EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年3月26日 12:04 |
![]() |
15 | 10 | 2008年2月17日 04:45 |
![]() |
8 | 28 | 2008年2月14日 15:02 |
![]() |
3 | 10 | 2008年2月4日 23:40 |
![]() |
17 | 17 | 2008年2月4日 00:16 |
![]() |
1 | 9 | 2008年1月30日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
風景撮るのにEOS20Dレンズキット買いこのレンズ使ってます
他にタムロンAF28-300をもらったんで使ってますが、丹頂鶴撮った時の一度きり!
人物は全てIXYのコンパクト使ってます
価格COMのレンズ項目見てると欲しくなり質問してしまいました
風景撮るにどの様なレンズがいいんでしょうか?
17mmで撮る方が多くズーム、望遠あまり使ってません、16mm-24mm位の明るいレンズですか?
今後は朝焼け夕焼けも、撮ってみたいんですが、どんなのがいいんでしょうか、このままで十分なんでしょうか? おしえてください!
0点

こんにちは。
風景撮りにはEF−S10−22がオススメですね。
書込番号:7584907
0点

EF-S17-85mmは広角端での歪曲が強かったと思います。
しかも広角域を使うことが多いとのことなので、ここは一発、広角単焦点など如何でしょう。
24mm F2.8なんて評判良いですよ。APS-Cにして広角過ぎない画角で撮るのも、またおつなものかと。
書込番号:7584976
0点

風景撮りとなると、だいたい画角の面で超広角ズームが欲しくなりますよね。その点ではEF-S10-22mmUSMをまずお勧めします。
ただ、望遠で撮る風景写真もいいんですよ!
いずれにせよ、風景をどのように切り取るかですから、まずは今の標準レンズでいろいろと風景を撮影なされて、その上で必要な画角をカバーするレンズをチョイスされてはいかがでしょうか?
書込番号:7585120
0点

こんばんは。
私もお勧めはEF-S10-22mmUSMですね。
私には超広角過ぎて使いこなせないので17-40Lで撮影していますが17-40Lもなかなか良いですよ。
書込番号:7586026
0点

28-300mmをお持ちならやはり私もEFS10-22mmをお勧めします。
書込番号:7586537
0点

早速の返信有り難うございます
EFS10-22USMのお勧めがおおいので、このレンズの板の所見てきました
このレンズ撮るのにむずかしい様なスレがいっぱい、大丈夫なのかなー?
私みたいな者でも使いこなせるんだろうか、少し勉強してみます
有り難うございました
書込番号:7589220
0点

10−22mm先日購入しました。
被写体が子供ということもあり10mmだといろんなものが写りすぎて、
難しい買ったです。
僕にセンスがないからでしょうが。
風景撮りなら重宝すると思います。
17−85の17mmよりももっと広角(広範囲)で
撮影されたいなら、10−22で大丈夫だと思います。
朝焼け夕焼けは、28−300で望遠で切り取るのも
いいと思いますよ!
書込番号:7589280
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご購入おめでとうございます。
詳しいことは他の人からのアドバイスあると思いますが、
三脚使用時にはISはOFFが基本ですね!
書込番号:7399720
2点

niwadaiさん こんにちは
三脚の強度とシャッター速度で、変わってくるので、入れた方がぶれない時もあれば、
ぶれる時もあるので、一度お試しください。
私は、殆どONですが、長時間 1秒以上は、OFFです。
書込番号:7399842
1点

こんばんは。
私は24-105LISを三脚で使用していますがついうっかりしてISをOFFにするのをよく忘れます。
これといって問題はありませんが気づいた時にはOFFにした方が良いと思います。
書込番号:7399935
1点

手振れと三脚の揺れ等による振れは周波数が違うため、
ONにしたままだと誤作動を起こすことがあるので
基本はOFFにした方が良いと思います。
ちなみにですがEF500/F4L ISやEF300/F2.8L ISは
三脚ブレも自動検知して補正する機能を持っているみたいです。
書込番号:7400332
2点

>ちなみにですがEF500/F4L ISやEF300/F2.8L ISは
>三脚ブレも自動検知して補正する機能を持っているみたいです。
この機能を持っていないレンズは、確か、75−300ISと28−135ISと100−400ISぐらいだと思います。
1999年以降発売のレンズは、多分大丈夫だと思いますよ。
書込番号:7400537
5点

OFFにしてしまうと、必ずと言っていいほどONに戻すのを忘れるんですよね....(^^;
100-400のような望遠ならともかく、17-85mm程度ならONのままでもソレほど害はないのではないかと思ったりもしますが、実際のトコどうでしょうね...
不幸にもこのレンズは持ってないのでアレですが、気になるならOFFにした方が精神的には良さそうですね〜。
書込番号:7403016
1点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
kissDNを標準レンズ付で下取りにしてX2を買う予定ですが、次の標準レンズを何にするか迷っています。
現在の手持ちレンズはEF-S10-22, EF-S55-250, EF50F1.8, EF50F2.5マクロ
迷っているのは EF-S17-85, EF24-85, EF-S17-55F2.8
私的にはEF-S17-85が一番出番が多そうかなと思っておりますが・・・。
アドバイスお願いします。
p.s
100マクロはISが付いたら買う予定です。
0点

>現在の手持ちレンズはEF-S10-22, EF-S55-250, EF50F1.8, EF50F2.
5マクロ
タムロン28−75mmF2.8なんかコストパフォーマンスも良く、人気ありますけどどうでしょう^^?
広角〜標準まで1本で済ませるというのであればEF-S17-85もいいですけど、画質は多少犠牲になりますよね。
私ならタムロン28-75mmF2.8か17-50mmF2.8、ISがどうしても欲しければEF17-55mmF2.8IS、
単純に画質重視ならEF17-40mmF4Lとか。
私もちょうど広角〜標準ズームが欲しくていろいろ検討してるんですけど、結局は↑のあたりに
落ち着いてしまうんですよね。
あっ、私が今一番欲しいズームがEF24-105mmF4LISです。
これとEF-S10-22mmがあれば旅行で不自由しないでしょうね。
書込番号:7364376
2点

価格さえ問題なければEFS17-55mmF2.8ISが一番だと思います。
EFS17-85mmISは40Dのレンズキットとして買うととてもお得なんですが、単独で買うと今イチ割高に感じます。(^^;)
もしかしてEFS18-55mmを使ってみて明るさより焦点距離を望遠側に伸ばしたいと言う感じなんですか?
それならEFS17-85mmISもいいとは思います。
でもレンズメーカーでも良ければシグマ17-70mmあたりもお得かもしれません。
書込番号:7364479
2点

早速のアドバイスありがとうございます!
タムロンは使ったことないので・・・(^^;; 90マクロなど名玉と聞いておりますが、やはり純正がいいのでは・・・と。弘法ではないし・・・(T_T)
どちらかというと望遠側が欲しいのです。旅行に10-22は必須ですので。
EF24-105mmF4LIS!ほ、欲しい!!
でも、赤線はコワイ!?(笑)
書込番号:7364484
0点

便利ですよ〜〜〜
画質的に問題(?)ありという意見もちらほら聞きますが、
僕的には気になりません。
こだわるときには単焦点を使います。
普段使いの標準ズームとしては便利ですよ!
ただ価格的には若干高い気はします。
予算があるなら、そして純正がいいのなら
17-55F2.8(ただ重いですよね〜〜)
24-105F4L(僕も欲しいです。10-22とのコンビは良さそう)
ですかね〜〜〜
使ったことがないから分かりませんが。。。
書込番号:7364555
2点

予算内であれば EF-S17-55F2.8も良いですがフルサイズへの移行をお考えなら24-105ISの方が良いですよ。
価格差もそれほどないと思います。
書込番号:7364557
0点

deep kissさん こんにちは
EF-S10-22をお持ちなのですから
EF24-105F4LISが良いかと思います!
私がKDNを使っていた頃には、お出掛にはEF24-105でした!
とても便利なズーム幅ですよ
書込番号:7364601
0点

みなさん、ありがとうございます。
う〜ん、むずかしいなぁ。
X2が出るまでは40D+17-55F2.8でGO!と思っていたのですが・・・。
予算内!? 10万出ちゃうと、泥沼にはまりそうでコワイ。シュフ感覚を失いそうで(笑い)
フルサイズ移行もね〜??kissの軽さと手に馴染んだ感じは手放せないかも。
ま、その前にスキルを磨くことですネ(~~;;;
書込番号:7364623
0点

>どちらかというと望遠側が欲しいのです。旅行に10-22は必須ですので。
EF-S18-55oに望遠側を求めるならEF24-105oLでしょうね。
フルサイズ云々を抜きにしても標準ズームとしてEF-S10-22oとのセットでは扱いやすいかと思います。
書込番号:7364636
0点

EF24-105mmF4LIS 買っちゃえ〜買っちゃえ〜
どーせ後で欲しくなるんだろ〜買っちゃえ〜
赤い奴とか白い奴は憧れるけど
どんな気象条件で何を撮るかどの程度まで引き伸ばすかって事を考えても
「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」って便利で写りもいいと思うけどなぁ
上見ると限がないですが大いに悩んでください(それも楽しい!)
ところで、レンズのクチコミにはメーカーの営業マンがいるんじゃないかと
思っているのは私だけでしょうか?(^_^)
特に単焦点のクチコミなんか見てるとグラグラするね!
書込番号:7364668
0点

皆さんのご意見を見る限り24-105Lはお勧めのレンズですね。
書込番号:7365518
0点

deep kissさん こんばんは!
私はKDXの標準レンズとして、EF-S17-85IS を使ってます。
18-55mmのズームレンズから比べれば、85mmまで伸びるので便利だと思うのですが
私的には、もう少し伸びてくれたらなと思う時があります。
広角より望遠側が欲しいと言う事のようですので、
多少値は張りますがEF24-105Lが(画質も含めて)いいように思います。
書込番号:7365695
0点

最近あまり話題になりませんが、28-105mmF3.5/4.5なんてのもありますよ。
Lではないので値段もこなれてます。
広角側があまり必要でなければ、タムロン28−75mmF2.8(A09)がお薦めですけどね。
書込番号:7366461
0点

シャレで22-55mmなんてのも中古を探せばあります。
10-22mmの続きってことで。。。
そのあとに55-250mmが続くとカンペキなセットが構築できます♪
書込番号:7366478
0点

連投で済みません。
コレです。(↓)
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/wide_zoom/ef_22~55_4_usm.html
書込番号:7366500
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
24-105Lに傾きかけていましたが、「海外旅行にこれ一本」で、また17-85にフラフラ〜。
わたしの望んでいたのは、こういう使い方でしたので。画質も良さそうですし。
書込番号:7369565
0点

レンズ安く買うために、40Dにしようかな!?とも・・・。
40DはX2に比べて何が決定的に上級なのですか?
書込番号:7369869
0点

>40DはX2に比べて何が決定的に上級なのですか?
一番わかりやすいのは連写速度ですね。
あと連続撮影枚数も多いです。
AF性能も結構違いますね。
それと質感。
書込番号:7370169
1点

http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_18_125_38_56_dc_os.htm
↑ 手ブレ補正OS機構を搭載した、コンパクトな高倍率ズームレンズ
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM 開発発表
発売時期は未定ですが私はコレに興味津々です。<手ぶれ補整付(4段分)・超音波モーター付>
書込番号:7372200
0点

くろちゃネコさん
>それと質感
画質?解像度のことですか?
もうすこしシロウトにもわかるようにお願いしますm(_ _)m
書込番号:7375141
0点

>画質?解像度のことですか?
>もうすこしシロウトにもわかるようにお願いしますm(_ _)m
質感…、わかりにくいですね。すいません。
Kiss系はプラボディですが40Dだとマグネシウムボディで持った感じで結構違います。
操作性とかその他高級感をひっくるめて質感と表現しました。
まぁ写りにはあんまり関係ないところです。
書込番号:7375388
1点

くろちゃネコさん
レスありがとうございます。
kissが軽量なのは、そういうことだったのですね。
軽量以外に材質の違いによるメリツトは? ゴミが入りにくいとか?
ジャムおじさん
見てきました! 期待しちゃいます!
シグマは使用したことはないけど、柔らかな描写がいいなと思って、17-70も検討しかけましたが、ISなしが気になっていましたので。
純正にこだわらず、試してみたくなりました、煤I
書込番号:7380289
0点

>deep kissさん
私的にはEFS17-85ISで良いと思いますよ、ただKX2につくキットレンズのEFS18-55ISでも良いような気もしますけどね。
KX2は私も欲しいので、その際はEFS18-55ISとEF50F1.8UにEF35F2をチョイスするつもりです(^^ゞ
書込番号:7380398
0点

AF35Mさん
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM に落ち着きそうですが、単体で買うとかなり割高なので、マジで40Dにしようか? X2にしようか?と、また迷いが増しました(笑)!
X2にした決め手は何ですか?
書込番号:7384617
0点

迷っていますね〜〜
僕も同じ感じでした。
17-85単体では高いので、40Dにしようか。。。
しかし僕には重すぎました。
子供が三人いるので、軽いKDXに。
レンズ交換も頻繁にはできなそうなので、
17-85に。という風に。
高い買い物になっちゃいましたが、
実際に持ってみて質感も確認することを
お勧めします〜〜〜
書込番号:7384666
0点

>>deep kissさん
>EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM に落ち着きそうですが、単体で買うとかなり割高なので、マジで40Dにしようか? X2にしようか?と、また迷いが増しました(笑)!
X2にした決め手は何ですか?
私の場合今回はKDXを下取りに出してKX2にするつもりなんです。
私の現在の手持ちレンズは
EF-S10-22、EF-S18-55USM、EF-S18-55IS、EF24-70L、EF-28-105、EF35F2、EF50F1.4、EF50F1.8U、EF85F1.8、EF100-400L
たまにISの恩恵を受けたいのでEF-S18-55ISを40Dにつけるのですが、いささかバランスが(^^ゞ ISの効きは抜群なんで良いのですが自分的にバランスが・・・(^^ゞ
たぶんEF-S17-85ISを所有していれば、40Dとのバランスも良いかなと思いますし、それに17-85なので35mm換算27-136でIS付、普段使いには十分なのでまずはEF-S17-85ISをお勧めしました。
が、KX2となると所有のEF-S18-55ISがバランスよくて普段使いに小型軽量で良いかなと自分を勝手に納得させた上でKX2に決めました。KX2のライブビュー機能やオートライティングオプティマイザーに興味があるので・・
EF-S18-55ISはUSMがついていませんのでモーターの音はしますが、deep kissさんお持ちのEF-S55-250ISと同じですから問題なければIS付は絶大です。
deep kissさんはバランスよくレンズを揃えていらっしゃいますのでKX2のレンズキットでまずは如何でしょうか?
補足ですが、EF-S17-85ISを買われる場合、手持ちのレンズと焦点距離がかぶると思いますが普段使い用のレンズであればかぶる部分があっても気にしなくて問題ないです。EF-S10-22およびEF-S55-250ISはここぞと言うときに利用されると効果大のレンズです。
普段使いのレンズは取り回しがなるべくしやすいものを選択した方が無難だとおもいますよ。私は腕より先にLレンズや単焦点に手をつけてしまい、沼に浸からないと禁断症状が出てしまうようになりましたので、くれぐれもレンズ選びは計画的に(^^ゞ
それからレンズを気にされ始めると何処からとも無く【魔女】の囁きが聞こえてくるようになって眠れませんよ・・・ご注意ください。
長文でごめんなさい。
書込番号:7384778
0点

papapapamanさん
軽いのはいいですよね。わたしも重いのは苦手なので、やはりX2かな。
40Dも思ったより持ちやすかったけど、長く持ってるともっと重さがこたえるかも・・・。
AF35Mさん
すごいレンズの数ですねー。泥沼の居心地は?(笑)
レンズ沼の怖さを先輩たちから聞いていたので、わたしは慎重に選びました。シュフ感覚がブレーキにもなっていますが(^_-)
おかげで、全部がそれぞれの出番を持って、活躍してくれています(腕は???)。
ただ、DNの標準レンズ18-55は今一でほとんど使いませんでしたので、一緒に下取りに出しますが、IS付きはかなり違いますか?違いが大きいなら、X2もレンズ付きで購入しようかな。安くつくし。
でも、40Dをお持ちなのに、X2も!!!?? どういう使い分けをなさるのですか?
いろいろお訊きしてすみません。知りたがりなもんで・・・(~~;;
書込番号:7385267
0点

>>deep kissさん
ははは、いつの間にか増長しましたね・・・(^^ゞ
日帰りのお出かけはもっぱら5D、お泊りや出張のときはKDXとGRDU、運動会とか発表会は40D+EF100-400+バッテリーグリップとKDX+EF24-70+430EXにバッテリーグリップで挑みます。
スナップ写真は気分でカメラ選択してます、この間久しぶりにEOS5QD(フィルムカメラ)+EF50F1.4で撮影したとき、癖でフィルムの蓋見ちゃいました(^^ゞあっそうだ液晶ないよな・・もうドップリとデジタルカメラの操作が体に染み付いてました。
EF-S18-55IS付のレンズとEF-S18-55USMのレンズですが写りに違いはあまり無いです(私の感想)USM付の静かで速いレンズか、IS付のUSMより速くなくて静かでもないけど手ブレ補正機能がついているかの違いだけでしょうか。
>迷っているのは EF-S17-85, EF24-85, EF-S17-55F2.8
私的にはEF-S17-85が一番出番が多そうかなと思っておりますが・・・。
アドバイスお願いします。
と言うことなので、EF-S17-85ISにするか、EF-S18-55ISとEF85F1.8USMの2本体制でKX2を狙うかで如何でしょうか?あれ?EF85F1.8?沼に誘ってる・・・(^^ゞ
書込番号:7386250
0点

AF35Mさん
カメラも大奥状態!? やはり、正妻は5D!?(笑)
いろいろアドバイスありがとうございました!
沼にははまらないように、洗濯(選択)します。
書込番号:7389975
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
とても迷っています。
この春、40Dボディを購入しようと思っているのですが、レンズも同時購入しようと考えております。
そこで、EFS17-85 IS USM か EF28-135 IS USMで悩んでおります。
実際、伺いたいのは 使用用途に関わらず、どちらのレンズが価値があるのかということです。(描写・使いやすさなど)教えて下さい。
0点

40Dで使うならEF-S17-85oの方がよろしいかと思います。
焦点距離が1.6倍になってしまう40Dでは28oが44.8oとなりEF28-135oでは広角が不足しちゃいそうですね。
描写は比較したコトが無いのでわかりませんが…使いやすさなら40DのキットレンズにもなっているEF-S17-85oかと思います。
書込番号:7341633
0点

EF28-135 IS USMは使ったことがありませんが、
子供の写真、スナップ等、お気軽撮影なら、
17-85のほうが使いやすいように思いますが。。。
書込番号:7341657
0点

⇒さん ありがとうございます。
やはり広角が不足してしまいますもんね・・・。
papapapamanさん ありがとうございます。
使いやすさはEFS17-85ですよね〜〜。
書込番号:7341725
0点

他の方同様、17-85ISをお勧めいたします。
広角が不足するのと、確か28-135ISの「IS」は旧式だったと思います。
ISの効きに関しても、17-85ISの方がよろしいかと思います。
今お手持ちのレンズは分かりませんが、もし被写体が動きのあるものでなければ、
評判の良いEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISやEF-S55-250mm F4-5.6 ISといった組み合わせもあります。
■EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501011868/
■EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501011869/
書込番号:7341876
2点

Canon AE-1さん ありがとうございます。
EFS17-85にします!
ISが旧型とは知りませんでした。(恥
書込番号:7341957
0点

どちらのレンズが価値があるかではなくて、お得に買う事が出来るかというならキットレンズのEFS17-85mmISの方が断然お得に買う事が出来ます。
試しにレンズ単体の値段と40Dボディのみと40D+EFS17-85mmISキットの差額を見てみればわかります。
もちろん画角の上でもEFS17-85mmISの方が使いやすいですし、手ぶれ補正はこちらの方が強力です。
描写はあまり大差無いと言う気がします。(どっちもそこそこ)
書込番号:7341992
1点

確かにお買い得ですよね!
ISが強いというのが私にとって一番の魅力です!!
書込番号:7342067
0点

EF28-135 IS USMは、約10年前に発売されたレンズのようです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~135_35is_usm.html
書込番号:7342246
0点

>EFS17-85 IS USM か EF28-135 IS USMで悩んでおります。
EF28-135 IS USMは以前使用していましたがEFS17-85 IS USMの方が良いですね。
書込番号:7342366
0点

じじかめさん ありがとうございます。
約10年前発売とは思いもしませんでした。(恥
titan2916さん ありがとうございます。
以前、使用されていた方の感想が聞けて大変うれしく思います。重要な意見、ありがとうございます。
書込番号:7343776
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
クチコミ掲示板はいつも参考にさせてもらっています。
この度、親類の結婚披露宴があるため、30Dを持参していこうかと考えています。
現在、手持ちのレンズは EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM , EF50mm F1.8 II , EF70-300mm F4-5.6 IS USM の三本です。
多くなくとも使う機会がちょくちょくあるのであればスピードライト等のフラッシュ購入も考えたのですが、トータル的に利用頻度が低そうなので躊躇しています。
これらレンズ群と内臓フラッシュによる撮影はいかがなもんでしょうか?
初心者ゆえ無謀な試みじゃないかなどと言われそうですが、どんな些細なアドバイスでも構いませんのでお願いします。
0点

こんばんは。
スピードライトは必須だと思います。580EXや430EX辺りがよろしいかと。
書込番号:7312361
1点

「ガイドNo÷絞り値=発光距離」ですから、内蔵ストロボでは、広角側で絞り開放でも3.3m
程度しか光が届かないことになります。(ISO100の場合)
ノイズを我慢してISOを上げるか、外付けストロボを使う必要があるようです。
書込番号:7312380
2点

僕はこのレンズで披露宴に出陣しました。
スピードライトは絶対に必要です。430EXで十分ですので用意したほうがいいと思います。
内臓フラッシュはオマケ程度なので50mmF1.8Uを使う方がマシかもしれません。
もし17-85ISで内臓フラッシュを使うならフードは外しておいてください。
ちなみに「IS=手振れ補正」で「被写体ブレ」は防げませんので…
書込番号:7312464
2点

ストロボは580EXか430EXがお勧めですね。
それとストロボディフューザーもあると影の出にくい撮影ができますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_72/309042.html
こちらはまだ日本での正規発売はしていませんがオークションで購入ができます。
http://store.garyfonginc.com/liiido.html
書込番号:7312670
1点

モンチーパンチさん
私も外付ストロボの購入を勧めます。
外付ストロボがあれば、このレンズでも大丈夫ですね。
購入しても、今後の使用が少ないようであればレンタルでも良いですよ。
http://www.maprental.com/category/camera/canon/digi.htm
書込番号:7312725
1点

モンチーパンチさん こんばんは
外付けフラッシュの出番って確かにそう多くはありませんね
私も結婚式の写真は良く頼まれますが
そんな時はあまり出番のない430EXは活躍します!
内蔵フラッシュでは目の前にいる方の撮影がせいぜいです!
どうしてもフラッシュは買いたくないのでしたら
EF50mm F1.8で頑張ってみてはいかがですか?
後、EF135mmF2Lがあれば良いかと思うのですがどうでしょう・・・
書込番号:7313024
2点

どうしてもノーフラッシュでと言うならEF50mmF1.8一本勝負でしょうね。
私なら結婚式だったら430EXを使います。
書込番号:7313079
2点

>>Digic信者になりそう_xさん
はい、スピードライトを検討します。
>>じじかめさん
広角側の開放で3.3mなんですか。
ISOとも考えましたが厳しそうな感じですね。
>>1976号まこっちゃんさん
被写体ブレはSSを上げるしかないですよね。
こればっかりはISでも対応できませんから。
>>titan2916さん
もし、ストロボを準備するのであればディフューザーも検討してみます。
>>elpeoさん
レンタルもあるのですね。
県内にあれば助かるので、探してみようかと思います。
>>エヴォンさん
出番がなくともいざ活躍するのであれば購入の価値あり?
EF50mm F1.8 II で頑張れますかね。
そんな風に言われたら EF135mm F2L が欲しくなっちゃうじゃないですか(笑)
>>くろちゃネコさん
430EX購入を後押ししてくれましたね(爆)
書込番号:7313575
0点

モンキーパンチさんこんばんわ
披露宴での撮影には外付けストロボは欲しいでしょうね。
以前(20年くらい前)フィルムEOSで披露宴の撮影係をやりましたが
そのときはストロボ100%でした。
ストロボなしの効果を狙いたいのなら
50/F1.8もお持ちなので併用すればどうでしょうか?
ストロボ使用でシャッターチャンスに集中できると思いますよ。
ここで一句
”ストロボで 花嫁花婿 引き立てる”
お粗末でした
書込番号:7313616
1点

>そんな風に言われたら EF135mm F2L が欲しくなっちゃうじゃないですか(笑)
自信を持ってお薦めできる凄く良いレンズです!
室内でも上の写真にあるようにフラッシュ無しで撮れます
披露宴会場ならもっと明るいでしょうから更にSSもあげられますし・・・
いかがですか?(笑)
書込番号:7313771
1点

モンチーパンチさん
>県内にあれば助かるので、探してみようかと思います。
掲載のマップレンタルなら、会員登録後に宅配便での配送もしてくれます。
使用後の返却も宅配ですので便利が良いですよ。
私もレンズのレンタルをした事があるので、購入が勿体無ければお勧めです ^^
書込番号:7313969
1点

昨日の今日でなんですが、スピードライト 430EX を購入する事に決めました。
費用対効果は長い目で見ることにして、この機会に披露宴等を含めたストロボ撮影の勉強と経験をしてみることにします。
>>Football-maniaさん
皆さんがおっしゃってるように、外部ストロボは必要そうですね。
シャッターチャンスを逃さないためにも購入することにしました。
Football-maniaさんの俳句、相談の的を得ていますよ!
>>エヴォンさん
今回はスピードライト 430EX に投資をしますが、いつかは EF135mm F2L を手にしたいと思います。
>>elpeoさん
丁寧に有難うございます。
今回は購入になりましたが、知っていて損はないシステムなので今後の参考になります。
あと、便乗で2点ほど質問させて下さい。
このクチコミと関係の無い内容になって申し訳ないのですが勘弁ください。
1点目は外部ストロボを使用した場合、30D本体のバッテリーの持ちはかなり落ちるものなのでしょうか。
予備のバッテリーを所有していないので少し気になるところです。
2点目はカメラや撮影テクニックとは全く関係のない話なのですが、結婚式でフラッシュ撮影する時のマナーなどあれば教えて下さい。
雰囲気を壊していないか&失礼になっていないかと気になるところ。
自分の考えすぎかもしれませんが宜しくお願いできたら幸いです(汗)
書込番号:7317996
0点

430EX購入おめでとうございます。
あると便利な物なので持っていて損はないと思いますよ。
>外部ストロボを使用した場合、30D本体のバッテリーの持ちはかなり落ちるものなのでしょうか。
>予備のバッテリーを所有していないので少し気になるところです。
外部ストロボは乾電池駆動ですのでボディのバッテリー消耗は普通に使うのと変わりませんよ。
ボディの予備バッテリーよりも430EXの予備バッテリーは必要かもしれません。
>カメラや撮影テクニックとは全く関係のない話なのですが、
>結婚式でフラッシュ撮影する時のマナーなどあれば教えて下さい。
「連写で撮りまくらない」でしょうか…
新郎新婦もしんどいでしょうし、他の方も「もらいフラッシュ」で真っ白な写真になると思います。
あとは教会では撮影禁止場所またはフラッシュ禁止などがあるので下調べが必要です。
参考までに、天井が4m程度でしたら天井に向けて照射されたほうが自然な画になります。
書込番号:7318075
1点

>外部ストロボを使用した場合、30D本体のバッテリーの持ちはかなり落ちるものなのでしょうか。
これは関係ありません!
>結婚式でフラッシュ撮影する時のマナーなどあれば教えて下さい。
あまり近くで直射光をあてなければ特にないかと思います
お祝いの席ですので皆さん笑顔ですからばんばん撮ってあげて下さい
書込番号:7318098
1点

早速、購入しました。
まだ、開封していませんが、これから取説を片手に試し撮りをしてみようかと思います。
>>1976号まこっちゃんさん
下調べと現場での試し撮りをしてみます。
あと、天井高4mは参考になります。
>>エヴォンさん
はい。
新郎新婦を含め、沢山の笑顔を撮影したいと思います。
書込番号:7323163
0点

妹の結婚式を担当したプロのカメラマンさんは、
室内でも屋外でも外付けストロボを使っていました。
機材は覚えていませんが、キャノンのフルサイズデジタル一眼に長いLレンズ
を使っておられました。
そのカメラマンさんは外付けストロボを天井にバウンスするのではなく、
白いフィルムケースを半分に切ったディフューザー(言葉が間違っているかもしれません
が・・・)を自作され、テープでくっつけて使っておられました。
写真はかなり良く写っていました(実物よりも・・・)
近いうちに内蔵ストロボで試してみようと思います。
書込番号:7327063
1点

>>こだわりヒコちゃんさん
自作のディヒューザーですが、試してみる価値はありますね。
流れもあるので板違いかもしれませんが報告をしたいと思います。
昨日、親類の結婚式に購入したスピードライト430EXを持参して撮影してきました。
結果、大満足な写真が撮れました。正直、こんなにも撮れるとはです。
また、今日は予定していなかった姪の学習発表会を見に行ったのですが、体育館内の撮影(レンズは EF70-300mm F4-5.6 IS USM)でも威力を発揮してくれて更に驚いているところです。
皆様方のアドバイスのお陰です、本当にありがとうございました。
書込番号:7339310
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
いつもお世話になっております。
先日、京都に両親と行く用事があり、カメラとレンズ数本を持っていきましたが、レンズ交換をする暇がなく(両親が先を急ぐもので)、結局ほとんどEF-S18-55mmf3.5-5.6ISで撮影することになりました。写りは満足していますが、レンズ交換が難しいケースの場合は、18-55mmではやや望遠側が心細い気がしました。17-85は広角1mmと望遠30mm増えますのでどちらも魅力的です。ここで質問です。同じ焦点距離だと写りはどっちのレンズが良いでしょうか?私は初心者ですので、アバウトなお答えで結構です。宜しくお願い致します。
あと、レンズと関係ありませんが、canon image gatewayで作ったアルバムを皆さんのように「HOME」(緑色の家のアイコン)を設定したいのですが、どうやったらできるんですか?アルバムまでは出来ていますが、そこから先がわかりません。。
0点

17-85ISはよくわからないので、しょうもない意見ですが。。。
18-55ISと他レンズ(EFS17-55とか「L」ズーム数本)を40Dで撮り比べてみたら、
数倍もの値段するレンズたちと互角かそれ以上?の描写をしていると感じました。
なので、17-85で描写が劇的に良くなることはないように思います。
書込番号:7311496
0点

>「HOME」(緑色の家のアイコン)を設定したいのですが、どうやったらできるんですか?
K.PAPAさんの名前をクリックするとK.PAPAさんのプロフィールが出てきます。
そこの右上にMyページがありますからそこをクリックすると「K.PAPAさんもMyページ」が出ます。
「管理メニュー」
プロフィール編集をクリックすると「自己紹介の編集」ご画面が出てきます。
その画面下に「ホームページURL」がありますのでそこにcanon image gatewayのURLをコピーすればできるはずです。
書込番号:7311590
0点

K.PAPAさんこんにちは
18-55ISは持っていないので18-55Uと17-85ISとの比較になりますが、正直写りは変わらないと思います
(むしろ広角端では18-55ISの方が湾曲が少ないです)
どちらも絞ればなかなか良いのではないでしょうか
3倍ズームと5倍ズームという違いだと思ったらいいのでは
ただその55mm〜85mmというのが17-85ISのなかなか美味しいところで、ここ1本で手放せないとこでもありますね^^;
書込番号:7311797
0点

玉けんさん、titan2916さん、Thはじめさん、お返事ありがとうございます。
玉けんさん、初めまして。
なるほど、やっぱり18ー55ISの描写って綺麗ですよね?私は初心者ながら「意外といいんじゃない?」って思ってたので、参考になりました。やっぱ「X2」の純正レンズってこともあってcanonさんも頑張ったんでしょうかね。
titan2916さん、いつもお世話になっております。
アルバムの件、とりあえずやってみました。。が、、私のプロフィールのホームページからは見ることが出来るようになりましたが、皆さんのように緑色の家のマークが出ません。。
設定とかの問題でしょうか?よかったらそこも教えて頂けると助かります。宜しくお願いいたします。あ、今返信を入力してたら、ここの下にもHP・ブログとありますね!もしかして緑の家のマークは皆さん毎回入力されているんですか??
Thはじめさん、初めまして。やはりあまり変わりないのですね。以前行き着けのキタムラの店長さんに聞いたところ、やはりあまり変わりがないと言われました。後は焦点距離の問題だけですね。写りが変わらなければ買う必要もなさそうですが、Thはじめさんが言う通り17oと55o〜85oって美味しそうなんですよねー(笑)しばらく使いながら考えてみます。
書込番号:7312486
0点

京都と言ってもどの程度まで深く撮影されるのか分かりませんが
ほとんど10-22mmしか使いませんでした。
寺院などの全体を撮りたいのであれば今のままでいいと思います。
全体から細かな部分まで撮るなら17-85がいいかな…
ただ、このレンズは美味しい焦点距離ですので交換の手間などを考えると便利なレンズですよ。
書込番号:7312494
1点

あー、アルバム出ました出ました!!どうもありがとうございます。
でも、開いても写真が小さいままで、オリジナル画像表示?(拡大)というムシメガネのマークが出ずに写真が小さいままなんですが、設定の問題でしょうか?ちなみにアルバムの写真は縮小せずにのせてますが。。
書込番号:7312518
0点

1976号まこっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
やはり写りと言うより、焦点距離の問題のようですね。
18-55は、1本だけ持っていくには少々心細く、念のため、念のため、と考え出すとレンズの本数が増えてしまいます。最近、望遠よりも自分は中〜広角が好きなことがわかったので、17-85はとても美味しそうにみえちゃいます。17-85があれば単2本との3本セットで私が撮影するものは大抵撮れそうな気がします。18-55だと、どうしても1本(55-250)荷物が増えるんですよねー(笑)
しばらく悩んでみます。ありがとうございました。
書込番号:7312683
0点

大雑把に言ってあまり変わんないと思います。
広角側はEFS18-55mmISが望遠側はEFS17-85mmISがいいんじゃないかなぁ。
書込番号:7313127
0点

くろちゃネコ様、いつもお返事ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり、この2つのレンズの描写はあまり変わりなさそうですね。
しかも、少しの差でしょうが、広角側だったら18-55なんですね。
私は今の所、広角側の方が多様する傾向にあるので、しばらくは18-55で良いかな、と思いました。ありがとうございました。
書込番号:7318173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





