
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 27 | 2007年10月6日 10:37 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月27日 13:14 |
![]() |
0 | 13 | 2007年5月12日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月23日 07:14 |
![]() |
0 | 19 | 2007年4月14日 08:26 |
![]() |
0 | 11 | 2007年4月6日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
初めまして。念願叶い入手しました。
ただ、しょうもない質問なのは承知してますが少し気になるので記載します。
このレンズは店頭在庫がないところに注文しまして、キャノンに発注の形で入手しましたが、レンズ内に塵?埃が沢山入り込んでいましたのでキャノンSCに持ち込みましたが、SCは新品での持ち込みとは思わなかったらしく「何故に?」と質問しましたら、製造NOがかなりかなり以前の物らしく、しかも湿気が乾いたシミも有った為入院となりました。
購入店系列の他店舗在庫品でもないので、何故今頃になって2004年製造品が届いたのか理解出来ないんですよね。キャノン以外でもレンズは頻繁にモデルチェンジするわけじゃないけど、レンズの出荷は古いものからとは限らないんですかね・・・。
0点

購入おめでとうございます。
しかし埃やシミとはかなり気になりますね。
新品購入であるなら交換してもらえると思いますよ。
僕は1ヶ月ほど買いましたが問題ありませんでした。
ちなみにいつからか、ISスイッチがフラットタイプになっています。
購入時に箱から出して長期在庫品ではない事の目安にしました。
04年製だとフラットじゃないような気がどうなんでしょう?
書込番号:6813243
0点

それってどう考えてもおかしいですよ。
2004年製じゃコーティングなんかも今のものと違うしやっぱり新品交換してもらう方がよいのではないでしょうか?
書込番号:6813244
0点

そういうことあるんですか?
EF70-200mmF2.8ISは大分の工場が出来る前にかなり在庫不足だったりしたので、工場で眠っていたとか考えにくいですけどね。
書込番号:6813276
0点

せっかく思い切って購入されたのに災難でしたね。
新品と交換してもらうべきです。
また、そういうけしからん店は実名を公表してください。
書込番号:6813297
0点

2004年製ならISスイッチの形状が間違いなく違いますので
交換してもらってください。
古いタイプは出っ張りが大きいので誤って動くことがあります。
このスイッチをキャノンに交換頼むと¥14000くらいかかりますよ。
書込番号:6813327
0点


私も今日手に入れました。
注文で昨日入荷したものですが、封が空いてたので展示品等疑いましたが、梱包も開けた風ではなかったので納得して持ち帰りました。
でもこの書き込みで気になり製造番号を見て2週間前に製造されたようでちょっと安心しました。
ただ白い封をしているテープが切れていたのがなぞです。
書込番号:6813692
0点

皆様 お騒がせしました。
的確なアドバイス有難う御座います。
ISの形状が違うのですね・・・。
勉強不足で情けない限りです。
現在、入院中なので形状がフラットか否か覚えが有りませんし情けないです。
でも、SCの方が驚いていたので変だとは思いました。
いずれにしても、ISの形状が初期タイプのものなら交換交渉します。
このレンズは確かメーカー品切れ期間が長かった記憶が有るので初期物在庫が今になって出荷されてるんで有れば問題ですよね。キャノンの決算毎の在庫管理等でも判らなかったなら尚更です。
でも良いレンズなのは確信してますので、いずれにしてもジャンジャン撮影したいです。
私事で大袈裟ですが、この40を過ぎて初めての「子供」の誕生に合わせて購入なので気持ちよく撮影したいです。
書込番号:6813723
0点

ひころくさん>
白シール破れですが店側が確認のため開封したなら説明ぐらいあってもいいし
僕なら白シールが剥がれていた時点で軽くジャブ打って値段交渉したかも…
やはり購入した人が一番に開封したい気持ちは誰もがあると思いますので
キヤノンもリサイクルできないシールを貼って開封品が流出しないようにして欲しいですね。
コーギートライさん>
子供さん誕生なんですね。おめでとうございます。
レンズが退院してから販売店に交渉では遅いような気もします。
スイッチが違うだけでは新品交換は難しいかと…
非常に高価な買い物ですので粗悪(?)な物だったらSCで交渉しても新品交換は当然じゃないかと思います。
書込番号:6813812
0点

1976号まこっちゃん様
仰る様に、明日にでも入院の旨「キタムラ」に伝えてみます。
結果はまた報告します。
書込番号:6813920
0点

>購入店系列の他店舗在庫品でもないので、何故今頃になって2004年製造品が届いたのか理解出来ないんですよね。
しかも店頭に在庫無しでキヤノンへ発注で入手したものが2004年製とは。。。
こんな事って有るものなんですねぇ〜。。。
キヤノンの方に未だに出荷し忘れている古いレンズが有るのでしょうか?
在庫管理が徹底されていないのでしょうか?
このレンズが交換対象になる事を願っていますね!
書込番号:6814410
0点

実はボクも先週手にしたのですが、昨晩このスレ読んで製造番号確認したら...
何と「UP0900」!!
つまり、2001年9月に宇都宮工場で生産されたものであることが判明したんです。
AFのスイッチも出っ張ったタイプ。
今日、購入店に持ち込んで別のものと交換してもらいました。
在庫品の6,7台全て並べてもらったら、ボクのだけとんでもなく離れた数字でした。
その中で一番新しいものから確認させてもらい、2番目に新しいものと交換してもらいました。
一番新しいやつはレンズに2箇所ほど蜘蛛の巣みたいなゴミ(カビ?)のようなものが見えたので。
店の人も困惑した様子で、「キャノン販売に強く抗議します」って言ってました。
書込番号:6815980
0点

何故か古いロットに当たってしまわれた方は、大変でしたね。
大体20万円もの高額商品を決心して買ったのに、気分がよくないですよね。でもこれから購入する予定のワタシには大変参考になる情報です。参考にさせていただきます。
書込番号:6816031
0点

そりゃ災難でしたね…(><)
私は7月にEF100-400mmf4.5-5.6L IS USMを買いました
ロット番号の頭はUT07でした
納得して帰りましたがISのS/Wが出っ張りタイプでした
春に買ったEF70-200mm F2.8L IS USMはUU07でS/Wは新しいモノでした
性能には関係無いのでそのまま使ってますが
コーギートライさんのように埃やシミは納得いきませんね
書込番号:6816648
0点

僕も今気になって調べてみました。
70-200mmF2.8LIS UV****
24-70mmF2.8 UV****
1.4× UV****
全部今年のものでした。(宇都宮製?)
それと、レンズの国際保証書ありますよね?
その保証書を開くと左が「キヤノン国際保証 保証内容」とあります。
そして、右に「サービス窓口一覧」とあります。そのすぐ右に(200●年●●月現在)
とないでしょうか?
この●●月というのは僕の持っている保証書では2006年7月と12月がありますので、
保証書自体を約半年毎くらいに印刷更新してるんではないかと考えていました。
ちなみに、
70-200mmF2.8LIS UV**** 2006年12月現在
24-70mmF2.8 UV**** 2006年12月現在
1.4× UV**** 2006年12月現在
の保証書になっていますのでUV(2007年製)と言うことから2007年の1〜6月製?
と思うのですが。
他のレンズ、(KDXのレンズセット品)
EF-S18-55mmの保証書は2006年7月現在
EF50mmF1.8も同じです。 きっとこの2つのレンズは2006年7月〜2006年12月までではないでしょうか?
要するに保証書には機番がありますので、その機番のレンズはこのカメラサービス窓口一覧の横の●●現在よりは新しい製品と言えると思うのですが、みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:6817677
0点

ゼ クさんこんばんは
私のも調べてみましたが、大体おっしゃるとおり半年ごとの更新かもしれませんね。
ただ、レンズより保証書が古い可能性ってのはあるかもしれませんね。
その逆は、あるとちょっとおかしいことになってしまいますけどね。
書込番号:6817771
0点

325のとうちゃん!さん、
確かに大事な事を忘れていました!保証書自体が古いものでレンズが新しい場合もありますね。古いレンズに新しい保証書をつける場合もあるでしょうか?
僕の話はあまり参考にならないかもしれませんね。どうもすみません!
書込番号:6817948
0点

皆様 色んな思いを記載して頂き有難うございます。
1度で良いから、キャノンの工場、及び商品管理倉庫を見学してみたいものです。
見学しても何かが判る筈もないけど、これだけ商品管理が悪いと疑問符がいっぱいです。
実は1DMARKVに買い換えましたが、これも不良品でした。本体正面から見て、ミラーの跳ね上がり部のクッション材が貼られてなかったのです。フレームNOは539...で始まる個体でファームも1.1.0でしたが未だ完成チェックが甘い印象です。
きちっとした完成品なら、レンズ含めて良い製品なのに残念でなりません。
印象としては、銀塩の頃は不具合品に出会った記憶が無いのですが・・・。
書込番号:6818102
0点

初めまして博多人です。当方も12年使い続けた2.8Lの後継機として、本日購入しました。購入に際し皆様方の貴重なご意見を参考にさせていただきました。ありがとうございました。早速、製造番号の確認を行いましたが、保証書記載の番号が『423***』と記載されており、アルファベット表記は何もありません。当方の確認の方法に誤りがあればご指摘をいただければ幸いです。因みに保証書記載のサービス窓口一覧には2006年12月現在と記載されております。
書込番号:6818541
0点

博多人さん、
レンズ本体(マウント側?)に書いてあります。
2つ数字がありまして、一つは保証書に書いてある数字(機番)
もう一つがアルファベット+数字の組み合わせてあるものがあります。
そのアルファベットの部分が製造工場と製造年を表しているようです。
書込番号:6818929
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
長年夢見たこのレンズ。
半年前に購入予定がCanonのキャッシュバックセールによって急遽方向転換し、KDNを30Dに買い換えた者です。
そしてつい先日、最近出番の減っていたSIGMAの135-400を下取り(\17,500でした)に出し、プロテクトフィルタと純正エクステンダーの1.4×とともにようやく手に入れました。
SIGMAの135-400は2年くらい前に中古で買ったのですが、確か今回の下取り額とあまり変わらない値段で買ったように記憶してますのでラッキーだと思っています。
お店は新宿のマップカメラです。
エクステンダーは中古品が展示されていたので、そちらにしようかな、とも思いましたが、I型でした。
エクステンダーを付けた場合、フォーカス速度が落ちると聞いていましたが、店員さんが
「最新であるII型の方がそのあたりは若干速いですよ。」
と言うので(ホントかな?と思ったけど)、新品にしました。
このレンズを必要とする一番の要因は娘の競泳を撮るため。
屋内プールではF2.8は必須です。
開放でもISO1600にすることも多々ありますので。
これまではレンタルで対応してましたが、ようやく自分のモノにでき、少し興奮状態です。
さしあたっての使用予定は今週末の娘の体育祭。
いきなり埃まみれの可能性もありますが、ガンガン撮ろうと思います。
とにかく楽しみなんです。
40Dが発売され、6.5コマ/秒とかAF測距もセンターがF2.8対応のクロスAFになったり、ファインダー倍率が上がったりと、食指の動く物欲が限りないですが、30Dにこれといった不満もないので、当面は本体の買い換えはしません。
それより、明るい単焦点広角レンズ(EF28mmF1.8とか)、標準ズーム(EF24-105F4Lとか)欲しいなぁ。
でも、懐がかなり寂しくなったので我慢します。
...たぶん。
長文失礼しました。
0点

ORIENT-EXPRESSさん購入おめでとうございます!
末永く使ってあげてください。
このレンズ、屋内、外スポーツや距離をおいたポートレートなんかだと良い仕事をしてくれます。
書込番号:6801254
0点

> ORIENT-EXPRESSさん
ご購入、おめでとうございます。
運動会で使うと、重いレンズですから、大変でしょうね。一脚が必要かもしれません。
私もこのレンズを持っていますが、運動会の土埃の中で、防塵防滴だといっても使う気がしません。宝の持ち腐れですが、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズで、レンズ交換無しに撮っていました。
書込番号:6801307
0点

室内での水泳大会では明るい望遠レンズは必須ですね。
私も辰巳や新習志野で観客席から撮影する機会があるのですが…やはりF2.8通しの望遠レンズは必要だと感じています。
他機種ですが…開放でISO800あたりで撮影するコトが多いです。
書込番号:6801311
0点

ORIENT-EXPRESSさん こんにちは
ご購入おめでとう御座います
大は小を兼ねるならぬ、明るいは暗いを兼ねる!でこのレンズなら万能ですね!
このレンズを使いまくっているうちに筋力もついて健康的な肉体になりますね
>明るい単焦点広角レンズ(EF28mmF1.8とか)、標準ズーム(EF24-105F4Lとか)欲しいなぁ。
レンズの購入は買っても買っても際限ないほどに欲しくなりますね(笑)
500円玉貯金始めてください
書込番号:6801468
0点

>「最新であるII型の方がそのあたりは若干速いですよ。」
店員さんうまい勧め方ですね
1型・2型両方持っていましたが、AFの速度は変わらなかったような気がします。
コーティングと防塵防滴の違いだけだと思います。
書込番号:6801804
0点

ご購入おめでとうございます。
屋内スポーツ撮影されるなら是非用意しておきたいレンズですね。
運動会はEF1.4Xとのペアで楽しんでください。
書込番号:6802329
0点

みなさんコメントありがとうございます。
>325のとうちゃん!さん
そうですよね。レンタルで何回か使ったので実力は知っています。
ボクみたいなド素人でも少しはまともな写真が撮れる...
>カメラ大好き人間さん
ボクは結構体格がいいので、重さはそれほど気になりません。
水泳の大会ではこのレンズを1日中振り回してましたし。
EF28-300LISなんて魅力的なレンズがあるのも知ってましたが、ボクの用途は屋内が多いので...
両方買えるほどお金持ちだったら良かったんですが。
タムロンの28-300のVC付きが発売されていたら、買ってた可能性も...
>⇒さん
そうなんです。
持ってたSIGMAの135-400では望遠端でF5.6。
被写体ブレブレの写真が山のようでした。
>エヴォンさん
明るいは暗いを兼ねる。
まさにその通りですね。
500円玉貯金かぁ。始めようかなぁ。
>トライ−Xさん
やっぱりそうですか。
半信半疑だったんですけど、どうせなら新品の方が、何て気持ちもあって...
でも、後悔してません。
新品は気分もいいですしね。
>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
室内スポーツに限らず、入学式や卒業式などの屋内式典にも活躍してくれると思うので、
今からホントに楽しみなんです。
書込番号:6804583
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
あぁ〜これ欲しい…ただ其れだけの書き込みです。スミマセン…。キスXにてWズームキットに始まり純正50F1.8・シグマアポ70-300・純正100-400・純正10-22・タムロン17-50F2.8と買い増しをして来ましたが最近は、ず〜とコレの新品や中古を店舗やネットで眺めてます。良さそう〜ですよね。まだ必要に迫られては居ませんが興味津々です。どんな使い勝手なんだろう?どんな写りなんだろう?ネットで拝見する限り満足度が非常に高そうな…。単なるレンズ欲しい病なので贅沢だと自分に言い聞かせ我慢の日々です。先日、某バレエコンサートを観てきましたが撮影禁止なのでカメラは車の中で留守番でしたが専属の方は白レンズ撮影…で大きさから、このレンズだったと思います。パシャパシャひとり撮影をされてる姿を眺めながら、いいなぁ〜いいなぁ〜と撮影出来る立場とレンズが羨ましく思いました。
0点

自己レスです…以前に純正10-22に繋がりの良いレンズは?でタムロン17-50F2.8を教えて頂き購入に至りましたが、そこで くろちゃネコさんにコレが欲しくなるかもよ?…とドキッとする予言?を頂き、くろちゃネコさんの千里眼能力に感心しました(笑)まさに葛藤中です。100-400を買っといて言うのも何ですが高くて買えません…約20万円のレンズの2本目なんて信じられません。でも良いレンズなんでしょうね〜写真ライフが変わるのかな〜
書込番号:6313622
0点

>約20万円のレンズの2本目なんて信じられません。
半額ですけど、いかがでございましょう//
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010014
書込番号:6313677
0点

そんな貴方にEF70-200f4L IS USM。
一段くらいですが機動性の高さと、最新のISで4段分の
手振れ補正効果があります。
何より2.8ISよりは格安なのと、IS性能の高さ&マスターレンズ
の性能はF4であることを許容できれば天下一品ですよw(^^;
ただ敢えて画質と明るさを重視するなら、EF85f1.8、EF135mmf2L
辺りもお勧めですよw
いやーー琵琶湖並の沼ですな。
KissXダブルズームからって、1年に何本買ってるんですか!!
(^^;
駄目ですよそれじゃあ・・・そろそろEOS30Dか5Dを検討しなきゃ。
ストロボの580EX-IIや430EXも良いですね。
ああ、お外で撮るならサーキュラPLフィルターも・・・
広角側に一本28mmf1.8かいっそ24mmmf1.4を・・・・
エンドレスwっw
書込番号:6313707
0点

丈夫な一脚も一緒に持ち歩けましたら、
やはりISなしのが良いと思います。
安いし、光学性能も(微妙に)良いです。
バレエコンサートはやはり単玉が良いでしょう。
一案として、70-200/4LISに、135/2Lは如何でしょう。
(200/2.8L2も悪くないです)
書込番号:6313736
0点

室内スポーツなら外せない一本ですね。
安眠のためにここは一発行っておきますか?(^^;;)
書込番号:6314201
0点

くろちゃネコさんの先読みはいつも素晴らしいと思います
きっと色々なコトを経験されてのコトだと思います
私もよくアドバイスをいただいてとても参考になってます
のがっちゃまんさんここは一発いっときましょう〜〜♪
その勢いなら1DMKVまで…(謎;
書込番号:6314266
0点

こんにちわ〜。
ほしぃ〜〜〜っ!という話だったら、私もF2.8ISが欲しいです〜。
でも、私の使い方で必要か?と自問すると、今のトコロ必要ない。という答えなので、なかなか買えないです。(^_^
お金さえあれば、必要なくとも買うんですが....
他にもアレとかコレとか、欲しいレンズがいっぱい!
書込番号:6314393
0点

このレンズの開放って、シャープに写したい時には使えないですよね…。
(100-400と同じくらいかも)
この点についてだけは、期待は禁物です。
そんな時には↑にも出てますが単玉という手が…。レンズ沼は恐ろしいです。
F2.8 ISズームを活かした撮影目的があれば最高のレンズです。
書込番号:6315014
0点

このレンズの使いどころはズバリ!ちょっと暗くてちょっと広い室内です。
体育館・結婚披露宴会場・パーティー会場・演奏会・演劇の舞台など
他のシチュエーションはもっと適したレンズがありそうです。
書込番号:6316905
0点

遅くなって申し訳ありません。皆様色々なコメント有り難うございます。私は既に皆様の云う沼に足を踏み入れているのでしょうか?私の思う沼とは単を幾つも所持されてる方かと解釈してました(笑)50F1.8の単を唯一買っていますが他のお勧めを購入してしまうと予算の許す限り定期的に欲しくなり購入意欲が抑えきれなくなりそうでカタログも単の所はページを飛ばし店内でも見ない様にしてネットの書き込みの良い評価のコメントなど絶対に見ません(笑)…。これ以上レンズが増えると必要性を越えてコレクターになってしまいそうなので冷静になろうと必死です。今までの購入したレンズを大切にする気持ちを形に表そうと、また梅雨も近いため防湿庫を眺めていたらカタログでハクバのウッド調に一目惚れして昨日キタムラで購入しました。取り寄せなので現物は未だ見た事はありませんが…。サイズからして、まだまだレンズの収納が可能ですよ!との店員のコメント…複雑です。
書込番号:6320561
0点

あードップリハマっちゃってますね…(^^;
でもこのレンズを買うと当分は望遠ズームは必要ないと思いますよ
あとは大口径の広角か望遠の単になりますが…(謎;
書込番号:6321681
0点

のがっちゃまんさん 、おはようございます。
評判の良いレンズを揃えておられるようで、それは
それで良いお買い物をされていると思います。
私も物欲が強くて、欲しくなるといてもたっても
いられない性格です。17年連れ添っている家内も
そのあたりを十分理解していて、私がF4Lレンズ
2本を買おうと購入する日の朝まで決めていたのに
「後悔しないように」の家内の一声でf2.8Lレンズ
2本購入に急遽変更しました。
その結果。レンズカタログを見なくなりました。
満足の極みです。これ以上のレンズはないと思うと
物欲が起きてこないとです。
>写真ライフが変わるのかな〜
変わりますよ。効能は綺麗な写真が写真が手にはいる
とともに、腕をさらに磨く意欲が増します。
しかし、副作用として最高のボディが欲しくなります。
キスXをご使用とのことであれば、フルサイズ機が
Lレンズの性能をさらに引き出してくれるそうですよ。
よって、私は5D後継機が発売されるまで、
30Dで腕を磨くつもりです。
書込番号:6323227
0点

こんばんは。またまた色々なコメント有り難うございます。カメラを抱えてのお出掛けが最近は特に楽しく本当にカメラやレンズを買って良かったと心底思います。普通のフィルムカメラに始まり焦点距離1個のフィルムカメラにレリーズを着けて天体写真を撮りまくった学生時代…ズーム1本しか持って無かった初一眼ミノルタ…コンデジでデジタルデビューして初のデジタル一眼がキスX(ホントは家族写真はコンデジで十分かと思い天体写真用に20Daが欲しかった笑)…キスXにした事で天体専用ではなくなり家族写真に始まり花・風景・飛行機と、あれも撮りたい、これも撮りたいと欲が出て、また雑誌や写真集など拝見した後は同じ様な写真を撮ってみたくなり似た風景を探したりしています。色々と大小趣味はありますが最近は真夜中の天体より昼間や夕暮れにカメラを触ってる時間が増えメインの趣味になっちゃいました。5Dなどへの夢は有りますが、まだまだズーットあとの話になると思います。話がそれましたが此のレンズで当面の私の欲望は完結です(たぶん)。なので、じ〜っくり考えて検討を繰り返したいと思います。必要性と予算からはシグマ50-150oF2.8みたいなレンズをキャノンがiSで出してくれたら良いのですが…。暫くは資産レンズとカメラでウンザリする位に色々撮りたいと思います。必然的に腕や感性も少しアップしてくれると信じながら(笑)長くなりましたが今日キタムラから防湿庫が届きましたと閉店5分前くらいに電話が来ました(オイ!間に合わね〜ぞ)。明日やっと実物と初御対面です。楽しみです。また色んなお話しを皆さんとさせて下さい。これからも宜しくお願い致します。
書込番号:6328885
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
インディジャパンが来るというので、初めてツインリンクもてぎに行ってきました。
30Dに70-200mm F2.8L IS、×1.4エクステンダーです(これより長いのを持っていません)
D席の一番左端でオートバックスターンに一番近いところから撮影したのですが、遠すぎ!!
ターンしてくる車をとらえるには500mm(換算800mm)は欲しい感じでした。手持ちのレンズでアップで撮れたのはピットインする車だけでした。
帰りにコースの周りを回っていて気がついたのですが、バックストレート席の一番左側から第1ターンを出てくる車を狙うのが正解かもしれないと思いました。
初挑戦には難しすぎて完敗でした >+○
またチャンスがあればもっと長い玉をレンタルして行きたいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=49uDbwzDqr
0点

なるほど、茂木は広いですもんね。500mmですか。
書込番号:6258239
0点

前車を利用したスリップストリームにて常時最高速で争われるレースですよね。
オーバルコースで最高速、次から次へと来るので撮影の待ち時間も無くて良さそうですね。
いいなぁ、面白そうで私も撮ってみたいと思いました。
書込番号:6258322
0点

hiro*さん
サンヨンか100-400をレンタルして行こうかとも思ったのですが、初めてなのでとりあえず手持ちのレンズで行ってみたところ、結果はやっぱり‥でした(>_<)
100-400を持った方も何人か見かけましたが、それでも短かっただろうと思います。ロケハンが大事ですね。
書込番号:6258634
0点

elpeoさん
アルバム素晴らしいですね。ピットウォークのおねーさんも‥
私もelpeoさんのような写真を夢見て行ったのですが、遠すぎました。
100-400で画面いっぱいに写っていますが、観覧席から近いのでしょうか?
書込番号:6258639
0点

torotorotororiさん
>100-400で画面いっぱいに写っていますが、観覧席から近いのでしょうか?
はい、そこはオートポリスなのです。
流し撮りだと 100mm-200mm[KissDN] で足りる撮影場所が結構あります。
他と違って超望遠が必要なく、Wズームの EF55-200mm F4.5-5.6 II USM でも大丈夫だったりします ^^
書込番号:6261612
0点

elpeoさん
オートポリスって検索してみたら九州なんですね。
残念、ちょっと行けそうもありません。
200mmくらいで流し撮りができるとはいいですね。うらやましい‥
書込番号:6261666
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
先週、EF70−200F4IS USM
を新品で買ったばかりで、昨日
このレンズを中古で衝動買いしてしまいました。
これ以外にも
EF70−300ISF4−5.6USM
おまけにEF100−300F4.5−5.6があり
同じような望遠ばかりになってしまいました(^_^;
標準はペンタックスにして
キャノンは望遠主体とは考えていたのですが・・
ちなみにサブのペンタックスK10Dが
3日前から暴走するようになってしまいました。
シャッター押してないのに
勝手に無限連写してしまいます。
電池抜くまで止まりません。
EF10−22
EF−S60マクロUSM
とあるのですが、
このまま、標準ISズーム買ったほうが幸せでしょうかねえ。
0点

とりあえず、K10Dを早く修理に出すことがしあわせかも?
書込番号:6220580
0点

シエンタ2号さん こんにちは
標準と望遠をボデー一体での切り替えはレンズ交換の手間もなく、
二台持ち歩きの欠点はありますが、とても面白いと思います。
主な撮影対象など分かりかねますが、望遠でのご使用が多いのでしょうか?
K10Dの無限連写暴走の件ですが、デジカメは光学機器であると同時に電子回路の固まりでもあります。
ファームウエアも含め、電子回路の不良と考えられますので、保障期間中でしょうから、ペンタックスサービスへ出されてみては。
書込番号:6220605
0点

シエンタ2号さん、こんにちは。
なんか私と似ていますね。
私も似たような焦点距離の望遠ズーム(キヤノン)を3本持っています。
それで、「K10D」も使っています。
じじかめさんや里いもさんも仰っていますが、まずは「K10D」を修理に出したほうが良いかもです。
せっかくの2種類のマウントお使いなのですから、それぞれのレンズを楽しみませんか?
ただし、レンズの購入計画をきちんとしておかないとおっかないですけどね。(笑)
(私の場合、欲しいレンズが倍になっしゃったような気がします。)
書込番号:6220651
0点

ありがとうございます。
>じじかめさん
明日、買ったヤマダに持って行きます。
フォーラムは遠いので・・
>里いもさん
2台体制だと、レンズはもちろん
ストロボや電池などが痛いですね。
望遠は子供撮りに使うのが多いのですが
70−200F2.8は体育館や
花撮り、ポートレイトに使いたいです。
機械はトラブルつきものですが
キスデジNは2台目ですが
ノントラブルですね。
>和金さん
ペンタックスは望遠少ないのでおのずと
こういう組み合わせになりますね。
K10DにバッテリーグリップつけてDA21つけたスタイルと
キスNに70−200IS USMつけたスタイルが
両極端で気に入っています。
でもEFレンズ買うたびUSMのすごさに感嘆してしまいます。
ペンタのDA☆は予約をキャンセルしてしまいました。
2月16日に内金まで入れていたのですが
いつなのかさっぱりわからないのと
AF遅いという話しが多いので・・・m(_ _)m
書込番号:6220736
0点

EF70-200mmF4ISにEF70-200mmF2.8ISにEF100-300mmF4.5-5.6かぁすっごいなぁと思って冷静に自分の所有レンズを鑑みると…、アホだった…。(^^;)
ちなみに望遠はEF135mmF2、EF200mmF2.8、EF300mmF4、EF70-200mmF2.8IS、EF28-300mmIS(&EF1.4X)です。(^^;;;)
無計画性がもろに出ています。(^^;)
K10Dはやく治るといいですね。
書込番号:6221604
0点

K10Dは引っ込み祝いされましたか?
(当方では新車購入時に御祓いする方が多いです)
それはさておき、スイッチの不良ではないですか?
書込番号:6222446
0点

シエンタ2号さん
レンズ沼とゆーよりLレンズ沼にハマってますね
私も落ち着くまでそんな感じでしたよ(^^;
ってかまだ落ち着いてませんが…(謎;
被写体は何かわかりませんが納得のいく写真を撮るのに
アレコレやるのは良いコトだと思います
お互いにほどほどに頑張りましょうね(^^)v
書込番号:6222751
0点

みなさん、ありがとうございます。
>くろちゃネコさん
すごい望遠のラインナップですね。
私もあとはEF135F2が気になりますね。
>森のピカさんさん
御祓いはしていないですねえ。
連写だけでなくAFも利かなくなったりしますので
電気的なことと思います。
>monster962cさん
Lレンズ沼だけは絶対避けたいです。
白いレンズはまだ、嫁には見つからないように
していますし(^_^;
書込番号:6223247
0点

>すごい望遠のラインナップですね。
凄いというより無駄というか…。
>私もあとはEF135F2が気になりますね。
それはともかくこれはとてもお勧めできるレンズです。
素晴らしい描写ですよ!
書込番号:6224452
0点

望遠って微妙に増えてきますよね・・・。自分もズームが3本ありますが、まだほしいのがあります。
2台所有ですが、キスデジと20Dの時がありましたが、同じメーカーでも電池とかが違うのでめんどくさいです。つまらないかもしれませんが、実を取るなら同じカメラを2台というのが良いような気がしますね。
書込番号:6226134
0点

>Lレンズ沼だけは絶対避けたいです。
そー思っても気が付いたら…ってかもうハマってますよ〜〜♪(笑)
そのうち100-400も欲しくなるかもネ
>白いレンズはまだ、嫁には見つからないように
>していますし(^_^;
この2本を見つからないようにするのは至難の業じゃないですかね?
まずは2.8Lを見慣れさせて「子供が出来ちゃった!」
って4Lを見せるのが良いかも(^^;
書込番号:6226162
0点

>それはともかくこれはとてもお勧めできるレンズです。
>素晴らしい描写ですよ!
あまりすごいと、ズームレンズ使わなくなって
しまうんじゃないかと・・・
あと、APS−Cでは手ぶれどうかな・・
フルサイズのカメラを買ったらにしようと
自分に言い聞かせています。
それと135手に入れたら
70−200のF4とF2.8はどちらか?
という問題もありますし。
>実を取るなら同じカメラを2台というのが良いような気がします
>ね。
素人の私では、同じの2台はむりですねえ。
>この2本を見つからないようにするのは至難の業じゃないですか
>ね?
昼間は防湿庫の奥にしまって、夜な夜ななでています。
でも、今日F4のほうをつけて、テーブルに
置いといて見ましたが、きずかなかったようです。
コンデジは買い換えるとすぐわかるようですが
デジ一眼は本当にわからないみたいです。
K10D買ったときも、「キス売るから」
と言って買ったのですが、そのまま2系統
持っていることも、わかってないかもしれません。
書込番号:6227200
0点

>あまりすごいと、ズームレンズ使わなくなって
>しまうんじゃないかと・・・
そうですね。私はEF70-200mmF2.8ISの出番が減りました。
でもどうしてもズームの方が使い勝手が良い時もありますから、使い分けは出来ますよ。
>あと、APS−Cでは手ぶれどうかな・・
私の場合このレンズくらいなら被写体ブレの方が先に気になるのであまり気にしていません。
暗い所で静物を手持ちで撮ると厳しいときもあるかもしれませんね。
書込番号:6227958
0点

シエンタ2号さん こんばんは
楽しそうなスレ 読ませていただきました
>デジ一眼は本当にわからないみたいです。
私は 長年ミノルタ銀塩を使ってきましたが
ミノがデジ一をなかなか出さないのでキャノン10D
を買ったら ある時旅行先で
「あれキャノンって書いてある」と バレました
その後 ミノのα7Dを買ったら
「これもデジタルなの?」と 液晶画面でバレてしまいました
KDN が出た時 子供が修学旅行が近いこともあって
それを理由に正々堂々(笑)と買い
また運よく子供が 使わないから と私の物になりました
レンズは増えても防湿庫の中だからか
判らないようで 35F2から始まって
28−70F2.8 85F1.8 24−105F4と
キャノンも増えてきました
今 70−200F2.8を狙っていますが・・・
たださすがに白は・・・
大義名分を思案中です
書込番号:6228562
0点

エヴォンさん
はじめまして。
メーカーのロゴはばれやすいので
ストラップはみんなハクバの物を使っています。
さすがにF2.8はやばいと思いますが
F4でしばらく目をならしてからに
しようと思っています。
ばれたら5万円くらいに
いっとこうと思っています。
うちの場合、もうあまり相手にしてない
ようなので幸いしています。
書込番号:6229176
0点

こんばんは
>ばれたら5万円くらいに
いっとこうと思っています。
すごいですね
それで通るのですか?
・・・・・・恐ろしいけど
インプットしておきます
書込番号:6229212
0点

私んちではEF70-200mmF2.8ISは6万円以上という事になっています。
うそじゃないぞ。(^^;)
書込番号:6229239
0点

聞かれたら、みんな中古で買ったと言っています。
K10Dも出たばかりでしたが
中古で5万円と言いました(^_^;
書込番号:6229513
0点

>ばれたら5万円くらいにいっとこうと思っています。
私は5Dの時に「新品同様の中古で安かったから」と説明したけど、「仕事で使いたい」と言うので貸したら職場に詳しいのが居りました…。
中古MFレンズの場合は「前からあったよ♪」で済ませていますが、丁寧な店舗だと礼状・挨拶状・ダイレクトメールが次々と届くので注意が必要です。
書込番号:6229566
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
EF100-400mmでお世話になりました。
この度、EF70-200mmを購入しました。
コレで、お遊戯会、運動会、入学式、入園式全部OKさ!です。
ちなみに、妻には全然バレテません!
てっゆーか、何買ってんのか分からないみたいです。
機械に弱いんで。
とりあえず、寿命延びてます。
0点

金隆さん、こんばんは。
「EF70-200mm F2.8L IS USM」ご購入おめでとうございます。
人のこと言えませんが、怒涛の勢いでレンズ買っていますね。(笑)
>何買ってんのか分からないみたいです。
このレンズと「100-400」を一緒に持ち出せばさすがに2本あることはばれるので、できる限りどちらか1本にしぼって撮影しましょう。
屋外では「100-400」、室内では「70-200」という具合に。
でも記念日か奥様の誕生日にはブランド物のバッグくらいプレゼントしましょうね。
書込番号:6199929
0点

100-400mmと両方出してても全然分かってないみたいです。
コンテナ(除湿)ボックスに堂々と入れて、しかも隠してなくても
大丈夫です。
書込番号:6199947
0点

EF100-400mmとEF70-200mmF2.8ISがあれば子どものイベントで怖いものは何も無いですね。
うちは白いレンズ3本ありますが、特に文句言われた事ないです。
申告したのは1本目だけですけど…。
書込番号:6199974
0点

>・・・本当はお見通しだったりして(^^)v
こ、怖ぁ〜。
このレンズたちを使って奥様を唸らせる写真が撮れればOK。
もしダメだったら‥
書込番号:6200009
0点

こんばんわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
うらやましいな〜。
>お遊戯会、運動会、入学式、入園式
それって、全部お子さんのイベントじゃないですか〜。
わが子のイベント用レンズを買うのにも、コソコソしないとイケナイなんて、キビシイ時代ですねぇ。シミジミ。
でも、奥様は大切に〜。(^_^
書込番号:6200028
0点

僕自身も色々撮りに行きたいですけど、とりあえず子供優先で行きます。
でも、どっか撮りに行きたいなー。
独身で!
書込番号:6200094
0点

うちは、2本目を過ぎたあたりで、もう感覚麻痺してるみたいで何も言われないです。
最近1D2N売り払ったときに値段ポロっと口走ってしまい鯖読んで深刻してたのがばれました。
70-200f2.8ISのカードの明細見られた時はいやみの3発くらいは食らいました。
でも、ケーキくらいで許してくれるので助かります。
バックは食べられないけど、ケーキは食べられるしね。
そのうち
私用の一眼買ってよ!
って言われないかの方が心配です。
でも近い将来、そんな日も来るような予感がだんだんとしてくるようになりました。
それはそれで怖い。レンズだけは共有したくない。。。
とすれば、
私専用のレンズ買って!
って言われるんでしょうか!!(泣)
書込番号:6200856
0点

購入おめでとーございます!
ちょっと横レスですが
>・・・本当はお見通しだったりして(^^)v
お見通しどころか奥様はもっと凄い買い物を
実はバレないようにこっそり。笑
書込番号:6202013
0点

多分、金隆さん のカメラはカスタムで「子供(Ch)優先もーど」があるに違いない。
おおっっと!?白2本目購入おめでとうございます。
奥様(お釈迦様)の掌の上かも?
書込番号:6202331
0点

もうレンズは、当分この仕様で大丈夫?だと思います。
今度、秩父の芝桜を撮りに行ってきます。
あと時間が有ればSLも。
良い画が撮れればご報告いたします。
書込番号:6202906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





