EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
こんにちは。
EF-SならそのままDX(というかAPS-Cサイズ)用レンズのはずです。
フルサイズ用17mmレンズでもDX用17mmレンズでも、それぞれのレンズ自体の焦点距離はあくまで17mmで、これはどのカメラに付けようと変わることはありません。
よく雑誌等で◯◯mm換算がどうとか書かれているのは、フィルムのフルサイズ36x24mmの範囲内でどれだけの範囲が写るかということを指しており、DX機だと素子の大きさがフルサイズより小さいため写る範囲が狭くなり、上下左右がフィルムフルサイズから切られたのと同じですよ、という意味です。
仮にフルサイズ用レンズの17mmをDXで使った場合は、そのフルサイズで約25〜26mmあたりのレンズで撮ったのと同じ『範囲』しか撮れません。
しかし、あくまで焦点を結ぶ素子(またはフィルム)面までの距離が17mmというのは変わりません。
一眼レフというのはファインダーで見えたそのままが撮れるカメラですので、何ミリのレンズかということは気にしないで、見たままそのままでシャッターを押してください。
書込番号:9978523
1点

こんにちわです。
例えば、PowershotG10等のコンデジなどで考えてみましょう。
PowershotG10についているレンズの焦点距離は、6.1(W)-30.5(T)mmです。
そのレンズが6.1mmの広角で撮れるのでしょうか? 通常は分かり易く、銀塩フルサイズ換算28-140mmと説明されていると思いますが、6.1mmが28mmになっているいる訳ではないです。
このレンズの17mmというのは、あくまで17mmのレンズではありますがAPS-C専用レンズですので、フルサイズに換算(CANONのAPS-C機なら1.6倍・・・実際はセンサーサイズが小さいので、フルサイズの60%程にトリミングした状態)した数字で考えた方が良いでしょう。
繰り返しますが、17mmが17mmで無くなる訳ではないす。ではではm(_ _)m
書込番号:9978541
0点

他の方も書かれていますが、17mmは17mmです。
こちらのページの一番下に「フルサイズとの画角の違い」があります。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html
分かりやすいのが、85mmのフルサイズと50mmのAPS-C(DX)の写真を比べてみてください。
ほぼ同じ画角(アングル)となっていることがわかるかと思います。
APS-Cは50mm換算で1.6倍(80mm÷50mm)ということになるわけです。
書込番号:9978587
1点

こんにちは
こちらのレンズをDXに付ければ広角側は17mm相当ではなくなり、27.2mm相当になるってことですね。
(35mm判換算で)
「実焦点距離17mm」が不変であることは当然です。
書込番号:9978773
1点

> APS-Cは50mm換算で1.6倍(80mm÷50mm)ということになるわけです。
-----
すみません!先ほどの投稿で書き間違えをしました。
訂正して、お詫び申し上げます。
50mm換算ではなく、「35mm換算」の場合ということで、読み替えてください。
書込番号:9978808
1点

APS-Cデジ一につけて1.6倍相当になるのは、レンズの焦点距離ではなく画角です。
書込番号:9979261
2点

以前、40Dにこのレンズを付けていたのですか゛、この度、FXに以降しました。40Dに17mmの画角をFXで得るには何mmになるってことでしょうか?
書込番号:9979529
1点

>以前、40Dにこのレンズを付けていたのですか゛、この度、FXに以降しました。40Dに17mmの画角をFXで得るには何mmになるってことでしょうか?
同じ画角を得るためにはFXのカメラに27mmということになりますが、近い焦点距離でいえば28mmですね。
書込番号:9979548
1点

>こちらのレンズをDXに付ければ広角側は17mmではなくなるんですかね?
なくなりません。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/fullframe-j/angle.html
が、分かりやすいかも知れません。
書込番号:9979624
1点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
こんにちは。
知り合いから約70名程度(子供含む)の集合写真を撮ってほしいと依頼されました。
googleや価格の書き込みで「集合写真」と検索し、それらの書き込みは一読しました。
しかし、カメラを始めて日数が浅いため少々心配なので質問させていただきます。
依頼者には、失敗する可能性が高いことを伝え承知してもらっています。ちなみに、依頼者からは記録用程度でOKといわれましたが、私個人的には出来るだけキレイな写真を撮りたいと考えています。
現在、EOS40Dで所有しているレンズ等は
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
EF50mm F1.8 II
スピードライト430EX II
リモートスイッチ
三脚
です。
レンズ購入も考えましたが財布と相談し、見送ることにしました・・・。
場所は、体育館のような広い場所(実際には講堂で、天井までビル2階程度)で水銀灯。
時刻は、夕方(スケジュールの都合)で、外からの光は期待出来ないものと思います。
※この夕方の撮影に失敗したら、日中での撮影を考えてくれると言っていました(汗)
(雨が降った場合は室内での撮影となってしまいます)
※いままで(過去に)には、コンパクトカメラで、同じ人数で日中に撮影したことがあります。(今まで、夜間や室内での集合写真を撮影した経験はありません。)
※被写体を(人)動かすことや、かけ声等の環境作りは問題ありません(過去になんども行っています)
現在考えている撮影は、EF−S17-85でフラッシュ直射、RAW+L、三脚・リモートスイッチでの撮影です。
Pモードで撮影後、AVモードでの撮影を考えています。
●そこで質問ですが、AVでのカメラ+フラッシュの設定はどのようにしたらよいかご教授ください。具体的な数値も書き込んで頂けるとありがたいです。
●また、おすすめの撮影方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

AVなら絞りをF8
ISO400〜800
430EXUはマニュアルフル発光
ヒストグラムを確認しながら適正露出になるように露出補正
RAWなら撮影時は若干オーバーの方が良い
シャッター速度が1/60以上になるように調整
書込番号:9940788
2点

僕ならはじめから日中での撮影をお願いするかな…
書込番号:9940934
0点

>また、おすすめの撮影方法があれば教えてください。
現場の下見と露出の確認,mix光源のチェックとか.
フリッカーでる照明かどうか確認とか.
書込番号:9941944
0点

70名でフラッシュ1個では、難しいでしょうね?
書込番号:9942071
0点

皆さんありがとうございました。
難しい撮影とは重々承知していますが、一度挑戦してみようと思います。。。
書込番号:9957486
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
こんにちは〜デジ一の初心者です^ー^;現在40DとEF-S 18-55mm ISと55-250mm ISを使っています。
購入したときはこっちのレンズキットの方が安かったので(63800円)で買いました^ー^
18−55mmはとてもいいレンズですが、ビックカメラでこのレンズを試してみてAFがすごく早く、レンズのホルド感がすごく気に入りました。買い替えたいな〜と思います。
今、悩んでいるのは他に2つのレンズを検討しているところですが。一つは Sigma 18-50mm f2.8 と タムロンA16ですが、このレンズと比べて皆さんのご意見をお聞きしたいのです>ー</僕は主に風景とスナップが多いです。よろしければサイトを見てください(自作ですみません^ー^;)
では、宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは
タムロンは多くの評価が上がってますが、シグマは発売間もないこと(HSMになって)から
まだ評価が上がってませんね。
HSMになってAFは早いと思いますが、50mm側になると多少暗くなりますね。
もう少しお待ちになってはどうでしょうか?
キヤノンは85mmまで伸びてることもあって高価ですね。
お撮りになるメインが広角なら85まで要らないのでは?
書込番号:9712867
2点

里いもさん>早速のご返事ありがとうございました^0^
シグマ 18−50mmのは f.2.8 DC macroのやつです>ー<、詳しく書いてなくてすみませんでした。
待つというのは近日発売情報はあるのですか?宜しくお願いいたします^ー^
書込番号:9712881
0点

こちらこそ、勘違いしてました、http://kakaku.com/item/K0000026454/ これかなと。
これは先月発売でまだ評価がされてないようなので、もう少しすれば上がるのを見てからどうでしょうと書きました。
2006,10月発売の通しで2.8のやつですね、いい評価されてますね。
書込番号:9713014
2点

こんにちは♪
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMへの買い替えはもったいないと思います
タムロンかシグマの明るいズームレンズか単焦点(EF35mmF2等)の選択がいいのではないでしょうか^^
風景を撮られるので10mm〜の超広角も考えられてみては?
書込番号:9713118
0点


そうねぇ、板上げて多くの書き込みがされてるのにスレ主さんの書き込みがないですねぇ。
書込番号:9713268
1点

望遠側が85mmまで必要で、かつ200mmとか270mmまでは必要なくて、F値は4〜でOK、更にやっぱり純正が安心、と言うなら、このレンズが良いと思います。
僕なら、お書きになっているシグマかタムロンのF2.8通しのレンズか、望遠が200mm〜270mmまであるレンズにすると思います。
書込番号:9713367
1点

ちょきちょき。さん>ご注意ありがとうございました>−<;うっかりでした。前回も皆さんのご意見で購入できましてありがとうございました。
これでシグマ18−50mmを買うことにします^−^ありがとうございました。
書込番号:9713377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





