
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2010年3月29日 00:12 |
![]() |
1 | 6 | 2008年9月16日 19:01 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月30日 01:36 |
![]() |
3 | 11 | 2008年5月31日 22:38 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月5日 10:41 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月27日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
皆さん こん○○わ!
最近、中古でこのレンズを手に入れ、やっと皆さんのお仲間入りさせて頂きました。
忙しく、まだ小学校のイベントと鳥撮りのみの状況ですが、F2.8の明るさと写りの良さに感激しています。
ISの2型も発表され、IS無しはラインナップから消える運命なのかと思っていましたが、続投なんですかね!?
キヤノンホームページのL−Seriesスペシャルサイトでは、70−200F2.8Lシリーズは、ISの2型とIS無しの このモデルが掲載されています。
現役続投であれば、部品保有期間も当然延びるのかなぁと思い安心しています。
がんがん撮るぞ!!!
ではでは
0点

こんばんは(^^
ご購入おめでとうございます。
かなりお買い得感のあるレンズですし、ISを必要としない人もいますから、根強く人気はあるんではないでしょうか。
私も使ってますが、使い勝手はともかく写りの面ではIS付きと変わりませんし、使い道の広いいいレンズですよね(^^
私の場合、このレンズを最初に買ってしまったので、レンズに求める基準が高くなってしまいました(^^;
書込番号:10919652
0点

タツマキパパさん
どうもです。
購入のきっかけが、あまり身動きの出来ない室内用(学校のイベント)だったので、IS無しが気になっていましたが、全く問題なしでした。(たまたま室内の明るさ等の条件が良かったと思いますが・・・)
今までは、200mmF2.8のL単でしたので、早めに行って撮影ポイントを探していましたがズームになり、楽になったと思っています。
(さすがにこのレンズを下げて学校内をフラフラしていると周りから退かれます・・・気にしない 気にしない(笑))
まぁL単をドナドナするつもりはありませんが、こちらの出番が増えそうな気がします。
ではでは
書込番号:10921482
0点

私も先日、中古にて購入しました。
EF80-200Lからの乗り換えなので、正常進化と言えなくはないですが。。。
ISて何?という感じです。
後はカメラを近代化しないと、このレンズの本領を発揮しないかもしれません。
今回はフイルム時代のレンズなので、フイルムの写真をUPします。
というかデジイチでまだ試していません。。。
書込番号:10924412
0点

SuperVoyagerさん こんばんは。
70-200f2.8Lご購入おめでとうございます。
私も3年前?に中古で購入しました。
子供の室内スポーツ撮りが最初ですが、最近は風景撮りにも活躍してます。
もうとっくに元は取っているって感じですね(笑)。
確かにISU型は魅力的ですが、まだまだ現役ですよ〜!
思いっきり使い倒してあげて下さい。
それでは〜。
書込番号:10925498
0点

初めて投稿します。
私も2002年からこのレンズを使用しています。
8年経過しようとしていますが、全くガタがきません。
画像の色合いも自然でかなり気に入っております。
F2.8の重厚感と所有している満足感は持ってみないと分からないと思いますので、大口径レンズへの憧れがある方はこちらがお奨めだと思います。
あと、個人的にですが、IS付きでないとうまく撮れるかどうかが自分の腕にかかってくるプレッシャーがあるので、上手に写真を撮る基礎を学ぶのにとても良い練習になるレンズだとと思っています。
書込番号:10976273
0点

皆さん こんにちわ!
返信が遅くなりすみません。
(PCのHDDが逝ってしまい、やっと復活しました)
○夜のひまつぶしさん
作品、拝見させていただきました。
すばらしい作品ばかりですね!
フィルムスキャナは、どれぐらいのdpiで読み込まれているのですか?
とてもきれいなので、驚きました!
○浦友さん
風景撮影もすばらしいですね!
個人的には1枚目の写真が好きです
もう少し暖かくなったら、春色の風景を探しにブラブラしようかと思います。、
○takazoutakazouさん
明るさ,重さ,周囲からの視線(笑)、どれも満足しています。
今のところ、IS無しでも不自由無く快適なカメラライフをおくっています。
(ちょっと腕がプルプルするときがありますがw)
このレンズで写真の基礎を学ぶと共に、基礎体力も上げなきゃと思っています。
ではでは
書込番号:11010569
4点

SuperVoyagerさん、こんにちは。
フィルムの取り込みは、キヤノンのフラットヘッドスキャナーで
1200dpi位で取り込んでいます。
その後の加工は面倒なので、特にやってません。
やっぱり、デジタルは楽ですよね。
書込番号:11011577
0点

こんばんわです。
実は広角(17-40mm)と標準(24-70mm)のLレンズを所有しておりますが、いずれもISがなく、ISなしトリオで頑張っております。
フィルム時代はISO感度にも限度があり、シャッタースピードが稼げないときは随分苦労しましたが、デジカメになってからはフィルムよりも感度を上げることが出来るようになり、ブレることも少なくなりました。
デジカメの性能の恩恵を受けられる今こそ安価で大口径レンズが購入するというのも一つの方法ではないかと思っている今日この頃です。
色々な写真道具はほしいけれど予算的には・・・と思っているパワーのある若い方には安価、軽量よりも安価、超弩級、大口径の方が本当に満足できると思います。
書込番号:11029662
0点

SuperVoyagerさん、初めまして。
このレンズに関する書き込みでは古くから
購入されてお使いの方や中古で購入されてる方が
多い感じですね。
IS機能以外では画質を始め満足されている方が殆どの様ですし
新型がこのレンズのほぼ倍の値段という事を考えると
このレンズの存在価値もまだ充分に有ると思います。
私もまだまだこのレンズでバリバリ撮りたいと思います。
書込番号:11066272
0点

皆さん こんばんわ!
○夜のひまつぶしさん
1200dpiなんですね。
加工無しで、このクオリティ!素晴らしいです。
私はデジタルからスタートですが、未だ加工する技術が無いので、目下勉強中です。
また、素晴らしい作品を見せてくださいね!
○takazoutakazouさん
> 実は広角(17-40mm)と標準(24-70mm)のLレンズを所有しておりますが
いやー、うらやましい!
広角,標準のLを持っていないので、欲しいレンズのど真ん中です。
> いずれもISがなく、ISなしトリオで頑張っております。
このレンズを入れて6本所有しておりますが、IS付は、20Dのレンズキットで購入したEF-S17-85だけです。(しかもAFが調子悪く防湿庫で冬眠中です)
> デジカメになってからはフィルムよりも感度を上げることが出来るようになり、ブレることも少なくなりました。
私は20D→7Dでして、7DではISOを上げれる(オートで勝手に上がる(笑))のでブレは激減しましたが、その分自分の下手さが目立つ様になってしまいました(爆)
○特急彗星号さん
予算の関係でIS無しの中古だったのですが(笑)、とっても満足しています。(コストパフォーマンスは本当に良いですよね!!!)
ISの新型が出ますが、最短距離と蛍石と・・・以外は、全く気になりません(涙&笑)。
しばらくの間は、これ一本でどこまで行けるか挑戦しようと思っていますので、全開でバリバリ行きま〜す!
書込番号:11086941
0点

競馬主体で、近接撮影のパドックもあるし、レースもあるので×1.4のエクステンダーも常用。ISに比べてレンズ数が少ないから画質的には有利なハズで結構切れがあるし、一本で色々使えるからまだまだ現役です。
サンニッパ、ヨンニッパが欲しいのはヤマヤマですけど、先立つものが・・・(汗
書込番号:11154200
0点

こんばんは(=^・^=)
ごぶさたしております。
ちょっと前ですが、娘の卒業式でこのレンズ活躍でした。
体育館の中、カーテンを閉め(スライド映すため)非常に暗い室内。
Av2・8・ISO3200でもSS 1/100〜1/200がやっと(アンダーめ)。
5D2にこのレンズ持ってなきゃ、ブレブレでした。
持ってて良かった!
書込番号:11156398
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
昨日、付属品全付きでメーカー保証も残っている新品同様の中古を約8万円で衝動買いしてしまいました。
数年前までこのレンズのIS付きを持っていましたが、F4LISを買ってから出番が激減したので手放してしまいました。
やはりボケ味はf2.8の方が綺麗なので、改めて最近欲しくなっていたところ、良いものがあったので思わず・・・。
私は手持ちが多いので、本当はIS付きの方が安心なのですが、状態の良い中古でも15万円以上と倍近いので今回はIS無しで頑張ってみます。
改めて自分のレンズラインナップを考えてみたら、自然とIS付きが多くなっていました。
20数年前、就職してカメラにはまっていた頃はISなんて考えられませんでしたから、その頃に戻ってしっかりカメラを構えて頑張ってみます。
1DMK3だと、SS250以上が基準でしょうかね・・・。
今度の連休が楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます!このレンズは重いですけどいい写りしますよね!
私はつい最近、このレンズを売りに出して差額でEF24-70 F2.8を購入して、次に買うレンズはEF70-200F4ISにしようと考えています。しかし、昔にEF24-105 F4ISを持っていましたが、F4という暗さ故、手放した経験があるので、今ではこのレンズを売りに出さないで残しておけばよかったかなと後悔しています。またこのレンズを買おうかな?(笑)
新品同様の中古が8万とはお買い得でしたね!自分は本当にこのレンズを買い直しするかもしれません。その時は私もお買い得品に巡り会えたらいいなぁ
書込番号:8333507
0点

ecryuさん、ご購入おめでとうございます!!
私は初めてのLがこのレンズでした。確かに重くてISはありませんが、私的にはかなり満足しております。
ISがなければ腕を鍛えればいいだけの話ですので、日頃から筋トレに励みましょう・・・?
(^_^;)
書込番号:8335844
0点

オタゴの亀さん。
手放してしまわれたのですね。
70-400F4LISも持っていますが、こちらは軽さとキレの良さが魅力の素晴らしいレンズです。
f2.8とうまく使い分けようと思っています。
ゆ−すずさん。
50才に近づき、確かに筋力が衰えてきた感がありますので、筋トレ頑張ります。
ISに負けない筋肉を目指して・・・。
書込番号:8336923
0点

中野のぺこちゃんで旧EF80-200mmF2.8Lが4万円台で売っているのを見て、
「おおおっ〜〜〜4万円台?頑張ればなんとか・・・逝っちゃおうかな(^^;)」
と危険な決断をしそうになりました。
いつかはF2.8望遠ズーム手に入れたいですね。
EF70-200mmF4L(IS無し)は過去に持っていましたが、ポートレート撮影にはやはりF2.8のほうが
キレイに撮れそうな気がします。
私の分まで楽しんでください♪
書込番号:8337562
0点

ほんわか旅人+さん。レスありがとうございます。
今日やっと外に持ち出しました。
近所の公園ですが、f2.8のボケを少し楽しめました。
せっかく買ったので、70-200F4ISは防湿庫にしまい、このレンズを積極的に使おうと思っています。
久しぶりにISの無い望遠レンズなので、緊張しながら使っています。(^o^)
書込番号:8343285
0点

亀レスですが、私のもIS無しです。理由は90%三脚を使用した撮影が多いからです。
大口径がもたらすボケ味に自惚れしておりますしISがなくても十分楽しめますよ。
書込番号:8360369
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
>2008/06/21 10:53 [7968548]
では常連の方々よりご意見いただきましてありがとうございました。
返信をしておらず申し訳ございません。
ご報告を兼ねて・・・結果としまして10日ほどかけてネットオークションで売却・
購入店に下取りに出したりしました。
何だかんだで、24万円ほどになり再整備の予算が揃いましたので、本日購入に行っ
てきました。「単焦点出番が少ない→処分」ですので単焦点の変わりになりえる大
三元ズームとEOS40DとKissDXの代わりにサブ機+軽量ズームという組み合わせが目
的です。結果、
・EF28-70f2.8L USM 68,000円
・EF70-200f2.8L USM 90,000円
・EOS KissDX2本体+EF-S18-55f4-5.6IS 70,000円
と相成りました。EOS40DからKissX2〜〜???って突っ込まれそうですが、KissDX
の置き換えとお散歩用レンズセット(今まで持っていた最軽量のレンズが、EF28-85
f3.5-4.5とAPS-Cには中途半端)のつもりで買いました。
気合い撮影用 EOS-1DMkII +EF28-70f2.8L/70-200f2.8L
お気軽撮影用 EOSKissX2 +EF18-55f4-5.6IS/70-210f3.5-4.5USM
と今後は、明確に使い分けをするつもりです。ニコンD60がダブルズームで6万円と
か、E-510ダブルズーム6万円とか迷いましたが、結局レンズの諸々でEOSに相成り
ました。最終的に持ち出しは5,000円ほどですみました。
単焦点・・・勿体ないとは思いますが、ここ1年ぐらいの写真データ数千枚をExifで
確認したら、ズーム95%・単焦点5%以下しか使用しておらず、明確に「単焦点」であ
る必要がないものが多かったというのが踏ん切りでした。
秋口のフルサイズも視野に入れて、EOS5D後継+EF17-40f4.L USMもしくは、EF16-35
f2.8あたりで、レンズ沼終了としたいですね。重ねて、ご相談に乗っていただいた方
ありがとうございました。
1点

あまり単焦点使わないなら大口径ズームへの移行はありだと思います。
気になる点はEF28-70mmF2.8のサポートの時期でしょうかね。
まぁ何もなければ関係ないのですが。(^^;)
書込番号:8007885
0点

TAILさん、こんばんは
大胆かつ思い切った資材の入れ替えですね。
決断に至った経緯もよく自己分析されているようですね。
闇雲に触手を伸ばす「アレも欲しいコレも欲しい症候群」の私には見習わなければいけない点多々あるようです。
心意気参考になりました。
書込番号:8007913
0点

>・EF28-70f2.8L USM 68,000円
ええ、アドバイス頂いていたので、保守部品の保管期間は一応メーカに問い合わせて
みました。f2.8ズームについては通常公開している保守対応期間より若干長めにパーツ
を保管しているとの事でした。(何年とは言えませんが・・・プロユースが多いので、
この辺りは考慮しておりますとの弁でした。)
まあ一応半年の保険はかけてきましたので初期に不具合が出ればそれはそれで。
ただAPS-Hとはいえ、EF28-70ではちょっと広角がきついのは現実なんですよね(^^;
EF24-70mmf2.8L USMは13万円台〜で、ボーナスを補填すれば買えるお値段ではありま
したが、EOS5D後継貯金に余力を残しておきたいので、半額近いEF28-70f2.8Lで妥協
しました。
書込番号:8007930
0点

>あまり単焦点使わないなら大口径ズームへの移行はありだと思います。
かなり動揺しつつも激しく同意♪
私の場合、VR70-200mmF2.8をゲットしてから、S3proにセットアップし常用すつことが多くなりました。(重いけど!)
でも、大口径なんで結構使えるわ♪
今注文しているS5proは8514専用になる予定です。
60mmマイクロを手元に残し、35mmF2/ED28-200mm/A061はドナドナ予定。
ボディはF100が犠牲に。。。(爆)
Fマウントはレンズ3本。
ボディはなぜかフジ2台。
キヤノンとペンタックスは増殖中!
書込番号:8008017
0点

>マリンスノウさん
知り合いに言われた言葉・・・「そんなにカメラとレンズ持っていて、手足何本あるの?」
はい、烏賊ですw蛸ですw 一般の人から見ればレンズを何本も抱えているのが不思議なん
だそうです。
まあボディ1台では壊れてしまう可能性もありますし、やっぱり2台は必要。
でもレンズは? まあ今回の整理であとは、Lの広角ズームとフルサイズ機は欲しいと
依然として物欲は残っています。使用頻度の低い単焦点5本、被りまくっているズーム
が6本・・・流石にバックに入らなくなっていたのも事実です。
まあ沼の女王様には適いませんが・・・(^^;
書込番号:8008085
0点

こんばんは
思い切ってリニューアルされましたね〜
70-200F2.8がIS無しというところが渋くて良いですね。
IS無しのこのレンズは、私も今が旬だなと思っています。
性能が良いのに中古値がグッと下がっていてお買い得ですよね。
私はIS有りを狙っていたのですが値段的に手が出ず、中古もあまり安く無いので新型が出るまであきらめかなとか思っています。
書込番号:8008718
0点

TAIL4さん こんばんは
御購入おめでとうございます
本当におもいきりましたね
とてもはっきりとした明確な撮影スタイルですね
そして次の目標もお決めなのですね
1Dから1DMKUの時のように、こうと決めたらそこに突き進むTAIL4さんですので
5D後継機もいち早く手にされる事と思います!!
書込番号:8009027
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
本日レンズが家に届きました!!
届いて箱の中を開けてみると、EF70-200F2.8L USMとエクステンダー×1.4は購入予定だったので分かるのですが、何故だか余計な1本が・・・?
よくカミさんとスーパーへ買物に行くと、どさくさに紛れて、私の知らぬ間に買物カゴにお菓子が入っていることがあるのですが、多分それと同じようなものかと推測されます。
前のスレにありますが、機密費ですので、うちのカミさんには前から欲しがっていたWii+WiiFitを買ってあげました。現在妊娠9ヶ月を過ぎて長期入院から一時帰宅しているので、大変喜んでおります。ですのでお咎めは無しということで。
今日は残念ながら一日中雨の為、お試しは出来ませんが、天気がよくなったら試してみたいと思います。
しかし3月末に40Dを購入してから、キットレンズを除いてレンズが3本増えてます。沼は深いです。
0点

ご購入おめでとうございます。
>キットレンズを除いてレンズが3本増えてます。沼は深いです。
まだまだレンズが増えそうですね。
明るいズームレンズはとても使いやすいと思います。
たくさん撮影してください。
書込番号:7879215
0点

おめでとうございます♪
どさくさに紛れたような1本でも…70-200oF2.8Lに較べたら全然安価なので価格的には「オマケ」程度な感じですね。笑
とりあえず購入に際して前のスレで心配されていたようなコトも無く何よりです。
奥様にプレゼントしてあげるってのはイイ作戦だと思いますよ。
あとは思い切り使い倒しちゃいましょう♪
書込番号:7879219
0点

おめでとうございます。
知らぬ間にお菓子まで購入してしまってたんですね。
このレンズは防塵防滴でありながらも「何かあったら!?」と思うと雨の日でも思い切って使えませんよね。
明日は天気がいいようなので両レンズのスバラシさを堪能してください。
書込番号:7879222
0点

ご購入おめでとう御座います♪
>ディベート力が必要かもしれません。
心配には及びませんでしたね♪
オマケのレンズ。。。
お幸せに♪
書込番号:7879228
0点

>届いて箱の中を開けてみると、EF70-200F2.8L USMとエクステンダー×1.4は購入予定だったので分かるのですが、何故だか余計な1本が・・・?
自分の意志で購入したんでしょ?
書込番号:7879394
0点

もしかすると、お店が「おまけ」してくれたのかも?(まさか?)
書込番号:7879489
0点

ご購入おめでとうございます。
隣のはレンズキャップじゃないですかね?
そういうキャップは見た事ありますし。
書込番号:7879509
1点

>隣のはレンズキャップじゃないですかね?
ボディキャップですよね?
書込番号:7879532
1点

ゆーすずさん こんばんは
御購入おめでとうございます
通常良く使う焦点域が大方揃うまでは欲しくなりますよね!
ここで満足出来れば沼に落ちないのですが・・・
Lレンズだ、単焦点だ、大口径だ・・・と誘惑が多いですので充分に気をつけて下さいね
悪い人がたくさんおりますので(笑)
書込番号:7880358
0点





レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
2倍のエクステンダー使用時の画質の低下は、
さんざん言われていますが、やはり自分で試してみないと気が済まない…
中古の1型を手に入れましたのでテストしてみました。
レンズは10年以上使用している、EF70-200mm F2.8Lです。
外装はボロボロですが、きちんと整備点検オーバーホールしてあります。
70-200単体はこちらになります。同じ被写体でなくてすいません。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JDskXbQ3r4#
やはり順光でもコントラストやシャープネスの低下は避けられず、
JPEG撮影データをDPPにて、コントラスト、シャープネス、彩度等調整しました。
まあ個人的には、ギリギリ許容範囲かと思いますが、
マスターレンズの描写を考えると、ちょっと常用したいとは思えないような感じです。
特に風景撮影には厳しいかも知れません。
AFスピードの低下は、動体撮影していませんので何とも言えませんが…
0点

テスト撮影お疲れさまでした。
私もEF2.0Xを持っていますが、単焦点でもかなり落ちるからズームに使うにはかなり厳しいですね。
本当に非常用だと思います。
書込番号:7630800
0点

おはようございます。
私はケンコーのテレコンをフィルムカメラ時代から常用してきましたが元のレンズが良いから画質の低下がここまでなのだと思います。
出来ればテレコンは使わない撮影が出来ることが好ましいですね。
書込番号:7631749
0点

テスト画像、ありがとうございました。
これでしばらくはブレーキをかけられそうです。
春になるといろいろな虫が出てきますが・・・
レンズの虫も動き出しそうで・・・
書込番号:7631905
1点

今朝、家の近くに子供と散歩に行ってきました。
動体テストにとおもったのですが、重いので結局、70-300mm DO になってしまいました。
レスから外れますが、70-300 DO も順光で決まると凄く良かったです。
70-300の板に書き込みしておきます。
くろちゃネコさん
確かに非常用という感じですね。下手したらコンデジかも?(ちょっとオーバーですが…)
でもある意味、焦点距離が2倍になるのは非常用用としては助かるのですが、
非常用ならトリミングもありかな?なんて思ってしまいます。
titan2916さん
私もFDのころは、テレプラスMC7使ってました。
昔はタムロンのミラー500ミリと組み合わせ1000mmで夕日とか撮るのが好きでした。
デジでこんな組み合わせやったら、見られたもんじゃないんでしょうね。
(でも一度やってみたいという思いはあるのですが…)
EOSになってから、実はこのエクステンダー持っていたのですが、
あまり出番がなくなり処分してしまったのです。
myushellyさん
1型は、中古なら2万円以下で買えますので、お遊びには良いんでしょうが、
何せ画質がこれですから、それを承知の上でないとショックですよね。
やはり蛍石の望遠にはかないません。
私も虫が動いてしまったクチです。
書込番号:7632313
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

魔女様 こんばんは
売るものがいっぱいあっても欲しいものは無いのではありませんか(笑)
私は欲しいものはいっぱいあるのですが
買えるものがありません(泣)
最近ミノルタAF80-200F2.8とAF100-300APOをドナドナしました
28日発売のソニーの70-300G SSMを購入するつもりでなのですが
その資金が少し飲み代へ変わってしまって
後何かを提供しないと買えなくなってしまいました(笑)
そう思っていたら買うのを諦めようかどうしようかと・・・
EF300mmF4Lも欲しいし
また新たにソニーのフルサイズも頭をよぎらせるしで
未だに結論がついておりません・・・どうしましょう
書込番号:7590289
0点

>ズームはニコンに任せて、キヤノンは単焦点でいくわ。
魔女様なので頑張って単焦点レンズを使って下さい。
書込番号:7590576
0点

>ズームはニコンに任せて、キヤノンは単焦点でいくわ。
L単がNIKONのナノクリに...ということですが、NIKONは単がほとんどありませんしね。
でもでも、↓のような噂もあるようですが...(笑)。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3932/nikkor-stockp-80326
書込番号:7590601
0点

>ズームはニコンに任せて、キヤノンは単焦点でいくわ。
そんな事言わずに、DCも楽しんで下さい♪
書込番号:7590755
0点

皆さん こんばんは。
ゲットしたズームはVR70-200mmF2.8よ。(\190.000)
今なら\5000キャッシュバックキャンペーン中。
いろいろ考えたんですけどね、、、、、
煮込んでフルサイズ待つつもりだったのですが、やっぱマウント変更でもしないと納得できるような物が製品化できないのでは?
ならばニコンで「望遠重視セットの構築」やってしまおうと。。。
で、望遠の使い方なんですが私的には単焦点なら200mmまであれば充分。
ズームなら300mmまで。
今後スポーツなど考えると、体育館は単焦点なのでキヤノンがメイン。しかも滅多に200mmまで使わない。
屋外ではズームの方が絶対的に有利。しかもAPS-Cサイズだと「長目」に機能する望遠って有り難いわ。
で、比べてみて分かっちゃたんだけど。
◆EF70-200mmF2.8(EOS5)よりVR70-200mmF2.8(D200)の方がAF速度速い!
◆VR70-200mmF2.8の方が細身なので持ちやすい!
◆70mm側ではEFの方がタル型収差が大きい。
※現段階では画質の差はよく分かりません。
※手ぶれ補正機能付きレンズは28-135mmISを一時的に所有したことがあるので
その有り難さは分かっているつもりよ。
でもね、キヤノンでは非IS派の操を守り続けていこうと思うの。(笑)
書込番号:7592298
0点

エヴォンさん
>また新たにソニーのフルサイズ〜
カメラは基本的に3台(種)体制が基本になると思うわ。
フルサイズ・APS−Cサイズ・銀塩。
主観的にはフルサイズは何台も持たない方がいいと思うわ。
余計な深みに嵌りそうで。。。(↑でも書いたけど)
でもαのフルサイズはきになるんでしょうねぇ〜。
書込番号:7592352
0点

titan2916さん
Y氏in信州さん
しんす'79さん
ニコンの単焦点は85mmF1.4は押えたわ。
あとはDCなんですが、105mm/135mmで迷うわ。
直感的には135mmって思っているのですが、
この掲示板的には105mmを押す声の方が多いような気もしてますが、、、。
書込番号:7592383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





