EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

修理代ってどれくらいなんでしょう?

2010/06/08 04:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

日曜日に撮影中なんの前ぶれもなくいきなりerr01が出るようになりました。

症状としては広角では100%エラーが出ますが30mm以上だと問題なく撮影できます。

過去にも修理代が1万以内って書き込みがありましたがそれって技術料含まずの

値段でしょうか?総額1万以内だったら修理しようかと思ってます。

EF-S 17-55mm F2.8 IS USMがあるので修理にお金が掛かるようなら

AFスピードや画質はあまり気にしませんので比較的値段の安い

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC あたりを購入しようかとおもってます。

書込番号:11467199

ナイスクチコミ!1


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/08 08:48(1年以上前)

詳しいことはキヤノンサービスにお聞きになったほうが良いですよ。

たしか、レンズ修理の場合、技術料は一律¥7500くらいだったような・・・
多分レンズの問題ではなく、電子部品の問題ではないかと思います。
電子部品の部品代ってけっこう安いんです。修理にもよりますけど。
(間違っていたらごめんなさい)

サービスに「技術料はいくらですか」と聞けばある程度の予想は出来るのではないでしょうか?
修理代が全部でいくらか、と聞くと「拝見してみないと分かりかねます」と言われるでしょうけど。

書込番号:11467586

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/08 14:11(1年以上前)

レンズとの通信エラーですね。接点清掃ではなおりませんか?

修理料金は技術料込みの金額です。その他、引き取りサービスなどでは宅配代が別途かかります。目安金額が8200円から10200円となっています。修理料金の目安はホームページから見つけ出しにくいのですが、下記に載っています。


http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0031&i_model=EF-S1785-40IU&i_method=03

書込番号:11468490

ナイスクチコミ!1


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2010/06/08 18:37(1年以上前)

接点ってレンズの接続部分にある金属部分ですよね

見た目はきれいですが念のためレンズ用の布や綿棒でこすってみましたが

全くだめでした。


今年、レンズ2度、本体1度、修理にだしてすべて技術料が9000円だったと思います
技術料+部品代+送料だと1万は超えそうですね、、、
問題は部品の値段。。。( ̄ヘ ̄)ウーン、どうしようかな

書込番号:11469303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 22:00(1年以上前)

>症状としては広角では100%エラーが出ますが30mm以上だと問題なく撮影できます。
私のと、ほとんど同じ現象ですね。修理費は\12,000程度と思われます。
ここにきて、皆さんのSONYタイマーーじゃなくて、CANONタイマーが炸裂か?

書込番号:11470285

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2010/06/08 22:57(1年以上前)

同じ症状ですと修理代金もほぼ同一ですね^^
大変参考になりました


私も新品で購入してから2年半の間に自分で壊してしまったもの含まず
5回も故障してます、キャノンタイマー疑いたくなりますね。


−−−−−−−−−−−−−−−私のカメラの故障歴(一番下のやつはこれから修理)
カメラ本体フラッシュ故障
カメラ本体の基盤故障
カメラ本体シャッターユニット故障
17−55レンズ ISユニット故障
17−85レンズ エラー01


修理に関してですがキタムラ経由日研テクノとキャノンSCだとどう違うのでしょう?
私も最初キタムラ経由の日研テクノだったのですが他の書き込みでSCに直接送った方が
修理代金が安いと聞いてからSCに直接送ってます。
キタムラだと送料がいらない分は安くなりそうですが。。。

書込番号:11470697

ナイスクチコミ!2


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2010/06/17 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本日、ゴミも取り除かれ綺麗になって帰ってきました^^

動作不具合の原因は絞り機構部の不具合でEMDユニット交換でした。
修理代金は一万円を切りましたがこちらからの送料600円(ゆうパック持ち込み)
を入れると少し一万円を超えました。でも思ったより安くすみました(´▽`) ホッ

レンズを落としたこともなく普通に使っていたのに何故?って思いましたが
絞り機構部ってそんなに簡単に壊れる物でしょうか?????
とりあえずこれからも大事に使っていきたいと思います。

※地元のキタムラから修理に出すと日研テクノだと思い込んでましたが
 修理票を見ると(有)ミヤテック関西の間違いでした。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:11509780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/04/16 15:03(1年以上前)

僕のも同様…と言いますか、AFがひたすら、せわしなく迷い続け、プレビューを押し込んだら、絞ったまま…うんともすんとも。

(絞りユニット交換)でした。一万円以内で済みました(^-^)


書込番号:12902503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

消えていく運命?

2009/09/07 22:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:292件

EF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USMが出ました。レンジがほとんど重なるこのレンズは整理されるのでしょうか?
CANONのカタログでは最近フィルム時代からのレンズがだいぶ整理されてきています。EF-SでもISのない18-55は消えました。

フルサイズ用はLレンズに統一して行くようですが、70-200のF2.8とF4それぞれISの有る無しが存在してます。IS無しの方を整理しないのだろうか?ラインナップのコンセプトが見えてこないですね。

書込番号:10117345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3

2009/09/07 23:04(1年以上前)

EF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USMは完全なる後継レンズですからね。このレンズは消えるでしょう。
ただ、ちょっと17-85の方が見た目高級感があって好きなんですけどね…
EF-Sで非ISの方が断然少なくなりましたね。

書込番号:10117436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/07 23:21(1年以上前)

とりあえず、安いレンズは全部消えちゃうでしょうね。EF-Sキットレンズ以外。
70-200も、ISなしは早晩停止されるでしょう。フルサイズ対応各レンズは、L以外すべて消えそう。
フルサイズ対応レンズが必要な人=金持ち=Lレンズ買ってよ、って構図?

EF-S はキットレンズは安いでしょうが、それ以外は高級版ばかり残っていって、
「キヤノンはカメラは安くてもあとが高い」ってことになっちゃいそう。

N社のように、薄利多売ができるだけの企業体力が、既にキヤノンにはないようです。
※よぉく見てみると、意外にもN社のほうが、レンズが安いケースも散見されるようになってきました。
  昔は「高級感」で売ってたんですがね。


しかし、これでキヤノンに失望する必要はありませんよ。
これまで大量に出荷されている「中古レンズ」があるじゃないですか。
ちゃんとした店でちゃんと吟味すれば(してもらえば)、
新品と違わぬ確かな品質が(ショップによっては)保証されます。
もし不具合があっても、ここ数年の間だけは、キヤノンも(仕方なく)面倒見てくれます。

皆さん、高いレンズはどうせ買えないんです。中古道に邁進しましょう(をい)。

書込番号:10117582

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/07 23:37(1年以上前)

>「キヤノンはカメラは安くてもあとが高い」ってことになっちゃいそう。

・・・・・。(黙)

ワタシはSレンズは持っていないので、痛くも痒くもありませんが、タムロンだとAFにちょっと不満が。。。
シグマはあの「サメ肌」が好きになれませんが、時には選択の余地がなかったり、、、。

>皆さん、高いレンズはどうせ買えないんです。中古道に邁進しましょう(をい)。
なんか勇気づけられるアジテーション♪
いよいよ「平成の遺物」にシフトか?

で、平成の遺物(失礼♪)お勧めはありますか?
<脱線>

書込番号:10117731

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/07 23:50(1年以上前)

今回の新レンズカタログは、衝撃的なぐらいフルサイズ用ズームがなくなって
いましたね。EF28-135f3.5-5.6IS USMとEF70-300f4-5.6IS USMが「非L」の組み合わせ
として残っているだけで、後は70-300DO IS以外すべて「L」レンズです。

まだ良識的なのは、「F4」シリーズがあることでしょうか・・・
ニコンも決してフルサイズ用レンズ(ズームに限りますが)が豊富なわけではなく、
古いボディでも動くように残された、AiAF24-85f2.8-4のほかは、24-120VRか24-70f2.8と
言う選択肢。望遠レンズも、70-200VR(もしくはVRII)と70-300VR以外は、80-400VRぐらか。

高性能レンズを要求するのは多少なりとも分かりますが、
軽量コンパクトな、24-85f2.5-4.5IS(VR)を一本作っておいて欲しいです。
望遠レンズは両者の手ぶれ補正付70-300で我慢するから。

書込番号:10117845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/08 00:08(1年以上前)

>衝撃的なぐらいフルサイズ用ズームがなくなっていましたね。

確かに「衝撃的」です! 
「フルサイズ機使うモノはLレンズを買え!」って言われているような気がします。

35-135mmから28-135mmに乗り換えようとしてたので、こちらは残ってくれてホッとしてますが、、、。

書込番号:10117977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/08 10:25(1年以上前)

最近、ヨドバシやビックに行ってもキヤノンレンズは品切れ、納期未定がものすごく多い気がします。
少し前は、不景気の影響だと思っていましたが、こう長く続いと・・・。
この機会(?)に商品展開の全面的な見直し、整理を考えているのかもしれませんね。

書込番号:10119325

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/09 22:11(1年以上前)

EF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USM があったら、この17-85は無くても良い方向でしょうね。
このレンズのファンの一人としてとても残念ですが、
残しても売れないでしょうね。

思い切って価格を下げて、3万円くらいで買えるようにしたら存在価値はあるかもしれませんが、
キヤノンがそんなことするとは思えないし。。。

15-85よりも小さく軽く、価格も安いので並存も可能じゃないかと
個人的には思うのですけど・・・
見た目も17-85のほうが良いような気がします。

書込番号:10127122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/09/09 23:25(1年以上前)

子だくさんパパさん、みなさん、こんばんわ。
完全にかぶっているのでなくなりそうですね・・・でも、持っているので使えます(笑)
ピント調整して別物になったので売るのがもったいないです^^
デザイン的にはEF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USMの路線で行くようですね・・・個人的にはちょっと・・・好みでない・・・ですぅ〜
HIS搭載で順次モデルチェンジなんでしょうね・・・って、EF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USMも将来は!?
新技術はどんどん出てきますので自分自身でどこまで納得して使えるかでしょうね^^
EF-S 15-85 F3.5-5.6 IS USMは17-85の欠点を解消していたら・・・素敵♪

書込番号:10127721

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/10 00:55(1年以上前)

ドートマンダーさんも調製後、調子が良いみたいですね。
僕の17-85も調整後、まるで生まれ変わった無敵の体!(古)みたいに
開放から隅々までシャープに描写します。
(開放が暗いから当然かもしれませんが)
このレンズが最高と言うつもりはありませんが、
キヤノンの一眼レフを使っている限りは、ずっと使いたいと思っています。

15mmスタートのズームレンズというのは、ペンタックスなんかにはあるのに
キヤノンには無くて残念な思いを感じていました。
故に、15-85は待望のレンズ、と言っても良いかもしれないと思います。

が、
ズームもいいけどそろそろ廉価版単焦点をリニューアルして欲しいですね。
35mmF2とか、いつまで放置しておくのでしょうか?
出来ればIS付きの単焦点レンズとして生まれ変わって欲しいです。

書込番号:10128332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/09/10 23:25(1年以上前)

α→EOSさん、こんばんわ。
ご無沙汰しております、その節はありがとうございましたm(__)m
出す時に検証できなかったのですが、広角側でピントがあまいのでお願いします、で出しちゃいました^^
いや、いいですよ、ほんとに♪ 別物みたいですねぇ〜、ビックリ、あたしのは超合金!
35mmF2なんかは格安単焦点として残しておきそうな予感も・・・ありそでなさそでしょうか^^

子だくさんパパさん、横レス失礼しましたm(__)m

書込番号:10132675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

広角側は甘いですが倍率に利便性

2009/04/27 01:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:333件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3
機種不明

等倍だとちょっと厳しいですね。でも広角側はトリミングすることも少ないと思うので、ズーム倍率の利便性重視で使い勝手良さそうです。
中央はそこそこ解像度ありますが、周辺が流れるというか、甘いです。あと色収差も。
昭和記念公園はいい天気でしたが、私がカメラ構えている前を三脚畳んだオッサンが平然と横切ったのは唖然としました。(いくらでも後ろにスペースあるのに、1〜2mくらいのスペースを。)
やっぱりAPS-Cに非Lレンズのデジカメ使ってる若造なんて気にも留めないって感じなんですかね。基本的なマナーも守れない人でも、さぞかし良いお写真を撮られてるんでしょうねぇ・・・(ちょっとレンズの話から脱線しましたm(__)m)

書込番号:9454152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/27 07:50(1年以上前)

おはようございます。

>周辺が流れるというか、甘いです。あと色収差も。

広角ズームレンズの周辺部で色収差もほとんど無く、シャープな像を結ぶのってほとんど無いでしょう?
ましてやリーズナブルな価格では。(^^;)

時代はデジタルになって歪曲収差や色収差はあまり気にする必要は無くなりつつあります。
キヤノンならDPPで補正できますし、ニコンの場合色収差はカメラ内で修正してしまいます。

書込番号:9454552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/04/27 12:00(1年以上前)

OceanPasificPeaceさん こんにちは!

私もこのレンズはISとUSMを備えて程よい焦点域をカバーしているので
使い勝手も良く、お気に入りレンズとして使っていました。

つい最近、AFの不具合により修理せずに手放してしまいましたが
広角撮りが苦手な事と、等倍で見る事が殆どない私にとっては十分に満足できるレンズでした。

マナーをわきまえない人がいるから、三脚使用禁止な場所も増えてきてますよね。

書込番号:9455187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3

2009/06/10 23:37(1年以上前)

このズーム倍率だとワイド端かテレ端のいずれかは犠牲になりますが、広角側重視であればシグマ17−70の方が良いようです。

色はこのレンズの方が良いですが、色収差補正やシャープネス効かせるのも面倒なので。ソフト処理できる時代とはいえ、レンズとして基本的な光学性能がないのならば使っていて面白くないですし。

結局、広角側を使いたいのでタムロン17−50に乗り換えてしまいました。はるかにマシです。

EOSキャパさん
>マナーをわきまえない人がいるから、三脚使用禁止な場所も増えてきてますよね。
私は三脚は年に1度持ち出すかどうかという程度ですが、きちんとした写真を撮るには三脚使うべきなんですよね。しかし、自分の写真を撮るためには周りをみない、自己中心的な人が多いので、一律に三脚禁止ってなってしまいます。まるでタバコと一緒ですね。(私は吸いませんが。)

書込番号:9681063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

今に始まった話ではないですが・・

2009/04/23 05:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 sonicβさん
クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

CANON EF-S 18-55mm F3.5-5.6で撮影。

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで撮影。

このレンズ。広角側での収差が結構凄いですね。
今に始まった話ではないのですが、EF-S18-55ISと撮り比べを少し前にしました。

4月5日の小田急座間〜相武台前です。
1枚目がEF-S18-55mmISの写真で、2枚目はEF-S17-85ISの写真です。
上り列車、下り列車と焦点距離が完全にあっていないので条件が全く同じではないですが・・
(18-55mmは18mmで、17-85mmは約20mmで撮影しました。)
18-55の方はあまり違和感がないかと思いますが、17-85の方は焦点距離の割には少し不自然かと思いました。

レポートのような感じですが、広角側だけで評価するのもよくないと思いましたので、書き込み分類は「その他」とします。

ご購入を考えられている方の参考になればと思います。

書込番号:9435024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 07:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/23 07:32(1年以上前)

おはようございます。

>広角側での収差が結構凄いですね。

歪曲収差のことですか?
だとしたら、現在はあまり気にする必要は無くなりましたね。

私がコンデジからデジ一眼に変えた大きな理由の一つがこの歪曲収差でした。
しかし、今ではDPPに歪曲収差修正機能があります。
これを使うと厳密には画質低下になるのかもしれませんが、実際使ってみてもほとんど分かりません。

フィルムの時代だとそうは行かなかったのですが、デジタルになって可能になった技術です。
むろん、レンズ自体に諸収差が少ない方が良いとは私も思います。

書込番号:9435192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/23 09:58(1年以上前)

確かに違いますね。
が、できれば両方とも18mm、両方とも手前側の線路を走る電車で比べていただきたかったところです。

ご存知とは思いますが、上下線の違いって、たった5mほどのことではなく、結構写り具合の差は大きいですよ。

個人的には、「広角は歪曲してナンボ」という考え方なので、私はこの写りのほうが歓迎です。
私は建築写真家ではないので、歪曲して「実物より広がって見える」ほうが好ましく感じます(^^;)

書込番号:9435505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 12:30(1年以上前)

私も、光る川・・・朝さんに同意です。

好みの問題であって、それを嫌うユーザーのニーズに応えて
歪曲収差を少なくした後発レンズのせい(おかげ)で、
このレンズの評価が不当に低く評価されている
とさえ感じます。

比較するからそれがわかっただけで、
言われなければそんなに「不自然」でしょうか?

また、F2→10Dさんのおっしゃる通り、
どうしても嫌ならソフトで修正すればいいだけのことです。
RAWで撮影すれば画質は劣化しませんが、
画角の損失があって、せっかくの広角の特徴もなくなってしまいます。

ごめんなさいね。
非難しているつもりはないのですが、
このレンズを気に入っている者としては
いつものこの議論が悲しくてなりません。

書込番号:9435913

ナイスクチコミ!7


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/24 12:48(1年以上前)

sonicβさんのおっしゃることは真にごもっとも。
このレンズの最大の欠点です。
が、
唯一の欠点でもあるかな、という気もします。(ちょっとホメ杉か)

17mmの収差は大きいですが、20mmくらいだとかなり緩和されませんか?
建造物とかは目立ちますが、ネイチャーだとあまり気にならないと思います。
17mm側はなんちゃって魚眼レンズだと思ってやれば、2度美味しいです。

書込番号:9440318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/04/25 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

補正後

sonic β様
 
こんにちは。
私は素人ゆえ、レンズのことはまだよく分かってませんが
でも 光る川・・・朝様や二女の父様と同意見ですね。
事情でよほど正確なパースを必要としない限り
広角はデフォルメを楽しむもの、くらいの解釈でいいのではないでしょうか。
それでも気になる方はDPPやsilkypix、photoshopで修正できますし♪

それにこのレンズ、日中の風景撮りや望遠側の描写は悪くないと思いますヨ。
けど他のレンズ群にもっと凄いものが多いので
相対的にこのレンズの評価が低めになってしまうのかもしれませんね。

ただ、スレ主様の仰るように
これから単体やキットでこれを買われる方は
こういう特徴があるというのは知っておいてもいいとは思います。



















書込番号:9445489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/05/04 09:07(1年以上前)

スレ主さんの写真を拝見して、確かに違和感を感じます。
ただ、私はS2というフィルムカメラでも、露出計も内蔵されていないカメラで練習して、合格点を父親にもらったときにOM−1(MD)を買ってもらった経験を持つ、カメラ暦だけが長い人間です。

レンズには個性があるのと、同じ比較するのならば広角レンズらしさを際立たせる17mmでの画像を比較して欲しかったと思います。

広角レンズは、35mm換算で28mmよりワイドになればひずみが出るのが当たり前で、それを楽しむレンズ。35mmまでは、ひずみが少なく絞り込んでスナップ撮影に便利なレンズ。50mmは絞りの使い方で広角のような効果を出せたり、望遠のような効果を出せたり出来て、最も人の目で見たイメージに近いレンズ。80mmはポートレートに便利な標準レンズという位置づけをされていたように思います。(雑誌の受け売り)
この知識から考えると、レンズの個性をうまく使い分けることが大切だと思います。

例に出していただいた写真も、レンズの個性が出たものであり、自分が表現したい画像を得られるレンズをチョイスされるのが良いと思います。

書込番号:9488995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外生産に変更?

2008/10/19 10:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 yasui.comさん
クチコミ投稿数:57件

俺の持ってる17-85とツレが最近50Dのキットレンズの17-85とフィルタ枠の正面から見たところが変わってる
最近のはMADE IN JAPAN表記がない!
50Dのカタログや最新レンズカタログで確認しても表記が変わってる!
海外生産に変わってるのかな

書込番号:8521358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 10:49(1年以上前)

はじめまして、最近40Dのキットレンズを購入された方のスレで
同じ内容がありました。その方のレンズにはマウント側にMADE IN TAIWANと
表記してあるようです。自分の持っているレンズは、MADE IN JAPAN
(今年6月40Dキットレンズとして購入)ですが、最近は台湾工場で
生産されているようですね。どちらでもCANONの社内規格をクリアしてい
るのでしょうが、日本製にこだわる方には気になるかもしれませんね。
でも、同じ設計のレンズのことは間違いありません。写りに違いを発見
されたら、ご報告いただけるとありがたいです。

書込番号:8521470

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasui.comさん
クチコミ投稿数:57件

2008/10/19 14:46(1年以上前)

そんな前から変わってましたか
使用部品等は同じモノを使っているんですかね
話はそれますが70-200の4(ISなし)なんて発売当時のモデルと最近のモデルと後玉のコーティング変えていますからね
最近のモデルはデジタル使用を考慮したコーティングになってる
見たら反射色が微妙に違う

書込番号:8522286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/10/19 21:20(1年以上前)

yasui.comさん、こんばんわ。
ちなみに私のはキットで今年の3月購入ですが「JAPAN」でした。ただ、部品の製造は海外で組み立てが国内だったかもしれませんね。それが組み立ても台湾になっただけかもしれません。
私のEF-S60マクロは「TAIWAN」ですよ。
私は全然気にしないタイプなんで^^
では、お互いに楽しく撮影しましょう!

書込番号:8523948

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/19 21:50(1年以上前)

僕は9月に買ったのですが、JAPANです。
ただし、今気付いたのですが、2枚目のレンズに小さな傷があります・・・
まあ、写りに影響するものではないので気にしないですけど。

40Dのキットレンズだったのを、持ち主が下取りに出したものというのを買いました。
一応、未使用中古ということで、新品と変わらず綺麗でした。
傷があることには、買う時にはぜんぜん気付きませんでした。JAPANかどうかも、確かめもしなかったですね。
値段が安かったということもありますが、
最初から、本体と合わせてキヤノンの調整に出すつもりで買いましたので。

海外生産品でも、たぶん問題ないと思いますよ。
(気分の問題はあると思いますが)
僕のタムA09も海外組み立て品ですが、ノートラブルで使えています。

書込番号:8524098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2008/11/02 20:52(1年以上前)

問題ないとは思いますが、「海外生産」と聞くと何か・・・。

書込番号:8587297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

故障情報です

2008/08/15 20:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:245件

先月から、撮影中に「err01」で「レンズの接触不良です」のメッセージが出るようになり、接点の清掃をしても改善されず、先週、遂に動作しなくなりました。


土曜日に、新宿のセンターに持ち込み修理を依頼しました。
宅配便返送でも、送料無料なので代引での依頼をしました。

昨日、送られてきたのですが、絞り機構ユニットの不良で交換です。

金額は、修理の技術料が一律で6,500円、部品代2,000円で、消費税とあわせて総額8,925円です。

20D時代から、スナップのメインレンズとして使ってきましたが、無難なレンズなので便利ですね。

書込番号:8211165

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/08/15 21:59(1年以上前)

ディ次郎さん、情報ありがとうございます。
20Dの頃からですと、3,4年は使われているのでしょうか?
>絞り機構ユニットの不良で交換です
ここが電気的に絶たれたということなのでしょうね。 1万円以下の修理料金ですと安い方と考えた方が良いのでしょうか。
DPPでレンズ補正が出来る様になりましたし、私も手放せないです、APS-C用に安心の1本ですね。
これからもドンドン使って撮影楽しんで下さい、私も楽しんでいきます^^

書込番号:8211414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/08/15 22:26(1年以上前)

ディ次郎さん こんばんは!

情報ありがとうございます。
このレンズの絞り制御の不具合は、たまに聞きますね。

私も、かれこれ2年間メイン標準ズームレンズとして使っていまけど
まだ不具合は無いですね。

このレンズは、程よい焦点域をカバーしているので本当に便利ですね。

書込番号:8211551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 11:15(1年以上前)

ディ次郎さん おはようございます。

私も20D発売日にセットで購入し酷使してきましたが、昨日、ディズニーシーで同様の症状になりました・・・

9千円はちょっと痛いですね。

書込番号:8229768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/05 07:39(1年以上前)

皆さま初めまして。

質問なんですが

>DPPでレンズ補正ってなんですか?

教えて下さい

書込番号:8302491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング