EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2008年4月21日 22:45 |
![]() |
1 | 6 | 2008年4月21日 23:27 |
![]() |
3 | 9 | 2008年4月30日 17:27 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月30日 12:20 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月26日 12:04 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月21日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
こんばんは。謎の現象が起きたので質問させてください。
40Dの方に書き込んだ方がよかったのかもしれませんが…
よろしくお願いいたします。
昨日、40Dとこのレンズで写した写真です。
40D で写した写真の2/3がこのような感じでした。
ISO200、高輝度階調優先あり、AVモード、ピクスタは風景で撮影したのですが
この模様は何なのでしょうか?
プロテクターのケンコーPro1Dの乱反射?ではないですよね?
皿倉山山頂のテレビ塔のすぐそばなので、40Dの誤作動なのでしょうか?
一昨年、KissDN+Σ18-200で撮ったときはこういう写真はありませんでしたが、
今は地デジ放送なので影響があったとか?
一緒に持って行ったコンデジのS3ISは普通に撮れてますし、謎です。
諸先輩の、御意見をお願いいたします m(_ _"m)ペコリ
0点

不思議ですね。何でしょうねこのシマシマは?
フィルタの乱反射ではないですね。
書込番号:7705523
0点

>不思議ですね。何でしょうねこのシマシマは?
まだ写真がアップされていないのに良くわかりますね?
書込番号:7705550
0点

電磁波との干渉が一番疑わしいです。
高出力のアンテナとか近くになかったですか?
書込番号:7705561
1点

3枚目が全てを物語っていますね。
電波を発する施設の近辺で撮影するとこういった画像になってしまうようです。
テレビ塔から離れての撮影では画像は正常ではありませんでしたか?
書込番号:7705568
1点

>まだ写真がアップされていないのに良くわかりますね?
私のインターネット環境が遅いために画像のアップが遅れているのですね、失礼しました。
私も電磁波との干渉ではないかと思います。
書込番号:7705598
1点

テレビ等からの電波ですね。目には見えない電波がこうやって見えるのは不思議ですね。
書込番号:7705612
1点

皆様、素早いレス ありがとうございます。
やはり電磁波でしょうか?
ほかのデジカメでは何回もここで撮影していますが、こういう画像は出ていませんでした。
40Dでの初めての撮影で、こういう現象が出たものですから…
(地デジは強力なのかな?)
GWにでも、もう一度登って確認してみたいと思います。
40Dにアルミホイルでも巻き付けて撮影すればokでしょうか?
(それとも白装束?(゜;)\(--;)オイオイナニイッテンダヨw)
ありがとうございました。
書込番号:7705733
0点

>40Dにアルミホイルでも巻き付けて撮影すればokでしょうか?
40Dは金属ボディーでしょ???
書込番号:7705978
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
初めまして。
EOS40Dとこのレンズをセットで使用していますが、
広角端のAFが甘い気がします。
特に無限大になるような遠景でも、5m程度にピントが合うように
AFされるのですが、これは不具合なのでしょうか?
修理に持って行くべきか悩んでいます。
どなたかご教示ください。
追伸
こちらに書き込みさせていただくのは初めてですので、
失礼があるかもしれませんが、なにとぞご容赦ください。
0点

絞りはどのくらいで撮影してでしょうか?
F8から11に絞ってピントが甘いようならピント調整をお勧めします。
F4で撮影されてのことならば、仰るような写りは自然なことだと思いますよ。
書込番号:7701975
0点

撮られた写真をみてみないと誰もわからないですね。
書込番号:7702582
1点

このレンズの広角側はあまり良い描写ではないのですが、作例などないとなんとも言えないです。
書込番号:7702894
0点

こんばんは。
どのレンズでも絞り開放ではどうしてもピンアマになります。
f8ぐらいに絞るとピンとシャープになりませんか。
書込番号:7705266
0点

とりすたーさん こんばんは!
私はKDXでこのレンズ使ってますが、テレ側よりワイド側の描写は
あまり良い方ではないので、ワイド側はあまり使っていませんが
とりすたーさんのレンズはどの程度の描写かは作例が無いとなんとも言えないですね。
参考までに、このレンズで17mmと85mmで撮り比べた画像をUPしておきます。
2枚ともF9まで絞って撮影したものです。
書込番号:7705727
0点

皆さま、早速にコメントいただきましてありがとうございます。
F8程度には絞っているので、作品にはあまり影響はないのかもしれませんが、
ファインダー内のピントが最も遠い部分に来ないので、手動で補正してました。
被写界深度でカバーすれば良いのかもしれませんが、最もピントが欲しい場所に
常にピントが来ない(被写界深度での誤魔化しではなく)のは、少しストレスでした。
作例があればよいのですが、今参考になるような写真がありませんので、
新たに撮影しましたら、改めて皆さまにお伺いしたいと思います。
ありがとうございました。また、作例も示さずに失礼いたしました。
書込番号:7706276
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
現在、ヤフオクで相場が暴落しています。
新品で35千円程度。
保証も付いていて、大変お買い得です。
40Dのキャッシュバックキャンペーンにて、レンズキットを購入し、レンズのみ出品している人がたくさんいます。
(私もその中の一人で、私は運良く先日40千円以上で売れたためラッキーでしたが。)
どこまで安くなるのでしょう?
結構便利なレンズですので、30千円位まで下がったら、私も買い直そうかと思っていますが。
このレンズ狙っている方は、この6月位までが一番お買い得だと思います。
ご参考までに。
1点

特価情報ありがとうございます。
ヤフオクをされている方には朗報ですね。
私もヤフオクで買い物をしますが案外目玉商品ありますよね。
書込番号:7606630
0点

正に同感
いま以上に安く買えるタイミングもそうそうないでしょう
ただ、レンズ自体は『18-55IS』の方が魅力的です(写り・軽量・寄れる)
このレンズほど多くはないですが『EF-S55-250IS』も
KissX2ダブルズームセットから抜き取って売りに出されている方も居ますね
書込番号:7612159
0点

>ただ、レンズ自体は『18-55IS』の方が魅力的です(写り・軽量・寄れる)
一概には言い切れないかと。広角1.6ミリの差は結構変わってくるし、
ズーム幅も広い、USMもついている。
何をレンズに求めるかでどっちが魅力的かは異なります。
ちなみに私は17−85ミリをレンズキットのレンズに選びました。
23,000円で購入できたし、ヤフオクで暴落しているとは言っても、使用した
後の中古状態でも買値より高く購入できるからです。
ガンガン使いまくって、最後はLレンズの購入資金として売却する予定です。
書込番号:7615104
1点

皆さん始めまして。
KISSD初代を使用中で、夏のボーナスで40D購入を考えています。
ライターの端くれみたいなことをしてるので、写りを追求するわけではありません。
今のままでも十分使えていますが、倍以上の連写機能と多少の防滴?があればいいなと。
で、最初はボディのみ購入で、KISSDに付けてるシグマの18-200を40Dに装着し、
KISSDにはEF50F1.8を装着して、猫や花を趣味で撮ろうと思ってました。
しかしキャッシュバックを考えると実質2万円でこのレンズを買うことが出来るなら、
と興味が湧きまして。
試しにどんな感じかと、シグマ18-200で確認してみました。
なんだか85も200も、数字から受ける感じより構図ってあまり変わらないんですね。
倍以上の大きさになると勘違いしていました。
手振れ補正もUSMも付いているとなると
シグマ18-200の望遠域以上に使えるレンズとなりそうです。
書込番号:7631826
0点

私は、キャッシュバックキャンペーンが終わるまで、このレンズを使い、その後ヤフオクかな?(相場が高くなることを期待)
ただ、このレンズ、悪くありませんよ。
ワイド端周辺には弱いかも知れませんが、中心部の解像感などはシグマ17−70より上(ペンタK10D+シグマ17−70とのチャート比較)ですし、なんと言ってもUSM・・・
常用レンズとして使い続けてもいいかなと思っています。
18-55ISの写りは、あくまでも『価格の割には』と言う条件付ですね。
キスデジには、サイズがピッタリですが、40Dにつけるとチープで小さすぎて違和感があります。
書込番号:7636866
0点

『EF-S18-55mmIS』
このレンズは普通に高性能レンズですよ
以前のキットレンズにISを付けただけと思ったら大間違いです
今後のAPS-Cセンサーの高画素化に向けてリファインしているとしか思えないデキです
無理に高倍率にしていない事もあって18mm開放から55mm開放までその描写力は特筆モノです
さらに絞り込めば非L単焦点レンズさえ一歩引くほどの画力で
円形絞り採用でボケも自然+素直で美しいです
また、25cmまで寄れる事がどれだけ表現力にプラスとなる事か・・・
AFはマイクロUSMよりむしろ高速、しかも重量200gと恐ろしいまでの軽量設計です
このレンズの登場でEFS17-85とEFS17-55は存在意義が薄れたと言って過言ではありません
このレンズを馬鹿にして使わないという人は
EF50mmF1.8の実力をあなどる人と同じだと思います
書込番号:7643849
0点

EF-S18-55mmISは、使ったことがないので、外見上の評価しかできず、チープとカキコしましたが、表現力については、EF-S18-55mmISのレビューを参考に、そんなものかと思いました。
EF50mmF1.8Uは素晴らしいですね。私も持っています。1万円以下とは思えない銘玉ですね(^^)v
書込番号:7644190
1点

私もヤフオフでの購入を考え、入札しましたが購入までにはいたりませんでした。
しかし、入札終了後 半日も経たないうちに連絡がつかないとのことで購入を要求してくる
方が多数います。
入札または個別要求にはご注意ください!!!。
書込番号:7743362
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
今日、インプレスダイレクトから「EOS 40D実践使いこなし本」が届きました。
まだ現時点ではキヤノンのHPにはありませんが、DPP3.3が近々リリースされるようで
その内容が載っていました。(Kiss X2には初めから同梱のようですが)
DPP3.3から収差補正可能となるレンズは、このレンズを含めて9本増えます。
広角側でのひどい歪曲収差もこれで解決できそうです。
カメラ本体のファームアップと違って、過去に撮影したRAWデータにも対応できるので
(当然、古い機種では無理ですが…)リリースが楽しみです。
2点

DPPの情報ありがとうございます。
そうですか近々DPP3.3が近々リリースされるのですね。
これでまたキヤノンDPPが使いやすくなりますね。
書込番号:7604749
0点

Yasu1005さん こんばんは!
情報ありがとうございます。
このレンズ使ってるので、リリースされるのを楽しみに待ってます!
書込番号:7605054
0点

ちょっと話しがずれるのですが、DPPはいつ、3.3.1.1にアップしたのでしょうか。
確かに、HPで今入手できるのは、3.2です。私はX2は持っていません。最も最近買ったのが、40Dで10日ほど前です。
40D発売の時に3.2になったと記憶していますが、今DPPを起動してバージョンを確認したら3.3.1.1でした。
最近入れ直したのは40Dのソリューションディスクです。40D発売の時に3.3になったとすると、HPのものが現在3.2なのはおかしいとおもいますし・・・。
3.3.1.1はいつ本体に付属になったものなのでしょうか。ちなみに、買った40Dのソリューションディスクは17.1と書かれています。
書込番号:7606374
0点

nchan5635さん
私も最近40Dを入手しましたが、ソリューションディスクは15.1で、
DPPは3.1が付属していたので、当然古いものはインストールしませんでした。
ここ最近出荷された40DはDPP3.3.1.1になってるみたいですね。
どうやらKiss X2の発売と同時にという形だったみたいですよ。
書込番号:7607266
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
風景撮るのにEOS20Dレンズキット買いこのレンズ使ってます
他にタムロンAF28-300をもらったんで使ってますが、丹頂鶴撮った時の一度きり!
人物は全てIXYのコンパクト使ってます
価格COMのレンズ項目見てると欲しくなり質問してしまいました
風景撮るにどの様なレンズがいいんでしょうか?
17mmで撮る方が多くズーム、望遠あまり使ってません、16mm-24mm位の明るいレンズですか?
今後は朝焼け夕焼けも、撮ってみたいんですが、どんなのがいいんでしょうか、このままで十分なんでしょうか? おしえてください!
0点

こんにちは。
風景撮りにはEF−S10−22がオススメですね。
書込番号:7584907
0点

EF-S17-85mmは広角端での歪曲が強かったと思います。
しかも広角域を使うことが多いとのことなので、ここは一発、広角単焦点など如何でしょう。
24mm F2.8なんて評判良いですよ。APS-Cにして広角過ぎない画角で撮るのも、またおつなものかと。
書込番号:7584976
0点

風景撮りとなると、だいたい画角の面で超広角ズームが欲しくなりますよね。その点ではEF-S10-22mmUSMをまずお勧めします。
ただ、望遠で撮る風景写真もいいんですよ!
いずれにせよ、風景をどのように切り取るかですから、まずは今の標準レンズでいろいろと風景を撮影なされて、その上で必要な画角をカバーするレンズをチョイスされてはいかがでしょうか?
書込番号:7585120
0点

こんばんは。
私もお勧めはEF-S10-22mmUSMですね。
私には超広角過ぎて使いこなせないので17-40Lで撮影していますが17-40Lもなかなか良いですよ。
書込番号:7586026
0点

28-300mmをお持ちならやはり私もEFS10-22mmをお勧めします。
書込番号:7586537
0点

早速の返信有り難うございます
EFS10-22USMのお勧めがおおいので、このレンズの板の所見てきました
このレンズ撮るのにむずかしい様なスレがいっぱい、大丈夫なのかなー?
私みたいな者でも使いこなせるんだろうか、少し勉強してみます
有り難うございました
書込番号:7589220
0点

10−22mm先日購入しました。
被写体が子供ということもあり10mmだといろんなものが写りすぎて、
難しい買ったです。
僕にセンスがないからでしょうが。
風景撮りなら重宝すると思います。
17−85の17mmよりももっと広角(広範囲)で
撮影されたいなら、10−22で大丈夫だと思います。
朝焼け夕焼けは、28−300で望遠で切り取るのも
いいと思いますよ!
書込番号:7589280
0点



レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
今週、Tokina AT-X165を購入したので、このレンズ使わなくなるかなぁと思い、最近これで撮った写真を見返していました。
このレンズ、ユーザーからの評価はそれほどでもないですが、改めて見ると結構使えますね!しばらくは新しい大口径で遊ぶとは思いますが、85mmまでの画角とISがあるので、どっちを標準として持ち出すか、最終的には結構迷いそうです。
憧れの24-105mmF4Lが買えるかどうか分かりませんが、ずうっと手元に置いておきたいレンズですね。
0点

弱点を分かった上で使いこなせば、とても使い勝手が良さそうなレンズですよね。
私は20Dを買う際に、キットで買うかどうか悩んで見送ってしまいました。
その時は、85mmでF5.6って、あまり使い道ないのかな。と思ったのですが、今は欲しいですね(^^
早いAF、フルタイムMF、IS、十分な解像度と使いやすい焦点レンジ。
ん〜〜、これでもうちょっと安かったらな〜(^^;
書込番号:7559795
0点

EFS17-85mmISは以前使っていました。
広角は確かにちょっと難がありますが、それ以外はAFは高速だし、ISも良く効くし、軽いし、焦点距離的には美味しいしで気に入っていました。
他のレンズを買うために売ってしまいましたが、ちょっともったいなかったかなぁと今後悔しています。(^^;)
書込番号:7560661
0点

hirosan.rx-78-2さん
私もこのレンズがお気に入りで風景撮りではEF-S10-22mmやEF70-300mmDOISと一緒に使っています。
広角側の歪曲が強いですがSilkyPixで現像する際に歪曲補正すれば問題無いレベルになります。
旅行など一本だけの際はSIGMA18-200mm、同OS付き、Tamron18-250mmなど高倍率ズームを使っていますが発色&解像度ともこのレンズに敵いません。
書込番号:7560779
1点

>憧れの24-105mmF4Lが買えるかどうか分かりませんが
次は是非24-105mmF4Lをお買い上げ下さい。
こちらのレンズも裏切りませんよ!!
書込番号:7561307
0点

>タツマキパパさん
キットレンズで購入するとお買い得なんですけどね。単体で購入するとなるとちょっと躊躇するお気持ち分かります!
>くろちゃネコさん
Tokina AT-X165のつたないレポート失礼しました・・・! 今もPCの横では40Dにツケッぱになってます。でもEF-S17-85mmもやっぱり捨てがたいんですよね。
>swd1000さん
当方も、風景写真を中心に撮影していきたいと思っています。レンズはやはり広角はEF-S10-22mm USM、望遠はEF70-300mm IS USMを持参します。標準はTokina AT-X165とEF-S17-85mm IS USMでこれからレギュラー争いになりそうです。
>titan2916さん
いやいや、今、当方は物欲の塊になっていまして、次はEF70-200mm F4L IS USMがチョー欲しいのです。その他、EF24-105mmF4L、EF35mm F1.4L USM、EF135mm F2L、EF-S60mm F2.8マクロUSM、Tokina AT-X535、シグマ30mm F1.4 HSM・・・。次はどれを買おうか、っていうかどうやって資金を溜めるかが問題です!!
書込番号:7561641
0点

hirosan.rx-78-2さん こんばんは!
私はこのレンズを、KDXの標準ズームとして使ってましたが
単焦点のEF28mmF1.8を買ってから、使う機会が少なくなりました。
でも、気軽にスナップ撮影するのに重宝するので手放す気はありません。
「広角側がぁ〜」、とか「描写がぁ〜」など、いろいろ言われますが
ISが付いて17〜85mmをカバーしているので、使い勝手はいいですね。
書込番号:7561983
0点

KDXの標準レンズで使っています。
広角側うんぬん言われていますが、子供撮りの僕には
あまり気になりませんね。
でもたま〜〜〜に気になるときが無くはないので、
10−22を買い足しましたが。。。
レンズ1本での時には、大体チョイスされますね。
書込番号:7563680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





