EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2007/09/13 18:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:42件

みなさんこんにちは。

私はDKXのダブルズームレンズキットを買って約半年たちます。
望遠は、EF55-200mm F4.5-5.6 U USM を使っています。

もう少し、望遠が欲しいのと、EF70-300mm F4-5.6 IS USM  は
手振れが付いているので、今のレンズよりは多少くらい場所でも
シャッタースピードをかせげるのかな?と思っています。
200mm と 300mmでは結構、望遠は違うものなんですか?

今より、そんなに大きく撮れないのなら、今のレンズでがんばろうかなと思っています。
人によって感じ方は違うと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6750564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/13 18:31(1年以上前)

同じ距離なら、55−200の1.5倍の大きさで撮れると思います。

書込番号:6750597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/13 18:32(1年以上前)

こんにちは。

人によって感じ方は違うかもしれませんが、私は200mmと300mmの差は大きいと思います。

書込番号:6750601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/09/13 18:33(1年以上前)

 随分と変わると思いますよ。1.6 倍すれば、320mm と 480mm の違いですから。

 是非、お店でこのレンズを覗かせてもらって、200mm の位置と 300mm の位置にズームを合わせた時の見え方の違いを実感してください。

 ついでに手ぶれ補正の威力も体感してください。

 きっと欲しくなると思いますよ。^^

書込番号:6750603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/13 18:36(1年以上前)

200mmと300mmが随分違うと思うか大して変わらないと思うかは人それぞれで感覚的な問題なのでお店で300mmのレンズを付けさせてもらって200mmと比較してどう思うかを体験するのが一番だと思います。
ちなみに私は随分違うと思います。

静止しているものを撮るならISがある方が有効ですが、暗い場所で動くものを撮るならISありなしよりF値の方が重要だと思います。

書込番号:6750612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/13 19:16(1年以上前)

私は、200mmと300では、全く違うように感じます。

書込番号:6750716

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/13 19:50(1年以上前)

皆さんトリミングがお嫌いののようですが、それなら 200mm と 300mm の差はあるでしょう。
私はトリミングは平気なので焦点距離の差よりも、開放絞り時の画質と望遠の手ぶれが気になります。
スレ主さんがこの点で問題なければ今のレンズでも良いと思いますが、私の経験では 70-300mm IS は
解像度・手ぶれ補正ともに秀逸です。
今まで撮れなかった写真が撮れて満足しています。

書込番号:6750805

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/13 19:59(1年以上前)

画角の差はすぐにわかると思いますが、画質の差もじわじわわかってくると思いますよ。

 何を主に撮られるのでしょう?
 それによってお勧めレンズが変わるかも。

書込番号:6750835

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4 OhYeah! -日々発見- 

2007/09/13 21:27(1年以上前)

>手振れが付いているので、今のレンズよりは多少くらい場所でも
シャッタースピードをかせげるのかな?と思っています。
 もれなく手ブレが付いてくるとちょっとイヤだなあ(^_^;)。

 というしょうもないツッコミはさておき、手ブレ補正は遅いシャッタースピードでも手ブレをしにくい(300mm で 1/500 が手ブレ限界の人だと 1/125 でも手ブレしない確率が高くなる)ということであって、暗いところで速いシャッタースピードで撮影できるようになるわけではありません(こちらの用途では IS は無力で、より明るいレンズが必要です)。
 ここのところを間違えてこのレンズを買うと、大失敗になります。動きもので被写体ブレを防ぎたいなら明るいレンズ、静物で手ブレを防ぎたいなら IS です。自分に必要なのはどちらかをよく考えてお選びください。

書込番号:6751192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/09/14 09:54(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
やはり、現物を見てみるのが一番ですよね。

撮る対象物は色々な物なのでこれっと言ってありません。
この間、海にウインドサーフィンを撮りに行ったときは、
さすが、200mmでは全然足りませんでした。
明日にでもカメラ屋に行って見ます。 

書込番号:6752834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 kisogawaさん
クチコミ投稿数:2件

先日、EOS40DのEF-S 17−85mmのセットを購入したのですが、今度、子供の運動会があるので
もう1本ズームレンズの購入を考えているのですがEF70-300mm F4-5.6 IS USMと10月下旬に発売になるEF-S55-250mm F4-5.6 ISのどちらにしようか迷っています。後者の方ですと運動会には間に合いませんので今年はあきらめようかと思っています。初心者ですのでどなたかアドバイスをいただきたいと思います。

書込番号:6748386

ナイスクチコミ!0


返信する
ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/13 00:39(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 ISの発売後、AF速度や描写力などを確認してから購入されたほうが無難だとは思います。
また実売価格差約3万円(推定)も気になるところですね。
でも今年の運動会は今年しかとれませんし。。。

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをレンタルして今年の運動会を乗り切るというのが一番よいかもですね。

書込番号:6748743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/13 06:59(1年以上前)

EFS55-250mmISは価格的に魅力的ですね。
気になるのは望遠でUSMが無い事です。
望遠でAF速度は動体撮影ではかなり影響しますから実際に実用可能かは現時点ではわかりません。
そういう意味では今現在評価がわかっているEF70-300mmISのが確実です。
もし予算的に可能であるならばEF70-300mmISをすぐ買う方が良いのでは?

書込番号:6749183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/13 07:31(1年以上前)

運動会では少しでも長い方が良いと思いますので、予算がつくのならEF70-300mmが良いと思います。

書込番号:6749235

ナイスクチコミ!1


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2007/09/13 08:16(1年以上前)

くろちゃネコさんと北のまちさんのご意見に一票。
17-85mmis、70-300mmis使っていての実感です。
特に望遠ズームのis付には嵌まります。

書込番号:6749296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/09/13 11:51(1年以上前)

 近所のカメラ屋で、このレンズを覗かせてもらったらどうでしょう?

 250mm のところに合わせた時と、300mm に合わせた時の見え具合を確認して、この程度の差に3万円はもったいない、今年は諦めよう、と思えば EF-S55-250mm IS で、この差は大きいと感じたら EF70-300mm IS USM で。

 焦点距離と価格の違い以外は、今の段階では比較しようがないので、何とも言えませんが、私なら EF70-300 IS USM を買います。換算 400mm と 480mm の差は無視できないんで。^^

書込番号:6749745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

長時間露光でのIS

2007/09/01 11:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 海抜305mさん
クチコミ投稿数:137件

先日このレンズを入手しまして、望遠がかなり役立っているので重宝しています。

さて、先日このレンズを使って、月食を撮影してみました。
IS付きなのでぶれなくていいかな、と思ったのですが、そうでもなく、ブレによるピンぼけ写真もあって、難しいなと思いました。
そしてそのときに、長時間露光したのですが、ISを使うと駄目なんですね?
ISのせいで、月がかなりブレブレの写真もありました。

星や月などを撮影するときの長時間露光は、ISオフで良いんでしょうか?
つまり、ISは短時間露光(1秒以内?)で使うのがいいという事なのでしょうか?
IS初心者なので、よろしくご指導ください。

書込番号:6702819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2007/09/01 11:14(1年以上前)

そうですね
たぶん手持ちの限界1/60〜1/8程度を想定しているのでしょう。

これ以上になると補正限界範囲を超え
補正ユニットが端点にぶつかるので不規則な動きを発生させるのだと思います。

ミニでもいいので三脚に載せたほうがいいでしょう。

書込番号:6702863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/01 11:14(1年以上前)

>ブレによるピンぼけ写真もあって、
ブレとピンぼけは、原因も違いますし対策も違いますよ。

三脚を使われたのでしょうか?。
ニコン板ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=6701313/

IS付きでも1秒ものシャッター速度だと補正し切れないと思います。
メーカー違う機種ですが、私の場合は70mm側で1/8秒で80%くらいの成功率です。
1/2秒になると殆どXです。(マグレで止まる時もあります)

書込番号:6702867

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/01 11:20(1年以上前)

月食を撮影→長時間露光→三脚使用→ISオフで使用 です

書込番号:6702892

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/01 11:25(1年以上前)

海抜305mさん こんにちは

綺麗に撮れてますね。最初から最後まで撮られていたのは感心します。
三脚は使われてないのですか?
三脚使用時はISオフが基本かと思います。
私もIS初心者ですが望遠ならIS付きでももっと速いSSでないとぶれると思います。
このレンズは持ってないので具体的にはわかりませんけど。

>ブレによるピンぼけ・・・
ブレとピンボケは違うものだと思うのですが・・・

書込番号:6702911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4 花鳥風月庵 

2007/09/01 12:01(1年以上前)

私も月食を70-300ISで撮りました。
三脚にもよりますが、経験では(プアな三脚の場合)1/20程度より早い時はISオン、1/4程度よりも遅い場合はISオフの方が良い結果が得られる気がします。
ISオンだといくらかミラーショックは和らぐような感じ。逆にSSが長くなると風の影響などによりイメージサークルが移動する現象が起こることがあります。

書込番号:6703033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/01 12:14(1年以上前)

三脚立てて長時間露光するような時はISは下手に反応されると困るので切りますね。

でも月はあまり長く開けていると移動してぶれちゃいませんか?
1秒位だと被写体ブレを起こしそうな気がします。

書込番号:6703084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/01 15:04(1年以上前)

手ぶれ限界の速度からIS付きの補正効果(100%でない)の何段分の効果が得られます。それと、個人の技量でも限界値は変化します。

そこの所を考えずに、手ぶれ補正があるから何でもブレずに撮影できると勘違いしないほうが良いです。

書込番号:6703548

ナイスクチコミ!0


スレ主 海抜305mさん
クチコミ投稿数:137件

2007/09/01 16:28(1年以上前)

短い間にたくさんの返信ありがとうございます。

月や星を撮影するときは、もちろん三脚を使用しています。
この月食の時もそうです。
で、まだ月が明るいときはSSも早いのですが、月が隠れたときは4秒とか露光してました。
そのとき、見てみるとぶれていたものがあって、かなり焦ったのですがw、ISのせいだと気づきました。

皆さんの回答で、1/2以下のSSでないとISは効かないとわかりました。
そして、三脚使用時はISオフですね。
実際長時間露光はこのレンズでは今回が初めてだったので、勉強になりました。
また、yellow3さん、写真を褒めていただいてありがとうございます。
皆さんのアドバイスを元にこれからも色々撮っていこうと思います。

書込番号:6703764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

EF70-300mm F4-5.6 IS USM と EF-S55-250mm F4-5.6 IS

2007/08/29 18:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:52件

約3ヶ月前にEOS 30Dレンズ(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM)キットを購入しました。
現在、手持ちのレンズはEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとEF50mm F1.8 IIです。
子供やスポーツ写真をよく撮影しているのですが、望遠レンズが欲しくて500円玉貯金をしています。
購入を検討比較している製品はEF70-300mm F4-5.6 IS USM と EF-S55-250mm F4-5.6 ISです。
初心者ゆえ、二つの違いがあまり分からずにいる自分ですが、それぞれの良し悪しを教えて頂ければとても有難く存じます。
当初、購入を考えていたのは前述のレンズなのですが、後述のレンズが発売されると知り迷っています。
あと、その他お奨めレンズがあれば参考にしたいです。

書込番号:6693075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/08/29 19:06(1年以上前)

ご検討されているのは、10月頃に出る「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」ですよね?
まだ発売されていませんので、写りについては、未知数ですね。
違いは、USMが付いているかどうかと、望遠側で250mmと300mmを必要とされるかですね。

55-250mmのメリットは、値段が安いということですが、デメリットは
(1)85mmをお持ちなので、55-85mmまでがかぶる。
(2)USMが付いていない。

USMがあるとAFが速いので、動きのある被写体には有利かと思います。また、USM付ではないレンズは、
若干音がするようですので、EF-S55-250mm F4-5.6 ISのAFの速さもわからないので、
発売後にお店で両方を手にとって試されてみては、いかがでしょうか?
USMについての書き込みがこちらにありますので、ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6673450/


お勧めのレンズは、私は所有しておらず狙っているだけですが、EF70-200mm F4L IS USMは、
とても評判の良いレンズですよ。憧れのLレンズですし(^^;。難点は、望遠が200mmしかないこと、
ちょっとお値段が高いこと、ちょっと大きいこと、そして白レンズですので周りの注目を
浴びる(可能性)があること(笑)、くらいですかね。かなりシャープな移りをするので、
望遠側で250mmか300mmが必要でないのであれば、ちょっと高価ですがこちらをお勧めいたします。

http://kakaku.com/item/10501011809/

早く、私も欲しい〜!!500円貯金、始めようっと(笑)

書込番号:6693132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/29 19:29(1年以上前)

モンチーパンチさん こんばんは

500円玉貯金はどれくらい貯まりましたか?
私もEF70-200F4L ISをお奨めします
かなり描写に違いがあると思います

上記2本でしたらUSM付きのほうがスポーツの撮影をされた場合に
AFスピードでかなり差が出ると思います

私は鬼妻に、こずかいを貰った時に先月分の残金を貯めています!

書込番号:6693200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/29 20:01(1年以上前)

EFS55-250mmISはまだ描写も使用感もよくわからないのですが、気になるのはUSMで無い事です。
私は標準ではそれほど気になりませんが、望遠だとAFの速さはかなり影響が大きいです。
USMがあると必ずAFが速いという訳ではありませんが、一般的には無いより速いのでこのレンズがどのくらいの速度で動いてくれるかが動体撮影では大きいでしょう。

買えるのであればEF70-300mmISが良いと思います。

書込番号:6693268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/29 21:58(1年以上前)

モンチーパンチさん、こんにちは。

上のくろちゃネコさんの言われるように、EF-S 55-250mm IS は、まだ発売されていないレンズで未知数ですし、USMが無いのが気になります。スポーツ撮影とのことで、どのようなスポーツか分りませんが、動体撮影にはUSMがあった方がよいと思います。あとは、必要な焦点距離でしょうね。

書込番号:6693696

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/08/30 21:19(1年以上前)

この書き込みを見て、調べてみました。

自分は70-300のこのレンズのほかに、70-200F2.8IS、100-400ISのLレンズも持っています。
山登り等は軽い70-300を持ち歩いています。70-200は花撮影、ポートレート。100-400はスポーツ撮影に使っています。

さて、新しい、55-250のスペックをよく見ていました。

1、MTF曲線というレンズの解像度をあらわす表がありますが、なんと、55-250の方が画質がよいことになっています。望遠側では顕著に違うほどの違いがあります。安いのにすごいなとお思いました。

2、皆さんが言われているように70-300のUSMの方がピントには有利です。

3、55-250の方が軽いです。

4、ISモード2は70-300しか使えないみたいです。これは、流し撮りという、一定方向に動くものを綺麗に撮る昨日です。走っている人や車を背景を流して、被写体は止めて撮るというものです。こうゆう撮影をされるのであれば、70-300ですね。

5、ISの能力が55-250の方が上です。ブレが少ないということです。

ということで、流し撮りをするのであれば70-300、止まっている写真が多いのであれば55-250という選択が良いように思います。

書込番号:6697067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 22:09(1年以上前)

>ISモード2は70-300しか使えないみたいです。

EFS55-250mmISはモード2は無いみたいですが「通常撮影と流し撮りをレンズが自動で判別して最適な手ぶれ補正を実施」と書いてあるので、流し撮りできるのでは?

書込番号:6697286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/09/14 18:12(1年以上前)

皆さんからのアドバイス、本当に参考になりました。
また、お礼の返事が遅くなり申し訳ありませんです。
今のところ EF70-300mm F4-5.6 IS USM を購入しようかと考えています。
500円玉貯金は推定で5万円くらい貯まったかなぁ、貯金箱にまだ余裕があるのでもう少し頑張ります。
それまでに、上位グレードの EF70-200F4L IS も検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6754081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/24 03:35(1年以上前)

EF-S 55-250/4.0-5.6 ISは最新の設計ですからUSMが無くてもAFはそこそこ早そうです。
ただ、EF-S 17-85をすでにお持ちとのことですから、ここはやはり焦点域がかぶらず望遠が少し長い70-300がより適切なのではないでしょうか?
EF 70-300/F4.0-5.6 IS USMは写りには定評があるレンズですし買って損は無いと思います。

書込番号:6791568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか迷ってます。

2007/08/29 00:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

こんばんは。
Jリーグなどのサッカー撮影用にSIGMAの28-300mm F3.5-6.3 DG MACROを使っているのですが
手ぶれ補正付きのレンズを購入しようと思いいろいろと検討しています。
最終的な候補は
 1.EF70-300mm F4-5.6 IS USM
 2.AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical【IF】MACRO (Model A20)
  (発売延期になりましたが)
の2本です。
価格面ではほとんど変わりないのですがCanonのほうが望遠側のF値が5.6で少し明るいですよね。
実際に5.6と6.3だとどれくらいの違いがあるものなのでしょうか。

広角側はスタジアムの最前列でも座らない限り間近で撮ることもないと思うので
あまり気にしないのですが
28mmと70mmの比較できるサイトとかありませんか?

今度EF-S 55-250mm F4-5.6 ISが出ますがこれだと安いんですが望遠が足らないんですよね。

今のところ望遠側のF値でCanonなんですが皆さんでしたらどちらがお薦めですか?
よろしくお願いします。

書込番号:6690997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/29 00:36(1年以上前)

明るさは誤差の範囲くらいと考えてもいいと思いますが。
焦点距離に関しては10倍以上有るズームはどうかと思いますが。

書込番号:6691046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/29 00:54(1年以上前)

トムソンガゼル2006さん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。Jリーグはもっぱら観戦専用でして、あまり撮ったことはないのですが失礼します。

既にSIGMA 28-300mmで撮られているので、ご自分の必要な焦点距離はお分かりかと思います。ボディは何を使われているのか分りませんが、スタジアムの観客席からの撮影で、200mmでは足らないと思います。そうなると、300mmクラスの望遠ズームが一番使いやすいですが、28-300mmのような高倍率レンズは、幅広い焦点域を使える利便性がある代わりに、画質的には半歩落ちると思います。また、動体撮影ではAF速度・精度の点でも、超音波モーターを使ったレンズが欲しくならないでしょうか。
無難な選択では、1のEF70-300mm IS ですが、私的にはSIGMA APO 100-300mm F4 HSM をお勧めしておきます。
ところで、Jリーグの試合はナイターも多いと思いますが、夜も撮られるのでしょうか?



書込番号:6691124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/08/29 01:07(1年以上前)

動き物にはUSMを装備しているレンズをお勧めします。
なので1.EF70-300mm F4-5.6 IS USMが良いと思います。
現在レンズを一本だけお使いなら28-300は常用としてお使いになられて、いざという時は70-300ISで撮影される方が良い結果が得られるのではないでしょうか。

28mmと70mmの比較ではありませんが、キヤノンのメーカーサイト内、EF-Sレンズの中に「デジタル一眼レフカメラでEFレンズをご使用のお客様」という記事があり、その中にフルサイズ、APS-Cサイズ、それぞれの主だった画角の作例があります。多少参考になるかもしれません。

書込番号:6691177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/08/29 03:20(1年以上前)

皆さんこんばんは。
早速のレスありがとうございます。

>ぼくちゃん.さん
なるほど。誤差の範囲という感覚でいいんですね。
このあたりの近い数値だと大きな変わりがないということですね。
よくわかりました。ありがとうございます。

>ジュニアユースさん
ボディはEos Kiss DNを使っています。
やはり200mmでは足らないですよね。
画質については素人に毛が生えたぐらいなので今のところ
SIGMAの28-300mmでも十分満足してます。(こんなこと言ったら笑われそうですが)
超音波レンズは確かに欲しいです。
Jリーグは昼間もあるのですが代表戦は夜だけでかなり撮影はシビアですね。
見た目同じでも撮影するとスタジアムによって全然明るさが違うし。
SIGMA APO 100-300mm F4 HSMよさそうですね。F値4というのも惹かれます。
でも手ぶれついていないんですよね。
その辺は腕でカバーと言わそうですが・・・。
撮影の際はいつも一脚を使っていますので手持ちよりはぶれは少ないですが
やはりそれでも結構失敗しちゃってます。
ですのでやはり手ぶれは欲しいなと思うわけなんです。

>お騒がせのサルパパさん
やはり動き物にはUSMですか。そうですよねー。
となるとやはり2本のうちだとEF70-300mm F4-5.6 IS USMになりますよね。
常用は28-300mmいざとなったらEF70-300mm F4-5.6 IS USM。
そういう選択もあるんですね。
今常用はEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMを使っています。
これを使っている理由はやはり携帯性というところですね。
スナップ代りに撮るのに重宝してます。
ただこちらも近々
TAMURONのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical【IF】MACRO (Model A20)に変更予定です。
話はそれましたがスタジアム及び子供の運動会専用として購入しようかと思い始めています。
常にコンデジも持っているので広角で撮りたいときはコンデジでカバーっていうのもありですよね。
キャノンのサイトも見ました。大まかですが違いがわかりました。
明日自分で外の景色でも取り比べてみたいと思います。
(はじめからそうしてればよかったですね)

書込番号:6691396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/29 06:41(1年以上前)

Jリーグをよく撮っています。
多分スタジアムからの撮影では広角はあまり必要でないので、二本ならEF70-300mmISのが良いと思います。
ナイターはF5.6じゃめちゃ厳しいですね。

ちなみに私はEF300mmF4IS+EF1.4Xで撮っています。
ナイターではEF300mmF4ISのみです。(これでもちょっと苦しいです。)
シグマ100-300mmF4も魅力的ですが、どうせ望遠端が多いのならEF300mmF4ISも悪くないですよ。

書込番号:6691514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/08/29 12:03(1年以上前)

スタジアム及び子供の運動会専用として購入、ならばやはりEF70-300ISが良いと思います。
広角から標準域はコンデジでというのも一つの選択ですね。
私も一眼に望遠レンズを、腰にはコンデジを、なんてスタイルで撮影に出るときもあります。

脱線に輪をかけますが・・・、A20ではなくA16ですよね?私も以前キスデジとの組み合わせで使っていましたが、大きさ重さなども程よいですし、写りはEF18-55mmより良いと感じました。
タムロン28-300は便利レンズとしてとって置いて、A16に買い替え、EF70-300ISを買い増し、ついでに室内用にEF50mmF1.8またはEF35mmF2あたりを買い込んでおくと、対応力がかなり上がるのではないかと思います。

書込番号:6692091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/29 12:36(1年以上前)

トムソンガゼル2006さん、こんにちは。

一脚を使われて撮影されているんですね。それでもブレるから、手ぶれ補正機能付きのレンズを希望ということでしょうか。シャッター速度はどのあたりで撮られているのでしょうか?
私的には、手ぶれ補正機能よりも一脚の方が、ブレには遙かに有効だと思っています。被写体ブレを防ぐ意味で、なるべく早いシャッター速度を使われていると思いますが、その状態で一脚併用なら手ぶれは少ないと思います。逆に、それで手ぶれするようなら、もっと明るいレンズを選択肢に加えて、シャッター速度を上げることも考えなければならないのではないでしょうか。
ナイターだと、人間の眼で感じるよりずっと暗いもので、ISOを上げてもなかなかシャッター速度は稼げませんよね。スタジアムのナイターは、学校の体育館並の明るさだと思います。この光量だと、AF速度・精度には厳しいでしょう。私がSIGMA APO 100-300 F4 をお勧めしたのは、全域F4で、EF70-300よりも明るいからです。
ナイター撮影もあるのなら、そういった点も考慮に入れられてはいかがでしょう。

書込番号:6692187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/08/30 02:36(1年以上前)

再びこんばんは。
皆さん沢山のレスありがとうございます。
今日ビックに行く用事があったのでついでにこのレンズKissDXにつけて
試させてもらってきました。
やはり手ぶれあると望遠側はいいですね。

>くろちゃネコさん
EF300mmF4IS+EF1.4Xの組み合わせ非常に魅力的ですよね。
しかしながら当方子持ち貧乏人の身で経済的余裕がないんですよね・・・。
やっぱりF4だと違いますか?
ピッチサイドに来た時に広角側も使いたいんですが
実際に300mmの望遠だけで撮られてみてどうですか?
広角も多少欲しくなったりしませんか?

>お騒がせのサルパパさん
やはりコンデジとの合わせ技ありですよね。
TAMURONのレンズはModel A16でした。手ぶれのモデルと間違ってました。すみません。
レンズはいろいろと欲しいのですが予算の都合で今のところ広角で明るいレンズと
手ぶれ補正の望遠の2本体制でいこうと思ってます。

>ジュニアユースさん
たびたびありがとうございます。
シャッタースピードなんですが選手の練習中に何枚か撮ってみて
被写体がブレていな状態を手探りで毎回やっているので
それがどれくらいのシャッタースピードか覚えていないんですよ・・・。
こういっただけでどれだけへたれなのか分かってしまうと思いますが。
一脚で手ぶれするなら手ぶれ補正もあまり意味がないんですかね。
おっしゃるように明るいレンズをチョイスしたほうがいいんでしょうか。
基本的なことに戻りますが手持ちでない限り手ぶれ補正の恩恵に与ることはすくないんでしょうか。
1脚でもぶれるというなら明るいレンズ。
うーん、また選択肢が増えてしまいました。
非常に悩ましいです・・・。
確かに明るいレンズは欲しいです。手ぶれの効果が少ないならなおさらです。
ただ広角側が100mmとういのが。
使ってみて広角もう少し欲しいなって思うことありませんか?


書込番号:6694784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 06:02(1年以上前)

>実際に300mmの望遠だけで撮られてみてどうですか?

私のホームスタジアムでは420mm(換算670mm)で一番近いライン際に来たとき縦撮りでちょうど一人ぴったりサイズです。
ペナルティエリア付近で撮っていますが、その位置からだと反対側が横撮りでゴールと同じ程度の大きさになりますね。

>広角も多少欲しくなったりしませんか?

う〜ん、200〜500mm位ズームがあれば便利だとは思いますが、200mmより広角は私はほとんど欲しいと思った事はないですね。
EF28-300mmISを持って行った事もありますけど、9割300mmで200mm以下はほとんど撮らなかったですし。(正確には28mmも使ったんですが、それは一緒に行った子供とスタジアムを撮ったものです。)
試合全体より二人の競り合いとか撮る方が好きなのでその辺りの撮影スタイルの差が大きいと思います。

シャッター速度ですが、私は1/500は欲しいと思っています。これより下がると歩留まりが落ちるので…。
ナイターではF4でも正直厳しいですね。
キツい時は1/250でも頑張りますけど…、やはり歩留まりは今ひとつです。
今までの経験では私の行くスタジアムのナイターは体育館よりは1段分くらいは明るいかなという気がします。

書込番号:6694887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/30 10:33(1年以上前)

トムソンガゼル2006さん、こんにちは。

>一脚で手ぶれするなら手ぶれ補正もあまり意味がないんですかね。

一脚や三脚を使用しての撮影で、手ぶれ補正機能をONのすべきかOFFにすべきか、またその効果はあるのかどうか、という点は、過去にも何度もこの掲示板上で話題になってきました。そして、メーカーによって、レンズによって(ISの世代によって)、微妙の異なることが報告されています。ですので、結論めいた発言はなかなか難しいですね。
ただ、サッカー撮影に関してのみに限定すれば、シャッター速度をある程度以上、上げて撮ることが多いケースですから、一脚使用で手ブレが発生するのは、光量が少なくてシャッター速度が落ちすぎていないだろうか、と推測した次第です。シャッター速度は、こうした動体撮影では、撮った画に影響する重要な要素のひとつですから、それを常に気にしながらサッカー撮影されることをお勧めします。

>使ってみて広角もう少し欲しいなって思うことありませんか?

たとえば、EF100-400で撮影していて、タッチラインまで5m程まで寄れたとします。そこで高校生サッカーを撮りましたが、100mmを使うのはそのタッチライン際の攻防だけです。100mm以上の広角を、サッカー撮影で必要としたことは、私はありません。Jリーグの撮影では、タッチラインまで5mのところは、プレスパスがないと行けませんから、なおさらではないでしょうか。逆に、400mmで足りず、もっと焦点距離の長いものが欲しくなることは、よくあります。ただ、観客席の応援風景を撮るなら、それは広角レンズが欲しくなるでしょうが。
公開されている写真がないので、あくまで推測するだけですが、プレーをしている選手を撮るのに、小さく撮りすぎていませんか? ファインダー内で被写体である選手が小さいと、指定したAFフレームにしっかり合わせることが難しくなりますし、ピント精度も落ちます。背景であるグランドの芝にピントを持って行かれたりして、ピンズレの写真が多くなったりします。ピントのことを考えても、狙った被写体をなるべく大きく切り撮ることをお勧めします(もちろん、大きく撮ることだけがサッカー撮影では無いことは承知しているつもりですが)。
私か以下のような感じで撮ってます。

http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

書込番号:6695304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズで航空祭は?

2007/08/27 09:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:73件

はじめまして。
PowerShot G7でマニュアル撮影の面白さに目覚め、一眼を始めた春はまだかと申します。
一眼暦、一年にも満たない若輩者ですがよろしくおねがいします。

現在、kiss DXで風景、花のマクロ写真などを楽しんでおりますが、
今週末の、9/1八戸航空基地祭 9/2三沢航空基地祭と2日連続で航空祭が開かれ、しかも両方でブルーインパルスのショーが見られるとのことで、撮影に出かけようかと考えております。
・・・ 40Dを予約しており、8/31に入手できそうなので実戦投入の意味合いもありますがw

そこで質問なのですが、手持ちの望遠レンズは、このレンズしかありません。
しかし過去ログを見ると、300mmでは望遠が足りないとの書き込みを幾つか見かけました。
これは、APS-C機を使用して1.6倍の480mmと考えても、やはり望遠不足になるのでしょうか?

また、これまで静物メインで撮影してきたため、動き物を撮影する際のコツなどがよくわかりません。なにかポイントなどあればご教示願います。

書込番号:6684808

ナイスクチコミ!0


返信する
FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/27 13:18(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ〜。多少小さくてもトリミングで
よい構図に直すこともできます。大きく写しすぎると
構図の修正がきかずにかえってがっかりしてしまうかも。
(写っていないものは直しようがない。)

まぁ撮影に望むスタンスの話になってしまいますけどね。
私はトリミングOK派なので。1010万画素ならちょっと
トリミングしても6〜700万画素ありますよ☆

書込番号:6685373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/27 18:50(1年以上前)

こんばんは

先日千歳航空祭に行ってきました(ブログに何枚かあります)
あいにくの小雨だったので、ブルーインパルスも平面飛行しかなかったですが
望遠側は300mm表示のレンズで大丈夫です
ただ、晴れていればアクロバティック飛行もあるかと思います
スモークも入れるなら、標準ズームもあった方がいいと思いますよ

書込番号:6686152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/27 22:02(1年以上前)

長いの言い出したらキリがないので、とりあえず300mmでいいんじゃないでしょうか。
展示も撮るでしょうから広角があると良いと思います。

書込番号:6686881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/08/28 09:23(1年以上前)

FOVさん、ぴんさんさん、くろちゃネコさん、返信ありがとうございます。

>FOVさん
これまで私は、せいぜい露出補正程度でトリミングなどの補正を行ったことがありませんでした。
FOVさんのおっしゃるとおり、撮影後の修正と言うのも面白そうですね。
撮る楽しみに加えて、現像する楽しみと言うのもありそうです。
今、過去のRAWデータを引っ張り出して、色々といじっています・・・・楽しいですww

>ぴんさんさん
ブログの写真、拝見しました。
撮影テクニックも素晴らしいですが、カメラマンが「これを見せたい!」と意図する物を上手く撮り込む、構図のセンスの素晴らしさに感動しました。

私が撮ったものは、色々と詰め込みすぎて雑多な印象の写真が多いですw

>くろちゃネコさん
そうなんですよね・・キリがないのは解っているのです。
解ってはいるのですが、気になってしまうのは人の性でしょうか(笑)
もうちょっと、焦点距離があれば・・もうちょっと明るければ等、色々と考えてしまいますw
もちろん、このレンズは、価格・写り・扱いやすさと非常にバランスの取れた良いレンズです。

私も沼にはまらないように気を付けていたのですが、現在では
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
EF50mm F1.8 II
TAMRON AF90mm F/2.8 Di MACRO
TAMRON AF 17-50mm F/2.8
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
と、気が付けば沼に片足を突っ込んでいます。
沼の魔力は恐ろしいです。

300mmでも、工夫すれば何とかいけそうで安心しました。
皆さんのアドバイスに従って、17-50mm F/2.8とEF-S10-22mmとこのEF70-300mmを鞄に詰め込んで、今週の航空際に行ってこようと思います。

書込番号:6688287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング