
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月19日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月26日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月28日 20:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 17:16 |
![]() |
1 | 3 | 2003年12月15日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


教えてください。
ポートレート撮影で、EF70-200 F2.8のIS無しとIS付きとで、絞り開放で撮影した場合、どちらの描写が優れるのでしょうか?
カメラは10Dです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/02/06 22:40(1年以上前)
こんばんは。XXXG-01W さん。
暗い室内などではISOを上げない分ISの威力に
部があると思いますが、それ以外は
同じ描写だと、以前納得した記憶が
ありますが。
それにしても返信が無い。
何でだろう????
書込番号:2435613
0点

こんばんは(^^)
特に特殊な状況とかじゃなければ、開放での違いは判断つかないかも?
F4とか少し絞った状態ではISの方が「ぼけ」が綺麗です。
10Dとの相性というかデジタルならではのブレの目立ち具合という点、最短撮影距離が短くなった事によるモデルとの位置関係の自由度という観点からもISをオススメします。
ただ、太陽とかを直接構図に入れるような撮影(風景など)が多い場合は、IS無しの方が少しフレアとかには強いです。 もともと弱いので50歩100歩ではありますが・・・
あとは、単焦点を使い分けるのも良いですよ(^^)
EF50mmF1.4/EF85mmf1.8/EF135mmF2Lの3点セットが狙えますね♪
書込番号:2441095
0点


2004/02/19 12:32(1年以上前)
IS付がイチオシです。
なんといっても手持ち撮影の時のファインダー像の安定度が
まったく違います。撮っていて安心感が違います。
価格以上の差がありますよ。
書込番号:2488515
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


皆さんのご意見を参考に中古ですが買ってしまいました。お店の方が昨年の三月に新品販売したレンズですよと言ってたのですが保証書の日付は確かに2003.3・・でも1999の印字を横線で消してあります。疑問に思いキャップ裏の番号をみたらUJ・・これって1995年製ですよねこの掲示板で調べたのですが、こんな事ってあるんですか。教えて下さい。
0点


2004/02/02 23:40(1年以上前)
とりあえず保証書の書き換えの件については購入されたお店で確認されたほうがいいでしょうね。
あとあと面倒かもしれませんからね。
このレンズは1995年3月登場ですね。キャップ裏の表記については判断しかねます。
ただ、カメラやレンズはPCと違ってロングランモデルが結構あります。
今でこそKissDの登場により一眼レフ花盛りですが、
つい半年前までは閑古鳥が鳴いていたんですよね。
当然、長期にわたる店頭在庫も多数あるというのは容易に想像できます。
ちゃんと動いて、ちゃんと写って、メーカーサポートが得られれば問題ないわけですけど、
気持ちの問題でしょうから、あわせて確認されることをお勧めします。
書込番号:2420457
0点



2004/02/03 20:50(1年以上前)
ご丁寧な回答有り難う御座いました。お店に確認を致したところ、やはり保証書の改ざんは無さそうです。ご指摘どうり製造年月日と販売日のタイムラグのようです。Y氏の隣人さんの言う(気持ちの問題)ですのでこれ以上追求いたしません。気持ち良く大事に使用致します。有り難う御座いました。
書込番号:2423554
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM



2004/01/26 22:41(1年以上前)
ZZ-Rさん有り難う御座います。拝見したのですが確認取れませんでした。
書込番号:2392045
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


ただいま購入検討中です。一応、オークション等中古も視野に入れているのですが、ケース・フードが旧タイプ(黒筒・植毛無し)新タイプ(ソフトケース・植毛あり)がありますが、オークションで4年前購入で新タイプ、2年前購入で旧タイプがありました。私は素人なので分かりません。新旧の境目xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxtありますよね
0点

EF70-200mmF2.8L USMは95年3月発売ですが、実は98年9月に価格改定されています。そのときフードも現行ET-83/2に変わっています。
書込番号:2399317
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


2003/12/19 12:35(1年以上前)
お金に余裕があれば間違いなくIS付がほしいですね。
晴天の屋外であれば、そんなにISのありがたみは感じないかもしれませんが、薄暗くなってきたり屋内での撮影であればISの威力を強烈に感じることができるでしょう。
書込番号:2247621
0点


2003/12/19 14:00(1年以上前)
こんにちは。自分もIS付にしますね。シャッター速度も稼げるし。
書込番号:2247859
0点

追加で・・・
開放〜F4でのポートレートが多いならIS
かなり絞るならIS無し
動きものをAF頼りならIS(AF速度が段違い)
太陽が直接入るようならIS無し
個人的には 最短撮影距離の点も含めて 予算があればISがオススメ
書込番号:2248293
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


私もレンズ病が感染してしまい、だんだん重傷化しています。さて本題です。EF70-200のF2.8LとF4Lの違いを実感したくて(違いを知りたくて)両方とも(中古ですが)購入してしまいました。でも素人目には重さ以外に性能の違いが分かりません!!どなたかご教示いただけませんか。2つは不要でしょうから納得のうえ、どちらかを処分したいのですが。お助けを。。。
0点


2003/12/14 17:11(1年以上前)
仕事で両レンズ使います。ほとんどF4Lですけども...。
ボケ味の比較では撮影シチュエーションにもよるでしょうけど、
四つ切にプリントして、よく見比べるとF2.8の方が綺麗かな?位の差ですね。
それよりも2台の絞り開放値の差を、10D買っちゃいましたさんが必要とされるかどうかですね。
増感せずにシャッタースピードを稼ぎたい場面でF2.8は威力を発揮します。
自分はこうした場面での撮影時以外は機動性重視でF4Lです。
風景で三脚使えば少々暗くても関係ないですしね。
書込番号:2230765
0点

答えは簡単、その重さを受け入れられてF2.8のボケと明るさを必要とするかどうかです。
風景を撮影される方にはF2.8は重くでか過ぎではないかと思います。
10D買っちゃいましたさんの普段の撮影してるものから判断出来ると思います。
書込番号:2230837
1点



2003/12/15 21:06(1年以上前)
Y氏の隣人さん&ZZ−Rさん、ありがとうございます。「ボケと明るさ」か「機動性重視」かですね。用はTPOに合わせて使い分けですね。アドバイスに従い当分、両方を使い分けてみます。お世話になりました。
書込番号:2235351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





