EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年8月20日 20:38 |
![]() |
20 | 11 | 2019年6月24日 11:06 |
![]() |
29 | 11 | 2015年10月8日 00:53 |
![]() |
37 | 21 | 2015年6月18日 21:36 |
![]() |
11 | 7 | 2014年12月21日 23:45 |
![]() |
22 | 12 | 2013年6月10日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
3-4日ぶりにこのレンズに触って見たところ、急にズームが出来なくなりました。その前も予兆は特にはなく本当に急にズームが出来なくなりました。だいぶ分解したのですが、どこが良くないのかさっぱり分かりません。このレンズまたは同じキヤノンのレンズでこのような症状が出てしまった方はいらっしゃいますでしょうか??
対処法などをご教授頂けると助かります!!
書込番号:25858537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テツ081219さん
自分はズーム機構が壊れた経験は無いです。
ネジ等の部品が外れてたりするのかも知れませんが、
既に修理期間が終了してますし、バラして故障の原因が不明であるなら諦めて別のレンズにするなど買い替えた方が良いかもですね。
レンズは違いますが、下記リンクのブログ見ればヒントが見つかるかも知れません。
https://r-photolog.com/archives/887
書込番号:25858653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々いじくってたら直りました!😊ありがとうございます!!
書込番号:25858656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
40Dを買った時に付いてたキットレンズ
何かと便利だったんですが、ワイド端側で症状が出始めました。
修理するにも金額が高そうだし、かといって
中古に手を出すのも怖い・・・
だったら新品を買おうにも値段を見ると5万‼
そんな金額払うんだったら最新のレンズを買おうと
思うのですが、何かオススメの標準ズームレンズ
ありますか?
書込番号:22748052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>E-JI@EVOさん
こんにちは。
私も40Dのレンズキットとして、当レンズを長く使っていました。(一年半前ぐらいまで使ってました)
一年半前に80Dをレンズキットで購入しました。
「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」はAFが高速で快適で、望遠側が135mmあってとても便利に感じています。
広角側が17mmから18mmになりますけど、私の利用範囲では特にネガティブな面は無いです。
画質もまぁまぁ満足していますが、80Dの影響もあるかもしれないので対等な比較にはならないかもしれませんが…。
レンズ単品で買うとお得感が少ないかもしれませんけど、標準ズームとして使いやすいレンズだとは思います。(そこそこの高倍率ズームともいえるかも)
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
https://kakaku.com/item/K0000856832/
書込番号:22748081
2点

シグマ17-70mmの中古でよろしいのでは?
(わたしの所有している17−85mmも同様の症状で・・・24mmあたりからはAF可能です。)
書込番号:22748212
2点

こんにちは。
17-85mmから乗り換えでしたら、普通に考えれば15-85mmですかね。
あともう少し倍率が欲しければW側が少し狭くなりますが18-135mm。
大口径に行きたければEF-S17-55mmF2.8がありますが、ちょっと今さら感も
ありますので、いっそ激安シグマ17-50mmF2.8。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055483_K0000388424_K0000856832_10501011533_K0000115358&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:22748283
3点

メインはニコン使いなのですが、広角好きで同16-85mmがお気に入り。
2月に50Dを導入しましたが、同じような焦点域の15-85mm IS USMを充てました。
美品 3万で、想定通り良好な結果です。
書込番号:22748313
2点

>E-JI@EVOさん
今ならシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 32,000円でしょう!
https://kakaku.com/item/K0000452971/
広角端F2.8で22cmまで寄れて465g。最新のComtemporaryシリーズ。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4/specifications/
書込番号:22748471
3点

焦点距離が近いのはシグマ17-70o。
純正の安心感は15-85oと18-135oUSM。
明るくてコスパが良いのはシグマ17-50o。
15-85oは広角24o相当なので良いと思いますが、新品だと7万位。
18-135oUSMは便利でAFが高速だけど、広角側が狭くなるし、新品だと同じく7万位。
新品でも価格が安いのはシグマですね。
予算次第ですが18-135oUSMはオススメです。
キタムラでキットばらし未使用を3万チョイで買いました。
15-85oUSMも良いですが、新品7万は高いと思うので中古3万台を狙うなら良いと思います。
新品でお買い得なのはシグマですね。
17-70oはニコンマウントを使っていますが、AFも速くて悪くないですね。
書込番号:22748792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
>モンスターケーブルさん
>うさらネットさん
>BAJA人さん
>杜甫甫さん
>でそでそさん
みなさん回答ありがとうございます。意外とシグマ押し多いですね。
一応所持してるカメラが40D 7D2で
レンズがぶっ壊れた17∸85とシグマ70−200 同じくシグマ150‐600Sと
モタスポをベースに撮っております。
価格、性能を考えてもシグマ1択な気がして仕方ないですね。
キャノンの15−85も少し考えましたが中古はやっぱり怖いので
手が出ませんね。
新品で3万台で買えるシグマ17∸50を購入したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22752185
1点

>E-JI@EVOさん
シグマレンズを愛用されているようですし、良い選択だと思います!
書込番号:22752197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました
17-50と17-70ってあるんですね。
でも、両方ともに低価格帯のレンズなのでこの2つを中心に考えてみます・
書込番号:22752211
0点

>E-JI@EVOさん
>17-50と17-70ってあるんですね。
現在、シグマ17-50F2.8を所有しています。17-70の方は先々代のモデルを所有していたことがあります。カメラは7DUです。
F2.8通しの17-50か、F値は変わるものの+20ミリの余裕と等倍マクロほどではないにしてもある程度は寄れる17-70かと言うのは悩むところだと思います。
うす暗い場所では、F2.8通しが使いやすいとは思いますが、70-200との繋がりから17-70を選ぶのもありだとは思います。
書込番号:22753794
2点

>遮光器土偶さん
>でそでそさん
他のレンズには付いていない標準ズームにマクロが付いてるのも
少し魅力が有るので17-70に決めたいと思います。
あとUSBドックが使えるのも決めてですかね。
書込番号:22756234
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
先日、知り合いから「新しいレンズを買ったからあげるよ〜」とこのレンズを頂きました。
以前からちょくちょくこのレンズの悪評を耳にしていたのですが、せっかくなので有り難く頂くことにしました。
ふと思ったのですが目にする不具合の情報というのは「フレキ断線」「AFが合わない」というものが多く、それ以外の情報はあまり目にしたことがないような気がします。
ということはMFで使用すればこのレンズの構造的な弱みは補えるということでしょうか?
4点

断線はヤバイけど、AFについてはMFでいけるでしょうね。
まぁ、ホンマに貰い物なんだし、完動品なら壊れるまでお金も手間もかけず、気楽に使い倒すのが一番かもねo(^o^)o
書込番号:19205687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
素早い回答ありがとうございます。
仕事柄MFには慣れておりますので、気兼ねせず使っていこうと思います。
>断線はヤバイけど
ということはフレキ断線はフォーカスとはまた違う問題を引き起こしてしまうのでしょうか?
書込番号:19205741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絞りやISなんかも動かなくなるのではないでしょうか・・・
書込番号:19205826
1点

かもかの鴨さん こんにちは
キヤノンの場合 絞りが電磁絞りの為 基盤やフレキ断線など電気的な 故障の場合 絞りも動かなくなる可能性もあります。
書込番号:19205915
5点

個人的には後生大事に使うようなレンズだとは思いません。
でも折角頂いたんですから、悪評のことは気にせず壊れるまでガシガシ使うのがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19205922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障については
故障していない間は大丈夫ですよね
AFについてもそんなに騒ぐほどじゃないんじゃないかな
噂は噂
使ってみてかもかの鴨さんがどう感じるかです
気にならない場合もあるでしょうし
やっぱりと言う場合もあるでしょう
書込番号:19205970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キタムラの中古を購入後2年経過しましたがまだ何も問題は起きてません。これいがいと使えるかもと思ってます。
書込番号:19205981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前に使っていました、30Dの時代に。
現状はどこも故障していないのですよね。
使ってみれば判ると思うけれど、結構使いやすいと思う。
AFはそこそこ早いし、ISの効きも良い、出て来る画もシャープで。
広角側の周辺画質とか気にしなければ使えますよ。
これそんなに悪いレンズじゃないと思うけれど・・・
同時くらいに、17-55なんて良いレンズが出てきた物だから
比べられるですよね・・・
書込番号:19206029
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
自分も「画質は悪くないし、あとは巷で噂の強度的な問題さえ何とかなれば常用に…」と思っております。
どこかで「フレキ断線は早いズーム動作を行うことで起こりやすくなる」という事を目にしました。
この点についてはどうなのでしょうか?
質問に質問を重ねてしまいますが、何卒よろしくお願いします。
書込番号:19206685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしフィルムタイプのフレキなら、速い動きでの断線はあるかも。
ただこの機種に限ったことではないのでは?それも。
中級クラスのズームになると思うので便利に使って、
それで壊れるのなら、それもしようがないと諦める方がいいかもしれませんね。
書込番号:19208091
1点

皆さま、回答有り難うございました。
今回のGoodアンサーはCanonの電磁系についてご教示くださったもとラボマンさんにさせていただききました。
画質に不満はありませんのでとりあえず常用レンズで楽しんでみようと思います。
書込番号:19208275
1点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
こんばんは。
CANON EOS kissx7iを競技撮影等に使用して約9か月になり、夏休みに向けて風景撮影用にカメラレンズを付けたそうかなと思っています。
【カメラ】EOS kissx7i
【所有レンズ】EF 70-200mm F4L IS USMのみ
所有レンズの使用目的は競馬や競艇などのレース撮影や遠距離のもののズーム撮影です。しかし最小焦点距離が70mmのため、少し下の焦点距離のを風景用としてほしいと思うようになりました。
価格.comの口コミなどを見ていて、リストアップしているのが、
@CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
ACANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
Bシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
@に関しては一番最初に入門用としてはこれかなと思って購入しようかなと思ったのですが、所有している70-200mmのレンズと焦点距離が被らなくて大丈夫なのかという心配が検索してもなかなか払拭できなかったので考えています。
Aは商品検索時に@と同時にヒットして価格面でも少しの上乗せで大丈夫だし、焦点距離も申し分ないと思ったのですが、口コミに壊れやすいや、ショッピングページやオクなどを見るとAF故障をよく見かけるため不安になり候補レベルでとどまっております。
Bは実際にレビューを拝見して、リストアップして、機能性も十分ではあるのですが、@,Aに比べてコストが高めで予算を超えてしまい、風景デビューからさすがに早いなのかそれとも「最初からお供だと撮影が楽しくなる!」なのかが不安な状態です。コストに関して補足すると奥谷ショッピングページでもなかなか中古が出回っていない状況で・・・。
撮りたい風景は詳しくは定まっておりませんが、夏に旅行に行く際に自然物や建造物、あるいは風景撮影かなと思っています。夜景撮影も憧れています。
撮りたいものは私事なのですが、風景用のカメラレンズデビューにふさわしいレンズで迷っているのでアドバイスをいただきたいと思いました。上の3つの中で特にAF面に不安があったり、レンズチョイスの際に参考になった17-85mmの口コミの方に書かせていただきました。
予算は2万弱(Bの場合は少し上げる予定)で考えております。基本3つのどれかとは考えているのですが、もし上の3つ以外でももしコスパでいいものがありましたら教えていただけると助かります。情報、アドバイスなどよろしくお願いします。
0点

もう少しガンバって、15-85がベストだと思います。
貯めろ〜(^^)/
書込番号:18878612
5点

こんにちは。
タムロンA16はいかがですか。
大口径なのにコンパクトですよ。
手ブレ補正はありませんが、この焦点距離域ならなくてもなんとかなるかと。http://review.kakaku.com/review/10505511521/#tab
個人的には70-200も持ち出すのでしたら、ズームレンジの広さより明るい大口径
のほうがいいと思います。50〜70mmの開きはあまり気にされなくてもいいと
思います。
A16は壊れるまで使い、シグマ17-50/2.8に買い替えましたが、やはりA16の味が
忘れられずまた買いなおしたいなと思っています(^^)
書込番号:18878631
4点


ξNACHIξさん こんばんは
自分も 風景の場合 広角側よりのレンズが良いと思いますので 15-85mmが良いと思います。
書込番号:18878799
3点

このレンズも過去に所有していました。また、スレ主様が今お持ちの EF 70-200mm F4L IS USM は現在使用しています。
例えアタリ玉に出会えて故障もトラブルもなかったとしても EF 70-200mm F4L IS USM と比べるとこのレンズでは撮れた結果が違いすぎます。DLO を使用しても焼け石に水です。また、このレンズは基本性能云々というよりクセというかアクも強いのでお勧めしにくいです。
そういう点では精細感はこのレンズの方が上ですが、小さくて軽くて安い分 EF-s 18-55 STM の方が良いと思います。
ただ、しかしというかやはりというか EF 70-200mm F4L IS USM に釣り合う標準ズームとして、EF-s 15-85 IS USM か EF-s 17-55 IS USM のうち、外での使用でしたら f/2.8 の明るさより高倍率の EF-s 15-85 IS USM をお勧めします。
書込番号:18878826
4点

早速の返信ありがとうございます。
CANON 15-85について。 申し訳ありませんが、レンズ情報はありがたいのですが予算の方はある程度決まっていますし、リストアップしているものと比べるとオーバーしてしまいますので厳しいです。ごめんなさい。
TAMRON A16について。情報ありがとうございます。タムロン社のレンズはノーマークでした。時間が空いたときにシグマ社のBと詳しく比べてみようと思いますが良さそうですね。ただ手ブレ補正がX7iにはないのでそこをカバーしきれるかが難点かなと思います。焦点距離の間が空いてしまう問題はやはり黙認できる部分なんですね。検討材料になります。
とりあえず意見が固まり次第解決・ベストアンサーも決めますので引き続きアドバイスしていただけるとありがたいです。返信は随時行っていきます。
書込番号:18878831
1点

予算が厳しければ@18-55STMが良い残りますでは?
書込番号:18878866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません訂正(?)します。
少し価格面で見て、15-85mmはきついかなと思いはするのですがかなりのおすすめのコメントがありますので明日以降に少し商品比較してみようと思います。返信を書き始めてから書き終わるまでの間に返信を多くいただきましたので・・・。申し訳ありません。とりあえず検討してみます。
gda_hisashiさん
そうですよね・・・。その場合18-55mmにしてマイナスコメントも見られますので17-85mmは避けた方がいいんでしょうか?
書込番号:18878893
0点

40Dの17-85キットで一眼デビューしました。
例に漏れずAF不良になって17-55に買い替えましたので正直17-85に良いイメージはありません。
その後長いこと17-55F2.8と70-300DOを使っていました。
風景(個人ツーリング)で使う分には繋がりが悪くて不便だと思ったことはありません。
ただ、一人じゃない旅行とかで人物撮影が絡むと足りなくて不便しっぱなしで18-200を買い足しました。
今回は風景に限定されているので、
軽くて写りもそれなりに良い18-55STMが良いかと思います。
(後で他のレンズを買い足しても、競技撮影の時や散歩の時に忍ばせれて便利で末永く使える)
APS-Cの標準大口径って無きゃ無いと困るので頻繁に使っていたんですけど、
案外ボケなくフルサイズほどメリットがなく、単焦点持っていくと重いレンズだらけで邪魔っていう罪深いレンズだなと思ってみたりf(^_^;
夕方以降や屋内イベントの利用が頻繁にないのなら後回しで良いのかなって思います。
書込番号:18879160
1点

こんちゃ
メインで使うんじゃないんでしょ?
ならそんなに使用頻度も、高くないでしょうし
であれば、壊れる可能性?も低いでしょうから
当初の予定通りにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
でいいのでは?
焦点距離的にも18-55よりも使い勝手がいいですし
見栄えもちょと良いですしね(^◇^)
それに18-55だと普通過ぎる(笑)
なので、敢えて
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM押しで(^_-)
書込番号:18879216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

要するに
EF−S17−85vsEF−S18−55STMって事かな
(今激安の17−85vs超評判の良い18−55STM)
僕もちょっと興味ありますね
書込番号:18879502
1点

EF35mm F2 IS USMに1票。
って予算もスレ主さんの候補でも有りませんが(汗) EF-S24mm F2.8 STMなら予算内(大汗)
書込番号:18879843
2点

低予算で風景用なら@で決定でしょう。あとはお金を貯めて今後のステップアップなどに備えて下さい。
あと、焦点距離が被っていなくても大丈夫ですよ。
要は55mmから70mmの間を使うか使わないかだけの話。いざとなれば足でカバーすることだって可能です。
書込番号:18880236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算ないんなら@がいいんじゃないですか。
15-85がよいのは分かってるけど無い袖は振れんでしょ。
予算オーバーっていうレベルの金額ではないし。
書込番号:18880333
2点

多数のコメントありがとうございます。
焦点距離の間は、確かに足でも埋められる感がありますね。少しホッとしました。確かに、予算はあらかじめ決めていたので、それに合わせるとなったら@かAあたりがいいかなと思いました。15-85mmのレンズはまったくノーマークでした。17-85mmのレンズって2004年発売だったんですね。結構古いタイプとは知りませんでした。
経験談など本当に参考になります。もう少し頂いた口コミをじっくり読ませていただきます。15-85mmはもし@を買った際の以降のステップアップ、あるいは足りない点を補ううえで購入しようと思います。(単焦点レンズも)
解決、ベストアンサーは固まり次第行います。個別返信は時間の関係でできないですが、ナイスの方を押しています。
クチコミ初投稿でしたので、まだ慣れていない部分もあります、本当に申し訳ないです。
書込番号:18880852
1点

18-135STMは候補にならないのでしょうか?
風景用としてはたぶん
候補のどれよりもいいと思いますよ
画角のカバー域も、描写も。
単品購入しにくいレンズですが、極上中古が3万チョイで買えます
17-85はErr99で何度か煮え湯をのまされましたが
Amazonであまりの安さに衝動買い
化粧箱は変わっても、性能質感なーんも変わっておらず、速攻マップへ売却しちゃいました
ワイド側の甘さやゴソゴソしたズームの操作感や剛性感の低さ、大時代なIS
24mm〜は悪くないのですけどね・・・
あまりすすめたくはないレンズです
書込番号:18880877
1点

>18-135STMは候補にならないのでしょうか?
予算でしょ
予算は2万弱!
書込番号:18880988
0点

価格コムのレビューの評価が、155件もありながら3点台、価格登録のあるキヤノ製レンズの中で下から2番目というのが、このレンズの実力を表してると思う…。
書込番号:18881021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オミナリエさん
なるほど、18-135mmは15-85mmと違って考えはしたのですが、70-200mmがあるので70以降の部分はある程度カバーできているんですが、画角がどうかを一応調べてみようと思います。
17-85mmはやはり酷評が多いですね。とりあえず控えようと思ってます。
gda_hisashiさん
少しなら吊り上げられますよ(^-^;)、18-135mmも手が届かなくもないです。、ちょっと予算を定めちゃうと安かったら恥ずかしい話にはなってしまいますね(^^;、お手数おかけします・・・。
tametametameさん
レビュー評価3点台は確かに低いですね・・・。実際クチコミも確認はしたのですが、自ら質問したうえでも17-85mmの悪さを教えてもらうとほかのに比べると良くはないんだなと再確認できます。
書込番号:18881191
0点

コメントありがとうございました。
やはり予算内でおさめるのがベストということで最初はEF-S18-55mm F4-5.6(@)で様子見をして目的用途が出たらまたお金貯めて変えることにしました。15-85mmや、それ以外の他社含めたレンズなどの情報もいただけてよかったです。焦点距離の間も、埋める必要性が出たら考えることにします。
17-85mmはやはりいいコメントもなかったですしレビューも読み返して少し購入は見送るべきかなと思いました。
ベストアンサーも後ほど行っておきます。情報ありがとうございました!!
書込番号:18884909
1点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
このレンズかシグマの18-125で迷っています
どちらも超音波モータ、手振れ補正付き中古価格もほぼ同じ・・・
写り、歪曲収差などを考えた場合どちらのほうがよいのでしょうか?
暗所でのAFのつかみの差も気になります
0点

こんばんは。
写りは中央は17-85が良く、周辺は18-125が良いみたいです。
ワイ端の歪曲は17-85の方が大きいようです。
ただ歪曲補正やDLO込みで考えると、17-85の方が良いのではないでしょうか。
暗所のAFに関してはボディ側の性能によりますので、両レンズに差はないと思います。
書込番号:18289680
1点

シグマの18-125OS HSM を使っています。約7倍のズーム比のわりには画質は悪くないと思います。手ブレ補正もそれなりに効いてくれます。歪みはありますが個人的にはそれほど気になる程度ではないです。暗所ではAFが迷うこともありますが、一般家庭の室内程度の照明なら問題はありません。購入して5年以上便利に使っています。
ただ、フォトショップなどで補正はできますが、EF-S 17-85(使ったことはありませんが)なら付属のDPPで補正できますし、1ミリとはいえ広角ですから、広角側を重視なら17-85の方がいいかもしれません。
書込番号:18289769
3点

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM はどうですか!?
http://s.kakaku.com/item/K0000388424/
書込番号:18291098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF-S17-85わ買ってすぐに(#`д´)ノ⌒@ポイッしました。
でもDPP使うなら、もはめどアリです。
書込番号:18291364
2点

このレンズとSigma 18-125mm F3.8-5.6・・・どちらも設計が古いですね。
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000620116/
むしろこの辺りの高倍率ズームの方が高性能で解像感も高く万能かも知れませんヨ。(^^)
書込番号:18291581
1点


たくさんのアドバイスありがとうございます!!
テト親様
やはり焦点距離ぐらいしか変わらないのでしょうかね
遮光器土偶様
参考画像ありがとうございます
SIGMAのは暗所で少し迷うのですね・・・
☆M6☆様
18-135stmも欲しいのですが今回の予算が中古で一万五千円程度だったので候補外としていました
さくら印様
このレンズがセットのレンズキットですぐ売却された方もおられたみたいですね
見た目がかっこいいので迷っていました笑
少年ラジオ様
かなり小さいのでいずれは欲しい一本ですね 今回は予算が・・・笑
じじかめ様
故障癖さえなければ・・・といったところでしょうか レビューサイトありがとうございます
まとめての返信となってしまい申し訳ありません
今回はキヤノンの17-85mmにしてみようと思います
書込番号:18293733
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
始めまして、今日は。
質問させて下さい。
現在、Kiss X4でキットレンズの18-55mmを使用しているのですが、17-85mmの中古で良品を買い足そうか悩んでいます。
このレンズは18-55mmより、写りは良いのでしょうか?
書込番号:16236877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォトグラファー Keiさん こんにちは
焦点距離も余り変りませんし 最近のキットレンズ性能良いので 買い換えても極端な差は出ないかもしれません それよりはF2.8通しの明るいレンズの方が 良いように思います。
書込番号:16236903
2点

こんにちは!
中心部はいいのに、周辺部は甘くなるって感じです。
18-55mmは意外に周辺まで大崩れしないので、AFの使い勝手とかがポイントでなければ、買い換えまではしなくてもいいかも。
個人的には同じ金額出すなら、シグマの17-70mmOS HSM(一つ前の方なら、2万円ちょっとでキタムラとかでも狙えます)とかをオススメしたいかな〜っと。
書込番号:16236907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
このレンズ、かなり中古品が出回っていると思いますが、あまり評判の良くなかったレンズだと記憶しています
特に広角側が惨かったような
この後継モデルの現行品EF-S 15-85は画質も良く評判も良いですから無理してでもこちらを手に入れるか、AFは遅めだけど画質で選ぶならタムロン17-50mm F2.8VCのレンズが良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000065674/
書込番号:16236920
1点

早速、返信有り難う御座います。
なるほど、参考になります。
皆さん有り難う御座います。
書込番号:16236935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんにちは。
わざわざ買い増しするほどのレンズではないと思います。
焦点域をかぶらせるならば私もF2.8通しの明るいレンズがいいと思いますよ。
人物撮影でしたらタムロンA09もオススメですよ。
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/#tab
書込番号:16236955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(・∀・)ノ
kissのX4は、私も使っております
そして標準ズームの18-55は、かなり優秀な
レンズです
ですので、わざわざ買い足すのであれば
皆様が仰られるように、変わった何か!
をプラスアルファされて考慮した方が
よろしいかと思います
ところで、単焦点レンズの50of1.8Uは、
お持ちですか?
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
お持ちでなければ、ぜひ一本!
オススメします!
ボケを使った表現力が備わります(^-^)v
もしお持ちでしたら、タムロンのB005
の17-50f2.8をオススメします!
お値段も安い方ですので、
ぜひ!
http://s.kakaku.com/item/K0000065674/
書込番号:16236985
3点

プロフィール拝見したところ、D700ではレンズも揃ってるみたいですし、X4用のレンズ更新なら、ある程度用途を絞り込まれてもいいのかな?と思います。
タムロン17-50mmも検討中みたいですし、値段だけで17-85mmに寄り道したら勿体ないと思いましたf^_^;)
書込番号:16237000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加です。
広角を多用するならタムロンB005
望遠が必要ならばタムロンA09で検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:16237091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、色々有り難う御座います。
やはりB005が良いみたいですね。
純正と迷いましたが、やはりタムロンのコストパフォーマンスに何時もやられてしまいます。(笑)
書込番号:16237184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムロンB005は、良いですよ!
人物撮影を、されるのであれば
タムロン独特の暖色系の色合いと
柔らかさが、なんとも良いですし
夜景撮影でも超強力なVCを搭載
してますので、大抵手持ちで撮れます
ぜひ一本お試しあれ!
書込番号:16237229
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





