EF70-200mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:84.6x193.6mm 重量:1310g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L USMのオークション

EF70-200mm F2.8L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • EF70-200mm F2.8L USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L USMのオークション

EF70-200mm F2.8L USM のクチコミ掲示板

(2462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

三脚について教えてください。

2007/10/29 00:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

こんばんは。

このたび、皆様にご教授いただきたいのは、このレンズに適した
三脚です。皆様がどんな三脚をご使用されているのか、ご購入
さてたいのかです。

適切なものをできれば安く購入したいと考えてます。
機材は、カメラ30D or EOS-1NHS(約1.3Kg 電池抜き)
     レンズ最大のでこのレンズ(約1.3km)
カメラの電池を入れて最大3kgだとおもいます。(???)

できれば使いがってがいいものをと思ってますので、カタログの
スペック以外でいい悪い等もあればお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6917906

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/29 08:24(1年以上前)

安くあげるならエイブル 300 EXとか

というか予算わからないとレスしずらいですよね.

5kgぐらい載る三脚がいいと思いますよ.
脚の固定方法はねじるかレバーは好みだと思います.

書込番号:6918405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/29 09:18(1年以上前)

わたしは、そんな重いレンズないので800gまでかな。カメラ合わせて2kgまでなので
3kgまでのベルボン530シリーズクラスを使ってます。

余裕も持って4〜5kgまでのせられる三脚を選ぶのが最適です。

ベルボン640シリーズクラスとか、スリックアルミでも良いし。
マンフロット055シリーズも面白い。

書込番号:6918488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2007/10/29 13:19(1年以上前)

>ゆきゆき!!さん

英競緑−小と申します。
レンズ沼から脱して、現在一脚・三脚・雲台・クイックリリース沼の住人(かも?)です。

どんな撮影に使うのか、持参するシチュエーションや使用頻度とか掛けられる予算が全くわからないので、一般的な風景撮りやスポーツ、イベント撮り?での使用と限定して、雲台と三脚を別々に選ぶという前提で述べますね(EOS-1NHS+70-200F2.8L適したということですので、雲台付きの比較的安価な三脚をということだと以下の話がちょっと微妙になってしまうのですが...)。

三脚を選ぶポイントですが、

・耐荷重
 余裕を見て雲台まで含めたトータル重量×1.5〜2.0以上(きちきちだと余裕無く不安定ですし、公称値の耐荷重スペックもどこまで信頼できるかというのもあると思います)、将来的に増強するレンズや機材にもよりますが、70-200F2.8L+EOS-1系(BG付き)だと、雲台含めて耐荷重5kgは最低限欲しいところですね(個人的には8kg以上クラス以上がおすすめですが、価格とのトレードオフでしょうか)。

・三脚の高さ
 身長−10cm以上のモノ(脚立等に乗って使うのなら、脚立高さ分が余計に必要です)。短いと腰を曲げないとファインダーを覗けないので結構きついです(エレベーターは上げないというのが鉄則です)

・ロック方式
 人により好みがありますが、私の場合はねじ込み式に慣れていて素早く設定できるので気に入ってます。店頭でやりやすい方式(ねじ込み又はレバー式他?)を選べば良いと思います。

・重量
 移動が多い場合は軽いにこしたことは無いですが、あまり軽いと不安定なため雲台含めて3kg以下を目標にしています。車で運ぶのなら多少重くても良いかもです。70-200F2.8L+EOS-1系(BG付き)だと三脚本体で1kgは最低欲しいかも(おすすめは2kg程度)。ただ、三脚の場合「軽量かつ丈夫=カーボンとかの高価な材質」なので、価格とのトレードオフだと思いますが。

・格納寸法
 移動で使う場合はできるだけ短く段数が多いモノ(4段、格納寸法短い)、より堅牢性・安定性を求めるなら自然と段数の少ないモノ(3段、格納寸法長い)になります。トータルの高さにも影響しますので、欲しい高さで段数の多い三脚は非常に高いことが多いです。これも価格とのトレードオフですかね。

・雲台
 基本的に耐荷重と方式になります。耐荷重は三脚の耐荷重と同じ考え方で良いかと。方式ですが、いろいろあってどれも一長一短があり用途や個人の好みの問題になります。ちなみに私は移動が多く被写体に動きモノが多いので、スポーツでも風景撮りでもかさばらない自由雲台を多用しています。ただ、レバーが付いた3WAYの方が方向をきっちり決めやすいですが、店頭でさわった感触、好きなメーカーとかで選べば良いのでは無いでしょうか?

・クイックリリースプレート
 脱着が楽なので、移動が頻繁とかレンズを良く交換するのならあった方が良いですね。ただ、固定が緩かったり、安価なゴムパッキンやコルクを介すモノだと、それらがえぐれてずれてしまい、本末転倒になってしまいますが。

私が今現在メインで使っている三脚はGITZOですが(雲台はRRS、レンズプレートもRRS)、ちなみに1D3+70-200F2.8LISでは、ほとんど手持ち撮影です。

書込番号:6919004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2007/10/29 22:54(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

LR6AAさん
金額とか、全く知識ないので、お答えづらいところありがとうございます。
やっぱり5kgくらい乗るものが必要ですね。

ニコカメさん 
具体的な品名出していただき、わかりやすいです。
Velbonしかカタログ持ってないので、明日にでもほかのメーカーのカタログ
キタムラにもらいに行きます。

英競緑−小さん
三脚を選ぶポイント、素人にもわかりやすくいいですね。
実際三脚を触る際に参考にさせていただきます。

皆様のレスを参考にもうしばらく楽しみながら検討します。

書込番号:6921025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2007/11/03 17:50(1年以上前)

三脚購入しました。
Velbonエルカルマーニュです。

耐荷重はもう少し大きいものが欲しかったのですが、
キタムラで3日実際にカメラをつけてみた、これに決めました。
スペアクイックシューもつけてくれて、3万円でした。

何とか3.5万円と思っていた価格内で収まりました。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:6938699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ぐらぐら

2007/10/13 21:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

こんばんは。先日、中古でこのレンズを購入しました!

写りには大満足しています。後は僕の腕次第です。

さて、本題なのですが、このレンズを5Dにつけて撮影しています。5Dに装着するとカチャンといってきちんと装着できます。しかし、カチャンといったあとも、少しレンズに力を入れると、コンと音がします。どうも、少しレンズが動いて(回って)しまっています。動くといってもほんの0.2ミリくらい回転するくらいです。他の以前新品で購入したレンズではここまで音はしません。

写りには全く影響はありませんが、若干気になります。

経年劣化の1つだと思うのですが、皆さんもこのようなことありますか?

もし、大したことないようなら別に気にしないで使おうと思います。

書込番号:6864025

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/13 21:07(1年以上前)

かなり使い込まれた中古??
レンズのマウント部のみ新しい物に交換する事も出来ますから
早々にメンテナンスに出した方がよいかも知れませんね。

書込番号:6864037

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/13 21:36(1年以上前)

ワタシのはIS付きの方ですが、ガタはありません。
気になったので手持ちの他のレンズでも試してみましたが、ほとんどありませんでした。

経年劣化としても、接点があるので心配ですね。
点検に出したらどうでしょうか?

書込番号:6864138

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/13 22:09(1年以上前)

ISですが、0.2ミリどころか1ミリくらい動きます。最初からです。

書込番号:6864265

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/13 22:39(1年以上前)

前言撤回(^^;)
クッと力を入れて回すと動きますね。
カタカタって音がしました。少し遊びがあるんでしょうね。

書込番号:6864373

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/13 23:16(1年以上前)

やっぱり品によりますが、ぐらぐらはある程度あるんですね。少し安心しました。

まだ買ったばかりなので購入店に言えば何とかなるかもしれませ、んが、この季節色々必要なレンズですので、気にしないことにします。

書込番号:6864520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/14 00:43(1年以上前)

こんにちは。
複数のレンズを持っていますが、がちっと装着してびくとも動かないものもあれば、僅かに動くものもあります。メーカーに言わせると、いづれも工程内のことで問題ないとの返答でした。
僅かに遊びがないと、装着・脱着に力が要りますし、工業製品ですから工作誤差もあると思います。しかし、実際での使用で問題なければ、気にしない方がよいと思います。
確かに、経年変化で、マウント部分(レンズ・ボディ両方)が磨り減って、がたつきが出ることはありますが、かなり酷使しないと出ないものです。
 

書込番号:6864871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

エクステンダー×1.4装着時のAFについて

2007/10/06 22:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:47件

いつも楽しく拝見させていただいています。

最近、40Dを購入しました。

先日の運動会で手持ちにあったEF70-200mm F2.8Lを装着し、子供たちを撮りまくったのですが、
ちょっとまだ距離が不足でした・・・まあトリミングでどうにかなりそうなのですが、エクステンダー×1.4を購入し次回(来年)はTRYしようと考えています。

そこで質問なのですが・・・
このレンズにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されますよね?その場合、AFモードをサーボAFにしていた場合、被写体が撮影中、中央測距点から外れてしまうとAFの目標物は中央のものに移ってしまうのでしょうか?

変な質問かもしれませんが、あまり詳しくない初心者故、よろしくお願いします。

書込番号:6838473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2007/10/07 06:21(1年以上前)

被写体が撮影中、中央測距点から外れてしまうとAFの目標物は中央のものに移ってしまうのでしょうか?

→AFを中央にセットした場合、目標物は中央でのみ捕らえますので、外れてしまえばフォーカスしません。短距離走を貴方と同じセッティングでトライしましたが、中央で捕らえ続けるのは結構大変でした。競技にもよりますが、短距離走の場合70-200では長すぎで、A09の方が捕らえやすかったように思いました。まあいずれにしてもジャスピンで撮るには「AFモードをサーボAF」では撮れません。カタログにうたってあるように「ピントを合わせ続け」なんてよほどいい条件でないと無理なようです。置きピンで撮るしかないようです。

書込番号:6839328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 千里川の散歩道 

2007/10/07 08:22(1年以上前)

>EF70-200mm F2.8Lにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されます。

メーカーは中央1点のみAF精度を保証しているだけですので、絞り込んだときなど少々精度が低くても問題ないときは、全ての測距点を使うことが出来ると思います。というか、相手が飛行機ですが意識して中央1点だけに固定したことはありませんし、それで問題を感じたことはありません。ただ、EOS-1N,EOS-3,EOS-1D MK3を使っていますので、EOS40Dの場合、自動的に中央1点に制限されるのなら、すみません。

>いずれにしてもジャスピンで撮るには「AFモードをサーボAF」では撮れません。

私の場合、小学校の徒競走程度なら、EF100-400を使ってAIサーボで撮影しています。難しいのはあらかじめ自分の子供が走る位置を想定して構図を考え、測距点を選択してその測距点で「顔」を追いつつけることです。(白い体操服を追いかけると、測距できなくなって、レンズがサーチモードに入る可能性が高いです。)基本は親指AFで、前を他の子供が遮ったときは、AFを止めます。まあ、日頃動態撮影になれていないと慣れるまでは大変かもしれません。

完璧なジャスピンの精度を求めるのなら、確かに置きピンが間違いないですが、たくさんのショットを撮るのは難しいです。

書込番号:6839516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/07 09:19(1年以上前)

つーちゃん。さん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

EF70-200 F2.8 Lに1.4xEXTENDERでしたら、解放F値はF4ですから、全てのAFフレームが使えるはずです。しかし、精度的には中央1点が最も優れていますね。
当然、測距点から狙った被写体を外してしまうと、ピントが狙った被写体にきません。AFは人間の意志を感じてくれませんから。背景にピントが抜けてしまったり、他のものにあってしまったり、迷って全体にぼけてしまったり、します。
私はサッカーをほぼ100%、AI SERVOで撮ってます。AI SERVO AFで動体をジャスピンで撮ることはできると思います。ただ、何でもレンズを向ければ全てジャスピンになる訳ではありません。そのあたりは、何度も練習されて撮られることをお勧めします。置きピンでももちろん撮れますが、これとてシャッターを押すタイミング次第ですから、慣れが必要だと思います。
総じて、動体撮影でジャスピンの写真を撮るには、慣れと練習が必要だと思います。

書込番号:6839670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/07 17:17(1年以上前)

>このレンズにエクステンダーをつけた場合、AFは中央の測距点のみに限定されますよね?

開放F値が5.6以下なら全点使えますよ。
中央はF2.8以下のレンズだとAF精度があがりますけど、今まで中央以外を使われていたなら(文脈からはそう感じます)同じだと思います。

動体撮影を色々やっていますけどAIサーボでもジャスピンで撮れますよ。
動いている間中連射しまくって全てのフレームをジャスピンで撮れというとまぁ難しいですけど、ずっと無限連写している訳ではなくてある程度狙っての連写(又は単写)ならそこそこなヒット率は得られると思います。
まぁでもこのあたりの確率は慣れによる差が大きいとは思います。

書込番号:6840851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/10/07 22:57(1年以上前)

皆さん、返信大変ありがとうございます。

今年の運動会ではPTAの役員もしていた関係上、校舎の2階のベランダから記録用のビデオを撮影(とはいっても固定して放っておきましたが・・・)しながら40Dで撮影をしていたので、より距離が不足してしまったというわけです。
うちの子が通っている小学校のグラウンドくらいならグラウンド上からならエクステンダーなしでも足りるかも・・・とは思いますが、来年も同じ役割をしなくてはならないので今年の教訓を生かしたいと思い、エクステンダーへ食指をのばしました。
ところがEFレンズカタログ上では“多測距のEOSに装着時は、中央の測距点のみのAF撮影となります“と書いてあったので、心配になり質問させていただいた次第です。

皆様の返信を見るとAFの精度は中央がもっとも良いが、他の測距点も精度は劣るが使えるということでよろしいのでしょうかね?(間違っていたら教えてください)

今までは中央に限らず他の測距点でもAIサーボを使用していて追従性はすごいと感じていたので、これがエクステンダー使用により中央のみに限定されると使用上、つらいかも・・・と思っていたのでちょっとうれしいです。(精度上多少落ちても)

いずれにしてもエクステンダーはもっていて損はなさそうなので購入して試し撮りしてみたいと思います。

書込番号:6842242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EXTENDER EF1.4X II か EF75-300mm F4-5.6 IS USM

2007/09/16 01:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:62件

300ミリほどのレンズが無く購入を検討しているのですが、現在このレンズ持っているのでEXTENDER EF1.4X IIを付けて使うか、EF75-300mm F4-5.6 IS USMを買うかで悩んでいます。
性質や値段が違うため漠然とした質問になっていますがよろしくお願いいたします。
撮影対象は主にスポーツと航空ショーです。近々には航空ショーを撮ります。

書込番号:6759727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2007/09/16 03:32(1年以上前)

距離が足りるなら1.4エクステンダーの方が良いと思います。
でもエアショーだと400mmは欲しい気がします

書込番号:6760019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/16 06:49(1年以上前)

EF1.4Xの方がよいです。
1.4を付けてもF4だしAF速度もEF75-300mmIS相手なら負けないでしょう。

ただ、航空祭ならもうちょい長い焦点距離が欲しくなるかもしれません。

書込番号:6760183

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/16 08:22(1年以上前)

エクステンダーでしょうね。
EF75-300mm F4-5.6 IS USMでピン外すと復活に時間かかるのであまりお薦めしません。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMでもエクステンダーの方がいいと思います。
でも短いと感じるのは否めないでしょう。

書込番号:6760376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/09/16 17:35(1年以上前)

皆さま、早い回答ありがとうございました。
圧倒的多数決でしたのでEXTENDER EF1.4X IIにします。

ちなみに航空ショーだと短すぎますでしょうか?
使用機材は40Dで480ミリくらいになってくれるので大丈夫かなと思っていましたが。
バズーカーのような白レンズは高くて買えないし、何か他には選択肢ってありますでしょうか?
ついでの質問ですみません。

書込番号:6761987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/16 18:44(1年以上前)

長いのはいくらでも欲しくなるのが性なので…。(^^;)
近場なら十分撮れますから、とりあえず撮ってみて考えるでいいかもしれません。

書込番号:6762171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/16 19:39(1年以上前)

どうもこんにちわ、岐阜、浜松、小牧などで航空際を撮っているものです。
航空際の場合は基地内からの撮影なので300mmでも困りませんよ。
私自身が同レンズに×1.4エクステンダーで撮ってましたから。
しかし、もっと長いレンズがほしくなるのは確実です。
お勧めはEF100-400かEF400 F5.6Lですね。


書込番号:6762350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/09/17 01:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

航空祭は何度も開かれますのでとりあえず今のシステム&エクステンダーで試してみます。
その後でまた考えてみます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:6764078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たまにAFが利きません。

2007/09/08 06:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

ヘリコプターや高校野球に利用しています。
使っていて、突然AFが利かなくなるときがあります。

1度電源を切り、直ることもあり、2度目、3度目で直ることもあります。
その後は、通常通り使えるので、今のところ大きな支障はありません。

ISなしは、部品がなくなって修理不能ときき、不安です。

もしかして、こんな感じで故障となってしまうのでしょうか?

書込番号:6729306

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/09/08 07:37(1年以上前)

レンズとボディを繋ぐ電気接点が汚れていたりして起こる事があります。接点の乾拭きが有効です。

今すぐ、生産中止になっても7年は部品は欠品にならず供給されます。修理不能の心配は早すぎます。

書込番号:6729381

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/08 09:00(1年以上前)

私の故障時の場合ですと、「シャッター半押しでガクガクフォーカスがしばらく前後し、結果全然違う所にピントが合う」という症状が出て、SC行きとなりました。(基盤の交換)
故障する部分によって症状は違うと思いますが、前兆としては「シャッター半押しでもAFが反応しない時がある」でした。
AFに問題を抱えての撮影は精神衛生上よろしくないので、早めにSCに点検に出された方が良いと思います。

書込番号:6729567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/08 09:37(1年以上前)

こんにちは、あゆいさん。
このレンズ、EF70-200 F2.8 Lは現在も発売中のレンズですから、部品がなくなるとか修理不能ということは、考えられません。G4 800MHzさんの言わるように、廃番となっても7年間は修理できるはずですし。
察するところ電気的な問題のようですので、レンズとボディの接点を疑ってみて、それでだめならメーカーに見てもらうのが良いと思います。私も不安な気持ちのまま撮影に臨むのは、避けたほうがよいと思いますし。



書込番号:6729672

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

2007/09/08 20:38(1年以上前)

早速、回答して頂き、ありがとうございます。
サービスセンターにいって相談します。

僕の勘違いで修理不能じゃなかったのが救いです。

書込番号:6731715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズのためカメラ買いました。

2007/09/02 23:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

30Dでこのレンズ使ってたのですが、フイルムの良さが
なんとなくですがわかり、中古でEOS-1Nを今日手にいれました。
7sを購入しようと思ってたのですが、「EOS−1Vが無理なら
1Nがいい」と、いきつけのキタムラの店長に言われ購入です。
何枚か撮ったのですが、シャッター音いいです!
で、このEF70-200mm F2.8LUSMを使われてる方々はどんなカメラを
使われてるのでしょうか?
DNとかマークVとか5Dでしょうか。
&短い距離のレンズはどのようなものをお持ちでしょうか。
今後の参考としてお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6709751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/03 00:32(1年以上前)

ゆきゆき!!さん、こんにちは。少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

>このEF70-200mm F2.8LUSMを使われてる方々はどんなカメラを使われてるのでしょうか?

私はこのレンズを使ってますが、銀塩では使用経験がありません(銀塩時代はミノルタユーザーだったので)。現在は1D3とKiss DXで使ってます。

>短い距離のレンズはどのようなものをお持ちでしょうか。

このレンズよりも短い焦点距離のレンズは、

EF17-40mm F4 L
EF24mm F1.4 L
EF35mm F1.4 L
EF24-70mm F2.8 L
EF50mm F1.4

を使ってます。参考になるかどうか分りませんが・・・

書込番号:6709979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2007/09/03 00:51(1年以上前)

ジュニアユースさん
こんばんは
ご回答ありがとうございます。

1D3とKiss DX いい組み合わせですね。
私は昔サッカーをしていたのですが、「気合!」の写真
いいですね。
ホントちゃんとボールとめないと!ってのが表現されてて。

&いいレンズ持ってられますね。
私は50F1.8 35F2 24F2.8&70-300ISと70-200LISです。

長いレンズはどんなものをお持ちですか?

書込番号:6710046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 06:53(1年以上前)

今は20Dで使っています。
もうすぐ1Dmk3がくるはず(というかいい加減こい!)です。
これより短いレンズは、
EFS10-22mm
EF17-40mmF4
EF24mmF2.8
EF28mmF2.8
EF35mmF2
EF50mmF1.8
タムロン28-75mmF2.8
です。

書込番号:6710437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/03 08:53(1年以上前)

こんにちは、再度おじゃまします。
すみません、私の持っているのは、IS付きの方でした。訂正させていただきます。

>長いレンズはどんなものをお持ちですか?

このレンズ以上は、

EF100-400mm F4.5-5.6 L IS
EF300mm F2.8 L IS
EF400mm F2.8 L

です。参考になるかどうか分りませんが・・・

書込番号:6710606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/03 11:42(1年以上前)

ゆきゆき!!さん こんにちは。

私は主に30Dで使用して、たまにフィルムのEOS KISS(無印)です。
このレンズより短いのは…50mm F1.8しか持ってません。(*^_^*)

書込番号:6710936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2007/09/03 21:32(1年以上前)

くろちゃネコさん 
 ジーコブラザースで、EF28mmF2.8は持ってません。
 1Dmk3まだこないのですか・・・。
 10-20mmあたりのレンズ欲しいです。

ジュニアユースさん
 IS付でしたか。そっちは高くて購入できませんでした。
 長いレンズもいいものをお持ちですね。

キツネの棲家からさん
 EF50mmF1.8はいいレンズですね。
 KissDX+EF50mmF1.8になってから、だんだんおかしくなって
 きて、現在のものになりました。

皆様ご回答ありがとうございます。
今後のレンズ購入(当分無理だけど)の参考にさせていただきます。
いろいろ考えるのは楽しいので。
PHに、EOS−1NHSの画像アップしました。

書込番号:6712617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 運動会3枚 

2007/09/03 22:21(1年以上前)

ゆきゆき!さん、こんばんは

私の機材は、KDXで地元に帰った時に、ピアノの発表会、空手の形、バレエを撮りました。
室内の暗さではF2.8は大助かりでした。

他のレンズは、EF70-300IS EF50 1.8U EF135F2L TAMRON17-50 F2.8
40Dも確かに魅力ですが、私はやっぱりフルサイズ!(小銭貯金中!・・・いつになるやら^^)

書込番号:6712910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2007/09/03 23:58(1年以上前)

なぜ、角をとならい!さん
こんばんは。

確かに望遠F2.8はいいですよね!

フルサイズといわれてますが、狙いはどのようなものですか?
5D系?1Ds系?

私は中古のフイルムカメラ、EOS−1NHSで楽しんでます。
小銭貯金がんばってください。

書込番号:6713569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L USM
CANON

EF70-200mm F2.8L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

EF70-200mm F2.8L USMをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング