EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真の隅が暗い

2006/08/19 03:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。CanonKissDNを使用しているのですが
付属レンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM )からの
プチ脱初心者を目指してEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを
購入しました!

主に風景画を撮影するためにほとんどPLフィルターをつけているのですが
どうも四隅に(ほんの少しですが)暗い部分ができるのでみなさんにお聞きしたく思いました。
これが下の記事でも言われている「周辺光量落ち}なのでしょうか?
一眼レフ初心者な者なのでどうか判断を頂きたいと思います。


http://www.imagegateway.net/a?i=L1LlaJRDqr

アルバムのTOP写真以外はすべて右上もしくは左上の隅が弧を描くように暗く(青く)なっているものを載せてみました。


どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5358176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/08/19 06:12(1年以上前)

周辺光量落ちならば左右均等に落ちます

太陽の方向に依存しているので
乱反射が偏向されているのでしょう。

書込番号:5358282

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/19 09:15(1年以上前)

広角レンズではフィルターの けられが出る事があります
はずすと出なくなるのか 薄型タイプなら発生しなくなるのか
確認してみるといいのでは

書込番号:5358503

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/19 10:11(1年以上前)

単純に考えて、可能性としては
・周辺減光
・フィルタによるケラレ
・偏光ムラ
の三つがあります。

周辺減光ならば絞りを絞れば軽減されます。
フィルタのケラレならば、外してみれば確認できます。
 (もしくは広角端以外では出ない)
偏光ムラならば太陽との角度により出る場所が変化します。

書込番号:5358628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/20 00:52(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、FUJIMI-Dさん、take525+さん、素早い返信本当にありがとうございました!

フィルターはプロテクター+PLフィルター(共にKenko製、超薄枠タイプ)を装着して撮影しました。

とりあえず原因を解明するために
・フィルターをすべて外して撮影
・片方ずつ装着して撮影(プロテクターは関係ないとは思いますが)

をしてみたいと思います。
(撮影位置や太陽の角度による偏向ムラであってほしいと願います^^;)

台風のおかげで青い空を見るのは数日先になりそうですが
またご報告させて頂きます。

また初歩的な質問をするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:5360856

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/20 00:54(1年以上前)

>フィルターはプロテクター+PLフィルター
重ねてはなりませぬ。

書込番号:5360861

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/20 19:52(1年以上前)

そう 重ねたらけられる可能性大 
光学的にも デメリットのほうが多いです

書込番号:5362770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/21 08:33(1年以上前)

yuki tさん、FUJIMI-Dさん、ご指摘ありがとうございます。

プロテクター、もしくはPLのみ1枚装着した状態で撮影したら
四隅の影は消えました。

なんとも初歩的なミスが原因でお騒がせしてしまいすいませんでした><

アルバムにNo.11から写真をUPしてみました。
これからますます撮影するのが楽しみです。
また分からないことがありましたら(できるだけ自分で調べてみますが^^;)
皆さんどうぞよろしくお願いします!

書込番号:5364041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

周辺光量落ち

2006/08/10 00:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

キスデジに殆どキットレンズを付けたままで使っています。
もう少し望遠で、手ぶれ補正も欲しいので、このレンズを検討し始めたところ、知人から貸して貰える事になりました。
早速、海に行ったときに色々撮ってみたのですが。。。
絞って撮る風景などは問題ないのですが、望遠の開放で人物を撮ると、けっこうな周辺光量落ちがあります。
左右上の空や海・浜の部分で、4:3で両端カットしてもまだ少しある位。
キヤノンに問い合わせたところ「仕方のないところです」とのこと。
いま、かなりガッカリしているのですが、やはり仕方ないのでしょうか??
私には高いレンズですし、性能も良さそうなので、かなり期待していたのですが。。。





書込番号:5332952

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/10 09:55(1年以上前)

キットレンズがあるなら
EF 28-135mmはどうでしょうかAPS-C機で使っている分には
開放からでも周辺落ちはほとんど感じませんでしたよ.
(135機で使うと周辺落ちは普通にありますけど・・・)

http://www.imagegateway.net/a?i=2CKgbayCLq

書込番号:5333635

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/08/10 13:09(1年以上前)

APS-C機+EF-Sレンズだと開放では必ず光量落ちになります
これを味として楽しむのもアリだと思うのですが、気に入らないのなら、EFレンズに買い換えることをお勧めします

トリミングの関係で開放でも減光は無いはずです

書込番号:5334000

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2006/08/11 00:02(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

>LR6AAさん
フィルム用のEF28-105mmをつけたことがあります。
どれも明るく写ってしまい、随分違う感じがしました。
EF28-135mmはそのようなこと(露出のクセ?)は無いでしょうか?

>okamanさん
よく見たらF8でもありました。
これではポートレートはきついですね。
風景も撮るので、17-85mmくらいがジャストなのに。。。
EFレンズも良さそうなのは高いですね。
困ったな。。。

書込番号:5335609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/11 00:58(1年以上前)

こんばんわ。

キットレンズをお持ちならば、単焦点の85mmF1.8を追加されてはいかがですか??
焦点距離のつながりもイイですし。
ほんの少し絞ると光量落ちなんてなくなりますよ。

書込番号:5335805

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/11 08:41(1年以上前)

>フィルム用のEF28-105mmをつけたことがあります。
>どれも明るく写ってしまい、随分違う感じがしました。

少し理解できません.正常に機能しているなら明るさは
カメラの露出制御によると思うのですが・・・EV±0での撮影ですか?あと,レンズの絞りの故障でオーバーになることはありますね.EF28-105mmは持っていませんが,EF24-85mmならEOS D30で快適に使っていますよ.こちらのレンズも周辺落ちはAPS-Cで撮っている限りはほとんど気にならないですね.

いずれにせよ作例を張っていただけると議論しやすいですね.F8でも見られたという画像も含めて・・・上のレスで張った私のアルバムには28-135mmの開放で撮った作例がいくつかありますが,これでもアウトでしょうか?であるならキビシイ評価基準なのでしょうね.

後でソフトウェアで周辺落ちを修正するのはよくやられている手法ですので,こちらを試してみるのもいいかもしれませんね.

書込番号:5336212

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2006/08/12 22:42(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。

>タツマキパパさん
単焦点の85mmF1.8ですか。
そういう選択肢もありですね。
F1.8ってどんな感じなんだろ?
そういえばFL(?)50mmF1.8のマニュアル機で撮ったことあります。
柔らかな描写が素敵でした。

>LR6AAさん
私の評価基準ですか。
空の光量落ちだけは、すごく気になります。
よく空を撮っているので。
製作中のアルバムに(完成しないと思うけど。。。)当レンズのものを追加しました。
4枚目です。
17mm-F8で撮影したものですが、私的にはアウトです。
(テレ端はどれも人物のアップが写っているのでUPできません。。。)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1621192&un=109747
キットレンズはこんなに落ちたことないんだけどなぁ。。。

書込番号:5341154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/19 08:11(1年以上前)

おはようございます。

もし、もう少し予算が出て、広角側に問題がなければ、EF24−105LISはどうでしょうか?
ISも付いていますし、何と言っても「L」レンズです。満足度は高いと思いますが。

書込番号:5358412

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2006/08/20 23:05(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。

>坊やヒロさん
EF24−105LIS、人気のレンズですね。
お花とかポートレートとか綺麗に撮れそうですね。
キスデジのストロボは使えそうですか??
広角(風景)はキットレンズで十分、かな。。。

書込番号:5363392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれについて

2006/07/18 20:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:54件

こんにちわ。
 手ぶれについて質問ですが、私は仕事の関係で商品撮影を自前でやっています。(プロカメラマンではありません。)
その時ほとんど三脚を使用して撮るのでブレについてはあまり考えたこと無いのですが、今度マイデジイチとしてEOS30Dあたりを購入しようと考えております。ともなってレンズも必要になりますが、1本は超広角を(これはほしいので買います!)もう1本をEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMもしくはタムロンの17-50mmFF2.8を検討しています。
 そこで、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは手ぶれ補正がついてるとのことですが、手ぶれ補正があるのと、ないのとではどれだけ差があるものなのでしょうか?実感できる方お願いします。
 タムロンの17-50mmFF2.8は価格的に親切なのとF2.8というのが気になります。これは手ブレの補佐にはなるものなのでしょうか?  夕暮れ時の手持ち撮影にはやはり手ぶれ補正は必須になるのでしょうか?(三脚でないと厳しいと思いますが・・旅行などでも使いたいので) みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:5266225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/07/18 20:53(1年以上前)

静止した被写体を対象に考えると、タムロンの開放F値F2.8はキヤノンの開放F値F4に比べてシャッタースピード1段分の差しかありません。一方、EF-S17-85ISの手振れ防止効果はシャッタースピード3段分あるといっていますから、こちらのほうが手振れ防止には2段分有利ということになります。ちなみにEF-S17-85ISの広角側では、1/4〜1/8位のシャッタースピードで手持ち撮影が可能です。

動いている被写体の被写体ぶれについては、開放F値がストレートに効いてきますので、明るいタムロンのほうが有利です。

書込番号:5266298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 20:57(1年以上前)

まめしばマンさん、こんばんは(^^)

おっ、2本購入のご意思ですね。用途的にも、その方がいいかも知れませんね。

商品撮影…。
本格的に撮るなら、三脚使用で…、であれば、タムロン17-50mmFF2.8でしょうか。こちらの方がボケがいいでしょう。

>タムロンの17-50mmFF2.8は価格的に親切なのとF2.8というのが気になります。これは手ブレの補佐にはなるものなのでしょうか?

一応は、なりますが、蛍光灯等では、ちょっときつい場面も多いと思います。また、開放では、被写界深度が浅くなり、ピントがシビアになります。

>夕暮れ時の手持ち撮影にはやはり手ぶれ補正は必須になるのでしょうか?

ん〜、これは難しい。風景を撮るときは、絞ることが多いので、こうなると、夕暮れ時には、手ブレ補正はあるにこしたことはないですが、それでも厳しい場面が多いでしょう。

室内で、10mm-22mmも三脚なしで大丈夫かな。キヤノンだと、ISO800くらいまでは、ぎりぎり許容ではあるので、それを考慮すると大丈夫でしょうけど…。

17-55mmF2.8ISだと、標準ズーム最強と思われます…。F2.8だし、ISだし、写りいいし。これで、ダメなシチュエーションなら三脚を立てるしかない訳で。

本格派思考の方には、単焦点レンズをおススメする方もいらっしゃるかもしれません。

書込番号:5266308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/07/18 21:24(1年以上前)

torotorotororiさん もぐら。さん、ありがとうございます!
私も安易に考えていましたが、やはり状況によってレンズの持ち味がいろいろありますね。
もう少し悩んで考えてみます。考えているときは楽しいですよね〜

書込番号:5266426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/18 21:24(1年以上前)

>夕暮れ時の手持ち撮影にはやはり手ぶれ補正は必須になるのでしょうか?

必須とまではいかなくても、有れば楽かな、と思いますが。

書込番号:5266427

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/19 04:05(1年以上前)

こんにちは、
自分がよく使用しているレンズが、17-85 IS と Tamron A16 です。

いわゆるスナップを撮りながらぶらぶらしている時、日中であっても
場所によっては2段くらいは明るさが違うことがあります。
絞り優先、F5.6 ISO100 くらいに固定していたとして、
IS なら周りの明るさが2〜3段暗くても、同じセッティングで吸収
してくれます。

非ISは、自分でISOか絞りを変えなきゃなりません。
できれば絞りは大きくは変えたくないので、ISO を変えたいのですが
現在の操作方法では ISO 変更は面倒(咄嗟の対応には不向き)です。
こういった場合に IS の恩恵を感じます。
ISO の操作方法は、もっとフレキシブルに変更できるよう改善は望むところです。

そのた具体的に IS の有効性としては、片手撮りを可能にすること、また
1/8sec 程度のスローシャッターが可能なので、滝や水の流れを自在に撮れること
があります。

IS の利便性は F2.8 程度の明るさよりは効果大だと思います。
〜85mm ということも手伝って、撮影可能な場面は多いです。
しかしながら、表現(主にボケ)ということになるとこれが逆転します。
明らかに A16 のほうが表現力が上です。

私の場合、
17-85 IS を持ち出す時は、Tamron 28-75/2.8 を
17-50/2.8 を持ち出す時は、EF-S60 マクロ、EF85/1.8、Tam 90 マクロの
いずれかをサブで所持することが多いです。

旅行なら 17-85 IS だと、個人的には思いますが・・・。

ブログにも、この2本の撮影例はたくさん掲載しています。
選択の参考になれば幸いです。

書込番号:5267589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/19 21:54(1年以上前)

こんにちは。僕も商品撮影をしている自称WEBカメラマンです。
機材は30D+EF-S17-85、EF-S60Macro、SIGMA18-50 f2.8がメインです。最初は前のカメラから持っていたSIGMAがほとんどだったのですが、最近はマクロ以外はEF-S17-85一本です。
絞り8.0、マニュアルマニュアルバランスで、CFを使わずにデータはUSBで直接DPPでパソコンに書き出しています。
商品撮影の場合、開放で撮ることはほとんどないのでレンズの明るさよりも使いやすさが最優先です。しかもSIGMA18-50 f2.8は若干イエロー寄りですのでその点でもEF-S17-85が使いやすいですね。

ISですが、手持ち撮影をするときは大変重宝しています。でも三脚撮影の時は効果があるかどうかは?
三脚使用の時はISを切った方がいいということですが、僕はいつもONです。ものぐさなもので…

書込番号:5269487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルターとフードについて

2006/06/29 16:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:11件

このレンズを使ってる皆さんは、フィルターやフードを使ってますか?またフードはどの程度効果があるものなのでしょうか?既出でしたらすみません…

書込番号:5211964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/29 17:28(1年以上前)

このレンズ使ってませんが・・・。

一応レンズに傷がつくのが嫌なのでプロテクターはつけています。
ですが、実際のところ有っても無くてもそれほど傷はつかないですね。
他のフィルターは状況に応じてPLやFL-Wをつけたりしています。
(デジタルだとFL-WはWBが調整できるので意味ないですが。)

このレンズはズームなのでフードに関してはワイド端でしか完璧な効果は発揮していません。
ただ、フードはレンズを落としたり何かぶつかったときに
衝撃を吸収してくれるバンパーの様な役目もしてくれます。
フード自体が結構な値段しますが、「保険」と考えて装着しておいた方がいいと思います。

書込番号:5212039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/29 17:35(1年以上前)

フレア・ゴースト対策兼保護目的でフードを付けています。
デジ専用レンズ用のフードですから、銀塩と共用のレンズのフードに比べ、
本来の機能を発揮します。また、レンズ前玉保護を目的に、フード有無に関わらず、
利便性の高いズームレンズを中心にフィルターを付けるようにしています。

書込番号:5212058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/29 18:19(1年以上前)

>デジ専用レンズ用のフードですから、銀塩と共用のレンズのフードに比べ、本来の機能を発揮します

あ、ホンマですね!

書込番号:5212133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/29 19:11(1年以上前)

こんばんわ〜。

このレンズで撮った作例を見ていると、小さなゴーストが出ているのを良く見かけます。
なので、フードは付けた方が良いのではないかと思ってます。
同じ理由で、フィルターはなるべくならしない方がイイように思えます。

書込番号:5212241

ナイスクチコミ!0


Tumi.comさん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/29 22:05(1年以上前)

こんにちは!
今このレンズを使ってます。
フード無しで撮影してますが、まさしく
タツマキパパさんがおっしゃってたような
小さなゴーストがたまに出てしまいます。
私のアルバムの6枚目、滝の写真はその中の一枚です。
なので、フードを注文し配達待ち中です。
効果はあると信じてます。(^o^;)

景色用にC-PLフィルタを使ってましたがヨセミテの
木製の橋の上で景色に見とれながらフィルターを
つけようとしたところ、手が滑って落としちゃい
ました。(×_×)
フィルターは、ころころ転がりながら床板の隙間から
ぼちゃん。と川に落ちてしまいました。。。
とほほです。orz
レンズ沼の神様も女神様もいなかったです。(T_T)

なおC-PLの効果は、風景撮影では確かにありました。

書込番号:5212705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/06/29 22:57(1年以上前)

フードもプロテクト・C-PL・ND4フィルターも使っています
フィルターは薄型なら2枚重ねまでケラれないようです

書込番号:5212906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/30 11:29(1年以上前)

スレ主さん、もう見ていないんですかね?

書込番号:5214008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/30 12:22(1年以上前)

皆さん、貴重な経験談ありがとうございました。とりあえず、小心者の初心者なのでフードとPROTECTフィルターを導入してみようと思います。フィルターワークはそれからにしてみます。どうもでした(^O^)

書込番号:5214108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 ズドさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。このレンズの質問というより、カメラの撮影の方法を教えて頂きたいので、よろしくお願い致します。
 毎年、空手の大会があり、100人位の集合写真を撮っていますが、写真屋さんに頼むと、高いものになるので、デジカメで自分達で、大きな写真を、安価に作ろうと思い、昨年、EOSキッスDigitalN
にEF-S17-85mmF4-5.6 IS USMのレンズを付け、フラッシュは580EX
で撮影しました。しかし、体育館の床がツルツルに磨かれていたためか、写真全体が黄色っぽく、日に焼けている人は、とても暗く写っていました。パソコンで多少の修正をしましたが、撮影で綺麗に取れる良い方法はないでしょうか?カメラ店では、「デジカメを初期設定にして、カメラ任せで大丈夫です。」との事。それで撮ったはずなのですが。・・・当然、カメラ任せでも撮りますが、このあまり明るくない体育館のステージ前で、100人位が綺麗に撮影できる方法がないでしょうか。ド素人なので、マニアル操作はしたことがありません。みなさん、誰か、お教えください。

書込番号:5204328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/26 21:16(1年以上前)

こんばんは。

撮影モードはやはりマニュアルが良いと思います。
絞り値は F8 で ISO 感度は 400 でシャッター速度は1/125が良いでしょう。
そして、ホワイトバランスをストロボに設定した方が良いと思います。
できれば、ストロボにデュフューザーを付けた方が自然な感じに写ると思いますが、
距離が離れると光量不足になるかもしれません。
前記の条件でもせいぜい、10m くらいまでだと思います。
背景もある程度写し込みたいのであればシャッター速度を遅くして、
絞りも開けば良いのですが、そうすると、ピントの合う範囲が狭くなり、
前列から後列までピントを合わせることは不可能になります。
絞りももっと絞れば良いのですが、光量不足になりがちです。

書込番号:5204422

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/26 21:27(1年以上前)

100名の集合写真となると難題ですね。
このスレッドが参考になるかもです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4905839

書込番号:5204455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/26 21:35(1年以上前)

マニュアルのP.88 A-DEPモードとP.89の露出補正でプラス補正1段
でためしてみては。。。

書込番号:5204483

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/26 23:05(1年以上前)

昼間であればほとんどフラッシュ焚かずに、ISO400か800位で、f4位で撮ってますね。自分の使うレンズは開放でF2.8のレンズ使ってます。100人以上だと3列か4列なのでそんな感じかな。
SSは1/100いくかどうかのこと多いですけど。
フラッシュ焚くの抵抗があるので。

安くて明るい、レンズ買いませんか?

書込番号:5204924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズドさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/26 23:31(1年以上前)

F2→10Dさん、take525+さん、よこchinさん、goodideaさん、早速のご回答ありがとうございます。皆さんの方法で、まず試してみたいと思います。誠に恐縮ですが、もうひとつ質問させて下さい。これも空手の道場の写真なのですが、夜の空手の稽古で、道場が古くてあまり明るくない蛍光灯の下での25〜30人の集合写真が、やはり、暗く写り綺麗に撮影できません。この方法も、ご伝授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:5205041

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/26 23:36(1年以上前)

> 毎年、空手の大会があり、100人位の集合写真を撮っていますが、

100人だと 10m以上離れての撮影でしょうから、ストロボ光量不足
だったのではないでしょうか。

>道場が古くてあまり明るくない蛍光灯の下での25〜30人の集合写真が、やはり、暗く写り綺麗に撮影できません。

 こちらもストロボ光量が気になります。
デジタルなので何度でもテスト撮影して、奇麗に撮れる設定を
つかみましょう。30人フルにいなくても中央と端に人に立って
もらえばテストになるでしょう。

書込番号:5205060

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/27 00:45(1年以上前)

ズドさん、こんにちは。

もしかして、皆さん白い胴着じゃないでしょうか。
もしそうでしたら、露出補正(調光補正)をプラス目に。

書込番号:5205322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズドさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/28 00:19(1年以上前)

lay_2061さん、GALLAさん、ありがとうございます。

 皆さんおっしゃるように、デジタルカメラなので、遠慮せず、何回も色々と撮影してみます。画面で画像を確認しながら・・・。老眼なので、見にくいのですが。
 恐れずにマニュアルモードで、試してみます。ただ、フラッシュは、今すぐに数をそろえられないので、今後の宿題とします。
 皆様、たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
 
 今後も、困った時は、お願い致します。

書込番号:5207904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/26 00:55(1年以上前)

三脚使用、オート、P、風景、フラッシュ撮影など
最低でも20枚はシャッターを押しましょう!
カメラは1010万画素のkissDXが最適!キタムラで79800円です。9/8発売!

書込番号:5378253

ナイスクチコミ!0


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/08 02:37(1年以上前)

17-85isでは周辺の色収差がけっこうあるので無理です。
タムロンA05なんかが安くて案外優秀ですよ。
なお100名の集合はオーバー1000万画素は必要です。
PS、Photoshopなどでアンシャープかけることも必須ですね。

書込番号:5417393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2006/06/01 00:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:185件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

ここでいつも皆さんのご意見を参考にさせて頂いており、感謝しております。
先日やっとこのレンズを手に入れましたのでそのご報告を

これからこのレンズで滝を撮りに行こうと思っておりますが、その前にさっそくスローシャッターのテストを行いました。

私は滝を撮る場合SS1/4secを一応の基準にしているのですが、W端(17mm)手持ちでどれだけいけるか室内でテストしています。
KissDNにこのレンズを付け10回撮影したものをパソコンで等倍にして確認し、ブレているのがわかるかわからないかという判断基準でHIT率を出しますと
・立って手持ち    0/10
・椅子に座って手持ち 7/10
・一脚で立って手持ち 5/10 (三脚を閉じた状態)
という結果でした。
引き伸ばすのを前提ではちょっと辛い結果になりました。

また、ミラーショックについては
座布団の上に軽い三脚(スプリントPRO3WAY)を4段フルに伸ばして置き、縦位置にして(なるべくミラーショックの影響を受けるように考えて)、1/2sec〜1/30secで撮ってみましたが、テレ端(85mm)でミラーショックを確認することは出来ませんでした。
一応テストはやってみましたがミラーアップの効果もISのON-OFFによる差も今回は確認できませんでした。
kissDN&85mmではミラーショックはあまり関係ないようです。

ところで質問ですが、「ひも三脚」なるものをご存知の方はいらっしゃいますか?
http://www.xs4all.nl/~wiskerke/artikelen/string.html
どこかで売られているのでしょうか?
自分で作ってもいいのでしょうが、安いものなら手に入れて一脚と比較してどんなものかテストをしてみたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:5128927

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2006/06/01 08:27(1年以上前)

こんにちは(^^)

>ところで質問ですが、「ひも三脚」なるものをご存知の方はいらっしゃいますか?

CAPAのサイトに簡単な紹介がありました↓
http://blog.clubcapa.net/capashop/2005/12/post_3120.html
商品としてならば「ブレーヌ」というのが出ていました。
他にも探せば出てくると思います。

書込番号:5129446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/06/01 13:11(1年以上前)

ひも三脚 … すごいグッズがあるんですね。使ってみようかな(^^♪

それにしてもfioさん物知りです。

書込番号:5129875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/01 22:23(1年以上前)

ボ撮ルんです といい、ブレーヌ といい、分かり易いネーミングですね。^^;

書込番号:5130966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/06/02 17:08(1年以上前)

fioさんいつもありがとうございます

ひも三脚ですが
昨日会社の帰りにフラッとカメラ屋さんに立ち寄った時
エツミの「スナップバンド」というものを発見。これに紐をつければと思わず買ってしまいました。
その後、DIY店に行って洗濯ひもを物色していたら、今度は犬の散歩用のリードが目に入りました。見ると120cmの長さが標準で、手を通す穴にちょうど足が引っ掛けられる!
リードのとめ具をスナップハンドの輪を調整するところに引っ掛ければ長さ調節もできる!!

というわけで(スナップハンド+子犬散歩用リード)≒1400円也
http://www.imagegateway.net/a?i=27wnNYQ3r4

でSS1/4secで早速テストしてみました。
すると、HIT率は4/10
一脚と結果はほとんど変わりませんでした。
2段分くらいは効果があるかもしれません

これ人前ではちょっと恥ずかしいかもしれないけど
ポケットに入るし、不要になったら本来の使用方法でいいし^^;
お得です!!

書込番号:5132898

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2006/06/02 17:29(1年以上前)

散歩用リード・・・ピッタリの品を良く見つけられましたね(^^)
発想の転換が素晴らしいです♪

ピーンと紐を引っ張った状態が続くと、いつもより疲れたりしませんか? (^^;;

書込番号:5132940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/06/03 01:01(1年以上前)

>ピーンと紐を引っ張った状態が続くと、いつもより疲れたりしませんか? (^^;;
長時間は疲れます。カメラの重さもありますし・・・
カメラを構えて待たないといけないような被写体にはもちろん向きませんね。そういう場合は一脚や三脚でしょう

書込番号:5134349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/06/11 08:57(1年以上前)


僕も買いましたよ。カメラのキタムラで純正フード及びケンコー
レンズフィルター(PRO 1)をつけて税込65,300で買いました。
よい買い物をしたと思っています。

帰宅してからkissDNに装着するとずっしりとした重量感がなんともいえない。RAWにて試撮りするとAFが俊敏に行われ、またIS効果も良い、現像してみればかなり良いと自己満足している現状ですよ。

書込番号:5158902

ナイスクチコミ!0


MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/18 00:29(1年以上前)

私もやっと購入しました初代KISS Dを購入してからいつかは欲しいと思っていたのですが、なかなか機会が無くて・・・っつーかお金が無くて。とても良いレンズだと思います。確かに17mm側での歪は大きいですけど撮影物の立体感はあると思います。購入してよかったです。

書込番号:5178791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング