
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 17 | 2008年6月30日 09:32 |
![]() |
8 | 8 | 2008年6月4日 00:44 |
![]() |
1 | 15 | 2008年6月5日 09:00 |
![]() |
2 | 11 | 2008年6月10日 21:43 |
![]() |
12 | 10 | 2008年5月31日 10:29 |
![]() |
9 | 15 | 2008年5月22日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
以前40Dの板でお世話になりました。
子供のバスケットボールとバトミントンの撮影のためのレンズ購入を
相談させていただき、すばらしい助言をいただき大変ありがとうございました。
さて、室内スポーツ撮影として、EF135F2の購入を決めておりました。
しかしながら、妻は、私の欲しいものの購入を渋ります。
妻から銭失いの安物買いと言われているのです。
確かにそのとおりなのですが・・・
理由は、今も初心者なのですが、今年のデジイチデビューの時に
EF70-300f4−5.6IS購入の際に、これだけの焦点距離が写れば
もうレンズは、買わないと断言していました。
妻は、高い物が良いといって、白レンズを薦めたのです。
私自身は、初心者なのに白レンズは恥ずかしく、
今買わなくても、欲しくならず、大丈夫だろうと思っていました。
なんていったって、EF70-300f4−5.6ISとEF70-200F4LISと
2倍近い値段の開きがあり、少しビビッてしまったのです。
しかしプロカメラマンと話す機会があり、体育館のスポーツ撮影は、
EF70-200F2.8LISが、一番良いよと言っていた事を伝えました。
子供のがんばっている姿を撮りたいために今晩にも、
価格コムで購入で購入予定です。
こんな高いレンズは、絶対買ってもらえないだろうと思っていたのですが、
うれしい大誤算です。
けれども一つだけ不安が・・・
この重さと、大きさに耐えられるだろうか
当方37歳で、少しメタボリックが気になります。
筋力を鍛えながら、買ってもらえた妻に愛想をつかされないように
冗談抜きに、妻に対する感謝をしていきたいと思います。
うれしさのあまり、意味がないとわかっていましたが、
ついつい書き込んでしまいました。
長文すいませんでした。
0点

素晴らしい奥様ですね。羨ましいです。私なんか、自分の小遣いで買いましたよ。
私も使っていますが、やはり1時間以上持っていると疲れますね(笑)。もし、禁止されていないのであれば、一脚を使うことをお勧めします。一脚を使えば、ほとんど重さは感じませんよ。ただ、一脚とはいえ、人混みの中で使用すると嫌がられるかもしれないので、そのあたりはご注意を。
書込番号:8000675
0点

seven22さん うれしい大誤算でよかったですね。
室内スポーツ撮影に、F2.8のレンズは心強いですね。
重さは撮影に夢中になっていると、殆ど気にならなくなると思いますよ。
重いと感じるのは撮影中ではなく、バッグに入れて持ち歩いている時ですね。
白レンズ、最初は恥ずかしいと思っていてもそのうち慣れてきますよ。
お子様のバスケットとバトミントンで活躍してる場面、たくさん撮影してあげて下さい。
書込番号:8000727
0点

羨ましいですねぇ〜
自分は値段が高くて泣く泣くISは諦めました(T^T)
以前Vリーグ女子の試合を撮影した時にはEF70-200 F2.8Lが大活躍してくれました。
これからはお子さんのバスケ&バドミントンの撮影だけじゃなくその他のシチュエーションでも活躍してくれると思いますよ(笑)
書込番号:8000803
0点

■坊やヒロさん 早速の返信ありがとうございます。
40Dでも大変お世話になりました。
お奨めいただいたEF135は,私の中でいつかは欲しい単焦点Lレンズです。
個人的には、色のりの評価を見てEF135がいいのではと思っていました。
長期計画になると思いますが、1年位には欲しいと思っています。
けれどもこのレンズを小遣いで購入できる事がすごすぎます。
へそくりで買った事がばれたら、大変なことになりますね。
私も、マクロレンズをへそくりで買おうと思ったのですが、
ばれたら怖くて怖くて、とてもできません。
■EOSキャパ さん 返信ありがとうございます。
この板で、皆さんの書き込みを見ていると、
徐々に慣れてくるという事を目にします。
その反面、重さに耐えかねて、ドナドナしました、とも目にします。
下の子供も含めれば、まだまだ活用する機会がとても多いと思い、
がんばって撮って行きたいと思います。
書込番号:8000874
0点

レンズの重さはなれの問題も多々あります。
私は最近ちっとも重いとは思いません。
というかツケッぱレンズがEF28-300mmISだったりするから当然かもしれませんけど…。
まぁ重たければ一脚でも使えば相当楽になります。
この手のレンズは撮影しているときはそれほど気にならないのですが、バッグに入れたとたんダンベルになります。
移動中は重いです。(^^;)
書込番号:8000912
0点

素晴らしい奥様ですね。
家の嫁に読ませたいぐらいです。(笑)
室内撮影ですとf2,8は欲しいですね。
Lレンズは良いですよ!!
たくさん撮影してください。
書込番号:8000977
0点

seven22さん。ご購入おめでとうございます。^^
室内撮影にピッタリのレンズですね。
私も40Dと一緒に使用してますが、スポーツには相性のいいコンビだと感じています☆
室内の条件次第ではシャッターボタンの半押しをとばして、一気に全押し。も有りかと。^^
そして、何よりも素晴らしい奥様ですね〜!!
“白レンズを薦める奥様”の存在は初めて聞きました〜(笑)
僕の奥さんも「高いカメラの方がいいんだから1DsV買いなさい」とか
「もうすぐ5DUが出るんだからフルサイズに逝きなさい」とか言ってくれないかな〜(苦笑)
このレンズで、お子様の活躍姿を存分に撮影してください。^^
重いレンズですが、撮影中はまったく気にならないと思いますよ☆
書込番号:8001010
0点

seven22さん、ご購入おめでとうございます!!
遅レスで失礼します。
>うれしさのあまり、意味がないとわかっていましたが
その気持ち本当に良くわかります。僕も、このレンズを買ったときには本当に嬉しかったのを思い出しました(笑)。
僕もミニバスの撮影で使用してますが、体育館では本当に良いレンズです。
室内撮影はこれしかないと思います。重さは一脚とクイックリリースで対応してます。ちなみに、ここの書き込みで推奨されました(笑)。
ちょっと目立ちすぎるのが問題かもしれませんが、写りの良さで重さも大きさも忘れます(笑)。
ミニバスの撮影だと135mmだとちょっと長い場面があると思います。ここイチはやっぱりズームの方が都合が良いです。このレンズのF2.8はとても重宝しますが、それでも光量がたりない場面が多々あり、ISOを上げて対応してます。でも、多少暗く撮影されても、DPPでの現像で条件を上げると本当にきれいな写真ができあがります。
お互い、良い写真が撮れるように頑張りましょうね!!I
書込番号:8001093
0点

素敵な奥様ですね
室内撮影に最適のレンズが買えるようになってとても良かったと思います。
お子さんのがんばっている姿を撮ってあげて下さい。
でも、もう買わないとかむやみに断言するものではないですね(笑い)
書込番号:8001100
0点

僕は購入するか、ただ今葛藤中です。(結局買ってしまうでしょうが)
奥さまのおっしゃってることはもっともで、特にレンズに関しては入門用だと1年もすれば不満が出てきてしまします。
結局のところ経済的にも、精神衛生上にも高いものを買う方が間違いはないです。
自分も「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」を使っているのですが、軽量で「EF70-200mm F2.8L IS USM」とは違った使い方ができますよね。
40D使いだと、とってもおいしい望遠2本になると思います。
書込番号:8001227
0点

■kaku523さん 返信ありがとうございます。
気軽な街撮りは少しきついのかなって思いますが、
とりあえず、子供行事中心にがんばりたいと思います。
■くろちゃネコさん 返信ありがとうございます。
口コミをいつも拝見させていただいております。
前回のアドバイスから、妻がより高いレンズの購入を
了解してもらいましたので、使いこなせるかわかりませんが
がんばっていきたいと思います。
■taitan2916さん 返信ありがとうございます。
2.8の明るさと、初Lレンズと言うことで、
とても楽しみにしています。
がんがん行ければなって感じです。
■*てすた*さん 返信ありがとうございます。
家内の理解に対してとてもありがたく思っています。
「道具一流、腕三流にならないようにがんばる」
と言いましたが、すかさずあなたは、まだまだ5流でしょと
鋭いかみそり突込みが来ました。
子供にも、カメラのことばかり言っていると
カメラマン気取りと言われるし・・・
事実なので、否定できません・・・
お前たちを撮るためだよって、いつも言っています。
■金魚のポチさん 返信ありがとうございます。
皆様のように、まだまだ覚えなければ活けないことだらけですが、
がんばりたいと思いますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
■北のまちさん 前回も含めてありがとうございます。
EF135のシャープさにあこがれています。
物欲がどんどんわいて来て、際限がないですが、
皆さんの口コミを見ていると、本当に目の毒です。
皆様本当にありがとうございます。
毎日このサイトを、1時間以上見ながら、情報収集と
次に買うレンズを考えてしまいます。
けれども、EF70-300F4-5.6IS USMを持っていますが、
皆さんならどうされますか?
個人的には、エクステンダーが欲しいので、
ドナドナも一つの手かと思っています。
けれども、妻は、怒るだろーなー
手遅れですが・・・
追加質問で恐縮ですが、ご意見・ご感想をいただければありがたいと思います。
書込番号:8001239
0点

>けれども、EF70-300F4-5.6IS USMを持っていますが、
皆さんならどうされますか?
+100は大事ですけど、それだけなので僕だったらドナドナしてエクステンダーですね。^^
重量よりもクオリティー優先です。
書込番号:8001333
0点

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
このレンズも持っていますが、撮影中はそれほど重いとは思いませんよ。長時間の保持で疲れるなら、一脚を使えば大丈夫だと思います。私も40代後半ですが、人間の筋肉なんて一般人の場合、それほど大きく個人差があるとは思っていません。それより撮影意欲の差の方が大きいように思えます。お子さんの素晴らしい写真を残してあげてください。
>EF70-300F4-5.6IS USMを持っていますが、皆さんならどうされますか?
私なら、売却して、1.4xEXTENDERを購入しますね。
書込番号:8001628
0点

重さに耐えかねてドナドナする一人です。
私の撮影スタイルは大会だと、朝9時から夕方の5時くらいまで。
途中の休憩を除き、立って移動、座って撮影のヒンズースクワットを繰り返しながら。
もちろんレンズは上下に振り回すので手持ちです。
これを2日間続けたら右手の関節が腫れて来ました。
今は軽いサンヨンの3脚座も外して軽量化しています。
スレ主さんは多分そこまでは行かないと思うし、お若いので大丈夫なんじゃないですか。
書込番号:8002136
0点

■YONCHEさん
私が再質問をする前に、答えを教えていただきありがとうございます。
贅沢を言えば、EF70−200F4LISが欲しいですが、
家内に、また無駄遣いといわれると思うので、
しばらくは、2本体制もありかなって思いました。
■*てすた*さん またまたありがとうございます。
このクオリティーを大事にしつつも、
少しでも技術が高くなるようになりたいと思います。
■ジュニアユースさん 返信ありがとうございます。
レンズが届き、使用感を見てから、
場合によっては、一脚も検討したいと思います。
写真撮影に対しても、前向きにプラス思考で撮っていきたいと思います。
■アプロ ワンさん 返信ありがとうございます。
子どもが室内競技で強くなれば朝から夕方までという事も
有るかと思いますが、現在1回戦負けが続いています。
親としては、勝って欲しいと思いながらも、
まずは少しでも楽しくできればと、
その姿を少しでも残せればと思っております。
たった今、ネットで購入しました。
到着は、火曜日になる予定でしょうか。
使い倒したいと思います。
本当に色々なご意見ありがとうございます。
書込番号:8002747
0点

こんにちは
遅レスとなってしまいましたが、購入おめでとうございます。
バスケットを撮りますが、70-200F2.8ISはベストな選択だと思います。
実戦投入が楽しみですね。撮影頑張ってください。
書込番号:8004379
0点

山だ錦さん 返信ありがとうございます。
以前40Dの掲示板でも、EF70-200F2.8ISを薦められました。
予定としては、火曜日に到着予定です。
実践投入としては、7月12日に娘のバトミントン公式戦初出場があります。
4月に始めたばかりで、おそらく1回戦負けだと思いますが
初レンズと初試合で二人がデビューします。
この掲示板での室内撮影を参考にしながら、がんばります。
書込番号:8009622
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
結局購入しちゃいました。
決め手はレンタルで撮影した画像が今までで一番良かったからです。
迷って居る方は是非レンタルで試されては如何でしょうか?
私はマップレンタルを利用しました。日曜も8時まで開いてるし、
新宿南口直ぐ近くで、国立競技場から割とちかく頑張れば?歩いて行けるし。
店員さんも、とても親切でした。今度はボディーをレンタルしてみます!
購入先はダイレクトハンズさんで188,800円(送料込み)でした。
帰りにビックカメラ池袋東口カメラ館で価格を見ると249,800円!
10%ポイントと1万円のレンズ下取りサービスがありましたけど。。
ちなみに下取りは、同じカメラ館で中古品を買ってそのまま持って行っ
ても可能です。そういえば、Lレンズカタログが沢山ありましたよ!
10冊以上はあったような?で、迷った末、1冊頂いてきました。
う〜ん、目の毒?悪魔全書?次はどれにしようかなぁ?(笑)。
0点

ご購入おめでとうございます。
レンタルをして試して買うと言うのが一番確実な買い方ですね。
副作用として上位のものを借りるとものすごく欲しくなると言うのがありますけど。(^^;;)
書込番号:7893305
2点

eos08さん こんばんは
御購入おめでとうございます
確かに良いレンズをレンタルすると直ぐ購入したくなりますね!
悪魔全書は只今封印中です
ページを開くと
「買えよ!買えよ!」という声が聞こえてきそうな気がします(笑)
書込番号:7893412
1点

eos08さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
>う〜ん、目の毒?悪魔全書?次はどれにしようかなぁ?(笑)。
順番にレンタルしてみては如何でしょう(笑)?
きっと、「また、購入しました!」の声が聞こえそうです。
作例楽しみにしてます。
書込番号:7893491
1点

購入おめでとうございます。
188,800円とはお買い得ですね。確か僕は去年の夏に20万で買いました。
利用した経験はありませんが、レンタルって便利そうですね。
近く結婚式があるので135や16-35借りてみようかな…でもくろちゃネコさんの言われるように
借りるとものすごく欲しくなって買ってしまいそうで怖いです(汗)
書込番号:7893668
1点

ご購入おめでとうございます!
次は是非、L単をレンタルしてみて下さい!!(爆)
書込番号:7893728
1点

eos08さん、ご購入おめでとう御座います♪
私は信州の田舎に住んでいるのでレンタルなんて方法はありませんので、とても羨ましいです。
でもレンタルできない方が幸せかも。。。と強がったりして♪
物欲に負けちゃいます。ソウでなくても悪魔全書で煩悩肥大化するでしょうけど。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
Lレンズのご相談ならいつでものりますよ。
最近の人気はなんといっても50mmF1.2L。私のオススメは135mmF2L。
どちらも超有名Lレンズですから、レンタルしてみない手は無いわね。
書込番号:7893921
1点

ご購入きっと後悔しないと思いますよ!
私は経験ありませんが、レンタルする時って皆さん無意識に購入へ背中を押してもらう
意味でしてるような気が・・・
掲示板でも「コスト的に問題ならその都度レンタルすれば?」とかの提案はよく見ます
が自分がそうしてると言うのは見ること無いし、レンタルしてみて「やっぱ駄目!」って
書き込みも見たことな〜い。
>>BMW_M5さん
私のフォトアルバムに居るおサルもきっと同じスポットで撮ったものだと思います・・・
今年のGW予備知識何も無く初めていった為、通常と反対で明神池を一周後大正池に向か
いました。
それが幸いしてか、木々と湿地の間にある側道周辺に人見知りしなく穏やかなおサル達が
見えて入ることが出来ましたが、あの道は逆から来ると(ガイド等で推奨の)だと解かり
ませんね。
書込番号:7894000
1点

>くろちゃネコさん
やっぱり高価ですから、試して自分の撮影ステージで確認出来るレンタルサービスって
必要かなぁ〜って思います。そうですね、副作用はあるでしょうね。注意せねば。。
>エボォンさん
実は70-200mmL4購入はエボォンさんの詳細なレビューがきっかけでした。先日、久しぶり
に使ってみると、見事なコントラストに大満足でした。こちらも手放せないです。感謝致
します。悪魔全書はホント物欲をそそられます。私も封印が必要かも?
>BMW M5さん
順番にレンタル→購入→レンズ貧乏?でも、それも幸せな事かもしれませんね?
>1976号まこっちゃんさん、ちゃああさん
はい、レンタルって初めて使いましたがとても便利だと感じました。
欲しくなるのはある程度、ご覚悟の上で?
>たくみみさん
L単も奥が深そう。
どなたかの書き込みで、ネコのひげの立体感がズームに比べてL単だとダンチ
で驚いた記憶が。。こちらもレンタルでまずは確認してからです。
>マリンスノウさん
レンタルですが、宅配もできるみたいですよ。
135mmF2Lですか!これ、よさそうですね。
実は今月バンコクへ行ってムエタイを見ようと思っているのですが、このレンズだと
リングサイドからフラッシュなしでいろいろと撮れそうですね?
さすがに、EF70-200mm F2.8L IS USMは持参できませんが(笑)
書込番号:7894271
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
F4 ISで体育館での空手の撮影で質問をさせていただいた者です。F4の板にもお礼を書き込みましたが、改めてアドバイスのお礼を申し上げます。注文をしたのですが、まだ届いておりません。只今ドナドナせざるを得ないF4を手にとって一抹の寂しさを感じ終えたところです。F4にはF4の良さがあるのですが、同じ焦点距離のレンズを2本持つ財力もないので、大は小を兼ねるという発想に行き着きました。小三元が崩れる事と蛍石のレンズがなくなる事が少し気になっていました。重さなんて慣れますので何ともありません。届くのが楽しみです。これで体育館での撮影にも積極的に行けます。家内の太極拳も撮ってやれば感謝されるかも・・・という夢も出てきました。またよろしくお願いします。この度はありがとうございました。
0点

ご購入おめでとうございます。
屋内での撮影ならやはりF4とF2.8の一段の差は厳しい条件であればあるほど大きな差になりますから選択は間違っていないと思います。
書込番号:7888605
0点

購入おめでとうございます。
F4はドナドナですか…僕も財力はありませんが一瞬でも両方揃った時は「やっぱり…」ってどちらも持ってたりして…(笑)
ちなみに僕はこのレンズを持っていますが、スナップ用にF4も欲しいかなと思ってます。
書込番号:7888624
0点

もりやすさん 購入おめでとうございます。
しかし・・・別れるのは辛いですね。
わたしも一度だけ中判セット売ってしまったとき寂しい気持ちでした。
奥さん太極拳やっているんですか。
家内も太極拳はまってしまって剣も振り回して武道家になりつつあります。
同じ太極拳協会だったりして?
太極拳はゆっくりの動作ですが、決めの所を逃さないようにして下さい。突然動きが速くなるところもありますからね。
書込番号:7888651
0点

おめでとうございます♪
F2.8とF4…それぞれお互いにイイ部分はありますが…どちらか1本なら万能的に使えるF2.8でしょう。
届いたらF4以上にF2.8を可愛がってあげてくださいね。
書込番号:7888706
1点

>くろちゃネコ さん
いつもアドバイスをありがとうございます。買っちゃいましたよ。それにしても昨日からくろちゃネコ さんのブログに入ろうとするとカチカチ音がして入れません。以前はそんな事なかったのに・・・。どうしたのでしょうね。
>1976号まこっちゃん さん
はい、残念です。でも仕方ないです・・・。
>夢のデアドルフ さん
えっ?奥様もやられておられるのですか?私の家内は子育て&仕事のため多忙で只今お休み中ですが、また絶対に再開したいと申しております。以前は画像のように衣装を着て剣を振り回しておりました。只今そばに来て食い入るように見ております。もっと見たいと言うておりますが・・・。
書込番号:7888722
0点

ご購入おめでとうございます。
やっぱり買っちゃいましたね!
たくさん撮影してください。
書込番号:7888759
0点

ご購入おめでとうございます。
室内撮影でしたら、F2.8の方が活躍すると思いますので、F4の分まで
いっぱい撮ってください。
書込番号:7888839
0点

逝っちゃいましたか。
おめでとうございます。名レンズEF70−200F4LISを手放すのは忍びないですね。心中お察しいたします。このレンズのためにも、F2.8を大切に使ってあげてください。
でも結構重いですよ(笑)。
書込番号:7888879
0点

>⇒ さん
はい、F4の分までかわいがります。
>titan2916 さん
はい、やっぱり買っちゃいました。物欲には勝てず・・・レンズ沼が・・・。
>BMW_M5 さん
はい、あまり室内撮影はしない方だったのですが、頑張ってみます・・・というか体育館ですが。
>坊やヒロ さん
はい、寂しいです。でもEF300 F4 L ISを持ちこたえていますので・・・もう少し重い位ですよね。
書込番号:7889033
0点

もりやすさん
ごめんなさい、顔が出てしまうので・・・!
レンズはEF70-200mm F2.8L is usmに1.4×テレコン付けてます。
今年も撮影しに行きます。
書込番号:7889070
0点

夢のデアドルフ さん
それもそうですね。了解しました。でもテレコン1.4を付けるのとEF300 F4 L IS USM単体とではどちらが良いのでしょうかね。微妙そうですね。
書込番号:7889096
0点

ご購入おめでとうございます。素敵な空手の写真撮れるようお互い頑張りましょう。押忍。
書込番号:7890436
0点

ご購入おめでとうございます。愛用されていたレンズを手放すのは少し寂しい思いはありますね。
>小三元が崩れる事と蛍石のレンズがなくなる事
これをカバーするどころか、それ以上の写りをしてくれるのがこのレンズです。
きっと写りをご覧になられると杞憂だったとお思いになられると思います。
書込番号:7890759
0点

もりやすさん こんばんは。
風邪をひいて絶不調です。
300mm持っておりませんが、限られた場所ではズームが便利と思います。
EF70-200mm F2.8L is usmに1.4×テレコンの組み合わせは最短撮影距離でもより寄れますから接写などにも使っています。
>・・・届くのが楽しみ・・・
私は地元のキタムラで注文しました。
新品なのに内部にゴミが見つかっただの、レンズに気泡があったなんていう話がありますので必ずチェックして下さい。本当か〜と思い、私はキタムラから届いた連絡が入ってうれしさを押し殺し、冷静にチェックしましたらなんと内部に2〜3mmのゴミがレンズに付着しているのを見てすぐに新しい物をお願いしました。最近は検査合格の紙入っていませんからね。
Canonレンズは必ずチェックした方が良いです。高価なレンズですし後で見つかっても精神的に良くありませんからね。
書込番号:7893085
0点

昨日納品されました。昨夜1Dマーク3に付けてみましたが、やはり重い・・・。でもなかなかカッコイイです。それはそれとして寝室の暗い部屋で撮ってみましたが(もちろんノーフラッシュです)、ISO3200はもちろん1600でもSSの早い事早い事。そして日中のような明るさで写っていました。このボディとこのレンズの組み合わせは体育館や室内だけでなく夕暮れや夜景にもハイレベルな展開を演出してくれそうです。購入して良かったです。早く時間を見つけて実戦投入したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:7899206
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
明日の防府北基地祭を前に、本番と全く同じプログラムを練習すると言うことで、ブルーインパルスを撮影に行ってきました。
実は、明日は小学校の運動会なのでお出かけ出来ないのです。。。
1D Mark II+EF70-200mm F2.8L IS USM+EXTENDER EF1.4X IIの組み合わせです。
元来、屋内スポーツ専門なのでこのレンズしか持ってません。。。
で、20Dから1D系にシフトした結果、テレ端が84mm少なくなっちゃいました。
正直思った以上に結構大きな差でした。。。(..;)
ちょっぴり悲しい1日でした(笑)
とりあえず、見るに堪えそうなのを何枚か。。。
全部ノートリミングで、DPPにてトーンカーブアシストをポチッとしただけです。
明日の本番は、今日以上にお天気が良くなりそうですね。
皆さん頑張ってくださいね♪♪
1点

こんばんは。
明日撮影に行けなくて残念ですね。
望遠系の撮影にはAPS-Cサイズのカメラが良いですね。
私は1DMrakV使用していますが広角側が少しはAPS-Cサイズのカメラより有利になり喜んでいます。
出来ればAPS-Cサイズのカメラもあると良いですね。
書込番号:7880522
0点


titan2916さんが仰るようにAPS-Cは望遠側では1.6倍オトク(フルサイズ比)ですから1台サブで如何でしょう。
書込番号:7881557
0点

航空祭より運動会のが遥かに重要ですからしょうがないですね。
それでも前日のリハを撮影出来るのはうらやましい限りです。
航空祭ならやっぱりAPS-Hなら400mmクラス以上のレンズが欲しいですね。
飛行機よく撮るなら超望遠を何か一本持っておくといいですよ。
書込番号:7881735
0点

sh4050さん
こんにちわ
本番に行けなくて残念ですね。
400mm以上がほしいところでしょうか。
防府北基地の場合、リモートなので離陸系の課目がありませんが、ほぼ順光でしょうから、撮りやすいでしょう。
カメラ性能のUPと引換えにAPS-Hになってしまったのでチョッと残念でしたね。
飛行機や鳥を撮っている人にとっては、APS-Cは、助かるんですが・・・
40Dも高性能ですが、APS-Cの最上位クラスのモデルがあってもいいと思います。
書込番号:7882126
1点

sh4050さん
僕は、ブルーだけだったら、70−200も使いますよ。
編隊飛行なんかはいいんじゃないですか〜?
戦闘機の機動飛行は厳しいですけどね。
あとブルーのグランドでの模様なんかだったら、この70−200がいいかな?
最前列を確保出来れば・・・の話ですが。
書込番号:7884085
0点

titan2916さん
ありがとうございます〜(^^)
一応20Dはまだ持ってるんですが、1Dで撮ってみたくって。。。(^^ゞ
正直、こんなに画角が違うとは思っても見ませんでした。。。
アプロ_ワンさん
ありがとうございます〜(^^)
露出補正、補正なしで撮ってたつもりだったんですが。。。(;^_^A アセアセ…
どうやら勝手にダイヤルをさわってたみたいです。。。
プラス1位にした方が良いんですねぇ。。。
勉強になりました。
湯〜迷人さん
ありがとうございます〜(^^)
APS-Cで、防塵防滴秒間8コマ以上のスペックが発売されたら、速攻1Dを売りさばきます(笑)
実は、そのくらいAPS-Cのハイスペック版を待ち望んでおります。
屋内でも、APS-C画角の方が有利な事が多いんです。実際。。。
くろちゃネコさん
ありがとうございます〜(^^)
自宅から下道使っても1時間の距離ですから、行かないともったいないです。
おまけに渋滞もないですし。
飛行機撮るのはこの防府だけですから、長めの望遠はもったいないっちゃもったいないんですよねぇ。。。(^^ゞ
運動会は今の機材で十分対応可能なだけに、さすがに購買意欲がわきません。。。
Panyakoさん
ありがとうございます〜(^^)
上でも書きましたが、1DのAPS-C版が出たら速攻ゲットです!!
次期50D(??)以降には大きく期待しています。
子どものスポーツ写真が主ですから、さほどCMOSの大きさにはこだわりません。。。
あゆいさん
ありがとうございます〜(^^)
去年は祭り当日に撮影しました。
やっぱり中で撮った方が少しですが条件は良いみたいですね。
去年はお天気が今ひとつだったので、編隊飛行もあまり絵にならず。。。
っていうか、芸術的センスが。。。(笑)
書込番号:7884740
0点

sh4050さん
なかなか新鮮な構図で写真に動きが有っていい
と思ってみたら
Panyakoさんのも行けてる
構図の中を機体が所狭しと飛び回ってるではないか
在り来たり構図に見飽きた者にとってお二方の感性には光る物を感じた
書込番号:7893102
0点

風の叉三郎さん
す、すみません。まさかコメント頂いてるとは思わずに放置してしまってました。
大変申し訳ありません。
あまり褒めないでくださいまし。。。(笑)
調子に乗っちゃいます。。。(^^ゞ
子どもに見せて喜んでもらえるのが基本ですから、どっちかって言うとアップ目ばかりを狙っちゃいます。
その方が子どもへのインパクトがありますから(^^)
もっとも、それ以前にとにかく何でもかんでも撮りまくって、何とか鑑賞に耐えるのを選別してるのが実情です(笑)
自分の様な人間には、デジタルになってホント便利になりました(^^ゞ
書込番号:7913787
0点

>あまり褒めないでくださいまし。。。(笑)
>調子に乗っちゃいます。。。(^^ゞ
なんの、なんの
褒めたのは構図だけの事
露出とかブレやピントについては今一歩の努力を望みたい
しかし、構図というのはカメラマンの感性が出る物で最初から構図がいいという事は写真が伸びるという事につながると思う
偉そうなことを言わせてもらうと
期待させてもらうと言う事だ
伸びる余地も充分にある
書込番号:7919363
0点

風の叉三郎さん
的確なフォローありがとうございます(^^)
日頃屋内で撮影することが多いもので、空に向かって撮影するとどうも勝手が
違いますね。。。(^_^;
屋内での空手撮影だと、その時の加減でどっちにも補正しなきゃいけない事が
多々あります。
だもんで、いつもは一切補正せずにRAWで逃げてます。。。
次の機会には、ちょこちょこ設定をいじりながら撮影してみたいと思います。
基本的にはプラス補正が正解なんですね。
あれからよく見たら、マイナス補正になってるのがかなりありました。
いじった覚えないんですけど、手が当たったんでしょうね。。。
普段子どもしか撮ってないんで、風景なんかもダメダメです(笑)
構図を考えれば考えるほど、判らなくなってきちゃいます。。。(^_^;
書込番号:7923617
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
全国のCanonユーザーの皆様こんばんは。
ちょっと気になることありましてカキコしました。
手元にある同製品、どうみてもメーカーウェブサイトの色と違うじゃん!!!
サイトでは純白って感じな色なのに、クリームっぽい色してる!!!
まぁ どうでも良いことなんですけど。
板汚しですみません。
0点

確かにキヤノンのHPで見るよりちょっとクリーム色っぽい感じですね。
以前ミノルタの白レンズを使っていましたが…こちらの方が純白って感じでした。
まぁ…いずれにしろレンズの色で写りに差が出る訳ではありませんから気にせず使いましょう。
そのうち真っ白なソニーのレンズの方に違和感を覚えちゃうかもしれませんよ…笑
書込番号:7874958
1点

まぁ通称「白レンズ」ですから。。。
まさか現物見て「や〜めた」って人もいないだろうけど。
書込番号:7875028
1点

見られているモニタ次第で白にもクリーム色にも見えるんじゃないの?
書込番号:7875031
1点

こんばんは。
むしろ真っ白よりもちょっとクリームっぽいほうが高級感を感じさせて良いかもしれませんね。
本日ソニーの白レンズを見たときは、私はLレンズかと勘違いしていました(笑)
書込番号:7875099
1点

レスをくださった皆様 こんばんは。
>実物見たこと無かったの?
今まで気づかなかった。
>まぁ通称「白レンズ」ですから。。。
つ・う・し・ょ・う ですね!
>見られているモニタ次第で白にもクリーム色にも見えるんじゃないの?
モニターキャリブレーションしてますから、これはサイトの色がおかしいはずです。
>多少色がついているほうが、汚れが目立たなくて良いかも(^^;
確かにそうかもしれないですね。
書込番号:7875290
0点

Photoshopperさん おはようございます。
機能重視のキヤノンユーザーさんたちはあんまり気にしていないようですが、僕はソニーの純白のほうが圧倒的にかっこいいと思います。
ですが値段に負けてキヤノンの方を買ってしまいました。
今では中身に惚れて手放せないでいます。
書込番号:7876831
1点

車の世界でも真っ白なソリッド塗装はホワイトパールに比べて高級感もありませんし、実際安っぽく見えますよね。キヤノンの通称「白レンズ」は勿論パール塗装ではありませんが車の白違いと同様に高級感があると思いますよ。
書込番号:7876862
2点

白レンズは「太陽光で照らされる」場所で使うために作られたレンズですから
北のまちさんが言われるようにクリーム色のほうが埃や手垢とか目立たなくて
よいですね。
運動会やラリー撮影に使うと土埃がひどいです。
それでも周りからは、眩いくらい『白く輝いて』見えてます。
あまりに『白い』のはかえって安っぽく見えてしまいます。
書込番号:7877513
2点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様、40Dの板ではお世話になりました。
本来なら、40Dの板の方でお礼の報告申し上げるところかもしれませんが、
こちらの板で購入のご報告とお礼を申し上げます。
どのレンズを買おうか、買うまいかと迷い続けて1週間。
今日、ようやく、70-200mm f2.8 ISとエクステンダー(1.4)が届きました。
当たり前ですが、キットレンズの17-85mmや28mmf1.8とは大きさ、重さがまったく違うのには改めてびっくりしました。
実際に店頭で触らせてもらっていたにも拘らず、やはり、自分の40Dに装着すると、
その大きさと重さは店頭で触った時以上に大きく重く感じられました。
漠然と「明るいレンズが欲しい。」から始まって、子供の学芸会(薄暗い体育館)での失敗等からこのレンズにたどり着きました。
どなたが言われたのか承知しませんが「レンズ沼」とはよく言われたものです。
40Dとキットレンズを購入した時には、
他のレンズを購入するとはまったく想像もしていませんでした。
しばらくは「レンズ沼」からは遠ざかりたいと思います。
「レンズ沼」に誘われると、ネオン街の光を浴びられなくなってしまいます。
しかし、この白いレンズ、他人の白いレンズを羨ましいなぁと感じたことはあっても
、実際に自分が持って歩くとなると、少々気恥ずかしい気がします。
航空祭には短いのは承知ですが、今度の日曜日には静浜基地航空祭(静岡県)で遊んできます。
今までの航空祭は地上展示機ばかりをスナップしていましたが、これにエクステンダーを噛ませて、
少しは飛んでいる機体を撮ってきたいと思います。
どうもありがとうございました。
0点

4187さん こんばんは
御購入おめでとうございます
後何年かしたら大きな防湿庫にいっぱいレンズが入っているかもしれませんね(笑)
一眼レフですのでレンズを交換しないと楽しみが増しません
単焦点も面白いですよ!
書込番号:7804036
0点

私もこのレンズの運動会活用の為、本日エクステンダーポチッとしました。
「静浜基地航空祭(静岡県)」いい事聞きました♪こういうの行った事ありませんが
いきなり行っても入れるんですか?もしOKなら何時からですかね?
書込番号:7804328
0点

>>いきなり行っても入れるんですか?もしOKなら何時からですかね?
去年から自家用車の乗り入れが厳しくなり、駐車チケットなしの方は
大井川河口の一般駐車場に止め、シャトルバスで会場入りをすることになります。
朝、9時からで、T7の編隊飛行から始り、F15,F4・・・
ブルーインパルスが午後2時?2時半?くらいで
これにて終了となります。
今年も行こうかな?
ジェットとヘリでSSを直すのを忘れてしまうんですよね、いつも。
ヘリがSS1/500じゃローター止まってしまいますよね。
書込番号:7804421
1点

あっそうそう、
国内の航空祭に入場料はありませんよ。
海外では料金取るところもありますが・・・
書込番号:7804442
1点

>エヴォンさん
エヴォンさん、こんばんは。
心に誓って、この辺りでレンズのカタログと睨めっこするのは止めておきます。
(・・・と、今はそう思っています。・・・。)
ただ、レンズの明るさの重要さは画質というより、
シャッターが下りる下りないという根本的な問題につき当たった時に痛感しました。
子供の学芸会、バーでの写真等。
その結果、28mmf1.8を買ってしまいました。
28mmf1.8で単焦点レンズは面白いなとは痛感しました。
本音はもっと明るい焦点域の違った別の単焦点レンズが欲しいです。
>IR92さん
IR92さん、こんばんは。
私も70-300mmを知人から借りて小牧(県営名古屋空港)で撮っている時に
同じような失敗を繰り返しています。
(70-300mmは元々、私の物だったんですが。)
ジェットと空自の大型輸送機、ヘリでは、
それぞれシャッタースピードを変えないといけないのに、
ジェットに合わせたままなんていうことはしょっちゅうやっています。
静浜は駐車整理券が当たりましたので、70-200とエクステンダーで行ってきます。
>ちゃああさん
ちゃああさん、こんばんは。
静浜に出掛ける時は現地に6時頃に到着するようにしています。
駐車場が早い者勝ちだった時の話ですが。
今年は、もう少しゆっくりでもよいかなと思っています。
書込番号:7804910
1点

明るいレンズを購入されましたね、私は羨ましい限りです。
このレンズでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7805259
0点

ご購入おめでとうございます。
いきなり航空祭とはいいデビュー戦ですね。
航空祭に白いレンズなんて掃いて捨てるほど見かけるのでここで免疫を付けておけばいいかもです。(^^)
280mmは確かにちょっと短いですけど、近場は結構いけますよ。
楽しんでください。
書込番号:7805285
1点

4187さん ご購入おめでとうございます。
静浜は少し狭い飛行場で見学場所から滑走路まで割と近いですから、このレンズ+エクステンダーで、結構いけると思いますよ。
少し前にせり出している観覧席まで行けるといいですね。
あ、それとも反対側に行かれるのかな?
今年は他の用事と重なってしまい行けません。
お写真見せてくださいね。エアロックの迫力ある画がいいな♪
書込番号:7805424
2点

皆様
参考になります。都内からなのでがんばって早起きして航空際
デビューしてきたいと思います♪
書込番号:7805770
0点

>titan2916さん
こんにちは。
当面はこのレンズとキットレンズのEF17-85、EF28f1.8の三本で遊びたいと思います。
昨晩は部屋を明るくしたり、暗くしたりして70-200で遊んでいました。
>くろちゃネコさん
航空祭はカメラ抜きでも何度か出掛けています。
確かに回りは白くて大きいのばかりですね。
そう言った意味では、気恥ずかしさは感じないかもしれません。
ちょっと、気が楽になりました。
>孫にKissさん
エアロック、大好きです。
以前、静浜ではエアロックやブルーインパルスをビデオで収録したりしていました。
エアロックであれば280mmでも大丈夫かな。
でも、目の前を高速で横切るエアロックが相手では上手に撮る自信はまったくないです。本当は県営名古屋空港が自宅から近いので、
1、2回練習してから出掛けたいのですが、静浜の前日は他用が有って練習もできません。
静浜がこのレンズのデビューです。
>ちゃああさん
既知かもしれませんが、ご参考までに。
http://shizuhamabase.ypp.info/page_3.htm
http://www.airock.co.jp/ARtop06_2.htm
書込番号:7806152
1点

ご購入おめでとうございます。
静浜航空祭は僕も行こうと思っています。
静浜は他の基地より航空機の距離がかなり近くて迫力満点ですよね。
このレンズとエクステンダーでもかなり遊べると思います。
でも、きっと、すぐにEF100−400逝ってしまうのだろうなョ?(笑)
書込番号:7806526
1点

4187さん
> 1、2回練習してから出掛けたいのですが、静浜の前日は他用が有って練習もできません。
静浜がこのレンズのデビューです。
たぶん前日(5/17)にリハーサルフライトをすると思いますが残念ですね。
40Dで連写しまくってください!
書込番号:7806672
1点

4187さん、ご購入おめでとうございます。ただ単に持っているときは重く感じますが、撮り始めるとその重さを忘れさせてくれます。
これからこのレンズで沢山撮ってくださいね。
書込番号:7808213
0点

皆さん、その節はどうもありがとうございました。
おかげさまで、静浜で楽しく遊んでくることができました。
70-200mmとEXTENDER1.4で撮れる物だけを撮るつもりで出掛けたのですが、
やはり、飛行機にはもっと大きいのが欲しいと新たな欲で出てきてしまいました。
でも、しばらくは我慢、我慢です。
動き物に対しては、今のところEXTENDER1.4を介してのみの使い方ですが、
EXTENDER1.4を介してもAFはちゃんと追随してきてくれました。
EXTENDER1.4を外すともっと早くなるのか、今度試したくなりました。
天気が心配ですが、次の土曜日は愚息の運動会に持出したいと思っています。
書込番号:7840580
0点

4187さん
貴重な情報のおかげで私も初航空際経験できました。AM4:00出の
強行軍でしたが・・・
レンズも同じ組み合わせです。そしてこちらも土曜日に姫の運動会な
のですよ( ̄‥ ̄;)
今週ずっと天気予報チェックしてますが、半ば諦めてます。
わざわざエクステンダー買ったのに ( ┰_┰)
書込番号:7840769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





