EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜85mm 最大径x長さ:78.5x92mm 重量:475g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(2817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 髪の毛の描写

2009/03/26 19:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:16件

こんにちは 40D+このレンズ+PX5600+クリスピア、の組み合わせで、ポートレートや風景を撮り印刷しています ただ、写真集で見られるような、髪の毛一本一本の描写、ペットの細やかな毛並みをなかなかうまく表現できずにいます このような写真集に使わているレンズをみると「L」が頻繁に登場します… 四つ切りなどへの印刷を念頭に置いた場合、髪の毛や毛並みの表現を細やかに実現するには「L」でないと力不足になってしまうのでしょうか? 撮る技術さえ向上すれば、なんとかなるものなのでしょうか?

書込番号:9307071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度3

2009/03/26 20:17(1年以上前)

下のスレを読まれると参考になるんじゃないでしょうか?

レンズはLレンズでなくとも開放からシャープな単焦点レンズで十分ですよ。
EF50mmF1.8Uだと1万円もあれば十分購入できます。

書込番号:9307197

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/26 21:03(1年以上前)

申し上げにくいのですが、17-85mmISは、光学性能に難があるということで
ありがたくない“定評”のあるレンズですので、スレ主さまの技術にだけ問題が
あるとも考えにくいかと思います。

書込番号:9307423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/26 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

KX2+EF-S18-55

KDN+EF-S18-55

40D+EF85mmF1.8

桜島の灰さん  こんばんは

ピントがしっかりあっていれば表現出来ると思いますよ!
上の写真はL以外のレンズです!

書込番号:9307464

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/26 21:21(1年以上前)

17-85でも50mm以上しか使わず3m以内で撮影すれば可能です。

書込番号:9307521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 21:33(1年以上前)

みなさま

たくさんのコメントありがとうございます!ちょっと工夫したり、焦点に気をつければ、結構いけるのですね!まだ1万ショット程度しか撮っていない初心者ですが、修行を続けます(^-^)/ 単焦点レンズも注文中(数ヶ月待ちだそうですが・笑)ですので、そちらも合わせて撮りまくります☆

書込番号:9307583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 21:36(1年以上前)

エヴォンさま

例をあげていただきありがとうございます
只今、携帯からのアクセスですので、明日以降、PCから参考にさせていただきますね

書込番号:9307605

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/26 21:57(1年以上前)

機種不明

EF135F2

桜島の灰さん こんばんは

皆さん仰るように非Lでも描写の良い物は沢山ありますが
中でもEF135F2はいつも私的にはですが満足させてくれます
こちらはL単の撒き餌です^^

書込番号:9307735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/26 22:50(1年以上前)

質感やディティールの描写は、ライティングによるところが大きいです。

レフ版とかライトなどあると良いですが、無くても、意識的に「順光」「逆光」「反逆光」など、いろいろな時間帯、場所で試してみると面白いと思います。

書込番号:9308064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 22:55(1年以上前)

refureinさん

135ですか!? カタログで見たところ…性能&お値段ともに立派です(笑) L単の撒き餌とは…財布の中身が空っぽになりそうな誘惑ですね(≧▽≦)ゞ

書込番号:9308090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 22:57(1年以上前)

Dあきらさん

アドバイスありがとうございます! 光加減もアドバイスを参考にしながら色々と試してみたいと思います〜

書込番号:9308109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 23:30(1年以上前)

改めて他のスレを読みましたが、このレンズ、50mm〜はかなり優秀なようですね 広角は予約中の24mmF1.4、50mm以上はこのレンズ、というような使い分けもいいのかも、なんて考えています デジイチは色々と組み合わせを検討できることも魅力ですね!

書込番号:9308323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/03/27 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF-S17-85mm IS

EF28mm F1.8

EF70-200mm F2.8L IS

こんばんは!

このレンズは賛否両論の意見がありますが、私は気に入って使っています。
自分が納得できるなら、それでいいと思っています。

いろいろ使い分けながらの撮影も楽しいですね。

書込番号:9308609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/27 08:05(1年以上前)

EOSキャパさん

おはようございます 作例をアップいただきありがとうございます! 後ほどPCからアクセスして参考にさせていただきますね♪

書込番号:9309464

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/27 14:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

桜島の灰さん
はじめまして、下のスレを投稿したα→EOSと申します。
ミノルタ(現SONY)とキヤノンのユーザーなのでこういう名前を使っております。

もう既に数人の方がお返事されているように、
桜島の灰さんがおっしゃっているような撮影は17-85でも可能だと思います。
ヘタな写真ですがサンプルをアップします。
50mm〜85mmはとても良いですよ、このレンズ。

もちろん、
ポートレートは単焦点のほうが良いに決まってますし、L単なら最高だと思います。

書込番号:9310560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/04/02 01:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

撮影会にて

PLフィルター+三脚+レリーズ

北斗七星(三脚+レリーズ:30秒)

外部ストロボ使用(トリミング)


桜島の灰さん

 確かに室内などの暗いシーンでは不利かもしれませんが、
明るい屋外や撮り方によってすばらしい写りをしてくれます。
UP写真はJPG撮りでPhotoshop7.0で調整していますが、
通常ではRAW撮りでDPP現像による最適化でしょうか。

書込番号:9337059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/02 19:12(1年以上前)

α→EOSさん

こんばんは!作例&コメントありがとうございます!これまで撮ったものを見返すと、どうも17〜40mmが多かったです このレンズのおいしいところをあまり使っていませんでした。次回、撮るときは50〜を意識してみたいと思います。

書込番号:9339461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/02 19:17(1年以上前)

セリカさん

作例&コメントありがとうございます!これまでZonm Browser EXを使用しておりました DPPの使い方も学ぼうと思います!

書込番号:9339482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

解像度を比較してみました

2009/02/13 09:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体の全体はこんな感じです

F2.8 一番ピンの来ているところを等倍に

F4.0

F5.7

17-85は50mm以上の望遠側の描写が良い、と良く言われます。
僕も普段使っていてそう感じているのですが、検証してみたくなって、簡単な比較をやってみました。
画像枚数が多いので連投で失礼します。

被写体は直径12cmほどの小さな地球儀です。

撮影は室内窓際、KissX2を三脚に乗せ、レンズの最短撮影距離、ライブビューで10倍拡大してMFでピントを合わせています。
(実際にはレンズのピントリングは常に最短位置、被写体のほうを動かしています)
ピクチャースタイルスタンダード、ISO100、RAWで撮ってDPPで現像。その際シャープネスを4にノイズリダクションを0(OFF)に、その他の条件はデフォルトです。

頑張って撮影しましたが、そこはシロート仕事で、厳密な性能の検証とは言い難い部分もあると思いますが、ご容赦ください。

まず比較対象として50mmF1.8IIの画像を。
ピント合わせがヘタッピですが、50mmF1.8IIの中央部はF2.8あたりからシャープに描写しています。
肉眼では分からない、印刷の網点や質感、傷などがはっきりと分かります。

次に17-85の画像を。

書込番号:9085881

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/13 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17mm F4 さすがに小さくて良くわかりません

35mm F5

56mm F5.6

85mm F5.6

17-85を17mm、35mm、56mm、85mmで。
あえて開放の描写を見てみました。

50mmF1.8IIとは最短撮影距離が違いますし(17-85のほうが寄れる)
焦点距離も56mmとかになってしまっていますので(18-55ISとの比較のため)
ぜんぜん厳密な検証とは言えませんが、しかし、
開放から数段も絞った単焦点との比較であることを考えると十分にシャープだと感じました。

敢えて言うなら、
50mm、85mmではF5.6の単焦点レンズだと思っても良いんじゃないかと・・・(まあ、それはちょっと言いすぎですけど)

書込番号:9085921

ナイスクチコミ!1


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/13 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm F3.5

34mm F4.5

55mm F5.6

55mm F8.0

最後に、キットレンズとしてとても評判の高い18-55ISを。

18-55ISは多くのユーザーさんが良い評価をされていて、僕もほとんど同感に思います。
有名な
http://www.photozone.de/Reviews/overview
のテストでもとても優秀な結果が紹介されています。
18mmの描写のシャープさは特筆もので、
最短撮影距離が短いこととあいまって、開放からまるで単焦点のような描写をしています。
28mmくらいまでこの傾向が続くみたいで、気軽に持ち出せるレンズとして申し分ない描写だと思います。

が、望遠側にゆくに従って描写はやや緩くなり、55mmではF5.6とF8.0での描写にかなり差があり、
正直、F8まで絞らないときついかなあ、という感じです。


個人的には(あるいは僕の固体だけかもしれませんが)17-85のほうが良いと感じています。
17-85が弱いのは17mmでの収差だけで、それもDPPで修正出来る範囲です。
望遠側の描写では、18-55ISだけでなく、他のいろいろなズームレンズと比較しても
17-85の描写は極めて優秀と言って良いのではないかと思っています。
いろいろなレンズが出ていますが、操作性や描写のバランスでは、APS-Cのズームレンズとして最良の一本だと思います。
(ただ、固体差があるのか、調整不足なのか、ハズレ玉があるみたいなのが残念ですが)


*3本のレンズともマクロではないので、本当は無限遠での比較をするほうが良いのですが、
なかなかうまくゆきませんでして。。。

書込番号:9085989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 GW北海道旅行 

2009/02/13 22:58(1年以上前)

お疲れさまです(笑)

まぁこのレンズの最大の魅力は焦点距離かな?と思います。

ワイド側での描写も気になる人には気になるものですし、被写体によっては全く気にならないんだと思います!

気軽にスナップを撮るには神経質にならなくてもいいかな?と思っています。

夕方手持ちとか、条件が厳しくなった場合は違うレンズの選択が必要かな?とも思います(笑)

書込番号:9089444

ナイスクチコミ!0


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/14 01:04(1年以上前)

papapapamanさん、返信ありがとうございます。

>お疲れさまです(笑)

はい、疲れました(笑)
そのわりにはあまり良い検証結果にならないし〜
レンズテストって難しいですね。

>夕方手持ちとか、条件が厳しくなった場合は違うレンズの選択が必要かな?とも思います(笑)

昨年の年末はけっこうイルミネーション撮影に活躍しましたよ。
僕にとってのお便利ズームレンズです。
(でも、最近はG10(コンデジ)のほうが出番が多かったりして。。。)

書込番号:9090312

ナイスクチコミ!0


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/16 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-55の24mm

17-85の24mm

18-55の53mm

17-85の53mm

遠景の画像もアップしてみます。
1キロほど先にある建物の画像、中央付近の等倍トリミングです。
17-85mmISと18-55mmISを開放で撮り比べています。24mmと(なぜか)53mmです。
*手持ちのいい加減な撮影ですが、傾向は分かると思います。

17-85mmの24mmは若干前ピンぎみのような気がしますが、
傾向としては広角側付近では18-55mmISのほうが細部がしっかり描写され、
50mm付近から先の望遠側では17-85mmISのほうが線の細い、シャープな描写をする感じです。
いずれの画像も、中央部しかアップしていませんが、左右の端でもそれほど描写は落ちていません。

良く耳にする「18-55mmのほうが良い」と言う評価は
広角側に限ってはそういう傾向があると、僕も感じます。
が、その差は非常に小さいと思います。
いずれにせよ、両方ともとても良いレンズだと思います。
RAWで撮っているとは言え、開放から使えるレンズと言って良いと思います。
5Dのようなフルサイズのほうが画質は間違いなく上なのですが、
こういうレンズが存在することが、APS-C機を使う大きなメリットだと思います。

また、
同じAWBで撮っても18-55mmISのほうが若干青っぽい色あいに描写するようです。
17−85mmのほうがニュートラルな色です。
僕は17-85mmISの色あいや望遠側での線の細い描写が気に入っています。

書込番号:9103816

ナイスクチコミ!1


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/16 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17-85 28mm F4.5(開放)

A09 28mm F4.5(開放から+1と1/3)

17-85 28mm F8

A09 28mm F8

また連投します。
今度は名玉の評判高いタムロン28-75mmF2.8(A09)との比較です。
手持ちのいい加減な撮影ですが、ピンだけはちゃんと来ているはずです。
画面上の白い建物にMFライブビューでピンを合わせています。
手前の黄色い看板は200mほど先です。
いずれも画像中央部を等倍切り出し。

まずは28mm。
開放F値が一段以上違うレンズとの比較はさすがに分が悪いみたいで、
F4.5でははっきりとA09がシャープです。
撮っているうちに日差しが刻々と変わるので、コントラストが変化してしまって
公平な比較が難しいのですが、F8ではそれほど大きな差がついてないと思います。
*同じ28mmなのに画角が随分違いますね。

17-85の健闘というところだと思いますが、
それにしてもA09はシャープです。

書込番号:9104816

ナイスクチコミ!0


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/16 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17-85 75mm F5.6(開放)

A09 75mm F5.6(開放から+2段)

17-85 75mm F8

A09 75mm F8

これで最後にします。
A09との比較、75mmバージョン。

A09は評判どおりの名玉だと思います。
解像度が優れているのはもとより、
このトリミング画像では良くわかりませんが、画像に透明感があります。
手ブレ補正がついていないのが残念ですが、手放せないレンズです。
5Dの標準域のズームレンズとしても優秀です。
(でも、手ブレ補正付が出たら買いかえますw)

一方、17-85の望遠側はやはりなかなかのもので、
解像感とかシャープさとかだけを見るなら、望遠側では開放F値が2段も違うレンズと遜色のない切れ味と言っても良いのではないでしょうか。

僕はこの17-85mmISを未使用中古で思いがけず安く買いました(40Dのキットをバラ売りされたものです)。
実は、最初は期待していませんでした。
予想(と言うか、世間の評判)通り、いまいちな性能ならすぐに売ってしまおうと思っていました。
が、キヤノンに入院すること10日、
見事に予想は良いほうにハズレてしまい、すっかりお気に入りのレンズとなってしまいました。

とかく低い評価が目につく17-85mmISの評判を少しだけでも上げてやりたいと思って書き込みしている次第です。
(しつこく連投してすみませんでした)
世間で言われているほど悪い子ではないですよ。
(入院前提かもしれないので、あまり強くお勧めは出来ないのですが)

書込番号:9104924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 GW北海道旅行 

2009/02/16 17:47(1年以上前)

何度もお疲れ様です(笑)

このレンズはキットで購入されるとお得ですが、
僕みたいにKDXの標準ズームとして買うと高いです・・

値段とのバランスが悪いのかなぁ〜

でもIS付だし、使いやすい焦点距離だし、
まぁ〜合格点かな?と思ってますけどね!


なんだかんだ言って手放せないでいるんですけどね〜

書込番号:9105051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 tk photo works 

2009/02/16 19:17(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

比較おつかれさまでした^o^

私もこのレンズの望遠側の写りには満足しています。開放絞りが5.6なのは仕方の無いところですが、最短撮影距離の短さを生かしたボケのある写真は、このクラスとしては秀逸ですね。

厳密に比較したわけではないですが、同焦点距離の85/1.8と比べても良い写りだと思いますね。

広角端も絞って撮る風景写真等ならば、なかなか使えると思いますよ^o^

書込番号:9105467

ナイスクチコミ!0


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/02/16 22:10(1年以上前)

papapapamanさん

再度のお返事、ありがとうございます。
>僕みたいにKDXの標準ズームとして買うと高いです・・
おっしゃるとおりです。
僕もキットレンズの中古がなかったら買ってなかったと思います。
自分でさんざん褒めておいて、こう言うのもナンですが、
このレンズが6万円近い価格というのはちょっと高いかなあ、と思ってしまいます。

でも、USMだしフルタイムMFできるし、リングの感触もまあ悪くないと思うのです。
このレンズはかつて20Dと共に発売されたレンズで、
まだまだデジタル一眼レフが高かった頃の製品です。
それなりにコストをかけて作られていたのだろうと思います。
最近の製品は確かに安くてありがたいのですが、
どこのメーカーもコスト削減に苦しんでいるみたいで、
どうしても安っぽさを感じる作りになりがちな気がします。

作りの良さとかを考えると決して損なレンズではないと思います。
是非使ってあげてください。
僕も手放さずに使ってやるつもりです。

これからも撮影楽しまれてください。
お互い良い写真が沢山撮れるといいですね。


しろがーさん

お返事ありがとうございます。
ブログ拝見しました。
凄くお上手ですね。
この17-85にしても、50mmF1.8にしても、写真が活き活きしているように感じます。
自分と同じ機材を使っている写真だと思うと、かなり落ち込みました。

僕もがんばります!
いつかしろがーさんのように撮れるようになりたいです。

書込番号:9106487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/03/27 01:19(1年以上前)

α→EOSさん 

テストご苦労様でした
私もα→EOSさんとほとんど同じ意見です
17-85の写りは満足していました
AFも速いし便利な焦点距離だしいいですよね
歪曲および色収差の補正をするつもりなら問題ないですし、広角側の周辺部以外は解像感も相当あったように記憶しています。
このこはとてもいいこだと思います(^^;;;
嫁に出したのがちょっともったいなかった・・・・(^^ゞ

書込番号:9308900

ナイスクチコミ!0


スレ主 α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件

2009/03/27 14:01(1年以上前)

Thはじめさん
返信ありがとうございます。
こんなヘタッピな比較レポをを見てくださってありがとうございます!

17-85はDPPで補正できるようになって蘇ったようなレンズだと感じました。
DPP補正が無かったらIS付きの24-85て感じです(笑)。

F値がもう少し明るければ言うことないのですが、
例えばF3.5-4.5くらい、とか。
EF24-85F3.5-4.5というのがありますから、出来ないことはないと思うのですが、
そうするともっと重くなってしまうのでしょうか?
焦点距離のわりには小型軽量というのがウリですから、重くなっては何にもならないです。

KissX2の標準レンズとして、すっかり気に入っているのですが、
困ったことがひとつ。
コンデジのPowerShotG10を使ってみて、被写界深度を深くとりたい広角のスナップや風景は
G10がメインになりつつあります。
ISO400までは何とか使えるし、手ぶれ補正が強力で、もしかしたら一眼レフより良く効いているんじゃないかと思うくらいだし、
28mm側ではF2.8と、結構明るめのレンズで、
何といっても解像力がコンデジとは思えないくらいに良いのです。
おかげでX2と2台持ち出すときは、X2のほうは単焦点専門になってしまっています。

つまり、
17-85含めて、ズームレンズの稼働率が減ってしまったというわけです。

それでも一眼レフでないと撮れない(撮りにくい)シーンもありますから、
手放さずに持っておこうとは思っています。

書込番号:9310497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2009/03/28 21:46(1年以上前)

>α→EOSさん 

ご謙遜を・・・
とてもわかり易い比較テストで素晴らしいと思います

>コンデジのPowerShotG10を使ってみて、被写界深度を深くとりたい
>広角のスナップや風景はG10がメインになりつつあります。
私もつい先日パナのLX3を購入しました
お気持ちは良くわかります
私も荷物を少なくしたいときはLX3で撮ることになるかも(^^;;;
http://review.kakaku.com/review/00501911289/ReviewCD=202072/
でもやっぱり等倍などにするとkiss+17-85ISとは差がありますから、場合によりますね。
LX3やG10のISO80とKX2のISO800が同等くらいじゃないかと正直思っています。

書込番号:9317194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

室内用レンズについて

2009/02/13 06:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:28件

教えてください。

現在50DとDXを使用しています。
常用レンズはEF50 1.4USMとタムロンA061で、主に子供の撮影をしています。
室内で50ミリが長く、短めのレンズが欲しくなっており、このレンズかEF28 1.8を検討しています。
A061のAFが遅く感じるせいか、純正以外は考えていません。

室内での子供撮りでISとF1.8どちらが有利でしょうか?

あと、EF70-200 F4L ISも同時購入予定で、あまり予算がありませんのでこの選択になりましたが、他に良いと思われるレンズがあればお教えください。

書込番号:9085580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/13 06:35(1年以上前)

>室内での子供撮りでISとF1.8どちらが有利でしょうか?

子供はじっとしていないですね。
被写体ブレを防ぐ意味からF値の小さいF1.8が圧倒的に有利です。

子供撮り用レンズはEF35mmF2もありますが、AFの速さを気にするのならEF28mmF1.8USMが良いでしょうね。

書込番号:9085604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5 GW北海道旅行 

2009/02/13 08:06(1年以上前)

子供撮り室内限定で、純正なら28F1.8か35F2ですよね〜
単焦点は焦点距離がすべてですからタムロンA61で
確認されるといいと思います。

ちなみにこのレンズ使っていますが、室内昼間で
太陽光が差し込むような状況では使えますが、
曇りの日や夕方、夜になるとやっぱり辛いです・・

個人的には35mmが好きなので、35F2をKDXに常時
つけっぱなしです。

書込番号:9085753

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/13 09:56(1年以上前)

IS は手ブレを補正してくれますが、被写体ブレには無力です。子供の場合は、被写体ブレ対策が重要です。
被写体ブレ防止にはシャッター速度を上げるのが鉄則。室内でシャッター速度を上げるには、明るいレンズが有利。ってことで、どちらかの2択なら EF2818 に1票。

書込番号:9086006

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/13 10:29(1年以上前)

どう考えても、シャッター速度をかせげる28mmF1.8だと思います。

以前使っていたのですが、
色乗りよく、最短撮影距離が短く、USMでフルタイムマニュアルフォーカスで、操作性と描写のバランスの良いレンズだと思います。
手放したのを後悔しているレンズの一つです。

ただ、
F1.8では、被写界深度の薄さとあいまって描写は緩めです。
少し絞ってF2.2〜2.5あたりからシャープさが出てきます。
そのあたりの性格を理解していないと、ピントが合わないとかぼんやり映るとか感じてしまって、使いこなせなくなることもあるみたいです。

書込番号:9086110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/02/13 13:09(1年以上前)

皆さん参考になるカキコミありがとうございます。
室内撮りではFE28 1.8の方が断然有利なようですので、FE28 1.8にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9086644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/13 21:43(1年以上前)

颯(はやと)さん こんばんは。

>室内での子供撮りでISとF1.8どちらが有利でしょうか?
出遅れてしまいましたが、室内であれば、明るい単焦点でしょう。
EF28F1.8USMもしくは、EF35F2ですね。
50Dで連写を多用されるのであれば、USMが良いでしょう。

書込番号:9088937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズ2万円にてGetです。

2009/02/11 01:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

こんばんは。
当月、やっとEOS40Dを所有いたしました。
レンズセットをキタ○ラWebサイトにて購入したのですが、
今EOS40Dを新規検討されてある方の特価情報です。
当初は中古値が下落しマッ○カメラで中古良上品【28,000円前後】を検討していました。
キタ○ラWebサイトを覗いて見たら破格値にて新品Getです。
※【私の地域では店舗交渉よりWebが安いのです。】

2月10日の新品セット価格では【新品レンズ15,000円】

下取りカメラ2万円引きを活用すれば↓(無料会員登録が必要・店舗受取送料無料)
EOS40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM=下取り値引き89,800円。
比較用 EOS40Dボディ=74,800円。
現在はボディ値が5,000高騰した為、2万円切りましたね!

1月31日に発注した時のセット価格で【新品レンズ20,000円】↓

下取りカメラ2万円引きを活用しました。
EOS40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM=下取り値引き89,800円。で購入しました。
比較用 EOS40Dボディ=69,800円。

私は、使用してみて改めてこのレンズは良い品物買いをしたと思います。
今更ですが想像以上の写りに正直驚いています。
それに装着した時のボディバランスが非常に良いですね。

レンズ1本得したので、中望遠を検討しています。


書込番号:9073746

ナイスクチコミ!0


返信する
ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 08:39(1年以上前)

いつも思いますが、このレンズの販売価格は何なんでしょうか。
キットレンズとしては、非常に安価で手に出来ますが、単品だと6万円ほどします。
総じて評価は、賛否両論ですが、画画的には使い勝手の良い便利なレンズです。

キットレンズをバラした? 未使用品がヤフオクや中古店で結構出回ってます。
購入は、ここら辺が狙い目でしょうね。

書込番号:9074540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて。

2009/02/04 00:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

質問させていただきます。

このレンズの指標に従ってフード(純正)を付けると,フードのロゴが下を向いてしまいます。。
指標に従わなければ,ロゴが上部になり,格好もつくのですが,なんとなく指標に従わないことが気になってしまいます。

そこでお聞きしたいのですが,ズバリ,ロゴは下部,上部のどちらをむいているものなのでしょうか?指標に従うのが正しいつけ方なのでしょうか?

書込番号:9037720

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/02/04 00:52(1年以上前)

機能的にどっちでも良いけど下になるのが普通だと思います。

書込番号:9037771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/04 00:57(1年以上前)

まつ。さん こんばんは。

>そこでお聞きしたいのですが,ズバリ,ロゴは下部,上部のどちらをむいているものなのでしょうか?
どちらでも良いかと考えますが、基本的には下向きなようです。
3点留めのEF24F2.8を購入後、初めて知りました。

書込番号:9037800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/04 09:10(1年以上前)

まつ。さん
こんにちわ(^-^)
僕と同じようなことを感じている方が居られるんだと、ちょっと嬉しくなってしまいました♪
どうせならロゴを上に向けてくれれば良いのに!と僕も思いますが、下が正しいようですねf(^_^;
理由は分かりませんが…
まぁ最近はあまり気にしないようになりましたけどね(^^ゞ

書込番号:9038658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/02/04 18:13(1年以上前)

まつ。さん こんばんは!

CANONの純正フードは、下に向くようになってますね。
私も最初は違和感ありましたが、最近は全く気にならないですね。

ロゴは気にせず、撮影に集中しましょう!

書込番号:9040437

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/04 19:07(1年以上前)

G55Lさん,ベジタンVさん,自然が1番さん,EOSキャパさん,
アドバイスありがとうございました!ほんと,どちらでもいい問題ですよね・・・。
でも気になってしまって。

わざわざ下に向けるということは,きっと何か意図があるんだろう!!


…結局好みですね。笑

書込番号:9040654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:10件
機種不明

昨年末、EOS40D+このレンズのキットを買いました。
一眼レフは初めて数ヶ月の超初心者です。
風景をとることが多く、なんとなく太陽が入る構図が好きで
よく撮っています。
そこで、質問なのですが、投稿した写真のようなゴースト(?)が
太陽を入れるとかなりの確率で登場してしまいます・・
(17mm 1/250秒 F10)
ちなみに、KenkoPro1Digital Protector(W)を装着してます。
フードはつけていません。
(最近、フードを買いまして、今日試しに撮ってみましたが、それほどの
効果は感じていません)

もう少し形の良いゴーストなら、まあいいかという感じなのですが、
何かできそこないのUFOみたいで・・・
このレンズの場合、太陽を入れると、このようなゴーストが登場するのは
仕方のないことなのでしょうか。
何か改善策はあるのでしょうか。

長文申し訳ありません。
どなたかご教示願えますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9025232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2009/02/01 17:55(1年以上前)

中心で点対称に発生していますので
フィルターを外せばなくなります。

○>|<○|○>|

書込番号:9025249

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/01 17:57(1年以上前)

この場合,このゴーストに関してはフードはかんけいないでしょう.
フィルタをはずすと減ると思います.ON/OFFしてみてください.

ゴーストがでるのは仕方ない部分が大きいです.
構図を変える,レンズ枚数が少ないものにしてみる.逆光性能で
定評があるものにしてみるとかですかね.

書込番号:9025252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/01 18:04(1年以上前)

太陽を入れたら出るのは当たり前、位に思わないと。
フィルターをはずすくらいかな。

書込番号:9025285

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/02/01 18:09(1年以上前)

どのレンズでもフィルターの有無関係なしにフレームに強い点光源が入ってたらゴーストは出ますよ。
どうしても太陽をフレームに入れたければ日の丸構図で撮ってトリミングでフレームを切りなおせば太陽とゴーストが重なって見かけ上は消えます。

書込番号:9025305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/01 18:38(1年以上前)

短時間の間に、たくさんのお答えありがとうございます。
なるほど、フィルターをはずして試してみることにします。
構図も工夫が必要そうですね。

逆光に強いレンズですか・・・
欲しいですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9025458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 20:05(1年以上前)

写す角度によってゴーストの出る位置が変わるようですから、いろんな角度で撮って
必要に応じてトリミングしてもいいかもしれませんね?

書込番号:9025881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/01 21:29(1年以上前)

じじかめさん
確かにそうですね。
ありがとうございます。
個人的には、広い範囲が写った風景写真が好きなので
あまりトリミングはしたくないのですが・・・

またいろいろ撮って勉強したいと思います。

書込番号:9026433

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/02/01 21:48(1年以上前)

機種不明

6群7枚しかないEF50F1.4にフィルターなしでもこんな感じです。

書込番号:9026549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/02 12:37(1年以上前)

機種不明

バックワーズさん こんにちは

 このレンズは持っていませんが、ゴーストは絞り値によって大きさや形も
 変りますので、いろいろTRYされてみても楽しいのではと〜!

 ゴーストを一杯入れたサンプルを挙げてみます〜!

 基本はフレア・ゴーストは出る物と考えておいてほうが良いように思います。

書込番号:9028975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/02 21:10(1年以上前)

>G55Lさん
レンズだけの問題ではないんでしょうね。
ありがとうございます。

>C'mell に恋してさん 

なるほど。確かに絞り値はあまり意識して変えていませんでした。
今度試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:9031064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング