EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月3日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月5日 11:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月19日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 08:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月31日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
よく南アジアに出かけて写真を撮ります。
インドやパキスタンの遺跡などでフラッシュ不可のところ、三脚使用不可のところが多いので、屋内はもちろん雰囲気のある早朝や夕方など、手持ちでスローシャッターが切れるのは大変助かります。
一人で旅するので、窓の外まで人が鈴なりのバスや列車に乗り込んだりしなくてはならないことはしょっちゅうであることに加えて、日本やその他の先進国と違っていろいろあるので、旅行時の荷物全体(バックパック)で自分の両腕で抱えることが出来る程度、重量は10キロ程度に収めるように心がけています。
三脚といえば、それだけで大荷物。仮に体力があって持ってこれたたところで、街中でそんなもので構えてたら、好奇心あふれる野次馬たちが百人くらい集まってしまい、気楽に写真撮ることはできません。ともかく、このレンズのおかげで、これまで不可能だった撮影も可能になりました。
夜のバーザール風景も遅いシャッターで動きのある画像、あるいは高感度で絞り込んでの撮影と、いろいろできて楽しそうです。
もうじきヒマラヤ斜面の山里を訪れる予定です。このレンズに加えて高倍率のズーム、明るい単焦点レンズと計三本程度持って行こうかな・・・と。
何かの理由で、手持ちでのスローシャッター必須の方にはとてもオススメです。
0点

ハッサン北本大いに悩むさん、こんばんは。
いろいろご旅行されているんですね。うらやましいです。
この17-85ISですが、私も欲しいな〜と最近思っています。やはりISが付いているといいでしょうねぇ。使い心地はいかがですか?
ところでカメラは何をお使いなんですか?KissD?KissDN?20D?
書込番号:4627626
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
つけっぱなしのお散歩レンズに便利ですね。この前、ちょっとした登山にこのレンズのほかに望遠ズームをリュックに放り込んで出かけましたが、レンズ交換が面倒で、結局このレンズだけで撮ってしまいました。山では雲の動きも速く、止まってレンズを交換して、とかなかなか難しいです。帰ってから確認したら、17-85mmの全域を使っていたので、焦点域が便利なんだと思います。
あと、花をアップで撮るとき、何気にIS効果を感じました。
0点

お散歩レンズどころか「しっかりレンズ」です。
デジ1眼の利点は速写性=シャッターチャンスに強いという
ことです。
私は常に勤務先に行くときも持参してます(キルティング製のポーチに入れて)
あまりレンズとかカメラのスペックとか気にしないで「写す」ことに
だけ集中することに生き方変換しました。
「写楽」です。
このレンズはとかく広角域が云々とか言われてますが十分ではないでしょうか!!
皆さんのプロ顔負けのご意見を拝聴するたびに関心しきりです。
皆さん勉強されているんですネ〜
書込番号:4319793
0点

蘭丸&舞 さん
気に入った写真をA4プリントして楽しんでおりますが、その範囲では、このレンズ、広角域も含め不満を感じたことはないです。
蘭丸&舞 さん がおっしゃるように、シャッターを数多く切る楽しみが得られるレンズだと思います。
書込番号:4326785
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM


ストロボが使えない暗い室内に便利ですね。
ゲーテハウスの3枚は、ISO1600-3200でF4,1/20位ですので、ISなしだとF2くらいでないと手持ちはきつい条件だと思います。
0点

夜景、美術館、風景などISでF4がF1.8程度の感じです。
書込番号:4160225
0点

IS効果はすごい!揺れるバスと船の中からの夜景アップしました。
書込番号:4166360
0点

このレンズ見直しました。
日陰の手持ちスナップですが、色乗りと発色ではLレンズにも負けていません。
書込番号:4176069
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
最近露出がアンダーなど悪い点を多く指摘してしまったので
ちょっと良い情報をご報告致します。
このレンズを私のように99%子供を撮るために使う方ばかりではないと思いますので
夜景を自慢の手振れ補正機構とキャノンのお家芸?の高感度での
画質をアップしました。
購入を検討されている方はご参考にどうぞご覧ください。
http://witheos20d.exblog.jp/1046893/
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM


EOS20Dのレンズキットを購入しましたが、夜景を撮るのには、もっと大口径のレンズがいるのかどうか、東京ミレナリオで試してきました。ISO800にセットしたところ、1/100程度のシャッターが切れましたが、立ち止まれない中、歩きながらの撮影で手ブレが発生しなかったので、ISの威力を確認することができました。
とりあえず、大口径レンズの購入は延期です(^_^)
0点


2005/01/02 08:52(1年以上前)
↑
自己レスですいません。リンクの張替えです。
書込番号:3717669
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
結論から先に言えば『なかなか良いレンズ』です。
それまで使っていた18-55mmとは比較にならないぐらいの描写力です。
これならkissDAが発売になっても問題なく使えそうです。
0点

こんにちは。
>それまで使っていた18-55mmとは比較にならないぐらいの描写力です。
このご意見に異論を挟む気は毛頭ございませんが、
このことが曲者なんですよね。(^^;)
比較にならないくらいの描写力といっても、18-55mm だってかなりの写りはします。
で、価格はほぼ5倍。
レンズ沼のレンズ沼たる所以です。(-_-;)
書込番号:3701759
0点


2004/12/31 14:51(1年以上前)
本当に18-55mmが比較にならないくらい写りがいいのなら、即買いなんですが・・
ほかでは逆の意見が多くて迷ってます
もしかしたら手ぶれが少なくなることを言っているのでしょうか?
書込番号:3711538
0点

>もしかしたら手ぶれが少なくなることを言っているのでしょうか?
も、結果には含まれるでしょう。
それでは、良いお年を。
書込番号:3712033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





