
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM


初めて書き込みします。最近友人からEOS10Dデジタルを安く譲ってもらったのですが、一眼レフタイプのカメラは初めてなのでお聞きしたいのですが、
レンズをどれを使って良いのかわかりません。今まで、パナソニックのFZ−2の12倍に魅力を感じて購入し使っていましたが、今回もっと遠く物を大きく綺麗に撮りたいと思います。私も子供の運動会で100m走のスタート地点を大きく写したり、今までとどかなかった所もばっちり写して見たいのですが
カタログを見ても良くわかりません(>_<) EF90−300 F4.5−5.6USM
EFの後の数字が取れる距離を表しているのですか?やはり200より300の方が遠くを大きく撮れるのですか?手ブレも心配の1つですが・・・
2万台でこのレンズは初心者には向いていますか?教えてください。
0点

>EFの後の数字が取れる距離を表しているのですか?
>やはり200より300の方が遠くを大きく撮れるのですか?
>手ブレも心配の1つですが・・・
EFの後の数字は焦点距離を表しています。数字が大きいほど、大きく写せます。そしてブレも大きくなります。
まずFZ2の焦点距離は35−420mmです。
次に90−300mmを10Dに使う場合の焦点距離は1.6倍になるので、(90-300)×1.6=144−480mmです。
望遠側の焦点距離がFZ2の420mmに対して、10Dは480mmになりますから、それだけ(約14%)大きく写せます。ひとまわり大きく写せるという感じですね。
FZ2ですと手ブレ補正が付いているので、今までは大丈夫だったと思います。しかしEF90−300 F4.5−5.6USMに手ブレ補正はないので、手持ちで望遠側(300mm)ではぶれてしまいます。試しにFZ2の手ブレ補正を切って撮ってみてください。
ブレを防ぐには三脚を使うか、手ぶれ補正レンズを使います。
三脚はうんと頑丈なものでないと、やはりブレてしまいます。だいたい3万〜7万円くらいのものが目安かと思います。
手ブレ補正レンズはキヤノンはISと書いてあります。値段は三脚以上に高いです。効果のほどはFZ2でよくおわかりかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/tele_zoom.html
>もっと遠く物を大きく綺麗に撮りたいと思います。
>私も子供の運動会で100m走のスタート地点を大きく写したり、
>今までとどかなかった所もばっちり写して見たいのですが
FZ2にはっきりとした差をつけるには、100−400mmのIS付きレンズでしょう。これなら最大640mm換算となり、FZ2より50%も大きく写ります。26万円もしますけど。
別案としてトリミングをするというのがあります。FZ2の200万画素に対して、10Dは600万画素。画面の2/3を切り取っても、FZ2と同じ画質を得られます。これなら費用はかかりません。拡大する分、ピンボケや手ブレも目立ってしまいますけどね。
>2万台でこのレンズは初心者には向いていますか?
FZ2で超望遠の世界には慣れているから、問題ないと思いますよ。ただ三脚が必要なので、その分の手間はかかります。
書込番号:3289513
0点



2004/09/20 23:27(1年以上前)
たいくつな午後さん お答え有難うございます。大まかな事はわかりました。
でも、手ブレが最大の弱点みたいですね。FZ−2の手ブレ補正が有効に働いていたのか、正直疑問でしたが、色々ためして見てわかりました。
使いこなすの難しそうですね。でも、魅力も感じています。
購入して頑張って使ってみます。決めました。
書込番号:3292067
0点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM


1眼初心者です。
最近オークションで購入した28-90/90-300のセット物には箱、本体ともにUSMの表示がありません。外観は同じでUSMなしの商のが存在、USMタイプとの違いをご存知の方がいらっしゃたらご教授ください。
0点

EF28-90mm は
EF28-90mm F4-5.6
EF28-90mm F4-5.6U
EF28-90mm F4-5.6 USM
EF28-90mm F4-5.6UUSM
の4種類が発売されています
書込番号:2938062
0点

90-300は
EF90-300mmF4-5.6
EF90-300mmF4-5.6 USM
の2種類があります
書込番号:2938068
0点

EF28-90mm F4-5.6UUSM (シルバー)+EF90-300mmF4-5.6
「ダブルズームレンズキット」のみの扱いです
EF28-90mm F4-5.6U +EF90-300mmF4-5.6
「EOSKiss Liteダブルズームレンズキット」のみの扱いです
EF90-300mmF4-5.6 USM は単品で購入できます
書込番号:2938116
0点

書いてて こんがらがってきた〜
詳細はここ見てください
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/f_lens.html
書込番号:2938190
0点



2004/06/19 15:28(1年以上前)
FUJIMI-Dさんありがとうございます。ダブルズームレンズキットの1本だったみたいですね。USMとUSMなしでは顕著に違うのでしょうか?私が所有しているEF28-80USMと比べてみましたが、初心者の悲しさであまり判りません・・・EOS5で少年サッカーを撮影しております。友人のLレンズを借りてはまってしまいました。^_^;
書込番号:2938207
0点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM


あわてて変な文章でしたね。訂正します
外観は同じでUSMなしの商品の存在、USMタイプとの違いをご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
です。よろしくおねがいします。
0点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM


すいませんが誰か教えてください。
昨日、初めて一眼レフのkissデジタルを買ったのですが300mmってどれくらい先まで望遠できるのでしょうか?約50Mくらいはとりたいのですが、それくらいならなんぼくらいの望遠が必要ですか誰か教えてください
0点

いま、お使いのレンズは何でしょうか?
仮にキスデジのセットレンズだとすると、それを50mmに合わせてファインダーを
覗いてみて下さい。300mmの焦点距離は50mmの6倍ですから、縦1/6・横1/6の、
面積で言うと1/36の部分がファインダー一杯に広がる事になります。
ファインダーを覗きながら、目分量で計ってみて下さい。
同様に、200mmなら縦横1/4づつ、500mmなら縦横1/10づつとなりますね。
これでだいたいイメージがつかめると思いますよ。
ただし、望遠になるほど画面が揺れて手ブレを起こしやすくなりますので、
注意が必要です。
書込番号:2850677
0点

50mくらい先で、どれくらいの大きさの被写体をとりたいかで決まりますから、
何をと撮るかを書かないと、みなさんお答えのしようが無いと思いますよ。
書込番号:2850961
1点

300mmの画角は8度
50*tan(8)=7
つまり対角線が7メートルに写ります。
書込番号:2851007
0点

ごめんなさい。デジタルですね。
35mmフィルムよりCCDが小さいので係数0.63をかけて
対角線が約4.4mに写ります。
書込番号:2851027
0点



2004/05/26 10:31(1年以上前)
すいません5Mのまちがいでした。だいたい5Mで子供の顔をめいいっぱいとれるでしょうか?まだ購入してないのですが予算的に考えてだいたい3万円前後で考えています。ぜひ、どのレンズがいいか教えてください。
書込番号:2851064
0点

だいたい5Mで子供の顔をめいっぱいでしたら、135mm前後が適当だと思いますのでEF90-300mm F4.5-5.6 USMかEF55-200mm F4.5-5.6II USMで良いと思います。
300mmは長すぎるように思いますが、ズームですから問題は無いですね。
むしろ、キットのレンズとの組み合わせで使うのですから、ワイド端の55mmか90mmかで決めれば良いと思います。
書込番号:2851902
0点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM


はじめまして初めて書き込みをさせていただきます。皆様よろしくお願いします。
本日、近所の某有名カメラ店で中古で購入したのですが、AF時にがくがくと何かに引っかかるような症状がでます。特に電源をいれ、はじめのAF時に症状がでます。その後そのまま使用しているとその様な症状は出ないのですが・・・。
写りに関しては値段の割には良く写ると満足しているのですが、こんなものでしょうか。幸い、メーカー保障が残っているので修理に出そうか悩んでいます。皆様のレンズはいかがでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
0点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM
現在EOS-7に28-105USMで使ってますが・・・
先日子供の運動会に持って行った時に、望遠がほしくなりました。
望遠は運動会の時にしか使う予定がないので、
これで十分かな?と、思うのですが・・・
実際運動会で使われた方いらっしゃいましたら、
感想をお聞かせください。
0点

運動会には300mmが欲しくなるでしょうね。
私は75−300mmIS所有ですが、手振れの危険性が少ないので有れば
90−300mmでもいいんじゃないですか?
気になるのはUSMでもフルタイムマニュアルが使えず、ピントリングが回るので落ち着かないと言うこととPLフィルターが使いにくいと言う事でしょうね。
但し、高屈折ガラスを使っていない普及品のため、300mmのシャープさは
特殊低分散ガラスモデルには劣ると思います。
普及品と言うことで有ればタムロン・シグマ等で同価格帯で特殊低分散ガラスモデルが存在するので、この選択は如何でしょうか?
皆さんの意見もお聞きしたいですね。
書込番号:1972341
0点

Shinkansen さん ありがとうございます。
フルタイムマニュアルもPLフィルターも使うことはまずありません。
たいした腕ありませんから・・・
ピントリング動くというのはちょっと嫌ですね・・・
タムロンは昔28-200を使ったことがあります(α507で)。
結構良い写りをしていたので検討はしています。
情報ありがとうございました。
書込番号:1977334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





