
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年5月4日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月25日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月23日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月23日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
AF速度について教えて下さい。
スピードが遅くスポーツなどには向かないと良くお聞きします。
が、しかし手ぶれの抑制効果ISに魅力があります。
現在タムロンの28-300XRを使用していますが、
オートフォーカスの速度は、どちらが速いでしょうか?
このレンズは一応、USMなので。
子供(小学1年生)の運動会用にと思っています。
カメラは、KISS-DNです。
他にはEF-S17-85ISとEF70-200F4L,EF50F1.8、あとシグマの18-125を所有しています。
EF70-200F4Lとシグマ18-125を売却し、ISで揃えたいなと思っております。
EF70-300 DOは高価で手が届かず、本レンズに興味がある次第です。
宜しくお願いします。
0点

28-300mmと直接比較した事は無いですが、28-300mmよりも少しは快適だと思います。
ただ、ISが安定するまで約1秒ほど必要になります。 という事は「置きピン」用途がメインになります。
モード2があれば流し撮りもカバー出来ますが、、、(^^;;
EF70-200mmF4Lを手放すのは勿体無いと思います。
またはSIGMA100-300mmF4とか・・・でIS分は一脚でカバーしたり・・・
書込番号:4209021
0点

EF75-300ISの方がAFは少し早かったと思いますが、AFを外してしまった後の
リカバリが遅い(全域をAFし直すのですが、これが遅い)ので、運動会用には少し
厳しいかも...。
書込番号:4209523
0点

EF75-300mm F4-5.6 IS USMのほうがA06よりはやいです。
正し動くものとる時は特にサッカーのようなスポーツはIS切っちゃいます。ピント外した時の回復が遅いからです。
子どもの運動会には私はA06持って行ってます。画角に余裕があるからです。
書込番号:4209620
0点

こんにちは、CORRSER さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮っています。
EF70-300 F4-5.6 ISは、使ったことが無いのですが、95年に発売された、最初期のIS搭載レンズです。最新のEF70-300 DOなどとは、効き具合の確かさ、レスポンス共に、同じISといえど、落ちると聞いています。ですので、私的な意見ですが、動き物にはお勧めしません。
TAMRON 28-300 XR は、200mm以上の描写に不満なのと、AFが遅いのが、私的に不満ですが、便利に使える点で手放すのは惜しいですよね。
また、EF70-200 F4 は、評判のよいレンズですので、これを手放すのも惜しいかな。EF70-200 F2.8に買い換える、というのはアリだと思いますが。
安価で、どうしても300mmが欲しい、というのなら、fioさんの言われるように、SIGMA 100-300mm F4(近々DG化されます)は、普及型300mmズームレンズとは一段上の描写を見せてくれます。ただし、IS無く、大きく重いので一脚使用がお勧めですが。
書込番号:4210253
0点

レス付けて下さった皆さま、アドバイスありがとうございます。
28-300XRよりAF速度が速いというのは意外でした。
ただAFを迷った時が致命的になるのが痛いところってことですね。
運動会までまだ時間があるのでもうしばらく悩んで見ます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4212189
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
20Dにこのレンズを付けて、AI SERVOにて撮影しようとしたら、
リズミカルにシャッターが切れず
「パシャ・パシャ・・パシャッコン・パシャコン・・・パシャ・パシャ。」
って感じで、たまにスローシャッターの様な感じになるのですが、
他の方も同じでしょうか?
(ONE SHOTでは、リズミカルにパシャパシャとシャッターが切れます)
タムロンのレンズでもリズミカルにシャッターが切れるので、レンズの問題かなと素人考えで思っては居るのですが。
連写性能と予算的なものに惹かれて20Dを買ったのに、これでは正直ショックです(^-^;
お手数をお掛けしますが、教えて頂ければと思います。
0点

それで正常です。EF75-300mm F4-5.6 IS USMは基本設計が古いからだと聞いています。確か過去ログにもありました。詳しくは検索してみてください。
書込番号:4190396
0点

こんにちは。
>それで正常です。EF75-300mm F4-5.6 IS USMは基本設計が古いからだと聞いています。
そうだと思います。
良いカメラの性能を引き出すには、レンズの方にもそれなりの性能が必要だと言うことです。
そう考えると、D1シリーズなんて、くわばら、くわばら。^^;
書込番号:4190627
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
このレンズはフィルム一眼用に開発されたものですが、デジ一眼ではピントはどうなんでしょうか?
一般にフィルム一眼用に開発されたレンズはデジ一眼では若干のピンずれ傾向が見られるようですが、お使いの皆さんの個体はいかがでしょうか?
やはりメーカーによる調整が必要なんでしょうか?
0点

気になるなら調整に出す・・・何度でも・・・って感じですね(^^;
書込番号:4108695
0点

fioさん、返信有難うございます。
先日EF28-135ISを修理センターで調整をお願いしてきまして、その際に現在ピント調整を無料で行っているのは、デジタル用に設計されていない(またはデジタルを加味していない)レンズをデジタルで使用される方への対応策だと聞きました。
この話からすると、いずれは有料になるのだろうと思います。そこでこのレンズも調整しておいた方が良いものかと考えたわけです。
ちなみに今回調整をお願いしたEF28-135ISは以前キスデジで一度調整を行っていると言ってしまったため有料でした。失敗!送料と工賃で7000円くらいの出費になりました。
fioさんの仰るとおり、納得いくまで調整をお願いする事にします。
余談ですが、別の板でfioさんには地震の被害が無かったと知り、安心しました。
いつも親切な書き込み有難うございます。
書込番号:4110208
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
有名どころですが。
こちらの
ttp://clara.oc-to.net/impressions/index.html
このページが参考になるかもです。
ttp://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
書込番号:4108323
0点

take525+さん、有難うございます。
良い情報をいただきました。感謝感謝!
書込番号:4108435
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


こんにちは。 初めて投稿します。
先日このレンズを中古で購入しました。
そこで気が付いたのですが、レンズ自体にシリアルナンバーが見当たらない!?
もしかして私のだけ…?
このレンズをお持ちの方々、いかがですか?
0点


2005/03/19 19:00(1年以上前)
miho_mihoさんこんにちは。
シリアルNo.は、マウント側のレンズの周囲
にある黒いリング状の部分に刻まれています。
私のものは比較的読み取りやすくなっているの
ですが、中古では非常に字が小さいものがよく
見られます(初期生産のものでしょうか?確信
はないのですが・・・)
書込番号:4093645
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


使用したことのある方、アドバイス戴けたら嬉しいです。
主にサッカー、ラグビーなどを撮影する屋外スポーツ用にレンズ購入を
考えています。300mmのズームレンズで、AF速度が速いもの。予算は
7〜80,000程度。出せても100,000がいいとこなのですが。
値段と機能とで
「EF75-300mm F4-5.6 IS USM」
「APO 100-300mm F4 EX IF HSM」
「EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM」
3本を候補に色々と見て回ったりしています。
レンズの大きさと機能でいけば絶対的にDOレンズなのですが、とにかく
価格が高い!!完全予算オーバーで手が出るには至りません。
現実的にこのEF75-300mm F4-5.6 IS USMが一番なのだろうかと思った
のですが、ここの掲示板でも他でも「AFスピードの遅さは致命的」と
いう評価をよく目にする気がします。
某量販店の店員サンには「(そういう条件なら)もう少し予算を溜めてから
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMにしたらどうですか?」とDOレンズ
を勧められました。
スポーツ写真撮影というジャンルには向いてないレンズでしょうか?
使用したコトのある方、使用実感みたいにものを教えて下さると嬉しい
のですが。私にとっては非常に高い買い物のため、後悔しないように
一番納得してから買いたいのです。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

EF75-300mm F4-5.6 IS USMについて
個人的には使えないことないですが、他のDOなんかと較べると不満が出るでしょうね。屋外のスポーツでは普通に撮りますが、飛んでる鳥なども。
どこまで許せるかでしょうね。それなりの重さあるので写してると手が疲れるのも事実です。
焦らず予算ためて範囲広げてもいいのかも。重さも大切でしょう。
書込番号:3892452
0点


2005/02/06 21:32(1年以上前)
>スポーツ写真撮影というジャンルには向いてないレンズでしょうか?
サッカーやラグビーなどの野外スポーツ撮影では300o側でのご使用が主になると思います。描写力は悪くありませんが,動きの速い被写体にたいしてはAFレズポンスがもしかするとイマイチかもしれません。
またISはEFレンズ群のなかでは初期のものなので,ちっとカッタルイ感じがすると思います。
私もこれが発売になってから間もないころ購入し使っていました。露出があがらないシーンなどではそれなりに役に立ちました。
重量についてはそれほど「重い」とは感じませんでしたが,やはり大きなレンズなので持ち運びにはストレスを感じるかもしれませんね。
書込番号:3893315
0点

こんばんは、湊eos20D さん。
私は、主に中学生・小学生サッカーを主に撮っています。
今は手放してしまいましたが、以前はSIGMA 100-300mm F4 を使ってました。結構AFも早く、描写も不満無く、良かったですよ。色はあっさり目でしたけど。
ボディは何を使われているのか分かりませんが、300mmで足らなくなった時は、全域でF4なので、1.4倍テレコンなら使えますしね。
欠点は、大きく重いこと。一脚が必要ですね。一脚を使うのならISはなくてもイイですね。
他のレンズは使ったことがないので何ともいえませんが。
書込番号:3893396
0点

私はEF300mm F4L ISなしでラグビーを撮影しています。
ラグビーに関して言えば300mm以下はあまり使いません。
必要になるのはズームの便利さより明るさです。
曇りの時は特にシャッタースピードを稼ぐためISOを400くらいまであげることが多いです。
予算が10万円あるならEF300mmF4L IS をお勧めします。
ISなしなら中古で5万あれば買えますよ。
AF速度も私的には問題ありません。
書込番号:3897813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





