EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

ISについて教えて頂きたいです。

2007/05/16 10:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:194件

4日前に90-300USMを購入し使用しました。300mmで撮影した被写体が全体的に微妙にピンボケして居るような感じをうけて(単に腕が悪いだけかもしれませんが)IS付を考え無理を言って返品しました。皆様のご意見を拝見させて頂きますとIS付は非常に効果大と書かれておられるようです。私のような素人にはIS付が良いのはわかっておりましたが、予算が厳しく妥協して90-300USMを購入してしましました。皆様のなかで同じような御経験された方おられるかもしれませんが、90-300USMと70-300USM IS付を比較したら(特に300mm撮影時)それ程、手ブレが減るものなのでしょうか?ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:6340119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/05/16 10:45(1年以上前)

300mmでの比較であれば、ISつきにされれば手ブレは確実に減ります。
一脚などを併用されれば90-300でもある程度は手ブレを抑えることも可能だと思いますが、手持ちでの撮影であれば、よほど天気が良く早いシャッタースピードを得られなければ300mmでは手ぶれするのは必至です。

書込番号:6340149

ナイスクチコミ!1


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2007/05/16 10:50(1年以上前)

同じ条件で撮ったら間違いなく減る。
レンズでもボディでも各メーカーとも流れは手振れ補正付きの時代になりつつあるようだ。
手振れ補正付きであっても解像力にも影響はなさそうだ。
ただし、被写体ブレは防げない。

書込番号:6340159

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/16 11:24(1年以上前)

300mm に近い焦点域で三脚を使わない撮影では確実に差が出ます。
特に悪条件の場合は顕著です。
良い条件でも仔細にみれば差は出ると思います。

最悪条件での 300mm IS の例。 IS 無しでは絶対無理です。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album33/album33.html

良い条件下での比較
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album15/album15.html#15wing EF70-300mm IS
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album12/album12.html SIGMA 70-300mm

書込番号:6340248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/16 11:36(1年以上前)

機種は違いますが・・・。
私の撮影環境(対象)では、手ブレ補正機能が付いて無ければ200mm超は使い物になりません。
私には「神様 仏様 手ブレ補正様」なんです。

書込番号:6340272

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/16 11:48(1年以上前)

こんにちは。

このレンズのISは私の経験したIS付きレンズの中では最強でした。
http://swd1719.s65.xrea.com/save184/index01.html
但し前枠が回るのでC-PLフィルタが使いにくくその後DO付きに変えてしまいました。

書込番号:6340301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/05/16 11:49(1年以上前)

私もISに憧れたものの、初心者にそんな高価(今となってはちっとも気にならなくなりましたが。沼とは恐ろしい・笑)なレンズはまだ早い等と思い込み90-300をまず購入、300o域での手ブレに悩まされ放出し75-300ISをヤフオクで入手。でもさすがに古いISに嫌気が差してしまい数日でまたも放出、即座に70-300ISを新品購入というルートを辿りました。90-300購入からたった1ヶ月半の間でした。レンズでは、一時的に妥協しても結局は必ず買い直すという事、初志貫徹の精神が必要である事がよく分かりました(笑)。
70-300のISは素晴らしいと思います。300o域でユラユラと揺れるファインダー像がシャッター半押しの瞬間、ピタリと静止します。
90-300からの買い替えであれば、あまりの劇的な変化に驚かれるのは間違いないと思いますよ。

書込番号:6340302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/05/16 12:18(1年以上前)

こんにちは。

ISの効果?
あるなんてもんではありません。
劇的に違います。
これを使っちゃうとボディ内手ぶれ補正でも満足出来ないと思います。
それほどファインダーに差が出ますよ。
目も疲れないし。(^_^)v

書込番号:6340358

ナイスクチコミ!2


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/05/16 12:30(1年以上前)

キャンパー軽さん、こんにちは。

EF70-300mm F4-5.6 IS USM持っていますが 300mm側になればなるほどIS効果は凄い!の一言です
私は超初心者ですが初心者の私でも普通に手持ちで撮れるくらいですよ

書込番号:6340391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/16 13:09(1年以上前)

どうしても 予算で買えないやあ^0^;;
と思ったら

一脚を買い、持ち歩きましょう。

ISレンズ同等か、しっかりすれば それ以上の効果発揮。
(ISレンズでも適当に構えればそれなり)

トレンディじゃない?^0^良いんですよ。個人個人のスタイルで。^0^

書込番号:6340483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/16 14:13(1年以上前)

こんにちは。
花とオジさん>
>私には「神様 仏様 手ブレ補正様」なんです。

「神様 仏様 補正様」 いいですね。

スレ主様。
違いははっきりと分かりますよ。70-200ISに1.4テレコン着けたりするとそりゃもう、作動してない時はブレブレですが作動すると「スッ」とブレが無くなりますから。

書込番号:6340604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/16 14:25(1年以上前)

私もトレンディでない(金もナイ)ので、一脚を常用しています。

書込番号:6340618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/05/16 18:14(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。参考にさせていただきます。ちなみに90-300USMで撮影時のモードを忘れておりました。
・シャッター速度優先Tvモードで 速度1/1000
・絞り 7.1
・露出補正 +1
・ISO 400
・ホワイトバランス 太陽光
・AFフレーム 中央指定
・焦点距離 300mm
上記のモードで晴れの日AM11時頃にグランドで息子のサッカーの試合を連写で撮影しました。AFも中央に体の中心が写っておりバッチリでした。
上記の条件で設定にも問題があるのかもしれませんが、スポーツを撮影するときの連写でもやはりIS付というのは効果絶大なものなのでしょうか?ご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:6341177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/05/16 18:27(1年以上前)

キャンパー軽さん、こんにちは。小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210808/SortID=6288726/

上記の前スレでレスさせていただきましたが、今回も、

>300mmで撮影した被写体が全体的に微妙にピンボケして居るような感じをうけて・・・

ということですよね。前回の私のレス同様、ピントがずれているのと、ブレているのとは、原因が違いますので、そのあたりをはっきりさせた方がよいと思います。
他の皆さんの言われるとおり、手ブレにはISは有効だと思います。前回のスレでは、予算が限られているということでしたので、あえてこのレンズではなく、一脚をお勧めしました。予算が許すのであれば、ISが手ブレをかなり防いでくれる(絶対手ブレしないというわけではありません)と思いますが、それでピンボケが治るかどうかは別問題だと思います。


書込番号:6341205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/05/16 18:33(1年以上前)

最初の質問では、

>300mmで撮影した被写体が全体的に微妙にピンボケして居るような感じをうけて・・・

でしょ。それでレンズを返品したんだよね。
で、

>AFも中央に体の中心が写っておりバッチリでした。

という書き込みは矛盾しているような。
ピンボケしたの? バッチリだったの? どっち?

書込番号:6341219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/16 21:07(1年以上前)

改めて条件を聞いてみると…。
シャッター速度が1/1000ならそれなりに構えていれば手ぶれしない気がします。
AFでピントがぴったり来ているのに、なんだかぶれた感じがするってよくわかんないけど…。

90-300mmはUSMですけどそうAFは遅いほうですから動体で微妙にずれたとか、晴れだけど空気が重くてもやっとしたとかしか思いつきませんね…。

書込番号:6341711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2007/05/17 12:32(1年以上前)

グリーンテラーさん

>という書き込みは矛盾しているような。
>ピンボケしたの? バッチリだったの? どっち?
ごめんなさいバッチリと応えたのは中央で被写体を撮影できていると私が思っていただけで顔の表情がなんと言えばいいかわかりませんが、みなさまでいうシャープに写ってない感じです。これを私は手振れによるピンボケと思っておるのですが。


書込番号:6343600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/05/17 12:50(1年以上前)

>これを私は手振れによるピンボケと思っておるのですが。

手ブレによるピンボケ?
手ブレによって、絵がぼや〜とした、というか、眠い絵になることはあるよね。
ピントがズレでいて、絵がボケて、眠い絵になることはあるよね。
この2つが両方同時に起こることはあるよね。
どなたかが書いてたけど、これらを混同しない方がいいと思うけど。
それとも、フォーカスロックして、手ブレで動いたから、ピントがずれたってことかなあ。マクロ撮影ではありそうだけど。
やっぱり、一番いいのは、その絵をアップしてみて、みんなに見てもらうのが、効果的なレスがつくように思うな。

書込番号:6343657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/17 13:39(1年以上前)

原因が手ブレならISレンズで大幅に救えますが、ピンボケならレンズを替えても解消するかどうかは分かりませんね。
元のレンズに不具合があって、レンズを替えた事で不具合が無くなった場合は解消しますが・・・。

手ブレは画像全体がブレていますが、ピンボケなら大外しで無い限り、画像のどこかピントが合っている場所があるので注意深く見れば判断できると思います。
又、300mmの眺望遠域での遠景では、大気の状態などにより全体的眠い(ピンボケのような)画像になる事もあります。

書込番号:6343781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/17 17:51(1年以上前)

多分手ぶれじゃないと思います。
AFのモードはAIサーボですか?ワンショット?

レンズのAFが迷ったとか、AFがあまり速いレンズじゃないので追従できなかったとか、湿度多めで空気が重かったとか、なんかその手が原因な気がします。

まぁでもどういうのかという例でもあげてもらえる方が原因分析は出来ると思います。

書込番号:6344239

ナイスクチコミ!1


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5 中国写真ライフ 

2007/05/17 19:03(1年以上前)

キャンパー軽さん
>300mm撮影時に、それ程手ブレが減るものなのでしょうか?
-------------
下記の画像は、四川省のチャン族の舞台ショーで撮影したものですが、IS付きを買っておいて良かったとブログにも感想を書いております。始め撮影した画像を拡大し確認して大きくブレており、かなりがっかりしてましたが、その後上海での撮影会の三脚を使用しOFFにしていた事を思い出し、ISをONにすると驚くほどでした。当初70-200mmF4と70-300mmで悩みましたが、このレンズを買っていて正解でした。

http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/18935647.html?p=4&t=2
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/18936421.html?p=4&t=2

書込番号:6344438

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

EXTENDER1.4X か EF70-300mm で考えています。

2007/05/14 16:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

こんにちは。
10月の運動会で使用するレンズで悩み中です。

現在のカメラはEOS30D(メイン)EOS7S(サブ)。
使用中のレンズが、EF24-105mmF4L・EF70-200mmF4L(ISなし)・EF50mm F1.8U・タムロンA16です。

小学校の運動会に使用するレンズで思案中です。
EF100-400mm F4.5-5.6Lが理想ですが、価格が高いので難しいです。

そこで、

1.EF70-300mmF4-5.6ISを購入する。

2.EXTENDER1.4Xを購入、EF70-200F4Lを使用する。

3.EF35-350f3.5-5.6L中古をヤフオク等で探す。

AFスピード・画質・解像度等を(もちろん価格も)検討したいと思っています。
それぞれ現在使用されている方の、意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6334407

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/14 17:14(1年以上前)

黒井 寝子さん こんにちは

もちろん純正がいいことに決まってますが、「運動会(ほこりも立つ)」ということで割り切っては如何でしょうか?
シグマ APO 70-300が新品で2万ちょっとです。
画質も申し分ないとの書き込みです。
これならおしくなく使えるでしょう。

書込番号:6334476

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/05/14 17:19(1年以上前)

黒井 寝子さん、こんにちわです。
私は以前70-300ISを大変気に入って使っておりましたが、70-200/2.8LISを購入(1.4倍&2倍テレコンも所有済み)したので、出番が少なくなり売却しました。
70-300ISは大変良いレンズだとは思いますが、既に70-200/4LISをお持ちでしたら、1.4倍テレコン対応で大丈夫だと思います。
1.4倍テレコンでしたら純正以外でも画質劣化は少ないと思いますので、見た目が白黒になっちゃうのを気にしなければ、ケンコー製などでよいと思いますよ。私は2倍テレコンは純正を使っておりますが、1.4倍は他のレンズにも使い易いケンコーデジタルテレプラス300 1.4倍テレコンを使用しております。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_23128540/16133668.html
↓昨日の日曜の日にKissDX+70-200/2.8LIS+ケンコー1.4倍テレコンで撮りました。拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/5393849/

書込番号:6334482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/05/14 17:36(1年以上前)

こんにちは、黒井 寝子さん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

良いレンズをお持ちのようなので、私は2案をお勧めしておきます。1.4xEXTENDERは、持っていても損はないように思えますので。


書込番号:6334518

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/14 17:42(1年以上前)

テレコンは静物にはいいと思いますが、運動会のように動く被写体にはAFが遅いとの書き込みを何回か見ていますので、お気をつけ下さいます様。

書込番号:6334536

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/05/14 18:07(1年以上前)

>シグマ APO 70-300が新品で2万ちょっとです
>テレコンは静物には・・・AFが遅いとの書き込みを何回か見ています・・・
あらら・・サードパーティ製レンズを奨めていた方が、AF速度ですか?(爆
私自身SIGMA70-300も70-300ISも所有歴がありますが、70-200Lに1.4倍テレコンの方が早いです。ではでは(^^;;

書込番号:6334598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/14 19:04(1年以上前)

こんばんわ〜。

普段から300mmが欲しいと感じておられるなら、70-300ISを。
200mmで充分だと思っているなら、×1.4エクステンダーを。
と思ったけど、普段から300mmが欲しい場合でも、70-200/F4に×1.4かなぁ....

一番イイのは、70-200/F4をIS付に買い換えて、その上で×1.4かと思います。ハイ。

書込番号:6334754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/14 20:14(1年以上前)

EF1.4Xの購入がいいと思います。
コスト的にもお安いですし、EF1.4Xは後々他でも役立つかもしれませんから買っておいて損は無いです。

AF速度や画質は悪くなりますが、EF70-200mmF4のパフォーマンスなら運動会用途であれば問題にならないと思います。

書込番号:6334948

ナイスクチコミ!1


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/05/14 21:26(1年以上前)

黒井 寝子さん

今晩は。
お子様のご年齢は小学校かな?と勝手に思ってますが、今後を見据えると100-400mmも考慮されたほうが良いかなと思います。
確かに"良いお値段”と思いますし”近々モデルチェンジ?”との噂も有りますね(実態は全く不明ですが)。

EF70-300mmF4-5.6ISもとても良いです。
でも、”EF70-200mmF4L(ISなし)”をお持ちなんですよね。
ちょっと、難しい選択かもです。
出来れば、100-400mmに行きたいですね。お子様はこれから、どんどん大きくなられる = レンズ距離が必要 と思います。

私は新宿のMAPカメラで手に入れましたが、かなり値引いてくれました。

今は、EF70-200mmF4L(IS付き)と100-400mmを旨く使い分けてると思ってます。

100-400mmについては、女性にはちょっと重すぎる感じです。
ですが、お子様が被写体であればOKではないでしょうか?

sanjose

書込番号:6335218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/14 21:31(1年以上前)

私もエクステンダー(1.4倍)に一票です。

実は、私の場合、70−200F2.8の方を持っており、昨年、運動会用にエクステンダーを購入しました。

カメラのキタムラで購入したのですが、その際、店員さん「70−200F2.8を持っているけど、運動会用にエクステンダーを購入した方が良いか、EF70−300ISを買った方が良いか」と聞いたところ、「エクステンダーの方が写りは良いですよ」と即答でした。

実際に比べたことはありませんが、一応、上記の理由でエクステンダーに一票入れておきます。

書込番号:6335240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2007/05/14 23:57(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

里いもさん、
シグマのレンズの写りに関して不満は無いのですがUSMの付いた純正レンズにより魅力を感じていますので。

Eosu30Daiさん、
「KissDX+70-200/2.8LIS+ケンコー1.4倍テレコン」拝見しました。上手すぎて参考にならないかも・・・
画質に関して、テレコンはまったく気になりませんね。
ただ、AF速度はどうでしょう?動体の撮影が多いので。

ジュニアユースさん、
写真を拝見していて気が付いたのですがボールにマジックで「四日市」。私も昔住んでいましたので親近感がわきました。
1.4xEXTENDERに一票、了解しました。


タツマキパパさん、
>一番イイのは、70-200/F4をIS付に買い換えて・・・
私の70-200F4購入時「IS付き」は発表されていなかったんです。
もし今、買い換えるなら「F2.8」でしょうか!?

くろちゃネコさん、
も1.4xEXTENDERをお勧めですね。3票目です。


sanjoseさん、
>今後を見据えると100-400mm・・・
買えれば一番良いのですが、18万前後しますよね〜。
レンズ貯金が足りません。残念です。


坊やヒロさん、
>「エクステンダーの方が写りは良いですよ」
そうですか、参考になりました。

皆様の意見を拝見すると「EXTENDER1.4X」の圧勝ですね。
EF70-300ISに一票も無いのが以外でした。
シーズンまでにゆっくり考えたいと思います。

書込番号:6336001

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/05/15 00:43(1年以上前)

黒井 寝子さん、再びこんばんわです。
>ただ、AF速度はどうでしょう?動体の撮影が多いので・・・
参考になるように、鳥の名前は分かりませんがツバメ位の大きさで高速に飛び回る飛んでる鳥をこの時撮ってましたので、現像がまだでしたが、急いで現像して3枚ほど同じところへアップしました。
KissDXのAIサーボで追従撮影していますので、30Dなら余裕だと思います。
私自身5D+70-300ISに1.4倍テレコン(F8となりますが、ケンコー製デジタルテレプラス300はAF可です)で姪の運動会を撮影した経験がありますが、小学生の運動会程度なら何とか問題なかったです。70-200なら更に余裕です。ではでは(^^//
↓5D+70-300ISに1.4倍テレコンのサンプルです
http://eosu30dai.exblog.jp/1908041/

書込番号:6336198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 01:04(1年以上前)

こんにちは。
私も安くあげるなら1.4テレコンかと思います。が98−280(更に×1.6)になるので近くの時が厳しくないですか?
なので70−300がいいかも。

とレスしようかと思ったらサブがきちんと用意されていたんですね。(爆)
それならテレコンでいいと思います。

予算を今回抑えて来年?100−400に逝って下さい。

書込番号:6336258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/15 09:53(1年以上前)

>もし今、買い換えるなら「F2.8」でしょうか!?

いや〜、F4ISでしょう(^_^

F4は暗いな〜と感じているなら、F2.8ISだと思いますが、明るさ以外はF4ISがいいみたいですよ。

書込番号:6336806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/15 14:02(1年以上前)

ちょっと出遅れましたが

私も x1.4 Extenderに1票です。

>一番イイのは、70-200/F4をIS付に買い換えて・・・
もし今、買い換えるなら「F2.8」でしょうか!?

近い将来、室内競技等で、種目、撮影可能場所にもよりますが
70-200mm域が必要なら考えるのもよいと思いますが、おそらく、
お子さんが小さいうちは、50mmF1.8で足りなくても
85F1.8とか100F2あたりで十分だと思いますので、
まだ待っていいと思います。
(小学校高学年〜高校あたりの室内競技では悩んで下さい)

それに、もし、それが買えるくらいなら、今の機材に加えて
100-400を買ったほうが、世界が広がるように思います。









書込番号:6337349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2007/05/16 00:24(1年以上前)

こんばんわ。

Eosu30Daiさん、
テレコンでもAF問題なさそうですね、安心しました。
それにしても、5DにKDXにレンズが色々・・・
うらやましいです。

森のピカさん、
>が98−280(更に×1.6)になるので近くの時が厳しくないですか?
確かにそうですね。それに、サブカメラはフィルムなのでできれば使いたくないのです。2台持つと重いし・・・
ただ、運動会は競技の順番にレンズの準備しておけばOKかなっと思っています。

タツマキパパさん、
F4L(ISなし)の写りに不満はまったくありませんが、屋内発表会での被写体ブレのみ心配です。
ISO感度で多少はごまかせますけど、レンズのF2.8にも魅力があるんです。(と書くと、短焦点EF135mm F2Lとか勧められそう・・・)

DeadlyBlowさん、
>100-400を買ったほうが、世界が広がるように思います。
欲しいんですよ。でも、金銭的に届かないんです。
ヤフオク中古でも、いい値段しているんです。

時間はあるので悩みます。
これも楽しい時間です。

書込番号:6339280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/16 04:00(1年以上前)

>F4L(ISなし)の写りに不満はまったくありませんが、屋内発表会での被写体ブレのみ心配です。
>ISO感度で多少はごまかせますけど、レンズのF2.8にも魅力があるんです。(と書くと、短焦点EF135mm F2Lとか勧められそう・・・)

そうですね。
EF70-200mmF4を既にお持ちならEF70-200mmF2.8(IS)に買い替えるより、EF135mmF2を買い増しの方が良いと思います。
場面によってはF2が欲しい事もあり、また軽量ですむこと、描写も良い事などを考えると現在のレンズ構成からなら室内イベントに関してはEF135mmF2の追加をお勧めします。

今回EF1.4Xを購入しておけば、EF135mmF2は189mmF2.8としても使えますしね。

書込番号:6339657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/16 09:42(1年以上前)

>屋内発表会での被写体ブレのみ心配です。

そうですね〜。それダケなんですよね〜。(^_^
早くISO3200が常用できるボディが出て欲しいですね。

私は発表会では70-200/F2.8のIS無しで頑張ってます。
135/F2も持っていくけど、やっぱりズームが便利なので...

書込番号:6340003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/16 19:53(1年以上前)

>早くISO3200が常用できるボディが出て欲しいですね。

それって1Dmk3?

書込番号:6341444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/16 21:08(1年以上前)

>それって1Dmk3?

あ〜、私に買える値段のやつで。(^_^;

書込番号:6341720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2007/05/16 23:59(1年以上前)

>>それって1Dmk3?
>あ〜、私に買える値段のやつで。(^_^;

これ44万超してます。
プロ用ですよね。

でも、連写の10コマ/秒って試してみたい。
1GのCFなんてRAW+JPEG撮りしたら数秒でいっぱいですが・・・。

書込番号:6342576

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

300mmと200mmレンズの違いについて

2007/05/10 01:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 dondokdonさん
クチコミ投稿数:19件

ここ半年くらい、一眼レフを使用するようになりました初心者です。
Canon Kiss DXを使用しています。

望遠レンズの購入を考えているのですが、
Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM と
Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC OS の
2つを考えていますがどのように選択しようか
迷っており、詳しい方々にご相談というか教えてほしいと思い、
こちらに書き込みました。

撮るのは子供が多く、
屋外で写真を撮るためのものとして
考えています。

当初はSigmaを考えていたのですが、
運動会などでは300mmくらいあったほうがよいという
情報をネットで見てしまい、
どうしようか考え始めてしまいました。

≪気にしている点 1≫
200mmと300mmでは画角(? 大きく映るかどうか)に
実際大きな差はあるのでしょうか。
(ネットでは差があるという意見とないという意見が
散見されていますね)

≪気にしている点 2≫
もし、質問1で大きな差がある場合、
両方を保持するという手もあるかなと思いますが、
いかがでしょうか。(費用の問題はありますが・・・)
Sigmaは通常の持ち歩き用、Canonは運動会など専用としてです。

CanonはF値も小さいですし、純正ですので、
きれいな写真が撮れるかなという期待と、
Sigmaの広角側も捨てがたいという思いがあります。
2本もつのはもったいないかなという考えもあります。

ちなみに今はSigma 30mm F1.4 EX DC HSMを使用しています。

以上、ご意見ご指摘事項などアドバイスいただければと思います。

よろしくお願い致します。
(長文で失礼しました)

書込番号:6320105

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/10 01:40(1年以上前)

>実際大きな差はあるのでしょうか。
∞遠で約1.5倍(1/1.5倍の画角かな?)だと思います。
大きな差ですか?
最短撮影距離だと・・・2倍位違うかも(^^;;
誤差が大きくなりますが
30mmの6.7倍と10倍の方が伝わりますか???

>両方を保持するという手もあるかなと思います
人にもよると思いますが
私は一時期両方持ってました(^^;;
>運動会
には、70-300とコンパクトデジカメを使ってます。

>きれいな写真が撮れるかな
これは・・・私にはちょっと(^^;;

書込番号:6320126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/05/10 02:09(1年以上前)

用途を分けて考えていらっしゃるようですから、2本購入しても無駄にはならないと思います。
実際小学校以上の運動会などでは200mmでは物足りないと思います。
またyuki tさんも触れられていますが、同じ画角でも無限遠でなければ撮影される大きさは変わります。細かい話は省きますが、70-300ISの方が大きく撮れるはずです。
一方18-200OSは機動力に優れていますので、屋外で写真を撮るためのものとして考えているとのことですから、通常は付けっぱなしで使えるレンズになると思います。ただこのOSがどの程度のものなのかがわかりませんが・・・。

>きれいな写真が撮れるかな
私にもちょっと・・・、でも18-200で撮ったものより70-300ISで撮ったものの方が好印象でしたよ。OS付きはわかりません。
いずれにしてもSigma 30mm F1.4 EX DC HSMほどの画質を期待しないほうが良いです。

書込番号:6320166

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/05/10 03:40(1年以上前)

αマウントでですが、シグマ18-200(非OS)とシグマのAPO 70-300を
所持してますが、画質的には有無を言わずAPO 70-300の大圧勝ですね。
同様に望遠のキヤノンEF70-300の方が18-200よりずっと上でしょう。
高倍率というのは画質に決していい影響を与えません。
OS付きは従来のとレンズ構成を変えたので、多少パープルフリンジに改善が
あるかもしれませんね。従来は周辺減光とフリンジが酷かったです
(L版とかのプリントなら分かりません)
シグマ70-300なら周辺減光も色収差も全く無いですけど。70-200までなら
かなりシャープです。

>2本もつのはもったいないかなという考えもあります

確かに。 ここはあまり使用しない運動会用レンズをもっと廉価な
望遠レンズにしてもいいんじゃ?と思っちゃいますね。
例えば上記のシグマAPO 70-300とか新品で2万円余であります(フード付)。
レンズ内に手ぶれ補正はありませんが、シャッター速度1/500秒が
出る日(晴天とか)なら、手ぶれ補正が無くても手持ちで大丈夫で
すよ。 もし不安なら一脚を使うとか、更にS速度を上げるとか。
また別の例ですが、運動会はタムロンの28-300一本にするとか。
それならレンズ交換の数も減ると思います。

>200mmと300mmでは画角(? 大きく映るかどうか)に実際大きな差はあるのでしょうか。

個人的には「あり」ますね。200mmは望遠とは思って無い位正直頼りないです。
おまけに18-200では遠〜くを撮る場合以外、例えば5m位離れた被写体の場合
18-200の200mmはインナーフォーカス仕様の為、70-300の120〜130mm程度の
画角になります。小さく写る訳です。

でも18mmの画角は嬉しいんですよね。外なら18-200一本でかなり
満足が得られると思います。 画質も大事ですが、利便性はそれ以上
大事かもしれません。だからニコンVR18-200が比較的高価で重くても
売れているんだと思います。

書込番号:6320240

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/10 03:46(1年以上前)

私は両方持っていましたが用途は全然異なります。

EF70-300mmISは普通に言う望遠レンズとして使いますがSIGMA18-200mmはスキー、トレッキング、旅行など携帯性重視の時に使います。
また近場での画角はものすごく違います(下記はEF75-300mmISとの比較ですがEF70-300ISの300mm側も同じです)↓
http://swd1719.s65.xrea.com/save163/index01.html

書込番号:6320242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/10 05:47(1年以上前)

シグマ18-200mmOSはまだ海の物とも山の物ともわからないのですが…。
運動会等では200mmと300mmでは300mmの方がうれしいことは確実です。
基本的には短くて残念なことはありますが、長くて困る事は全くないですね。(^^;)

後は、AFとOSの出来具合ですね。
AFはHSMも付けてくれれば良かったのですが、純正に比べるとやはり遅いでしょうね。
OSもどのくらいの性能なのか気になる所です。

ちなみに使い分けは出来ますから両方持っていても問題ないと思いますよ。

書込番号:6320284

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/10 07:16(1年以上前)

200mmと300mmって実際結構違いますね。
運動会等でのイベントでは特にその差を感じるでしょう。
迷って予算が許すのであれば両方逝っとくのがよろしいでしょうね。

書込番号:6320347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/05/10 07:45(1年以上前)

おはようございます。

運動会での使用を考えるのでしたら、迷わず70-300ですね。
私は70-300を使っていますが、これでもトリミングをして印刷するくらいです。

出来れば400mmは欲しいくらいです。^^;

書込番号:6320376

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2007/05/10 08:05(1年以上前)

最遠距離での300oと200oの画角差は、レンズメーカーのカタログやHPで確認して判断ください。私は、大きな差があると感じています。

インナーフォーカス方式のSigma 18-200mm F3.5-6.3 DC OS の問題として中近距離での画角の広さ(対象が小さく写る)があります。swd1000さんの比較例が分かりやすいでしょう。この特性からもEF70-300mm F4-5.6 IS USM が有利です。

もし2本持てるなら、安くて軽いEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM やSIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC クラスの広角ワイドをお勧めします。ファミリー写真やスナップなら十分な性能です。お持ちの30oよりはるかに広い範囲が撮れますので、便利なレンズです。

結論として、ISの強力なCanon EF70-300mm F4-5.6 IS USM と、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM の組み合わせをお勧めします。2本とも私の常用レンズです。

(蛇足ですが5月21日までならキャッシュバックキャンペーン中で、2本で6000円お得です。)

書込番号:6320400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/05/10 09:37(1年以上前)

上のGreen5026さん。

>5月21日までならキャッシュバックキャンペーン中で、2本で6000円お得です。

EF70-300 ISは、キャッシュバックの対象レンズですが、EF-S
18-55は違うよ。だからこの場合は3000円しかキャッシュバックされない。また、キャッシュバックキャンペーンは、レンズに関しては5月6日購入分までで、もう終わり。申し込みの締め切りが5月21日でしょ。
ボディのキャッシュバックは、6月30日までの購入分までやってるけど。

書込番号:6320530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/05/10 11:10(1年以上前)

dondokdonさん、こんにちは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

まず、200mmと300mmの違いですが、当たり前ですが、確実に300mmの方が大きく撮れます。その違いをどう感じるかは個人差があると思いますが、もしお近くに店があるのなら、実際にファインダーで確認してみると、よく分かると思います。その際は、あんまり近く物ばかりでなく、実際に使用する撮影距離のものを見ることをお勧めします。
しかし、ズームレンズなのですから、70-300を購入したとして、300mmでしか撮れないわけではなく、200mmでも250mmでも撮れるわけで、何もテレ端ばかりを気にしなくてもよいと思います。逆に、18-200では、300mmの画は撮れません。
ただ、他の方の言われてますが、70-300が運動会専用になってしなうようですと、出番が少ないですね。それなら、シグマなどのレンズにしておいて予算を削減、という案もいいかなと思います。その場合は、通常使用の18-70mmあたりのレンズが必要になりますが、お持ちでしょうか?

SIGMA18-200 OSは、未だ発売されておらず、発売日も発表されていないレンズです。その評価は誰にもできないと思います。総じて、このような高倍率レンズは、描写力よりも利便性を重視した物が多く、荷物を減らしたい場合は便利ですね。2本持つことは珍しいことではありませんが、有用かどうかは、今お持ちの機材、利用頻度、主な被写体などによって変わってくると思います。


書込番号:6320689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/10 12:29(1年以上前)

望遠側で明るい Canon EF70-300mm F4-5.6 にしときなさい。
焦点距離も選択の項目に入りますが、F値の明るい物を選ぶようにしたほうが無難です。

2本買うぐらいなら 70−200F2.8にテレコンって手もあります。
70−200F2.8の明るいズーム、一度は味わってくださいな。

ただし 明るいレンズほしい病にかかって、レンズ沼に落ちても責任は持てません。あう。

書込番号:6320834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/10 23:32(1年以上前)

私はEF70-200mm F2.8L IS USMを持っていますから、この明るいレンズは室内撮り中心に使用し、スタジアムやグラウンドなどの屋外用にEF70-300mm F4-5.6 IS USMがいいかなと思います。

F値を考えれば、EF70-200mm F2.8Lに2×のエクステンダーを付けて、140-400mmF5.6として使うのもありかなと思います。

書込番号:6322544

ナイスクチコミ!1


スレ主 dondokdonさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/11 00:37(1年以上前)

返答いただいた皆様、アドバイスありがとうございます。

◆yuki tさん
>>運動会には、70-300とコンパクトデジカメを使ってます。
なるほどです。このアイデアはありませんでした。
と・こ・ろ・が・・・
コンパクトデジカメ、PanaのFZ5持っていたのですが、今回のレンズ購入に先駆けて先週末売ってしまいました(-_-;)。確かに運動会の交換時のほこりはどうしようかと思っていたのですが・・・

◆お騒がせのサルパパさん、ジュニアユースさん
>18mmの画角は嬉しいんですよね。
>18-70mmあたりのレンズが必要になりますが、お持ちでしょうか?
広角側の18mmあたりのレンズはほしいです。と、いいますか、現在30mm"のみ"使用しているために、被写体に近づいたり、遠ざかったりけっこうめんどくさいと思うこともあります。

◆swd1000さん
貴重な比較写真ありがとうございます。
「Green5026さん」の「中距離での画角の広さ」という部分の記述と合わせて、被写体までの距離は気になりますがこの比較を見せていただくと、「やはり300mmかな」という気になります。

◆お騒がせのサルパパさん、高山巌さん、⇒さん、Green5026さん、高い機材ほどむずかしいさん、インプとエボのFCさん
>運動会などでは200mmでは物足りないと思います。
>200mmは望遠とは思って無い位正直頼りないです。
>200mmと300mmって実際結構違いますね。
>私は、大きな差があると感じています。
>Canon EF70-300mm F4-5.6 にしときなさい。
>EF70-300mm F4-5.6 IS USM
やはりそうですか。300mmでしょうか。カタログも比較してみます。

インプとエボのFCさんが言われているのと似ていますが、私がそもそも現在所有している30mmを選択したのは、子供の室内撮影のために明るいレンズ(F1.4)を探して、購入しやすかった(費用など)という理由もあります。

◆高山巌さん
>キヤノンEF70-300の方が18-200よりずっと上でしょう。
キャノンのほうが画質が上な可能性やはり高いのですね。「お騒がせのサルパパさん」の30mmにかなわないという、話も気にはなりますが。

>新品で2万円余であります(フード付)。
言われて確認したのですがEF70-300にはフードありませんね。気づきませんでした・・・。最初はなくてもよいかなと今は楽観しています。

◆F2→10Dさん
>出来れば400mmは欲しいくらいです。^^;
実は400mmクラスは探していました。
三脚は持っているのですが実は1度も持ち歩いたことありません。
よってもってレンズ選択の条件として手持ちであること、手振れ補正があること、という条件が良いのではと思っていました。特に望遠は手ぶれしやすいので・・・
すると費用がウン十万となってしまい断念しました。

70-200F2.8を、高い機材ほどむずかしいさん、インプとエボのFCさん、が薦めていただいたのですが、同様に費用の観点で手が出ません。(本当はほしいのですが・・・)、

◆Green5026さん
>EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM やSIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC
このあたりは、今まで考えてなかったです(というか思いつかなかった・・・)。こちらもカタログなど見てみようと思います。

◆Green5026さん、グリーンテラーさん
キャッシュバックはないのですね。残念です。

◆yuki tさん、お騒がせのサルパパさん、くろちゃネコさん
⇒さん、
>私は一時期両方持ってました(^^;;
>2本購入しても無駄にはならないと思います。
>両方持っていても問題ないと思いますよ。
>両方逝っとくのがよろしいでしょうね。
2本購入を迷っているので心強いお話です。くろちゃネコさんの"逝"っとくというところは気になりますが。(^−^)

皆様のアドバイスを聞きますとやはり300mmにしようかとかなり傾いています。今週末にでもカメラ屋で実機を見てまた考えたいと思います(自分の性格からいうと買ってしまいそうです)。18-200はとりあえず発売されてから考えようと思います。

追記.
また長文になってしまいました。申し訳ないです。あまりこのような掲示板の書き込みなれてないので・・・

書込番号:6322813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/05/12 16:41(1年以上前)

私は200と300のL単をもっており、使い分けています。

200ミリと300ミリの差ですが、私が撮るF1で表すと、200ではフロントウイングからリアウイングまで入り、少し余裕がありますが、300で同じところからとると、フロントノーズと後輪より後ろがはいりません。

それくらいの差です。

ただ、現在このレンズはかなりの品薄らしいので、早めの予約をおすすめします。

個人的には、このレンズと、F2.8の18-50位のレンズの組み合わせがいいかな〜と思います。

書込番号:6327648

ナイスクチコミ!1


スレ主 dondokdonさん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/13 22:32(1年以上前)

皆様、こんばんわ。

週末に実機をみて、(やはり)速攻で購入してしまいました。

まだ、そんなに撮ってみたりはしていませんが、これからこのレンズで、一眼レフ生活を楽しみたいと思います。

広角側については、Sigmaが出てから考えたいと思っています。

いろいろとアドバイスをいただいた方、本当にありがとうございました。

書込番号:6332412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/13 22:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
結局EF70-300mmISで予定通りですね。
結構描写も良いですし、ISもあって便利です。
楽しんでくださいね。

書込番号:6332493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ピントがあまい?

2007/05/03 00:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:196件

当方所有のこのレンズ、
時々(50%ぐらいの確率)でピントがあまいといいますか、
画像全体がぼやけた画になります。(PCモニターにての確認)
合焦したときにファインダー(30D)で見てても、あっ、合っていないかも
と、分かる時があるくらいです。

使用されている皆様はこのような現象発生しますでしょうか?

ちなみに初期不良で無償交換に該当した個体で、
修理済みのものです。

CanonにTELしてみたら症状確認のため、
送ってくださいとのことでした。

ピントが合った時のビシッっと決まった画はすごく気に入っていますし、
焦点距離も魅力です。
なので、修理に出してピントの合う画像が
出せるようにしてほしいのですが・・・。

下記にサンプル載せました。「画像△」表記がぼやけている画です。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkKiYaHnTo

書込番号:6295318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 00:58(1年以上前)

上のスレッド、
すみません、間違いがありました。

誤:無償交換
正:無償修理

今日は他のレスでも誤字あったし、
どうも調子悪いです。

書込番号:6295359

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/03 01:00(1年以上前)

拝見しましたが、
問題の画像exif
Tv(シャッター速度) 1/50
Av(絞り数値) 6.3
露出補正 0
レンズ EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300.0mm

こんな感じです。
いくらISつきでもこれは手振れおこし易そうな場面ですね。
被写体の方も。

書込番号:6295364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 01:15(1年以上前)

goodideaさん、レスありがとうございます。

サンプルにあげていないのですが、
この動物園で家族を撮った写真で

f5.6 1/500sec 焦点距離190mm
で撮ったものもぼやけた感じのがあるんです。

ただ、確かに300mmの時に多いような気がします。


書込番号:6295397

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/03 02:06(1年以上前)

できれば三脚固定で、明るいとこ暗いとこ、絞りを換えて同じ被写体とって比較したいですね。
手持ちの場合、たとえ1/1000でもぼける時はぼけるように思います。自分もぼけたかなあという画像は多分に手振れの場合が多かったです。

書込番号:6295506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/05/03 07:07(1年以上前)

ぶれる時はぶれちゃうんですよね。300mmというと480mmですからね〜。普通は確実に超しっかりした三脚を使う距離です(^^)。それに動物園ではISO100だとちょっときつい気がします。ノイズが無くてもぶれていたら元も子もないですから。

480mmで「最低限」求められるSS=1/500→1/250→1/125→1/60と、手ぶれ補正の三段でも防ぎきれなかったようです。ここはISO感度も考慮されてみてはと、思います。

キリンさんは胴体より顔の方が被写体ぶれしている気がします。望遠だと被写体ブレは拡大されますからね。1/125は厳しいかもしれません。

暗いレンズなので、ここはガンガンISOを上げるしかないと思います! さもなければサンニッパでしょう(汗)。

キヤノンに提出するサンプル写真は、三脚を使ったものでないと訴える力は劣るかと思います。

書込番号:6295788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 09:53(1年以上前)

おはようございます。

goodideaさん、Voodoo_threeさん、おはようございます。
レスいただきありがとうございます。

お二人のご意見参考に、この動物園で撮った画像の
焦点距離とシャッタースピードのマトリクス表を作り、
画像の○×判定(自己判定ですが)してみました。

結果、ご指摘の通り手振れまたは被写体振れによるぼけが多いみたいです。

70mm付近では納得いく画質がほぼ100%、
焦点距離が220mmぐらいまでは良好な画像が多いです。(90%ぐらい)

280mmより長くなるととたんに納得のいかない画像が多くなりますが、
よく見ると日陰にいる被写体を狙ったものも結構多いです。
(SSが遅くなるし、AFが不利になりやすい?)
また、SSが1/250mmより遅い画像でぼけたものが多いですが、
それより速いSSでは問題ないようです。

動物園ということもあり被写体の距離があったり、大きく撮ったりしたいので
300mmの枚数がすごく多いです。
これもぼけた画像が多く感じる要因の一つかな。(^_^;)

よくよく考えると運動会や動物園でこのレンズよく使いますね。
自然と焦点距離を長くしてしまいます。
(まあその目的で買ったんですが・・・)

三脚使ったり速いSSでの確認もしてみようと思います。


Voodoo_threeさん、
>さもなければサンニッパでしょう(汗)。

いや〜、使ってみたいですよね〜。
でも財力無いっすよ〜(^_^;)

長文になり失礼しました。

書込番号:6296091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2007/05/03 10:06(1年以上前)

>手振れまたは被写体振れによるぼけが多いみたいです。

原因が分かってよかったね。レンズのせいにして、メーカーにクレーム出してたら、単なるクレーマーに成り下がるところだったね。
やっぱり、SSを上げるとか、もう少し絞るとか、その場の状況で変えたほうがいいと思う。開放ばかりではツライ。

書込番号:6296120

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/03 10:21(1年以上前)

こんにちは。

私の経験ではこのレンズのISはDO付きより良いと感じています。
今回の原因と直接関係ないかも知れませんがISレンズの特徴としてシャッター半押しして一瞬間を置き画像が止まってから撮るのが良いです。
いきなりバシャバシャ撮るとIS効果が充分得られない事があります。

書込番号:6296169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 10:24(1年以上前)

グリーンテラーさん、
おはようございます。

>単なるクレーマーに成り下がるところだったね。
ほんとそうですね。
基本的には問題がある時は自分の腕が悪いと思っているので、
皆さんのレス読んで思い直して、
マトリクス表作り客観的に見てみた次第です。

>その場の状況で変えたほうがいいと思う。
IS無しの70-200mmを使う時は、
ファインダー内像がもろブレるので、
感度上げたりして敏感に対応しますが、
このレンズではISを過信してそういう部分無頓着になりますね。
反省です。

書込番号:6296177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/05/03 11:33(1年以上前)

swd1000さん、こんにちは。

このレンズのIS効果は確かに絶大と感じています。
ゆえに、余計過信してしまっているようです。
ファインダーで見る像はシャッターボタン半押ししたら
ピタ〜って感じですから。

自分はシャッターボタン半押し後1〜2秒で全押しすることが多いです。
ピント合わせてから構図変えるときも多いのでそういう時は3秒ぐらいでしょうか。

動体撮る時はそんな余裕ないのでパシャパシャいきますけれど。

返信が遅くなってしまいました。すみません。

書込番号:6296362

ナイスクチコミ!0


kazuosさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/05 23:37(1年以上前)

自分も300mm付近のピントの甘さが気になっていました。200mmを超えたあたりから、解像度が極端に劣るような気がします。70-200mmまではしまりのある絵が撮れていました。ISは魅力的でしたが、AFの遅さと迷いもあり、不満がたまりDOISに買い換えてしまいました。下取りが思ったよりも安くプラス97千円かかってしまった。70-200mmLF4にすれば良かったかな?・・・ODレンズも300mmでは、解像度に甘さがありますが、独特の色合いが気に入っています。動物を撮った時の毛の軟らかい表現、人物を撮った時の肌の色の表現など、色合いがとても好きです。AFのとても早いので、買い換えて正解だと思っています。

書込番号:6305495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/06 00:01(1年以上前)

この場合は手ブレが原因かもしれませんが、このレンズは
周辺解像度はあまり良くないですね。
不具合で、像流れ起こる現象がありましたが、対策後も
完全に治ったわけではないみたいです。

やはり縦位置で流れる傾向は残っている感じですね。
どうも筐体の作りが甘いのか、縦位置の撮影で、
シャッターボタンを上に
構えるのと下に構えるのだと、周辺の画質が変化
する感じです。

これも筐体の支えに関係しているみたいです。
僕の固体だと、シャッターボタンを下に構えると
上部の画質が甘くなります。
ですから、縦位置で人物を撮影すると、望遠側では
顔の部分が甘くなり悲惨な状況に陥りやすいです・・・

シャッターボタンを上に構える方がましな感じです。
全部の固体でこの傾向があるのかは分かりませんが。
サービスセンターでも確認しましたが、やはり
安いレンズなので、どうしても仕方ない部分はあるみたいです。

ですから、このレンズで縦位置撮影はあまりしない方が
いいでしょうね。広角側はまだましですが。
中心の画質はシャープなんですけどね。

横位置でも、集合写真には向かないレンズだと思います。
これで撮影すると左右の人物が悲惨なことになります。
24-105もLにしては周辺解像度が悪いのですが、
この70-300はもっと悪いです。

書込番号:6305587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

旧型の75−300ISを持っています。
この旧型ではISを採用したことにより2段明るいレンズと同程度までシャッタースピードを速められるため、ブレを抑えることができると唄っていた記憶があります。

現行のこのレンズはそれが「3段分」とありますが、旧型よりかなり性能アップされているのでしょうか?

目指すは子供の運動会ですが、参考までに「室内の蛍光灯元で使用した場合」や「夕方薄暗くなったときに使用した場合」ISO800程度まで上げて使ったとして、ブレの度合いはかなり差が出るのでしょうか?

何分私は経験が少ないため、個人的な見解で結構ですのでわかる方がみえれば、お願い致します。

書込番号:6280432

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/28 23:33(1年以上前)

以前このレンズのサンプルだしてる方がいて画質はややよくなったかなという印象は持ちました。
手振れ補正はどうなんでしょうね、ある程度改善されているというコメントがあったようには思いますが。飛躍的に変わったというほどではなかったような気がします。
そんなわけで自分も旧型未だに持ってます。

とりあえず旧型でも使えてます。
それよりシグマの100-300F4の方が手振れ補正もなく大きいのですが安定してるのでつかう頻度が高くなってます。

EF70-300mm F4-5.6 IS USM にするならシグマの70−200F2.8とか(不足はテレコンつかう)70−200F4ISに行ってしまうというのはどうでしょうか。

書込番号:6280485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/28 23:39(1年以上前)

こんばんわ〜。

旧型と比べると、新型はかなり性能UPしているようですよ。
ISが3段になったのもそうですし、AF速度も向上して、さらに画質も良くなったとか。

ISについては、手ブレに限って言えば、早いシャッターを使ったのと同じ効果が得られますが、実際にはシャッター速度は早くなりませんので、被写体ブレにはまったく無力です。

ですので、被写体が動いている場合は、新型と旧型には何の差もありませんね〜。

書込番号:6280519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2007/04/28 23:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

当たり前といわれればその通りなのですが、やはり新型の方が良いのですね・・・。

レンズ自体が決して安い物ではありませんので取りあえず2本の標準ISの旧型でしのいでいるのですが、そろそろ買い換え時かと思案中です。

確かに明るいレンズが欲しいのですが・・・値段が・・それと、やはりレンズ値で300ミリ位までは欲しいですし・・・。

また思案に入ります。ありがとうございました。

書込番号:6280590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/28 23:56(1年以上前)

>ブレの度合いはかなり差が出るのでしょうか?

今のレンズで1段スピード早くしたのと比べればわかる事じゃないの。

書込番号:6280595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/29 00:02(1年以上前)

旧型と比較して大きいのはAF速度がかなり向上したことですね。
動体撮影の時に少しは快適かもしれません。(比べた事はないです。)
IS性能が向上しても暗い場所の動体撮影には基本的には無力です。
その条件なら明るいレンズのが効果大ですね。

書込番号:6280625

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/04/29 00:13(1年以上前)

こんばんは。

私は75-300ISから70-300ISに乗り換えた口ですが
1,75-300が超遅かったせいもあるがAFは大改善
2,ISも大改善でその後買ったDO付きより良いくらい。
3,フレア、ゴーストも良い部類
欠点は前枠が回る事でしょうか。

下記は私がテストしたものです。
http://swd1719.s65.xrea.com/save184/index01.html

書込番号:6280667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2007/04/29 08:26(1年以上前)

ぼくちゃんさん、くろちゃネコさん、swd1000さんありがとうございます。

なるほど、素晴らしい写真ですね。きっとswd1000さんの腕が良いのだと思います。百聞は一見にしかず!レンズも良い物を使えば良い写真が撮れるのでしょうが、最後は腕だということがよく分かりました。本当きれいな写真で脱帽です。

>IS性能が向上しても暗い場所の動体撮影には基本的には無力です。
やはり、そうなんですねぇ。

>その条件なら明るいレンズのが効果大ですね。

..私もできることなら明るいレンズが欲しいのですが300までのズームでとなると手が出ませんのでISでお茶を濁そうというわけです。笑。

>今のレンズで1段スピード早くしたのと比べればわかる事じゃないの。

確かに一理ありますが、「疑似体験」程度の判断しかできないと思いますので、現物を持っている方に聞いた方が良いと判断しました。ここは、2Chと違って誠実で真摯に対応していだだけますし・・。

swd1000さんのように実際に旧型と両方使った経験のある方もみえましたし、非常に参考になりました。

書込番号:6281386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISの動作音

2007/04/11 15:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

シャッターを半押ししたときに「ウィーーーン」。
ピントが合った時に「ガチ」。

これは異常ではありませんか?

書込番号:6220517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/04/11 18:50(1年以上前)

私のもそうですから、異常ではないと思いますよー^^

書込番号:6220974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/11 19:05(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズ持ってますが、
ISがONになってるとかなりうるさい音がします。
「ガチ」と音がするのは、ISが止まったときではないですか?
試しにISをOFFにして使ってみてください。

AFが問題なく動作しているのであれば、
おそらく正常だと思います。

書込番号:6221006

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/04/11 19:46(1年以上前)

多分問題ない、IS動作音だと思います。
ただ実際の音をこの耳で聞いてみないことには・・・
ピントが合った時に、ISから音はしませんから(;^_^A

書込番号:6221112

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5 中国写真ライフ 

2007/04/11 22:34(1年以上前)

>シャッターを半押ししたときに「ウィーーーン」ピントが合った時に「ガチ」
----------
このスレッドを読んで思わず、5DにEF70-300mm F4-5.6 ISを付け、試してみました。この音は正常な時になる音ですね。もし、IS(手ぶれ補正)が異常な場合は、この音は致しません。安心してウィーン合唱が奏でる音をお楽しみ下さい。

書込番号:6221775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/04/13 13:08(1年以上前)

忍者@ゆめのおにぎりさん

私もこの前、EF70−200ISF4LUSMの板で
質問させていただきましたが

シャッター半押しでISが動作始めたとき
「グッ」か「ギッ」という感じの音がして
作動中は「グールルグ〜」て感じの音がして
IS動作終了時にはじめと同じ音がします。

手持ちのISレンズはほぼ同じ傾向です。

ただしシャッター押したときに音はしません。
していてもミラーの音でわからないと思いますが・・・

静かな順でいくと
70−200F2.8>70−300F4−5.6>
70−200F4です。

ISのききは70−300が一番よいです。
テレ端で0.8秒くらいいけるときもあり
ファインダーの止まり具合といい、感動ものです。
軽いのがいいんでしょうか。

書込番号:6226827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/13 15:10(1年以上前)

皆さん

ありがとうございます。
なにせオークションで中古を購入してしまったため、リコール対策品なのに過去にキヤノンに入庫されているかもわからず、もうすぐキヤノンに入庫する予定です。

音に関してですが、どう異常なのか、正常なのかもわからずでしたので助かりました。
ひとまず異常ではないような・・・

皆さんの意見大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6227140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング