
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年10月14日 00:43 |
![]() |
2 | 5 | 2007年10月7日 22:57 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月16日 00:16 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月17日 01:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月8日 20:38 |
![]() |
4 | 8 | 2007年9月3日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
こんばんは。先日、中古でこのレンズを購入しました!
写りには大満足しています。後は僕の腕次第です。
さて、本題なのですが、このレンズを5Dにつけて撮影しています。5Dに装着するとカチャンといってきちんと装着できます。しかし、カチャンといったあとも、少しレンズに力を入れると、コンと音がします。どうも、少しレンズが動いて(回って)しまっています。動くといってもほんの0.2ミリくらい回転するくらいです。他の以前新品で購入したレンズではここまで音はしません。
写りには全く影響はありませんが、若干気になります。
経年劣化の1つだと思うのですが、皆さんもこのようなことありますか?
もし、大したことないようなら別に気にしないで使おうと思います。
0点

かなり使い込まれた中古??
レンズのマウント部のみ新しい物に交換する事も出来ますから
早々にメンテナンスに出した方がよいかも知れませんね。
書込番号:6864037
0点

ワタシのはIS付きの方ですが、ガタはありません。
気になったので手持ちの他のレンズでも試してみましたが、ほとんどありませんでした。
経年劣化としても、接点があるので心配ですね。
点検に出したらどうでしょうか?
書込番号:6864138
0点

前言撤回(^^;)
クッと力を入れて回すと動きますね。
カタカタって音がしました。少し遊びがあるんでしょうね。
書込番号:6864373
1点

やっぱり品によりますが、ぐらぐらはある程度あるんですね。少し安心しました。
まだ買ったばかりなので購入店に言えば何とかなるかもしれませ、んが、この季節色々必要なレンズですので、気にしないことにします。
書込番号:6864520
0点

こんにちは。
複数のレンズを持っていますが、がちっと装着してびくとも動かないものもあれば、僅かに動くものもあります。メーカーに言わせると、いづれも工程内のことで問題ないとの返答でした。
僅かに遊びがないと、装着・脱着に力が要りますし、工業製品ですから工作誤差もあると思います。しかし、実際での使用で問題なければ、気にしない方がよいと思います。
確かに、経年変化で、マウント部分(レンズ・ボディ両方)が磨り減って、がたつきが出ることはありますが、かなり酷使しないと出ないものです。
書込番号:6864871
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
いつも楽しく拝見させていただいています。
最近、40Dを購入しました。
先日の運動会で手持ちにあったEF70-200mm F2.8Lを装着し、子供たちを撮りまくったのですが、
ちょっとまだ距離が不足でした・・・まあトリミングでどうにかなりそうなのですが、エクステンダー×1.4を購入し次回(来年)はTRYしようと考えています。
そこで質問なのですが・・・
このレンズにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されますよね?その場合、AFモードをサーボAFにしていた場合、被写体が撮影中、中央測距点から外れてしまうとAFの目標物は中央のものに移ってしまうのでしょうか?
変な質問かもしれませんが、あまり詳しくない初心者故、よろしくお願いします。
0点

被写体が撮影中、中央測距点から外れてしまうとAFの目標物は中央のものに移ってしまうのでしょうか?
→AFを中央にセットした場合、目標物は中央でのみ捕らえますので、外れてしまえばフォーカスしません。短距離走を貴方と同じセッティングでトライしましたが、中央で捕らえ続けるのは結構大変でした。競技にもよりますが、短距離走の場合70-200では長すぎで、A09の方が捕らえやすかったように思いました。まあいずれにしてもジャスピンで撮るには「AFモードをサーボAF」では撮れません。カタログにうたってあるように「ピントを合わせ続け」なんてよほどいい条件でないと無理なようです。置きピンで撮るしかないようです。
書込番号:6839328
1点

>EF70-200mm F2.8Lにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されます。
メーカーは中央1点のみAF精度を保証しているだけですので、絞り込んだときなど少々精度が低くても問題ないときは、全ての測距点を使うことが出来ると思います。というか、相手が飛行機ですが意識して中央1点だけに固定したことはありませんし、それで問題を感じたことはありません。ただ、EOS-1N,EOS-3,EOS-1D MK3を使っていますので、EOS40Dの場合、自動的に中央1点に制限されるのなら、すみません。
>いずれにしてもジャスピンで撮るには「AFモードをサーボAF」では撮れません。
私の場合、小学校の徒競走程度なら、EF100-400を使ってAIサーボで撮影しています。難しいのはあらかじめ自分の子供が走る位置を想定して構図を考え、測距点を選択してその測距点で「顔」を追いつつけることです。(白い体操服を追いかけると、測距できなくなって、レンズがサーチモードに入る可能性が高いです。)基本は親指AFで、前を他の子供が遮ったときは、AFを止めます。まあ、日頃動態撮影になれていないと慣れるまでは大変かもしれません。
完璧なジャスピンの精度を求めるのなら、確かに置きピンが間違いないですが、たくさんのショットを撮るのは難しいです。
書込番号:6839516
1点

つーちゃん。さん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。
EF70-200 F2.8 Lに1.4xEXTENDERでしたら、解放F値はF4ですから、全てのAFフレームが使えるはずです。しかし、精度的には中央1点が最も優れていますね。
当然、測距点から狙った被写体を外してしまうと、ピントが狙った被写体にきません。AFは人間の意志を感じてくれませんから。背景にピントが抜けてしまったり、他のものにあってしまったり、迷って全体にぼけてしまったり、します。
私はサッカーをほぼ100%、AI SERVOで撮ってます。AI SERVO AFで動体をジャスピンで撮ることはできると思います。ただ、何でもレンズを向ければ全てジャスピンになる訳ではありません。そのあたりは、何度も練習されて撮られることをお勧めします。置きピンでももちろん撮れますが、これとてシャッターを押すタイミング次第ですから、慣れが必要だと思います。
総じて、動体撮影でジャスピンの写真を撮るには、慣れと練習が必要だと思います。
書込番号:6839670
0点

>このレンズにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されますよね?
開放F値が5.6以下なら全点使えますよ。
中央はF2.8以下のレンズだとAF精度があがりますけど、今まで中央以外を使われていたなら(文脈からはそう感じます)同じだと思います。
動体撮影を色々やっていますけどAIサーボでもジャスピンで撮れますよ。
動いている間中連射しまくって全てのフレームをジャスピンで撮れというとまぁ難しいですけど、ずっと無限連写している訳ではなくてある程度狙っての連写(又は単写)ならそこそこなヒット率は得られると思います。
まぁでもこのあたりの確率は慣れによる差が大きいとは思います。
書込番号:6840851
0点

皆さん、返信大変ありがとうございます。
今年の運動会ではPTAの役員もしていた関係上、校舎の2階のベランダから記録用のビデオを撮影(とはいっても固定して放っておきましたが・・・)しながら40Dで撮影をしていたので、より距離が不足してしまったというわけです。
うちの子が通っている小学校のグラウンドくらいならグラウンド上からならエクステンダーなしでも足りるかも・・・とは思いますが、来年も同じ役割をしなくてはならないので今年の教訓を生かしたいと思い、エクステンダーへ食指をのばしました。
ところがEFレンズカタログ上では“多測距のEOSに装着時は、中央の測距点のみのAF撮影となります“と書いてあったので、心配になり質問させていただいた次第です。
皆様の返信を見るとAFの精度は中央がもっとも良いが、他の測距点も精度は劣るが使えるということでよろしいのでしょうかね?(間違っていたら教えてください)
今までは中央に限らず他の測距点でもAIサーボを使用していて追従性はすごいと感じていたので、これがエクステンダー使用により中央のみに限定されると使用上、つらいかも・・・と思っていたのでちょっとうれしいです。(精度上多少落ちても)
いずれにしてもエクステンダーはもっていて損はなさそうなので購入して試し撮りしてみたいと思います。
書込番号:6842242
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
EOS5時代(10年以上前)は一眼レフで撮影していたのですが ここ数年はコンデジばかりでした。最近デジタル一眼を買ったので昔のレンズを・・・と ゴソゴソしています。
このレンズ EF70-200F2.8L USM ですが 知り合いの人が 親戚の社員割引とかを利用して
購入されていたのを思い出し聞いてみました。購入時は8万円(社員割引で半値??)ぐらい
だったとのことですが・・・・
・10年前の定価は15万円ぐらいだったのでしょうか?
・その当時とコーティングなどは違うと思いますが 基本的にレンジ自体は
同じ物なのでしょうか?
譲ってもらうことも考えていますが、現在 中古市場でも10万円ぐらいするみたいなので・・・
いくらぐらいが妥当なのか よく分かりません。
当時は200mmといえば 中途半端な望遠でしたが 今の1.6倍を考慮すると モータースポーツ
などで一番使いやすいサイズかと・・・・。
0点

こんにちは。
EF70-200mm F2.8 L は、1995年発売開始、当時の定価は198000円(税別)でしたね。
IS全盛の今では、少し安くなってますが、当時は15〜16万円だったような記憶があります。
このレンズ、モデルチェンジは公表されてないですから、基本的なレンズ構成などの変更は無いと思います。コーティングに関しては、公表しない変更もあるかもしれません。そのあたりは、メーカー機密でしょうね。
書込番号:6821601
0点

ありがとうございます。
いくら社員割引でも10万円以下は間違いのような気がします。
普通のお店で17万ぐらいだったような・・・・(当時 学生だった私には
レンズ1本に その値段は絶対無理)気がします。
ここの書き込みを読んでいると IS付きよりも 無しの方がいいみたいに
書かれていますね。でも 10年以上前の設計なら・・・。
一般的にこのクラスでは キャノンのこのレンズか IS付きが良いのでしょうか?
シグマなどはいかがでしょう?
(白いレンズには ある種 あこがれがありますが・・・)
書込番号:6821659
0点

コーティングは多少変わっているかもしれませんが、今現在も現役のレンズです。
そういう意味では安心して使えると思いますよ。
ちなみにオークションの落札相場はここから大体推測がつきます。
http://aucfan.com/category2/sy-c23636-op.html
書込番号:6822168
0点

70-200mmF2.8、1998年に価格改定されて今の価格になりましたが、変更されたのは付属のレンズフードの内側が植毛されたことですね。
書込番号:6822206
0点

>譲ってもらうことも考えていますが、現在 中古市場でも10万円ぐらいするみたいなので・・・
いつもチェックしている中古店では程度の良し悪しは影響しますが7万円台後半から9万円台くらいですね、10年前のタイプだと7万円台後半から8万円台半ばくらいが妥当なような機がします。
書込番号:6822214
0点

私も、このレンズ使ってます。7年程前に買ったと思いますが、
当時定価(税抜き)で204,000円だったと思います。
購入は、三宝カメラで124,000円+消費税でした。結構いい写りをしますので、私はこのレンズがとても好きです。
snowy-hiroさんがお使いになるのであれば、もし手持ちが多ければIS付きの方が良いでしょうし、三脚でじっくり使われるのであれば、このレンズで良いと思います。
IS付きでも振り回しやすいEF70-200F4ISも、写りでは評判の良いレンズだと思います。
参考までに・・・
http://kakaku.com/item/10501011809/
もし、お知り合いにお話のレンズを譲って頂けるのでしたら、10年ほど前の物ですし7〜8万円位じゃないでしょうか。
書込番号:6823452
0点

みなさん ありがとうございます。
上等な 人気のある レンズの中古は高いですねぇ。
考えてみれば いいレンズは 中古で買って
1〜2年 使ってみて気に入らなければ再び中古で
売ってしまうという手も有りますね。
書込番号:6824768
0点

IS付きは防塵・防滴性能と、AFがより速くなり円形絞りになったことです。
あと、エクステンダー使用時に多点測距に対応したことでしょうか。
それが我慢できれば写りは殆ど変わりません(逆光に弱いのも同じ)。
このレンズ、自分が初めてカメラを買った頃で、発売直後に注文して手に入れました。
当時は¥165000ぐらいでしたねぇ。
中古価格を見ると不憫で不憫で…。
書込番号:6983640
0点

snowy-hiroさん
>考えてみれば いいレンズは 中古で買って
1〜2年 使ってみて気に入らなければ再び中古で
売ってしまうという手も有りますね。
確かにそうですが、新品の購入を交渉して購入して現物をGETして持って帰り、
箱を開けるって言う楽しさありますよね。(単なる優越感?)
私は今年購入したのですが、IS付は高すぎて無理でした・・・。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM もちょいと興味あります。
長さ的には、用途によっては違いますが、場合によっては、約1.6倍換算でも300mm
欲しくなることありますよ。
私は、EF70-300mm F4-5.6 IS購入して、追加でこのレンズ購入をしました。
書込番号:6988759
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
300ミリほどのレンズが無く購入を検討しているのですが、現在このレンズ持っているのでEXTENDER EF1.4X IIを付けて使うか、EF75-300mm F4-5.6 IS USMを買うかで悩んでいます。
性質や値段が違うため漠然とした質問になっていますがよろしくお願いいたします。
撮影対象は主にスポーツと航空ショーです。近々には航空ショーを撮ります。
0点

距離が足りるなら1.4エクステンダーの方が良いと思います。
でもエアショーだと400mmは欲しい気がします
書込番号:6760019
0点

EF1.4Xの方がよいです。
1.4を付けてもF4だしAF速度もEF75-300mmIS相手なら負けないでしょう。
ただ、航空祭ならもうちょい長い焦点距離が欲しくなるかもしれません。
書込番号:6760183
0点

エクステンダーでしょうね。
EF75-300mm F4-5.6 IS USMでピン外すと復活に時間かかるのであまりお薦めしません。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMでもエクステンダーの方がいいと思います。
でも短いと感じるのは否めないでしょう。
書込番号:6760376
0点

皆さま、早い回答ありがとうございました。
圧倒的多数決でしたのでEXTENDER EF1.4X IIにします。
ちなみに航空ショーだと短すぎますでしょうか?
使用機材は40Dで480ミリくらいになってくれるので大丈夫かなと思っていましたが。
バズーカーのような白レンズは高くて買えないし、何か他には選択肢ってありますでしょうか?
ついでの質問ですみません。
書込番号:6761987
0点

長いのはいくらでも欲しくなるのが性なので…。(^^;)
近場なら十分撮れますから、とりあえず撮ってみて考えるでいいかもしれません。
書込番号:6762171
0点

どうもこんにちわ、岐阜、浜松、小牧などで航空際を撮っているものです。
航空際の場合は基地内からの撮影なので300mmでも困りませんよ。
私自身が同レンズに×1.4エクステンダーで撮ってましたから。
しかし、もっと長いレンズがほしくなるのは確実です。
お勧めはEF100-400かEF400 F5.6Lですね。
書込番号:6762350
0点

ご回答ありがとうございました。
航空祭は何度も開かれますのでとりあえず今のシステム&エクステンダーで試してみます。
その後でまた考えてみます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:6764078
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
ヘリコプターや高校野球に利用しています。
使っていて、突然AFが利かなくなるときがあります。
1度電源を切り、直ることもあり、2度目、3度目で直ることもあります。
その後は、通常通り使えるので、今のところ大きな支障はありません。
ISなしは、部品がなくなって修理不能ときき、不安です。
もしかして、こんな感じで故障となってしまうのでしょうか?
0点

レンズとボディを繋ぐ電気接点が汚れていたりして起こる事があります。接点の乾拭きが有効です。
今すぐ、生産中止になっても7年は部品は欠品にならず供給されます。修理不能の心配は早すぎます。
書込番号:6729381
0点

私の故障時の場合ですと、「シャッター半押しでガクガクフォーカスがしばらく前後し、結果全然違う所にピントが合う」という症状が出て、SC行きとなりました。(基盤の交換)
故障する部分によって症状は違うと思いますが、前兆としては「シャッター半押しでもAFが反応しない時がある」でした。
AFに問題を抱えての撮影は精神衛生上よろしくないので、早めにSCに点検に出された方が良いと思います。
書込番号:6729567
0点

こんにちは、あゆいさん。
このレンズ、EF70-200 F2.8 Lは現在も発売中のレンズですから、部品がなくなるとか修理不能ということは、考えられません。G4 800MHzさんの言わるように、廃番となっても7年間は修理できるはずですし。
察するところ電気的な問題のようですので、レンズとボディの接点を疑ってみて、それでだめならメーカーに見てもらうのが良いと思います。私も不安な気持ちのまま撮影に臨むのは、避けたほうがよいと思いますし。
書込番号:6729672
0点

早速、回答して頂き、ありがとうございます。
サービスセンターにいって相談します。
僕の勘違いで修理不能じゃなかったのが救いです。
書込番号:6731715
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
30Dでこのレンズ使ってたのですが、フイルムの良さが
なんとなくですがわかり、中古でEOS-1Nを今日手にいれました。
7sを購入しようと思ってたのですが、「EOS−1Vが無理なら
1Nがいい」と、いきつけのキタムラの店長に言われ購入です。
何枚か撮ったのですが、シャッター音いいです!
で、このEF70-200mm F2.8LUSMを使われてる方々はどんなカメラを
使われてるのでしょうか?
DNとかマークVとか5Dでしょうか。
&短い距離のレンズはどのようなものをお持ちでしょうか。
今後の参考としてお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ゆきゆき!!さん、こんにちは。少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。
>このEF70-200mm F2.8LUSMを使われてる方々はどんなカメラを使われてるのでしょうか?
私はこのレンズを使ってますが、銀塩では使用経験がありません(銀塩時代はミノルタユーザーだったので)。現在は1D3とKiss DXで使ってます。
>短い距離のレンズはどのようなものをお持ちでしょうか。
このレンズよりも短い焦点距離のレンズは、
EF17-40mm F4 L
EF24mm F1.4 L
EF35mm F1.4 L
EF24-70mm F2.8 L
EF50mm F1.4
を使ってます。参考になるかどうか分りませんが・・・
書込番号:6709979
1点

ジュニアユースさん
こんばんは
ご回答ありがとうございます。
1D3とKiss DX いい組み合わせですね。
私は昔サッカーをしていたのですが、「気合!」の写真
いいですね。
ホントちゃんとボールとめないと!ってのが表現されてて。
&いいレンズ持ってられますね。
私は50F1.8 35F2 24F2.8&70-300ISと70-200LISです。
長いレンズはどんなものをお持ちですか?
書込番号:6710046
0点

今は20Dで使っています。
もうすぐ1Dmk3がくるはず(というかいい加減こい!)です。
これより短いレンズは、
EFS10-22mm
EF17-40mmF4
EF24mmF2.8
EF28mmF2.8
EF35mmF2
EF50mmF1.8
タムロン28-75mmF2.8
です。
書込番号:6710437
1点

こんにちは、再度おじゃまします。
すみません、私の持っているのは、IS付きの方でした。訂正させていただきます。
>長いレンズはどんなものをお持ちですか?
このレンズ以上は、
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS
EF300mm F2.8 L IS
EF400mm F2.8 L
です。参考になるかどうか分りませんが・・・
書込番号:6710606
0点

ゆきゆき!!さん こんにちは。
私は主に30Dで使用して、たまにフィルムのEOS KISS(無印)です。
このレンズより短いのは…50mm F1.8しか持ってません。(*^_^*)
書込番号:6710936
1点

くろちゃネコさん
ジーコブラザースで、EF28mmF2.8は持ってません。
1Dmk3まだこないのですか・・・。
10-20mmあたりのレンズ欲しいです。
ジュニアユースさん
IS付でしたか。そっちは高くて購入できませんでした。
長いレンズもいいものをお持ちですね。
キツネの棲家からさん
EF50mmF1.8はいいレンズですね。
KissDX+EF50mmF1.8になってから、だんだんおかしくなって
きて、現在のものになりました。
皆様ご回答ありがとうございます。
今後のレンズ購入(当分無理だけど)の参考にさせていただきます。
いろいろ考えるのは楽しいので。
PHに、EOS−1NHSの画像アップしました。
書込番号:6712617
0点

ゆきゆき!さん、こんばんは
私の機材は、KDXで地元に帰った時に、ピアノの発表会、空手の形、バレエを撮りました。
室内の暗さではF2.8は大助かりでした。
他のレンズは、EF70-300IS EF50 1.8U EF135F2L TAMRON17-50 F2.8
40Dも確かに魅力ですが、私はやっぱりフルサイズ!(小銭貯金中!・・・いつになるやら^^)
書込番号:6712910
1点

なぜ、角をとならい!さん
こんばんは。
確かに望遠F2.8はいいですよね!
フルサイズといわれてますが、狙いはどのようなものですか?
5D系?1Ds系?
私は中古のフイルムカメラ、EOS−1NHSで楽しんでます。
小銭貯金がんばってください。
書込番号:6713569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





