。失礼しました。

静岡県に行くと、本当にその施設・設備に驚かされます。でも、それだけサッカー人口が多いということですよね。

これからも、お互いに良い写真が撮れるようがんばりましょうネ。
では。

書込番号:4369350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング