EF100-300mm F4.5-5.6 USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜300mm 最大径x長さ:73x121.5mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-300mm F4.5-5.6 USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの価格比較
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの中古価格比較
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの買取価格
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのスペック・仕様
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのレビュー
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのクチコミ
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの画像・動画
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのピックアップリスト
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのオークション

EF100-300mm F4.5-5.6 USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの価格比較
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの中古価格比較
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの買取価格
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのスペック・仕様
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのレビュー
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのクチコミ
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMの画像・動画
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのピックアップリスト
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USMのオークション

EF100-300mm F4.5-5.6 USM のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」のクチコミ掲示板に
EF100-300mm F4.5-5.6 USMを新規書き込みEF100-300mm F4.5-5.6 USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM

望遠レンズについて迷っていまして、先輩方にご教示願いたいと思っています。
以下の3つがほぼ同じ価格帯で並んでいるので、出来れば使ったことのある方にアドバイスしていただけたらと思っています。
:EF100-300 F5.6L (蛍石入りだがAFが遅いと聞きました)
:EF100-300 F4.5-5.6 USM (USMですがテレ端はキットレンズ以下と聞きました)
:タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (AFが遅いと聞きました 描写力は如何に)

・ボディーは10Dや30Dなどの二ケタ機で、将来的にもしかしたら1D系を使うことになるかもしれません。
・被写体は鉄道などで、乱視がある為AFも使いたいと思っています。瞬間的にパッと合う(合焦する)、というよりも一度とらえたものをきちんと追ってくれれば満足です(今までは置きピンをしてきましたが、目が悪くなり限界を感じています)
・高画素機を使う予定はなく、当分は1000万画素(30Dや1D3)レベルまでだと思います。ただ、周辺減光やシャープネス、発色などの描写に関してはだいぶ気にする方だと思います


他にも、おすすめの製品などがありましたらアドバイスをお願いします。(貧乏なのであまり予算はありませんが…汗)
中古品購入でのリスクなどは特に気にしません。

書込番号:19454785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/02 23:51(1年以上前)

 純正の2本は20年以上前のフィルム時代のレンズじゃなかったでしたっけ?

 移用経験が無いので想像ですが、はっきり言って、いまさらAFスピードがどうのと言うレンズじゃないように思いますし、生産中止になってからかなりの時間が経過しているはずで、リスクと言うより完動品がどれだけあるのでしょう。

 タムロンはA005ですよね?これは発売当時純正品を凌ぐと言われて、AFも速いと言われました、その後に出た70-300Lに比較すればAF遅いと言われますが、十分実用になると思います。このレンズは我が家にもありますが、APS−Cでの使用なら周辺減光は気にならないです。シャープネスや発色は好みの問題かな。

書込番号:19454942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/02 23:58(1年以上前)

予算はおいくらなのでしょうか?
3万とか?

中古で70-300とか。
http://kakaku.com/item/10501011451/

ボディも1D3は10万以下?いいカメラだとは思いますが、最近は1D4も下がっています。
1600万画素くらいはあったほうが良いかも。液晶のドット数も3と4では倍になってますので、視力の助けになるかもしれません。
(液晶は信用できないですが)

僕は本年中に1D4追加、100-400(旧型)かシグマ50-500あたりを考えています。


書込番号:19454957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/03 00:19(1年以上前)

タムロンのA005…好きなんですよねo(^o^)o
悪くないと思いますよo(^o^)o
レッサーパンダやジャイアントパンダやイルカは問題なく撮れますo(^o^)o

書込番号:19455001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/01/03 00:26(1年以上前)

ズームレンズは今も進化し続けており、古いズームは明らかに性能が落ちます。
旧70-200mmLを中古購入したものの、あまりにがっかり画質だったため即売りするくらい後悔した経験があります。
24インチPCモニターの全画面観賞でもモヤがかかったような甘い写りでした。
候補の上2本よりも55-250mm STMの方が明らかに上でしょう。

重量があるタムロンA005と比較すると、55-250mm STMは約半分という軽量なので、この点でも55-250mm STMは優秀です。

書込番号:19455019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/03 00:39(1年以上前)

60DとタムロンA005を使ってますが、子どもの運動会レベルならAF・画質(←この2つは主観が入りますが)とも問題ないです。

1D系に使うとなると「?」です(使えるのは使えますけど)

昔のレンズは分かりませんm(_ _)m

書込番号:19455039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/03 00:50(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
 
 55-250STMは当然考えましたけど、30Dならともかく10DにはEF−Sレンズが使えません・・・

書込番号:19455059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/01/03 14:47(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>ギミー・シェルターさん
設計上、やはりデジタル向けに設計されているレンズのほうが良い、ということでしょうか。
重さは特に気にしないほう(さすがに大砲レベルなら堪えると思いますが…夢のまた夢です)です。
素人なので詳しくは知らないですが、EF-Sの18-55はマウント部を削れば10Dでも使えると聞いたことがあります。EF-S55-250はどうなんでしょうか?いずれは30Dか40Dを買うことになると思いますが、現状では持っていても仕方ないレンズを買っても…という感じです。

>トムワンさん
EF70-300は先日ヨドバシで触ってみました。ただ、マイクロUSMなのでAFのスピードが微妙なのと、テレ端の画質がイマイチと聞きました。(10D程度の画素数でどれくらい影響するのか分かりませんが…)

>松永弾正さん
イルカが撮れるならAFは問題なさそうですね。

>逃げろレオン2さん
60Dで画質が問題ないなら10Dなら全く問題なさそうですね。

書込番号:19456325

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/03 15:25(1年以上前)

こんにちは。

候補の中でしたら、タムロンA005が良いと思います。
他のレンズも高画素ではないなら、どうにか耐えてくれるかとは思いますが、1D系まで視野にいれるなど将来的なことを考慮すると、安定した性能で安価なものとして、タムロンA005が良いかなと思います。

自分は7D/7DmkU等で使っていますが、これと70-300Lと比較していって、安い分「・・・のような」という素材が使われているのと開放での画質は厳しい面があるとしても、それを除いた大部分の面では「ほぼ互角」といっていい性能を持っています。

加えて60周年記念のときに登場し、当時でもこの性能でこの価格で赤字なのでは?と言われたようでした。

最近のタムロンは、少々高くなってきたものと、安いものはそれなりのものとが増えてきましたが、このA005は良心的といえるレンズでしょうか。

EF70-300Lは確かに良いでしょうけど、AF速度は劇的に感動する(?)ほど、速くは感じません。

書込番号:19456391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/03 17:11(1年以上前)

>EF-Sの18-55はマウント部を削れば10Dでも使えると聞いたことがあります。EF-S55-250はどうなんでしょうか?

 確かに、ネットには18-55や17-85のマウント部の保護ゴム等を取り外して使ったという記事がありますが、あくまで自己責任ですし、55-250STMはレンズがかなり後ろの方にあるので、上手く細工して使えるかどうかは知りません。55-250ISの方なら使えるかな?やったことが無いので分からないです。

 EF70-300 IS USM は使っていたことがあります。一応まだ生産されてます。最初に上げられた2本がこれより優秀ならまだ生産してると思いませんか?でも、AFスピードについてはタムロンに分があると思います。

書込番号:19456650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/03 19:44(1年以上前)

70ー300USDは遅くは無いと思います
Fは暗めですけどねっ☆
描写も悪いとは思いません…と、言うかこれ以上を考えると一気に価格が上がるかと(^-^;

書込番号:19457095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/03 20:17(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

100-300

A005

75-300

EF-S55-250

EF100-300L、EF75-300IS、EF70-300IS
これは前群繰り出し式のフォーカシングなので、USMでも遅いです

それ以外のUSMはリング式USMなので、それなりに快速、70-300Lが特急くらい
EF100-300USMは開放では甘めですが、そんなに悪くないです
EF70-210も同様ですが、100-300より解像はちょっと良いです
どちらもズームが緩く、下向けるどころか斜めでもビローンと伸びます

ここまではフィルム時代のレンズになります。カビ玉とかを数千円で入手して
「ジャンクでもけっこうイケるじゃん!」という楽しみ方ならいいのですが
実戦用にチョイスするのは、個人的にはあまりお勧めしません。

A005はAFも描写も現代のレベル、VCもついているので安心して使えるレンズです
EF-S55-250STMはさらに安定した描写、70-200/4Lに比肩するほどです。ただ造りは極めてチープ。

これ以上は10万クラスのEF70-300Lになるし、そうなると70-200/4Lも見えるので
コスパもろもろ考えると、上記の2本が現実的な選択かと。

ただEF-Sレンズは確か10Dでは装着不可だったように思いますし、補正の効かないボディでは
周辺光量低下は大きめです
となると、消去法で残るのはA005になりますね

※収差やビネッティングは、古いボディならRAW現像で処理する方法もありますが
そういうのは難しいでしょうかね

書込番号:19457188

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/03 21:02(1年以上前)

候補の中ではタムロンの70-300(A005)ではないかと、

他の2本は今さら購入するレンズではないかと思います。

どの程度のAFスピードを要求しているのか分かりませんが、
鉄道等の被写体なら十分な能力を持っているかと思います。
まあ、被写体のスピードおよび被写体までの距離に左右されるのも事実ですけどね。



書込番号:19457324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/01/04 13:44(1年以上前)

>Hinami4さん
高画素は好まないタイプですが、それでもデジタル専用の設計でこの値段は魅力です。このレンズだけで相当売れているはずですから、これで赤字はすごい額になりそうですね。

>遮光器土偶さん
EF-S18-55があまりにも有名というか、定番かつ安価という理由で改造のハードルも低いのでしょうか。そのほかのレンズの記事はほとんど見かけたことがないので少し興味がありました。わざわざありがとうございます。

>ほら男爵さん
基本的には昼行性なので、暗い分には気になりません。これ以上明るい300oクラスのレンズを求めると、本当に桁が一つ上がってしまいますから…(笑)

>オミナリオさん
将来のこと(フルサイズやAPS-Hを使う)を考えると、AF-Sにはできれば手を出したくないと思っています。ただ、VCはここR図良いですし、描写も現代レベルならそれに越したことはないかな、と思っています。

>okiomaさん
個人的には、この程度の画素数なら精度を要求しても仕方ないと思いますし、「ある程度追ってくれれば十分」という感じです。他の方のご意見と総合してもAOO5は想像以上によさそう、という感じを受けました。

書込番号:19459000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/06 08:31(1年以上前)

>タムロンはA005ですよね?これは発売当時純正品を凌ぐと言われて、AFも速いと言われました、その後に出た70-300Lに比較すればAF遅いと言われますが

つうか、後から70-300Lが出たと言っても、3か月しか時間差が無いので、純正を凌ぐと言う評価は70-300Lを対象にしてたと思う。
価格も上げて後出しで、タムロンに明確なアドバンテージを付けられなかった事で「なんちゃってLレンズ」みたいに言われて、その年のキャパレンズ大賞もタムロンに持っていかれた。

書込番号:19464261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/01/09 21:17(1年以上前)

>横道坊主さん
新しいLレンズなど私にとってはまだまだ・・・ですが、AFが速いのは助かると思っています。


ひとまず、A005を買うことにしたいと思います。思いのほかたくさんの方のアドバイスを頂けてまだ驚いています。本当にありがとうございました。

書込番号:19475825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」のクチコミ掲示板に
EF100-300mm F4.5-5.6 USMを新規書き込みEF100-300mm F4.5-5.6 USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-300mm F4.5-5.6 USM
CANON

EF100-300mm F4.5-5.6 USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF100-300mm F4.5-5.6 USMをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング