
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年12月13日 14:19 |
![]() |
8 | 18 | 2010年1月7日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月9日 22:43 |
![]() |
3 | 14 | 2009年11月30日 21:10 |
![]() |
7 | 7 | 2009年11月26日 09:26 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月22日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
マップカメラニュースで
◆◆ <<店舗限定特価連打>> ◆◆ 平日指定日・土日・祝日開催
◎先着順ではないから誰にでもチャンスあり!!
┌【12/12(土)】注目商品─────
・Canon EF70-200mm F2.8L IS USM・・・¥99,800-
・Nikon F5・・・¥19,800-
・Leica IIIf・・・¥37,800- 〜など10点ご用意!
とメールが来ましたが¥99.800-絶対間違いでしょうね?
何処の店舗でもこの値段?
0点

間違えました よく読んでたたら抽選でした お騒がせいたしました。
岡山にはマップカメラが無い・・
書込番号:10610567
0点

ホントですか?
家に帰ったら確認してみます♪
情報 ありがとうございます。
書込番号:10610581
0点

競争激しいので、あまり期待しないことですね。
この情報は、おそらく、多くのマップファンがチェック済みだと思います。
書込番号:10611926
0点

>この情報は、おそらく、多くのマップファンがチェック済みだと思います。
ここにアップされたから倍率はもっと高くなたかも^^;
それにしても
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM・・・¥99,800-
は魅力だ
欲すい...
書込番号:10612704
1点

マップタイムズに掲載されてたので、結構激戦じゃないかな?
書込番号:10624347
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
皆様お久しぶりです。以前購入を検討しつつ40Dから7Dにボディを乗り換え大変満足している矢先に行きつけのカメラキタムラで金利0キャンペーンを実施しているではないですか。
F4かF2.8で非常に迷っています。主に2歳と10ヶ月の子供と風景がメインです。何かよいアドバイスありますか?お願いします。
1点

重さが大丈夫ならF2.8でしょうね。
私は重いのはだめなので、明るいレンズが必要なときはすべて単焦点です。
書込番号:10606472
1点

室内等で感度1段増感がOKだったり、F4Lの描写が気に入ってたり、軽さや安さという点を重視するならF4L ISだと思います。
ある程度重くても、F2.8の明るさやボケ、画が気に入っているようだったら、F2.8L ISに行ってしまった方がいいと思います。
僕は明るさが必要だったためF2.8L ISにしました。
F4L ISはレンタルで使用したことがありますが、非常に安定した良いレンズでしたね。
ここ辺はご自身の撮影スタイルとよく照らし合わせて検討されるといいと思います。
書込番号:10606505
0点

F2.8ISを買うとすぐにリニューアルしてがっかりするかもですね〜。
書込番号:10606590
1点

発表会とかにそなえて2.8
2歳10ヶ月だとうちの子とおなじです。
うちは来年から幼稚園に通うんですが、それに合わせて2.8を買う予定です。
すぐにでも欲しいのですが後継機の噂もありますし、それまでは必要なしといい気かせながら我慢します
来年まで我慢するのもありですよね
最近はすばしっこい&予測不能の動きで撮るのも大変です
( ̄0 ̄)/オーイ ドコヘイクンダ〜
書込番号:10606706
2点

皆様ありがとうございます。いや〜しかしさらに迷ってしまいますね。
評価を見るかぎりやはり4Fがかなり好評でぐらついてるのが正直なところです。逆光などの耐久性などもちがいがあるでしょうか?
書込番号:10606892
0点

子供さんを取るか、風景を取るか
子供さん中心に考えるのならF2.8にしておけば発表会の時に重宝すると思います。
風景中心ならF4で良いと思いますが、軽さは魅力、機動力です。
書込番号:10606929
1点

The Digital Picture.comより
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=103&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=404
書込番号:10608151
0点

F4に揃えるとF4LISの方が周辺減光も周辺の色収差も顕著ですね。
Canon EF 70-200mm f/2.8 L IS USM Lens - Canon EF 70-200mm f/4.0 L IS USM Lens Comparison - ISO 12233 Resolution Chart Results
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=103&Camera=453&Sample=0&FLIComp=0&APIComp=0&LensComp=404&CameraComp=453&SampleComp=0&FLI=0&API=2
書込番号:10608191
0点

>いや〜しかしさらに迷ってしまいますね。
迷ったときには明るいレンズを購入した方がいいですよ!(笑)
これがレンズ沼の入り口かも?
書込番号:10609569
0点

こんばんは。
私は、F4,F2.8両方所有しています。写りが好きなのはF2.8の方です。
カメラの高感度化が進み、絞り1段の明るさの有り難みが、だんだん無くなりつつありますが、
レンズの重さに耐えられるのであれば、F2.8の方がおもしろいんですけど・・・、
う〜ん、お薦めするのはF4の方かな。(開放からメリハリが有り、なんて言ったらいいのか、失敗がない写り)
でも、この画角70-200+APS-Cカメラは、慣れなのかもしれませんが、
ちょっと望遠側にふれてしまって、私としては、結構使いづらかったです。
でも、明るめのズームはコレしかないんですよね。
書込番号:10611752
0点

お子さんがいるなら将来のために貯蓄をオススメいたします。
金がどんどん飛んでいきますよ。(+_+)
書込番号:10612294
0点

お久しぶりです迷いに迷って結局見送りましたホ…結果いよいよ新型がでますね手に取ってみたいですか現物はなかなか金額も安くなりそうにもありませんけど楽しみですュ
書込番号:10743709
0点

新型3月とか!!! 価格は30万程度とか(汗
現行の70-200 F2.8L ISの価格が約20M
ISなしで約13M
新型が30M
価格はさておき、F2.8と明るいので昼間のポートレートくらいなら
1脚使用でISなしのものでもOkでしょうか???
書込番号:10745965
0点

素人7Dさん
開放で良いならちょっとISOをちょっとあげれば日影でもSS1/500くらいになるのでIS無し(一脚も無し)でも余裕だと思います。
F8くらいに絞るなら厳しいです。
書込番号:10746063
0点

> G55Lさん
レスありがとうございます。
たぶん新型は資金的に難しいのと、70-200 F4L IS所持してるのですが。
やはりF値2.8は魅力です・・・
確かにISOを少しUPすればシャッター速度早まりOKですよね。
もう少し他の方々の作品や、サイトで勉強してから、イッてみたいと思います!
しかし、この新型はやくも数店で予約受付が始まっていますね。
発売の後に少し値下がりを待つのも考えますが・・・被写体(素人モデル)確保
にも旬の時期があるので、やはり現行のISの有無どちらかでイカされると
思う今夜の私です。
書込番号:10748046
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

特にF2.8の明るさ、ボケが必要という訳でなければ「EF70-200mm F4L IS USM」でいいと思いますよ。
どの位の距離から撮影されるのか分かりませんが、明るさが特に必要なければ-300mmのレンズや、これらのレンズに×1.4位のエクステンダーを使用してもいいかもしれないですね。
ちなみに「EF70-200mm F2.8L IS USM」の新型の噂は最近よく耳にしますね。
今特に必要なく、これが気になるようだったら春先位待ってみてもいいかもしれません。(発売されたとしたら恐らく20万前後でしょうが)
書込番号:10599244
0点

陸上競技と言っても天気が悪かったり、常に太陽光があたる場所とは限らないのを考えるとF2.8がいいと思います。ただ、ISO感度を上げれば問題は解決できそうなのですね。
F4で後悔しないのであればF4を、後悔しそうであればF2.8がいいのではないでしょうか…
陸上競技だとこのレンズでは短いかもしれません。そう言うときにエクステンダーが必要になると思います。F2.8だと1.4倍で開放F4、2倍で開放F5.6なのでオススメはF2.8になりますね。
新型の噂は兼ねてからありますが、そんな噂を待っていたらいつまで経っても買えませんよ。
書込番号:10599592
0点

屋外の撮影でもSSをそんなに必要としないのであればF4でもいいと思います。
私は競馬場でよく撮ってますが、曇りの日はSSが稼げず納得するものが撮れないこともありました。
室内スポーツも撮影したいと思うようになり、F4からF2.8に買い換えました。
悩むんであれば最初から2.8を買った方がよろしいかと思います。
あとで2.8が欲しくなったら後悔しますし、買い換えると余計な出費が出るだけだと思いますよ。
書込番号:10603229
0点

こんばんは
陸上競技、となれば屋外スポーツでしょうか?
屋外ならばF4で十分だと思いますが、ポートレート等もやりたいのであれば、F2.8がベストです。
陸上は撮影距離から言っても焦点距離が足りない場面も出てくると思いますが、100-400のご検討もされては?
このレンズも数年前からリニューアルの噂は絶えないのですが、なかなか姿を現しませんね。
書込番号:10605818
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
中古ですが、購入しました。 f4L ISや f2.8 他社も含め いろいろ候補はあった
のですが 、 新型発表まじかであるせいか、思ってたより安く、15万を切っていたので、
思い切って購入しました。 外観はフード以外 気になる傷もなく良好です。
発表会も近いので、良いタイミングで見つけることができました。
撮影はこれからですが、使っていきたいとおもいます。
白レンズは久しぶりで、とてもたのしみです。運動会とかで 目立つ理由で白はやめたの
ですが、めだってもいいやと気軽におもえてきました。
しかし子供の撮影ですと、室外、室内と撮影する場所もさまざまで、レンズえらびには
苦労しますが、このレンズがあれば、大体はこなしてくれそうで期待しています。
このレンズ 今手元にある 24−105と比べると、ISが動き始める時の音が、違い
24−105はジッっと動作が始まるのですが、70−200はカクッっといって
はじまります、確か両方効果は3段分だったとおもいましたが、 壊れる前触れ?なんて少し
心配ですがCMOSの清掃でCANONにおくるついでにレンズも送ってみようとおもっています。
ISのききじたいは問題ないように思うのでとりあえずは、発表会が無事におわればなあとおも
っています。ではみなさん、すぐ型遅れで こちらの板もさびしくなるかもしれないですが、
よろしくお願いします。
0点

美品中古で15万円とは、かなり良い買い物をされたと思いますよ。
ISの動作音はそんな感じです。300/4.0L ISも同じですね。
4.0と2.8は似て非なるレンズです。楽しんでくださいね!
書込番号:10553627
1点

こんばんは、初めまして。
ISの「カクッ」は、いたって正常です。ご安心下さい。
このレンズはチビッ子撮影には最高のパフォーマンスを
発揮してくれると思います。
とことん楽しみましょう。
書込番号:10553652
1点

ぽんた@風の吹くままさん
こんばんは、ISの音は心配なさそうで、よかったです。
f4Lとくらべると一段の差が大きいと、このレンズを持っている人はおもっているんで
すよね。 高価でしたけどきっとこれにしてよかったと思います。撮影がたのしみです。
書込番号:10553728
0点

カメラはじめますさん
こんばんは、ISの音はどれもそんな感じみたいで安心しました。
白いレンズは気合がはいりますよね。f4に比べるとデザインもすきです。
子供の撮影には、値段が高くても必要だと、決断しました。
これからとてもたのしみです。
書込番号:10553747
0点

僕も最初IS無しやF4Lと迷いましたが、使い勝手を優先させてこのレンズにしました。
やっぱりF2.8に3段分の手振れ補正は便利で、購入して正解でした。
また、何より出る画が素晴らしいですし。
お子さんの発表会などには、とても活躍することと思います。
書込番号:10554013
1点

御購入おめでとうございます。わたしは名前とうりの者ですがこのレンズは永劫語り継がれる銘玉のなかの銘玉です。まこと良い品を手にされましたね。
書込番号:10554125
0点

4cheさん
作例をあげてくださりありがとうございます。
出る画がすばらしいとのことですが とても期待しています。
とても迫力のある写真ですね、ありがとうございました。
書込番号:10554170
0点

ふし穴さん こんばんは
名玉の中の名玉とおっしゃる方もいる素晴らしいレンズなんですね。
とりあえずは、まじかにある発表会ですが、野外は24−105ではなく、
このレンズを今後は持ち出そうと思っています。もちろん室内も活躍してもらう予定で
います。
書込番号:10554211
0点

こんばんは。
私はこのレンズを2003年7月に購入しました。それ以来、EOS-1Dsで使ったのが大半で、今は、EOS-5DMarkUに装着して楽しんでいます。
三脚を使うときが多いので、ISをOFFにするのが多いです。
IS無しの70-200mmF4Lをトレッキング用として購入していますが、それほど使っていません。やはり、エクステンダー2倍を付けても、開放F5.6となる、このレンズは良いと思います。
書込番号:10554280
0点

購入おめでとうございます。
僕の中ではこのレンズは標準レンズと化しています。
特に流し撮りでのISの補正効果はすばらしく「重いからやめとけ」と散々言われたIS付を買って後悔はしていません。
リニューアルの噂なんて各レンズの板で発生していますのであまり気にしない方がいいと思います。
書込番号:10554338
0点

子供の撮影で、目にピントを合わせて開放で撮ってみてください。
買ってよかったー!
って感じると思います。そしたら、後継機なんて気にならなくなると思いますよ。
書込番号:10557651
0点

カメラ大好き人間さん
こんばんは、紅葉の写真 とてもきれいですね。
エクステンダーを 来年の運動会に購入予定でいます。
2倍でも普通のズームと変わらない5.6を使えるのも、このレンズの強みですよね。
5D2は値段が下がりませんね。近所のキタムラでは、去年の年末より高い値段で
売っています。 高感度とf2.8で怖い物なしですね。
書込番号:10558241
0点

1976号まこっちゃんさん
こんばんは、ISは本当にすばらしいですね。 IS付きレンズは何本か使用していましたが、
とてもよいですね。 私のIS初体験もこのレンズでした。知り合いのレンズをのぞかせて
もらい、感動しまた。 今では5段分の補正なんですよね、進歩ははやいですね。
書込番号:10558272
0点

EF-L魔王さん こんばんは。
コンパニオンの写真以前見せていただきました。とてもよかったです。
解放での撮影は難しそうですが、このレンズの良さはそこにあるんですよね。
リンク先のプロフィールを見たのですが、車が趣味なんですね。私もそうです。
無駄に走って ガソリンをへらすといつも怒られます。無駄じゃないいんですけどねこっちと
しては・・・ FT86を東京で見てきました。 遠くからで詳し見えなかったんですが、
内装がすごいですね、まさに未来のスポーツカー 90年代の車に乗っている
わたしがみると、なんかもう車の内装のイメージではないですね。すごいです。
書込番号:10558338
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
当初の予算14万より少しオーバーしましたが
中古で程度の良いのを購入しました。
お題の通り音楽会用レンズです(笑)
昨年は高倍率コンデジで出動しましたが
体育館の暗幕に遭えなく撃沈でした・・・
今年はEF70-200mm F2.8L IS USMを投入し
一脚、三脚持参の
やる気満々で出動したのですが
新型インフルのおかげで
換気を良くするとの目的で窓全開の暗幕無し・・・
・・・そこそこ明るい体育館で
手持ちで十分な撮影となり
体育館特有の寒さとの戦いでした(笑)
1点

ガンヲタSC57 さん 今晩は。
ご購入おめでとうございます。
私はF4の方を使っていますが、2.8の明るさは魅力的ですね。
ボディも高感度が使えるようになっていますが、レンズの明るさは明るいほど有利です。
変な書き込みありますが、気にせず撮影楽しんでください。
同じ年代と思えますが、恥ずかしい限りです。
書込番号:10517149
4点

torakichi2009さん
レスありがとうございます
お心遣い感謝致します。
自分もこのレンズの購入にあたり
F4 ISの新品と迷いましたが
運動会用35-350mmが手元にあるので
明るい望遠という事でこのレンズにしました
金額的に新品は購入できませんでしたが(笑)
ボディは40Dですが
このレンズを装着しての手持ちは
やっぱ重いです(爆)
私感ですが70-200mmぐらいの望遠だと
回転ズームが使い易く
35-350mmのような高倍率レンズは
直進ズームの方が使い勝手が良いように思います。
モデルチェンジのレスも立ってますが
大事に使って行きたいものです。
上げた画像は一番上のガキんちょです
舞台下端でグロッケンを担当していました
自分には鉄琴とグロッケンの違いはわかりませんが(爆)
書込番号:10518711
0点

グロッケン ← なんすか、これ?
いい感じですね。『がきんちょさん?』の表情が、もう少し見えると
100点満点でしょうか・・・・?
自分も、一番欲しいレンズがこいつなのですが、なかなか手が出ない
でいます(他の白レンズを一本所有)。
今後の活用を期待します! ご購入、 ( ^-^)/:★*☆オメデト♪
書込番号:10521394
0点

こんばんは
ご購入おめでとう御座います〜
音楽会だけでなく、いろいろと使って下さいね〜
カミサン自慢ってありますが、娘さんですよね?
書込番号:10531115
0点

こんばんは。
音楽会の撮影ってやったことがないのですが、シャッター音は問題ないのでしょうか?
娘さんは被写体ブレしているみたいですが、ちょっとSS遅いのかな・・・?exif付けてるともっと参考になると思います ^^
書込番号:10532357
0点

turubouさん
>グロッケン ← なんすか、これ?
やっぱ鉄琴の事みたいです(笑)
CANTOMさん
>娘さんですよね?
娘です(笑)
ゆーすずさん
>シャッター音は問題ないのでしょうか?
う〜ん・・・どうなんでしょう???
自分では大丈夫だと思っていましたが・・・
ただ、コンデジ等でフラッシュ光らす方が
多かったのは逆にビックリでした。
>被写体ブレしているみたいですが
そうなんです(笑)
他の生徒さんが写り込んでるので
人物画像で上げれるのがこれぐらいしかなくて・・・
>exif付けてるともっと参考になると思います ^^
縦画像が横になってたので
縦で見える様にイジってたら
どっか行っちゃいました(笑)
書込番号:10534815
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
今日、たまたま行った、カメラのキタムラで、中古品ですが、¥168.000-で、ケ−スに、並んでいました、どうしても、ほしくなり、交渉の末、¥160.000−(プロテクト フィルター新品)もつけてもらて、衝動買いです。まだ怖くて、嫁さんには、言ってません。
そこで、今現在は、メインに、D-Xを使っていますが、子供の、バレーボール(体育館)での撮影について、どの様に、設定したら良いのか、教えてください、今までは、90-300F4.5 5.6ノレンズで、
大半が、被写体ブレでした、よろしくお願いします。
後もし、カメラを、買い変えるとしたら、7Dそれとも50Dか、迷っています、アドバイス下さい。
0点

バレーボールなら絶対7Dお奨めですよ。
40Dから7Dに換えて大満足です。
手持ちで開放F2.8でSSが400以上になるISOまで上げます。
あと、LAW撮りが基本ですね。
ホワイトバランスはホワイトバランスセッターでマニュアルが良いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/28/9728.html
↑これ使ってます。77mmを買っておけば、レンズ径の小さいものでも手で押さえれば使えますので、大は小を兼ねます。
手ぶれは無いので、被写体ブレとの戦いです。
学校の体育館はとんでもなく暗いです。
F2.8でもSSが稼げない場所もありますね。
本当はF4以上に絞れればくっきりした写真が撮れ易くなるのですがね。
このズームでもダメ(暗い)な場合は、
135F2と85F1.8で撮影しています。
書込番号:10514381
1点

購入おめでとうございます。
バレーの試合ですと経験はありませんが、ISO感度は自分の許せる範囲内まで上げてF2.8で撮ればいいとおもいます。被写体ブレは完璧には防げませんが、写真に力強さが出るので手などはブレてもいいと思いますよ。
7Dか50Dかと聞かれれば7Dをオススメしますが、どちらもF2.8クロスセンサー搭載なのでDXよりはピント合わせがまともになりますよ。
書込番号:10514601
0点

こんばんは(^^
気を失ってる間にレンズを買っていた。というコトは誰でも経験ありますよね(^^
いままで撮れなかったお子さんの写真を撮ることができれば、奥様も(いつかは)分かってくれるでしょう♪
撮影は試行錯誤ですから、AvモードF2.8固定で、ISOを変えながらいろいろお試しください。
手ブレ補正はあまりアテにしない方がイイです(^^
カメラは実売価格を考えると、7Dの方がお買い得感がありますよね。
AF性能も高そうですし、7Dも視野に入れているのならば、7Dがイイように思います♪
書込番号:10515259
0点

みなさん、ご意見ありがとうおざいます。先ほど、書き込みをシテから、も一度、キタムラに、
行ってきました、どーしてもD7が、ほしくなり、買ってきました、今バッテリーを、充電中です。
自分でも、本当に、バカとしか、言いようがありませんが、これでいいのです(自分に納得させてます)。本当に申し訳ないのですが、D7での設定について、また教えてもらえますか。
書込番号:10515759
1点

こんばんは(^^
すばらしい行動力ですね(^^
7D購入おめでとうございます。
設定はKissDXでも7Dでも同じだと思います。
Avモード、AIサーボ、連写
AFは7Dの方が機能が多い分、試行錯誤が必要そうですね。
選手がゴチャゴチャしてるのであれば、ゾーンAFよりもAFフレームをその都度選択しながらの方が迷わずイイかも知れません。
マルチコントローラでダイレクトにAFフレームを選択できるようにしておくと、使いやすいと思います。
絞りはF2.8固定だと思いますが、ISOはオートという手もありますね。
あとは、親指AFを使うかどうか...かな..
書込番号:10516027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





