EF70-200mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:84.6x193.6mm 重量:1310g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L USMのオークション

EF70-200mm F2.8L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • EF70-200mm F2.8L USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L USMのオークション

EF70-200mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

(2462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

単焦点と迷っています

2006/05/03 21:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件

みなさんこんばんわ 写麗です。明るい体育館で日本舞踊や琴を撮り
ます。20Dなので調査結果、焦点距離がここまで長くはいらないの
で、100oF2と135oF2を2本購入するか 汎用性をみて
これ1本にした方がよいか迷っています。各焦点域での写りは、やは
り違うのでしょうか(これ2本同じようにF2.8に絞った場合も)
みなさん、どちらがお勧めですか?

あと80−200oF2.8というのも中古極上で7万円で出ていて
こちらにも惹かれています 70−200F2.8との写りに関して
はどうなのでしょう。
200oF2.8の単焦点も見つけましたが、これこそ70−200
や80−200があれば、必要ないように思うのですが そんなに
写りは違うものなのでしょうか?

書込番号:5046927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/03 22:04(1年以上前)

100mmF2と135mmF2は焦点が近いので、どちらか1本でいいとおもいますよ。
ワタシなら100mmはマクロにします。

70-200mmF2.8については、もしかするとF2.8でも暗いかもしれないですよ。ワタシは体育館で主にバスケットボールを撮っていますが、結構苦戦してます。やはりF2より明るい単焦点レンズの使用がほとんどですね。
まぁ、テクニックとしては無理に速い動きを撮らなければOKな場合もあるんですけど。

ついでにいうと、
70-80mmF2.8Lと200mmF2.8(I型)持っています。200mmF2.8(I型)方がヌケが良く描写性は優れていますが、70-200mmF2.8だってけっして悪いわけではないですよ。

書込番号:5047020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/03 22:05(1年以上前)

EF135mmF2とEF200mmF2.8とEF70-200mm F2.8ISを持っています。
写りに関してだけ言えばそりゃ単焦点の二本の方がいいです。
ただ、EF70-200mmF2.8ISも十分にいいです。
EF70-200mmF2.8もIS付きと同等かそれ以上らしいので、私なら十分です。

単焦点複数とズームとの差は、F値が2.8以上で良いとするなら写りと便利さのどっちをとるかです。
状況によって画角を変えたいような被写体であるならズームのがいいと思います。
割と固定(琴とかなら基本的に画角固定でいけるように思います)なら焦点距離のあった単焦点もいいと思いますよ。

EF100mmF2やEF80-200mmF2.8についてはちょっとよくわかりません。

書込番号:5047029

ナイスクチコミ!0


SKYLINE32さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/03 23:41(1年以上前)

こんばんは
私も70-200mmF2.8L(非IS)と200mmF2.8のI型を持っています。
始め、200mmF2.8の中古をを安く見つけたもので、単焦点でがんばろうと悩んだ末購入したのですが、結局70-200mmF2.8Lの中古を見つけて……
私は風景がメインなので、構図を考えるとどうしてもズームが必要で、今は70-200mmF2.8Lがほぼつけっぱなし状態です。


さて、画質についてですが、70-200mmF2.8Lのテレ端開放ではさすがにちょっと甘いかなと思います。
その点単焦点200mmは開放からばっちりでした。
しかしこれはピクセル等倍にして、いろいろ見比べての感想でして、実用的には問題ないと私は判断し、積極的に開放で使っています。
しかも、私のレンズに関しては、テレ端以外は開放からかなりよかったようなきがします。
初めは重さが気になりましたが、その写りの良さで今では1日持っていても平気になりました。


サンプル画像はできたらそのうちupしておきます。

書込番号:5047373

ナイスクチコミ!0


スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/05/04 00:04(1年以上前)

マリンスノウさん いつもありがとうございます。どちらか1本ですか 迷います安いのは
100/F2ですね 価格も3倍違いますから。ということは 結局これ1本でもOKって事
でしょうか?ちょっと自信がないような(笑)

くろちゃネコさん ありがとうございます 単焦点2本ですか やはり抜けというものがち
がうのですな ただ抜けと言う意味が解りにくいのですが。やはりまだ悩みますね。3本
はやはり買えません。
結局少し暗い汎用性をとるか 明るい画質をとるかなのですね どちらがいいでしょうね

SKYLINE32さん ありがとうございます やはり200o側では同じF値でも等倍にすると
違うのですね。どのくらい違うかですよね 口ではやはりわかりませんが、70−200も
悪くないとのことなので、もう少し考慮してみます。画像比較出来ましたらお手数ですが
お願い致します


書込番号:5047458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どっちにすれば良いか迷ってます。

2006/04/30 23:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

こんばんわ〜鉄道ラブキャノンです。
題名の通りレンズのことで悩んでます。
1.20-700Lレンズ+70-300ISレンズ。
2.70-200LISレンズ+エクステンダー1.4U
で悩んでます。ボディは、EOS 30D+18-55Uレンズキットです。
予算的に1なんですがレンズ予算20万以下です。
撮る物は、鉄道です。よろしくお願いします。

書込番号:5039225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/30 23:23(1年以上前)

1がいいのでは
型式写真も撮れるし、ロングでもねらえる。

書込番号:5039258

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/30 23:58(1年以上前)

>1がいいのでは

「1」って、20-700Lレンズ??

書込番号:5039378

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/01 00:01(1年以上前)

もし、「1」が70-200L+70-300ISなら焦点距離がダブりまくりなので、お薦めしません。
少々ムリしても「2」の方が良いのではないですか。

書込番号:5039391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/01 08:03(1年以上前)

鉄道で、F5.6でもいいなら EF100-400のほうがいいと思います。

1.のパターンは take525+さんも言われているようになんかもったいないですね。

Ef70-200のIS無+1.4エクステンダーってのもいいのではないでしょうか

書込番号:5039867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/01 13:04(1年以上前)

誤字を出してしまってごめんなさい。
2で行くと予算がオーバーになってしまいます。大阪の日本橋だとどれくらいの価格になるのでしょうか?

書込番号:5040340

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/01 13:20(1年以上前)

日本橋の価格は分かりませんが、とりあえず(1)が何だったかハッキリさせといた方が良いような気もしますよ(^^;
何のレンズか分からないと値段を調べようも無いと思いますし・・・

あと、もしかしたら、ここで値段を聞いていても、GW中の特別セールとかあって、直接店に交渉したら更に安くしてくれたりとかもあるかも???

書込番号:5040372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/01 13:53(1年以上前)

20−70mm?
24−70mm+70−300のつもりでした

書込番号:5040423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/01 18:15(1年以上前)

ありがとうございます。70-200F4にしようか迷ったのですがやっぱりF2.8だなぁ〜と思いました。直進ズームは、ホコリがすぐ入る印象があるので・・・またみなさまがおすすめのレンズがあれば教えてください。(鉄道を撮ることを踏まえて)お願いします。

書込番号:5040895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/05/02 00:58(1年以上前)

>直進ズームは、ホコリがすぐ入る印象があるので・・・

残念ながら回転ズームも使っていくうちに埃等が入ってしまいますよ。

書込番号:5042182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/05/02 17:28(1年以上前)

線路端の撮影現場で一番多いレンズはメーカーを問わず70-200mm F2.8クラスのレンズです。手持ちでもいいのですが重いため腕が疲れるのでIS付きでも三脚が便利です。
私は正面アップや編成より風景的に撮ることが多いので85mmF1.8(銀塩か5Dの場合)をよく使います。
30Dなら50mmの単レンズを加えましょう。

書込番号:5043579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/02 23:33(1年以上前)

IS無しとISありは、ISが付いているだけであって性能は、同じですか?

書込番号:5044645

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/03 00:00(1年以上前)

70-200mmF2.8LのIS有無について

有りの方が・・・
・AF速度が更に速く
・2絞りまで円形絞り
・最短撮影距離が短縮

無しの方のポイントは
・レンズ構成枚数が少ない分、ISより少しヌケが良い

書込番号:5044765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/03 00:10(1年以上前)

結果的には、ISありの方が良いんですねf^_^; エクステンダーを使ってもポイントは、同じですか?

書込番号:5044801

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/03 13:47(1年以上前)

ドッチが良いというのは少し違うかな?
ドッチが自分にとって大事か?だと(^^;
私は室内とかでの人物撮影が多いので、AF速度とIS、最短距離の短縮、F2.8の明るさが必要なのでF2.8ISを選択しました。

屋外ばかりならば、EF70-200mmF4Lを選択していたと思います。
コッチは更にコンパクトだし、より開放からでも画質が良いし、最短撮影も更に短いから使い勝手が良いですし、なにより安い! (^^)

鉄道関係を撮った事が無いので、撮影シーンが把握できませんが、雑誌とか見ていると川原とかに三脚を立てて、希望の列車が来るのを待っている・・・なんてイメージがあります(^^;

そんなシーンだと、三脚立ててチャンスが来るのを待ったりするでしょうから、ISなんて関係ないですよね?
ホームとかでスナップな感じだと、こんなデカいレンズよりもコンパクトなズームが良かったりするような気もしますし・・・

この大きなレンズを手持ちで待っているような状況が多ければISが良いとは思いますが、無理にISでなくても大丈夫なような気もします。 

エクステンダー常用するならばSIGMA 100-300mmF4というレンズを買うと思います。 ISとの差額でEF135mmF2L または、他の良いレンズも買えますし(^^;

書込番号:5046002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/05 12:01(1年以上前)

水曜にヨドバシ梅田に行ってレンズを触って来ました!!(^O^)
皆さんが言われてる通りかなり重く撮影+筋トレになりますね・・直進ズームは、僕には合いませんでした。
まずは、筋トレ・・・・・・・・

書込番号:5051237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/05/10 20:00(1年以上前)

鉄道ラブキャノンさん、はじめまして。
この板にしばしば登場させて頂いております鉄道写会人と申しま。
名前からお察し頂けると思いますが「鉄撮り」人間です。
10日間ほどインターネットとは無縁の世界に居ましたが、その間鉄道の話題が書き込まれていましたのでカメレスですが参加させて頂きます。

プロの鉄道カメラマンでキヤノンユーザの方々は私の知る限り殆どの方が「70−200mmF2.8L」のレンズを所有されているようですし、私も鉄撮りの際のメインレンズは「70−200mmF2.8L」です。
三脚を据えて編成写真を撮る場合は勿論のこと、駅や踏み切りなどでイメージカットを手持ちで狙う場合もこのレンズです。
鉄道を撮影される場合、この焦点距離域のレンズは是非1本持っておかれた方が宜しいかと思います。

話し変わりますが、鉄道撮影って撮影する際に緊張感がありますよね。
その日にしか走らないイベント列車とか数時間に1本しか走ってこないローカル線を狙う時なんかは特に「一発勝負の緊張感」があります。そういう場合は「撮り直し」が出来ないんで・・・・。
GWにかの有名な九州にある肥薩線の大畑(おこば)駅のスイッチバックの俯瞰撮影を山の頂上からしてきましたが、久々にシャッターを押す指が震えました。
まぁ、その緊張感がタマラナイんだけど・・・・。

鉄道ラブキャノンさん、どこかの撮影地でお会いしましょう。

追記。
元鉄のMTさん、いつもお写真を拝見させて頂いております。
写風が似ている(?)せいか、共感を持っております。
私みたいな「超初心者」が意見するのはおこがましいことだと思いますが、特に「真岡鉄道:寺内−真岡」は完璧なイメージ写真だと思います。
「最高です!」

書込番号:5067228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ISが付いていれば・・・と思うことは?

2006/04/24 22:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

EF70-200mm F2.8L USM をご購入された方で、このレンズには
手振れ補正機能が付いていませんが、撮影してみて手振れ補正機能
のあるISレンズを購入しておけば良かったと思うことはありますか?また、撮影してみて手振れ補正機能が付いていないがために
ブレてしまったと思われる写真はありましたか??

書込番号:5023499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/24 22:11(1年以上前)

IS無しを愛用しています。
手ブレに関しては細心の注意を払って使用しています。ただし、スポーツ写真をMFで撮影する機会が多いので、「ピントがやや甘い」ということはあります。
ブレると思うときは積極的に一脚・三脚を使用します。

書込番号:5023530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/24 22:13(1年以上前)

追記
ISに乗り換えも考えたのですが、重量が増えまた光学系を動かして補正することを考えると光学性能に影響がでるのではと思い、乗り換えませんでした。実際どの程度差があるかは比較したことがないので知りません。

書込番号:5023539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/24 22:25(1年以上前)

こんばんは。
5Dとの組み合わせで使っていますが、これだけの重さですし、三脚または一脚を前提としています。

書込番号:5023592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 00:21(1年以上前)

IS無使ってます。
私は否IS派なのでこのレンズで十分満足してます。
なんといっても差額が7万近くありますから。 その差で17-40を買いました。

このレンズでは動体を撮るほうが多いので、IS付いていても防げませんから、あと機械はシンプルが好きです。複雑になれば一般的に壊れやすいですね。
描写に関しても十分満足のいくものです。

ちなみに私は、このレンズでIS付きがほしいと思った事は一度もありません。 (あくまでも私の場合です)

書込番号:5024084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/25 06:38(1年以上前)

IS付きを持っています。
動体撮影が多いのですが、屋外だったらあまりいりませんね。
流し撮りするならモード2は便利ですが、なくてもなんとかなりますよね。

一番ありがたいと思ったのは屋内で動きが少ない動体を撮影する時。
例えば入園式とかお遊戯会レベルでもISありなしでの歩留まりは全然違います。
こういう所では三脚も一脚も使いにくいですから特にです。
1段明るい135mmF2よりもこういう時にはうれしい事が多いです。

書込番号:5024542

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/25 09:00(1年以上前)

非IS→ISへの乗り換え組です。
手ブレに関しては歩留まりの向上はあります。
ただ、手ぶれは撮影者の問題なので、ISに頼らなくても良いような対策や心がけを(^^)/
※というか、結構重いので慣れない内は持っているだけでキツイかも?
※そういう意味ではISがあった方が便利? (^^;

またISの方が、屋外の撮影でもファインダー像が安定するのでフレーミングが楽になります。  また、AF速度が早くなっていますし、最短撮影距離も短くなってますので使い勝手も良いです。

ただ、逆光時のゴーストの出具合やヌケの良さなどは非ISの方が良いので、どっちに重点を置くか?だと思います。

価格差も結構あるから、一脚買ってもお釣りが来るし・・・差額で別のレンズが1本買えますからね(^^)

書込番号:5024675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/25 09:55(1年以上前)

こんにちは。
IS付を持っています。メリットはfioさんの仰るとおりファインダーが安定するので集中して被写体を狙えるところです。

先日行った大和ミュージアムでは撮影は許可されていましたが三脚、一脚は不可でした。屋内での撮影にはISは不可欠でした。

書込番号:5024771

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2006/04/25 21:33(1年以上前)

みなさんたくさんご返事ありがとうございました。
ISあり/なし ではそれぞれ、一長一短がありますね。
まだ、どちらにするかは決めかねていますが、どちらの
レンズも描写性は非常に良いことがよくわかりました。
また、情報がはいりましたら教えてください。

書込番号:5025925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/04/28 23:41(1年以上前)

おっと。完全にカメレスになってしまいました。
(「カメレス」の「カメ」はカメラのカメではなく、
「♪もしもし亀よ・・」のカメです)
主にどういった場所で何を撮るかにもよると思いま
すが、
“F2.8の恩恵”
で、私の場合はISナシでも苦労したことはありま
せん。
「差額で他のレンズを1本!!」に1票です!!

と、無責任に話すのは簡単ですが、いとやさんは主
にどういった被写体を撮られるのでしょうか??
それによって、ISモード1か2か、どちらを主に
頼るのか、本当にISが必要なのか不要なのか・・・。
主な被写体によって議論の焦点は違ってくると思い
ます。

まぁ、何にせよ、70-200の3兄弟はどれも素晴らし
いレンズであることは間違いないと思います。

書込番号:5033772

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/29 02:45(1年以上前)

わたしもIS付きですがエクステンダーを使うならISナシの方が圧倒的にいいですね。キャノンのホームページのデータでもISナシの方しか載せていないぐらいですから。

書込番号:5034191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズのピント調整の出し方について

2006/04/10 16:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:32件

こんにちは、現在EF70-200mm F2.8L USMと
EF100-400o F4.5-5.6 IS USMを所有しているのですが30Dをローンで購入したこともあり、金銭的にあまり余裕だなくなってしまったのでEF70-200mmを先にピント調整に出してから後でEF100-400oを
調整に出しても差し支えないものなのでしょうか?

私が心配しているのは、後でEF100-400oを出すと先に出したEF70-200mmがまたピントがずれるのではないかと心配しております。

それとピントの調整料もどれくらいかかるのかも含めてアドバイスして頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:4987017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/10 16:55(1年以上前)

できればボディーとレンズすべてを同時に預けるほうがいいと思います。
100-400や70-200f2.8クラスのレンズだと一本あたり9800円程度だったと思います。
同時にレンズ内の清掃もしてもらえるので画質も向上します。

調整にだしたら別のところがおかしくなって返ってくることもあるので、
まず動作チェックと画質のチェックをしてください。

書込番号:4987024

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/10 17:03(1年以上前)

使えない期間があってもいいとして...

※以前どこかのレスで読んだ気がします。一応メーカーに確認してください。

保証期間の終わっているレンズを「買ったばかりのカメラ」と一緒に調節してもらう場合は無料だったと思います。

書込番号:4987044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/10 17:03(1年以上前)

こんにちは。

カメラの保証期間内でしたら、レンズのピント調整はレンズの購入時期にかかわらず無料との書き込みを以前見た記憶があります。
一度SCに電話して確認した方が良いと思います。
無料であれば、手間は一度で済みます。
なお、ピント調整はカメラとレンズは一緒に出さないと、本来の精度は出ないようです。

書込番号:4987045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/10 17:55(1年以上前)

でじかめじいさん こんにちは。

昨年から今年にかけ2度ピント調整に出しました。ボディとレンズをいっしょにSCに出しました。
保証期間が過ぎているもの(10D、16-35L)と保証期間内のもの(1D2N、レンズ5本)がありましたが全て無料で対応してくれました。(保証書は全て持って行きました)

期間は2週間くらいだったと思います。混み具合によっても多少変わるみたいです。CFは抜いて出しました。電池、ストラップ、プロテクトフィルターは付けっぱなしでも大丈夫でした。

サンプル画像を持っていくとより正確に調整してもらえるようです。
EXTENDERと組み合わせた状態でのチェックも受けてもらえましたよ。

書込番号:4987149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/10 18:47(1年以上前)

こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
30Dはカメラのキタムラで購入したのでキタムラ経由で出そうと思うのですが、その場合もカメラの保証書をつければ無料でやって頂ける物なのでしょうか?
キタムラで直接聞けば良いのですが皆さんのいろいろな経験も参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:4987268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/10 19:20(1年以上前)

>できればボディーとレンズすべてを同時に預けるほうがいいと思います。
りゅう@airborneさんに同じく。

書込番号:4987311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/10 19:44(1年以上前)

無料でやって頂けるようであればボディとレンズすべて一緒に出すつもりでいます。

書込番号:4987340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/11 00:15(1年以上前)

こんばんは、でじかめじいさん。
私は主にサッカーを撮ってます。ピント調整に出した経験があります。

レンズまたはボディのどちらかが保障期間内ならば、基本的には無料のはずです。ボディを新調したらピントがずれた、レンズを購入したら手持ちのボディとの間でピントがずれる、という説明と、実写した写真(ピントがずれた写真)を同封して、私は西日本修理センターに直接連絡後送ってます。キャノンのQRでは、受付はするが調整はそこではしない、と聞いたので、直接送りました。販売店でも受け付けてくれるのですが、その場合は更に時間がかかると思います。私の場合は1週間ほどで戻ってきました。送料は、送る際には負担しましたが、送り返しはキャノンもちでした。
キャノンの場合、ピント調整はボディ側とレンズ側の両方でできるらしく、まずボディをキャノン基準値に合わせ、そのボディにレンズを合わせる、調整はメカ的なものではなく、電気的なもの、ということらしいです(聞いた話ですが)。
ボディ・レンズ共に、保障期間が過ぎている場合は有料ですが、料金はレンズによって異なるようです。また、送料もかかります。
戻ってきたレンズ・ボディは、実写してもバッチリでした。安心して使えます。



書込番号:4988251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/12 19:26(1年以上前)

こんばんは
ジュニアユースさんのアドバイス通り西日本修理センターに問い合わせてみたところ無料で修理して頂けるとのことでしたので昨日キタムラには出さず、直接西日本修理センターに送りました。

キタムラに出そうかと思っていたのですが帰ってくるまで3週間ぐらいかかるとのことで西日本修理センターに聞いてみると直接送って頂ければ1週間から10日間ぐらいみてもらえばよいとの返事を頂き、直接送ることにしました。

丁寧にアドバイスして頂き大変助かりました。

キタムラに出せばゴールデンウィークまでに帰ってくるのだろうかと心配していたところです。

ありがとうございました。

書込番号:4992331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/04/15 17:56(1年以上前)

便乗質問させて下さい。
ボディーの保証期間だったら、レンズ調整が無料って
本当ですか?その場合、新品のボディーを買ったら、
今まで持っているレンズを全て調整に出してもいいんですか?

レンズ調整に出したら、一緒に埃の清掃とかもついでに
してくれますよね?そう考えるとかなりお得なような気がしますが。
結構中古で購入しているので、まとめて調整してくれたら、
便利ですね。

やはりシグマとか、タムロンなどのサードパーティ製は
ピント具合が悪くても、調整してくれないんでしょうか?
その場合、ボディーが悪いのか、レンズが悪いのか
分からないですよね。

書込番号:4999667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/15 18:08(1年以上前)

>新品のボディーを買ったら、今まで持っているレンズを全て調整に出してもいいんですか?

そうです。
ボディに対してのピント調整と見なしてくれるのでしょう。

>やはりシグマとか、タムロンなどのサードパーティ製はピント具合が悪くても、調整してくれないんでしょうか?

これはダメですね。
メーカーとしては、サードパーティ製のレンズを使うことは想定外です。
レンズメーカーの方でやってくれるかも知れませんが、カメラの方で調整されたらヤバイですね。

書込番号:4999703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/15 18:40(1年以上前)

>新品のボディーを買ったら、今まで持っているレンズを全て調整に出してもいいんですか?

現在、メーカーにピントの調整及びEF100-400のエラー表示がでてフリーズすることがあることを修理依頼中で2,3日後に預かり書が送ってきました。

それによると、ピントの調整の方はメーカーに事前に問い合わせて無料でやって頂けることがわかっていたのですが、
フリーズの方も特別無償で対応して頂けるとのことで(帰ってきてみないとどうなっているかわかりませんが)大変感謝しています。

修理センターの方々の対応も良いですし、預かり書までこれほど速く送って頂けるとは思ってもみませんでキャノンユーザーで良かったと思っています。

書込番号:4999775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/15 19:16(1年以上前)

>>新品のボディーを買ったら、今まで持っているレンズを全て調整に出してもいいんですか?

>そうです。
>ボディに対してのピント調整と見なしてくれるのでしょう。

キヤノンさんの場合はそうみたいですね。(あまりにも使い込んだ感のあるモノは
診てくれないかもしれませんが。。。)

ニコンの場合は、基本的にメーカー保証期間中(一ヶ月過ぎくらいは大目に
見てくれますが。)のものでないと、診てくれないようです。

あと、キヤノンさんの場合は、大抵、一発で満足いく状態で戻ってきます。
それに比べると、ニコンは・・・・・・・・・orz

書込番号:4999857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/04/15 21:48(1年以上前)

こんばんは、フリースタンドさん。
レンズ板でスレを上げられた方ですね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4999694

ピント調整については、私もレスしたとおりです。ただ、

>レンズ調整に出したら、一緒に埃の清掃とかもついでにしてくれますよね

これはどうか分かりません。保障期間外は有料のサービスですから、好意でやってくれるかどうかは。

書込番号:5000272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/04/15 23:39(1年以上前)

所持しているレンズの調整もしてくれるのはいいですね。
多少高くても、純正のレンズの方が安心かもしれませんね。

僕も中古で購入したレンズをボディーと一緒に調整に出すか、
返品して新品に買い換えるべきか迷ってますが^^;
1〜2万の差だったら、新品の方が無難なのかもしれませんねぇ。

書込番号:5000674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F2.8L USM の魅力とは?

2006/04/06 21:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

EF75-300mm F4-5.6 IS USM からEF70-200mm F2.8L USM
に買い替えをされた方に質問です。
価格的には倍以上の差があり、使い勝手としては
EF75-300mm F4-5.6 IS USM の方が手ブレ補正機能や300mm
の超望遠ズームがありますが、EF70-200mm F2.8L USM
にされて特に変わった(良かった)点とかがありましたら
教えてください。
また、現在EF70-200mm F2.8L USM をお持ちの方で、使用されて
いたの魅力等もありましたら教えてください。

書込番号:4977419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5 趣味の部屋 

2006/04/06 22:25(1年以上前)

ISは使った事無いですが
IS無の
EF75-300mm F4-5.6 USMと
EF70-200mm F2.8L USM を持ってます。

EF70-200mm F2.8L の方が
・AFが速い。スポーツ撮影で差がつく。
・フルタイムMFが使える
・背景をぼかしやすい。
・EXTENDER EF2X を使って400mm F5.6としても使える。
・大きなボディのカメラとバランスがいい。
・UDレンズ仕様で色収差が少ない。

それとなにより目立つしかっこいい・・・かな?

どちらにしろ使用目的で使い分けしてます。
手軽に使いたい時、荷物減らしたい時は
EF75-300mm F4-5.6 USMだし
上記のメリット生かしたい時は
EF70-200mm F2.8L USMを使ってます。

書込番号:4977641

ナイスクチコミ!0


vla_alyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/07 00:23(1年以上前)

まさに、3日前EF70-200mm F2.8L USM 中古で買っちゃいました。
それまではEF75-300mm F4-5.6 IS USM 使っていました。
75-300の方はTele端の描写がフレアっぽくてイマイチで、
AFもちょっと遅くて、AFが迷ったときなどはシャッターチャンスを逃したりで、残念なことも多かったです。

それに対し、EF70-200mm F2.8L USMはAFが早くて快適です。
フォーカスが外れてもすぐに復帰できます。シャッターチャンスに強い。前玉が回転しないのもいいです。
描写性能はいうまでもありません。納得の描写です。
ちょっと大きくて重いのが気になりますが、逆に存在感があって
写真を撮る気にさせてくれます。作品を作る気にさせてくれます。
そこにあるだけで嬉しくなるって感じです。気分を盛り上げてくれる。これが一番の違いかも。
私の場合、写真は趣味ですからこれでいいんです。ハイ。

って、本当は新しいタイプのEF70-300mm F4-5.6 IS USM
を買に行ったんですが、ちょうど2.8Lの中古があって浮気しました。。。
ちなみにA級美品で10万800円でした。

書込番号:4978028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/07 20:31(1年以上前)

このレンズとEF75-300mmISとの差ですが、なんと言ってもF値が小さい事ですね。
暗い室内での撮影では明るいレンズがめちゃめちゃうれしいです。
相手が動かなければISでもいいんですが、動くとなればF2.8あると全然歩留まりが違いますもの。

もちろん画質やAF速度なんかも違うと思うのですが、一番の差は明るさだと思います。

デメリットは重い事、変に目立つ事ですかね。

書込番号:4979670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5 趣味の部屋 

2006/04/07 22:32(1年以上前)

確かに撮る気にさせる。
気合が入りますね。
運動会なんかで持って行くと
注目の的です。ちょっと?目立ちますが
やはり良いです。(o^-')b グッ!

書込番号:4980031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/04/08 20:13(1年以上前)


2月10日に右肘を骨折し、それから5週間もギブスで固定されておりました。
ギブスが外れた後の1週間は指も手首もほんのわずかしか動かず、肘は少ししか曲がりませんでした。
ギブスが外れてから毎日専門のリハビリセンターには通っていましたが、何といってもこのレンズが自宅でのトレーニングに大いに役立ちました。
普段から「鉄アレイくん」と呼んで親しんでいますが、本当にこのレンズには感謝しております。
苦しいリハビリにいつも付き合ってくれました。
一層親しみが・・・・!
これからも最強のパートナーです!!


書込番号:4982373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/04/08 22:20(1年以上前)

鉄道写会人さん
> 普段から「鉄アレイくん」と呼んで親しんでいますが、本当にこのレンズには感謝しております。

いやはや、お怪我から回復されて良かったですね。 でも、呼び名はともかく、まさかリハビリツールにまで愛用されているとは、なんと幸せなレンズでしょうか。
でも、くれぐれも、手を滑らせないように・・・。本物のLアレイになってしまいますから・・・。

いとやさん
描写については、誰がどのような撮り方をしても、その違いははっきり解るでしょう。描写性能に限って言えば期待以上の製品である事は間違いありません。

書込番号:4982754

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2006/04/10 08:55(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうござました。
とても参考になりました。
今すぐに購入と言うにはなかなか金額もしますので
そうは行きませんが、将来的に購入をしたいレンズ
です。

書込番号:4986248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか?

2006/03/17 10:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 Mark Yさん
クチコミ投稿数:40件

今度、EF70-200mmを購入しようと思っているのですが。

購入のしゅしは、モタースポーツから、結婚式、イベント。

F4とF2.8のどちらにしようか悩んでいるところです。

今待っているレンズ:

Canon EF 17-40mm F4L USM
Canon 50mm F1.8
Canon 70-300mm IS USM
Canon 18-55mm
Tamron 28-75mnm F2.8

EF70-200mm f4L USM とEF70-200mm f2.8L USMでは、3〜4万円ぐらいの差しかないのでとても悩みます。

皆さんは、どう思われますか?

書込番号:4919302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/17 10:54(1年以上前)

Mark Yさん、こんにちわ。

以前使った感じでは、F4より絞れば描画はほとんど同じでしたよ。
モータースポーツなら重さ半分で機動性に富むF4Lでしょうし、
結婚式やイベント等屋内撮影にはF2.8L、それもIS付がお奨めです。

IS無しのF2.8L...?
どうしてもレンズ開放値がF2.8でなければならないなら、とは思いますが、
今となっては中古で安ければ...くらいでしょうか?

書込番号:4919325

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/03/17 11:06(1年以上前)

>Canon 70-300mm IS USM
を所有されているので、

EF70-200mm f2.8L USM

が使い分けがしやすいかと思います。

※私はどちらも使ってませんので、参考程度で・・・

書込番号:4919350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/17 11:34(1年以上前)

Mark Yさん

まずは[4918828]の結論からお聞かせいただきたいのですが。

重さ、金額がクリアできれば70-200がいいのではないでしょうか。私はISとF4Lの2つを選択しました。

モータースポーツだと200mmでは短いと思います。EXTENDERを使うかより長いレンズが必要になると思います。

書込番号:4919417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/17 12:25(1年以上前)

EF70-200F4Lを持っていますが
F2.8がほしいと思っています。(両方持つことになる)
用途はイベント、屋内、エクステンダーの時のみ。
どうしてもという時がやはりあるからで
その他の撮影ではF4で十分です。
Mark Yさん の用途からすると
F2.8にすべきですかね。

書込番号:4919530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/17 22:11(1年以上前)

70-200ISを持っています。

既にEF70-300ISを所有しておられるので、使い分けるならF2.8の方が両レンズの使い分けがいいように思います。

EF-Sは使えるようなのでAPS-Cだと思いますが、それでもモータースポーツは200mmでは厳しいですね。
300mm以上というか400mmは欲しいと思います。
とりあえずは70-300ISで撮られてみてください。

今のレンズ構成ならEF135mmF2LやEF200mmF2.8Lあたりで室内イベントに使うというのも面白いかも。

書込番号:4920957

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/17 23:11(1年以上前)

Mark Yさん、こんにちは。

アイコン通りで、そこそこ腕力があればF2.8でしょう。
室内撮影が含まれるのであれば少しでも明るいレンズがいいですね。

書込番号:4921188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/18 00:18(1年以上前)

EF70-200mm f2.8L USM に1票!

ワタシも使っていますが、ISなしでも日中の撮影で困ることはまずありません。日陰や室内はやや苦しいこともありますが、その辺は光の加減を読んで撮影に臨みたいとこですね。

重量がややありますが、大口径をチョイスするのがベターだと思いますよ。


書込番号:4921512

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/18 05:07(1年以上前)

Mark Yさんのお写真拝見すると、行動範囲広そうで、フットワークのF4Lをおすすめですが、
現所有レンズを見ると、yuki tさんのコメントに賛成。問答無用だと思います。絶対!!

でもね、

>結婚式、イベント。
だと、いっそIS付きをいきませんか。

>モタースポーツから
でもIS付きは有効です。
無しと付きのとでは、AFスピードも全然違うらしいですよ。
70-300をお持ちなのでエクステンダーは使わないでしょうが、仮に使用した時、IS無しの「多点測距のEOSに装着時は、中央の測距点のみのAF撮影となります。」がちょい気になります。
我が子撮影目的でIS付き持ってます。他の物欲を抑えての20万ポンはキツかったのですが、全然後悔してません。

書込番号:4922021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L USM
CANON

EF70-200mm F2.8L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

EF70-200mm F2.8L USMをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング