EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:68.5x66mm 重量:190g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのオークション

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMのオークション

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMを新規書き込みEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

IS 付きとの差

2014/02/10 22:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。

最近EF-S 18-55を見ています。

そこで気になったことがあり質問させていただきました。


早速本題にはいらせていただきますが、このレンズで、ISありでUSMなしか、ISなしでUSMありかで迷っています。

皆様から見てどちらがお勧めですか?

学生なのでSTMは予算範囲外です...

漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17175616

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2014/02/10 22:37(1年以上前)

こんにちは。

USMなしでもそれほどAFは遅くないので、ISの恩恵が受けられるIS付きのほうがいいのではと思います。
ISなしより設計も新しく、画質も向上しているかと。

書込番号:17175638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/10 22:41(1年以上前)

STMでも価格はあまり変わらないような・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000226445_10501011377
中古を狙ってますか?

書込番号:17175660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/10 22:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仰るとおり中古を狙っています。

書込番号:17175694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/10 22:50(1年以上前)

BAJA人さん

返信ありがとうございます。

順番が逆転してしまいました。すみません。

やはりISの存在感は大きいですか...

なやみますね...

書込番号:17175708

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/10 22:55(1年以上前)

こんばんは。

ISありのT型ですがキットレンズとしてなかなかの描写ですよ。
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/#tab

中古で5000円くらいですし…。

書込番号:17175730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/10 23:27(1年以上前)

Green。さん

返信ありがとうございます。
なるほど、描写はISの方がいいんですね。

AFの速さに関してはどうでしょうか?

書込番号:17175883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/11 01:57(1年以上前)

未だ若いんだから
IS無しでも頑張れ

心臓止めるつもりで動きを止めろw

書込番号:17176353

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 02:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> AFの速さに関してはどうでしょうか?

18-55ISは標準域であるために
非USMでも不足のないAFスピードだと感じていますよ。

書込番号:17176384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/11 05:17(1年以上前)

Ta's 11-17さん おはようございます。

あなたの撮りたい被写体が風景などで動かないものならば、IS付きの恩恵は手ブレするかしないかの遅いシャッター速度で撮りたい時には大きなメリットとなると思います。

但しあなたの撮りたい被写体が人物など動くものならば、この焦点距離で手ブレするシャッター速度ならば被写体ブレしますので、望遠レンズならISは必須でしょうが標準ズームなら無くても問題無いと思います。

書込番号:17176509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/11 06:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

AFスピードですが、USMといっても
リングモーターではなくて、マイクロモーターを
ギアで変速して駆動してるので
DCモーターとあまり違いは、無いですよん

リングモーターのUSMは、大口径レンズだけです

なので、
フォーカスの速度にあまり違いは無いですよ

なので、個人的には少しでも低感度でも撮りやすい
IS付きレンズの方が、画質は良くなるかも^^
っと思っております(^-^ゞ

実際STMの方がフォーカスも早いし
ISも付いてて
かなりオススメですが・・・

書込番号:17176604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/11 07:32(1年以上前)

>描写はISの方がいいんですね。

値段の割には良いと思います・・・・が、過大な期待はしないほうがいいかも。
(わたしは、近所のキタムラで中古を6000円で買いました。)

書込番号:17176689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 07:53(1年以上前)

ISつきに一票!

書込番号:17176716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/11 08:33(1年以上前)

弥七の里さん
Green。さん
写歴40年さん
うちの4姉妹さん
杜甫甫さん
じじかめさん

返信ありがとうございます。
皆様の意見をまとめますと、IS付きのほうがいいんですね。
USMのフォーカスも捨て難いなと思っていたのですが、あまり差がないとの意見があったので安心しました。
IS付きを購入したいと思います。

お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
とても良い勉強になりました。
また機会がありましたら、お付き合いを宜しくお願い致します。

書込番号:17176830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

マニュアルフォーカスでは撮影できるのですが、オートフォーカスで撮ろうとすると、全く動かないような状況です。レンズを見ると中に何かの影がみえます。このせいなのでしょうか…ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11224609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/12 22:03(1年以上前)

誰もが最初は初心者さんこんばんは
 サービスか販売店で見てもらうしかないような気がします。どのような陰なのか撮影してUPしていただくとここでもアドバイスできる方が現れるかもしれませんね。

書込番号:11224652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/12 22:10(1年以上前)

サービスに。

書込番号:11224703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/04/12 22:24(1年以上前)

Sakura sakuさん、ぼくちゃん.さん、早速の返信ありがとうございました。サービスに見てもらうことにしました。原因がわかったらご報告します。修理しないでほかのレンズを買うかもしれません…

書込番号:11224785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 22:35(1年以上前)

誰もが最初は初心者さん、こんばんは

レンズの種類は違いますが、私もAFが利かなくなり、2月末にSCにて修理依頼をしました。

私のレンズはEF35F2ですが、MFはいいですけど、AFはまったく作動しなくなりました。
結局、AFDギヤユニット交換で修理完了でした、購入1年未満ということで、無償修理だったんですが、たしか8500円くらいの見積もりじゃなかったかな?
金額は詳しく覚えておりませんので間違ってるかも?

参考になれば幸いです。

書込番号:11224862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/12 22:43(1年以上前)

におとあさん。具体的なコメント参考になります。保障期間は過ぎていますので確実に有償になると思います。例えば8500円かかるのであればほかのレンズを買うことも考えようかなと思い出した次第です。ありがとうございました。

書込番号:11224908

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/12 23:25(1年以上前)

修理費用は8400円ですね。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0030&i_model=EF-S1855-35U

中古でEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが1万弱で手に入りますし、この際それ以上に良いレンズにステップアップというのもありかもしれませんね。

壊れたレンズでもキタムラでカメラを買うときの何でも下取りサービスに使えるので修理料金よりお徳かも。7Dでは今まで最大で下取り2万円というのがありました。

書込番号:11225182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/13 03:57(1年以上前)

>レンズを見ると中に何かの影がみえます

水子かも。

書込番号:11225921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Err99の改善策?

2007/09/28 21:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

EFS18-55mmレンズをEOS Kissデジタルに付けて撮影していますが,時折Err99がでます。
Canonにメールで質問したところ,原因不明なので,端子を奇麗に拭いてくださいとのことでした。
そこで端子を拭きましたが,いっこうに改善されません。
特に,広角域(18-35mm)でErr99がでます。
改善策をご存知の方は教えてください。

書込番号:6809284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2007/09/28 21:43(1年以上前)

困っているのは分りますが、マルチポストは禁止されてます。以下のスレか、このスレか、どちらかを削除依頼したほうがよいでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210008/SortID=6809267/

書込番号:6809355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いは何でしょう?教えてください。。。

2006/11/10 12:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、デジイチ超初心者です。EFS18-55mm F3.5-5.6 USM と、EF-S18-55mm F3.5-5.6UUSM との違いは何でしょうか?

書込番号:5621587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/10 12:34(1年以上前)

こんにちは。

メーカーHPを見たら円形絞りになったこと、レンズ距離情報対応になったことが違いみたいです。

9群11枚の構成は変わりませんが「PMo非球面レンズ:G10R2」と旧型には書いてあります。(どちらのレンズも非球面レンズは使っています)

両方とも使ったことがないのでカタログから分かることしか書けませんでした。

書込番号:5621611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/10 13:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

@『円形絞りになった』
A『レンズ距離情報対応』
と、なった事によりどの様に良くなったのでしょうか?
改良された事により悪くはなっていないのでしょうが、デメリット等もあれば教えて下さい。

超初心者なもので・・・。

書込番号:5621681

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/10 13:15(1年以上前)

たしかレンズ構成は同じだったと記憶しています。
距離情報:E-TTLII 対応のフラッシュに距離情報を渡して・・・云々
円形絞り:光条やボケ、ゴーストの形が変わる・・・云々
いずれにしても大した違いじゃないので、中古なら安い方でいいのでは。
新品なら II しか生産していないし。

書込番号:5621726

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/10 13:30(1年以上前)

円形絞りは1型からです。
距離情報については・・・1型ももしかしたら・・・という気もしますが、メーカー発表では2型からですね。

この距離情報については、フラッシュを綺麗に当てる制御にかかわります。

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/technology/index.html
今までのフラッシュ制御に加えて、被写体までの情報がレンズからカメラに伝わる事で、よりフラッシュを適切に調整してくれるようになります。
今までは途中に反射の強い物がある場合は、それに誤魔化されて光が抑えられたり・・・とかがまれにありました。
※E-TTL2でも稀に誤差のレベルで外れますが、それでも精度は向上しているのが分かります。


書込番号:5621758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/10 19:24(1年以上前)

こんばんは。

ちなみに、T型とU型では、デザインもちょっと変わってます。
先端の銀色のリングの位置が、U型はすこしマウント寄りになってますよね。
つまらないことで、スミマセン。

書込番号:5622538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/10 23:27(1年以上前)

II型でも、お付き合いの期間は短いかも?
割安なキットレンズとしては悪くはないと思いますが・・・

書込番号:5623630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレプラスの評価

2004/11/13 09:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

スレ主 20D命のおやじさん

20Dにこのレンズを付けて楽しんでおります。しかし、時々望遠側で不足を感じる時があります。ケンコーから「テレプラスPRO300」という
コンバージョンレンズが発売されていますがどなたか既に使っている方がおられたらその評価を教えていただけませんか

書込番号:3494191

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/11/13 09:38(1年以上前)

残念ながら、EF-Sレンズには使用できません

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html

書込番号:3494247

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D命のおやじさん

2004/11/13 12:40(1年以上前)

生男さん、早速のご教示有難うございました。EF-Sレンズに使えないとは知りませんでした。ところで、EFレンズでも使いたいと思っているのですが、画質がものすごく落ちるとかの問題はないのでしょうか?

書込番号:3494791

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/11/13 13:41(1年以上前)

どのレンズに付けるのか分かりませんが、手持ちのEF85mm F1.8、EF400mm F5.6Lだとそんなに画質の低下は気になりません。開放で撮るとちょっと甘い感じです。最低一段は絞りたいです。

書込番号:3494997

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/11/13 15:11(1年以上前)

忘れてましたが1.4倍の方です。

書込番号:3495232

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D命のおやじさん

2004/11/13 18:56(1年以上前)

生男さん。こんばんは。再度のご教示有難うございました。私も×1.4を検討しています。参考にさせていただきます。それにしても、結構高価ですね。以前のテレプラスは1万円しなかった記憶があります。

書込番号:3495936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/11/13 22:36(1年以上前)

>以前のテレプラスは1万円しなかった

今でもありますよ。
こちらが以前からあるタイプです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

テレプラスPRO300は「望遠レンズ用、高品質テレコンバージョンレンズ」と言うことです。

書込番号:3496901

ナイスクチコミ!0


NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/10/17 20:15(1年以上前)

20D命のおやじさん>

遅レスですが、KenkoデジタルテレプラスPRO300とCanonEF1.4xUのテスト結果を公開していますので、よろしかったら参考にしてください。

↓こちらに置いています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.009/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.010/index.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.011/index.htm

書込番号:5545688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさについて

2005/03/26 18:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

スレ主 irrさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして。デジイチ初心者のirr(イル)と申します。コンデジでは飽き足らずデジイチを購入しようと勉強し始めて1ヶ月、本体はKissデジタルNに決まりそうです。しかし、全くの初心者の為、皆さんのお知恵を貸して頂きたく書き込みさせて頂きました。

 質問はレンズキットに付属する「EF-S18-55mm F3.5-6.3 U USM」の明るさについてなんですが、撮影するものは主に風景・人物なので屋外であれば問題はないかと思います。しかし、室内ではこのレンズは暗いでしょうか?室内用広角レンズは別に用意した方がいいのでしょうか?

 また、F値はどのくらいであれば素人にもフラッシュなしで撮れるのでしょうか?F値1.8と2.8では違いはかなりあるのでしょうか?

 SIGMAの「18-200mm F3.5-6.3 DC」の板にも同じ書き込みをさせて頂いてますが、どちらを購入しようか悩んでいます(倍率は別にして室内用レンズとして使用可能かどうかで悩んでいます)どうか宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:4117841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/26 18:48(1年以上前)

こんばんは。

>しかし、室内ではこのレンズは暗いでしょうか?

やはり室内では暗いでしょうね。
一口に室内と言っても、かなり明るさの幅がありますので一概には言えないのですが、
出来れば、F2.8以上は欲しいです。F2.8だと辛いときもあります。
まぁ、F1.4でも辛いときは辛いのですが。(^^;)ゞ

書込番号:4117880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/26 20:05(1年以上前)

室内とはどの程度の空間を想定されているか教えて頂きたいですね。

茶の間の様な室内と体育館の様な室内では全く話が違ってきますので。

書込番号:4118052

ナイスクチコミ!0


スレ主 irrさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/26 21:26(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。確かに室内といっても様々で答えにくい質問だったと思います。すみませんでした。

私がお聞きしたかったのは…そうですねぇ、どちらかと言われれば茶の間、リビング等の室内という意味でした。しかし、体育館のような場所での撮影も有り得ます。

F2→10Dさんがおっしゃられている通り、F1.4でも辛い時は辛い。それは十分承知なんですが、一般に皆さんがフラッシュなしでご使用されていらっしゃるレンズで室内用広角レンズとしてはF1.8は必要でしょうか?

こちらのレンズのF3.5では無理だと分かりましたが、F1.8とF2.8の違いがどの程度なのかよく分からないです。

書込番号:4118245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/26 21:33(1年以上前)

>F1.8とF2.8の違いがどの程度なのかよく分からないです。

ちょうどリビングに居て、50mm F1.4のレンズがあるので試してみました。σ(^_^)

絞り優先でISO400のときのデータです。
絞り値F1.8だとシャッター速度は1/80
絞り値F2.8だとシャッター速度は1/30
でした。(^_^)v

書込番号:4118262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/26 21:51(1年以上前)

補足です。

あとは計算で判りますよね。
念のため。(^_^)
絞り値F2.0だとシャッター速度は1/60
絞り値F1.4だとシャッター速度は1/125

ですね。(^_^)v

書込番号:4118309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/27 02:44(1年以上前)

ついでに

一絞りの違いで,明るさは倍違います。

書込番号:4119216

ナイスクチコミ!0


スレ主 irrさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/27 23:16(1年以上前)

F2→10Dさん、マリンスノウさん、分かりやすいご返信ありがとうございました。大変勉強になりました。まだ確定ではないのですが、だいぶ購入するレンズの組み立てもできてきたように思います。ありがとうございました。

書込番号:4121844

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/09 15:57(1年以上前)

暗さで言えば化石時代の銀板カメラでは単眼主流の明るさもF1.4基本の他のレンズも予算の許す範囲で可能な限り明るい物を選んだ記憶あります。
当然、ストロボは前提ですが、ピントの合わせやすさから明るいレンズは必要だった記憶があります。+覗いた時のピントの合わせやすさ、大きさ、明るいのも機種でまちまち。AFになって重要度がランク落ちした気もしますが、あの時代のカメラ選びに巻き上げ、シャッター、ピント合わせの感触も選ぶ基準(性能では無く、感触なので好みの世界も選択基準だったような気もします。)・・・自分としてはじめて購入したカメラも散々、友人、お店で触りまくってF1に決めた記憶があります。下のグレードにも良いものはたくさんありましたが、あの時は無理して背伸びしていた物選びであったのは事実です。

でも、AF時代になると、ズームは当たり前で、暗さは二の次?本当は欲しいけど、金額の桁が違いますからね、、、。

Kiss購入時に他の広角レンズの勉強不足で純正ズームで購入。後日にトキナー124を買い足しましたが、手持ちのEFレンズを考えると、純正は必要無かった状況ですが、今となっては、純正レンズの軽さと手頃なサイズは魅力です。マクロでも0.28mと小さいし、セットで買って損な無いレンズと思います。

書込番号:4153054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMを新規書き込みEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
CANON

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング