EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS使用時にレンズから異音?

2005/12/07 20:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 PORKEYWAYさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。デジ一眼素人です。
まだEF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入したばかりなんですが、シャッターを半押してピントが合いシャッターをきる。そのあと2秒位、モーターの回ってるような異音がします。ピントが合う時の音よりも気になる音です。試しにISをオフにしてみたら、音はしませんでした。
ちなみにカメラ本体はKISS-DNになります。
手ぶれ効果自体はファインダー越しに確認してもしっかり動作しています。
レンズの事は良くわかりませんが、これって動作音なのでしょうか?
まだ、メーカーには問い合わせしていませんが、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4638503

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2005/12/07 21:06(1年以上前)

間違いなく動作音だと思います。
結構大きな音しますから、場所によっては気になりますね。
ただPORKEYWAYさんのお持ちのレンズの音を実際に聞いたわけで
ないので断言はできませんが。
あまりに気になるのでしたら、やはり他のレンズと聞き比べる
のが一番かと思います。

書込番号:4638572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/07 21:14(1年以上前)

ISの作動音は擬音語で表現することしかできませんが・・・。

どのIS搭載レンズでも大抵は、シャッター半押し時に「カタカタ」と音を立ててISが作動。
その後はレンズ内で「コロコロ」と音が聞こえます。

初期の75-300mmISや28-135mmISなんかは結構音が大きいですが、
↑のように表現できる音なら作動音です。
(異常があればギシギシ、キーキー鳴るかエラーが出て作動しません。)

書込番号:4638599

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORKEYWAYさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/07 21:37(1年以上前)

MSEVENさん、りゅう@airborneさん  早速のレスありがとうございました。
あの音は動作音だったんですね。(^_^;)
まだ、室内で試しただけだったので、余計に初めて聞いたISの音が耳についてしまったようです。ISが機能してるってことなんですね。これで安心して使用できます。
まだデジタル一眼自体経験が浅いので、これから勉強していきたいと思います。
今日、初めてくちコミを利用させていただきましたが、このレスポンスの早さにも驚いております。
MSEVENさん、りゅう@airborneさん 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4638675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

これと75−300/4-5.6は?

2005/12/07 17:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:4件

望遠レンズを購入検討中なのですが、広角に比べて望遠側ははるかにレンズの選択が難しいように思えます。色々考えていたらわからなくなってきたので、どなたかアドバイスお願いします。
こちらのEF70−300/F4−5.6とEF75−300/F4−5.6とで悩んでいます。
DOも魅力ですが、やはり値段がネックなので。
経済的に考えても中古で購入することになりそうなので、70−300はまだ市場に出回っていないような気もするのですが・・・。
目的は主にスポーツ撮影です。室内もありで、一脚の使用は殆どありません。ボディは10D又は1N使用です。
それと先日、中古屋でEF80−200/4.5−5.6という激安のレンズを発見しました。これはどうなんでしょう??
あまりにも安いのであやうく衝動買いしそうになったのですが、これについてもご存知の方、アドバイスお願いします。

書込番号:4637987

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/07 17:32(1年以上前)

私は両方のレンズを所有してないので、参考になりそうなスレッドを紹介だけ・・・

[4536111] 旧型からの改善は如何でしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4536111

[4520637] 以前の75-300と比べてIS性能向上は?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4520637

中古は・・・でたばかりですし、出ていても大して安くはないかも?

80-200mmは幾つか出ていますので、どれか?にも因りますが・・・
積極的に狙うまではないです(^^;;
Wズームの望遠側みたいな位置づけですし・・・

IS要らないなら、EF100-300mmF4.5-5.6USMとかが9000円前後で探せますので、狙い目かも?

書込番号:4638069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2005/12/07 19:17(1年以上前)

75−300IS所有者です。

75−300ISのAFはかなり遅いですよ。まずスポーツ撮影は相当苦戦するかと思います。どんなスポーツかにもよりますが。

70−300ISは、多少はAF速くなってるようですね。しかし、実際に触ったことないので、基本的なスポーツ撮影ができる範囲まで速くなってるかは分かりません。ここは70−300IS所有者にお任せします。

とりあえず75−300ISでのスポーツ撮影は厳しいということを伝えときます。ではでは。

書込番号:4638289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/07 21:31(1年以上前)

少々値段は高くなりますが、新しい70-300mmの方が良いと思います。
75-300はAFが遅い、画質が眠いなど良い評判はあまり聞きません。
実際借りて使ってみましたが評判どおりのものでした。
70-300はISも3段分の補正効果があり、流し撮りもってこいの
「手振れ補正モード2」が搭載されているのがやはり魅力です。
今のところ悪い評判は聞きませんし、実際に撮影した写真を見ても75-300よりは良かったです。

EF80-200mmf4.5-f5.6ですが、写り具合をちゃんと確認してはいませんが、とにかくちゃっちいです。
あまりにも安いので衝動買いして、ダメだったら即ポイってのもありかもしれません(笑)

書込番号:4638653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2005/12/07 23:48(1年以上前)

参考までに、20Dに装着した場合
連続撮影モード・AIサーボで

75-300ISは3〜3.5コマ/秒に落ちます。
70-300ISは5コマ/秒で撮影できます。

メーカーのサポートにも確認済みです。

書込番号:4639180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 16:37(1年以上前)

fioさん、デジタルばかさん、りゅう@airborneさん、ガンバニョロレさん、ありがとうございます。
やはり、70−300F4−5.6の方が圧倒的にいいようですね〜。
みなさんの意見を聞いていたら、70−300F4−5.6の方に気持ちが揺らいできてしまいました。
が、いいものは当然のように値が張るし、もう少し自分の懐と相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
もともと、28−135F3.5−5.6ISをピンはAFとMF半々で使用していて、もう少し長いのを欲しいなぁ〜と思ったところから始まったのですが、上を見ればキリがないのですが、ついつい、いいものが欲しくなってしまいますね…。
りゅう@airborneさん、即ポイってのもありですね…(笑)
もしくは700−300の中古が出回るまでの繋ぎというのも検討中です。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:4640507

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/10 11:33(1年以上前)

 下のスレッドに書きましたが、程度AAでメーカ保証残10ヶ月で販売店保証12ヶ月の中古を、昨年、55050円+送料1500円+振込手数料で、目黒郵便局前の店で買いましたョ。新品よりも一万円弱、安く買えました。
 旧型とのIS性能の差は大きいので、中古は時々しか出ません(マップカメラならしばしば出るが安い店の新品と大差ない値段)が、新型をお薦めいたします。

書込番号:4722649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

流し撮りに対応しているのでしょうか?

2005/12/06 10:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:10件

DOかこれにするか迷ってますが、やはり懐具合からこっちにしようと思っています。ポイントは流し撮りが出来るかどうかです(DOのコンパクトさに後ろ髪を惹かれますが)。
既に回答があるかと一応調べてみましたが、無かったのでよろしくお願いします。(あまりPC操作が得意でないので見つけられなかっただけかもしれません)

書込番号:4634780

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/06 12:42(1年以上前)

MAXAMタンデマーさん こんにちは
>ポイントは流し撮りが出来るかどうかです
カタログには「流し撮りにも対応」と書いてありましたよ。

書込番号:4634966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 13:49(1年以上前)

yuki tさん ありがとうございます。
先程昼食に出たついでに本屋でカメラ雑誌を見ていたら、モード2があることを発見しました。もう少し調べてから質問しなさいとのお叱りの声が聞こえてきそうですね。
でも、まだDOのサイズに未練があるので、もう少し悩みそうです。5万円位の差なんですよねー、悩ましい!

書込番号:4635094

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/06 14:43(1年以上前)

あと、DOの方がAF速かったり・・・(^^)

書込番号:4635167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/06 23:02(1年以上前)

縮小時はコンパクトですし、RF方式のUSMでAFが速い!
フルタイムマニュアルフォーカス、円形絞り、DOの証のグリーンライン、
描写も個人的には十分満足。70-300DOオススメでーす。(^_^

書込番号:4636337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2005/12/07 10:30(1年以上前)

DO・・・せめて定価が12〜4万くらいだったら銘玉になってたかもしれませんね。キャノンのレンズの棲み分け方はホント絶妙ですよね。

書込番号:4637288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/07 16:51(1年以上前)

fioさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、デジタルばかさん、レスありがとうございます。
せっかくこれにしようと思っていたのに、皆で囁くからやっぱりDOにしようと変心しちゃったじゃないですか^^;
でもどうせなら自分の心に素直になって、欲しいと思ったものを買うほうが後悔しないですよね。その後の懐の寂しさも我慢できるというものです。とは言いながら、どこか都内の中古屋さんでDOを在庫で持ってるとこ知りませんか?

書込番号:4637962

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/08 03:03(1年以上前)

mapcameraあたりはどうでしょうか?
新宿ならどこかで見つかるかも???

まだ本格的に使ってませんが私もDOです。中古ですが...

書込番号:4639573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EF100-300と比べると???

2005/11/27 16:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:227件

こんにちはタコです。

現在、望遠はEF100−300を使用しております。

このEF70-300mm F4-5.6 IS は手ぶれ云々抜きで考えた場合(レンズ性能のみで比較した場合)

描写は300ミリのテレ端でEF100−300と比べて如何なものでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:4611158

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/27 19:53(1年以上前)

旧型で比較したことありますが明らかにEF75ー300mm F4-5.6 IS USMの方が上でした。
新しくなったこのレンズの作例を見てもこちらの方がいいと思います。

書込番号:4611619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/11/27 20:49(1年以上前)


goodideaさんレスありがとうございます。

>明らかにEF75ー300mm F4-5.6 IS USMの方が上でした。

この一言で購入の決心がつきました

最近望遠で撮る事が多いので描写が上でIS付なら文句なしです。

次回誰かが日本から来るときに運んでもらいます。

初ISレンズなので楽しみです。

書込番号:4611785

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/27 21:03(1年以上前)

タコ3647さん あまり過大評価されるとガッカリしますが、わたしは買ってもいいかなとは思います。

書込番号:4611821

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/28 19:51(1年以上前)

タコ3647さん、こんにちは。 EOS 20D、EOS KissDN で使っています。

このレンズ EF100-300 との比較は判りませんが、気に入っています。
絞り開放で使うことも多いのですが、画質に不満はありません。

明るいところで遠くをテレ側で → 飛行機・ビル
明るいところで近くをテレ側で → 蝶々
夕景をテレワイド両側で → レインボーブリッジ、月、
暗いところで近くを 70mm で → スナックの花
高速で動くものをテレ側で → 白鷺、鵜

などが私のアルバムにあります。

書込番号:4614263

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/11/28 22:08(1年以上前)

またまた"GALLAさん "に相乗りさせて頂きます。
私は画像UPしてませんので説得力ありませんが。
カメラは旧KISS-Dのロシア版です。
昨年ラグビーをシグマの安々レンズ(70-300mm)で撮りました。
三脚使ってたのに、ダメダメだらけ。
一年ぶりに、本レンズでラグビー撮りました。
全てにおいて満足しました。
ISO 800の手持ちでトライシーンもバッチリ。
第三者(ど素人)に見てもらっても今回の本レンズが圧倒的に優位との判定。
色もクッキリ(私はJPEGのみ)ですし、手持ちで全くブレず。
嬉しく頼もしいレンズです。



書込番号:4614797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/11/30 16:16(1年以上前)


GALLAさん レスありがとうございます。
アルバム大変参考になりました。
素晴らしい写真ばかりです。
あれだけの描写なら文句無しです・・・と言っても私が撮ると同じようにはいきませんが

sanjoseさん ありがとうございます。

>色もクッキリ(私はJPEGのみ)ですし、手持ちで全くブレず。
嬉しく頼もしいレンズです。

やはりIS付きのこのレンズは良さそうですね。
早く手に入れたいです。




書込番号:4619279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

急にAFがきかなくなりました。

2005/11/18 20:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:6件

今日何気なく70−300ISで撮影しようとしたら、なぜかAFがきかなくなっていました。 レンズのセッティングMFかとおもい、確認したらAFモードになっているのですが、・・・MFでは問題ありませんが、電池を抜いてリセットしたり、レンズを換えてみたりとやりましたがだめでした。もちろん純正17−85ISに変更したときはAFちゃんと作動します。その他レンズもOKでした・・・ということはやはりこのレンズに問題が発生したようです。購入してから1ヶ月もたたないのに、ショックです。早速販売店に持ち込みますがこんな経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:4587923

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/18 23:06(1年以上前)

以前一度、18-55mmで似たようなことを聞きました。
その時は、AF-MF切り替えスイッチの不調だったような。

書込番号:4588457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/11/20 06:53(1年以上前)

nikoniko-canonさん

私のEF75-300mm F4-5.6IIIでも同様の症状が出ました。レンズのAF-MFスイッチの電気接点の接触がイマイチで、ギアは入っていますがAFが動かないようです。私のは症状が軽いのでそのまま使っていますが、EF50mmF1.8IIやキットレンズでも同様の症状が報告されています。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4529535
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4577654

書込番号:4591975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/20 15:06(1年以上前)

100-400ISさん ,Code Name: Victoriaさん レスありがとうございました。 
購入店のヨドバシへ行って、みて貰ったらやはり、レンズの初期不良とのことで、その場で交換してもらえました。高価なレンズでもあたりはずれがあるのですね。新品になってよかったです。皆さんありがとうございました。

書込番号:4592799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2005/11/17 17:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:25件

先日の投稿では納期のことで情報をいただき、ありがとうございました。さっそく、暗いところの撮影でISの効果を実感しています。

今回はレンズフードについてお聞きしたいことがあります。
純正のET-65Bはメーカのサイトをみるかぎり伸縮しなさそうですが、とすると、寸法はワイド端70mmの画角に合わせているということでしょうか。
その点、エツミやHOYAのラバーフードは広角から200mmあたりまで対応していて、他のレンズにも使用できるし、値段も安いです。
もっとも、私の使っているEOS KDNでは35mm換算でテレ端480mmとなり、そこまでは届かないわけですが、とりあえずはエツミやHOYAがよさそうに思えます。
レンズフードを買うのは今回が初めてなので、何かアドバイスをいただけると心強いです。よろしくお願いします。

純正のET-65B
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9447a001.html

エツミのラバーフード
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=c&c=03&s=05&pno=3

HOYAのラバーフード
http://www5.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223071.html

書込番号:4585460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/17 18:24(1年以上前)

>ワイド端70mmの画角に合わせているということでしょうか。

そうです。
でないと望遠側で、けられる事になるでしょ。

>テレ端480mmとなり、そこまでは届かないわけですが

まあ、有る程度の長ささえあれば、事足りる事が多いので、
その辺は余り(?)気にしなくてもいいんじゃないかと。
ぼくのHPにフードについて簡単ですが、
図で説明しています、興味があればどうぞ。

書込番号:4585511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/17 23:19(1年以上前)

ぼくちゃんさん、こんばんは。

HPのフードのところも見てみました。
寸法はあまり短くてもよくないが、そこそこあればいい、
そのあたりの加減は実際に使っていくうちに分かっていくんでしょうか。
まずは紙あるいは一番安いのを使って試してみようと思います。

書込番号:4586227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/17 23:38(1年以上前)

>そのあたりの加減は実際に使っていくうちに分かっていくんでしょうか。

わかっていくというか、
一眼レフですからファインダーを見れば、
光の加減がわかるので、それで判断つくのではと思います。
まあ、何回か失敗(体験)すれば、
イチコロでわかると思いますので、
失敗して下さい。
身をもって体験するのが一番かと(笑)

このレンズで望遠側を使う時は、
片手では手ぶれすると思いますので、
ハレ切りする時は注意です。

書込番号:4586301

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/18 00:27(1年以上前)

左近衛大将さん、こんにちは。

私はこのレンズではありませんが、
EF100-300mmの中古を9千円で購入したのですが、
フードが付いていなかったので、
純正新品フードはもったいない?ので、
ハクバのラバーフード600円を使っています。

純正のフードを購入するのが一番安心ですが、
70-300mmだと70mmで蹴られないようになっていますし、
kissDNだと70mmが112mm相当なので、
本来は112mmに対応したフードが必要になります。

ラバーフードだとフードを付けて70mmで白い壁などを撮ってみて、
何回折がいいか(写り込まないか)をテストして、
目安を試しておくほうがいいでしょう。

ラバーフードだと内側に植毛が施されていないので、
細かく言うと反射があるかもしれません。

100-300mmにハクバのラバーフードを付けた写真など
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1374858&un=142830&id=31&m=2&s=0

書込番号:4586465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/18 21:16(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
>失敗して下さい。身をもって体験するのが一番かと(笑)
ハイ、日頃から失敗作が多いので、せめてそれを糧にするようにしています f^^)

>100-400ISさん
こんにちは。
そうですね、ラバーフードを買ったら、事前にテストして目安をつかんでおこうと思います。
それから、アップされている写真を見てみました。折りたたむことができると、レンズに装着したままバッグに入れておいても、スペースをとらなくていいなと思いました。
自分の場合、コンパクトで中の構成もタイトなバッグをつかっているので、ちょっとのスペースの差がけっこう大きかったりします。

書込番号:4588083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング