EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USM のクチコミ掲示板

(6919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の場合、鉄道写真に最適

2004/06/04 01:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 728LISさん

鉄道写真といってもいろいろありますが、私が好むのは走行中の電車の編成をきれいにすっきりと写す写真です。
作例は拙作「私版電車のアルバム」をご覧いただければ幸いです。
何MBもある重い写真から、今晩全て300KB級に差し替えました。
絵そのものは変わりませんが、お気軽に目を向けられると重います。

このレンズの112から320mm相当の画角は私にはぴったりで、おかげで最近は10Dにこのレンズがつきっきりです。
先週も発言しました通り、おかげでほこりも入りません。
このままいけそうな感じです。
その節は対策を教えていただきありがとうございました。

                         728LIS

書込番号:2881921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/06/04 23:07(1年以上前)

こんばんは。写真拝見しました。男のロマンは大げさかな? でも、最近の
電車はシルエットが美しいですね。EF70-200を使うには丁度良いのでしょう
ね。と言うのは私はあと半年は娘の「体育館写真」ばかりで暗さとの戦いで
画質のよさが味わえない写真ばかり撮りつづけなければなりません。

728LISさんのように早く屋外で綺麗な絵作りがしたいと思うこの頃です。
それまでみなさんの写真を見て楽しみたいと思いますので、これからも
素敵な写真をアップして下さいね。

書込番号:2884810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一昨日、買いました

2004/05/29 08:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 駆け出しプロさん

昨日試し撮りしました。
今まで使っていたのはEF70-210f4でしたが、AFの速さ、屋外ではかなり早くなってますね。屋内では体感的にはあまり変わらないかな。
今までEF70-210f4の画質にほぼ満足していたのに、このレンズを使ってしまうと、もう前のレンズには戻れないほど違いますね。
仕事で使うのは、本日午後からなので、今から、うちの子の運動会を激写です。(親ばか)
中古でエクステンダー2xも入手したので試してみます。

書込番号:2860794

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/05/29 09:28(1年以上前)

駆け出しプロ さん。
おめでとうございます。
今ごろ、お子さんの活躍をISと×2で。
×2の使用感を教えてください。

書込番号:2860945

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆け出しプロさん

2004/05/29 18:48(1年以上前)

どうも、らん三世さん。
エクステンダー2xを使うと重心が前に行くのでグッと重くなりますね。
ISだけなら気になりませんが、2xだと手持ち、ファインダー覗きっぱなし
で、5分で左腕が限界。その後、1脚を付けて撮ってました。
2x付きではAF速度も画質も確実に落ちますが、私の主観では実用充分かな。
徒競走では、娘の姿を見つけられず、NG。嫁に叱られました。
午後からの仕事では、今回オール手持ちなので、2xは使いませんでした。
普段からベタ焼きのような状態でクライアントに見せるので、今後2xの出番も有るでしょう。
私が趣味で使うなら、2xは要らないかな。後でトリミングすれば良いですからね。
そうそう、カメラは10Dです。

書込番号:2862431

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/29 19:14(1年以上前)

ご苦労様でした。
自分の娘さんを・・・奥様の気持ちはわかるけど。
×2了解です。私は×1.4を狙っています。
ちなみに、×2の場合、ISOをどの位に?
2.8LISの「良さ」を満喫できただけでも
最高の日となったと思います。
10Dですね。私はKissDです。
今後が楽しみですね。
ご指導ください。

書込番号:2862518

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆け出しプロさん

2004/05/29 23:39(1年以上前)

>ご指導ください。
いえいえ、指導などおこがましい。
>ちなみに、×2の場合、ISOをどの位に?
天候は曇りでしたが、400と800、以前と変えてません。
それで使える画像の歩留まりが良くなればと考えています。
調子に乗ってシャッター速度を遅く設定すると、被写体ブレの連発ですね。
それにしても、IS効果は凄いですね、静物手持ちテレ端で1/15秒、ハガキサイズプリントなら、販売可能な程でした。たまたまかも知れませんが・・・

書込番号:2863557

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/30 12:37(1年以上前)

私もこのレンズは、一生?放さないでしょう。
EF100マクロと同じ頻度で使用しているほどです。
最近は70-200mm4Lの出番も多くなっていますが。
再度、おめでとうございます。

書込番号:2865287

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆け出しプロさん

2004/05/30 19:19(1年以上前)

今日も仕事で400枚ほど撮ってきました。
全て、IS。
しばらく常用レンズになりそうです。

書込番号:2866493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EF70-200 体育館撮影

2004/05/24 23:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:655件

EOS10Dとこのレンズにて暗い体育館でバドミントンの撮影をしてみました。

カメラ、レンズの購入動機のひとつがこのシチュエーションだったので
使用に耐えうるか心配でしたが、ご覧の通りで最低目標の1/250で撮るには
ISO1600でやっとの明るさでした。でもこの暗い環境の中で、25(紺のユニ
フォーム&男子の写真)〜40m(奥の壁が写っているコート)の距離での撮影
を思えば私的にはまずまずだと思っております。撮影技術が稚拙な事は重々
自覚していますが、子供の思い出に残るワンシーンが取れて良かったです。

来週はもう少し明るい体育館での試合予定なので、もっと良い画が取れたら
良いなと思っています。
 過去ログにも何度も出てきた体育館での撮影ですが、バドミントンは自然光
や風が厳禁、しかもフラッシュ撮影は絶対禁止なのでかなり条件は悪いと思う
ので、このレンズ・カメラなら大抵の体育館競技の撮影が可能かも知れませんね。
蛇足ですが、このチームは今年のインター杯出場をこの試合に優勝して決め
ました。

書込番号:2846398

ナイスクチコミ!0


返信する
少年サッカーおじさん

2004/05/25 03:30(1年以上前)

体育館内での撮影は難しいですね。私にも経験があります(といっても、体育館ではなくてドームでのサッカーでしたが)。
私は、10D+SIGMA 100-300mm F4の組み合わせで少年サッカーを撮っているおじさんです。
ISO1600でも結構ノイズは少ないように見えますが。ISO1600は使ったことないのですが、これなら使えそうですね。
ところで、もう少しアップの写真があれば、迫力が出るように思えるのですが、私だけでしょうか。
そういえば、今月号のデジタルカメラマガジンにバトミントンの体育館内での撮影記事が出ていたような・・・

書込番号:2846955

ナイスクチコミ!0


10Dマッキー @サブ機さん

2004/05/25 06:20(1年以上前)

>少年サッカーおじさん

>ISO1600でも結構ノイズは少ないように見えますが。ISO1600は使ったことないのですが、これなら使えそうですね。
ところで、もう少しアップの写真があれば、迫力が出るように思えるのですが、私だけでしょうか。

ISO1600はぶれてるよりはましかと思いました。ご指摘のアップの件ですが
1.4倍のエクステンダーも考えてはいますが、さらにシャッタースピードを
落すのは辛いので躊躇しています。暗いまま撮影して後で補正するか悩み
どころです。

書込番号:2847071

ナイスクチコミ!0


10Dマッキー @サブ機さん

2004/05/25 06:26(1年以上前)

↑の補足です。
手前コートの場合はもっとアップ出来ますね^^;
選手の動きに付いていけない未熟さが200mm一杯使ってないところに
出ていますね。精進します。(^^ゞ

書込番号:2847074

ナイスクチコミ!0


らららtttさん

2004/05/25 15:59(1年以上前)

というか、かなり暗い体育館なのでは?
それなら仕方ないと思います。

書込番号:2848146

ナイスクチコミ!0


10Dマッキー@サブ機さん

2004/05/25 18:22(1年以上前)

>らららtttさん

ここは人工照明+明かり取り窓が両サイドと天井にあるのですが生憎この日は
雨空でかなり暗かったですね。写れば儲けもの位の感じだったんです。
なのでもう記録出来ただけでも高いISに投資した価値があったと思っています。

書込番号:2848491

ナイスクチコミ!0


少年サッカーおじさん

2004/05/26 12:17(1年以上前)

すみません、間違えてました。バトミントンの撮影記事が載っていたのは、今月号(6月号)の「デジタルフォト」という雑誌の84・85ページでした。
ちなみに、この雑誌のコンテストに、私の写真が入選しました。よかったら、本屋で立ち読みしてください(自慢話で申し訳ない)。
ところで、この記事を書いている方もプレスとして会場に入って撮影しているのですが、プレスと一般人では扱いが全然違いますね。私は一度だけですが、プレス扱いでサッカー場で撮影したことがあります。関係者の応対も全然違いますし、撮影場所や規制もかなり自由がききます。これでは、イイ写真が撮れて当然だよな、と思いました。ちなみに、私はその時、試合を見るのに夢中になりすぎて、成果は散々でしたけど。

書込番号:2851280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/05/26 19:59(1年以上前)

こんばんは。
少年サッカーおじ さんでしたか。
以前本屋でこの写真(番外編3)を拝見したとき「面白いなぁー」と思いましたので、よく覚えているのです。
構図といいアイディアといい表情といい、良い写真って本屋でほんのちょっと立ち読みしただけでも覚えてますよね。

自分にはまだ無理そうですが、このような写真を見ると勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:2852515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ欲しい病がおさまった

2004/05/13 23:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 728LISさん

ハンドルネームは、撮影メモでこのレンズを表わす、自己流の表現です。

良いレンズです。
ヌケが良い、という表現が、はじめて実感できたのがこのレンズ
です。
値段もこれ以上ないですし。
やはり、私も一介のサラリーマンですから、こんな高いもの、と思っていました。
でも、試しに、とビックカメラでレンタルをしている(なんと1泊2日1,000円)のを利用して、前にEF75-300MM ISで撮ったのと同じ情景を撮ってワイド四つ切に大伸ばしして比べると誰が見ても格段の差があり、妻に見せたら「全然違うじゃない」、と、その場でなんとなくお許しが
でたのでした。EF75-300MM ISなどを下取りに出して手に入れたのでした。

こんな重いのを持ち歩けるだろうか、と危惧をしていたのですが、出来上がりを見ると、これしかない、と他のレンズはほとんど持たず、持ち出しています。中年ですから、なるべく歩き回るのは避けて、体力の温存をはかるよう気をつけています。

他のレンズが欲しくてたまらなかったのですが、このレンズ以上はないぞ、と思うようになり、他のレンズはひとまず欲しくなくなりました。

買ってすぐ三脚座をはずし、そのままずっと手持ちで撮っています。
そのためのISですから。
EOS10Dに付けっぱなしのきょうこのごろです。
カメラを持つというより、レンズを持つ、という感じです。

撮っているのはもっぱら鉄道です。
都市近郊で撮ろうとすると、三脚が据えられることは稀なのです。足場やスペースの問題から、手持ちでないと、良いアングルになりにくい。

そうやって撮った写真を「私版電車のアルバム」にしました。
重いのが難点ですが、なるべく良い画質でご覧いただければ、と思ってのことです。悪しからずご了承ください。

最後に質問です。
ここ2回、50枚くらい撮ったころ、「Err 01」と表示され、撮れなくなってしまいます。
取説では「レンズの接点を清掃してください」となっています。
レンズをはずしてみても、汚れやごみ類は見つかりません。
それでも接点付近にブロアを何回かかけると、また撮れるようになります。
みなさんのなかで同じ症状を経験された方がいらっしゃいましたら、どう対応されたか、教えてください。

書込番号:2805218

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/05/14 07:10(1年以上前)

728LIS さん、おめでとうございます。

いいレンズですよね。私も満足しています。
エラーは一度も無いですよ。

書込番号:2805938

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/14 21:09(1年以上前)

こんばんは。

レンズ側とカメラ側の接点をレンズクロス(ミクロ繊維タイプのものが良い、シリコンクロスは逆効果なので不可)で拭かれてみてください。
それでもダメならアルコールで拭かれてみてください。(付け過ぎに注意)
あと、IS 付きのレンズはバッテリを喰いますので、バッテリの充電状態や接点にも注意を払って下さい。
結果をお知らせ下されば幸いに存じます。

書込番号:2807650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/05/14 22:51(1年以上前)

728LISさん

接点の接触不良を掃除するのには、鉄道模型用のレールクリーナー液も役に立ちます。鉄道模型も電気的な接触不良は天敵ですから。
私もこれで掃除しています。・・・鉄道ファンの特権ですね。

書込番号:2808060

ナイスクチコミ!0


スレ主 728LISさん

2004/05/16 06:48(1年以上前)

take525+さん、元鉄のMTさん
ご教示ありがとうございます。

きのう、キヤノンの新宿QRセンターに行き、端子の清掃をしてもらいました。
とはいえ、ものの5分くらいで返されたので、入念に、とはいえませんが。まあ、お忙しいのでしょう。
とりあえず、これで使ってみます。

今度エラー表示がでたら、「レンズクロス」か「鉄道模型用のレールクリーナー液」を使ってみようか、と思います。

take525+さん
 「写真帖」拝見しました。50,000hitとはすごいですね。私には夢のような数です。
 「紅梅07」や「さくら03」などには魅せられます。可憐で色が美しい。ソフトフォーカスはたしかこのレンズ独特の機能でしたね。

元鉄のMTさん
 「KISS−Dで撮った蒸機」拝見しました。
 私の好みから言わせていただくと、列車が大きく写っている山口線のC571の写真が一番好きです。蒸機の顔がシャープですね。煙も迫力があります。
 それにしても、磐越西線などの雪中撮影には圧倒されます。私にはとてもここまでできない。感服いたしました。

書込番号:2812821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

良いレンズです

2004/04/23 18:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 パパ抱っこさん

一月に初めての一眼レフ、キスデジを買って子供のの運動会、御遊戯会、ピアノ発表会用にと思い買いました。
なんだか写真を撮るのが上手くなったような、、、
そんな大きな勘違いをさせてくれる非常に良いレンズです

書込番号:2728750

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/04/23 18:43(1年以上前)

こんばんは(^^)
私も、このレンズは手放せない1本ですね〜♪
ISの効果とA、高速なAFの恩恵で、今までよりも撮影領域が広がりました。 室内でも気軽に振り回せる200mmというのも嬉しいです。

んで、、、いずれは単焦点レンズ群も楽しんでみると良いと思いますよ〜
中望遠には良いレンズが多いですからね〜(^^)

書込番号:2728855

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/23 18:44(1年以上前)

初めまして、サルパパです。
私も子供の運動会などにもこのレンズを使おうと思っております。
良い使い方、面白い使い方などありましたら、是非教えてくださいね。
また、良い写真が撮れましたら、拝見させてください。

書込番号:2728859

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/23 18:47(1年以上前)

おっと、FIOさんとタイミングがかぶったようですね。
単焦点レンズ・・・悪魔のささやきだ!

書込番号:2728863

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ抱っこさん

2004/04/23 21:44(1年以上前)

FIOさん、サルパパさん、初めまして
一眼初心者ですが宜しくお願いします

>んで、、、いずれは単焦点レンズ群も楽しんでみると良いと思いますよ〜
実は最近気になり始めています
嫌な予感が、、、

サルパパさんは以前からこの掲示板でロムさせていただいておりました
私と
実は最近単焦点も気になり始めまして、、、
おっとその前に広角のレンズを購入しなくては!

書込番号:2729394

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ抱っこさん

2004/04/23 21:50(1年以上前)

途中でリターンを押してしまいました

サルパパさんは以前からロムさせていただいておりました
私と子供を撮る父親の

書込番号:2729416

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ抱っこさん

2004/04/23 21:51(1年以上前)

すみません
ちょっと酔ってまして
また、書き込みます

書込番号:2729422

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/25 17:34(1年以上前)

↑ 私も良くやりますよ。(^_^)

似たような場面での使用が多そうなので、どのように撮影されるか興味津々です。

FIOさんも罪なお方です。パパ抱っこさんもレンズ欲しい病にかかるのは時間の問題ですね。

書込番号:2735564

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/04/25 22:09(1年以上前)

いえいえ、まだまだ「沼」へは誘っておりませんです(笑)

単焦点の沼もありますが、、、近いところで『L』沼とか、、、
底なしと呼ばれる『マウントアダプター地方の沼(ツァイス沼・ライカ沼など)』には、それ相応の時期に・・・なんて(^^;;



じ、冗談ですからね(^^;;;;

書込番号:2736540

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ抱っこさん

2004/04/26 21:49(1年以上前)

こんばんは
先日は失礼しました

既にはまりかけているようです
L沼は深い沼のような気が、、、

非常にお恥ずかしい初心者の写真ですが
アップしてみました

書込番号:2739861

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/27 17:29(1年以上前)

拝見しましたよ〜。

タムのレンズでの写真、いい感じに撮れてる、タムのレンズもあなどれませんね〜。
50mm単焦点の写真は写りはもちろんですが、構図が良いですね。センスが感じられる一枚だと思いました。
そしてやっぱり70-200mm、ばっちりターゲットを捕らえているって感じです。
皆さんの写真を見ると、色々と勉強になります。
今レンズと10Dを再調整のため入院させているので、撮影できずにおりますが、もうすぐ退院の予定なので、それまでは皆さんの写真を楽しませていただきます。

沼を観賞するのは楽しいですが、どこに行ってもはまりそうで怖いですね〜。私は今マクロ沼に落ちそうになってます・・・(^^ゞ

書込番号:2742570

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ抱っこさん

2004/04/28 21:27(1年以上前)

サルパパさん こんばんは

初心者の写真でお恥ずかしいです
沢山撮っても気に入る写真って少ないんですよね〜
写真って奥が深いです

10Dが退院されたら、ぜひ写真アップして下さいね

書込番号:2746687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

最近来てなかった

2004/04/22 01:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:1370件

サルパパさん、すごいですね、写真撮影とレンズ購入、力はいってますね、私もテレコン1,4倍ついこの前買ったんですよ、FIOさんもおっしゃっていたように初めて付けた感じは一枚幕が付いた感じしましたが、出力してみたら少し質感は落ちますが許容範囲でした、スピードも少し落ちる程度でこれも許容範囲です、1.4倍テレコン買ってだめなら300mmf4って考えていましたが今のところはこれで行きます、それにしてもこの70-200f2.8isはいいレンズです、100mmマクロとこれは大好きなレンズです、16−35買われたんですか?私も使っていて言えることは、f2.8がいいってことです、明るいがために高いって事だけど、私夜景に使うにはもったいないんですが、花の接写は結構よれて、ぼけがいいんですね、撮影する人が16mmの領域を使いたいかどうか、「私は使いたかったでした」これと望遠2本で行こうと思って買ったので常用として明るいのものがほしかったのです、こういう意図が有るならばおすすめしたいレンズですね

書込番号:2724080

ナイスクチコミ!0


返信する
サルパパさん

2004/04/22 01:55(1年以上前)

いえいえ、皆さんに比べればまだまだ・・・。腕が特に・・・(T_T)
私もこのレンズは素晴らしいと思ってます。手持ちで撮影することの多い私には最強とも言えるIS、そして何よりも写りの良い事ったらないす。テレコンつけても余裕で許容範囲です。100-400ISと300f4は私も考えたのですが、カメラが10Dですから画角1.6倍×テレコン1.4倍で35mm換算だと448mmですから、子供の運動会くらいなら十分!申し分の無いレンズですね。重さ?腕力に自身ありますから問題になりません。(^_^)v
16-35mmを最終的にチョイスしたのは少しでも多くの広角側と、レンズ自体の明るさが欲しかったからです。17-40との比較で悪評を聞くこともありますが、現在のところ私は満足して使っております。
現在の常用は24-70mmですが、どうも思ったような撮影結果が出ないので自分の腕はさておいて、レンズとカメラを再調整に出しました。
ところで、今日になってCANON iMAGE GATEWAYの画像が見れないんです。皆さんのも、私のも・・・PCの設定は何も変更してないんですがね〜。なんでだろ?

書込番号:2724166

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/04/22 06:48(1年以上前)

おはようございます。

サルパパ さんのアルバムとても奇麗に
観えますよ。
PCの設定を何もしていないのに何故?
どなたか教えて下さい。

書込番号:2724377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/22 09:48(1年以上前)

らんさん、おはようございます、昨日すごく風強かったですね、函館もそうでしたか?らんさんはソフト効果行かした写真はお嫌いですか?レタッチはあまりされないようですね、いろいろな人の写真見るとおなじ事をしたくなる真似っこ猿な私です、カメラっていろいろな使い方しますが、私の一番のモットーは楽しむって事です

書込番号:2724598

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/04/22 15:21(1年以上前)

モデロン さん、こんにちは。

ソフト効果が嫌いなのではなく、技術が
伴わないんです。フィルターは一応持って
いますが、探究心がないダメな男です。
函館は凄い風だったのですが、大沼公園は
大丈夫でした。ここは、いつも風が無いって
いうか弱い所なんですよ。
モデロン さんのEF24-70どうですか?

書込番号:2725220

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/22 23:47(1年以上前)

らん三世さん、有難うございます。原因不明なんですが、今日はちゃんと見れるんです。なんだったんでしょうね〜?
このレンズも凄いが、皆さんのアルバムを見てると100mmマクロ欲しくなってきちゃったな〜。

書込番号:2726834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/23 10:55(1年以上前)

サルパパさん100mmマクロはすごいレンズですよ、買って損はない魅力有るレンズです。
らんさん、EF24-70はずば抜けていいとは言えないですが、標準以上ですね、特に欠点もないですし、Lレンズ特有の画質の質感はありますし、他のレンズに劣るところはないでしょう

書込番号:2727856

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/23 13:00(1年以上前)

モデロンさん
> サルパパさん100mmマクロはすごいレンズですよ、買って損はない魅力有るレンズです。
まいったな〜、レンズ欲しい病に拍車がかかるじゃありませんか!
でも、EF70-200mm F2.8L IS USMでも被写体までに障害物さえなければある程度はいけそうな気もするんですが、やっぱりぼけ具合が違うのかな〜?
同じ焦点距離100mmでの比較見れるところとかないですかね?
やっぱりEF70-200mm F2.8L IS USMではモデロンさん、らん三世さんの必殺EF100mmマクロには近づけないんでしょうね。

書込番号:2728129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/23 16:07(1年以上前)

サルパパさん、このマクロはマニュアルでとてもピントをあわせやすいんですね、接写以外なら70−200の方がいいでしょうが、寄ったときの、当然マクロ撮影ですが、解像度がすごいんですよ、接写するためならおすすめですが、そんなに寄る撮影をしないのなら70−200でも十分でしょう、ぼけはマクロの方がいいですね、今度部屋の中で100mm域を撮し比べてみます、拍車かけてすいません、今すぐにと考えずに、評価を知っておくのはいいことですよ

書込番号:2728519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/23 16:48(1年以上前)

サルパパさん、サンプル出来ました、100mm域での70-200isと100マクロ比較です、私としてはあまり変わらないように思えました
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KmJCgYV3po ここの下の方にあります
室内で暗いですが少しは参考になるかと思います

書込番号:2728594

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/23 19:01(1年以上前)

モデロンさん、サンプル有難うございます。
早速拝見し、A4にプリントアウトしてみました。
私もPCの画面では特に差が感じられませんでした。
でもプリントしてみたら、EF100mmの方がほんの少し赤みが強く出ているように見えます。
またぼけに関しては、上手く文章に出来ないんですが、EF100mmマクロの方がジャスピンの鼻から後ろに行くにしたがって、やわらかくボケていっているように見えます。EF70-200mmは耳の輪郭辺りですでにかなりボケており、プリントした限りでは、EF100mmの方が良い印象を受けます。
やばい!欲しくなってきました。発病寸前!!

書込番号:2728913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/23 20:05(1年以上前)

サルパパさん、マクロで取ったこんなサンプル有りますが良かったら見てください、私のHPからです
http://members.jcom.home.ne.jp/moderon/page008.html

書込番号:2729083

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/23 20:31(1年以上前)

モデロンさん、重ね重ね有難うございます。
早速拝見しました。まるで顕微鏡の中の世界?のようですね。表現悪いかな?
でもこれだけ接写して花のしずくまで美しく再現されている・・・やっぱり70-200mmとは全くと言っても良いくらい趣旨の違うレンズなのですね。
まずいな〜。すっかり欲しくなってしまった。写真を見せられると説得力あるな〜。もう買っちゃおかな!良いレンズは長く使えるから、カメラよりお金をかけても・・・。

書込番号:2729157

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/04/23 20:47(1年以上前)

サルパパ さん、タムロンも
考えた方がいいかも。
函館で25日、6台?限りでキャノン用が
29800円(税込み)でした。

書込番号:2729204

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/25 17:26(1年以上前)

らん三世さん、私もタムのマクロも気にして雑誌や皆さんの評価などを参考にさせていただいている最中です。
でも何を隠そう純正崇拝者のこの私。今のところ8:2くらいで純正が優位です。

書込番号:2735537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング