
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


はじめまして。
1月にEOS Kiss Dを購入して、
使っているレンズは、レンズキットの純正EF-S 18-55mmと
タムロンの28-200mmです。
風景写真と共に、乗馬なども撮影しているのですが、
レンズを覗いた感じでは、タムロンのレンズはとても200mmあるとは思えず、
100-300mmくらいの純正レンズを探しています。
書き込みを見るとAFの動作が遅いとのことですが、
早足程度の乗馬には対応できるのでしょうか?
また、タムロンレンズと比べてレンズのメリハリ(黒が綺麗に出る)は、
いかがでしょうか?
使われている方のご意見をお聞かせください。
0点

読んでいてもよく分からないのですが、(私に読解力ないだけだと思いますが)
とにかくCanonの100−300mmの純正レンズを使ってみてタムの28−300mmより合焦ははやいと感じました。動くものにはこちらの方がイイかなと思いました。ただ、長いので気をつけないと流して撮るとぶつけてしまいそうで、それと使ってると緩くなるので気がついてると伸びてたり、レンズの回転がタムと回転が逆なので慌てることがありますね。純正に較べてタムの300mmはややピントが甘い感じがします。
読み取りができないのでかってにそうぞうで書きました。
書込番号:2496898
0点



2004/02/22 23:18(1年以上前)
goodideaさんすみません。
日本語が不自由で申し訳ありません。 (^_^.)
タムロンのレンズはやはり、ピントが甘いですよね。
自分の使っているレンズだけ甘いと思っていました。
純正の方がピンとか色合いも出やすいですよね。
やはり、このレンズを購入して乗馬の写真を撮ってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2503438
0点



2004/04/25 15:25(1年以上前)
遅くなりましたが、先日やっとこのレンズを買いました。
やっぱり、白ダマよりも暗いかなぁって感じですが、
手ブレ防止は最高に便利ですね。
試しに寺のつつじを撮影してみました。
PCに取り込んでみたら、今度はメリハリが出るフィルターが
欲しくなりました。
みなさんは、どんなフィルターを使っているのですか?
お勧めががありましたら、教えてください。
書込番号:2735223
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


はじめまして。コンパクトデジカメより高画質を目指し、一眼デジカメの購入を予定しています。カメラ屋・友人に聞くほど色々な事を言われ迷っていましたが、予算の関係上 下記に決めようと考えています。
カメラ・・・KISSDレンズキット
レンズ・・・75〜300mmIS USM
この機器で、コンパクトデジカメ(富士300万画素)より綺麗に撮れますか教えて下さい。Lレンズも考えましたが高価であり予算不足です。
私は一眼初心者であり、撮影内容は中学生のサッカーの試合です。
今以上に綺麗に撮れたらそれで結構です。
0点

こんばんは(^^)
今のデジカメの機種が具体的には分かりませんが、KissDとの組み合わせでしたら大抵の機種よりも綺麗に撮れるようになると思いますよ。
ただし、600万画素の画像と、300mmの望遠域での撮影などは少しのミスでも今まで以上に目立つようになります。 最初は難しく感じられるかと思うかもしれませんが、カメラになれていけばいくほど、今よりも素晴らしいシャッターチャンスを物に出来るようになるかと思われます。
75-300mmISは、さすがに昔の設計だけあってAFが遅かったり、描写がLとは比較できない部分もありますが、手ブレ防止を上手く活用する事によって ミスを抑える事が出来ます。 頑張って使いこなしてください。
最初は少し感度をあげて(200か400)シャッタースピードに余裕を持って撮影されたりすると良いと思います。
あと、レンズを右に左に絶えずキョロキョロさせる場合は、ISの補正が間に合わないので(安定まで約1秒かかる)、そういうシーンではISはOFFにして臨む方が良いときもあります。 色々と試して自分に合った撮影方法を見つけて下さいね(^^)
書込番号:2474508
0点



2004/02/16 19:13(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございました。これで、迷いは無くなりましたので
明日購入します。
カメラの世界はこんなに奥が深いものだとは知りませんでした。ただ、高価な機材を購入しても、撮影テクニックがなければ使いこなせず、逆にコンパクトカメラの方が良い場合があるんですね!
また、自分の価値観(満足度)により機材の選定をすればよいのですね?
少々画質が悪くても、自分で満足できればそれでいいと思い、今後の機材
選定に参考にさしてもらいます。
どうも有難うございました。
書込番号:2477623
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


こんにちは。現在TAMRON 28-300mm A06を持っています。
IS付のレンズを検討しています。
画質については評価が低い?CANONEF75-300mm ISですが、比較した場合どんなものなのでしょうか?
被写体は主に子供、犬です。
また、サッカーなどの屋外スポーツではISのもたつきはどうなんでしょうか?実際お使いの方のご意見をお願いします。
0点

画質というか写りは、A06と同等くらいかな?
悪くは無いけど、驚くほど良くは無い・・・(^^;
ISのモタツキよりもAFの遅さが気になるかも?
あと、基本的に動きが複雑な被写体をレンズを動かしながら撮る場合は、ISは逆効果になる場合があります。
このレンズは基本的に「置きピン」向けのレンズです。
#AFも遅いし(^^;
一定方向に流す場合(左ばっかりに移動)は、ISモード2のあるタイプのISレンズを狙うのが良いです。
#高いのにしか搭載されていませんが・・・(^^;
昼間の屋外限定での利用ならば、EF100-300mmの方が動き回る様子は取りやすいかもしれません。
また、75-300mmISを狙う予算があるのでしたら望遠側が200mmですが、EF70-200mmF4Lも十分検討対象になると思います。
写りは数段上です。
書込番号:2282345
0点



2003/12/29 15:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
実は、EF70-200mmF4Lも候補にあがっているのですがISというのを使ってみたくて質問しました。
A06も便利なのですが、もう少しいい写りが欲しいのでトータルでは、EF70-200mmF4Lがよさそうですね。
もう少し悩んでみます。
というか、あとは懐具合と相談ですね。
では、ありがとうございました。
書込番号:2284262
0点


2004/01/03 00:57(1年以上前)
初めまして CANON EF75-300mm IS 悩んだ末購入しました
効果絶大、価格は少々お高め!?だと思いましたが、今は
大変気にいってます。
ついでに、CANON EF28-135mm ISも購入に踏みきりました。
そして使わなくなったレンズが2ツほど箱入りして眠っています。
書込番号:2299099
0点


2004/01/05 07:03(1年以上前)
購入おめでとうございます。
わたしも両方使っているのですが、EF75-300mm ISでISを使って測距するときや、少ししてISの動作が切れるときに「カタ」という遊びみたいな音がするのですが、そんなことはないですか?最近どうも気になって…最初からそうなのかどうかが知りたくて。EF28-135mm ISではそんな音はしないのですが。
書込番号:2307595
0点


2004/01/11 02:56(1年以上前)
TS755さん
私は新品で買いましたが、カタっと音します。
書込番号:2330477
0点


2004/01/11 22:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりカタカタしますか。壊れたのかとおもいましたよ。
書込番号:2333602
0点

ISの動作音なので特に心配いりません。
75-300mmのISは旧式なので、動作時の衝撃は大きめです。
使っていると一瞬ファインダーが遮られる事もありますが、これもIS関連なので心配しないでどんどん撮影してくだsai.
書込番号:2371967
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


手持ちで300mmの撮影を考えているのですが、wズームセットでくまれている、90-300、100−300あたりの画像比較するといかがでしょうか。
このレンズを購入候補にしているのですが、やや設計が古いのではということで、自分のkissデジとの相性も気になります。現在タムロンのA03を使っていますが、200mm側では、手ブレ量産しています。
0点

ベースは普及ランクですので、画質に大きな違いは無いと思います。やはりUDレンズなどを使用しているものには劣ると思います。ISとはいえ、通常レンズの倍近い価格はちょっと疑問を感じます。
確かに元設計が古いですから、デジタル一眼とは相性が悪い可能性も高いですね。
書込番号:2266861
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
このレンズのIS動かす電源って、カメラ本体から来るのですよね
そうしたら、IS無いレンズと比べて、バッテリーの持ちが悪くなったとか、一日中ISレンズ使ってて撮影枚数減ったとか経験有りますか?
0点

理論的にはIS ONで電力消費が上がるはずですが、EOS−7では撮影枚数に影響が出るほどではありません。
まあ、一日中IS ONにしてシャッターボタンを押していれば別でしょうが、一日ISばかりで36EXを5本(180枚)以上連続して撮る状況というのも、そう多くないでしょうし。。。
それよりもEOS−5ではEOS−7より電池消耗が激しいので、その影響の方が大きかったですね。
書込番号:2208624
0点

10Dで別のISレンズを使ってますが、
バッテリーの消費が大きいですよ。
手ブレが起きないシャッタースピードで有れば、切った方がいいですよ。100枚は違ってきました。
書込番号:2217263
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


舞台写真を主に写しています。
ISのレンズだと、合焦スピードがとても遅く感じるのですが
仕方ないのでしょうか?
IS機能なしの75-300mmを使用の時は、すぐにシャッターが切れて
いたのですが。
0点

そうですね、ISのタイムラグを感じます。
また、ピントの迷いもIS OFFの時より多い感じです。
ISでは仕方がないと割り切って、IS ONの時はこのタイムラグに慣れるか、MFで撮影し、手振れの危険性がない場合はISをOFFにして使用しています。
舞台撮影ですとISは欲しいでしょうから、MFですかね、フォーカスリングがスカスカでやりにくいですけど。
書込番号:2055156
0点



2003/10/23 15:50(1年以上前)
Shinkansenさん、どうもありがとうございました。
そうなのです、ピントの迷いに何度も半押ししていたら
シャッターチャンスを逃してしまい・・・
動きが激しい時は、ISを使わないようにしています。
MFですか・・?難しいです。頑張ります!
レス頂けて嬉しいです。
書込番号:2055417
0点

舞台は照明が暗いので、三脚+明るいレンズが必要です。
このレンズはあまり向かないと思います。
書込番号:2138766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





