EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF35-350mmとの大きな違いは?

2010/01/20 21:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:118件

みなさんこんばんは?
現在EF70-200F4ISとEF300F4を使用してますがズーム域の長い
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMかEF35-350mmに興味があります。
EF35-350mmだったら両方処分してもおつりが来るし(オークション)
100-400は次世代機と予算で迷う次第です。
両方のレンズの描写とかの違いを教えてください!

書込番号:10814287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/20 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

100-400

35-350

 こんばんは。
 私は、なぜか両方持ってます。(><)
 大きな違いは、使い勝手ではないでしょうか。
 35−350は10倍ズームなので1本で何でもこなせます。(運動会メインですが)
 100−400はワイド側が100からなので標準ズームが必要です。(私の場合です)
 どちらのレンズもワイド側よりもテレ側が甘いような気がします。

 後は、2段分の手ぶれ補正でしょうか。
 100−400で意外と風景撮りしますが、そんな時はISの恩恵を感じます。
 300F4をお持ちでしたら1.4×Uで420ミリのほうが画質はいいようです。

 私は、荷物を少なくしたいときに17−40と35−350を持ち出すようにしています。
 
 適当な作例を探しました。同時持ち出しはしたことがないので
 比較はできないかもしれませんが、参考までに。
 両方とも手持ち撮影です。

書込番号:10814633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/01/21 18:10(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん 
両方持っていらしゃるなんてうらやましい限りです。
私も荷物を少なくしたいのでズーム域が長いのに憧れますが、
EF300F4ISなしは単焦点なのに設計が古いせいかEF70-200F4IS×1.4(ケンコー)
のワイ端と変わらないくらいの描写に感じられます。
タムの18-270も持ってますがやはり便利レンズの域は出ないし
旅行用と考えてます。
ならばと思い質問させていただきました。
ワイ端では強いて言えばどちらが描写が綺麗に感じられますか?
EF35-350mmでの手持ち撮影での手振れ具合はどうでしょうか?
作例ではどちらもシャープに感じられますが、両方持っていらっしゃる、
く〜ねるあそぶさん!
もう一度レスお願いします。 

書込番号:10818117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/23 09:51(1年以上前)

 遅くなりました!
 ワイ端ということですが、画角あまりにも違うためなんとも。
 前にも書きましたが、ワイド側は双方満足しています。
 テレ端はしいて言えば100−400のほうが優秀です。
 35−350は設計が古いこともあり、逆光時にコントラストが
 低下するような気がします。
 フルサイズでは周辺減光もあります。(レンズが古いため周辺減光補正は未対応です)
 1枚間の100-400のように3分の1秒では手持ちでは厳しいです。
 相対的には100−400の絵の方が色のりもよく満足しています。
 35−350は10倍の利便性に負けて持っています。
 私は先に35−350を買いましたが100−400が先立ったら
 購入していないかもしれません。(あくまでも個人的な意見です)

 標準画角が必要なければ迷わず100−400をおすすめします。
 
 35−350は古いため確か部品保有年数も今年いっぱいだった気がします。
 この点も100−400は安心です。

 固体によっては直進ズームが硬かったり、テレ端で引っかかるものもあるようです。
 私のは修理に出しました。(中古保障でですが)
 見た目は、35−350のフードがカッコいいです(写りには関係ありませんが)
 購入する時は35−350は特に店頭で確認してからがよいかと思います。 

 100−400が早くリニューアルすれば一番ですね!!
 
 

書込番号:10825916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/01/23 21:12(1年以上前)

指名レス要望に応えていただきありがとうございます。
質問のワイ端はテレ端の間違いでした。 すみません。
やはりというか100-400の方が優秀みたいですね!
それに部品保有年数も今年いっぱいでは心配ですね!
100-400がリニューアルすれば少々高くても!なんて
その時にならないとわかりませんのでもう少し悩んでみます。


書込番号:10828724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

7Dとの相性はどうでしょうか

2009/12/24 12:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:240件

以前、このレンズを50Dに付けて撮ったところ、色あいが暗めのくすんだものでした。40Dでは、発色がよくカッチリとしたL特有のものでした。カメラによってはこんなに色あいが変わってしまうものかと驚いたものです。まあ、RAWで撮ってDPPでいじればいいことですが。ところで、7Dとのマッチングはどのようなものでしょうか?40Dと7Dをお持ちで、このレンズをお使いの方がおられましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。JPEG撮ってだしでの色あい傾向など、よろしくお願いします。

書込番号:10677729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/24 12:48(1年以上前)

>40Dと7Dをお持ちで、このレンズをお使いの方
なんとか条件をクリア出来たので。

色合い・・・不自然な違いなどは感じで居ませんねぇ。

AFは動き物中心ですが、明らかにピント精度は非常に向上していると思います。
それと、AF速度がちょっと速くなっている気がします

EF100-400はテレ端が甘いと言われて、実際私も40Dで使っているときはそのよ
うに感じていましたが、ピント精度が上がった影響なのか7Dでは気にならなく
なりました。
EF100-400と組み合わせは 7D>40D だと思います。

今手元に画像が無いので、貼れなくて申し訳ありません。

書込番号:10677798

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/24 13:23(1年以上前)

ダイアリーさん こんにちは。

このレンズを40Dから7Dに付け換えたときの変化について、下の方のクチコミで
以下のように述べられています。ご参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=10416816/

> 最近7Dが発売になり、AFの評判も良さそうなので7Dを購入したところ、
> 100-400Lの400mmでもフォーカスの迷いが無くなり、綺麗にピントが来るようになりました。
> そうなるとレンズの軽さ(笑)も手伝って俄然使い易いレンズにと変身しました。

ちなみに、私もこのクチコミを見て、7Dを考えています。

それでは〜。

書込番号:10677902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/12/24 16:05(1年以上前)

denki8 さん、ありがとうございます。7Dは飛躍的にAF精度が向上したようですね。

浦友 さん、ありがとうございます。ご指摘の口コミ拝見しました。7Dでこのレンズが生き返った、という方がおられましたね。
お二人のご意見を伺いまして、素子の高画素化による懸念は無しと考えてよさそうですね。7Dを40Dに買い増ししたいと思います。

denki8さん、浦友さん、ありがとうございました。

書込番号:10678370

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/24 18:12(1年以上前)

>色あいが暗めのくすんだものでした。

毎回40Dで撮影したときにこの様になったのでしょうかね?
Lレンズならどのカメラでも相性は問題がないと思いますが。
私はこのレンズを持っていないので詳しい事は言えませんが!!

書込番号:10678771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/24 19:30(1年以上前)

詳しくは

わかりませんが会社の後輩が7D+FE100-400mmで撮影した画像を7Dの15-85mmレンズキットで載せています

確かー航空祭に行って来ましたーと言うスレで

東芝とキャノン大好きという名前だったと思います

後輩は今までの組み合わせで最高という評価をしていました

ちなみに私は7Dの18-200レンズキットを持っています

近い将来はこのレンズを手に入れる予定です

一応、参考になればと思います(^ム^)

書込番号:10679087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/24 21:27(1年以上前)

すいませんm(._.)mォ

7Dのボディでの書き込みでしたヌ確か5件目あたり

でしたm(._.)m

書込番号:10679584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/25 01:38(1年以上前)

>ダイアリーさん

50D、7Dで、使用していますが、
色合いは、レンズとの相性より、ホワイトバランスと露出のほうが
はるかに大きいと思います
50Dは、70%ぐらいは、まめに露出補正していましたが、7Dは、補正が、かなり減りました
オートホワイトバランスも安定しています

AFは、小さい鳥だと、期待していた領域拡大、ゾーンとも、抜けてしまいます
1点だと、50Dとあまり変わらない印象です

ちょっと気になっているのは、50Dより、7Dのほうが
ミラーショックが大きいような気がします
私の実用域で、共振してしまうのでしょうか
相性が悪い?

書込番号:10681074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/12/25 03:01(1年以上前)

titan2916さん、ブルーの衝撃さん、dai1234567さん、ありがとうございます。7Dは40Dよりかなり高画素になったのでLといえども“レンズを選ぶカメラ”というイメージでした。事実そういうものでしょうが、7Dはこのレンズを限界まで解像してくれるようですね。近々購入決心がつきました。皆さん、ありがとうございます。

書込番号:10681236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/12/25 07:33(1年以上前)

ふふふ

これで貴方も7D沼から

抜けなくなります

7Dの板では色々ヌ言われています

気にせず行きましょう

書込番号:10681479

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/12/28 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。
1Dmk3と7Dに付けて主に野鳥を撮っています。
7Dを買うまでは1Dmk3+328+×1.4の組み合わせでした、7Dを買ってからは軽さが気に入りもっぱら7D+100-400Lをメインに使っています。
7Dとの相性もなかなか良いですよ(^_^)v
でも1Dと比べてしまうと、条件が悪くなればなる程AIサーボAFの精度や早さは1Dmk3に軍配が上がります。
でも、約1/3の値段ですから当たり前といえば当たり前ですが・・・
最近、飛翔のチャンスがめっきり無くなってしまったので泊まりもので勘弁してください。
全て7D+100-400Lです。

書込番号:10697981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2009/12/29 22:03(1年以上前)

ecryuさん
すばらしいお写真ですね。100-400Lでもここまで解像するんですね。私も7D、ついに今日購入しました。だいぶ40Dや5Dと違い、機能がついてますね。まだ100-400Lで試し撮りしてませんのでなんともいえませんが、これから使いたおしたいと思います。皆様、ありがとうございました。

書込番号:10704482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/01/04 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

現在、40D+100-400Lの組み合わせで運動会や動物系を撮影して楽しんでいます。
いろいろ書き込みで改良を要望されている方が多いのですが、私的には満足して
います。カメラ本体の性能もあるでしょうが、それ以前に何事にも動じず落ち着いて
シャッターを切れるかどうか???という腕の性能が一番重要だと思うからです。
確かにごくたまにAFが遅いと感じることもありますが、概ね操作性には満足しています。
使いこなせているかどうか・・・・、まだまだまだ自分のモノになっていないかと。

先日、お気に入りの東武動物公園で撮影したカットを載せさせていただきます。
猛獣系の撮影にはお薦めの動物園ですよ〜。

書込番号:10733380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:613件

皆さん,こんばんは。三島ビューティと申します。
子供の運動会にこのレンズを検討中なのですが,シグマ120-400との
比較で悩んでおります。スペックの違い(重量,手ぶれ補正段数)
は把握済みです。価格.comのクチコミ掲示板,当レンズにて
「120-400」で検索したスレはだいたい目を通しました。
以下の記事も参考にさせていただきました。
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【前編】
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【後編】

記事やクチコミ内容から,
画質は同等もしくは,100-400L > 120-400。
手ぶれ補正は,100-400L < 120-400。
という感じだと思いました。

ただ,わからなかったのがAFのスピードと精度です。
動き物が相手ですので,AFが弱いレンズだと使い物にならない
のです。また,シグマレンズの場合はAFのバラツキが純正より
大きいように感じています(30mm F1.4)。

AFの性能はやっぱり100-400Lが優れているのでしょうか?
やっぱり,開発年次の差から,そんなに差はないのでしょうか?

使用予定ボディは1D2,7Dです。

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:10670290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/23 01:17(1年以上前)

三島ビューティさん
こんばんは
私は120-400から買い換えたわけではありませんが、比較して100-400を
購入したクチなのでちょっとコメントを(^^)
発売当時に120-400を値段に引かれて検討しました
その時にはヨドバシカメラ等に行き試写や等を繰り返しましたのでそのときのインプレです
AFのスピードは100-400と同等と思います
OSの効きと言うか、カクッと動き始めて安定するまでに時間が掛かるのが気になりました
重さはシャレにならないほどフロントヘビーで手持ち撮影には全く不向きと感じました
ズームリングが堅く、手持ちでズームリングを回すと一緒にカメラも回ってしまう程でした
画質は店内での試写のみなのでよく分かりませんでしたが、新しい設計のレンズなので
それほど酷い絵ははき出さないでしょう
結局私は40Dとの相性問題で連写が出来なかったこともあり
購入には至らずこちらの100-400を購入しましたが、それで良かったと思っています
直進ズームはとにかく快適で、一度使ったらやめられないです
値段の差は直進ズームの利便性と白レンズへの憧れ代、そして軽さへの投資でしょうか
一度大型量販店へでも行って両方試してみることをお勧めします


書込番号:10671211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/23 03:25(1年以上前)

私も悩みましたが、結局、100-400Lにしました

直進ズームの使いやすさを優先です
このレンズも、かなり重たいので、シグマを購入していたら、後悔したと思います

野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち?
この記事でも、100-400Lのほうが、解像度が悪いような記述がありましたが
7Dとの組み合わせで、軽いので、ミラーショックの影響は、受けやすいようです
三脚に固めて、ライブビュー後幕シャターにしたら、かなり良くなりました

一番良いのは、少し値段が上がっても、キヤノンが、リニューアルしてくれればよいのですが


書込番号:10671542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2009/12/23 20:59(1年以上前)

RESありがとうございます。

> くまおさんさん 
120-400→1750g,100-400L→1360gですね。
いま,70-200 F2.8L IS+1.4Ex→1690gなので,プラス60gはOKと
思っていたんです。でも,フロントヘビーで重心バランスがいまいち
なこと,ズームリングといっしょにカメラが回ってしまうことは
初めて知りました。とても有益な情報をありがとうございます。
徒競走やリレーをズーミングしながら追いかける用途には100-400L
のほうが向いているみたいですね。ズーミングに時間的余裕が持てる
なら120-400でもよさそうですね。あとは気合と体力で勝負(笑)。
当方,Lレンズを2本所有していますが,描写やAF速度だけでなく,
ズームリングやピントリングの触感も値段に含まれると思っています。

>dai1234567さん 
やはり皆さん悩むんですね。確かに差額10万円あれば,レンズ数本
買えてしまいますし。ミラーショックですか。1D2はでかいです。
画素ピッチもでかいので,7Dより影響は少ないかもしれませんけど。

早くリニューアルしてほしいですね。でも,そうしたら新型と旧型で
悩んでしまうかもしれませんね。

このクラスの望遠レンズ,できれば非Lとしても出してほしいところ
ですが,最近の新型レンズってEF-SとLだけのようですね。

書込番号:10674761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/12/27 00:47(1年以上前)

120-400mm発売日当日に購入しましたが、一ヶ月ちょっとで100-400mmを買いなおしました。
120-400mmは手振れ補正4段+HSMと100-400mmよりも新しいこともありこちらを最初選びました。
使ってみると、重さがかなりネックとなりました。1D3と組み合わせると振り回すだけでもかなりの大変です。
描写は120-400の方がいいとサイトには書いてありますが、100-400mmの方が全然描写が良い感じを受け、またL特有の色乗り感もでます。
100-400mmの直進式のズームも最初違和感がありましたが、使っていくととても良くて
すぐに焦点距離を変えられるので大変重宝しています。
設計は古いレンズですが、とても良いレンズだと思います。

書込番号:10690853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2009/12/27 06:12(1年以上前)

> ペン好き好きさん

おはようございます。やはり重さがネックですか。
多少体力には自信がありますが,運動会などでは2台体制で
首にぶら下げるので,軽いほうが有利ですね。
描写もLのほうがいいですか。なるほど。ほかのスレで
100-400Lで40D→7Dにしたらピント精度が上がり,描写がよくなった,
というのを見ました。この効果も期待できそうですね。
次回の運動会までにまだ10ヶ月近くあるので,いろいろ調べたい
と思います。有益な情報,ありがとうございました。

書込番号:10691490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/28 12:54(1年以上前)

三島ビューティ さん こんにちは(*^^)v

私もEF100−400をお勧めします。
120−400は店頭で触っただけですが・・・
@重い
 1D3に付けて色々と試していたら手首が痛くなりました。
 実際の重さ以上に重量バランスが悪いのでしょう。
A画質が(>_<) 
 100−400との比較ではありませんが。。。
 どの製品のスレッドか忘れましたが画像比較を貼った事があります。
 120−400の400mmとEF70−200F4LISの200mmの比較。
 400mmの文字の大きさに合わせて200mmをDPPで同じ大きさに拡大。
 2倍に拡大した200mmの文字と同じ程度の解像度だったと記憶しています。
 70−200と比べたら可哀想かも知れませんが、100−400の400mmだったら
 そんな事はありませんからね〜。
BAF
 AFは速いと感じました。
 ただ、動き方が・・・カク、カクッと言う感じで違和感がありました。
C操作
 ピントリングやズームリングがキヤノン純正と反対回りだった・・・
 お試しの時に何回も反対方向に回していました。
 咄嗟の時は失敗するなぁ〜・・・と危惧しました。
 ただ、ズームに関してはレンズの先っぽを掴んで直進ズーム的に使う方法があるらしい。

と言う事で、その時は120−400は欲しい欲しいリストから外れました。
で、後日100−400をゲットしました。
大変満足です。
使用頻度も高いです。
昨日もつけっぱで数キロ散歩しました まる

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10697516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2009/12/28 22:18(1年以上前)

> あ き あ か ねさん

店頭で触られたんでうsね。うらやましいです。
こちらはド田舎なので,なかなかできません。
画質の比較情報,すごく参考になります。
70-200 F2.8L IS USMを所有しているので,乱暴
なことをいえばちょっと絞って撮影+トリミングした
ものと大差ないって可能性があるのですね。
やっぱり,100−400Lがよさそうですね。

書込番号:10699701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2009/12/28 22:22(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました。
100−400Lは設計が古いとか言われますが,
シグマ120−400よりも優れている点が多々
あることがわかりました。レビュー記事などではなかなか
わからないこともあり,大変参考になりました。
次回の運動会までだいぶありますので,蓄財をがんばります。

書込番号:10699730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/28 22:47(1年以上前)

すみません、一つ訂正させて下さい。

BAFの中の記述で
「ただ、動き方が・・・カク、カクッと言う感じで違和感がありました。」
これは手振れ補正の動作に関するコメントでした。

よって
・AFは速いと感じた。
・手振れ補正は、動き方がカク、カクッと言う感じで違和感があった。
が正しい表現です。

訂正してお詫び申し上げます。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10699891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの写り

2009/12/14 11:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:31件

来年夏にこのレンズ買うんですが、どのように写るのか早く知りたいので愛用の方是非教えてください!

よろしくお願いします

書込番号:10629137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/14 11:28(1年以上前)

PHOTOHITOに900枚以上の写真があります
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef100-400mm_f4.5-5.6l_is_usm

ただこのレンズかなり古いのでリニューアルの噂が常にありますし、リニューアル待ちの人も多いような気がします。

書込番号:10629204

ナイスクチコミ!1


Tetsuya.さん
クチコミ投稿数:13件 Tetsuya Photo Blog 

2009/12/14 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。

2年前に購入し、旅客機撮りメインで使用しています。
確かに設計の古いレンズですが、よく映るいいレンズですよ。
テレ端で模写が甘いとか色々言われていますが、レンズの特性を
理解して使用すれば、最強の一本だと思いますよ。

私のブログの写真はほぼ全てがこのレンズで撮影していますので
参考になさってください。

書込番号:10631280

ナイスクチコミ!3


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/14 21:34(1年以上前)

機種不明

等倍です

北斗星535号さん、こんばんは。

参考になるか分かりませんが、

7Dにこのレンズで撮ったオオワシです。

書込番号:10631609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズか、EF2×2か

2009/11/10 22:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:8件

教えて下さい。
このレンズを購入すべきか、又はEF70-200F4L IS USMにEF2×2を購入して
つけるか、どなたか体験された方はおられますか?

狙いはカワセミ、ボディは40DとKX2です。
今はEF70-200F4L IS USMにEF1.4×2を付けて撮っています。
財布にやさしいのはEF2×2ですが・・・(汗)
尚、AFが使えないことと、焦点距離が400mmでも厳しいのは承知の上です。

書込番号:10454829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/10 22:33(1年以上前)

どうせ400mmでしか使わないのですから、
300/4.0L ISに1.4Xを付けちゃうか、400/5.6Lを買った方が良いように思いますよ。

書込番号:10455076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/10 22:48(1年以上前)

お地蔵とり さん 今晩は。

ぽんた@風の吹くまま さんの言われる通りだと思います。
MFするにもファインダーも随分暗くなりますよ。
画質も単焦点ならともかく、ズームだと?ですね。
どちらも持っていますが、使う事は無いですね。

100-400はどうせテレ端しか使わないでしょう。
ISは無いですが、画質やAFスピードを重視するなら400mmF5.6ですね。

書込番号:10455212

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/10 22:57(1年以上前)

こんにちは。

100ー400の方が正解。
2テレは、緊急用途や長期旅行に限ります。

書込番号:10455302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/10 23:27(1年以上前)

お地蔵とりさん
はじめまして。私もテレ端しか使用しないような状況であればサンヨンあたりがよろしいかと(持ってませんが欲しい!)思います。×1.4との相性もバツグンみたいですよ。
画角を変化させたい状況であればこのレンズ非常に重宝します。

書込番号:10455532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 11:04(1年以上前)

ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7217844/

書込番号:10457343

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/11/11 11:19(1年以上前)

機種不明

EF70-200F4LIS+EX2IIにて

こんにちわです。
何回か貼ってますが・・70-200/4LISに純正2倍テレコンを使った作例です。
その他、2倍テレコンを使った作例↓
http://coshi.exblog.jp/tags/2%E5%80%8D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3/
私の場合1D系なので、中央一点ですがAFが効くのでよく使ってましたが、使い慣れたレンズの焦点距離が簡単に2倍になる為か、慣れるまではピンボケやブレ写真を量産しやすく、使いこなしは簡単ではないと思いますので・・・

普通に使うなら、ぽんた@風の吹くままさんの言われているように、300/4LIS+1.4倍、400/5.6か100-400ISがお勧めだと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:10457399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/11 22:48(1年以上前)

最初に皆さんの暖かいアドバイスに感謝いたします。
正直ここまで頂けるとは思いませんでした。

ぽんた@風の吹くまさん
ありがとうございます。まさにその通りです。
価格も400mmF5.6やサンヨンのほうが100-400よりリーズナブルですね。

torakichi2009さん
ありがとうございます。ファインダー暗くなりますよね。
老眼の身にはつらいです。

*106さん
ありがとうございます。
よーく考えると、AIサーボ使えませんよね。2テレは見送ることにします。

ATIのむーちょさん
ありがとうございます。
サンヨンに今持ってる1.4テレを生かしたほうが良いですね。

じじかめさん
ありがとうございます。
一応過去スレはチェックしたつもりでしたが、見落としていました。

Coshiさん
ありがとうございます。
やはり経験者のアドバイスは説得力あります。

皆さんのアドバイスにより、本命サンヨン、対抗400F5.6で比較して決めたいと
思います。

書込番号:10460665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

海外の通販について

2009/11/03 07:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:50件

以下のサイトよりこのレンジの購入を検討しています。
http://skypointdigital.com/skypoint/product_info.php?cPath=3&products_id=320128
海外での通販購入には経験がないため、皆様のご意見をお聞かせください。

書き込みも初心者です。宜しくお願いいたします。

書込番号:10413542

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/03 09:26(1年以上前)

ボスとモモさん

$1,119.00とはあまりにも安すぎます。
評判の良いB&Hでは、このレンズは$1,639.95(Imported)だったので、ググッてみたらやはり怪しい通販のようです。 
もう少し調べたほうが良いのでは?

2009/09/20 08:24 [10181897]
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=10174125/

書込番号:10413886

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/03 10:17(1年以上前)

こんにちは。

少し危険な感じがします。
初めてなら、店舗があり実績のある会社の方が安心だと思います。
B&Hなら、固い商売してますよ。

値段差は安心料をどう考えるか。

書込番号:10414080

ナイスクチコミ!0


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 12:10(1年以上前)

私は海外に住んでいて田舎なので、通販を利用しますが今までに何回かトラブルに巻き込まれました。
まずアマゾン等でその会社の評判を確認するのが必要です。大きな会社でも随分酷い例もありますよ。
海外の場合は日本と根本的に違って、お客様は神様ではありません。当然英語でやり合うスキルも必要ですし、
初めてならB&Hやアマゾンをお薦めします。

書込番号:10414580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 15:06(1年以上前)

「君子危うきに近寄らず」か「虎穴に入らずんば虎子を得ず」か悩んでください。

書込番号:10415205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2009/11/03 20:12(1年以上前)

Green5026さん
*106さん
fish&tipsさん
じじかめさん 

貴重なご意見ありがとうございます。
安い買い物じゃないだけに本当に考えてしまいます。
「18万円が11万円なら」と手を出したくなりましたが
やはり皆様の意見の通り、海外通販はリスクが高い買い物だと思いました。
仮に買うときはうまくいったとしても、作動の問題であるとか、故障時の対応などを考えますと、それが国内で購入する「安心代」なのですね。
また海外通販も代金引換などの制度があると、もっと安心して購入できるのですが。
値段だけに惹かれてしまいそうでした。でも、この価格ドットコムを見ている自分はやはり「価格」が気になってしまいます。(悲)
資金をしっかり貯めて、国内で安心できるお店で購入を検討いたします。

書込番号:10416788

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/03 22:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

ご参考までに、B&Hなら何度も使ってます。
今の所トラブル無しですよ。

下手な国内通販より安心ですよ。
レンズ購入で具体的なトラブルは何がありますか?。
国際保証なので、国内修理可能ですよ。
返品も出来るし、チャットなんかも使えるから、辞書引きながら対応出来ますよ。

価格差で、次のレンズや三脚が買えます。

書込番号:10418171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2009/11/04 18:35(1年以上前)

*106さん
アドバイスありがとうございます。
国際保証がついているので、購入後の故障などへの対応は、日本のサービスセンターでも大丈夫なのでしょうか?
買うまでの不安、買った後の不安
それを値段差が埋めてくれるかですね。
なかなか、海外通販に手を出し切れない私です。
でも、*106さんのように、上手に購入されている方のご意見も大変参考になります。

書込番号:10421537

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/05 22:17(1年以上前)

こんにちは。

インボイス(納品書)と保証書持参で、キャノンサービスで対応して頂けます。
328で保証期間内に清掃依頼してもらった時に、確認してます。

海外では保証書に捺印しませんので、納品書が購入日付証明となります。
無くさないように保管してください。

90円前半で安定してますから、買い時です。
特に三脚や画面のカラーキャリブレーターやバック(皮は駄目)なんかは、お買い得だと思います。

国内での消費税も、3%程度になりますから。
(購入価格の60%に課税なので)

書込番号:10428084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/06 06:27(1年以上前)

*106さん
細かい情報やアドバイス、ありがとうございます。
カメラの場合、ボディやレンズだけでないので、アクセサリーも価格差を
チェックしてみます。
しかし、いつでも、いくつになってもそうですが、「何かを買うために探す」時期が一番
楽しいひとときですね。本当は買ってからが大事な時期なのに、、、
良く吟味して、あらたな撮影環境に備えたいと思います。

書込番号:10429634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング