EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

暗い場所では、どうしても大口径ズームレンズがもてはやされます。
でも、みなさんは、暗い場所だとF2.8ばかりで撮っているんでしょうか?

僕は、暗い場所でもF4〜F5.6で撮ることが多く、結局大口径ズームより手ブレ補正機能が付いたこのレンズが重宝します。F4より開放側は、むしろ単焦点50mmの出番です。

理想は、F2.8の大口径ズームにIS機能が付いたら良いんですけどね。それよりもボディー内手ブレ補正かな。

このレンズに、あともう少しワイド側があったら、ほんとうに良いレンズだと思います。



書込番号:7745608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2008/05/01 02:22(1年以上前)

こんばんは

私は殆ど三脚を使いますしブレ対策は何とかなりますのでISは無くてもそれ程困りません。逆に大口径の明るいレンズは有り難いですね。

書込番号:7745808

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/01 02:26(1年以上前)

開放F2.8のレンズの方がF4〜5.6で撮る場合でも写りは良いですよ。
AFはF2.8センサが効きますし、F2.8センサを使わなくても開放F値が大きな方がAFの精度は高くなりますね。
ファインダーのピントの山もつかみやすいです。


明るけりゃ良いってもんじゃないには賛成ですけど。

書込番号:7745811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 05:52(1年以上前)

>でも、みなさんは、暗い場所だとF2.8ばかりで撮っているんでしょうか?

相手が止まっていたりするものなら絞って撮ることもありますが、動く被写体だと絞るなんて悠長なこと言ってられないですね。(^^;)
まぁケースによるという事です。
暗い場所で単焦点で普段の撮影には高倍率ズームを使うと言う使い分けはお互いの良い所を活かせるのでよいと思いますね。

>理想は、F2.8の大口径ズームにIS機能が付いたら良いんですけどね。

EFS17-55mmF2.8ISってのがありますね。

書込番号:7745995

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/01 06:43(1年以上前)

撮影する被写体にもよりますが静止している物の撮影なら私も三脚を使います。

書込番号:7746061

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/01 07:12(1年以上前)

ヲタ吉さん おはようございます。

大口径ズームの良さはボケ味ではないでしょうか。
その代わり、重量は重たくなります。

解像感は絞りを開放(F2.8)ではなく、F4.0〜F8.0に少し絞った方がよくなります。また、70-200mmで比較すると、F2.8よりもF4.0の方が解像感があるといわれています。
そういった意味でも風景等を撮影の目的にするひとであれば、大口径ズームではなく70-200mmF4.0のような軽量なズームの方が人気になってくるのでしょう。

ズームはボケに癖があるので、明るいレンズにこだわるのであれば、ヲタ吉さんの仰るように、単焦点に賛成です。

書込番号:7746106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2008/05/01 12:44(1年以上前)

ヲタ吉さん、こんにちは

大口径ズームについてのご意見、全くそのとおりだと思います
便利なIS付ズームの対極に明るい単焦点レンズがあって、大口径ズームはその中間ですよね
便利さも写りもどっちもその中間という印象です
そのうちで一番重いのが大口径ズームですから、TPOにあわせてうまく使いこなす必要があろうかと思います。
個人的な本音は両極端があれば中間は不要かと思ったりしますが・・・・なかなかそうもいかなかったりして^^;

書込番号:7747013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/05/01 19:11(1年以上前)

ヲタ吉さん こんばんは!

大口径ズームのデメリットは大きさと重さですよね。
F4より絞っても撮影出来る状況なら、小さくて軽いのに越したことはありません。

ですがF2.8を絞ってF4で撮影する事は出来ますが、
暗すぎてどうしてもF4以上の明るさが必要な時にF4のレンズでは
どうあがいてもF2.8には出来ないので、大口径ズームレンズがもてはやされるのでしょうね。

確かに、明るけりゃ良いってもんじゃないと思います。

ケースbyケースで、その時の撮影状況に応じたレンズの使用が
一番いいと言うことになりますね。

書込番号:7748200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2008/05/01 23:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんレスをいただき、ありがとうございます。

湯〜迷人さん

デジタルでISO800とかISO1600が使えるようになり、手持ちでいけちゃうことが多くなりましたが、やっぱり三脚って大事ですよね。

G55Lさん

>開放F2.8のレンズの方がF4〜5.6で撮る場合でも写りは良いですよ。

そのとおりです。
1から2段絞った所がおいしいですね。

でもISが無いじゃないって思ってたら…
くろちゃネコさん

>EFS17-55mmF2.8ISってのがありますね。

うっっ、こいつの存在を忘れてた…。
(欲しかったけど買えないから忘れてました。)
一度使ってみたいレンズです。

titan2916さん

ホームページ拝見しました。
美しい画です。
三脚は、構図の決定にも必要ですね。


ronjinさん 

僕も高倍率のズームレンズのボケは、汚くて好きになれません。(このレンズまでが許容範囲だと、勝手に思っています。)

Thはじめさん

>TPOにあわせてうまく使いこなす必要があろうかと…

個人的には、EF-パンケーキレンズが欲しいですね。
散歩して、パンフォーカスでパシャパシャして…、
だんだんレンズが増えて逝きそうですw

EOSキャパさん

いっそオリンパスのようにズーム全域でF2.0とか作ってくれないでしょうかね。
重くても、高価でも、このレンズじゃなきゃダメっていうぐらいの個性が欲しいです。


みなさんのレスを読ませて頂き、とても参考になりました。ホームページを持っていらっしゃる方も多く、目をとおさせて頂きました。勉強になります。
私のようなものの意見に耳を傾けて頂き、ありがとうございました。





書込番号:7749627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 おっさんのブログ 

2008/05/04 10:44(1年以上前)

機種不明

山菜を採る夷族の母子

普段絞ってF5.6以上やF8以上で撮ることが多いならF2.8の大口径ズームにこだわる必要はまったくないかと思います。
大きくて重いF2.8ズーム(特にキヤノンのLズーム)を持ち歩くのは大変ですし、軽量・コンパクトなシステムでなくては撮れない画像というものも確かにあると最近思うようになりました。
EF-S 17-85/F4-5.6 IS USMは広い焦点域と軽量・コンパクトであることがが最大の武器です。
レンズの暗さも強力なISがカバーしてくれます。
こってりとした色乗りもキヤノンのズームのなかでは良い方(Lレンズ含む)です。
広角での樽型収差が目立ちますが旅の友、常用レンズとしては最適なのではないでしょうか ?
なんでもかんでもF2.8のLズームというのではなく、要は使いこなしであると思っております。
アシスタントが大勢いて装備を自分一人で持ち歩く必要の無いプロとは異なりアマチュアはなんでも自分でしないといけないですから。
最近の私の装備はEF-S 10-22とEF-S 17-85、 EF35/F2.0を中心に望遠が必要な時はEF 70-300/F4.5-5.6 IS USMを付け足すといった状態になりました。

書込番号:7760202

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2008/05/05 11:07(1年以上前)

おっさん..さん

レスありがとうございます。
まさに私が言いたいことそのものです。
四川省の写真ぐぅーすね。こんな写真、僕も撮りたいです。
(リンクがきれてて、ブログから拝見しました。)

風景の撮影だと、絞りを絞りたいですし、人物でもテレ側でF5.6だと結構背景がボケます。高倍率のズームに比べると、それほどボケも汚く感じません。

けっしてF2.8のズームがいけないって訳ではないです。17-55のズームの方が、当然F2.8-4でしか撮れない写真がありますし、画質も優れている思います。
それでも17-85の方が、撮影スタイルやシチュエーションによっては、使い勝手が良い場合もあるし、ISの採用とカメラの高感度化によって、トータルでの性能差が縮まってきたと思うのです。

書込番号:7764701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

見直しました

2008/04/23 12:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:1004件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 
機種不明
機種不明

1/1000sec

1/5sec

先週土曜日、出張帰りに東京都の滝へ行ってきました
機材は最小限ということで、KDN+EFS17-85ISとPL・NDフィルターだけです
三脚が無いためにいずれも手持ち撮影ですがここまで対応できました
手持ちでのスローシャッターはISが無いとどうしようもないですが、座って撮ったものは1/4〜1/6secで7割の写真は使えそうでした。シャープネスもほとんどかけていません。
旅行のお供としてはやっぱり便利ですね^^;

書込番号:7712204

ナイスクチコミ!1


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/23 14:35(1年以上前)

ISがあるとやはり安心ですね!私は更なる安心を求めて兄貴分のF2.8にまで手を出してしまいました(^_^;)
でもやはりもう少し引き寄せたい時もあり、このレンズが欲しくなることがあります。今はできるだけ小さい方が良いので85mmF1.8かタムロンの90mmマクロを足りないテレ端用に狙ってます。

書込番号:7712512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/23 14:52(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。ISの効果も抜群ですね。

以前、富士山南の白糸の滝をNDフィルターなし(三脚有)で撮ったことがありましたが、
上手く撮れませんでした。低SSにしようと絞りすぎたのか、どれも甘い写真ばかりで・・・
KDX(APS-Cサイズ)だと絞りF22は無理ですね。

それからすぐNDフィルター買ったんですけど、今度はレンズを売っちゃって…(^^;)
結局、いまだ滝撮影はお預け。

私もそろそろISレンズが1本ぐらい欲しいんですけど、肝心の福沢諭吉さんが留守がちなもので
なかなか手に入れられないんですよね(^^;)


書込番号:7712557

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/23 21:18(1年以上前)

こんばんは。
ISレンズの効果はこの様な撮影で発揮されますね。
これからもたくさん撮影して下さい。

書込番号:7713856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/04/23 21:52(1年以上前)

Thはじめさん こんばんは!

このレンズはIS付きで適度な焦点域をカバーしているので
機材を最小限にしたい時や、旅行には便利なレンズですね。

IS機能はスローシャッター時に、とても重宝します。

最近このレンズの出番が余りありませんが、ThはじめさんのUPされた画像を見て
改めてこのレンズの便利さを見直してしまいました。

書込番号:7714071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/23 22:52(1年以上前)

気楽な撮影にISあると便利ですね。
作例のようにスローシャッターとか夜景とかだとISあると全然結果違いますしね。

書込番号:7714512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2008/04/24 00:09(1年以上前)

機種不明

>HeartTimeさん
ありがとうございます。実は17-55ISも持ってはいるんですが、旅行にレンズ1本だけ身軽に持ち出すときは17-55ISはちょっと大きい(重い)のが気になるのと、値段が高いので山でもし岩にぶつけたりしたらどうしようなんて思ってしまいます・・・・貧乏性かも^^;

>ほんわか旅人+さん
私は光条を撮るとき以外はだいたいF13までにしてます。ピーカン照りの日中にスローシャッターで滝を撮りたいときはPL+ND8なんて使うこともあったりしますよ^^;

>titan2916さん・くろちゃネコさん
三脚を持って出かけようって時はISなんていらないと思っちゃいますけど、実際にIS付レンズがあると三脚があっても立てるのが面倒になったり・・・いいのか悪いのか^^;

>EOSキャパさん
ほんとそうですね。やっぱり普通の旅行なんかはとても便利です。
それに1024サイズにすると解像感なんて単とくらべても差がほとんど無い気がします。
さすがに今日は撮るぞって時は違うレンズを持ち出すことが多いのですが、結果はたいして変わらなかったりです・・・・(-_-)


上の写真は今回一番スローを頑張ってみた写真ですが、さすがに85mmで1/4secは無理ですね
私の場合手持ち1/4secだと40mmくらいが限度、それも打率5割以下ですね

書込番号:7715030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DPP3.3でこのレンズも…

2008/03/29 22:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

今日、インプレスダイレクトから「EOS 40D実践使いこなし本」が届きました。
まだ現時点ではキヤノンのHPにはありませんが、DPP3.3が近々リリースされるようで
その内容が載っていました。(Kiss X2には初めから同梱のようですが)

DPP3.3から収差補正可能となるレンズは、このレンズを含めて9本増えます。
広角側でのひどい歪曲収差もこれで解決できそうです。

カメラ本体のファームアップと違って、過去に撮影したRAWデータにも対応できるので
(当然、古い機種では無理ですが…)リリースが楽しみです。

書込番号:7604687

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/29 22:11(1年以上前)

DPPの情報ありがとうございます。

そうですか近々DPP3.3が近々リリースされるのですね。
これでまたキヤノンDPPが使いやすくなりますね。

書込番号:7604749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/29 23:07(1年以上前)

  Yasu1005さん こんばんは!
          情報ありがとうございます。

 このレンズ使ってるので、リリースされるのを楽しみに待ってます!

書込番号:7605054

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/30 08:06(1年以上前)

ちょっと話しがずれるのですが、DPPはいつ、3.3.1.1にアップしたのでしょうか。

確かに、HPで今入手できるのは、3.2です。私はX2は持っていません。最も最近買ったのが、40Dで10日ほど前です。

40D発売の時に3.2になったと記憶していますが、今DPPを起動してバージョンを確認したら3.3.1.1でした。

最近入れ直したのは40Dのソリューションディスクです。40D発売の時に3.3になったとすると、HPのものが現在3.2なのはおかしいとおもいますし・・・。

3.3.1.1はいつ本体に付属になったものなのでしょうか。ちなみに、買った40Dのソリューションディスクは17.1と書かれています。

書込番号:7606374

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2008/03/30 12:20(1年以上前)

nchan5635さん

私も最近40Dを入手しましたが、ソリューションディスクは15.1で、
DPPは3.1が付属していたので、当然古いものはインストールしませんでした。

ここ最近出荷された40DはDPP3.3.1.1になってるみたいですね。
どうやらKiss X2の発売と同時にという形だったみたいですよ。

書込番号:7607266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

結構いいですよね!

2008/03/20 08:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 
機種不明

鎌倉 小町通りにて

今週、Tokina AT-X165を購入したので、このレンズ使わなくなるかなぁと思い、最近これで撮った写真を見返していました。
このレンズ、ユーザーからの評価はそれほどでもないですが、改めて見ると結構使えますね!しばらくは新しい大口径で遊ぶとは思いますが、85mmまでの画角とISがあるので、どっちを標準として持ち出すか、最終的には結構迷いそうです。
憧れの24-105mmF4Lが買えるかどうか分かりませんが、ずうっと手元に置いておきたいレンズですね。

書込番号:7558734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2008/03/20 13:54(1年以上前)

弱点を分かった上で使いこなせば、とても使い勝手が良さそうなレンズですよね。
私は20Dを買う際に、キットで買うかどうか悩んで見送ってしまいました。
その時は、85mmでF5.6って、あまり使い道ないのかな。と思ったのですが、今は欲しいですね(^^

早いAF、フルタイムMF、IS、十分な解像度と使いやすい焦点レンジ。
ん〜〜、これでもうちょっと安かったらな〜(^^;

書込番号:7559795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/20 18:10(1年以上前)

EFS17-85mmISは以前使っていました。
広角は確かにちょっと難がありますが、それ以外はAFは高速だし、ISも良く効くし、軽いし、焦点距離的には美味しいしで気に入っていました。
他のレンズを買うために売ってしまいましたが、ちょっともったいなかったかなぁと今後悔しています。(^^;)

書込番号:7560661

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/03/20 18:41(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん

私もこのレンズがお気に入りで風景撮りではEF-S10-22mmやEF70-300mmDOISと一緒に使っています。
広角側の歪曲が強いですがSilkyPixで現像する際に歪曲補正すれば問題無いレベルになります。
旅行など一本だけの際はSIGMA18-200mm、同OS付き、Tamron18-250mmなど高倍率ズームを使っていますが発色&解像度ともこのレンズに敵いません。

書込番号:7560779

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/20 20:23(1年以上前)

>憧れの24-105mmF4Lが買えるかどうか分かりませんが
次は是非24-105mmF4Lをお買い上げ下さい。
こちらのレンズも裏切りませんよ!!

書込番号:7561307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/03/20 21:17(1年以上前)

>タツマキパパさん
キットレンズで購入するとお買い得なんですけどね。単体で購入するとなるとちょっと躊躇するお気持ち分かります!

>くろちゃネコさん
Tokina AT-X165のつたないレポート失礼しました・・・! 今もPCの横では40Dにツケッぱになってます。でもEF-S17-85mmもやっぱり捨てがたいんですよね。

>swd1000さん
当方も、風景写真を中心に撮影していきたいと思っています。レンズはやはり広角はEF-S10-22mm USM、望遠はEF70-300mm IS USMを持参します。標準はTokina AT-X165とEF-S17-85mm IS USMでこれからレギュラー争いになりそうです。

>titan2916さん
いやいや、今、当方は物欲の塊になっていまして、次はEF70-200mm F4L IS USMがチョー欲しいのです。その他、EF24-105mmF4L、EF35mm F1.4L USM、EF135mm F2L、EF-S60mm F2.8マクロUSM、Tokina AT-X535、シグマ30mm F1.4 HSM・・・。次はどれを買おうか、っていうかどうやって資金を溜めるかが問題です!!

書込番号:7561641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/20 22:06(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん こんばんは!

私はこのレンズを、KDXの標準ズームとして使ってましたが
単焦点のEF28mmF1.8を買ってから、使う機会が少なくなりました。

でも、気軽にスナップ撮影するのに重宝するので手放す気はありません。

「広角側がぁ〜」、とか「描写がぁ〜」など、いろいろ言われますが
ISが付いて17〜85mmをカバーしているので、使い勝手はいいですね。

書込番号:7561983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 GW北海道旅行 

2008/03/21 08:04(1年以上前)

KDXの標準レンズで使っています。
広角側うんぬん言われていますが、子供撮りの僕には
あまり気になりませんね。
でもたま〜〜〜に気になるときが無くはないので、
10−22を買い足しましたが。。。

レンズ1本での時には、大体チョイスされますね。

書込番号:7563680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

久々にこのレンズを使用しました

2008/03/01 23:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

私が、一眼を購入して初めて購入したのがこのレンズでした。

入門用には最適かもしれません。
カメラ屋で相談したら、このレンズを勧められたので購入したのですが正解でした。

最近ではF2.8を使用していますので使用頻度は低いですが、お手軽に広角から標準域まで撮影でき手ブレ補正もついているので非常にお手軽ですね。

APS−Cには最高の一本です。

面倒で、余り画質に拘らないシーンでは活躍します。

http://eos.k-omochan.com/

http://k-omochan.com/imgboard/cgi-bin/imgboard.cgi

書込番号:7471483

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 08:10(1年以上前)

おはようございます。
APS-CサイズのカメラにはEF-Sレンズは最適ですね。
これからもこのレンズでの撮影を楽しんでください。

書込番号:7472868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 10:01(1年以上前)

広角側がちょっと今イチなので色々いわれますが、私は使いやすい焦点距離だしAFやISは強力だしお便利ズームとしてはかなり優秀だと思います。
特にX0D系のレンズキットだと凄くお買い得だしこのクラスの標準ズームとして単焦点とうまく組み合わせれば幅広く使えますからね。

書込番号:7473205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 16:12(1年以上前)

k-omochanさん こんにちは!

私もこのレンズ持ってますが、焦点距離で言えば重宝しますね。

上を見ればキリが無いのですが、
手軽なスナップ程度の撮影には持って来いだと思います。

28mm単、買ってからは広角側より望遠側の方をよく使います。
広角側は「ウーン、チョット」て所ありますから。


書込番号:7474600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3

2008/03/02 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

セカチューのロケ地

セカチューのロケ地2

周辺光量落ち作例

画質にこだわらなければ、このレンズは本当に便利な焦点距離ですよね。
どうしてもレンズの本数を減らしたい場合は今のところ一番に選びます。

僕のはフードを使っているからか17mmでの周辺光量落ちが酷いのと、シグマからもっと便利そうな18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMが出るようなのそろそろ手放すかもしれませんが…(汗)


書込番号:7476638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 GW北海道旅行 

2008/03/02 23:45(1年以上前)

やっぱり基本ズームとしては合格点でしょ!
85mmまであるのが意外と便利なんですよ!
85mmでのISも協力ですしね!

お互い楽しみましょ!

書込番号:7476927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

EF-S17-85mm VS EF24-105mm

2008/02/14 02:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@<サイズ比較>

A<ワイド側画角>

B<テレ側画角>

C<画質比較>

キットレンズのEF-S17-85mmからEF24-105mmにステップアップを考えたり、
EF-S18-55mmの望遠不足からEF-S17-85mmを購入検討している等の為に、
EF-S17-85mmとEF24-105mmのレンズ比較をしてみました。

@<サイズ比較>
EF-S17の方がEF24と比較して重さも70%くらいしかなく、
大きさも写真の通りずいぶん小さく携行性には優れます。

A<ワイド側画角>
(左写真):EF-S17-85mm(最大広角:焦点距離17mm F4)
(右写真):EF24-105mm (最大広角:焦点距離24mm F4)

B<テレ側画角>
(左写真):EF-S17-85mm(最大望遠:焦点距離 85mm F5.6)
(右写真):EF24-105mm (最大望遠:焦点距離105mm F4)

C<画質比較>
それぞれ、得意不得意の焦点距離はあるかと思いますが、
だいたい40mm付近での画質比較してみました。
(左写真):EF-S17-85mm(F4.5 350秒)
(右写真):EF24-105mm (F4 750秒)

※2枚組みの写真は、全てホワイトバランス:オート、
ピクチャースタイル:忠実設定で無修正写真です。
ベランダから簡単に撮影したものであることと、降雪の為、暗く色味が
無い写真なので比較検討し難い写真であること、予めご了承下さい。

書込番号:7388559

ナイスクチコミ!3


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/14 02:28(1年以上前)

こんばんは!
撮影時のボディも記して頂けると、尚良いかと思いますね。40Dかな?

書込番号:7388586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 02:38(1年以上前)

Ikuruさん、こんばんは。
おっと、忘れておりました、おっしゃる通りEOS 40Dです。

書込番号:7388605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2008/02/14 02:52(1年以上前)

EF24-105とEFs18-55旧型は持ってるんですけど、レンズ1本だけという時のためにEFs17-85ISも良さそうだなぁと狙ってます(^^

よほど大きいサイズで鑑賞しないと2本の違いは分かりそうにないですから、普段はEFs17-85の方が使いやすくてイイのかな〜〜..

書込番号:7388618

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/14 05:29(1年以上前)

テスト撮影ご苦労様でした。

描写としては優劣がつけがたいですね、あとは色乗りかなと思います。

書込番号:7388726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/14 05:57(1年以上前)

比較撮影お疲れさまでした。

EFS17-85mmISって素でかうにはちょっと割高感あってどうだろうと思うのですが、40Dのキットレンズになるとめちゃめちゃ買いなレンズに変わるんですよね。(^^;)
結構色々いわれちゃうレンズですが、私は結構使いやすくて好きなレンズです。

EF24-105mmF4ISは最初のLレンズとして人気ですね。
とりあえずLって試してみたいと言う人にはお手頃だしさらにフルサイズにも色気が…って人にはとても魅力的になんでしょう。(^^)

書込番号:7388748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2008/02/14 07:44(1年以上前)

おはようございます

今回比較された被写体は雪景色ですから色合いの違いが出にくく判断が難しい様な気がします。

一般的には24-105LはLだけに豊かな色乗りと少し冷たさを感じるくらいキリっとした描写が皆さんに受けておりますし、私も使用者としてそう感じております。

今度は24-85mmの間で再度撮り比べてみて下さい。

書込番号:7388839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2008/02/14 19:48(1年以上前)

機種不明

琵琶湖 なぎさ公園 EF24-105 F4IS

単品で購入されるなら、割高でしょうね。
もう少しがんばってLレンズに行った方が幸せになれると思います。
わたしも、24−105に一票

書込番号:7390792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/15 02:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S17-85mm F5.6 1/4秒

EF24-105mm F4 1/8秒

今度は、多少色味のある写真で50mm付近で比較してみました(室内ですけど)。
アップした写真は等倍で見れないみたいなので、今度はトリミングしておきました。
確かにEF24mmの方が色のりは良さそうです。暗いだけにも見えなくもありませんが、
シチュエーションさえよければ、こってりした写真が撮れそうなのが良く分かります。
あとシャープさについては、この写真ではEF24の良さが出ていません。
両レンズとも絞り開放で撮影した為、F5.6とF4の差がありEF24の方がボケが多くなっている為です。
その分、表現力がEF24の方が断然あると言えますが(ちなみにピンはMFでオレンジ玉に合わせています)。
今回は純粋比較の為、色調等施していませんが加工ありなら経験から言って、EF24の方が表現力高い写真になります。
ただ、こうして撮影したままを比較するとEF-S17-85mmもなかなかイカしたレンズではないでしょうか(笑)。
皆様のコメント通りキットレンズとしてはかなりお得ですし、スナップ写真には最適な気がします。

書込番号:7392602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/15 22:00(1年以上前)

私もEF-S 17-85に、今回EF 24-105 F4Lを買い足したクチですが、
ポン・デ・ダイコンさんのケータイが写っている画像を見ると、
EF-S 17-85もけっこうイケますね…。見直しました。

ただ、EF-S 17-85のネックはワイド端の周辺画質なんですよねー。

書込番号:7395631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/15 22:35(1年以上前)

> ただ、EF-S 17-85のネックはワイド端の周辺画質なんですよねー。

 確かに、そこを言う人多いですね。そういう意味では最初にアップした、
 A<ワイド側画角>の左写真を見ればいいじゃん...って見たら窓のサッシが
 額縁みたいになって、よく見えねーじゃん(笑)。

 別に隠そうと思ってこうなった訳ではありません。最初に24-105の広角撮って、
 17-85に交換して広角撮ったら、あら部屋まで入ってしまう(汗)...。
 でも、いいや、これはこれで、これくらい広がるというのが分かりやすくてという感じです。
 また、時間が出来た時にでもワイド画像をアップするか...。


 

書込番号:7395864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング