EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2005/10/24 20:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

こちらの掲示板では初めてになります
フェンスダイレクトと言います。
よろしくお願い致します。

先月に20Dを購入し今月このレンズを購入しました。
今回、国体の高校野球を撮影してまいりました。
最初の4枚は前回撮影EF75-300 F4-5.6 Vで撮影したもので
それよりあとの物がEF70-300 F4-5.6 IS USMで撮影した物です。
ちなみに1426・1435・1439はケンコーの×2を使用しております。
1355から1388までは、お天道様が照り付けておりましたが
1426以降は日が落ちてしまい照明が入っています。
よせばいいのに、やはり迫力のある写真を撮りたくて
ケンコー×2を手に取ってしまいました。
ただピントが合わねー。暗くてSSが稼げねー。下手下手馬鹿馬鹿!俺の馬鹿!
というわけでこのレンズでナイターでも野球が巧く撮れる方法を
ご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:4526769

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/24 21:48(1年以上前)

球場のカメラマン席から撮れば良いのでは?
新聞社にコネはありませんか?

書込番号:4526953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2005/10/24 21:59(1年以上前)

こんばんは!
ナイターはSS落ちますよね〜。ISOを極力上げてみてはどうでしょう?それか、わざとSSを落として迫力ある写真を撮るというのはどうでしょうか?例えば、バッターがバットを振る瞬間を撮ったとき、SSが遅いとバットが上手い具合にブレて(被写体ブレ)迫力ある写真が撮れるかな?と思います。ピッチャーも、投げる瞬間に腕を振り下ろしますが、これもSSが遅いと腕だけ被写体ブレして、迫力がでてくると思います。それにしても上手い写真ばっかですね〜。辻内と平田の高校ユニフォーム姿見れたのはうらやましいです限りです。ではでは。全然参考になっていませんが、SSが速くなくてもいい写真は撮れるかな?と思いました。ではでは。

書込番号:4526988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2005/10/25 18:25(1年以上前)

楽天GE さん
はじめまして
えーっとコネですが、残念ながらありません。
行けたとしてもバックネット裏のカメラマン席は
いいのですがベンチ横のカメラマン席はフェンスが無いですからねぇ
カメラマン席に打球や選手が飛び込んだのも見ましたし
ちょっと気が引けます。そんなんだからダメ?
内野のベンチの上の最前列で撮ったので位置的にはそんなに変わらないと思います。
ただ、選手の追っかけギャルに三方を囲まれ
私は完全に場違いな感じでした。

デジタルばか さん
はじめまして
>それにしても上手い写真ばっかですね〜
ウソでも嬉しいですハイ

>辻内と平田の高校ユニフォーム姿
マスカットスタジアムは家から車で5分の距離なんですよ。
こんなチャンスはめったに無いで行って来ました。
はっきり言って、この二人を撮る為にカメラとレンズを購入したのですが
出てくる時間が遅かった上に、負けしてしまうとは・・・

ブレを活かした写真ですか・・・。
部分的なブレとお友達になることは考えてませんでしたね。
んーなるほど・・・ブレもまたアートなんですねぇ。
勉強になります。

書込番号:4528777

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/28 07:02(1年以上前)

フェンスダイレクト さん、こんにちは。

>ブレを活かした写真ですか・・・。

このレンズで、こんなブレブレ写真を公開してみました。
下から2番目 『疾走』 です。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album14/album14.html

↑ ふと気が付いたら、1枚を除いて全部このレンズでした。

書込番号:4534479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2005/10/29 15:00(1年以上前)

GALLA さん
はじめまして
写真拝見しました。
上手な写真ばかりですね。羨ましい限りです。

>下から2番目 『疾走』 です。
なるほど羽ばたいてる感じでがしますね。
こういう写真が狙って撮れるようになりたいですハイ。

たまたまグラブを振り下ろす写真1418と
力走ぶりがうかがえる、やたらとブレた写真1352が
ありましたのでUPしときました。

ただ1418がMFなんですけどピントが合わないです。

書込番号:4537356

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/02 11:44(1年以上前)

遅くなりましたが・・・

>たまたまグラブを振り下ろす写真1418と
>力走ぶりがうかがえる、やたらとブレた写真1352が
>ありましたのでUPしときました。

ブレ写真でもどこか止まっているところがあれば失敗作ではありません。
理想は頭が止まっていて手足に適度なブレでしょうか。
投手のはもちろん、走者のも胸のマークがしっかり止まっているのでOKです。
記録写真的ではなく、臨場感あり、スポーツ写真っぽくて好きですね。

書込番号:4546392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2005/11/04 19:58(1年以上前)

遅くなりましたが・・・

>記録写真的ではなく、臨場感あり、スポーツ写真っぽくて好きですね。

勘違いしそうな位、ほんとに嬉しいです。
感じるをテーマに写真を撮りたいと思います。
頑張ります。

最後に友人の子供を撮った写真をUPしときます。
もちろん許可は得てます。
私的には感じる写真が撮れたかなと思います。

それでは失礼します。

書込番号:4552428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

以前の75-300と比べてIS性能向上は?

2005/10/22 01:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

このページでは、初めまして。

 75-300IS使ってました。
 廉価レンズと割り切っていたので、画質やAF速度に文句は言いません。
 しかし、ISが全然効きませんでした。ワイド六つ切りに延ばしても見られる程度の手ブレというと、300mm端で、IS切で60分の1秒、IS入で30分の1秒。
 結局、処分して、EF80-200mmF2.8Lやトキナー100-300mmF4を使っていました。(静岡県議会本会議場では、ISO1600にF4でも60分の1秒で、がっちり構えてないと300mmでは手ブレしますが、300mmF2.8は機動性を考えると使いたくない)
 今度の70-300ISは、ISの性能が劇的に向上しているのでしょうか?

書込番号:4520637

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 02:13(1年以上前)

chiyuki さん、こんにちは。

IS はこれが初めてなので他との比較は判りませんが、私は効果十分と思ってます。
以下に見本で等倍で3枚上げておきます、いずれも補助なしの完全手持ちです。
共通データ 薄暗いスナックでRAW 撮影、 DPP スタンダード 他はデフォルト

300mm ISO800 1/40 f5.6
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/rose.jpg

300mm ISO800 1/13 f5.6
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/maple.jpg

300mm ISO800 0.3 f5.6
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/DAM.jpg

私は画質も充分と思っています。上記 EOS20D/KDN ALBUM の Album13 14 に
サンプルがあります。

書込番号:4520718

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2005/10/22 04:06(1年以上前)

GALLAさん、レスありがとうございます。

 13分の1秒や0.3秒でこれだけ止まるんですね。カラオケは上下方向に少しブレがありますが、造花は殆ど止まってますね。
 旧75−300とは段違いの様に思えます。

 良い情報、ありがとうございました。

書込番号:4520780

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/22 07:27(1年以上前)

GALLA さん
スレ借りて申し訳ないですが、写されたの近景ですね。
わたしは、よく会議場とか体育館のようなところで使うんですが、そのような場所撮ったサンプルになるものあるでしょうか。

何しろ20m以上はなれて撮ると結構慎重に撮ったつもりでもテレ端だと辛いことおいので。旧レンズの方での話です。

書込番号:4520891

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 09:33(1年以上前)

goodidea さん、こんにちは。

殆ど室内で撮らないので適当なサンプルはありませんが、近景ですが 300mm で撮って
いるので予測は付くと思います。
ただ、被写体が人間のように動くものだと、被写体ブレ対策でそれなりのSSが必要なので
IS がどれくらい役に立つのか・・・ですね。

書込番号:4521037

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/22 16:15(1年以上前)

GALLA さん
被写体 人間なんです。しかも動きます。スポーツという訳でもないんですが。スポーツの時もたまにあります。
時によりますが多い時もあります。普段は短めのレンズ使うのですが場所によって300欲しい時があって。ISの効果がしりたくて。

書込番号:4521675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2005/10/23 13:30(1年以上前)

そうですね、手元で1°動いただけで20m先では350mmもブレますよ。
テレ端とは言え近距離の撮影ではちょっと違うのでは?

書込番号:4523822

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2005/10/23 15:33(1年以上前)

近距離と遠距離で、同じ角度だけブレた場合、被写体位置でのブレ量は違いますが、フィルム位置でのブレ量はほぼ同じです。
 従って、IS効果の判定は、被写体の遠近に関わりなく有効です。(フォーカス位置によってIS効果が変わるのでなければ)

書込番号:4524023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2005/11/09 22:35(1年以上前)

このISはシャッターで2段分の効果のはずでしたが
それでブレが無ければ十分効いてると思われますが
(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・
通常は手振れ限界は焦点距離分の1秒といわれてます。
つまり300mm端では
IS切で(近い数字で)250分の1秒、IS入で60分の1秒です。
300mm端で、IS切で60分の1秒、IS入で30分の1秒では
普通ぶれるのでは?
実際はレンズの重さ
バランス等ありその限りではありませんが…
70−300のISがどの程度向上してるか解りませんが
GALLAさんの写真すばらしいですね。


書込番号:4566678

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2005/11/12 00:23(1年以上前)

→テクマルさん

> 300mm端で、IS切で60分の1秒、IS入で30分の1秒では
> 普通ぶれるのでは?

 他のレンズ(タムロン360E、トキナーAT-X340AF2、キヤノンEF80-200mmF2.8L+テレコン1.4×、シグマ70-300mmマクロスーパー2、タムロン185D、等)の経験でも、僕の300mm付近での手ブレ限界(10枚に9枚はブレてない)は、60分の1秒ぐらいのようです。

 勿論、基本は守っています。
 肩の力を抜いて脇を締め、左腕を立ててカメラとレンズの重量を支えて右手はホールドするだけで重さは支えず、両足を少し前後に開いて腰を落とし、レリーズ釦はジワーっと絞る様に押しています。
 あ、腰位置からアイレベルに構える練習を、毎日、やってます。

書込番号:4571620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2005/11/12 23:04(1年以上前)

chiyuki さん、こんにちは。
すみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
あくまで一般論で
基本を守る熟練者ではその限りではないと思ってます。
ただISが全然効きませんでしたは言い過ぎかと
300mm端でIS入で30分の1秒なら
すばらしい効果と思われますが(^^)
もちろんchiyuki さんの腕もです。o(^ー^)o☆o(^ー^)o
実際に自分もシグマのサンニッパやEF70-200F2.8Lや
EF75-300(IS無)も使ってますが
一番自分にバランスが良いと言うか
(カメラはEOS5ですグリップ感最高)
テレコンとの相性や使いやすさで出番が多いためか
使い慣れた70-200F2.8が(o^-')b グッ!
低速シャッターでの手振れが少ないです。
でも自分は練習不足で200mm端で
60分の1秒が限界かな(≡^∇^≡)ニャハハ
ちなみに自分は流し撮りで撮る被写体が多いので
ISに興味無くてあまり知らずにすみませんでした。
ちなみに古い話ですが
自分では300mmは
FD300mm2.8LとNewF-1モードラ付の組合せが
一番バランスが良く好きです。
いろいろ使えそうでISは良いですね。
自分も欲しくなってきました。

書込番号:4574108

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2005/11/26 12:49(1年以上前)

→テクマルさん

 「ISが全然効かない」は、「全然」という言葉のニュアンスに問題があったかもしれません。シャッタ速度1段ぶんの効果しかないことを、表現したつもりでした。


 さて、実際問題として、75−300ISはテレ端ではF5.6と暗いので、ISなしのF4のレンズと、手ブレに関しては同等でした。
 結局、使うメリットが(ちょっと小さくて軽い他には)無く、手放しました。(28−135ISは今も使っています)

 本当は、100−400L ISかニコンのVR80−400が欲しいのですが、費用的に手が出ず、12月11日ごろに70−300ISを買おうと思っています。

書込番号:4608011

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件

2005/12/31 23:26(1年以上前)

 別スレッドに書いたように、中古で買いました。

 まだ試し撮り結果を現像してませんが、ファインダで見る限り、旧型と違って、レンズの暗さを補えるISの効きですね。満足デス。

 ただ、旧型同様、EOS RTやEOS 100では、レリーズ後の像揺れ(揺り戻し)は大きいですね。
 EOS 55やELAN 7では、像揺れはファインダでは分かりません。
 私の主力カメラで像揺れが大きいのは、ちょっと残念。(EOS-1nRS買う金はナシ)

書込番号:4698192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

F4何ミリまで?

2005/10/21 09:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:25件

素朴な質問です。ズームしたと何ミリくらいまでF4でいけます?昔から70-200 4L が気になっていたのですが、このレンズも結構良さそうなのですが明るさだけ少々気になります。

書込番号:4518918

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/21 16:50(1年以上前)

キスデジT2 さん、こんにちは。

f4 でギリギリで 85mm でした。 次は f4.5 です。
明るさにこだわる理由はなんでしょう、体育館、舞台、ライブハウス・・・?

このレンズの IS は効きますよ。 真夜中の写真追加しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkLkNXSEUJ

書込番号:4519438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2005/10/21 19:28(1年以上前)

GALLA さん親切にありがとうございます。

確かにISすごいですね。
F4Lの開放からのボケ味がなんともいい感じなので、5.6くらいになるとそれがなくなるのかな?と思っていたのですが、、、
でもここまで望遠だとISもいいもかなり使えそうですね〜
ん〜もう少し悩んでみます。

書込番号:4519713

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 09:42(1年以上前)

70-200/4L に +2万円くらいで IS が付けば即買いだと思っていて、アンケート等には
いつも書いていたんですが、出そうもないのでこのレンズで妥協しました。
もちろん憧れの白レンズというのもあるでしょうが、私は白いのは恥ずかしいので、
70-200mm くらいは黒に赤はちまきで出して欲しいです。

書込番号:4521058

ナイスクチコミ!0


chiyukiさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/05 10:14(1年以上前)

 ISにするとレンズエレメントが大幅に増える訳デスが、EF70−200mmF4Lのような高いレンズでは、増えるレンズエレメントも高価なモノなので、+2万円はムリだと思いマス。

書込番号:4708123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカスロック後の異音

2005/10/18 18:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 ymgc0127さん
クチコミ投稿数:10件

本レンズを20Dで使用していますが、フォーカスロック後に約10SEC程度小さな連続音が聞こえます。皆様はいかがですか?ちなみに24−105Lでは、観測できませんでした。

書込番号:4513110

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/18 20:33(1年以上前)

ISの音ですかね?
ISをOFFにしても聞こえますか?

書込番号:4513302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/18 21:27(1年以上前)

私の持っている3本のIS付のレンズは、フォーカスロック後「コロコロ」と音がします。
ISを切るとしません。
私の24−105ISも音がします。3秒ほどで止まりますよ。
ジャイロの音ではないと思いますが無気味ですね
(RCへりの振動ジャイロの無い頃のコマジャイロのような音ですね)

書込番号:4513434

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/19 21:38(1年以上前)

ISの音です(キッパリ)

書込番号:4515742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc0127さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/20 04:33(1年以上前)

遅くなりましたが、みなさまありがとうございました。ご指摘のとおりISOFFでなくなりました。24−105でもほんのかすかに確認できました。音の大きさにかなりの差があるのに驚いております。

書込番号:4516635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AFの改善は

2005/10/16 17:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

旧型の75-300ISを20Dに装着し、子供の運動会を何度か撮影しましたが、やはりこの旧レンズは動きモノに弱いようです。

20Dの連続撮影モードは5fpsですが、徒競走で走る子供を追いながら連写したところシャッター音が“パカ・パカ‥ッ・パ…カッ・・パカッ”と、ところどころ引っかかった感じになりまして3fpsがやっとでした。
画像を見てみると、F5.6でほぼピントは合っているようですが、若干後ピン
のコマもあります。
どうやら動く被写体にモーター駆動が追いついてないようです。もしかしてウチの子の脚が速すぎるのかな?(笑)

ところで新型の70-300ISはAFが速くなったらしいですが、走る子供を追える程度に改善されているのでしょうか?
実際に運動会等で使用された方いらっしゃいましたら感想をお聞きしたいのですが。




書込番号:4508087

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/16 18:59(1年以上前)

過去レスでは若干早くなったようなことは書かれていますが。したのレスを見てみてください。
75−300IS使って流すと遅いですねえ。動いてる物とる時ほとんどIS切って使ってます。これだと多少追えます。

書込番号:4508331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/16 21:07(1年以上前)

カンパニョロレ さん
そんなに遅いですか? DOと非常に迷っているのですが、やはりDOですかね? DOと比較すると圧倒的に違うのでしょうか?

書込番号:4508697

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/16 21:30(1年以上前)

聞かれた本人じゃないけど
DOの方が速いという書き込みありました。

書込番号:4508772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件

2005/10/16 23:19(1年以上前)

goodideaさん
私も動きモノ撮るときにはISを切るようにしていますし、ISOを400から800
に上げてSSを稼いでみても途切れ途切れのシャッター音は変わりませんでした。
そもそも1D系と比較すると20Dのセンサーは、動体への食い付きがそれほどでもないのかもしれません。
以前1V-HSで撮った写真を見てみたら、見事に追従してくれてました。

Dynax7700iユーザ さん
DOISのAFは超速いですよ!こと速さに関しては70-200F2.8ISと同等
(それ以上かも?)です。ぜひ実物をイジってみてください。

書込番号:4509130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:46件

こんばんは。いつもお世話になっています。
私もこの「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」 を予約して子どもの運動会には間に合いませんでしたが、発売日に納品され重宝して使っております。

一つ、気になることがあるのですが、ISやレンズが伸びてしまうのをロックするスイッチの台座が少し動きませんか?とっても気になるという程度ではないのですが、軋むというかぐらつくような感じで少しだけ動くような感じがします。とくに台座の中央付近で感じます。
動作には、影響はなく、購入した近くのお店に持っていったところ台座のネジを増締めしたのですが変化はなく。

このところよく使うので急いで修理に出すほどでもないかと思い、しばらく使っていようと思いますが、皆様のレンズはいかがでしょうか?

書込番号:4496892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/10/11 22:40(1年以上前)

指で強く揺するとほんの0.05mm動くか動かないか?って感じですけど、ただのプラスチックカバーだし気になる程ではないです。

ぐらつきはそれよりも前玉の方が気になる・・・。前後左右にグラグラグラグラ。(笑)

書込番号:4497130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/10/11 23:17(1年以上前)

ズームロックはねじ2本なのでぐらつきませんが、ISの方のカバーはねじ1本なのでねじのない方(多分はめ込んだだけでしょう)が僅かにカタカタなります。 ぜんぜん気になるものではありませんが。

それよか、専用フード(ET65-B)の外観がいかにもただのプラスチックで、レンズに取り付けるとレンズ本体の艶(僅かにでこぼこした塗装のような艶)とあまりにも違い、なんだか安っぽいです。 4千円近くするんだから、もう少しレンズの側っぽい塗装なり艶なり、本体とマッチした色にして欲しいという気がしました。 あ、本件とあまり関係ないですね。

書込番号:4497281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング