EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

シグマ17-70mm F2.8-4.5マクロと悩んでいます

2007/01/23 16:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

このレンズとシグマ17-70mm F2.8-4.5マクロと悩んでいます。以前にもこの二本はこの板で少し話題になっていましたが、再度アドバイスお願いします。
手持ちの機器は本体 KISS DXに、EF-S10-22、EF50 1.8のレンズ二本です。
当初の目的は、建築竣工写真を撮るために、広角とセットで購入し、とても満足しています。ただ、せっかくの一眼ですので普段使いのレンズがほしくなってきました。

今のところ、EF-S17-85mmに気持ちが傾いている(ズーム幅が広い点が魅力に感じています。)のですが、気になる3点があります。
@フォーカスリングはAFで合わせた後に微調整ができるのでしょうか。(EF-S10-22は微調整できるため便利です)
A妻が小物(20cm角程度)の製作しているため、その完成写真を撮るため、多少のマクロがある方が良いのですが、このレンズの最短が0.35mと割りと性能が良いと感じます。そのため、どの程度寄れるか気になります。85mmで0.35mまで寄るとかなり良さそうに感じています。
B何度か話題になっていますが、室内撮影時のぶれです。意見が分かれそうですが、子供の撮影は特に考えていませんので被写体ぶれはそれほど意識していません。明るいレンズかISか悩ましいところです。

ちょっと出かけるときに、一本もって行き、屋外、室内で気軽に撮影できるものを考えています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5914229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/23 16:59(1年以上前)

キヤノンは万能タイプと言う感じですね。
 シグマは、マクロ機能つけて魅力的な価格ですから人気有る。そんな感じでしょうか。

純正買った方があとで買い換えに至らないという考えもあります。^0^
マクロは、あとでEF-S60mm F2.8を別に買うもありえますね。
やはりズーム比とISでキヤノンにあがりそうです。

広角をもってるので17mm〜でなくても良いという考えもありますよ。
たとえば、EF24-85mm F3.5-4.5 とか古いけど良い写り。
プラス60mm マクロを一緒に買うとか。

予算有るならEF24-105mm F4 Lが最高ですねえ。^0^
買い換えに至らない買い方で最初から良いものと言う意味も有ります。

書込番号:5914278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/23 17:25(1年以上前)

こんばんわ〜。

私的にはEFs17-85ISが良いように思います。
USMによる快速AFと静粛性は、とても魅力的ですので。
次点は、18-50/F2.8や、17-50/F2.8と言ったあたりのレンズですね〜。

1.
 AF後のピント微調整はできます。USMの魅力のひとつですよね〜。

2.
 20cm角なら結構大きいですから、楽に撮れると思います。

3.
 静物なら三脚が一番です。(^^、三脚使えない時にはISがとても効果的だと思います。
 明るさが欲しい時というのは、手ぶれするかどうかよりも、ボケが欲しい時だと思いますよ〜。

書込番号:5914338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 19:25(1年以上前)

EF-S10-22mmをお持ちなら、タムロンSP 28-75mm F2.8 MACRO(A09)の方が良いかも。シグマほど寄れないけど、最短:0.33mだし、F2.8通しだから。

書込番号:5914731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/23 19:29(1年以上前)

私ならEFS17-85mmISにします。
多少暗いですが、AF速いしIS強力だし85mmまで使えて便利ですしね。

シグマ17-70mmも寄れていいレンズですけどね。

1.フルタイムマニュアルフォーカスが搭載されています。
従ってAF/MF切り替えをしなくても微調整可能です。
この機能に魅力を感じているならこのレンズを選ぶ価値ありますよ。

2.撮影倍率は0.20倍で、まぁまぁですね。
でも物は20cm角ということで十分だと思います。
簡易的にマクロをしてみたいなら、クローズアップレンズとかエクステンションチューブとかも気軽に楽しめていいですよ。

3.静物が相手ならISの効果を最大限に使えると思います。
F値が小さいと有利なのは、相手が動体の場合ですね。
でもシグマ17-70mmもそう明るい訳ではないですから。

書込番号:5914739

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/23 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ピントの微調整ができるということで、このレンズにかなり傾きました。

USMレンズは基本的に全てできるということでよいのでしょうか。また、サードパーティ製で出来るレンズはあるのでしょうか。(レンズメーカーのカタログでどこを見ればよいかわかりませんでした。)

コンパクトから移ってきた私には、50mmF1.8のボケは素晴らしいの一言です。しばらくは、ボケがほしいときは、こちらで撮影をしたいと思います。
クローズアップレンズやエクステンションチューブの存在は知りませんでした。少し調べてみます。
なんだか、いろいろほしくなってしまいますね。

書込番号:5915023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/23 21:22(1年以上前)

mitsu123さん、こんばんは。

USMでも全てが微調整(フルタイムマニュアルフォーカス)が
できるわけではありません。
Canonの場合、リングUSMのものは可能ですが、
マイクロUSMのものはできません(一部可能なレンズもあるようです)。

サードパーティ製のレンズではどうか分かりませんが、
カタログに
「フルタイムマニュアルフォーカス可」
または
「フルタイムMF可」
などと書いてあれば、可能だと思いますよ。

ちなみに50mmF1.8Uは不可ですね。
私もこのレンズは愛用しています。

書込番号:5915166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/23 22:05(1年以上前)

こんばんわ〜。

フルタイムMFは楽ですよね〜。
ピントはソコじゃないんだよな〜。という時にチョイチョイっと...

ピントリングの感触がもう少し良ければ...、なんて言うのは贅沢かな。

サードパーティでフルタイムMFに対応してるのは、今のところSIGMAのレンズで名前に「HMS」が付くモノだけですね〜。
このレンズがHMSだったら...というモノもありますが、サイズやコストの関係で、なかなか難しそうです。

書込番号:5915383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/23 22:07(1年以上前)

「HSM」の間違いでした。
エッチエスエムと言いながら、HMSと打ってしまいました...(^_^

書込番号:5915392

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/23 23:09(1年以上前)

いろいろと、ありがとうございます。徐々にわかってきました。
キャノンのHPをよく見ていると、ちゃんとフルタイムマニュアルフォーカスと書いているのと書いていないのがありました。(レンズキットのものは未対応のようですね)

NAUIのfrogmanさん 、こんばんは。そうなんですよ。50mmの方はフルタイムマニュアルフォーカスが使えなくて、余計にこの機能の良さを認識しました。
でも、軽くて、写りが良くて、現在のところ私の標準レンズで活躍しています。
EF-S17-85mmを購入したら、ボケの50mm、標準の17-85mmになりそうです。
一眼の良さはこの楽しみですね。まだまだ初心者ですので、もっと楽しんでいきたいと思います。

書込番号:5915743

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/01/24 00:00(1年以上前)

mitsu123さん

こんばんは。
一度、スレを閉められた雰囲気で申し訳ありませんが書き込みさせて頂きます。
誠に失礼といいますか、本レンズご使用の皆様には大変申し訳ないです。KISS-D初代使用時に、程よいズーム範囲+ISということで購入致しました。これ一本でお出かけでOKと決めていました。確かに便利なズーム範囲です。でも、広角の湾曲がちょっと。そして、この距離のレンズでISがオーバースペックというかメリットを感じにくい。で、17-40mmLに買い換えました。私自信も描写力の差も感じましたが、うちのカミサンレベルでも写りの違いを見抜くレベルでした。小物の写真は三脚をご利用頂ければよいかな?被写体ブレの可能性の件は明るい単焦点の出番かな?と思います。

17-40mmLですが、ちょっと出かける時の一本にも良いですよ(重さも同じくらいなんですね)。私は17-40mmL一本は風景を大事にしたい時に使用、コンデジ感覚で望むときはは28mmf1.8(かなり絞ります)です。
どちらのパターンでもチョイト長いのを欲しい時は、85mmf1.8を一緒に持って行きます(軽いです)。スポーツ写真であれば70-300ISですが。

再度再度申し訳有りませんが、このレンズはなー???
もしフルサイスを将来考慮されてましたら更に???ですね。

しつこくて大変失礼しました。

書込番号:5916014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/01/24 00:41(1年以上前)

mitsu123さんこんばんは

僕もこのレンズを使っています。
sanjoseさんのおっしゃられているようにW端での湾曲はたまに気になることがあります。
普段気になることはまずないのですが、建物などを撮る際はちょっとという気もしますね。高倍率なので止むを得ないのでしょうね。
でもそんなときはEF-S10-22を使うようにしています。
mitsu123さんも10-22をお持ちのようですので、そういった被写体のときは10-22が活躍するのではないかと思います。

また解像度について、以前単焦点のEF28mmF1.8と比べたことがあるのですが、こと中央部については等倍で確認しても僕の目では差がわかりませんでした。その時のテストではさらにこのEF-S17-85ISの方がコントラストが高かったのです。(F8時でのテストでした)
それからは絞って撮影する風景については単は今のところ一度も使用していません。

手振れについては明るいズームという考え方も良いですよね。
特にボケを利用した写真を撮ることについてはこのレンズは不利なのですが、やはりぶれない写真を撮ることが出来る機会はこちらのレンズの方が多いと思います。ちょっとしたイルミネーションなどはISOを上げて手持ちで十分いけますよ。
またスローシャッターを使用するときもISがあれば手持ちである程度いけます。つたない例なのですが私のアルバムの5枚目の滝(八重滝)は崖で三脚が立てられなかったので木につかまって手持ちで撮っています。

ただし明るいズームは用途違いできっとまた欲しくなると思います(^^;

書込番号:5916202

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/24 01:45(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズの愛用者ですが広角端の歪曲は確かに大きいです。
でも現在はRAW+SilkyPixで簡単に修正してしまいます。
修正あり、無しの作例を紹介してありますので宜しければご覧ください。
http://swd1719.s65.xrea.com/save189/index01.html
それと私は逆に10Dの時から愛用していたEF17-40mmの出番が減ってそちらを処分してしまいました。

書込番号:5916416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/24 05:44(1年以上前)

確かに広角端の歪みはあるのですが、mitsu123さんはEFS10-22mmとEF50mmF1.8をお持ちですからEF17-40mmって被りすぎって気がします。
広角で気になるならEFS10-22mmを使えば良いですしね。

書込番号:5916685

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/24 18:38(1年以上前)

sanjoseさん、使用感のレポートはありがたいです。この板でも何度か話題になっていましたので、気にはなっていました。以前使っていたCoolpics5000(広角付)では、かなりの歪曲が発生したため、建築写真はいつもPhotoshopで補正を掛けていました。
どこまでが許容範囲かによりますが、swd1010さんの写真を見る限りでは、スナップレベルでは十分許容範囲かなと私は感じています。しかし、奥さまの感性は鋭いですね。うちのヤツは気がつきもしないと思います。
17-40mmもいいですよね。Lレンズも憧れですが、またの楽しみに取っておきます。

もちろん、まじめに建築を撮影するときは、EFS10-22を使用すると思います。

書込番号:5918192

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/01/24 21:10(1年以上前)

こんばんは。

17-40mmとの比較画像もありました(歪曲補正はしていません)。
http://swd1719.s65.xrea.com/save187/index01.html

書込番号:5918662

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/24 23:05(1年以上前)

swd1010さん こんばんは。
比較をされていたなんて、すごいですね。どこまでが許容範囲かは、人によっていろいろと思いますが、私としては、この程度であれば十分かなという感じです。
実際の画像を見れて、すごく参考になりました。もちろん被写体や構図によっても気になる場面はあるでしょうが、たいていの場合は大丈夫かなと思いました。

書込番号:5919237

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/11 10:30(1年以上前)

ようやく昨日の夜に購入しました。
装着してみると、特に50mmからの変更だったので少し重いかなという感じでしたが、この存在感は良いですね。
ISも室内で試し撮りをしただけですが、なかなか良い感じに動いてくれます。このファインダーから見える像がゆったり動く感じには感動しました。いろいろ言われてますが、これが、レンズ内補正のメリットの一つですね。
フルタイムマニュアルフォーカスも出き、常用レンズとして活躍してくれそうです。
あとは、どんどん使って、楽しめればと思います。今日は早速、近くの公園に出かけてきます。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:5986985

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2007/02/11 10:51(1年以上前)

mitsu123さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。

>このファインダーから見える像がゆったり動く感じには感動しました。
IS付きレンズのすばらしさを一言で表現したお言葉に感心し、
おもわずレスしてしまいました。

このレンズ、わたしもKDNとの組み合わせで使ってしますが、
バランス的にベストマッチだと思いますよ。

ついでにEF70-300mm IS USMか、EF70-200mm F4L IS USMも行っちゃって下さい。
ISの効果凄いですよ!

書込番号:5987049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/11 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

USMもISも一度使うと病み付きですね。
このレンズは外ならとても使い勝手がいいと思います。
楽しんでください。

書込番号:5988280

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/11 21:54(1年以上前)

一日、使ってみました。ズーム域も使いやすくISの切り替えもスムーズで非常に便利でした。日中の外で85mmならISオフで十分ですね。
夕方や夜にもいろいろ使いたくなるレンズで気に入りました。
広角、標準ときたら、残すは・・・。
EF70-300mm IS USM いいですよね。値段もお手ごろで次にほしくなりそうなレンズです。フォーカス距離の表示がないようなので、これが少し残念です。モデルチェンジは無いのかな。
EF70-200mm F4L IS USMもそこそこお手軽にあこがれのL、白レンズですね。
キャノンさんも、順番にレンズをそろえてずるいです。
とりあえず買ったレンズで元を取るまでは、使い込んでいきたいと思います。

今日一日、普段行かない近所の神社や公園などに妻と散歩がてらでかけました。
レンズを購入した場合の効果はこのお出かけしたくなる気持ちにさせることが一番ですね。これには妻も納得。次回の望遠レンズ購入の際の良い理屈が出きました。
次に、いろいろな部分に目を向けることかな。しゃがんだり、構図を切り取ったりと、普段見ない視線を意識することですね。
違う焦点距離のレンズを買えば、同じ場所でも、また違った気持ち、視点で見れますね。今後もカメラライフ、楽しみです。

書込番号:5989277

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

関東でのこのレンズの相場

2007/02/04 22:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:2232件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

こんにちわ。びっぐろーどと申します。
現在このレンズの購入を検討しています。
H19/02現在東京近郊の量販店(ビック・ヨドバシ)では77700円の10%均一の表示となっています。
ネット価格では6万弱でありますが、高価な物なので出来ればカメラ店で購入したいと考えています。

とはいえ店頭とネットの価格差は1万円と結構な額ですのでこの差を縮める事ができれば嬉しいのですが・・・。
そこで店頭で交渉されて購入された方教えてください。
どの程度の価格で購入されましたか?

書込番号:5962756

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro5Dさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/04 22:48(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、
当方千葉県在住でカメラのキタムラでいつも
購入しています。
いつもここの最安値を言うと、結構近い値段を
提示してくれますよ。 値札通りってのは、まず
ありませんから、がんばってください。

書込番号:5962965

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/02/05 00:39(1年以上前)

購入者ではないですがいいですか?
私は、ヨドバシ以外では三宝カメラを参考にしています。検索してみてください。

書込番号:5963550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/02/05 19:25(1年以上前)

最安値は無理としてもヨドバシでも価格は相談の余地有ります(ビックは無理でした)

キタムラは店によるみたいです(あと馴染み度とかも)
三宝やマップは価格交渉の余地は無いですね〜

カメラ店で購入と言う条件から相反しますが
どこの店で買っても初期不良の期間の長さが異なるだけなので
東京にお住まいで使っている間の不良はキヤノンSCに直接持込む。
ということであれば最安値のPCボンバー(初期不良対応3日)店頭購入と言うのも
割り切った選択肢としてはありなのかな。と言う気もします

書込番号:5965919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/02/05 21:00(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>hiro5Dさん
大手量販店ではネット価格は比較対象外となってしまうので、
カメラ専門店は一般にはどうなのかと思っていました。
キタムラでは話に出してみる余地はありそうですね。

>m_kazu-reさん
三宝カメラは初めて知りました。63,000円でありますね。
自宅は江東区になるので店頭購入の場合は目黒まで距離が少しありますが、この価格以下で見つからなければ検討します。
新しいお店を知るのは楽しいです。参考になりました。


>たこやきソースさん
ビックは以前本体購入の際も一切値引き交渉してくれませんでした。
「他店より〜ご相談下さい」って書いてあるのに安い店提示しても聞く耳なし。
ウソの表示とも取れるので苦情伝えときました。
ヨドバシとキタムラの一部ですか・・・。秋葉原のキタムラはどうですかね?
価格差が縮まなければ最安値のネットショップ+SCでいこうかと思います。

書込番号:5966308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/02/05 21:41(1年以上前)

>秋葉原のキタムラはどうですかね?

ヨドも本店の方に行くので秋葉原は弱いのですけど
場所的に新宿の店と同じような立地ですから…
でも判りません、申し訳ありません

某埼玉県内のキタムラはビック並みに全くお話にならなかった事すらありますので
先に余りネットの最安値を強調するより、やんわりと聞いてみた方が良いです
頑張ってみてください

書込番号:5966520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/02/17 20:54(1年以上前)

本日購入しました。
井の頭公園の帰りに中野のフジヤカメラに立ち寄ってみたところ、
価格.com最安値に近い価格で迷いましたがその日は持ち合わせが無くて断念。
日を改めて秋葉原のキタムラで交渉した所、ご好意でネット最安値にして頂きました。
皆さんの口コミの通りキタムラは良いお店ですね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6014138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

どこの板に書き込みしたらいいかわからず
キャノンで一番ちかそーなここにかかせてもらいました。

キャノンがこういったレンズをださないのはもうフルサイズに
気持ちがいってるから?

また、キャノンのISレンズのカタログとニコンのを比べていて
気づいたんですがF値が4始まり、ISも3段分とかニコンのそれより
ワンランク下に感じるのですが・・
実際のところはどうなんでしょう?
又、皆さんは今後のキャノンのレンズラインナップはどうなっていくと
考えます?

ちなみに、自分はカメラ初心者で実体験からのコメント
ではなく、カタログ見比べている時に不思議に思ったので
書き込ませてもらいました!
今度デジタル一眼レフ始めたいと思っているのでよろしくです。

書込番号:5532453

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/13 06:46(1年以上前)

「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」なんてのも出してますから。。。

キヤノンもAPS-Cは 売れ筋なので、そうそう冷たくは出来ないと思いますよ。

書込番号:5532490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/10/13 07:43(1年以上前)

エントリ-向けのEFSマウントに大きな投資はしないでしょう。
レンズの充実を考えると5D以上に行ったほうがいいでしょう。
シグマとタムロンから手ブレ補正画出れば考えるかも

書込番号:5532540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 09:16(1年以上前)

出さないんじゃなく、忙しくて出せないんでは、
この板で見てる限り、18−200の手ぶれ補正付き
の人気は相当なようですから、
出さないと言うことは無いんじゃないかと。
(こんなの売れるはず無いと、開発遅れてたかな(笑))

書込番号:5532657

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/13 12:59(1年以上前)

EF18-200mm F2.8 IS USMなら欲しい。

書込番号:5533070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/13 13:08(1年以上前)


take525さん
ほんとだ! クチコミ見てると良いレンズの
ようですね!

G4 800MHzさん
同感です♪出て欲しい

書込番号:5533098

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/13 13:11(1年以上前)

>EF18-200mm F2.8 IS USM
1本で大三元(←字あってます?)凄そう...

書込番号:5533104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/13 22:33(1年以上前)

最初からあがってるから役は天和では? それともユーザー次第で地和かな? ^^;

書込番号:5534559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 23:58(1年以上前)

EF18-200 F2.8なんてあったらすごいですね。
でもユーザーの肥えた目を潤す描写は光学的に困難かと思います。
F2.8で11倍ズームですから。

まちがってたらすいません 昔タムロンに28-105の4〜5倍のF2.8ズームがありましたが、かなり厳しい描写で評判良くなかった記憶があります。

書込番号:5534932

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/14 00:45(1年以上前)

おしゃべり道化師さん

来年の5月になれば、何か動きがあるかも???

書込番号:5535080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 15:51(1年以上前)


100-400ISさん
五月ですか?それはまたなぜ?

書込番号:5536550

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/15 00:47(1年以上前)

おしゃべり道化師さん

来年の5月になれば、大分にレンズ用新工場が本格生産になるので、レンズ生産に余裕が出来て新レンズが出来るかな?と思いまして。
単なる思い込みですけど。(汗)

ブログにYahoo!ニュースの記事をリンクしたのですが、記事自体がなくなってしまいました。
それによると年間160万本だそうです。
(一応) http://eoskissd.exblog.jp/4689884/

書込番号:5538189

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/21 19:13(1年以上前)

結論から言って技術的な問題があります、広角から望遠のズームはレンズを広い範囲をカバーするためにレンズ構成に限度が有り、技術的に難しい為に出来てもかなり高価になると思いますね

書込番号:5662028

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/21 20:00(1年以上前)

???
ニコンは出してますから、不可能ではないですよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm

実売で10万円以下で、人気商品ですよ。

書込番号:5662169

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/21 20:08(1年以上前)

話の流れから言うと【EF18-200mm F2.8 IS USM】は難しいということかも。

書込番号:5662200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/21 20:26(1年以上前)

18ミリだと広角はニコンほどならないですので、17ミリ必要です。

APS-Cレンズ市場では、ニコンより先に出さないのはキヤノンの
ポリシーみたいです。何れEF-S17-200ISを出してくれるでしょう。

私はその前に70-300のAF速度を何とかしてもらいたいです。

書込番号:5662278

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/21 20:59(1年以上前)

G4 800MHzさん

なるほど、了解です。(^^ゞ

書込番号:5662404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/02/04 10:52(1年以上前)

超遅レスですが、発表されれば、速攻で予約します!

書込番号:5960063

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/04 11:24(1年以上前)

この頃はtake525+さん もよく書き込んでらしたのに...
惜しい方を・・・え?お元気??

書込番号:5960165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/04 16:15(1年以上前)

実売10万円以下は、あまり良い性能が期待できないでしょう。
28-300/3.5-5.6LISを10万円引きしてくれたら嬉しいです。

私はEF-S「隠れたLレンズ」をもっと増やして欲しいです。
光学性能が24-105/4Lに近い、EF-S17-135/4ISとかが良いですね。

書込番号:5961106

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/02/05 20:40(1年以上前)

>惜しい方を・・・え?お元気??

仕事が忙しいから、mixiだけやってるの。(^^;;

書込番号:5966182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

妙な音が?

2007/01/29 20:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 kuro650さん
クチコミ投稿数:28件 くろくろがれーじ 

今日購入してさっそく部屋で試し撮りしています。
そうしたらピントを合わせる時の音とは明らかに違うジッという音が不定期にします。ISをオフにしたら消えました。オンにするとジッ・・ジッ・・としたりしなかったり。

これはISの機能が働いている音なのでしょうか。説明書にはそんな事が書いていなかったので心配になりました。早いうちなら交換してもらわないといけないと思って質問させていただきました。

書込番号:5938042

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2007/01/29 20:32(1年以上前)

シャッターボタン半押しでISがONになり、補正レンズが動作している間はブーンとかジーという感じの音がします。

シャッターボタンから指を離して少しするとブーン・ジーという音も止まっているはずです。

書込番号:5938058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/01/29 21:10(1年以上前)

ISの作動音はレンズよっても若干違うので
はじめは故障かな?って思ってしまう方もいらっしゃいますね

書込番号:5938249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/29 21:29(1年以上前)

手ぶれ補正が動作する音ですね。
不定期なのは不定期に手ぶれしているんでしょう。(^^;)

このレンズの手ぶれ補正はまだ静かな方ですよ。

書込番号:5938367

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro650さん
クチコミ投稿数:28件 くろくろがれーじ 

2007/01/29 21:42(1年以上前)

みなさん、助かりました。
やはりISの音なんですね!ほっとしました。
初めてテブレ補正機能付きのレンズを買ったので不安になってしまいました。
ありがとうございました!

書込番号:5938451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFの速さと正確さについて

2006/10/14 01:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:2件

こんにちは
教えてください
KissD−Xで中古のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを手に入れて
使っていますが、EF-S18-55mmと比較すると近くから望遠にした場合と、望遠から近くに被写体を合わせて半押しした場合、AFが何度も何度もカチカチ言ったり来たりして、そのままボケたままAFが停止する場合があります。再度半押しすると動き出しピントは合います。EF-S18-55mmのピントの速さと正確さと明らかに違います。

また、カチカチ言いながら徐々にピントがあっていくと言う様な時間がかかる状態が続いています。
これは、故障なのでしょうか?こんなものなのでしょうか?
自前で調整等は出来ないのでしょうか?
原因はどんな事が考えられるのでしょうか?

知っている方、教えてください


書込番号:5535201

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/14 02:42(1年以上前)

私がAF1眼で経験したこの症状ですが、

>AFが何度も何度もカチカチ言ったり来たりして、そのままボケたままAFが停止する場合があります。f5.6でのレンズでの経験が多かったかな?

AFが苦手とする被写体ですね。明るくない、モノ色とか低コントラストの物ですね、、。ピン目標を反応の良いものに変えます。残りはMFです。


ピント操作方法が理解できなかったのでわかりません。

書込番号:5535311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/14 03:48(1年以上前)

何を撮ろうとしてるんでしょう?
上で述べられてるようなものですか?

もしそうなら、ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

>自前で調整等は出来ないのでしょうか?

とは  ピントリング回してピントをあわす、
という事じゃないですよね、それはできないですね。

書込番号:5535383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/10/14 07:38(1年以上前)

同一条件下でEF-S18-55と全然違う動きをするなら
正常では無いかも知れません。

日中屋外の同一条件下(被写体も)で
EF-S18-55
EF-S17-85のISのONとOFF両方の状況を試されて違う動きを
するようなら、SCにその状況を伝えて聞いてみるのがベター
なのでは無いでしょうか。

書込番号:5535532

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件

2006/10/14 07:48(1年以上前)

はっきり状況がわからないのですが、18-55は同じ状況で合うのですか?

そうである場合、考えられる原因はレンズのROMデータと個体のずれが考えられます。
AFセンサの情報からピントのずれ量を計算し、ROMデータを元にしてずれ量に対してどの程度モータを駆動するかを決めるのですが、製造誤差によってモータ駆動量が適切でないことがあります。
駆動量が大きすぎると、フォーカス位置を通り過ぎてまた戻ってくることを繰り返す場合があります。

自分では調整できませんが、メーカに送れば調整してくれます。
カメラ側のピントずれ量計算も影響するので、出来ればボディも預けると確実です。

書込番号:5535546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/10/14 10:57(1年以上前)

>望遠から近くに被写体を合わせて半押しした場合、AFが何度も何度もカチカチ言ったり来たりして

オイラにも経験があります。近くのものを撮ろうとして、撮影距離無限大から、いきなり最短撮影距離にした場合じゃない?
最短撮影距離付近だったの。無意識にちょっと(5cmくらい)自分が動いたのかなあ、再度半押しすると、最短撮影距離からちょっと遠くなったのか、何事も無くピントが合ったりして。近くのものを撮ろうとしてないかな〜

間違ってたらゴメン。

書込番号:5535917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 01:10(1年以上前)

皆さん
貴重なご意見有難う御座います
参考に致します

いろいろ、あれからいじってみて発見したのですが
電源投入後、五分程度はAF照準は機嫌がいいです
しかし、それ以後は AFが行ったり来たり

特に、85mm時に10m先の被写体から3m先の被写体に
視点をあわした時や、その反対に1m先の被写体から遠くの被写体に合わせた時に、行ったり来たり現象が起こります

結果
電源投入後、五分以降、拡大時、遠近被写体の急激な変化に対応が出来ない 

以上の事が判りました

皆さんの仰る通りにSCに出します
有難う御座いました

書込番号:5538281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

愛犬の撮影

2006/09/24 23:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 ななchanさん
クチコミ投稿数:11件

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットとEF50mm F1.8 Uを所有しています。
初心者で公園で遊んでいる愛犬や、どこかにお出掛けした時などに風景や風景+人物を主に撮影しています。
EF50mm F1.8Uは室内で愛犬を撮るのにボケ具合がキレイで気に入っています。
今回みなさんにご相談にのって頂きたいのは、愛犬の外での撮影で手振れが起こるのと、常用レンズとしてEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMよりももう少しいいレンズが欲しくて。
候補としてEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを考えています。
初心者の考えでIS付きなので少しは上手く撮れるのかなと思うのと、望遠側が55mm→85mmになるのでこれ1本でそこそこ遠い距離もいけるのではと思いまして。
今の所200mmまでの望遠は出番が少ないです。
でも、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMとEF55-200mm F4.5-5.6 U USMの付け替えっていうのも面倒くさいので18-200mmのレンズがいいのかなとも思ってみたり。
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの気になる点はちょっと暗いかな・・・と思うことです。
明るさでいくとシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROも気になります。
まとまりがない文章になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5475468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/24 23:40(1年以上前)

一つ確認させてください。
私の場合、IS付きですと確かに手ぶれ写真はIS無しよりは減りましたが、レンズ自体は明るくないので、被写体ぶれ(特にじっとしていない動物や子供など)は逆に増えました。
常用レンズとしてお使いのEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMの時では、被写体ぶれはどのような感じでしたでしょうか?

書込番号:5475513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/25 06:35(1年以上前)

今使っている55-200mmでどの程度の焦点距離までを使用するのかで決まると思います。

まず18-200mmですが、付け替えが減る利便性は増えますがF値は暗くなりますから、手ぶれ、被写体ぶれは増えると思われます。

ぶれの原因が手ぶれがほとんどで85mmまでで十分でかつ常用にも使いたいのならEF-S17-85mmISが良いと思います。

広角側を今まで通り18-55mmを使う条件ならもう少し明るいEF24-105mmIS、望遠まであるEF28-135mmISあたりが便利だと思います。

実は被写体ぶれも気になるというなら広角、望遠を控えめですが、タムロン28-75mmF2.8もいいと思います。

書込番号:5476108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/09/25 07:07(1年以上前)

屋外でワンコ撮影だと手ぶれより被写体ぶれやピントずれの方が気になります。
自分の場合、小型犬なので遊ばせて(走らせて)撮る時はEF70-200 F4Lを使うことが多いです。軽くてAFも早いので便利に使ってます
室内だと同じくEF50 F1.8IIを使っています。

EF17-85ってキットのEF18-55と余り写りは変わらない気もしますし(個人的に思うだけです)望遠側は、もう少し長い方が良いのでは無いかと言う気がします。
それでも望遠側は不要なIS付きで、と言うことでしたら少し高いけどEF24-105 F4L ISの方が良いかと思います。

書込番号:5476134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななchanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/25 09:35(1年以上前)

分かりやすいご回答ありがとうございます。
そうですね!小型犬の撮影ですと手ぶれと言うよりは、被写体ぶれ・ピントずれが多いです。
公園で遊ばせるときもそんなに遠くまで走っていかないので、せいぜい100mmくらいの望遠があればいいような気がします。
200mmほどあるに越した事はないのですが。
あと室内ドッグランで撮影することも多いです。
EOS Kiss DN は初めての一眼レフということで、ボディが軽いこととお手ごろなお値段だったのでこれに決めたのですが、EF24-105 F4L IS等の良いレンズはボディに見合っていますでしょうか?
重さ的にもレンズにボディが付いているって感じになりますかね?
女性でも扱いやすいでしょうか?キットのレンズはなんせ軽いもので。
それにLが付くレンズはキレイくらいしか知識もなくて・・・。
今のところ他にレンズを何本も揃えていく予定はなくって(予算がないだけなのですが・・・)使いやすい常用レンズが1本あればいいなという感じです。

書込番号:5476308

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/25 09:56(1年以上前)

こんにちは。

犬を撮るならAFの速い純正のUSM付きが良いです。
更にIS付き標準ズームとなるとキヤノンではEF-S18-200mmISを出してくれてないので現状でキットレンズより望遠側に強いものは
1,EF-S17-85mmIS
2,EF24-105mmF4LIS
3,EF28-135mmIS
が考えられます。
2,は5Dには最適ですがAPS-C機には重い、高価、広角側が不足
3,は設計が古くAF、ISとも弱体、広角側が不足
なのでやはり現時点では1,がAF速いし最善でしょう。
明るいズームでIS付きとなるとEF-S17-55mmF2.8IS、EF70-200mmF2.8ISの組み合わせが考えられますが大きい、重い、高価、ズーム比も3倍程度となりますので今回の用途には向かないように思います。

書込番号:5476340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 12:03(1年以上前)

被写体が 風景(広角寄り)と愛犬の動体(F値が小さく、中望遠)では、中々両方を同時に満足するレンズは予算がいくらあったとしても中々ないかと思います。

どこに重点を置くかですね。 既にキットレンズをお持ちなので予算が許せば24-105F4が一番用途に合っているような気がします。
ここはレンズ交換しましょう

広角(風景)はキットレンズに任せて、愛犬は105mmまで撮れるしF値もまあまあ明るい。(屋外なら問題ない) 人物もこのレンズは向いてます。 何より解像度が高く描写もとてもよいです

書込番号:5476587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/09/25 21:12(1年以上前)

個人的価値観を申しちゃったみたいですみません。
でも屋外でワンコ(動いているなら)撮るならAFだけは重視した方が良いので純正USM搭載レンズが良いと思います!
ただ確かにEF24-105は少々重いですね^^;

画角は状況や好みによりますけど遊具で遊んでいるトコやコッチに向かってくる表情なんかも撮れると面白くなってきますから長いレンズも無用の長モノには成らないかと思います、鼻デカ写真でも撮らない限り広角側は捨てて良いと思います。

折角キットのダブルズームお持ちなので55-200も試されてみては如何でしょうか
でもお話からするにEF24-105がベストな気がします(ぼそ)

ちなみに室内ドッグランと言う状況だとEF85 F1.8と言うレンズも向いていたりします(爆)

書込番号:5477819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななchanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/25 23:36(1年以上前)

親身にご相談にのって頂きありがとうございます。
EF24-105mmF4LIS良さそうですね。
でもこれがもう少し軽いといいのになぁ・・・。
今手持ちのダブルズーム+EF50mm F1.8Uのレンズ3本分が、EF24-105mmF4LISと
だいたい同じような重さになるので試しに持って見ました。
カメラ屋さんで現物が置いてなくて触ることが出来なかったもので。
う〜んズッシリ。ボディと合わせて1kg!だっ、大丈夫かな・・・私。
重さを考えると望遠は短いけどEF-S17-85mmISの方がいいのかなとも思ってみたり。
悩むとこです。
キットのEF-S18-55mmと比べて、IS付きなのと望遠側が55mm→85mmになる以外に
利点はありますでしょうか?
室内ドッグランにはEF85 F1.8が向いているのですね。
わぁ〜レンズ選びって難しいですねぇ。

書込番号:5478527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/09/26 07:03(1年以上前)

何度もすみません

自分の撮る犬種はカニヘンとテリアで小さいながら表情なんかも撮りたいので
長めのレンズを使う事が多いです。

ななchanさんの書き込みから望遠側55mmは足りないと思われているように
感じましたので85mmだと大きくは変わらないんじゃないかな?
と思う部分もありでしゃばって書かせてもらいました。

>キットのEF-S18-55mmと比べて、IS付きなのと望遠側が55mm→85mmになる以外に
>利点はありますでしょうか?

キットのEF-S18-55って無理が無い故なのか、結構いい写りしますので
仰られてる部分が主だと思います、あと前玉が回らないのでPLフィルター
使うのには便利ですけどワンコには余り使わないと思いますので…。

でもEF24-105の重さ故に撮らなくなってしまっては元も子も無いので
無理の無い選択をしてカワイイ写真を沢山撮ってあげてください。
ただ、どちらを買うにしても高価なモノですので出来ればカメラに試着して
重量感や距離感試せたら良いのですけどね。
特に重量はバランスの問題で案外気にならない場合もありますから…。

>室内ドッグランにはEF85 F1.8が向いているのですね。

明るくて一応USM搭載ですので、全くの個人的趣味です(汗)

書込番号:5479202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななchanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/26 22:13(1年以上前)

今日キタムラに行ってEF24-105を実際に触ってきました。
提示してあった金額は120000円でした。
ここから交渉次第なのかしら・・・。
でも、やっぱりちょっと重いですねえ。
カメラに装着するとなんとかいけそうな・・いけなさそうな。
EF24-105を購入しても、重さのせいで持ってお出掛けする機会が減ると
ホント元も子もないですよね。
お値段も高いのでEF-S17-85mmISを含め、もう少しよーく考えてみようと思います。
EF24-105の次はいづれEF-S10-22mmが欲しくなりそうな気がしないでも・・・。
インプとエボのFCさん、くろちゃネコさん、たこやきソースさん、swd1000さん、ウェルビさん 親切に相談にのって頂きありがとうございました。
とても勉強になりました!

書込番号:5481193

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/26 22:38(1年以上前)

ななchanさん こんばんは。

発売時期は未定ですがこんなのも候補になりそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/09/26/4675.html
画質、AF速度を言えば純正の方がやや上になりますが18-200も便利なレンズなので出れば私は即買います。

書込番号:5481316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/09/26 23:48(1年以上前)

室内での犬撮りでしたらAFは遅くても良いので
社外品の明るいレンズでも良いと思います。
でも屋外での犬撮りにAF速度の遅いレンズを進めている方を
この掲示板で良く見かけます。
でもその方達は公園やドッグランで走ったり
飛んだりしている犬を撮ったことがあるのでしょうか。
スレ主サンが本気にしてそのレンズを買ったらどう言い訳するんでしょうか?

ななchanさん、屋外でのレンズ交換が面倒でお手頃で
比較的軽量でお値段そこそこでAFもそこそこ早い。
それならこれしかないですね。
EF28-200mm F3.5-5.6 USM

書込番号:5481692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/27 00:07(1年以上前)

使い方、撮影スタイルは人様々です。ななchanさんがいろいろ悩んで、これって言うのを選んでくださいね。

困ったり、悩んだりしたらまた何時でも、ここにきてくださいね。

書込番号:5481802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななchanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/28 09:59(1年以上前)

swd1000さん、アプロ_ワンさん、ウェルビさん ありがとうございます。
一長一短があって、どのレンズにするかまだ決めかねています。
毎日レンズのカタログと睨めっこしています。
ワンちゃんの撮影にはAF速度は重要ですよね。
今回レンズの購入にあたって色々調べているうちにとても勉強になったと思います。
また良かったら相談にのってくださいね!
ありがとうございました。

書込番号:5485615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング